JP2010523176A - 粘膜切除術用内視鏡吸引器具 - Google Patents

粘膜切除術用内視鏡吸引器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523176A
JP2010523176A JP2010501216A JP2010501216A JP2010523176A JP 2010523176 A JP2010523176 A JP 2010523176A JP 2010501216 A JP2010501216 A JP 2010501216A JP 2010501216 A JP2010501216 A JP 2010501216A JP 2010523176 A JP2010523176 A JP 2010523176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
suction
instrument
distal tip
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010501216A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー, ジェー. スカーヴェン,
ジョン, エー. カーピエル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Endoscopy
Original Assignee
Wilson Cook Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilson Cook Medical Inc filed Critical Wilson Cook Medical Inc
Publication of JP2010523176A publication Critical patent/JP2010523176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction

Abstract

粘膜切除術用の内視鏡の内視鏡吸引器具(10)が開示される。この器具(10)は、内視鏡の遠位端に取付け可能な開放端(13)を有する連結基部(12)を含む。この器具は、連結基部(12)から伸張し、且つ閉鎖された遠位端を有する遠位先端(20)をさらに含む。遠位先端は、その中に形成された、開放端と流体連通する吸引チャンバ(23)を含む。吸引チャンバは、粘膜切除術中に病変部を吸引するため側方向に貫通形成された吸引開口(24)を有する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2007年3月29日に出願された「ENDOSCOPIC SUCTIONDEVICE FOR MUCOSECTOMY」と題される米国仮特許出願第60/920,829号の利益を主張し、その内容全体が、参照により本明細書に援用される。
本発明は、内視鏡手技が関わる医療手技向けの内視鏡吸引器具及び装置に関する。
組織の処置には、電気焼灼、温熱療法、切除術(組織の摘除)、及び硬化療法(標的組織への薬剤の注射)など、様々な技法が含まれる。これらの処置技法は通常、内視鏡の作業チャンネルを通じて医療機器を送り込むことを伴う。内視鏡は最小侵襲による到達を可能とし、さらに映像化及び吸引も補助する。
内視鏡の作業チャンネルを利用することの多いもう一つの技法は結紮であり、これは、バンド又は結紮糸を脈管又は組織の一部分の周りにかけることによって血流又は体液流を遮断し、組織を壊死させて隣接する健常な組織から切り離すことを伴う。結紮は、限定はされないが、痔核、ポリープ、膨張した静脈瘤、及び癌性のものを含む他の種類の病変を含め、数多くの医学的な組織病態の処置に広く用いられている。典型的には、結紮器は組織を遠位先端に吸い込む吸引又は減圧化手段と共に使用し、それによって患部組織の基部にかかるようにバンドを展開して血流を遮断する。結紮器具は、典型的には線(ストリング、ワイヤ、又はケーブル)を引き込むことによって作動し、この線は、内視鏡の遠位端で結紮器に取り付けられ、内視鏡の作業チャンネルの中を機器の近位端まで挿通している。結紮器は、手動のリール若しくはトリガか、又は電動機構を用いて作動線を機械的に引っ張ることにより作動させることができる。他の様々な結紮器具が、協働する内側部材と外側部材とを利用し、これらの部材は、その先端から個別のバンドを押し込むか、又は引っ張るかしてそれを摺動させるもので、このバンドは展開前に内側部材又は外側部材に予め装填されている。
別の組織又は脈管を処置する際に、患者から機器を引き抜き、再度装填して導入し直す必要がないように、事前に装填された複数のバンドを順次送り込むことが可能で、従って手技時間が短縮され、患者の快適性が向上した器具が開発されている。複数バンドの結紮器具は、バンドをディスペンサと個々に係留するか、又は他の方法で固定し、その後、必要に応じてそれらのバンドを、多くの場合に近位端まで延在する1本又は複数のストリングを用いて、順番に解除する設計を含む。
例えば、粘膜を除去する粘膜切除術において、単に典型的な内視鏡の遠位端の設計上の理由から、臨床医は粘膜を取り除くときに難題に直面する。より具体的には、内視鏡の遠位端に形成された吸引ポートが、例えば、病変部を摘除するため、その周りに位置決めされるようポリペクトミースネアを用いるときに視界が妨げられるなど、時に難題を生じ得る。
