JP6924330B2 - 凝固製鋼スラグの連続的製造方法及び関連装置 - Google Patents

凝固製鋼スラグの連続的製造方法及び関連装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6924330B2
JP6924330B2 JP2020517845A JP2020517845A JP6924330B2 JP 6924330 B2 JP6924330 B2 JP 6924330B2 JP 2020517845 A JP2020517845 A JP 2020517845A JP 2020517845 A JP2020517845 A JP 2020517845A JP 6924330 B2 JP6924330 B2 JP 6924330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
volume
slag
carbonated
closed chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020517845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535320A (ja
Inventor
デ・コニンク,エリック
インファンテ,イボンヌ
マットス・ドス・サントス,ラファエル
オウノウゲーネ,ガニア
ファン・フェルヘン,トーマス
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2020535320A publication Critical patent/JP2020535320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924330B2 publication Critical patent/JP6924330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B5/00Treatment of  metallurgical  slag ; Artificial stone from molten  metallurgical  slag 
    • C04B5/06Ingredients, other than water, added to the molten slag or to the granulating medium or before remelting; Treatment with gases or gas generating compounds, e.g. to obtain porous slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B5/00Treatment of  metallurgical  slag ; Artificial stone from molten  metallurgical  slag 
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B3/00General features in the manufacture of pig-iron
    • C21B3/04Recovery of by-products, e.g. slag
    • C21B3/06Treatment of liquid slag
    • C21B3/08Cooling slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/04Working-up slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B3/00General features in the manufacture of pig-iron
    • C21B3/04Recovery of by-products, e.g. slag
    • C21B3/06Treatment of liquid slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/022Methods of cooling or quenching molten slag
    • C21B2400/024Methods of cooling or quenching molten slag with the direct use of steam or liquid coolants, e.g. water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/022Methods of cooling or quenching molten slag
