JP6929502B2 - 内視鏡用オーバーチューブ - Google Patents

内視鏡用オーバーチューブ Download PDF

Info

Publication number
JP6929502B2
JP6929502B2 JP2016221626A JP2016221626A JP6929502B2 JP 6929502 B2 JP6929502 B2 JP 6929502B2 JP 2016221626 A JP2016221626 A JP 2016221626A JP 2016221626 A JP2016221626 A JP 2016221626A JP 6929502 B2 JP6929502 B2 JP 6929502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
endoscope
overtube
hydrophilic lubricant
polyvinylpyrrolidone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016221626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018078947A (ja
Inventor
裕也 伊藤
裕也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP2016221626A priority Critical patent/JP6929502B2/ja
Publication of JP2018078947A publication Critical patent/JP2018078947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929502B2 publication Critical patent/JP6929502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、内視鏡用オーバーチューブに関する。
従来、被験者の口部から消化器に内視鏡を挿入する際に、該内視鏡の挿入を補助する内視鏡用オーバーチューブが知られている。
前記内視鏡用オーバーチューブは、まず、前記内視鏡に外挿された状態で食道から消化器に挿入されたのち、該内視鏡のみが抜去され、該内視鏡用オーバーチューブが留置される。そして、留置された前記内視鏡用オーバーチューブを利用して前記内視鏡を消化器等の臓器に出し入れして、組織採取、異物摘出、止血、腫瘍摘出、胆石の破砕等の手技を施すことにより、各種の治療、検査等が行われる。前記内視鏡による治療としては、例えば、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)、EAM(内視鏡的吸引粘膜切除術)、EVL(食道静脈瘤結紮術)等を挙げることができる。
前記内視鏡の表面には潤滑剤が塗布されているが、さらに前記内視鏡の操作性向上、手技時間の短縮、該潤滑剤の使用量低減等のために、表面に親水性潤滑剤からなるコーティング層を備える内視鏡用オーバーチューブが検討されており、各種親水性潤滑剤が提案されている。
前記親水性潤滑剤として、例えば、ポリビニルピロリドンと、シクロヘキサノンと、テトラヒドロフランと、乳酸エチルとを含むものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特表2007−509228号公報
しかしながら、特許文献1記載の親水性潤滑剤は独特の香気があり、被験者によっては該香気が好まれないため、内視鏡用オーバーチューブを被験者の口部から食道を介して消化器に挿入する際の障害になることがあるという不都合がある。
本発明は、かかる不都合を解消して、被験者の口部から食道を介して消化器に挿入する際の障害を低減することができる内視鏡用オーバーチューブを提供することを目的とする。
本発明者らは、特許文献1記載の親水性潤滑剤が独特の香気を備える理由について種々検討した結果、該香気が乳酸エチルに由来することを知見した。本発明者らは前記知見に基づいてさらに検討を重ねた結果、乳酸エチルの一部をエタノールで置き換えることにより、前記親水性潤滑剤の性能を損なうことなく前記香気を低減できることを見出し、本発明に到達した。
そこで、前記目的を達成するために、本発明の内視鏡用オーバーチューブは、体内への内視鏡の挿入を補助する内視鏡用オーバーチューブにおいて、表面に親水性潤滑剤からなるコーティング層を備え、該親水性潤滑剤は全量に対し、1〜8質量%のポリビニルピロリドンと、10〜40質量%のシクロヘキサノンと、40〜60質量%のテトラヒドロフランと、1〜25質量%の乳酸エチルと、1〜20質量%のエタノールとを含むことを特徴とする。
本発明の内視鏡用オーバーチューブにおいて、前記親水性潤滑剤に含まれるポリビニルピロリドンは親水性ポリマーであり、生理的食塩水又は内視鏡に塗布される潤滑剤の存在下に湿潤状態となったときに潤滑性能を発揮する。ポリビニルピロリドンは、前記親水性潤滑剤の全量に対し1質量%未満では湿潤状態となったときにも潤滑性能を発揮することができず、該親水性潤滑剤の全量に対し8質量%を超えてもそれ以上の潤滑性能を得ることはできない。
