JP6941264B1 - 排泄通知システム - Google Patents

排泄通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP6941264B1
JP6941264B1 JP2020170828A JP2020170828A JP6941264B1 JP 6941264 B1 JP6941264 B1 JP 6941264B1 JP 2020170828 A JP2020170828 A JP 2020170828A JP 2020170828 A JP2020170828 A JP 2020170828A JP 6941264 B1 JP6941264 B1 JP 6941264B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
excretion
odor
sensor
moving average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020170828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022062650A (ja
Inventor
均 美藤
均 美藤
Original Assignee
均 美藤
均 美藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 均 美藤, 均 美藤 filed Critical 均 美藤
Priority to JP2020170828A priority Critical patent/JP6941264B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941264B1 publication Critical patent/JP6941264B1/ja
Publication of JP2022062650A publication Critical patent/JP2022062650A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】在宅介護や介護施設で排泄を介護者に通知できない被介護者の排泄を通知し、取扱いが簡単で安価な排泄通知システムを提供する。【解決手段】排泄の判定は、気候、設置環境、個人差、排泄物の成分などの条件で湿度センサー1とニオイセンサー2の実測値は、短期的にも長期的にも変動する。そのため、本発明では短期移動平均値の長期移動平均値からの乖離値の0以上の値を夫々ニオイレベルと湿度レベルとし、表示デバイス5のLED個数又はグラフ面積に置換して表示する。また排泄したにもかかわらず時間経過でニオイレベルや湿度レベルは少くなるが、リセットスイッチ4が押されるまでニオイレベルと湿度レベルの最大値に対応するLED個数又はグラフ面積は保持する。介護者はこの表示デバイス5のLED個数又はグラフ面積の形状から容易に排泄の判断を行うことが出来る。【選択図】図1

