JP6937430B2 - 変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法 - Google Patents

変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6937430B2
JP6937430B2 JP2020511261A JP2020511261A JP6937430B2 JP 6937430 B2 JP6937430 B2 JP 6937430B2 JP 2020511261 A JP2020511261 A JP 2020511261A JP 2020511261 A JP2020511261 A JP 2020511261A JP 6937430 B2 JP6937430 B2 JP 6937430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
coating
discharge
reaction chamber
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531690A (ja
Inventor
堅 宗
堅 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Favored Nanotechnology Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Favored Nanotechnology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Favored Nanotechnology Co Ltd filed Critical Jiangsu Favored Nanotechnology Co Ltd
Publication of JP2020531690A publication Critical patent/JP2020531690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6937430B2 publication Critical patent/JP6937430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/34Applying different liquids or other fluent materials simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/517Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using a combination of discharges covered by two or more of groups C23C16/503 - C23C16/515
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、プラズマ化学気相堆積の技術分野に属し、具体的には、ナノ保護コーティングの製造方法に関する。
防カビ、防湿、防塩水噴霧(単に3防と呼ばれる)は、電子デバイスの保管、輸送及び使用中に解決しなければならない重要な問題である。その中でも、カビ、塩水噴霧及び湿気により、電子デバイスが短絡のために故障することがしばしば発生する。したがって、エレクトロニクス業界に適用される保護コーティングには、優れた「3防」特性を備えていることに加えて、良好な絶縁性も必要である。
現在、電子製品を保護するための保護コーティングの使用は、電子製品の耐用年数を延ばすための効果的な方法である。通常、保護コーティングを得るには、液相法と気相法の2つの方法がある。液相法は、通常、コンフォーマルコーティングを使用して、電子製品をコーティングした後、熱硬化又は光硬化により回路基板上に緻密な有機コーティングを形成し、回路基板及び関連機器を環境による侵食から保護する。コンフォーマルコーティングは、耐高温・耐低温性に優れており、硬化後、透明保護フィルムを形成し、優れた絶縁性、耐湿性、耐電気リーク性、耐衝撃性、防塵性、耐腐食性、耐老化性、耐コロナ性を備えている。しかし、液相法は廃水、廃ガス及び廃液を発生し、使用される溶媒は電子デバイスの基板へ一定の損傷を与え、さらに、その厚さはほとんどが数十ミクロンであり、ナノメートルレベルに制御することは困難であり、放熱及び信号伝送を必要とするデバイスの場合は、機能が影響を受ける。
気相法には、蒸着やプラズマ気相堆積などの方法が含まれる。最も一般的な蒸着コーティングは、米国Union Carbide Coが開発したパリレンコーティングであり、電子製品の保護に広く使用されている。パリレンコーティングは、パラキシレンのポリマーであり、まず、パラキシレンを680℃に加熱して活性を有するパラキシレン二量体を形成し、堆積チャンバー内の温度が低下した後、この二量体が電子製品の表面に堆積してポリマーフィルムを形成する。パラキシレンは高度に対称な構造を有し、双極子モーメントが0であり、且つベンゼン環が存在するため、ポリマー分子は大きな自由体積を有し、また、ポリマーの分子量が比較的大きいため、コーティングの緻密性が高くなる。上記の特徴により、パリレンコーティングは、水分、ガス透過性が低く、バリア効果が高く、耐湿性、防水性、防錆性、耐酸・アルカリ性の効果を実現できる。このパリレンは、真空下で堆積して発生するものであり、たとえば、高周波回路や非常に弱い電流システムの保護など、液体塗料が適用できない分野に利用できる。ポリマーフィルムコーティングの厚さは、ポリパラキシリレンを堆積したコンフォーマルコーティングによる保護が失敗する主な原因であり、プリント回路基板コンポーネントのポリマーフィルムコーティングは、3〜7ミクロンの厚さでは局所的に錆びが発生して作用できなくなりやすく、周波数誘電損失に影響を与えずにコーティングの厚さを30ミクロン以上とすべきである。パリレンコーティングは、保護を必要とするプリント回路基板の前処理への要件が高く、たとえば導電性コンポーネント、信号伝送コンポーネント、RFコンポーネントなどの場合、コンフォーマルコーティングを気相堆積するときに、コンポーネントの特性を損なわないように回路基板コンポーネントを事前にマスクする必要がある。この欠点のため、パリレンコーティングの応用が大きく制限される。パリレンコーティングは、製造原料のコストが高く、コーティングの製造条件が厳しく(高温、高真空が要求される)、成膜速度が低いため、広く使用するのは困難である。そのほか、厚肉コーティングは、放熱性が低下したり、信号をブロックしたり、コーティング欠陥が増加したりするなどの問題を引き起こす。
上記の問題に対して、環境に優しく、絶縁性が良好で、コーティングが薄い場合に優れた保護性能を有するコーティング及び製造方法を開発することは、重要な応用価値がある。
プラズマ化学気相堆積(plasma chemical vapor deposition、PCVD)は、反応性ガスをプラズマで活性化させて、マトリックスの表面又は表面の近くで化学反応を促進し、固体膜を形成する技術である。プラズマ化学気相堆積法によるコーティングには、次の利点がある
(1)乾式プロセスであるため、ピンホールのない均一なフィルムを生成する。
(2)プラズマ重合フィルムは、耐溶媒性、耐薬品性、耐熱性、耐摩耗性などの化学的及び物理的特性が安定している。
(3)プラズマ重合フィルムは、マトリックスとの接着性が良好である。
(4)不規則な凹凸を有する基材の表面にも均一な膜を形成できる。
(5)コーティングは、製造温度が低く、常温条件下で実施できるため、温度に敏感なデバイスの損傷を効果的に回避できる。
(6)プラズマプロセスは、厚さがミクロンスケールのコーティングを製造できるだけでなく、極薄ナノスケールのコーティングを製造できる。
(7)コーティングの設計性は高く、プラズマ条件下では、ほとんどの有機モノマーが活性化されて高活性を有するラジカルになり、電子製品の表面にコーティングを形成することができる。モノマーの双極子モーメント、化学的不活性、及び自由体積のスクリーニングと設計は、絶縁性に優れており、薄い場合に優れた保護性能を備えたコーティングを得るための重要な手段である。
(8)コーティング構造は高度に制御可能であり、モノマーの組成と割合をいつでも変更できるため、コーティングに多層、勾配、変調などの特殊な構造を持たせる。
(9)無機・有機複合構造コーティングを製造できる。
現在、単一構造又は単一成分のコーティングは、特性が比較的単一であり、保護性能を向上させるには、厚さを増やす必要があるが、厚さの増加は熱放散や信号透過などの特性の低下につながる。
本発明は、上記技術的課題を解決するために、変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングを製造する方法を提供する。この製造プロセスでは、低双極子モーメントと高い化学的不活性を有する有機モノマーを選択し、コーティングの自由体積と緻密性を多機能モノマーで調整することによって、コーティングに高絶縁性と優れた保護性を同時に付与する。また、この製造過程では、低双極子モーメント有機物コーティングとシリコーンコーティングの製造又は有機フルオロカーボンコーティングの製造を交互に実行することで、低双極子モーメント―シリコーン/フルオロカーボンの変調多層緻密構造を形成し、変調多層構造の設計と組み合わせることにより、熱伝導性と信号透過性を失うことなくコーティングの保護性能を大幅に向上できる。
プラズマ化学気相堆積法は、さまざまなモノマーに適用できるだけでなく、形成されたコーティングの成分と構造に対する制御性が高いため、モノマーの設計及びプロセスパラメーターの最適化によってコーティングの成分と構造を調整・構築することで、変調構造を有するナノ保護コーティングを設計できる。層間の界面を利用して腐食の垂直拡散を防ぎ、また、ナノ層状構造の超格子効果、層間の転位の蓄積のため、コーティングは、より絶縁破壊しにくくなり、耐水中導電性が大幅に向上する。この変調構造のコーティングは、同じ厚さではパリレンなどの従来のコーティングよりも優れた保護性と絶縁性を有する。保護と絶縁はより薄い厚さで実現でき、これにより、厚すぎるコーティング、低い生産効率、不十分な熱放散、信号ブロックなど、現在、パリレンなどのコーティングを使用する場合に存在する多くの問題が解決される。
本発明に使用される技術案は、以下のとおりである。
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法であって、
基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室内の真空度が10〜200ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引し、不活性ガスHe、Ar又はHeとArの混合ガスを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる、前処理ステップ(1)と、
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が30〜300ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーB又はモノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーB又はモノマーC蒸気の導入を停止するステップを少なくとも1回行うことによって、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造し、