また、シクロヘキサノン及びテトラヒドロフランは、前記内視鏡用オーバーチューブの表面にポリビニルピロリドンを結合する結合剤として作用する。前記親水性潤滑剤の全量に対し、シクロヘキサノンが10質量%未満又はテトラヒドロフランが40質量%未満では、前記内視鏡用オーバーチューブの表面にポリビニルピロリドンを結合することができない。また、前記親水性潤滑剤の全量に対し、シクロヘキサノンが40質量%を超えるか、又はテトラヒドロフランが60質量%を超えると、相対的にポリビニルピロリドンの含有量が低下し、湿潤状態となったときにも潤滑性能を発揮することができない。
また、乳酸エチル及びエタノールは、ポリビニルピロリドンの溶剤として作用する。乳酸エチルは、前記親水性潤滑剤の全量に対し1質量%未満では、ポリビニルピロリドンを溶解することができない。また、乳酸エチルは、前記親水性潤滑剤の全量に対し25質量%を超えると、該親水性潤滑剤の香気を低減する効果を得ることができない。
一方、エタノールは、前記親水性潤滑剤の全量に対し1質量%未満では、前記親水性潤滑剤の香気を低減する効果を得ることができない。また、エタノールは、前記親水性潤滑剤の全量に対し20質量%を超えると、ポリビニルピロリドンを溶解することができない。
本発明の内視鏡用オーバーチューブは、例えば、外筒チューブと、該外筒チューブの内側に挿入され内視鏡が挿通可能な内筒チューブとを備え、該外筒チューブの内外面に前記コーティング層を備える構成とすることができる。
本発明の内視鏡用オーバーチューブの構成を示す斜視図。 Aは本発明の内視鏡用オーバーチューブの外筒チューブの構成を示す斜視図、Bは本発明の内視鏡用オーバーチューブの内筒チューブの構成を示す斜視図。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
図1に示すように、本実施形態の内視鏡用オーバーチューブ1は、体内への内視鏡の挿入を補助する際に、被験者の口部から食道を介して消化器に挿入されるものであり、外筒チューブ10と、内筒チューブ20とからなる。
外筒チューブ10は、図2Aに示すように、ポリ塩化ビニル等の軟質樹脂からなる外筒チューブ本体11と、外筒チューブ本体11の基端部に取着されたABS等の樹脂からなる外筒グリップ12とからなる。外筒グリップ12は、外周面の互いに対向する位置に1対のロックキャップ13を備え、ロックキャップ13により図示しないバイトブロック(マウスピース)に係止されるようになっている。外筒チューブ10は、外筒チューブ本体11の外面で消化管壁に接触する一方、外筒チューブ本体11の内面が内視鏡(図示せず)及び内筒チューブ20の挿入又は抜去の通路となる。
また、内筒チューブ20は、図2Bに示すように、ポリ塩化ビニル等の軟質樹脂からなる内筒チューブ本体21と、内筒チューブ本体21の基端部に取着されたABS等の樹脂からなる内筒グリップ22とからなる。内筒チューブ20は、外筒チューブ10の内側に挿入されることにより、外筒チューブ10の内壁と内視鏡外面との間隙を低減し、該間隙に消化管粘膜の巻き込みを防止する作用を備えている。
内視鏡用オーバーチューブ1は、前述のように外筒チューブ10の外筒チューブ本体11がその外面で消化管壁に接触する一方、その内面が内視鏡(図示せず)及び内筒チューブ20の挿入又は抜去の通路となる。そこで、内視鏡用オーバーチューブ1は、例えば、外筒チューブ本体11の内外面に親水性潤滑剤からなるコーティング層(図示せず)を備えている。
本実施形態の内視鏡用オーバーチューブ1において、前記親水性潤滑剤は、全量に対し、1〜8質量%のポリビニルピロリドンと、10〜40質量%のシクロヘキサノンと、40〜60質量%のテトラヒドロフランと、1〜25質量%の乳酸エチルと、1〜20質量%のエタノールとを含む。
前記親水性潤滑剤において、ポリビニルピロリドンは親水性ポリマーであり、生理的食塩水又は内視鏡に塗布される潤滑剤の存在下に湿潤状態となったときに潤滑性能を発揮する。ポリビニルピロリドンは、前記親水性潤滑剤の全量に対し、好ましくは1〜3質量%とされる。
また、シクロヘキサノン及びテトラヒドロフランは、前記内視鏡用オーバーチューブの表面にポリビニルピロリドンを結合する結合剤として作用する。シクロヘキサノンは、前記親水性潤滑剤の全量に対し、好ましくは10〜30質量%とされる。また、テトラヒドロフランは、前記親水性潤滑剤の全量に対し、好ましくは45〜55質量%とされる。
また、乳酸エチル及びエタノールは、ポリビニルピロリドンの溶剤として作用する。乳酸エチルは、前記親水性潤滑剤の全量に対し、好ましくは5〜15質量%とされる。また、エタノールは、前記親水性潤滑剤の全量に対し、好ましくは5〜15質量%とされる。
ここで、エタノールは、ポリビニルピロリドンの溶剤としての乳酸エチルの一部を代替する成分として用いられ、前記範囲の量とすることにより乳酸エチルに由来する前記親水性潤滑剤の独特の香気を低減ことができる。この結果、本実施形態の内視鏡用オーバーチューブ1は、被験者の口部から食道を介して消化器に挿入する際の障害を低減する効果を得ることができる。
尚、本実施形態では、外筒チューブ本体11の内外面に前記コーティング層を備える構成としているが、該コーティング層は内筒チューブ本体21の内外面にも備えるようにしてもよい。また、本実施形態では、内視鏡用オーバーチューブ1は、外筒チューブ10と内筒チューブ20とからなる構成としているが、外筒チューブ10のみからなるものであってもよい。
1…内視鏡用オーバーチューブ、 10…外筒チューブ、 20…内筒チューブ。