    • C21B2400/026Methods of cooling or quenching molten slag using air, inert gases or removable conductive bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/034Stirring or agitating by pressurised fluids or by moving apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/062Jet nozzles or pressurised fluids for cooling, fragmenting or atomising slag

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

本発明は、製鋼スラグの連続的製造方法及び関連装置に関する。
従来の製鋼経路では、銑鉄が製造されて溶鉱炉に入れられ、次いで例えば転換炉内で鋼になる。転換炉では、溶融した銑鉄に酸素を吹き込み、銑鉄の炭素含有量を低下させ、銑鉄を鋼に変える。珪素、リン、及びマンガンのような銑鉄に含まれる不純物を除去し、必要な鋼組成に達するように、石灰及び/又はドロマイトのような鉱物添加物が転換炉に添加される。これらの添加物は、銑鉄から抽出した不純物と共に転換炉スラグを形成する。
次いで、このようにして形成された溶融鋼を精錬処理に供して、高品質の鋼グレードの鋼組成要件を達成することができる。溶融鋼をレードルに注ぎ、合金元素を溶融鋼に添加する一方、特に石灰及び/又はドロマイトのような鉱物添加物の注入により不純物を除去する。レードルスラグは、このような精錬処理の副産物である。
大型製鋼工場は年間数十万本の製鋼スラグを生じさせ、貯蔵コストとそのための利用可能な場所の必要性を発生させる。それにもかかわらず、これらのスラグは、特に靭性及び耐摩耗性の点で良好な機械的特性を有し、それらを土木工学又は道路建設での使用に特に興味深いものにする。道路建設には、骨材の使用を必要とする全ての道路工事、特にアスファルト、路床、路盤、道路システムの基部、又は充填材の製造が含まれる。しかし、この材料に関する主な問題は、骨材を不安定にするかなりの含有率の遊離石灰に由来する。本文の残りの部分では、製鋼スラグという用語を使用するものとする。これは、先に記載したレードルスラグ及び転換炉スラグの両方を含むが、いずれのスラグも製鋼工場の副産物であり、遊離石灰含有率が2%を上回る。
実際に、石灰及び/又はドロマイトの添加により、転換炉スラグ及びレードルスラグは共に最大25%の高い含有率の遊離石灰(CaO)を有する。この遊離石灰は、水和反応(1)に従い、短期的には雨水と反応して水酸化カルシウムを形成し、
(1)CaO+HO→Ca(OH)
また、炭酸化反応(2)に従い、長期的には空気中の二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムを生成する。
(2)CaO+CO→CaCO
水酸化カルシウム及び炭酸カルシウムは共に遊離石灰よりも高い体積を有するため、これらのスラグには体積の不安定さが存在し、体積膨張は10%まであり、それらが使用される道路に損傷を与える可能性がある。これにより、道路工事において転換炉スラグについて伝統的なリサイクルが妨げられる。そこで、遊離石灰含有率を減少させ、製鋼スラグを安定化するためにいくつかの解決策が提案された。
例えば、JP−B2−5327184号は、製鋼スラグを閉鎖容器内で溶融状態に保ち、COをCOの吹き込み量がスラグ1トン当たり0.07トン以上になるように溶融スラグ内に吹き込む、スラグの製造方法を記載する。その目的は、反応(2)に従い遊離石灰を炭酸カルシウムに変換することにより溶融状態のスラグを安定化することである。吹き込み処理は10〜60分間続く。次いで、溶融スラグを凝固装置に移し、そこで860℃未満の温度に冷却して凝固させる。この方法により、凝固スラグ中の1.5%未満の遊離石灰含有率に到達することが可能である。しかし、この処理は、冷却装置に加えて注入手段を備えた専用チャンバ、吹き付けながらスラグを溶融状態に保つためのエネルギーを提供することを意味し、それは安定化溶融スラグを冷却装置に向かって移すことを意味する。
JP−B2−5040257号は、スラグを回転ドラムに仕込んで粉砕して冷却する製鋼スラグの処理方法を記載する。次いで、こうして凝固したスラグをCOと接触させ、反応(2)に従って炭酸化する。この処理には、専用の装置を用いて、炭酸化のさらなるステップが必要である。
US−A−5569314号は、例えば道路工事における骨材として、寸法安定性を必要とする用途に使用するのに適している熱的に安定なスラグを製造する方法を記載する。この方法では、水和反応(1)に従い、遊離石灰を水と反応させるために、まず製鋼スラグの微細粒子に約100〜400℃の範囲の温度の水を噴霧する。その後、水和スラグ粒子は、約500℃〜900℃の範囲の温度でCOの存在下で炭酸化され、それによってスラグ粒子中に残存する実質的に全ての遊離石灰が炭酸カルシウムに変換される。この処理には水和のための水及び高温炭酸化ステップのためにスラグを再加熱するための追加エネルギーが必要である。
R.M.Santos & al.から「Stabilization of basic oxygen furnace slag by hot−stage carbonation treatment」と題し、Chemical Engineering Journal 203 (2012) p.239−250に掲載された論文は、顆粒状スラグを冷却し、この冷却ステップ中にCOと接触させる高温段階炭酸化処理を記載する。本稿では、顆粒状スラグ中へのCO取り込み及び冷却スラグ中の遊離石灰の最終含有率に及ぼす温度及びスラグ粒径の影響を研究する。