前記モノマーA蒸気成分は、少なくとも1種の低双極子モーメント有機物モノマーと、少なくとも1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15〜65質量%であり、
前記モノマーB蒸気成分は、少なくとも1種の単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂と、少なくとも1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーB蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15〜65質量%であり、
前記モノマーC蒸気成分は、二重結合、Si−Cl、Si−O−C、Si−N−Si、Si−O−Si構造又は環状構造を含有する少なくとも1種のシリコーンモノマーと、少なくとも1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーC蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15〜65質量%であり、
前記モノマーA、モノマーB及びモノマーCのいずれの導入流量も10〜1000μL/minである、高絶縁ナノコーティング製造ステップ(2)と、
プラズマ放電を停止して、持続的に真空吸引し、反応室の真空度が10〜200ミリトルで1〜5min保持された後、空気を1大気圧となるまで導入し、基材の運動を停止して、次に基材を取り出すと完了し、あるいは、
プラズマ放電を停止して、反応室に空気又は不活性ガスを圧力2000−5000ミリトルとなるまで導入し、次に、10−200ミリトルまで真空吸引し、上記ガス導入と真空吸引のステップを少なくとも1回行い、空気を1大気圧となるまで導入し、基材の運動を停止して、次に基材を取り出すと完了する、後処理ステップ(3)と、を含むことを特徴とする。
低真空プラズマ放電環境では、エネルギーを有効に出力することにより、モノマーの分子構造内のより活性な化学結合が破断するように制御し、高活性ラジカルを発生させ、ラジカルと電子製品の表面の活性化基が化学結合を介して結合されてナノ薄膜を形成し、最終的に基材の表面に高絶縁性保護コーティングが形成される。
前記ステップ(1)では、基材は、反応室において運動し、基材の運動形態として、基材は、反応室に対して直線往復運動又は曲線運動を行い、前記曲線運動には、円運動、楕円運動、遊星運動、球面運動又は非規則的な経路を有するほかの曲線運動が含まれる
前記ステップ(1)では、基材は、電子製品、電器部品、電子仕掛品、PCB基板、金属板、ポリテトラフルオロエチレン板材又は電子デバイスである固体材料であり、且つ前記基材の表面にシリコーンナノコーティングが製造されると、その基材のいずれの界面も水環境、カビの生えた環境、酸・アルカリ溶媒環境、酸・アルカリ性塩噴霧環境、酸性大気環境、機溶媒浸漬環境、化粧品環境、汗環境、冷熱サイクル衝撃環境又は湿熱交互環境に晒されて使用することができる。
前記ステップ(1)では、反応室は、回転体形状のチャンバー又は立方体形状のチャンバーであり、その容積が50〜1000Lであり、反応室の温度が30〜60℃に制御され、前記不活性ガスの導入流量が5〜300sccmである。
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気、モノマーB蒸気又はモノマーC蒸気を導入して、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、堆積過程におけるプラズマ放電過程には、低電力連続放電、パルス放電又は周期性交互放電が含まれる。
前記堆積過程におけるプラズマ放電過程は低電力連続放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150〜600Wであり、持続放電時間が60〜450sであり、次にコート段階に入り、プラズマ放電電力が10〜150W、持続放電時間が600〜3600sに調整されるような堆積過程を少なくとも1回含む。
前記堆積過程におけるプラズマ放電過程はパルス放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150〜600Wであり、持続放電時間が60〜450sであり、次にコート段階に入り、コート段階はパルス放電であり、電力10〜300W、時間600s〜3600s、パルス放電の周波数1〜1000HZ、パルスのデューティサイクル1:1〜1:500であるような堆積過程を少なくとも1回含む。
前記堆積過程におけるプラズマ放電過程は周期性交互放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150〜600Wであり、持続放電時間が60〜450sであり、次にコート段階に入り、コート段階では、プラズマが周期的に交互して変化して放電出力を行い、電力10〜300W、時間600s〜3600s、交互周波数1−1000Hzであり、プラズマが周期的に交互して変化して放電出力を行う波形は、鋸歯波形、正弦波形、方波波形、全波整流波形又は半波整流波形であるような堆積過程を少なくとも1回含む。
前記低双極子モーメント有機物モノマーは、パラキシレン、ベンゼン、トルエン、四フッ化炭素、α−メチルスチレン、ジクロロジパラキシリレン、ジメチルシロキサン、分子量500−50000のポリジメチルシロキサン、アリルベンゼン、デカフルオロビフェニル、デカフルオロベンゾフェノン、パーフルオロアリルベンゼン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロペン、1H,1H−ペルフルオロオクチルアミン、ヨウ化パーフルオロドデシル、ペルフルオロトリブチルアミン、1,8−ジヨードパーフルオロオクタン、トリデカフルオロヘキシルヨージド、パーフルオロブチルヨージド、パーフルオロデシルヨージド、パーフルオロオクチルヨージド、1,4−ビス(2’,3’−エポキシプロピル)ペルフルオロブタン、ペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテン、2−(パーフルオロブチル)エチルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロオクチル)エチルメチルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルヨージド、よう化1H,1H,2H,2H−パーフルオロドデシル、1H,1H,2H,2H−ノナフルオロヘキシルヨージド、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロ−1−ヘキセン、1H,1H,2H−ヘプタデカフルオロ−1−デセン、2,4,6−トリス(ペンタデカフルオロヘプチル)−1,3,5−トリアジン、(ペルフルオロヘキシル)エチレン、3−(パーフルオロオクチル)−1,2−プロペンオキシド、ペルフルオロシクロエーテル、ペルフルオロドデシルエチレン、ペルフルオロデシルエチルヨージド、ジブロモパラキシレン、1,1,4,4−テトラフェニル−1,3−ブタジエンを含み、
前記単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂は、3−(ペルフルオロ−5−メチルヘキシル)−2−ヒドロキシプロピルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロデシル)エチルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロドデシル)エチルアクリレート、2−ペルフルオロオクチルアクリル酸エチル、1H,1H,2H,2H−トリデカフルオロオクチルアクリレート、2−(パーフルオロブチル)エチルアクリレート、(2H−ペルフルオロプロピル)−2−アクリレート、(ペルフルオロシクロヘキシル)メチルアクリレート、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピン、1−エチニル−3,5−ジフルオロベンゼン又は4−エチニルトリフルオロトルエンを含み、
前記二重結合、Si−Cl、Si−O−C、Si−N−Si、Si−O−Si構造又は環状構造を含有するシリコーンモノマーは、アリルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメチルシラン、3−ブテニルトリメチルシラン、ビニルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、テトラメチルジビニルジシロキサン、1,2,2−トリフルオロビニルトリフェニルシランである二重結合構造含有シリコーンモノマーと、
トリフェニルクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、トリフルオロプロピルトリクロロシラン、トリフルオロプロピルメチルジクロロシラン、ジメチルフェニルクロロシラン、トリブチルクロロシラン、ベンジルジメチルクロロシランであるSi−Cl結合含有シリコーンモノマーと、
テトラメトキシシラン、トリメトキシハイドロジェンシロキサン、n−オクチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ビニルトリ(2−メトキシエトキシ)シラン、トリエチルビニルシラン、ヘキサエチルシクロトリシロキサン、3−(メチルアクリロキシ)プロピルトリメトキシシラン、フェニルトリ(トリメチルシロキシ)シラン、ジフェニルジエトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、ジメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシランであるSi−O−C構造含有シリコーンモノマーと、
ヘキサメチルジシロキシアミン、ヘキサメチルシクロトリシランアミノ、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサメチルジシリルエーテルであるSi−N−Si又はSi−O−Si構造を含有するシリコーンモノマーと、
ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ヘキサフェニルシクロトリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサン、トリフェニルヒドロキシシラン、ジフェニルジヒドロキシシラン、クロム酸ビス(トリフェニルシリル)、トリフルオロプロピルメチルシクロトリシロキサン、2,2,4,4−テトラメチル−6,6,8,8−テトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、3−3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランであ環状構造含有シリコーンモノマーと、を含み、
前記多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,4−ペンタジエン、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジビニルエーテル又はネオペンチルグリコールジアクリレートを含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式は、RF放電、マイクロ波放電、中間周波放電、高周波放電、火花放電であり、前記高周波放電及び中間周波放電の波形は正弦又は双極性パルスであり、RFプラズマは、高周波電磁界放電により発生するプラズマである。マイクロ波法は、マイクロ波のエネルギーを利用してプラズマを励起することであり、エネルギー利用効率が高いという利点を有し、また、電極放電がないため、プラズマが純粋であり、今まで最も高品質、高速度、大面積で製造できる優れた方法といえる。
