JP6928807B2 - 射出成形品 - Google Patents

射出成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP6928807B2
JP6928807B2 JP2019220384A JP2019220384A JP6928807B2 JP 6928807 B2 JP6928807 B2 JP 6928807B2 JP 2019220384 A JP2019220384 A JP 2019220384A JP 2019220384 A JP2019220384 A JP 2019220384A JP 6928807 B2 JP6928807 B2 JP 6928807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
carbon fiber
molded product
resin composition
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019220384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020049240A (ja
Inventor
芳弘 朝見
芳弘 朝見
横山 盛之
盛之 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Miraizu Ltd
Original Assignee
Daicel Miraizu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015206403A external-priority patent/JP6703389B2/ja
Application filed by Daicel Miraizu Ltd filed Critical Daicel Miraizu Ltd
Priority to JP2019220384A priority Critical patent/JP6928807B2/ja
Publication of JP2020049240A publication Critical patent/JP2020049240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928807B2 publication Critical patent/JP6928807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、屈曲疲労性が良く、靴などの履き物の底部品として適している成形品の製造方法に関する。
ジョギングシューズなどのスポーツシューズなどの靴底は、製造時および実際に履いて使用するときにおいて、繰り返して屈曲されることから、屈曲に対する強度の目安である屈曲疲労性が良いことが求められる。
特許文献1には、担持する靴底組成として合成樹脂から成るマトリックスとこの合成樹脂内に加工された繊維とから成り、かつ他の靴底体と溶接或いは化学的な結合により互いに結合されている少なくとも一つの繊維複合部が使用されている靴底(特にスポーツ靴のための靴底)の発明が記載されている。
しかし、特に屈曲疲労性を向上させるための手段は記載されていない。
特許文献2には、履物類の底に使用できる、繊維強化層を有している履物用の複合材要素の発明が記載されており、前記繊維強化層は、履く人の特徴および使用目的に応じた所望の屈曲性を靴底に与えるように構成されていることが記載されている(段落番号0008)。
また、段落番号0040の冒頭には「複合材要素14の屈曲性に影響を与える別の要因は、各繊維強化層の構造および厚さである。いくつかの実施形態においては、各繊維強化層は、樹脂部材と繊維含有部材とを備える。」と記載されている。
しかし、繊維強化層の厚さについては具体的な記載はなく、さらに多数の樹脂と多数の繊維が例示されているが、具体的な組み合わせと効果の関係は記載されていない。
特開平5−168503号公報 特開2014−511143号公報
本発明は、剛性および屈曲疲労性が良く、繰り返して屈曲が加えられるような用途に適している成形品の製造方法を提供することを課題とする。
本発明は、ポリアミド樹脂組成物を射出成形する厚みが0.5〜2mmの成形品の製造方法であって、
前記ポリアミド樹脂組成物が、炭素繊維束に相対粘度1.4〜2.9のポリアミド樹脂が付着一体化されたものが長さ0.5〜25mmに切断されたポリアミド樹脂付着炭素繊維束を含むものであり、
前記ポリアミド樹脂組成物中の炭素繊維の含有割合が0.5〜8質量%であり、
前記成形品に含まれる炭素繊維長が0.5〜2.5mmである、成形品の製造方法を提供する。
本発明の製造方法で得られた成形品は、剛性が良いため、負荷に対する耐性が優れており、屈曲疲労性も良いため、製造時および使用時において繰り返して屈曲された場合でも、破損することがない。
<ポリアミド樹脂組成物>
ポリアミド樹脂組成物に含まれているポリアミド樹脂付着炭素繊維束は、炭素繊維が長さ方向に揃えて束ねられたものに、ポリアミド樹脂が付着一体化されたものが0.5〜25mmの長さに切断されたのである。
ポリアミド樹脂付着炭素繊維束は、付着状態によって次の3つの形態に分けることができる。