米国特許第6,007,551号明細書 米国特許第5,624,453号明細書
従って、内視鏡に適合し、且つ粘膜切除術中に視界を妨げることが少ない内視鏡吸引器具を提供することが望ましい。
本発明は、概して、内視鏡的粘膜切除術(EMR)用の内視鏡に適合する内視鏡吸引器具を提供する。本発明の実施形態は、特にポリペクトミースネアを併用するとき、より簡略化された方法による粘膜切除術が可能な器具を提供する。器具により、粘膜切除術において比較的容易な方法で病変部を摘除することが可能となる。
一実施形態において、本器具は、内視鏡の遠位端に取付け可能な開放端を有する連結基部を含む。本器具はさらに、連結基部から伸張し、且つ閉鎖された遠位端を有する遠位先端を含む。遠位先端は、その中に形成された、開放端と流体連通する吸引チャンバを含む。吸引チャンバは、粘膜切除術中に病変部を吸引するための、側方向に貫通形成された吸引開口を有する。
別の実施形態において、本発明は内視鏡装置を提供する。本装置は、内視鏡吸引器具と、内視鏡検査用の内視鏡アセンブリとを含む。本装置は、内視鏡部品を中に配置し得る複数のチャンネルを有する挿入管を含む。本装置はさらに、挿入管と機械的に連動し、且つ流体連通している制御システムを含む。制御システムは、内視鏡部品の少なくとも1つを制御するように構成される。
別の例において、本発明は、患者の粘膜組織の粘膜切除方法を提供する。本方法は、遠位端を有する内視鏡のワーキングチャンネルを通じてポリペクトミースネアを遠位に配置することと、遠位端を通じ、その遠位端に取り付けられた内視鏡吸引器具まで、スネアを前進させることとを含む。本方法はさらに、粘膜組織を取り込めるように吸引開口に隣接してスネアを開放することと、吸引開口を通じて粘膜組織を吸引することとを含む。本方法はさらに、粘膜組織をスネアで取り込むことを含む。
本発明のさらなる目的、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲の考察から、添付の図面との関連を考慮するとき明らかとなるであろう。
本発明の一実施形態に従う内視鏡吸引器具の側面図である。 本発明の一実施形態に従う内視鏡吸引器具を含む可撓性内視鏡装置の斜視図である。 内視鏡の遠位先端及び本発明の一実施形態に従う内視鏡吸引器具の立面図である。 図3の線4−4に沿った内視鏡装置の断面図である。 粘膜切除術中に病変部に吸引をかけているアセンブリの状況図(environmental view)である。 スネアによる除去後に露出した固有筋層の状況図(environmental view)である。
本発明の実施形態は、粘膜切除術における内視鏡用の内視鏡吸引器具を提供する。本器具は、内視鏡の遠位端に直接被せて装着する遠位キャップである。この遠位キャップは側面又は側部開口を備えており、粘膜をそのチャンバ内に吸引することでスネアを用いて粘膜を切除できるようになっている。一実施形態において、本器具、すなわち遠位キャップは、内視鏡に取付け可能な連結基部と、その基部から伸張する遠位先端とを含む。先端は側部吸引開口を有し、この開口は吸引チャンバと流体連通するように側面に貫通形成されており、粘膜切除術中に病変部を取り込む。
図1は、内視鏡吸引器具、すなわち遠位キャップ10を示し、これは、内視鏡の挿入管に取付け可能な開放端13を有する連結基部12を含む。開放端13は、任意の好適な手段、例えば、ねじ式連結、圧入、又は接着取付けによって挿入管に取り付けられ得る。図示されるとおり、内視鏡吸引器具10は、連結基部12から遠位に一体化して延在する遠位先端20をさらに含む。この実施形態において、遠位先端20は、その中に形成された、開放端13と流体連通する吸引チャンバ23を含む。吸引チャンバは、粘膜切除術中、摘除された病変部を保持することができる。好ましくは、吸引チャンバは、器具10の側面に貫通形成された側部吸引開口24を有し、この開口24は、粘膜切除術中、吸引チャンバ23に保持される病変部を吸引するためのものである。側部吸引開口24は、真空源又は吸引源を用いることができるように開放端13と流体連通している。好ましくは、遠位キャップ10は任意の好適な長さ、例えば約1.5〜4センチメートルであり得る。さらに、この図面では、細長い、又は弾丸形状の先端を有する遠位キャップ10を図示しているが、遠位キャップは他の任意の好適な形状をとり得る。
図示されるとおり、吸引開口24は遠位先端20に側方向に貫通形成される。これにより、以下にさらに詳細に記載されるとおり、吸引開口24を病変部の上により容易に配置でき、ひいてはより簡便に摘除することが可能となる。好ましくは、吸引開口24の形状は楕円形又は略円形であり得る;しかしながら、吸引開口24は、本発明の範囲又は趣旨から逸脱することなく他の任意の形状をとってもよい。さらに、吸引開口24に隣接する範囲は、粘膜組織との接触性が高まり、且つ吸引を促進する封止が生じるように、平面状又は平坦であってもよい。側方向に形成された吸引開口24に加え、遠位先端20が透明であることにより、医師は、内視鏡部品をより明確に操縦又は操作して粘膜切除手技を施行することができる。一実施形態において、吸引開口24は、粘膜切除処置向けに粘膜が嵌まり込むように構成される。或いは吸引開口24は、粘膜切除術向けに、病変部が嵌まり込む範囲は比較的小さいながら、病変部をチャンバに効果的に吸引する吸引源を備えてもよい。