Description

本発明は、排泄を介護者に通知できない被介護者の排泄状況を介護者に通知する排泄通知システムに関するものである。
排便はニオイで検知するのが一番であるが、現在実用化されているニオイ検知用のニオイセンサーは、熱した金属酸化物半導体にニオイ成分が接触することで、金属酸化物半導体の抵抗値が変化しニオイ成分濃度を判定している。このセンサーは絶対値検知でなく、空気の清浄状態の抵抗値を基準とし、ニオイ成分が増えてくるに従って金属酸化物半導体の抵抗値が変化する割合をもってニオイ濃度を判定する相対比較の方法を取っている。
ニオイセンサーは空気の計測時の実測値と、清浄状態の実測値の差で排泄判定するのであるが、下記の3つの条件でニオイセンサーの実測値が大きく変動するために、排泄を判定を0/1の2値で正確に判断することはできない。この排泄判定論理が困難である事がニオイで排泄物を判定するシステムが実用化されていない大きな理由である。
1番目の問題点は、排泄物に含まれるニオイ成分は、被介護者の体調、食事、投薬などの条件によりニオイ成分が変化する。一方ニオイセンサーはニオイ成分毎に感度が異なるため、排泄判定を固定したニオイの実測値では閾値を設定できない点である。
2番目の問題点は、基準となっている空気の清浄状態も、気候、空調、換気、清掃、被介護者の状況などの要因で基準ニオイレベルが短時間的にも長時間的にも変化するため、固定した基準値が設定できない点である。
3番目の問題点は、被介護者の個人差、センサーの個体差、センサーの設置位置などの不確定要素から実測値の違いが生じる点である。
排泄物のニオイを得る方法にも幾つもの手段が提案されている。1つは紙オムツの中に直接ニオイセンサーを設置するので検知精度は良いが被介護者に違和感を与え、介護者に紙オムツ交換のたびにニオイセンサーを取り付ける手間が掛かる欠点がる。
他にはパイプで肛門近くの空気を吸引した空気のニオイや湿度を計測する方式もあるが、パイプ内部に水分が結露しニオイ成分も吸い取られるため湿度もニオイも正確に計測できない。
特願2018-082118 特願2012-175430 特願2017-039587 特開平10-192323 特開2000-245779
排泄を放っておくと悪臭を放つ上に、雑菌の繁殖など衛生面でも問題を起こし。被介護者の肌に直接触れたままになっていれば、かゆみやかぶれなど皮膚疾患が生じる。さらに悪化すれば褥瘡を発症し、被介護者に苦痛を与えると共に健康を損なうことになる。
解決しようとする課題は、被介護者の排泄の状況を介護者に迅速に知らせる事が出来、取扱いが簡単で安価な排泄通知システムを提供する事である。
排泄の有/無の判断する事は、気象、環境、高度なニオイ分析装置、個人データ、健康状態などの膨大な試験データからAI等の技術を使えば可能であるが、市販されているニオイセンサーや湿度センサーとマイクロコンピュータだけで排泄を正確に判断する事は困難である。
一方、在宅介護や介護施設においては、介護者が簡単に操作ができ、その上安価な排泄通知システムが要求される。そこで本発明では、ニオイセンサーや湿度センサーからの実測値を人間が判断し易いレベル値に変換しバーグラフ又は円グラフに表示する。人間はバーグラフ又は円グラフの形状から、経験と勘で排泄の判断を行う、人間とマシンが補完し合う排泄通知システムを提供する。
現状では介護者は被介護者が排泄していないかを観察するため定期的に掛け布団をはがし、オムツを開き排泄の点検をしなくてはいけない。これを毎日何度も行う事は介護者に取って大きな負担であり、最悪の場合には被介護者は点検間隔の間は排泄を処置してもらえない状態となっている。
本発明の効果は、介護者は表示デバイスに表示されるグラフ形状を見る事で排泄状況が判断できるためオムツの点検回数が大幅に減り介護負担が軽くなり、その上被介護者も速やかな排泄処置のため被介護者の健康と清潔性が保てる特長がある。
排泄通知システムの構成図 ニオイセンサー実測値と移動平均値の相関を表したグラフ 排泄通知端末から無線でインテリジェント装置に情報伝達する排泄通知システム 寝具に横たわる被介護者に設置する排泄通知システム 移動する被介護者に排泄通知システムを設置した場合の断面図
本発明のシステムの特徴は人間の経験と勘と知恵を生かし、マシンは人間が排泄を判断できる情報表示機能だけを持ち、人間とマシンが相互に補完しあえる調和のとれたシンプルなシステムとなっている。