特許第5327184号公報 特許第5040257号公報 米国特許第5569314号明細書
R.M.Santos & al.から「Stabilization of basic oxygen furnace slag by hot−stage carbonation treatment」、Chemical Engineering Journal 203 (2012) p.239−250
本発明の目的は、上記の欠点を克服しつつ、製鋼スラグの安定化を可能にする凝固製鋼スラグの連続的製造方法を提供することである。本発明の追加の目的は、この方法の全体的な生産性を高めるために、短い処理時間を保ちながら、好ましくは1%未満という遊離石灰含有率の低い凝固スラグを得ることである。
本発明による方法は、水及びエネルギーの消費並びに装置への投資を顕著に抑制することを可能にする。
この目的のために、本発明は、凝固製鋼スラグの連続的製造方法であって、次のステップ、
−直径1mm未満の凝固スラグ粒子を生成するように、少なくとも2重量%の遊離石灰を含む溶融製鋼スラグを凝固させるステップであって、溶融製鋼スラグを第1の炭酸化ガスと接触させるステップ、
−閉鎖チャンバ内で凝固スラグ粒子を300℃以下の温度まで冷却するステップであって、凝固スラグ粒子を少なくとも1種の第2の炭酸化ガスと接触させるステップ
を含む方法。
この製造方法は、単独で、又は組み合わせられる、請求項2〜19に記載の特徴の1つ以上を含むことができる。
本発明は、請求項20〜26に記載の装置にも関する。
本発明は、以下の添付図を参照しながら、以下の記載を読むことにより、よりよく理解されるものである。
本発明による方法を示す。 本発明による方法を実施するための装置の第1の例を示す。 本発明による方法を実施するための装置の第2の例を示す。
図1には本発明による凝固製鋼スラグの連続的製造法が表される。製鋼ステップから生じる溶融製鋼スラグ1は凝固ステップ21を経て、溶融スラグ温度はスラグの組成に依存するが、一般に1300〜1600℃の間に含まれる。この凝固ステップの間に、スラグは粒子6中で凝固し、その温度は1000℃まで低下する。スラグ粒子6のサイズは1mm未満、好ましくは0.5mm未満である。この特定の粒径の理由については後で説明する。この凝固ステップの間、溶融スラグを第1の炭酸化ガス31と接触させる。この第1の炭酸化ガス31は、例えば、少なくとも20体積%、好ましくは50体積%超のCOを含む。第1の炭酸化ガス31の残りの部分は、水素、メタン、一酸化炭素、窒素、酸素又は水蒸気で構成され得る。この第1の炭酸化ガス31は、最初に洗浄ステップに供された可能性のあるコークスオーブンガス、溶鉱炉ガス又は転換炉ガスのような製鉄又は製鋼工場からの排気ガスであってもよいし、該排気ガスを含んでいてもよい。この第1の炭酸化ガス31は、例えば少なくとも20体積%のCO、5〜30体積%の間のCO、1〜55体積%の間のH、1〜55体積%の間のN、1〜5体積%の間のOを含む。別の実施形態では、第1の炭酸ガス31は、COに加えて水蒸気も含み、ガス中の水蒸気の体積は、20〜70体積%の間に含まれる。第1の炭酸化ガス31は、例えば少なくとも20体積%のCO、5〜30体積%の間のCO、1〜55体積%の間のH、1〜55体積%の間のN、1〜5体積%の間のOを含み、残りは水蒸気である。第1のガス31のこの注入は、炭酸化反応(2)に従い、COとスラグに含まれる遊離石灰との間の最初の炭酸化反応を可能にする。さらなる実施形態では、2種以上の第一の炭酸化ガスが存在してもよい。
次いで、スラグ粒子6を冷却ステップ22に供し、その間に、その温度が300℃まで低下する。冷却速度は、好ましくは1℃/分〜100℃/分の間に含まれる。短い処理時間処理を保つためには、冷却速度は1℃/分より上でなければならないが、炭酸化反応に十分なCO取り込みを得るためには100℃/分未満でなければならない。この冷却ステップは、閉鎖チャンバ内で実施され、ここで第2の炭酸ガス32が注入され、この第2の炭酸ガス32は、例えば、少なくとも25体積%、好ましくは50体積%を超えるCOを含む。第2の炭酸化ガスの残りの部分は、水素、メタン、一酸化炭素、窒素、酸素又は水蒸気で構成され得る。この第2の炭酸化ガス32は、最初に洗浄ステップに供された可能性のあるコークスオーブンガス、溶鉱炉ガス又は転換炉ガスのような製鉄又は製鋼工場からの排気ガスであってもよいし、該排気ガスを含んでいてもよい。この第2の炭酸化ガス32は、例えば少なくとも25体積%のCO、5〜30体積%の間のCO、1〜55体積%の間のH、1〜55体積%の間のN、1〜5体積%の間のOを含む。この第2の炭酸ガス32の温度は、必要な冷却速度を達成するように選択されるが、300〜500℃の間、含まれる温度を有することが好ましい。別の実施形態では、第2の炭酸ガス32は、COに加えて水蒸気も含み、ガス中の水蒸気の体積は、20〜70体積%の間に含まれる。第2の炭酸化ガス32は、例えば少なくとも25体積%のCO、5〜30体積%の間のCO、1〜55体積%の間のH、1〜55体積%の間のN、1〜5体積%の間のOを含み、残りは水蒸気である。顆粒状スラグ粒子のサイズは1mm未満、好ましくは0.5mm未満であれば粒子のCO取り込み量が多くなり、炭酸化反応(2)に従ってCOとスラグに含まれる石灰の間の反応速度が増す。さらなる実施形態では、2種以上の第2の炭酸化ガスが存在することができる。