内視鏡吸引器具10は任意の好適な材料、好ましくは透明な材料で作製され得る。一実施形態において、内視鏡器具の少なくとも一部分は、金属、金属合金、又は不透明材料で作製され得る。しかしながら、器具10は透明な材料で作製されることが有利である。例えば、内視鏡吸引器具10は、超弾性材料、ポリカーボネートプラスチック、ニチノール、コバルト−クロム−ニッケル−モリブデン−鉄合金、又はコバルト−クロム合金、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレン、ポリプロピレン、パーフルオロエラストマー、フルオロエラストマー、ニトリル、ネオプレン、ポリウレタン、シリコーン、ポリテトラフルロエチレン(polytetrafluroethylene)、スチレン−ブタジエン、ゴム、又はポリイソブチレンのうちの1つを含み得る。
この実施形態において、内視鏡吸引器具は好ましくはスネアを受け入れることができるように構成され、このスネアは、開放端を通じて配置され、側部吸引開口に隣接して置かれることで、粘膜切除手技中に粘膜又は病変部を取り込む。従って、粘膜切除術において切除又は摘除のために使用する際は、病変部が開口24を通じて吸引され、スネアのループの中に取り込まれる。
図2は、本発明の一実施形態に従う内視鏡吸引器具10を含む可撓性内視鏡装置又は機器110を示す。装置110は、中腔の生体器官のより深い領域に到達することが可能な長さを有する。ある実施形態において、可撓性装置110は、消化管挿入用のサイズであり得る。一実施形態に従えば、装置110は、動作制御部分111と、遠位挿入端113を終端とする可撓性部分112とを有する従来型の内視鏡を備える。動作制御部分111は挿入端113から離れた観察端114を備え、これを通して結紮手技を直接観察することができる。
上記の結紮器アセンブリと共に、他の任意の好適な内視鏡装置を用いてもよいことが理解されるべきである。例えば、限定はされないが、1996年9月6日出願の「Endoscopic Ligating Apparatus」と題される米国特許第6,007,551号、及び1995年10月30日出願の「Endoscopic Ligating Instrument」と題される米国特許第5,624,453号(各々の内容全体が、参照により本明細書に援用される)を含む様々な内視鏡結紮装置が用いられ得る。
図2及び4を参照すると、内視鏡機器110は、動作制御部分111から可撓性部分112を通じて挿入端113まで延在する複数のチャンネルを備え得る。例えば、機器110は照明チャンネル116を備えてもよく、そこに光源からの光を伝送するための光ファイバケーブルが挿入される。観察チャンネル117にもまた観察目的の光ファイバケーブルを提供することができ、一方では、手術部位に吸引をかけるための第3のチャンネル118を提供することもできる。内視鏡機器110はまた、病変部を切除するためのポリペクトミースネアなどの複数の用具及び機器を伸張させることができるワーキングチャンネル119、結紮部位に流体を送り込むことが可能な潅注チャンネル120、及び観察チャンネル117の挿入端にあるレンズの清掃用等の、圧搾空気を送り込むために用いられ得る空気チャンネル121も備え得る。
一実施形態において、内視鏡機器110はまた、近位開口124を有する補助ポート部分123を備える。ワーキングチャンネル119は、ワーキングチャンネル拡張部119aを通って補助ポート123の中まで延在する。チャンネルの各々は、好ましくは内視鏡機器110の可撓性部分112の遠位端又は挿入端113で開放している。
図3の機器110の内視鏡形成部品には、多くの異なるタイプがあり得る。例えば、内視鏡は、オリンパス(Olympus)、ペンタックス(Pentax)、又はフジノン(Fujinon)によって市販品として提供されているタイプであってもよい。こうした内視鏡の機能部品のほとんどは同じだが、近位開口124及び補助ポート123の構成は各々異なり得る。これらの具体的に特定される内視鏡の各々、及び他の市販の内視鏡は、補助ポート123の近位開口124に異なる封止部材(図示せず)を利用する。本発明の様々な態様が、様々な内視鏡の様々な構造及び寸法に対する確実な取付けに対応することが理解される。
図4を参照すると、内視鏡吸引器具10の詳細を見ることができる。この実施形態において、器具10は内視鏡の可撓性部分112の挿入端113に配置される。器具10の材料は、中に吸引してポリペクトミースネアで切除される病変部を受け支えるのに十分な強度又は剛性を有しなければならない。器具10は好ましくは、可撓性内視鏡部分112の挿入端113に着脱式に装着可能である。
使用するとき、内視鏡吸引器具は好ましくは、内視鏡機器とは別に提供される。可撓性内視鏡装置を使用する間の適当な時点で、器具10は、協働ねじなどの任意の好適な手段によって可撓性内視鏡部分の円筒面の周りに装着され得る。
図5及び図6は、本発明の一例に従った粘膜切除方法を示す。この例では、粘膜切除術の技法として、編組みされたスネアが使用される。別の例では、モノフィラメント硬質ワイヤポリペクトミースネアが使用され得る。図5に示されるとおり、ポリペクトミースネアは内視鏡のワーキングチャンネルを通じて遠位に配置される。次にスネアは、内視鏡の遠位端を通過させて、粘膜切除術中に摘除すべき病変部に対し位置決めして開放する。遠位先端から近位に吸引した後、ポリペクトミースネアは開放され、病変部の周囲の粘膜表面に当てて置かれる。次にスネアは、閉鎖位置となるよう比較的ゆっくりと動かされ、それによって病変部を通じた血流が減少する。別の例において、スネアはまた、遠位先端を通じて吸引する前に、遠位先端の外側に導入されてもよい。