ニオイレベルまたは湿度レベルを数個のLEDアレイ、LEDマトリクス、液晶、有機ELなどのディスプレイに表示するためには、清浄時のニオイレベルまたは湿度レベルが0から始まってないと、表示で変動する範囲が小さくなって見難くなる。
例えば10個のLEDアレイに湿度60%を直接表示するとLEDは6個が点灯する。その後排尿で湿度が80%になってLEDの点灯個数は8個になるが、その差が2個で分かりにくい。しかし、これを湿度60%の時にLEDを0個点灯し、80%の時にLEDを9個点灯すればその差は9個となり一目瞭然に判別できる。
そのためニオイセンサーも湿度センサーも実測値でLEDを点灯させさせず、実測値を変換した湿度レベルとニオイレベルで表示させる必要がある。
湿度レベルとニオイレベルは0から始める論理は、短期移動平均値と長期移動平均値の差(乖離値)を求めれば、清浄時は短期移動平均値と長期移動平均値が同じであるためレベルは0となる。乖離値の最大値は湿度とニオイで異なるがLEDの個数と最大レベル値を比例させることで少ないLEDで変動が分かりやすい表示となる。
排泄通知システムの表示デバイスに表示するグラフは、ニオイレベルの理論上の最大値をグラフの最大値とし、レベル0はグラフの最小値とし、この間はレベルに比例してグラフに表示する。
介護者はグラフの形状を見て、過去に排便や排尿があった時と同様ならば、排便または排尿と判断し排泄介護を行い、排泄介護を完了した時にリセットスイッチを押し、ニオイレベルと湿度レベルを清浄値に戻す。
また、排泄通知端末はスマートフォンやタブレットやパソコン等のインテリジェント装置に無線でニオイレベル、湿度レベル、リセットスイッチを押されたタイミングを送信し、インテリジェント装置はニオイレベルと湿度レベルが過去の最大レベルより大きければ最大レベルを更新する。
最大レベル値を閾値にすると、通常は閾値を超える事がなくなるため1より小さい係数を乗じた値を自動的に閾値とし、次回にニオイレベル又は湿度レベルのいずれか一つが閾値を超えた時に表示と音声で排泄の通知を行う。
本発明では、被介護者の敷布団のシーツ下の肛門付近又は、スカートやズボンとおむつの間の下腹部に設置された、ニオイセンサー又は湿度センサーの少なくともいずれか一つのセンサーと接続する排泄通知端末に於いて、該センサーの実測値から短期移動平均値と長期移動平均値を算出し、短期移動平均値の長期移動平均値からの乖離値の0以上の値をセンサーレベルとし、ニオイセンサー又は湿度センサーの少なくてもいずれか一つのセンサーレベルを表示デバイスのLED個数又はグラフ面積に置換して表示する。
図1は湿度センサー1とニオイセンサー2をセンサーユニット6に格納し、センサーケーブル8でマイクロプロセッサー3と表示デバイス5とリセットスイッチ4からなる通知端末7に接続した排泄通知システムの構成図である。
表示デバイス5は2列計10個のLEDからなり、1列目の5個のLEDはニオイレベル、2列目の5個のLEDは湿度レベルを表す。5aではニオイレベルが5段階中の4段階であることを表し、5bは湿度レベルが5段階中の2段階であることを表す。表示デバイス5はLEDアレー、液晶、有機ELなどのであっても構わない。またLEDの個数は特に5個に特定するものではない。表示方法はバーグラフが一番簡単であるが、円グラフや他のグラフ形式であっても構わない。
排泄があっても時間経過とともにニオイレベルも湿度レベルも減少し、図2のH点のように排泄が無かったようになる。この現象を救うために、前回のリセットスイッチ4が押された時から、次回のリセットスイッチ4が押されるまでの期間のセンサーレベルの最大値に対応するバーグラフの長さ又は円グラフの角度は保持する。
本発明の排泄通知システムの操作はリセットスイッチ5だけであるため操作は簡単でコストダウンが図れ、排便と排泄の判断は介護者の経験と勘で表示デバイスの表示の形状から排便と排尿を判断する、マシンと人間が補完し合うシステムである。
図2はニオイセンサー2の実測値と移動平均からニオイレベルを算出する論理を表したグラフである。
ニオイの実測値は実線で表し、数分の短期移動平均値は中点線で表し、数時間の長期移動平均値は長点線で表し、短期移動平均値と長期移動平均値の乖離値は短点線で表している。
A点はニオイの清浄時の実測値で、
B点はオナラの短時間のプラスピーク時の実測値、
C点は掛け布団をはがし体位移動やおむつの点検でニオイや湿度が下がった時の短時間のマイナスピーク時の実測値、
D点は排便時の実測値、
E点は短時間移動平均値と長時間移動平均値の値が同じポイントを表し、
F点は短時間プラスピーク値時の短時間移動平均値の長時間移動平均値からの乖離値、