(I)炭素繊維束の中心部までポリアミド樹脂が浸透され(含浸され)、炭素繊維束を構成する中心部の炭素繊維間にまでポリアミド樹脂が入り込んだ状態のもの(以下「ポリアミド樹脂含浸炭素繊維束」という)。
(II)炭素繊維束の表面のみがポリアミド樹脂で覆われた状態のもの(以下「ポリアミド樹脂表面被覆炭素繊維束」という)。
(III)それらの中間のもの(炭素繊維束の表面がポリアミド樹脂で覆われ、表面近傍のみにポリアミド樹脂が含浸され、中心部にまでポリアミド樹脂が入り込んでいないもの)(以下「ポリアミド樹脂一部含浸炭素繊維束」という)。
本発明では、(III)のポリアミド樹脂含浸炭素繊維束が好ましい。
(I)〜(III)の形態の樹脂付着繊維束は、特開2013−107979号公報に記載されている(但し、前記公報では、ポリアミド樹脂は使用されていない)。
ポリアミド樹脂は、相対粘度1.4〜2.9のものであり、相対粘度1.4〜2.0のものが好ましい。
ポリアミド樹脂は脂肪族ポリアミドが好ましく、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド610、ポリアミド11、ポリアミド12などを使用することができるが、ポリアミド12が好ましい。
炭素繊維束は、特開2014−181418号公報の実施例1〜4のサイジング剤塗布炭素繊維、特開2012−56980号公報に記載されたトウプリプレグ用エポキシ樹脂組成物に含有される炭素繊維、東レ(株)製の製品名「トレカT700SC−12000(T700SC−12K)」、東レ(株)製の製品名「トレカT700GC−12000(T700GC−12K)」などを使用することができる。
ポリアミド樹脂付着炭素繊維束の長さは0.5〜25mmであり、好ましくは3.0〜20mmであり、より好ましくは5.0〜15mmである。
ポリアミド樹脂付着炭素繊維束の長さと炭素繊維の長さは同じである。
ポリアミド樹脂組成物は、上記のポリアミド樹脂付着炭素繊維束のみからなるもののほか、上記のポリアミド樹脂付着炭素繊維束と別に混合したポリアミド樹脂を含む混合物からなるものを使用することができる。
ポリアミド樹脂組成物が混合物からなるものであるときは、ポリアミド樹脂付着炭素繊維束と別に混合したポリアミド樹脂は、同じものでもよいし、異なっているものでもよいが、相対粘度が1.6以上のものが好ましい。
ポリアミド樹脂組成物中の炭素繊維の含有割合は0.5〜8質量%であり、好ましくは0.5〜5質量%であり、より好ましくは0.5〜3質量%であり、残部割合がポリアミド樹脂の含有割合である。
ポリアミド樹脂組成物は、本発明の課題を解決できる範囲内にて、公知の他の成分、例えば、難燃剤、難燃助剤、熱安定剤、滑剤、光安定剤、酸化防止剤、着色剤、離型剤、帯電防止剤を含有することができる。
<成形品の製造方法>
本発明の成形品の製造方法は、上記したポリアミド樹脂組成物を使用して、射出成形法を適用して製造することができる。
ポリアミド樹脂組成物に含まれるポリアミド樹脂付着炭素繊維束の長さ(即ち、炭素繊維の長さ)は0.5〜25mmであるが、射出成形機により溶融混練するときと、金型に射出成形するときに折れて短くなる。
このとき、炭素繊維が短いと折れにくくなり、長いと折れやすくなる。通常の1回の射出成形(例えば、実施例に記載のISO多目的試験片A型形状品の射出成形)の場合は、炭素繊維の長さが0.5mm程度であれば折れることはなく、炭素繊維の長さが25mmであれば2.5mm以下程度になり、0.5mmよりも短くなることはない。
本発明の製造方法で得られる成形品は、厚さ0.1〜2mmであり、好ましくは厚さ0.5〜2mmである。
成形品の厚さが0.1〜2mmであると、剛性および疲労屈曲性を高めることができる。
本発明の製造方法で得られる成形品は、曲げ弾性率(ISO178)が1600MPa以上であることが好ましく、より好ましくは1600〜3000MPa、さらに好ましくは1650〜3000MPaである。
前記曲げ弾性率は、成形品がポリアミド樹脂と炭素繊維のみからなる組成物からえられたものの数値である。
実施例及び比較例で使用した成分は以下のとおりである。
(ポリアミド樹脂)
・PA−1:ポリアミド12、相対粘度1.6、商品名L1600(ダイセルエボニック(株)製)
・PA−2:ポリアミド12、相対粘度1.9、商品名L1940(ダイセルエボニック(株)製)
(炭素繊維)
・CF−1:製品名「トレカT700SC−12000」(普通CF)、東レ(株)製、エポキシ化合物(収束剤)で被覆された炭素繊維ロービング
・CF−2:製品名「トレカT700GC−12000」(高強度CF)、東レ(株)製、エポキシ化合物(収束剤)で被覆された炭素繊維ロービング
・CF−3:CFチョップドストランド、短繊維6mm、HTC413、東邦テナックス(株)製
<相対粘度>
温度25℃、96質量%硫酸中にPA12を1g/100mlの濃度で溶解させて測定する。
<試験片作製方法>
下記条件にてISO多目的試験片A型形状品(厚み2mm)を作製した。
装置:(株)日本製鋼所製、J−150EII
シリンダー温度280℃
金型温度:100℃
スクリュー:長繊維専用スクリュー
スクリュー径:51mm
ゲート形状:20mm幅サイドゲート
射出圧力:55〜80%
射出時間:1.0〜1.5sec
保持圧力:40%
保持時間:10sec
背圧:10%
<繊維長(重量平均繊維長)>