コーティングの製造において、基材の運動特性とプラズマ放電のエネルギーとが関連付けられる。製造するときに、プラズマ放電と同時に、基材が運動し、それによって、コーティングの堆積効率を高め、且つコーティング厚さの均一性及び緻密性を改善する。
製造されたコーティングは、防水性、耐湿性、耐カビ性、耐酸・アルカリ溶媒性、耐酸・アルカリ性塩噴霧性、耐酸性大気性、有機溶媒浸漬に対する耐性、耐化粧品性、耐汗性、冷熱サイクル衝撃に対する耐性(−40℃〜+75℃)、湿熱交互に対する耐性(湿度75%〜95%)などの特性を有する。上記保護性能を有するとともに、コーティングの厚さが1〜1000nmである場合、周波数10M〜8Gの範囲にあるRF通信信号への影響が5%よりも低い。
従来技術に比べて、本発明の上記技術案は、以下の利点を有する。
1、プラズマ化学気相堆積技術の方法は、液相法による3防コーティングの塗布法よりも環境にやさしく、また、パリレン蒸着法と比較して、堆積温度が低く、速度がより速く、コーティング構造と成分がより制御可能であり、モノマーの選択性が強い。
2、基板は反応チャンバ内を移動するため、異なる位置での基材コーティングの厚さは同じになる傾向があり、それによって、反応チャンバ内の各領域でのモノマー密度の違いによる基材表面のコーティング厚さの不均一の問題を解決する。製造する際に、基材の運動特性とプラズマ放電のエネルギーとを関連付けて、放電エネルギーを出力するとともに、基材が運動し、このようにして、堆積効率を高め、得られた多機能ナノ保護コーティングの緻密性を大幅に向上させる。また、堆積効率が高まるため、モノマー蒸気の化学モノマー原料の使用量がほかの従来技術における使用量の10%〜15%だけであり、このため、排出ガスの排出量を低減させて、環境によりさやしくなり、実際な生産性の向上について重大な意義がある。
3、本発明は、低双極子モーメントと高い化学的不活性を有する有機モノマーを選択し、多官能性モノマーによってコーティングの自由体積と緻密性を調整することによって、コーティングは高い絶縁性と優れた保護性を同時に有する。
(1)本発明では、対称性の高いベンゼン環及びそのベンゼン誘導体又はそのペルフルオロ化合物をモノマーとして使用し、重合後、分子が対称性であり又はり各炭素原子が多数のフッ素原子で覆われているため、極性が極めて低く、その誘電率が非常に低くなり、2.7未満であり、絶縁性が高い。
(2)ベンゼン環構造とフルオロカーボン構造の化学的不活性が高いため、それによって形成されるポリマーは優れた化学的安定性を有する。
(3)架橋剤の分子鎖の長さと官能性は、コーティングの緻密性と自由体積を効果的に向上させ、それによって絶縁性と保護性を高めることができる。
(4)架橋構造を有する他のモノマーを導入し、モノマーの配合比を制御することにより、各モノマーの分子結合エネルギー、結合長の差、気化温度の差に応じて、デバイスへ対応するエネルギー出力とプロセスパラメーターの有効な変化を与えて、変調、複合、及び勾配構造のポリマーナノコーティング、たとえば、高絶縁性層−フルオロカーボン層−高絶縁性層−フルオロカーボン層−構造コーティングなどが得られ、それによって、フィルムの絶縁性を保証するだけでなく、電子製品などの製品の耐環境腐食性を向上させる。
4、本発明は、低双極子モーメント有機物コーティングとシリコーンコーティングの製造又は有機フルオロカーボンコーティングの製造を交互に実施する方式によって、低双極子モーメント−シリコーン/フルオロカーボンの変調多層緻密構造を形成し、それによって、コーティングの応力を低減させて、コーティングの靭性を向上させることができ、さらに、低双極子モーメント−シリコーン/フルオロカーボンの間に横方向界面が存在するので、腐食性媒体がコーティングを腐食するときに横方向界面に合うと、腐食が横方向に行進し、このため、コーティングを貫通する縦方向腐食が発生しにくく、腐食性媒体がコーティングを通り抜けて保護対象となる材料やデバイスを腐食することを回避し、さらに、変調ナノ層状構造の超格子効果、層間の転位の蓄積のため、コーティングは、より絶縁破壊しにくくなり、耐水中導電性が大幅に向上する。
5、本発明は、プラズマ化学気相堆積を採用して、モノマー及びコーティング構造を制御することで、変調構造を有するナノ保護コーティングを得る。このようなコーティングには、次の利点がある。各周期ごとに、ナノスケールの低双極子モーメントとナノスケールのシリコーンコーティング又は有機フルオロカーボンコーティングで構成され、コーティングの総厚は20nm〜10μmの間、硬度はHB−4H間で制御可能であり、さらに、優れた絶縁特性、耐水中導電性、低表面エネルギーを備え、優れた3防特性を有する。
6、通常の単回長時間コーティングと比較して、本発明の方法で得られたコーティングは、その結合力と緻密度がそれぞれ少なくとも40%−50%及び35%−50%向上し、耐水中導電性が40%−50%向上する。サイクル周期を交互に繰り返すことによって得られる変調構造コーティングは、特性に優れており、実用性が高い。
7、一般に、単官能性の炭化水素酸素有機化合物モノマーは、特定の架橋構造を有するコーティングを得るためにプラズマ重合に使用される。架橋構造は、モノマーがプラズマ放電時に連鎖切断して形成される複数の活性部位の交互接続により形成される。しかしながら、この架橋構造は、比較的緩く、より多くの線形成分を含み、耐溶液浸透性及び溶解性が悪い。従来の単官能性有機モノマーと比較して、プラズマ条件下では、シリコーンモノマー中のシリコンに結合された官能基が互いに縮合反応を起こすため、モノマーとモノマーの間に3次元網目状架橋が発生し、それによって、コーティングの緻密性、耐摩耗性及び耐食性がさらに向上する。同じ厚さのシリコーンコーティングは、硬度が従来のコーティングの硬度よりも1〜2等級高く、耐塩水噴霧性が30〜50%向上する。
日常の電子機器は、腐食性環境により浸食されて破損しやすいが、基本的に腐食性環境に使用され、長期的には、電子機器に短絡や開回路などの損傷を与えてしまう。本発明の特許におけるコート方法は、ナノメートルの実際な生産性の向上における重要性を大幅に高める。腐食環境でのコーティングの耐用年数を延ばし、製品への保護効果を向上させる。主に以下の製品で使用される。
(1)、携帯性機器のキーボード:ポータブルキーボードは、軽量化及び小型化の特徴を有し、コンピュータ、携帯電話などの機器によく使用されている。これにより、ユーザーは旅行中にも仕事を簡便にすることができる。ただし、水を容れたカップの偶発的な転倒、雨や汗の浸透など、一般的な液体による汚染が発生すると、キーボードの内部が短絡して損傷されることが発生しやすい。このタイプのナノコーティングでキーボードをコーティングすると、キーボードの表面の掃除し易さ、水にさらされた場合の機能保全を確保することができ、キーボードがより厳しい環境に適用できるようにする。
(2)、LEDディスプレイ:LEDディスプレイには、商品プロモーション、店舗装飾、照明、警告などの用途がある。雨の日、モールの屋外LED広告スクリーン、道路警告灯、生産作業場のLEDディスプレイのコントロールパネルなど、雨や粉塵の多い過酷な環境に直面する必要がある一部の用途では、これらの過酷な環境は、LEDスクリーンの故障を引き起こし、且つ粉塵がたまりやすく、きれいにすることは難しく、このナノコーティングを使用すると、上記の問題を効果的に解決できる。
(3)、スマート指紋ロック:指紋ロックは、コンピュータ情報技術、電子技術、機械技術、最新のハードウェア技術を統合したスマートロックであり、公安犯罪捜査及び司法の分野で広く使用されている。ただし、水に晒されると、その内部回路に短絡が発生しやすく、修理しにくく、ロックを強制的に解除する必要があるが、このコーティングを使用すると、この課題を解決できる。
(4)、補聴器、ブルートゥースヘッドセット:補聴器及びブルートゥースヘッドセットのいずれも通信回線がなく、このコーティングを使用すると、ユーザーは、機器が雨の侵入により損傷されることなく、たとえばシャワーをしたり雨が降ったりするような水環境で一定時間使用することができる。
(5)、一部のセンサ:液体環境で作動する必要がある、たとえば水圧、油圧センサなどのセンサ、水中作業機器で使用されるセンサ、及び作動環境で水に晒されることが多いセンサ。これらセンサにこのコーティングを使用すると、機械装置の内部構造への液体の侵入によるセンサの故障が防止される。
(6)、ほとんどの3C製品:たとえば、携帯電話、ノートブック、PSPなど。
(7)、防水性が必要とされるその他の機器:高湿度環境での作業が必要であり、又はよく液が飛散するなどの予期せぬ状況が発生し、内部の弱い回路の正常な動作に影響する場合がある機器。
該方法で製造された多機能ナノコーティングは、次のさまざまな環境及び関連製品にも適用できる。
防水、防湿、防カビ:
1、家のインテリア:バスルームのルーフ、壁紙、シャンデリア、カーテン、網戸。2、日用品:蚊帳、ランプカバー、箸ケース、自動車のバックミラー。3、文化遺物及び芸術品:手本、骨董品、木彫り、革、青銅器、絹、衣装、昔の書籍。4、電子デバイス及び電子製品:センサ(高湿度又は粉塵の多い環境で作業)、さまざまな電子製品(電子血圧計、スマートウォッチ)のチップ、回路基板、携帯電話、LEDスクリーン、補聴器。5、精密機器及び光学機器:機械式時計、顕微鏡。
耐酸・アルカリ性溶媒性、酸性・アルカリ性塩噴霧に対する耐性、耐酸性大気性:
1、住宅の内装部品:壁紙、タイル。2、保護具:酸(アルカリ)耐性手袋、酸(アルカリ)耐性防護服。3、機械装置及びパイプライン:排煙脱硫装置、シール部材(酸性/アルカリ性潤滑剤)、パイプ、バルブ、大口径海洋輸送用パイプラインのライナーなどの部位。4、さまざまな反応釜、反応器。5、化学薬品の生産、貯蔵;下水処理、曝気槽;6、そのほか:酸及びアルカリ性ワークショップ、耐アルカリ性航空宇宙、エネルギー及び電力、鉄鋼及び冶金、石油化学、医療などのさまざまな産業、貯蔵容器、彫像(酸性雨による腐食を低減させる)、センサ(酸/アルカリ性環境で)。
有機溶媒浸漬に対する耐性、耐化粧品性、耐汗性:
1、パラフィン、オレフィン、アルコール、アルデヒド、アミン、エステル、エーテル、ケトン、芳香族炭化水素、水素化炭化水素、テルペンオレフィン、ハロゲン化炭化水素、複素環式化合物、窒素含有化合物、及び硫黄化合物含有溶媒など;2、化粧品包装容器;3、指紋ロック、ヘッドフォン。
冷熱サイクル衝撃に対する耐性(−40℃〜+75℃)、湿熱交互に対する耐性(湿度75%〜95%):航空、自動車、家電、科学研究その他の機器などの電気、電子、自動車電気。
以下、図面及び特定の実施例を参照しながら本発明を詳細に説明するが、本発明は、特定の実施例に制限されない。
〔実施例1〕
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法は、ステップ(1)〜ステップ(3)を含む。
(1)前処理
基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室を密閉させて、反応室内の真空度が10ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引して、不活性ガスArを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる。
ステップ(1)では、基材は、ブロック状アルミ材及びPCB基板である固体材料であり、且つ冷熱サイクル衝撃に対する耐性を有するコーティングが前記基材表面に製造されると、このいずれの界面も冷熱サイクル試験環境に晒され得る。
ステップ(1)では、反応室は、回転体形状のチャンバーであり、反応室の容積が50Lであり、反応室の温度が30℃に制御され、不活性ガスの導入流量が5sccmである。