図5は、病変部142の頸部を囲んで比較的閉鎖された位置にあるポリペクトミースネア140を示す。この例では、病変部の周囲を締めた後に、吸引のため病変部の周辺に内視鏡吸引器具10が位置決めされる。より具体的には、病変部142が、吸引開口24を通じて内視鏡吸引器具110の遠位先端20の吸引チャンバ23に入り込むように配置される。器具10は好適な真空を維持することで、病変部を器具10の吸引チャンバ23の中に維持する。次にスネア140が病変部142を囲んでさらに締められ、病変部142の血管壁から持ち上げられる。周知の純粋な凝固電流が流され、病変部142が切断される。電流が流れているとき病変部142をさらに持ち上げてチャンバ23に入れると、焼灼部分が壁を越えて拡がることを防止するのにさらに役立つ。
図5及び図6は、固有筋層143を示す。この例では、スネアによる除去後、好ましくは固有筋層143は露出している。これは、完全な粘膜切除術が施行されたことを示している。器具10の吸引チャンバ23を通じて真空が維持されながら、そこに病変部142が取り込まれる。その後器具10は、吸引チャンネルを通じて引き込まれてシステムから出され、病変部が廃棄又は保持され得る。
本発明は好ましい実施形態に関して記載されているが、当業者にとっては、特に前述の教示をふまえれば、修正を加え得るものであることから、当然ながら本発明はそれに限定されないことは理解されるであろう。

Claims (17)

  1. 粘膜切除術用内視鏡の遠位端の内視鏡吸引器具であって、
    前記内視鏡の前記遠位端に取付け可能な開放端を有する連結基部と、
    前記連結基部から伸張し、且つ閉鎖された遠位端を有する遠位先端であって、その中に形成された、前記開放端と流体連通する吸引チャンバであって、粘膜切除術中に病変部を吸引するため側方向に貫通形成された吸引開口を有する吸引チャンバ、を含む遠位先端と、
    を含む、器具。
  2. 前記連結基部が、前記内視鏡に取り付けると前記内視鏡と流体連通するように構成される、請求項1に記載の器具。
  3. 前記遠位先端が、前記連結基部と一体につながっている、請求項1に記載の器具。
  4. 前記器具が透明なポリマー材料からなる、請求項1に記載の器具。
  5. 前記吸引開口が、前記遠位先端に長手方向に貫通形成される、請求項1に記載の器具。
  6. 吸引装置を有する内視鏡装置であって、
    内視鏡検査用の内視鏡アセンブリであって、
    内視鏡部品が配置される複数のチャンネルを有する挿入管と、
    前記挿入管と機械的に連動し、且つ流体連通している制御システムであって、前記内視鏡部品の少なくとも1つを制御するように構成される制御システムと、
    を含む、内視鏡アセンブリと、
    前記内視鏡の遠位端の内視鏡吸引器具であって、
    前記内視鏡の前記遠位端に取付け可能な開放端を有する連結基部と、
    前記連結基部から伸張し、且つ閉鎖された遠位端を有する遠位先端であって、その中に形成された、前記開放端と流体連通する吸引チャンバであって、粘膜切除術中に病変部を吸引するため側方向に貫通形成された吸引開口を有する吸引チャンバ、を含む遠位先端と、
    を含む、内視鏡吸引器具と、
    を含む、装置。
  7. 前記連結基部が、前記内視鏡に取り付けると前記内視鏡と流体連通するように構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記遠位先端が前記連結基部と着脱式に連結される、請求項6に記載の装置。
  9. 前記器具が金属及びポリマー材料の一方からなる、請求項6に記載の装置。
  10. 前記吸引開口が前記遠位先端に長手方向に貫通形成される、請求項6に記載の装置。
  11. 前記遠位先端が遠位端を含み、前記吸引開口が、前記遠位先端の前記遠位端に貫通形成される、請求項6に記載の装置。
  12. 粘膜切除術中に病変部を取り込むため、前記開放端を通じ、且つ前記吸引開口に隣接して配置されるスネアをさらに含む、請求項6に記載の装置。
  13. 患者の粘膜組織の粘膜切除方法であって、
    遠位端を有する内視鏡のワーキングチャンネルを通じてポリペクトミースネアを遠位に配置するステップと、
    前記遠位端を通じて、前記遠位端に取り付けられた内視鏡吸引器具まで前記スネアを前進させるステップであって、前記内視鏡吸引器具が、前記内視鏡の前記遠位端に取り付けられる開放端を有する連結基部と、前記連結基部から伸張し、閉鎖された遠位端を有する遠位先端であって、その中に形成された、前記開放端と流体連通する吸引チャンバであって、粘膜切除術中に病変部を吸引するため側方向に貫通形成された吸引開口を有する吸引チャンバを含む、遠位先端とを含む、ステップと、
    前記粘膜組織を取り込めるように前記吸引開口に隣接して前記スネアを開放するステップと、
    前記吸引開口を通じて前記粘膜組織を吸引するステップと、
    前記粘膜組織を前記スネアで取り込むステップと、
    を含む、方法。
  14. 前記連結基部が、前記内視鏡に取り付けると前記内視鏡と流体連通するように構成される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記遠位先端が前記連結基部と一体につながっている、請求項13に記載の方法。
  16. 前記器具が透明なポリマー材料を含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記吸引開口が前記遠位先端に長手方向に貫通形成される、請求項13に記載の方法。