上記試験片から約3gの試料を切出し、硫酸により樹脂を溶解して炭素繊維を取り出した。取り出した繊維の一部(500本)から重量平均繊維長を求めた。計算式は、特開2006−274061号公報の段落0044、0045に記載のものを使用した。
<引張強度(MPa)>
ISO527に準拠して測定した。
<曲げ強度(MPa)>
ISO178に準拠して測定した。
<曲げ弾性率(MPa)>
ISO178に準拠して測定した。
<屈曲疲労性>
ISO多目的試験片A型形状品(厚み2mm)を射出成形した後、両端を切断してストレート部分(幅10mm、厚み2mm)を試験片として試験機(ロスフレキシングテスター:(株)安田精機製作所)に取り付けた。
その後、下記条件で試験をして、前記試験片(10×2mm)が破損しなかった場合を〇、破損した場合を×とした。
角度:90°
試験槽温度:−3℃
試験速度:103回/分
繰返回数:5万回
製造例1(ポリアミド樹脂含浸炭素繊維束の製造)
実施例1〜3および比較例2、3で使用したポリアミド樹脂含浸炭素繊維束1、2は、次の方法で製造した。
表1に示す炭素繊維束をクロスヘッドダイに通した。そのとき、クロスヘッドダイには、2軸押出機(シリンダー温度280℃)から溶融状態の表1に示すPA12を表1に示す量供給し、その溶融物を炭素繊維ロービング(CF−1またはCF−2)に含浸させた。
その後、クロスヘッドダイ出口の賦形ノズルで賦形し、整形ロールで形を整えた後、ペレタイザーにより長さ9mmに切断し、円柱状のポリアミド12含浸繊維束を得た。
円柱状のポリアミド12含浸繊維束を長さ方向に切断して確認したところ、炭素繊維が長さ方向にほぼ平行になっていた。
製造例2(比較用CF−3含有樹脂ペレット)
PA−1の80質量%とCF−3の20質量%をタンブラーブレンダーにて混合後、押出機(250℃)で溶融混練してCF−3含有樹脂ペレットを得た。
Figure 0006928807

実施例1〜3、比較例1〜4
表2に示す成分を混合して組成物を得た。
得られた各組成物を使用して、上記した各測定を実施した。結果を表2、表3に示す。
Figure 0006928807
実施例1〜3は、剛性(引張強度、曲げ強度、曲げ弾性率)が優れており、軽く、屈曲疲労性も優れていた。このため、靴底、特に瞬間的に大きな負荷が繰り返してかかるようなスポーツシューズの靴底部品として適している。
比較例1は、炭素繊維を含んでいないため、剛性が劣っていた。
比較例2、3は、炭素繊維の含有量が多いため、剛性は高いが、屈曲疲労性が悪かった。
比較例4は、炭素繊維として短繊維を使用したものであるため、曲げ弾性率が低くなっていた。
本発明の製造方法により得られた成形品は、製造時および使用時に屈曲されるような用途に適しており、例えば、各種靴、特にジョギングシューズ、ウォーキングシューズなどのスポーツシューズ、その他、サンダル、スリッパ、草履などの履き物の底部品として適している。
特に本発明の製造方法により得られた成形品は、スポーツシューズにおける革靴の中物に相当するミッドソール、踵を構成するウエッジソール、靴の底面全体を被い接地性を高め、磨耗を防ぐアウトソールのそれぞれの全部または一部として適している。

Claims (4)

  1. ポリアミド樹脂組成物からなる、厚みが0.5〜2mmの射出成形品であって、
    前記ポリアミド樹脂組成物が、炭素繊維束に相対粘度1.4〜2.9のポリアミド樹脂が付着一体化されたものが長さ0.5〜25mmに切断されたポリアミド樹脂付着炭素繊維束を含むものであり、
    前記ポリアミド樹脂組成物中の炭素繊維の含有割合が0.5〜8質量%であり、
    前記成形品に含まれる炭素繊維長が0.5〜2.5mmであり、
    下記方法により評価される下記試験片が破損しない、射出成形品。
    <屈曲疲労性試験>
    前記ポリアミド樹脂組成物からなるISO多目的試験片A型形状品(厚み2mm)を射出成形した後、両端を切断してストレート部分(幅10mm、厚み2mm)を試験片として試験機(ロスフレキシングテスター)に取り付け、下記条件で試験をして、前記試験片が破損しなかった場合を○とした。
    角度:90°
    試験槽温度:−3℃
    試験速度:103回/分
    繰返回数:5万回
  2. 前記ポリアミド樹脂組成物が、炭素繊維束に相対粘度1.4〜2.9のポリアミド樹脂が付着一体化されたものが長さ0.5〜25mmに切断されたポリアミド樹脂付着炭素繊維束と、前記ポリアミド樹脂と同じポリアミド樹脂および/または前記ポリアミド樹脂と異なるポリアミド樹脂を含むものである、請求項1記載の射出成形品。
  3. 前記ポリアミド樹脂組成物中の炭素繊維の含有割合が0.5〜5質量%である、請求項1または2記載の射出成形品。
  4. 前記ポリアミド樹脂がポリアミド12を含むものである、請求項1〜3のいずれか1項記載の射出成形品。
JP2019220384A 2015-10-20 2019-12-05 射出成形品 Active JP6928807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220384A JP6928807B2 (ja) 2015-10-20 2019-12-05 射出成形品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206403A JP6703389B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 成形品の製造方法