ステップ(1)では、基材は、反応室において運動し、基材の運動形態として、基材は、反応室に対して回転数10回転/minの円運動を行う。
(2)高絶縁ナノコーティングの製造
以下のステップを12回行い、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造する。
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が40ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーB蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーB蒸気の導入を停止し、
前記モノマーA蒸気成分は、
1種の低双極子モーメント有機物モノマーと、2種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15質量%であり、
前記1種低双極子モーメント有機物モノマーは、1,8−ジヨードパーフルオロオクタンであり、
前記2種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,3−ブタジエン、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、
前記モノマーB蒸気成分は、
1種の単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂と、3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーB蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が65質量%であり、
前記1種の単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂は、2−(ペルフルオロドデシル)エチルアクリレートであり、
前記3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,4−ペンタジエン、トリプロピレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートであり、
前記モノマーA、モノマーB蒸気の導入において、モノマーを供給ポンプで霧化して揮発させ、低圧10ミリトルで反応室に導入し、前記モノマーA、モノマーBのいずれの導入流量も10μL/minであり、
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気又はモノマーB蒸気を導入し、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、堆積過程におけるプラズマ放電過程は、いずれも低電力連続放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150Wであり、持続放電時間が450sであり、次にコート段階に入り、プラズマ放電電力が10W、持続放電時間が3600sに調整されるような堆積過程を1回含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式はRF放電である。
(3)後処理
プラズマ放電を停止して、持続的に真空吸引し、反応室の真空度が10ミリトルで1min保持された後、空気を1大気圧となるまで導入し、次に基材を取り出すと完了する。
上記過程で得られたコーティングの誘電率は2.73であり、コートしたアルミ材及びPCB基板の冷熱サイクル衝撃の試験効果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
上記コートしたアルミ材について湿熱交互試験を行った効果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
〔実施例2〕
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法は、ステップ(1)〜ステップ(3)を含む。
(1)基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室を密閉させて、反応室内の真空度が30ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引して、不活性ガスHeを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる。
ステップ(1)では、基材は、ブロック状アルミ材である固体材料であり、且つ湿熱交互に対する耐性を有するコーティングが前記基材の表面に製造されると、このいずれの界面も湿熱試験環境に晒され得る。
ステップ(1)では、反応室は、立方体形状のチャンバーであり、反応室の容積が270Lであり、反応室の温度が42℃に制御され、不活性ガスの導入流量が18sccmである。
ステップ(1)では、基材は、公転速度4回転/min、自転速度10回転/minの遊星運動を行う。
(2)高絶縁ナノコーティングの製造
以下のステップを1回行い、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造する。
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が70ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーC蒸気の導入を停止し、
前記モノマーA蒸気成分は、
3種の低双極子モーメント有機物モノマーと、1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が29質量%であり、
前記3種の低双極子モーメント有機物モノマーは、分子量50000のポリジメチルシロキサン、デカフルオロベンゾフェノン、ヘキサフルオロプロペンであり、
前記1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、エチレングリコールジアクリレートであり、
前記モノマーC蒸気成分は、
1種の二重結合構造含有シリコーンモノマーと、4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーC蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が32質量%であり、
前記1種の二重結合構造含有シリコーンモノマーは、ビニルトリス(メチルエチルケトオキシム)シランであり、
前記4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、イソプレン、1,4−ペンタジエン、トリプロピレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジビニルエーテルであり、
前記モノマーA、モノマーC蒸気の導入において、モノマーを供給ポンプで霧化して揮発させ、低圧30ミリトルで反応室に導入し、前記モノマーA、モノマーCのいずれの導入流量も85μL/minであり、
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気又はモノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、堆積過程におけるプラズマ放電過程は、いずれも低電力連続放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が600Wであり、持続放電時間が60sであり、次にコート段階に入り、プラズマ放電電力が150Wであり、持続放電時間が600sに調整されるような堆積過程を5回含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式はマイクロ波放電である。
(3)後処理
プラズマ放電を停止して、持続的に真空吸引し、反応室の真空度が60ミリトルで2min保持された後、空気を1大気圧となるまで導入し、次に基材を取り出すと完了する。
上記過程で得られたコーティングの誘電率は2.45であり、コートしたアルミ材の冷熱サイクル衝撃の試験効果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
上記コートしたアルミ材について湿熱交互試験を行った効果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
〔実施例3〕
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法は、ステップ(1)〜ステップ(3)を含む。
(1)基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室を密閉させて、反応室内の真空度が80ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引して、不活性ガスArとHeの混合ガスを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる。
ステップ(1)では、基材は、ブロック状のポリテトラフルオロエチレン板及び電器部品である固体材料であり、且つ防カビ性を有するコーティングが前記ブロック状のポリテトラフルオロエチレン板の表面に製造されると、そのいずれの界面もGJB150.10A−2009カビ試験環境に晒されて使用することができ、防水性と耐絶縁破壊性を有するコーティングが前記電器部品の表面に製造されると、そのいずれの界面も国際工業防水等級標準IPX7に記載の環境に晒されて使用することができる。
ステップ(1)では、反応室は、回転体形状のチャンバーであり、反応室の容積が580Lであり、反応室の温度が53℃に制御され、不活性ガスの導入流量が65sccmである。
ステップ(1)では、基材は、回転数12回転/minの円運動を行う。
(2)高絶縁ナノコーティングの製造
以下のステップを8回行い、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造する。
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が120ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーC蒸気の導入を停止し、
前記モノマーA蒸気成分は、
4種類の低双極子モーメント有機物モノマーと、2種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が48質量%であり、
前記4種類の低双極子モーメント有機物モノマーは、トルエン、α−メチルスチレン、ジメチルシロキサン、デカフルオロベンゾフェノンであり、
前記2種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、イソプレン、ネオペンチルグリコールジアクリレートであり、
前記モノマーC蒸気成分は、
5種類のSi−Cl構造含有シリコーンモノマーと、2種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーC蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が52質量%であり、
前記5種類のSi−Cl構造含有シリコーンモノマーは、トリフェニルクロロシラン、トリフルオロプロピルメチルジクロロシラン、ジメチルフェニルクロロシラン、トリブチルクロロシラン、ベンジルジメチルクロロシランであり、
前記2種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートであり、