JP2010501216A 2007-03-29 2008-03-27 粘膜切除術用内視鏡吸引器具 Pending JP2010523176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92082907P 2007-03-29 2007-03-29
PCT/US2008/058399 WO2008121696A2 (en) 2007-03-29 2008-03-27 Endoscopic suction device for mucosectomy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010523176A true JP2010523176A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39769501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501216A Pending JP2010523176A (ja) 2007-03-29 2008-03-27 粘膜切除術用内視鏡吸引器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080242934A1 (ja)
EP (1) EP2136718A2 (ja)
JP (1) JP2010523176A (ja)
CA (1) CA2682293C (ja)
WO (1) WO2008121696A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD748775S1 (en) * 2006-08-24 2016-02-02 Medline Industries, Inc. Suction device
US20130317529A1 (en) * 2010-12-03 2013-11-28 Steven S. Golden Methods and devices for metabolic surgery
US9700345B2 (en) 2010-12-30 2017-07-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Snare with retractable engaging members
US20170100109A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Terumo Kabushiki Kaisha Vein dissecting device and method
CN114126509A (zh) * 2019-07-16 2022-03-01 波士顿科学国际有限公司 用于治疗痔疮的装置和系统
JP2022539345A (ja) * 2019-07-16 2022-09-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 吸引を使用して痔核を治療するための装置及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263055A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡先端フード
JP2006192086A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Pentax Corp 大腸挿入用内視鏡の先端部
JP2006192087A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Pentax Corp 大腸挿入用内視鏡の先端部

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429685B2 (ja) * 1997-10-06 2003-07-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡案内管
US6352503B1 (en) * 1998-07-17 2002-03-05 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic surgery apparatus
JP2000342535A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Olympus Optical Co Ltd 肛門用ビデオ内視鏡
JP4716594B2 (ja) * 2000-04-17 2011-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡
US20040167558A1 (en) * 2000-07-26 2004-08-26 Igo Stephen R. Method and apparatus for accessing the pericardial space
US6719763B2 (en) * 2000-09-29 2004-04-13 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic suturing device