JP2019220384A JP6928807B2 (ja) 2015-10-20 2019-12-05 射出成形品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206403A Division JP6703389B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020049240A JP2020049240A (ja) 2020-04-02
JP6928807B2 true JP6928807B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=69994883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220384A Active JP6928807B2 (ja) 2015-10-20 2019-12-05 射出成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6928807B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074305A1 (ja) 2021-10-27 2023-05-04 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂成形品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202154A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂射出成形品
JPH01241406A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Mitsuboshi Belting Ltd 長繊維補強樹脂成形品の製造方法
WO2014007213A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 帝人株式会社 成形用材料、その成形体、および該成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020049240A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102414215B1 (ko) 보강재로 보강된 성형 물품, 이의 제조 방법 및 이의 용도
Shah et al. Can silk become an effective reinforcing fibre? A property comparison with flax and glass reinforced composites
EP2759387B1 (en) Reinforced fiber / resin fiber composite, and method for manufacturing same
JP5571671B2 (ja) 複合ポリアミド物品
JP6928807B2 (ja) 射出成形品
ATE387476T1 (de) Verstärkte polyamidformmassen
WO2015194271A1 (ja) 繊維強化樹脂組成物
JP6703389B2 (ja) 成形品の製造方法
JP6722406B2 (ja) 繊維強化樹脂成形材料およびその製造方法
MX2019003957A (es) Estera aleatoria y metodo de produccion de la misma, y material de moldeo de resina reforzada con fibras que usa estera aleatoria.
JP2008291192A (ja) 繊維強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法
KR20130124303A (ko) 와이어 케이블용 가요성 강성 부재
JP7095952B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP6517109B2 (ja) 薄肉成形体
JP6955506B2 (ja) Peek樹脂組成物成形体
CA3067317A1 (en) Cutting filament for a vegetation cutting machine
EP4166026B1 (en) Plate, sole, shoe, and method of manufacturing plate
KR20160067242A (ko) 안전화용 선심 및 그 제조방법
CN110099949A (zh) 结构体
TH95792B (th) องค์ประกอบยางสำหรับพื้นรองเท้าและองค์ประกอบโฟมยาง
KR20110047918A (ko) 롱아라미드 필라멘트사를 이용한 중간재의 제조방법 및 그에 의한 중간재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150