前記モノマーA、モノマーC蒸気の導入において、モノマーを供給ポンプで霧化して揮発させ、低圧80ミリトルで反応室に導入し、前記モノマーA、モノマーCのいずれの導入流量も440μL/minであり、
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気又はモノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、前記堆積過程におけるプラズマ放電過程はパルス放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150Wであり、持続放電時間が450sであり、次にコート段階に入り、コート段階はパルス放電であり、電力10W、時間3600s、パルス放電の周波数1HZ、パルスのデューティサイクル1:500であるような堆積過程を1回含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式は火花放電である。
(3)後処理
プラズマ放電を停止して、持続的に真空吸引し、反応室の真空度が100ミリトルで3min保持された後、空気を1大気圧となるまで導入し、次に基材を取り出すと完了する。
上記過程で得られたコーティングの誘電率は2.46であり、コートしたポリテトラフルオロエチレン板のGJB150.10A−2009カビ試験結果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
防水性と耐絶縁破壊性を有するコーティング付き電器部品を製造して、さまざまな電圧で浸水試験を行った結果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
IPX7防水等級試験(水中1mで浸水試験30min)結果
Figure 0006937430
〔実施例4〕
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法は、ステップ(1)〜ステップ(3)を含む。
(1)基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室を密閉させて、反応室内の真空度が100ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引して、不活性ガスArを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる。
ステップ(1)では、基材は、ブロック状のポリテトラフルオロエチレン板及び電器部品である固体材料であり、且つ防カビ性を有するコーティングが前記ブロック状のポリテトラフルオロエチレン板の表面に製造されると、そのいずれの界面もGJB150.10A−2009カビ試験環境に晒されて使用することができ、防水性と耐絶縁破壊性を有するコーティングが前記電器部品の表面に製造されると、そのいずれの界面も国際工業防水等級標準IPX7に記載の環境に晒されて使用することができる。
ステップ(1)では、反応室の容積は640Lであり、反応室の温度は54℃に制御され、不活性ガスの導入流量は240sccmである。
ステップ(1)では、基材は、運動速度23mm/minの直線往復運動を行う。
(2)高絶縁ナノコーティングの製造
以下のステップを15回行い、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造する。
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が150ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーB蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーB蒸気の導入を停止し、
前記モノマーA蒸気成分は、
5種類の低双極子モーメント有機物モノマーと、3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が65質量%であり、
前記5種類の低双極子モーメント有機物モノマーは、パラキシレン、1H,1H−ペルフルオロオクチルアミン、2−(ペルフルオロオクチル)エチルメチルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ノナフルオロヘキシルヨージド、2,4,6−トリス(ペンタデカフルオロヘプチル)−1,3,5−トリアジンであり、
前記3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、イソプレン、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレートであり、
前記モノマーB蒸気成分は、
4種類の単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂と、4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーB蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15質量%であり、
前記4種類の単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂は、2−(パーフルオロブチル)エチルアクリレート、(ペルフルオロシクロヘキシル)メチルアクリレート、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピン、4−エチニルトリフルオロトルエンであり、
前記4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、イソプレン、1,4−ペンタジエン、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートであり、
前記モノマーA、モノマーB蒸気の導入において、モノマーを供給ポンプで霧化して揮発させ、低圧100ミリトルで反応室に導入し、前記モノマーA、モノマーBのいずれの導入流量も1000μL/minであり、
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気又はモノマーB蒸気を導入し、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、前記堆積過程におけるプラズマ放電過程はパルス放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が600Wであり、持続放電時間が60sであり、次にコート段階に入り、コート段階はパルス放電であり、電力300W、時間600s、パルス放電の周波数1000HZ、パルスのデューティサイクル1:1であるような堆積過程を7回含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式は高周波放電であり、高周波放電の波形は正弦である。
(3)後処理
モノマー蒸気の導入を停止するとともにプラズマ放電を停止して、持続的に真空吸引し、反応室の真空度が200ミリトルで4min保持された後、空気を1大気圧となるまで導入し、次に基材を取り出すと完了する。
上記過程で得られたコーティングの誘電率は2.48であり、コートしたポリテトラフルオロエチレン板のGJB150.10A−2009カビ試験結果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
防水性と耐絶縁破壊性を有するコーティング付き電器部品を製造して、さまざまな電圧で浸水実験を行った結果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
IPX7防水等級試験(水中1mで浸水試験30min)結果
Figure 0006937430
〔実施例5〕
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法は、ステップ(1)〜ステップ(3)を含む。
(1)基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室を密閉させて、反応室内の真空度が200ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引して、不活性ガスArとHeの混合ガスを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる。
ステップ(1)では、基材は、ブロック状のアルミ材である固体材料であり、且つ酸・アルカリ環境に対する耐性を有するコーティングが前記基材の表面に製造されると、そのいずれの界面も酸・アルカリ試験環境に晒され得る。
ステップ(1)では、反応室の容積は1000Lであり、反応室の温度は60℃に制御され、不活性ガスの導入流量は300sccmである。
ステップ(1)では、基材は、速度50mm/minの曲線往復運動を行う。
(2)高絶縁ナノコーティングの製造
以下のステップを26回行い、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造する。
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が300ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーC蒸気の導入を停止し、
前記モノマーA蒸気成分は、
6種類の低双極子モーメント有機物モノマーと、3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が56質量%であり、
前記6種類の低双極子モーメント有機物モノマーは、ベンゼン、α−メチルスチレン、ジメチルシロキサン、アリルベンゼン、2−(パーフルオロブチル)エチルメチルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ノナフルオロヘキシルヨージドであり、
前記3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,4−ペンタジエン、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートであり、
前記モノマーC蒸気成分は、
前記4種類のSi−O−C構造含有シリコーンモノマーは、トリメトキシハイドロジェンシロキサン、n−オクチルトリエトキシシラン、トリエチルビニルシラン、3−(メチルアクリロキシ)プロピルトリメトキシシランであり、
前記3種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,4−ペンタジエン、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレートであり、
前記モノマーA、モノマーC蒸気の導入において、モノマーを供給ポンプで霧化して揮発させ、低圧200ミリトルで反応室に導入し、前記モノマーA、モノマーCのいずれの導入流量も780μL/minであり、
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気又はモノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、前記堆積過程におけるプラズマ放電過程は周期性交互放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150Wであり、持続放電時間が450sであり、次にコート段階に入り、コート段階では、プラズマは周期的に交互して変化して放電出力を行い、電力10W、時間3600s、交互周波数1Hzであり、プラズマが周期的に交互して変化して放電出力を行う波形が鋸歯波形であるような堆積過程を1回含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式は中間周波放電であり、中間周波放電の波形は双極性パルスである。