G点は排便時の短時間移動平均値の長時間移動平均値からの乖離値、
H点は短時間移動平均値と長時間移動平均値の値が同じポイント時の短時間移動平均値の長時間移動平均値からの乖離値、
Xは短時間移動平均値と長時間移動平均値の値が同じポイント時の実測値と清浄時との差
ニオイセンサーの排泄のない清浄時の実測値は、センサーの設置位置、寝具の変更、季節などの要素の緩やかな変化に対応するため数時間の長期移動平均を用い、オナラや体位移動などの短時間で変化する要素を除外するために数分から十数分の短期移動平均を用いる。そのためグラフの短期移動平均値F点の波高値は、B点の実測値の波高値に比べて小さくなっている。
短期移動平均値から長期移動平均値を引いた乖離値をニオイレベルとして用いる。E点でのニオイ実測値と清浄時のニオイ実測値と差X値が存在するが、同ポイントでのニオイレベル値は0である。つまりニオイ実測値は値が存在するのに、ニオイレベルは0となる現象が発生する。
湿度もニオイも窓を開けて換気したり、空調機をON/OFFしたり、掛け布団をはがし被介護者の体位交換をすることで変化するが短期移動平均を用いることでこれらの影響を除外し、雨や乾燥など気候のゆっくりした変化は長期移動平均を用いてこれらの影響を除外する。
図3は図1に無線通信10でスマートフォン、パソコン又はタブレット装置等のインテリジェント装置9に常時ニオイレベルや湿度レベルを送信し、リセットスイッチ5を押されたタイミングも送信する。
インテリジェント装置9はニオイレベルと湿度レベルのそれぞれの最大レベルを記憶し、その最大レベルに1未満の係数Nを乗じた値を閾値として算出し、その閾値を自動で閾値として設定する。
インテリジェント装置9はリアルタイムでニオイレベルと湿度レベルと表示するとともに、自動で設定した閾値を超えた時に介護者に表示と音声でリアルタイムの排泄を通知する。またリセットスイッチ5を押されたタイミングを被介護者11の排泄処置記録として作成する。
図4は敷布団13に被介護者11が寝ている状態で、両膝と肛門で囲まれたエリアのシーツ12の下にセンサーユニット6を設置し、センサーケーブル8で排泄通知端末7を布団の外部の介護者が見やすい場所に設置した図である。
被介護者11は掛け布団をするため、敷布団13と掛け布団の間の空間にはニオイと湿気がこもり、ニオイセンサー2と湿度センサー1での実測が可能となる。
在宅介護の場合は、介護者と被介護者11の距離は近いため表示を見る機会も多いので音声による通報も不要である。
図5は認知症で通常の生活を送っていても排泄を通知できない被介護者11に取り付けた排泄通知システムである。
本システムは小型のため、被介護者11のおむつ15とズボンまたはスカート14の間にセンサーユニット6を設置し、排泄通知端末7の表示デバイス6は介護者の目に付きやすい位置に設置することで、排泄があればすぐに介護者が発見できる。
高齢化人口が増加する社会に於いて、認知症や寝た切り状態で介護者に自分の排泄を通知できない被介護者が多くなっている。介護は「下の世話に尽きる」と言われているように、排泄の管理は介護者に大変な負担となっている。介護者は被介護者の排泄状況を定期的に観察し、排泄がある場合は速やかに排泄の処理を施さなければいけない。排泄処置が遅れると排泄物で寝具を汚したり、被介護者の健康を損ねるので、排泄を速やかに通知してくれる排泄通知システムは介護者に望まれている装置である。
排泄を介護者に知らせる事が出来ない被介護者には、高齢者ばかりでなく、痴ほう症や、病気で寝たきりになった若年者、赤ちゃんなども対象となり、市場規模は大きい。
1 湿度センサー
2 ニオイセンサー
3 マイクロコンピューター
4 リセットスイッチ
5 表示デバイス
6 センサーユニット
7 排泄通知端末
8 センサーケーブル
9 インテリジェント装置
10 無線通信
11 被介護者
12 シーツ
13 敷布団
14 ズボンやスカート
15 おむつ
A 清浄時の実測値
B 短時間プラスピーク値
C 短時間マイナスピーク値
D 排便時の実測値
E 短時間移動平均値と長時間移動平均値の値が同じポイント
F 短時間プラスピーク値時の短時間移動平均値の長時間移動平均値からの乖離値
G 排便時の短時間移動平均値の長時間移動平均値からの乖離値
H 短時間移動平均値と長時間移動平均値の値が同じポイント時の短時間移動平均値の長時間移動平均値からの乖離値
X 短時間移動平均値と長時間移動平均値の値が同じポイント時の清浄時との差