Claims (2)

  1. 体内への内視鏡の挿入を補助する内視鏡用オーバーチューブにおいて、
    表面に親水性潤滑剤からなるコーティング層を備え、該親水性潤滑剤は全量に対し、1〜8質量%のポリビニルピロリドンと、10〜40質量%のシクロヘキサノンと、40〜60質量%のテトラヒドロフランと、1〜25質量%の乳酸エチルと、1〜20質量%のエタノールとを含み、
    前記親水性潤滑剤は、1〜8質量%のポリビニルピロリドンと、10〜40質量%のシクロヘキサノンと、40〜60質量%のテトラヒドロフランと、1〜25質量%の乳酸エチルと、1〜20質量%のエタノールとを含む親水性潤滑剤から1〜20質量%のエタノールを除いた親水性潤滑剤に比べて該親水性潤滑剤の香気が低減されることを特徴とする内視鏡用オーバーチューブ。
  2. 請求項1記載の内視鏡用オーバーチューブにおいて、外筒チューブと、該外筒チューブの内側に挿入され内視鏡が挿通可能な内筒チューブとを備え、該外筒チューブの内外面に前記コーティング層を備えることを特徴とする内視鏡用オーバーチューブ。
JP2016221626A 2016-11-14 2016-11-14 内視鏡用オーバーチューブ Active JP6929502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221626A JP6929502B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 内視鏡用オーバーチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221626A JP6929502B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 内視鏡用オーバーチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018078947A JP2018078947A (ja) 2018-05-24
JP6929502B2 true JP6929502B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=62198039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221626A Active JP6929502B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 内視鏡用オーバーチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6929502B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130364B2 (ja) * 1992-04-28 2001-01-31 テルモ株式会社 表面潤滑性付与剤
JP3469770B2 (ja) * 1998-03-05 2003-11-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用親水性潤滑剤
US7141246B2 (en) * 1998-10-07 2006-11-28 Sherwood Services Ag Lubricious coating
JP2006149893A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Lion Corp 尿臭抑制方法
JP3888379B2 (ja) * 2005-03-28 2007-02-28 フジノン株式会社 挿入補助具及び内視鏡装置
JP2010057691A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Fujifilm Corp 医療用器具
WO2012040201A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Pavilion Medical Innovations Endoscopic Cannula and Methods of Using Same
JP6469090B2 (ja) * 2013-05-16 2019-02-13 サーモディクス,インコーポレイテッド 疎水性生理活性物質を送達するための組成物および方法
UA116148C2 (uk) * 2013-08-01 2018-02-12 Ліквд, Інк. Способи відновлення волосся і шкіри
MY178031A (en) * 2014-01-15 2020-09-29 Kk Top Surgical tool insertion aid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018078947A (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pfau Removal and management of esophageal foreign bodies
EP0743044A1 (en) Mucosectomy process and device
JP2018537249A (ja) 閉塞除去
CN110035685A (zh) 偏心结节组织采集的系统和方法
JP2001275933A (ja) 内視鏡用フード
JP6929502B2 (ja) 内視鏡用オーバーチューブ
JP2010523176A (ja) 粘膜切除術用内視鏡吸引器具
JP6763886B2 (ja) 痔核を治療するための改良された結紮デバイス、および、再装填デバイス
Dhaliwal et al. Endoscopic management of Zenker’s diverticulum
JP3129543U (ja) オーバーチューブ
Bounds Endoscopic retrieval devices
Nomura et al. New modified hook device for endoloop closure of the mucosal defect after gastric endoscopic submucosal dissection
JP5245146B2 (ja) オーバーチューブ
JP2011182956A (ja) 脱気防止用アタッチメント、これを備えたオーバーチューブ及びオーバーチューブセット
Mangiavillano et al. Treatment of a sigmoid perforation with an over-the-scope clip during diagnostic colonoscopy
RU2734331C1 (ru) Способ удаления эпителиальных образований желудочно-кишечного тракта
Asokkumar et al. Misplaced “bear claw” in a bleeding gastric ulcer: What next?
Choi et al. A Rare and Unique Finding of Esophageal Pseudodiverticulosis in an Immunocompromised Patient: 1662
Eisdorfer Jacob Eisdorfer and David E. Rivadeneira
Paczona et al. Peroral endoscopic removal of a regurgitated giant polisegmented fibrovascular polyp of the esophagus
Doiphode et al. Endoscopic Technique for Management of Large Epiglottic Cyst-A Novel Approach
US20180146842A1 (en) Bolus removal device
Mahmood et al. Enhanced suction for removal of esophageal food impaction
Choi et al. Mo1999 The Feasibility Study Using Newly Developed Endoscopic Irreversible Electroporation Ablation Device: Animal Experimental Study
Kihara et al. Gasless single port surgery for renal cell carcinoma: minimum incision endoscopic surgery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150