(3)後処理
プラズマ放電を停止して、反応室内に空気を圧力2000ミリトルとなるまで導入し、次に、10ミリトルまで真空吸引し、上記ガス導入と真空吸引のステップを10回行い、空気を1大気圧となるまで導入し、基材の運動を停止して、次に基材を取り出すと完了する。
上記過程で得られたコーティング及びコートしたアルミ材の試験効果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
(2)耐有機溶剤試験結果(passは、所定時間浸漬後の接触角の変化が5°未満であることを意味する)
Figure 0006937430
(3)耐酸・アルカリ性試験の結果:(passは、実験を所定時間行った後に腐食現象がないことを意味する)
Figure 0006937430
〔実施例6〕
変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法は、ステップ(1)〜ステップ(3)を含む。
(1)基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室を密閉させて、反応室内の真空度が160ミリトルとなるように反応室を連続的に真空吸引して、不活性ガスArを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる。
ステップ(1)では、基材は、ブロック状のアルミ材及び電器部品である固体材料であり、且つ高絶縁性コーティングが前記基材の表面に製造されると、そのいずれの界面も有機溶剤試験環境に晒され得る。
ステップ(1)では、反応室の容積は400Lであり、反応室の温度は40℃に制御され、不活性ガスの導入流量は150sccmである。
ステップ(1)では、基材は、速度30mm/minの曲線往復運動を行う。
(2)高絶縁ナノコーティングの製造
以下のステップを35回行い、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造する。
モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が230ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーC蒸気の導入を停止し、
前記モノマーA蒸気成分は、
5種類の低双極子モーメント有機物モノマーと、4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体の混合物とを含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が65質量%であり、
前記5種類の低双極子モーメント有機物モノマーは、アリルベンゼン、デカフルオロベンゾフェノン、ヘキサフルオロプロペン、1H,1H−ペルフルオロオクチルアミン、パーフルオロオクチルヨージドであり、
前記4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,4−ペンタジエン、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートであり、
前記モノマーC蒸気成分は、
6種類の環状構造含有シリコーンモノマーと、4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーC蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が40質量%であり、
前記6種類の環状構造含有シリコーンモノマーは、ヘキサフェニルシクロトリシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサン、ジフェニルジヒドロキシシラン、クロム酸ビス(トリフェニルシリル)、トリフルオロプロピルメチルシクロトリシロキサン、2,2,4,4−テトラメチル−6,6,8,8−テトラフェニルシクロテトラシロキサンであり、
前記4種類の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,3−ブタジエン、イソプレン、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エチレングリコールジアクリレートであり、
前記モノマーA、モノマーC蒸気の導入において、モノマーを供給ポンプで霧化して揮発させ、低圧160ミリトルで反応室に導入し、前記モノマーA、モノマーCのいずれの導入流量も460μL/minであり、
前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気又はモノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、前記堆積過程におけるプラズマ放電過程は周期性交互放電であり、具体的には、
前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が600Wであり、持続放電時間が60sであり、次にコート段階に入り、コート段階では、プラズマは周期的に交互して変化して放電出力を行い、電力300W、時間600s、交互周波数1000Hzであり、プラズマが周期的に交互して変化して放電出力を行う波形が半波整流波形であるような堆積過程を5回含む。
前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式はマイクロ波放電である。
(3)後処理
プラズマ放電を停止して、反応室内に不活性ガスを圧力5000ミリトルとなるまで導入し、次に、200ミリトルまで真空吸引し、上記ガス導入と真空吸引のステップを1回行い、空気を1大気圧となるまで導入し、基材の運動を停止して、次に基材を取り出すと完了する。
上記コートしたアルミ材の試験効果は、以下のとおりである。
(1) 疎水疎油性
Figure 0006937430
(2)上記コートした電器部品について各電圧でテストした浸水試験結果は、以下のとおりである。
Figure 0006937430
(3)耐有機溶剤試験結果:(passは、所定時間浸漬後の接触角の変化が5°未満であることを意味する)
Figure 0006937430
(4)酸・アルカリ性試験の結果:(passは、実験を所定時間行った後に腐食現象がないことを意味する)
Figure 0006937430

Claims (10)

  1. 変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法であって、
    基材をナノコーティング製造装置の反応室に入れて、反応室内の真空度が10〜200ミリトルとなるまで反応室を連続的に真空吸引し、不活性ガスHe、Ar又はHeとArの混合ガスを導入し、運動機構を起動させて、基材を反応室において運動させる、前処理ステップ(1)と、
    モノマーA蒸気を反応室に導入し、真空度が30〜300ミリトルとなると、プラズマ放電を開始させて、化学気相堆積を行い、モノマーA蒸気の導入を停止して、モノマーB又はモノマーC蒸気を導入し、プラズマ放電を行い続け、化学気相堆積を行い、モノマーB又はモノマーC蒸気の導入を停止するステップを少なくとも1回行うことによって、基材の表面に変調構造を有する高絶縁性ナノコーティングを製造し、
    前記モノマーA蒸気成分は、少なくとも1種の低双極子モーメント有機物モノマーと、少なくとも1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーA蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15〜65質量%であり、
    前記モノマーB蒸気成分は、少なくとも1種の単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂と、少なくとも1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーB蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15〜65質量%であり、
    前記モノマーC蒸気成分は、二重結合、Si−Cl、Si−O−C、Si−N−Si、Si−O−Si構造又は環状構造を含有する少なくとも1種のシリコーンモノマーと、少なくとも1種の多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体との混合物を含み、前記モノマーC蒸気において、多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体が15〜65質量%であり、
    前記モノマーA、モノマーB及びモノマーCのいずれの導入流量も10〜1000μL/minである、高絶縁ナノコーティング製造ステップ(2)と、
    プラズマ放電を停止して、持続的に真空吸引し、反応室の真空度が10〜200ミリトルで1〜5min保持された後、空気を1大気圧となるまで導入し、基材の運動を停止して、次に基材を取り出すと完了し、あるいは、
    プラズマ放電を停止して、反応室に空気又は不活性ガスを圧力2000−5000ミリトルとなるまで導入し、次に、10−200ミリトルまで真空吸引し、上記ガス導入と真空吸引のステップを少なくとも1回行い、空気を1大気圧となるまで導入し、基材の運動を停止して、次に基材を取り出すと完了する、後処理ステップ(3)と、を含
    前記低双極子モーメント有機物モノマーは、パラキシレン、ベンゼン、トルエン、四フッ化炭素、α−メチルスチレン、ジクロロジパラキシリレン、ジメチルシロキサン、分子量500−50000のポリジメチルシロキサン、アリルベンゼン、デカフルオロビフェニル、デカフルオロベンゾフェノン、パーフルオロアリルベンゼン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロペン、1H,1H−ペルフルオロオクチルアミン、ヨウ化パーフルオロドデシル、ペルフルオロトリブチルアミン、1,8−ジヨードパーフルオロオクタン、トリデカフルオロヘキシルヨージド、パーフルオロブチルヨージド、パーフルオロデシルヨージド、パーフルオロオクチルヨージド、1,4−ビス(2’,3’−エポキシプロピル)ペルフルオロブタン、ペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテン、2−(パーフルオロブチル)エチルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロオクチル)エチルメチルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルヨージド、よう化1H,1H,2H,2H−パーフルオロドデシル、1H,1H,2H,2H−ノナフルオロヘキシルヨージド、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロ−1−ヘキセン、1H,1H,2H−ヘプタデカフルオロ−1−デセン、2,4,6−トリス(ペンタデカフルオロヘプチル)−1,3,5−トリアジン、(ペルフルオロヘキシル)エチレン、3−(パーフルオロオクチル)−1,2−プロペンオキシド、ペルフルオロシクロエーテル、ペルフルオロドデシルエチレン、ペルフルオロデシルエチルヨージド、ジブロモパラキシレン、1,1,4,4−テトラフェニル−1,3−ブタジエンを含む、
    ことを特徴とする製造方法。