US8105342B2 (en) * 2002-05-08 2012-01-31 Apollo Endosurgery, Inc. Apparatus for ligating/suturing living tissues and system for resecting/suturing living tissues
US6908427B2 (en) * 2002-12-30 2005-06-21 PARÉ Surgical, Inc. Flexible endoscope capsule
DE10337813A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Transmit Technologietransfer Vorrichtung für eine Gewebe- und Organmanipulation
JP4643328B2 (ja) * 2004-04-07 2011-03-02 オリンパス株式会社 医療用結紮縫合装置
US7780592B2 (en) * 2004-10-29 2010-08-24 Medtronic, Inc. Distal portion of an endoscopic delivery system
US7794393B2 (en) * 2006-04-13 2010-09-14 Larsen Dane M Resectoscopic device and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263055A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡先端フード
JP2006192086A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Pentax Corp 大腸挿入用内視鏡の先端部
JP2006192087A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Pentax Corp 大腸挿入用内視鏡の先端部

Also Published As

Publication number Publication date
CA2682293C (en) 2014-03-11
CA2682293A1 (en) 2008-10-09
WO2008121696A3 (en) 2008-12-04
WO2008121696A2 (en) 2008-10-09
AU2008232797A1 (en) 2008-10-09
EP2136718A2 (en) 2009-12-30
US20080242934A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9872600B2 (en) Tissue resection bander and related methods of use
US20080015613A1 (en) System and method for endoscopic treatment of tissue
JP3232938U (ja) 牽引装置及び牽引装置用の牽引リング
US20060069303A1 (en) Endoscopic apparatus with integrated hemostasis device
JP5503527B2 (ja) コネクタを備える内視鏡バレル
US20140276810A1 (en) Devices for tissue resection
JP2000166936A (ja) 内視鏡治療装置
JP2003204920A (ja) 挿入補助具
KR101821893B1 (ko) 복강경 수술기구용 착탈식 유해가스 흡인기
JP6224618B2 (ja) 組織の切除を容易にするように構成された切除装置および身体から組織を切除するための装置
JP2010523176A (ja) 粘膜切除術用内視鏡吸引器具
KR20190055587A (ko) 생체조직 제거용 이중 스네어 장치
US20110105838A1 (en) Suction device for endoscopic instruments and method
JP4659758B2 (ja) 生体組織採取装置
AU2008232797B2 (en) Endoscopic suction device for mucosectomy
JP6874001B2 (ja) 医療装置および使用方法
US20200345379A1 (en) Mucous membrane lifting instrument and mucous membrane lifting method
JP2003204968A (ja) 治療装置
JP2003204967A (ja) 治療装置
JP6472078B2 (ja) 内視鏡システム
TR2023014397A2 (tr) Endoskopi̇k ve kolonoskopi̇k poli̇pektomi̇ ve mukozal rezeksi̇yon kelepçesi̇
WO2018189775A1 (ja) 医療用オーバーチューブおよび医療システム
JP5357856B2 (ja) 生体組織採取装置および生体組織採取システム
JP2003220067A (ja) 検体採取器具
JP2006263484A (ja) 異常組織除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917