Claims (3)

  1. 被介護者の敷布団のシーツ下の肛門付近、又はスカートやズボンとおむつの間の下腹部に設置された、ニオイセンサー又は湿度センサーの少なくともいずれか一つのセンサーと接続する排泄通知端末に於いて、該センサーの実測値から短期移動平均値と長期移動平均値を算出し、短期移動平均値の長期移動平均値からの乖離値の0以上の値をセンサーレベルとし、ニオイセンサー又は湿度センサーの少なくてもいずれか一つのセンサーレベルを表示デバイスのLED個数又はグラフ面積に置換して表示することを特徴とする排泄通知システム。
  2. 請求項1記載の表示デバイスのLED個数又はグラフ面積は、前回のリセットスイッチが押された時から、次回のリセットスイッチが押されるまでの期間のセンサーレベルの最大値に対応するLED個数又はグラフ面積を保持することを特徴とする排泄通知システム。
  3. 請求項1記載の排泄通知端末から無線でパソコン、スマートフォン又はタブレットなどのインテリジェント装置に送信されてきたニオイセンサー又は湿度センサーの少なくともいずれか一つのセンサーレベルは、インテリジェント装置で該センサーレベルの最大値に1未満の値を乗じた値を閾値として算出し、該閾値をインテリジェント装置は自動で閾値として設定する事を特徴とする排泄通知システム。
JP2020170828A 2020-10-08 2020-10-08 排泄通知システム Active JP6941264B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170828A JP6941264B1 (ja) 2020-10-08 2020-10-08 排泄通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170828A JP6941264B1 (ja) 2020-10-08 2020-10-08 排泄通知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6941264B1 true JP6941264B1 (ja) 2021-09-29
JP2022062650A JP2022062650A (ja) 2022-04-20

Family

ID=77847138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170828A Active JP6941264B1 (ja) 2020-10-08 2020-10-08 排泄通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6941264B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033745A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Hitoshi Mifuji 排泄検出センサ及び排泄検出装置
WO2018158978A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 株式会社aba 排泄検知システム及び排泄検知方法
JP2019111312A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 均 美藤 排泄通知システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033745A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Hitoshi Mifuji 排泄検出センサ及び排泄検出装置
WO2018158978A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 株式会社aba 排泄検知システム及び排泄検知方法
JP2019111312A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 均 美藤 排泄通知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022062650A (ja) 2022-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899084B2 (ja) 生体情報測定システム
JP4185846B2 (ja) 活動状態判断装置、見守り支援システム、及び活動状態判断方法
EP1585078A2 (en) system and method for determining whether a resident is at home or away
JP6614408B2 (ja) 生体情報測定システム
US20100141397A1 (en) System for activity recognition
US7535368B2 (en) System and method for measuring and reporting changes in walking speed
JP6770677B2 (ja) 生体情報測定システム
Bruyneel et al. Detection of bed-exit events using a new wireless bed monitoring assistance
KR20090119157A (ko) 유비쿼터스 센서 네트워크 및 멀티 센서 기반의 생리 현상모니터링 시스템
JP2019076689A (ja) 体調予測方法、体調予測装置及び体調予測プログラム
JP6701507B2 (ja) 生体情報測定システム
JP4367390B2 (ja) 睡眠管理システム
JP6145907B1 (ja) 生活見守り装置
JP6474175B1 (ja) 排泄通知システム
JP6941264B1 (ja) 排泄通知システム
CN108614442A (zh) 一种智能居家养老服务系统
CN107860809B (zh) 一种汗液传感器
JP2002301098A (ja) 温度センサーを利用した排便検知装置
JP2004046560A (ja) 独居居住者ライフラインデータ処理システム
US10129956B2 (en) Presence based illumination and analytics system
JP4022890B2 (ja) 生活反応判定装置
Brownsell et al. Developing a systems and informatics based approach to lifestyle monitoring within eHealth: part II-analysis & interpretation
JP6903349B2 (ja) 夜尿症治療システム、夜尿症治療方法、夜尿症治療プログラム、警報装置、情報管理端末装置
Ui et al. Excretion detection system with gas sensor–proposal and verification of algorithm based on time-series clustering–
TWI753506B (zh) 預測夜間排尿時間方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201012

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201012

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150