  2. 前記ステップ(1)では、基材は、反応室において運動し、基材の運動形態として、基材は、反応室に対して直線往復運動又は曲線運動を行い、前記曲線運動には、円運動、楕円運動、遊星運動、球面運動又は非規則的な経路を有するほかの曲線運動が含まれる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  3. 前記ステップ(1)では、基材は、電子製品、電器部品、電子仕掛品、PCB基板、金属板、ポリテトラフルオロエチレン板材又は電子デバイスである固体材料であり、且つ前記基材の表面にシリコーンナノコーティングが製造されると、その基材のいずれの界面も水環境、カビの生えた環境、酸・アルカリ溶媒環境、酸・アルカリ性塩噴霧環境、酸性大気環境、機溶媒浸漬環境、化粧品環境、汗環境、冷熱サイクル衝撃環境又は湿熱交互環境に晒されて使用することができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  4. 前記ステップ(1)では、反応室は、回転体形状のチャンバー又は立方体形状のチャンバーであり、その容積が50〜1000Lであり、反応室の温度が30〜60℃に制御され、前記不活性ガスの導入流量が5〜300sccmである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  5. 前記ステップ(2)では、モノマーA蒸気、モノマーB蒸気又はモノマーC蒸気を導入して、プラズマ放電をして、化学気相堆積を行い、堆積過程におけるプラズマ放電過程には、低電力連続放電、パルス放電又は周期性交互放電が含まれる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  6. 前記堆積過程におけるプラズマ放電過程は低電力連続放電であり、具体的には、
    前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150〜600Wであり、持続放電時間が60〜450sであり、次にコート段階に入り、プラズマ放電電力が10〜150W、持続放電時間が600〜3600sに調整されるような堆積過程を少なくとも1回含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  7. 前記堆積過程におけるプラズマ放電過程はパルス放電であり、具体的には、
    前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150〜600Wであり、持続放電時間が60〜450sであり、次にコート段階に入り、コート段階はパルス放電であり、電力10〜300W、時間600s〜3600s、パルス放電の周波数1〜1000HZ、パルスのデューティサイクル1:1〜1:500であるような堆積過程を少なくとも1回含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  8. 前記堆積過程におけるプラズマ放電過程は周期性交互放電であり、具体的には、
    前処理段階とコート段階を含み、前処理段階では、プラズマ放電電力が150〜600Wであり、持続放電時間が60〜450sであり、次にコート段階に入り、コート段階では、プラズマが周期的に交互して変化して放電出力を行い、電力10〜300W、時間600s〜3600s、交互周波数1−1000Hzであり、プラズマが周期的に交互して変化して放電出力を行う波形は、鋸歯波形、正弦波形、方波波形、全波整流波形又は半波整流波形であるような堆積過程を少なくとも1回含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  9. 記単官能性不飽和フルオロカーボン樹脂は、3−(ペルフルオロ−5−メチルヘキシル)−2−ヒドロキシプロピルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロデシル)エチルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルメチルアクリレート、2−(ペルフルオロドデシル)エチルアクリレート、2−ペルフルオロオクチルアクリル酸エチル、1H,1H,2H,2H−トリデカフルオロオクチルアクリレート、2−(パーフルオロブチル)エチルアクリレート、(2H−ペルフルオロプロピル)−2−アクリレート、(ペルフルオロシクロヘキシル)メチルアクリレート、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピン、1−エチニル−3,5−ジフルオロベンゼン又は4−エチニルトリフルオロトルエンを含み、
    前記二重結合、Si−Cl、Si−O−C、Si−N−Si、Si−O−Si構造又は環状構造を含有するシリコーンモノマーは、
    アリルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメチルシラン、3−ブテニルトリメチルシラン、ビニルトリス(メチルエチルケトオキシム)シラン、テトラメチルジビニルジシロキサン、1,2,2−トリフルオロビニルトリフェニルシランである二重結合構造含有シリコーンモノマーと、
    トリフェニルクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、トリフルオロプロピルトリクロロシラン、トリフルオロプロピルメチルジクロロシラン、ジメチルフェニルクロロシラン、トリブチルクロロシラン、ベンジルジメチルクロロシランであるSi−Cl結合含有シリコーンモノマーと、
    テトラメトキシシラン、トリメトキシハイドロジェンシロキサン、n−オクチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ビニルトリ(2−メトキシエトキシ)シラン、トリエチルビニルシラン、ヘキサエチルシクロトリシロキサン、3−(メチルアクリロキシ)プロピルトリメトキシシラン、フェニルトリ(トリメチルシロキシ)シラン、ジフェニルジエトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、ジメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシランであるSi−O−C構造含有シリコーンモノマーと、
    ヘキサメチルジシロキシアミン、ヘキサメチルシクロトリシランアミノ、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサメチルジシリルエーテルであるSi−N−Si又はSi−O−Si構造を含有するシリコーンモノマーと、
    ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ヘキサフェニルシクロトリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサン、トリフェニルヒドロキシシラン、ジフェニルジヒドロキシシラン、クロム酸ビス(トリフェニルシリル)、トリフルオロプロピルメチルシクロトリシロキサン、2,2,4,4−テトラメチル−6,6,8,8−テトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、3−3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランであ環状構造含有シリコーンモノマーと、を含み、
    前記多官能性不飽和炭化水素及び炭化水素系誘導体は、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,4−ペンタジエン、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジビニルエーテル又はネオペンチルグリコールジアクリレートを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
  10. 前記ステップ(2)では、プラズマ放電方式は、RF放電、マイクロ波放電、中間周波放電、高周波放電、火花放電であり、前記高周波放電及び中間周波放電の波形は正弦又は双極性パルスである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法。
JP2020511261A 2017-08-23 2018-04-12 変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法 Active JP6937430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710729732.8 2017-08-23
CN201710729732.8A CN107587120B (zh) 2017-08-23 2017-08-23 一种具有调制结构的高绝缘纳米防护涂层的制备方法
PCT/CN2018/082837 WO2019037446A1 (zh) 2017-08-23 2018-04-12 一种具有调制结构的高绝缘纳米防护涂层的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531690A JP2020531690A (ja) 2020-11-05
JP6937430B2 true JP6937430B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=61042898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511261A Active JP6937430B2 (ja) 2017-08-23 2018-04-12 変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3674438B1 (ja)
JP (1) JP6937430B2 (ja)
KR (1) KR102373702B1 (ja)
CN (1) CN107587120B (ja)
BR (1) BR112020003338B1 (ja)
WO (1) WO2019037446A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112680722A (zh) * 2017-08-23 2021-04-20 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 一种高绝缘性纳米防护涂层的制备方法
CN107587120B (zh) * 2017-08-23 2018-12-18 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种具有调制结构的高绝缘纳米防护涂层的制备方法
US11185883B2 (en) 2017-08-23 2021-11-30 Jiangsu Favored Nanotechnology Co., LTD Methods for preparing nano-protective coating
CN107686986B (zh) * 2017-08-23 2018-12-18 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种调制结构的有机硅纳米防护涂层的制备方法
US11389825B2 (en) 2017-08-23 2022-07-19 Jiangsu Favored Nanotechnology Co., LTD Methods for preparing nano-protective coating with a modulation structure
CN109402611B (zh) * 2018-10-24 2020-03-31 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种含硅共聚物纳米涂层及其制备方法
ES2949408T3 (es) * 2019-01-09 2023-09-28 Europlasma Nv Método de polimerización por plasma para el recubrimiento de un sustrato con un polímero
CN110158052B (zh) 2019-05-17 2021-05-14 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 低介电常数膜及其制备方法
CN110129769B (zh) * 2019-05-17 2021-05-14 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 疏水性的低介电常数膜及其制备方法
CN110093069A (zh) * 2019-05-29 2019-08-06 晔重新材料科技(上海)有限公司 纳米环保多功能防水涂料
CN111570216B (zh) * 2020-04-27 2023-10-13 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 具有硅烷过渡层的复合防护膜层及其制备方法和产品
CN113774363A (zh) * 2020-06-09 2021-12-10 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 镀膜设备及其镀膜方法
CN111519168B (zh) * 2020-06-09 2022-06-14 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 一种保护涂层及其制备方法
CN113943933B (zh) * 2020-07-16 2023-09-29 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 多层结构的复合膜及其制备方法和产品
CN115411420A (zh) * 2021-05-26 2022-11-29 江苏菲沃泰纳米科技股份有限公司 一种具有涂层的电池及其制备方法
CN114552201B (zh) * 2022-04-22 2022-07-05 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种适用于高频印制天线的高透波高防腐涂层制备方法
EP4429270A1 (en) * 2023-02-13 2024-09-11 Oticon A/s A hearing instrument with improved corrosion protection

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147829A (en) * 1980-04-17 1981-11-17 Asahi Glass Co Ltd Improved method of forming hard coating film
JP2616797B2 (ja) * 1988-03-09 1997-06-04 株式会社高純度化学研究所 プラズマ重合膜の形成法
US7015640B2 (en) * 2002-09-11 2006-03-21 General Electric Company Diffusion barrier coatings having graded compositions and devices incorporating the same
JP2005088452A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Dainippon Printing Co Ltd ガスバリア性フィルム及びそれを用いてなる積層体
US7595097B2 (en) * 2004-03-09 2009-09-29 Exatec, L.L.C. Expanding thermal plasma deposition system
US20080009141A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 International Business Machines Corporation Methods to form SiCOH or SiCNH dielectrics and structures including the same
JP2008094447A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Toppan Printing Co Ltd 薄膜被覆されたプラスチック容器
JP4420052B2 (ja) * 2007-04-06 2010-02-24 東洋製罐株式会社 蒸着膜を備えたプラスチック成形品の製造方法
GB201003067D0 (en) * 2010-02-23 2010-04-07 Semblant Ltd Plasma-polymerized polymer coating
US8852693B2 (en) * 2011-05-19 2014-10-07 Liquipel Ip Llc Coated electronic devices and associated methods
WO2013025480A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Massachusetts Institute Of Technology Methods of coating surfaces using initiated plasma-enhanced chemical vapor deposition
WO2013164761A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Basf Se Method for the deposition of an organic material
WO2014078497A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Liquipel Ip Llc Apparatus and methods for plasma enhanced chemical vapor deposition of dielectric/polymer coatings
CN107058980B (zh) * 2017-01-23 2018-04-27 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种防尘表面的制备方法
CN107058979B (zh) * 2017-01-23 2018-05-11 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种防水耐电击穿涂层的制备方法
CN106835075B (zh) * 2017-01-23 2018-04-20 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种梯度递增结构防液涂层的制备方法
CN106906456B (zh) * 2017-01-23 2018-04-20 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种交联度可控的涂层的制备方法
CN106958012A (zh) * 2017-05-21 2017-07-18 无锡荣坚五金工具有限公司 一种基材运动式等离子体放电制备纳米涂层的设备及方法
CN107587120B (zh) * 2017-08-23 2018-12-18 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种具有调制结构的高绝缘纳米防护涂层的制备方法
CN107587119B (zh) * 2017-08-23 2018-11-13 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种复合结构高绝缘硬质纳米防护涂层的制备方法
CN107686986B (zh) * 2017-08-23 2018-12-18 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种调制结构的有机硅纳米防护涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020003338B1 (pt) 2024-03-12
BR112020003338A2 (pt) 2020-09-15
WO2019037446A1 (zh) 2019-02-28
KR102373702B1 (ko) 2022-03-11
EP3674438A4 (en) 2020-09-02
EP3674438B1 (en) 2023-03-29
EP3674438A1 (en) 2020-07-01
CN107587120A (zh) 2018-01-16
KR20200045480A (ko) 2020-05-04
JP2020531690A (ja) 2020-11-05
CN107587120B (zh) 2018-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937430B2 (ja) 変調構造を有する高絶縁性ナノ保護コーティングの製造方法
WO2019037444A1 (zh) 一种调制结构的有机硅纳米防护涂层的制备方法
JP6920547B2 (ja) 周期性大デューティサイクルパルス放電による多機能ナノ保護コーティングの製造方法
WO2019037447A1 (zh) 一种复合结构高绝缘硬质纳米防护涂层的制备方法
EP3628756B1 (en) Substrate-moving type apparatus and method for preparing nano coating by means of plasma discharge
WO2019037442A1 (zh) 一种有机硅纳米防护涂层的制备方法
WO2019037443A1 (zh) 一种有机硅硬质纳米防护涂层的制备方法
WO2019037445A1 (zh) 一种高绝缘性纳米防护涂层的制备方法
WO2018214447A1 (zh) 一种循环小功率连续放电制备多功能性纳米防护涂层的方法
WO2018214451A1 (zh) 一种循环周期交替放电制备多功能性纳米防护涂层的方法
WO2018214450A1 (zh) 一种周期交替放电制备多功能性纳米防护涂层的方法
WO2018214448A1 (zh) 一种大占空比脉冲放电制备多功能性纳米防护涂层的方法
US11587772B2 (en) Multi-layer protective coating
KR20150100414A (ko) 내마모성, 소수성 및 소유성을 갖는 코팅막의 제조 방법, 및 이에 따라 제조되는 코팅막
US11185883B2 (en) Methods for preparing nano-protective coating
US11389825B2 (en) Methods for preparing nano-protective coating with a modulation structure
KR20160002615A (ko) 내마모성, 소수성 및 소유성을 갖는 코팅막의 제조 방법, 및 이에 따라 제조되는 코팅막

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6937430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250