この冷却ステップの後、反応(2)に従って、溶融スラグに最初に含まれていた遊離石灰の少なくとも60%、好ましくは75%超が炭酸塩に変換されている。溶融スラグの注入から冷却スラグ粒子11の回収までの製造時間は30分未満、好ましくは15分未満である。
本発明による製造方法は連続方法であり、全てのステップが中断することなく次々と実施される。これにより、処理時間が短くなる。
図2は、本発明による連続的製造方法を実施するための装置の第1の実施形態を示す。この装置では、スラグ6の凝固粒子を形成するように、製鋼装置2からの溶融スラグ1を造粒装置4上の閉鎖チャンバ3に注入する。この造粒装置4は、例えば回転ホイール(図示のように)であることができる。図2の構成において、回転ホイール4は水平ホイールであるが、図示しない別の実施形態では、垂直ホイールであってもよい。同時に、スラグ注入の隣では、第1の炭酸化ガス31が、第1のガス注入手段(図示せず)を通って溶融スラグに向かって注入される。この第1の炭酸化ガス31の特徴は、図1の凝固ステップ21で使用される第1の炭酸化ガス31について記載された特徴と同じである。閉鎖チャンバ3は断熱されていてもよい。このように形成された凝固スラグ粒子6は閉鎖チャンバ3内に留まり、そこで前述の冷却ステップ22に従って冷却される。閉鎖チャンバ3は、凝固スラグ粒子6に向けて第2の炭酸化ガス32を注入するように設計された注入手段(図示せず)を備える。この第2の炭酸化ガス32の特徴は、図1の冷却ステップ22で使用される第2の炭酸化ガス32について記載された特徴と同じである。閉鎖チャンバは、閉鎖チャンバの内部から排気ガス34を収集するための収集手段(図示せず)も備える。これらの排気ガス34は、閉鎖チャンバ内での再注入によって、第1の炭酸化ガス31及び/又は第2の炭酸化ガス32の一部又はそれらのガスとしてさらにリサイクルされ得る。
図3は、本発明による製造方法を実施するための装置の第2の実施形態を示す。この装置において、製鋼装置2からの溶融スラグ1は、凝固スラグ粒子6を形成するように噴霧器7によって発射された第1の炭酸化ガス31と閉鎖チャンバ3で接触する。この第1の炭酸化ガス31の特徴は、図1の凝固ステップ21で使用される第1の炭酸化ガス31について記載された特徴と同じである。噴霧器7は、例えばEcomaister−Hatch社が開発したSAT(スラグ噴霧技術)である。このように形成された凝固スラグ粒子6は閉鎖チャンバ3内に留まり、そこで前述の冷却ステップ22に従って冷却される。閉鎖チャンバ3は、凝固スラグ粒子6に向けて第2の炭酸化ガス32を注入するように設計された注入手段(図示せず)を備える。この第2の炭酸化ガス32の特徴は、図1の冷却ステップ22で使用される第2の炭酸化ガス32について記載された特徴と同じである。閉鎖チャンバ3は、閉鎖チャンバの内部から排気ガス34を収集するための収集手段(図示せず)も備える。これらの排気ガス34は、さらに、第1の炭酸化ガス31及び/又は第2の炭酸化ガス32の一部として、又はこれらのガスとして閉鎖チャンバ内に再注入することができる。
両方の実施形態において、閉鎖チャンバ3は、冷却ステップ中にスラグ粒子を運動させるための手段をさらに備えることができる。これにより、COと凝固スラグ粒子6との接触を高め、凝固スラグ粒子6によるCOの取り込みを改善することができる。例えば図2及び3に示されるように、閉鎖チャンバ3の底壁5は多孔質であってよく、第3のガス33が流動床を作り出すように、この多孔質壁5を通して注入されてもよい。この第3のガス33の流速は、凝固スラグ粒子6を運動させるのに十分でなければならない。第3のガス33は、少なくとも25体積%のCOを含み得、残りの部分は空気及び水蒸気である。スラグ粒子を運動させる手段は、例えば回転ドラムを用いることによって閉鎖チャンバ3を回転させる手段でもよい。この第3のガスは、最初に洗浄ステップに供された可能性があるコークスオーブンガス、溶鉱炉ガス又は転換炉ガスのような製鉄工場又は製鋼工場からの排気ガスであってもよいし、又はこれらのガスを含んでいてもよいし、又は閉鎖チャンバ3から収集された排気ガス34であってもよい。
実施形態に示されているように、凝固ステップ及び冷却ステップの両方を同じ装置で行い、スラグ粒子を同じ閉鎖チャンバで処理し、処理時間及び収率を改善することができる。

Claims (24)

  1. 凝固製鋼スラグの連続的製造方法であって、次のステップ、
    a.直径が1mm未満の凝固スラグ粒子を生成するように、少なくとも2重量%の遊離石灰を含む溶融製鋼スラグを凝固させるステップであって、このような凝固の間に溶融製鋼スラグを少なくとも第1の炭酸化ガスに閉鎖チャンバ内で接触させるステップ、
    b.閉鎖チャンバ内で凝固スラグ粒子を300℃以下の温度に冷却するステップであって、このような冷却の間に凝固スラグ粒子を少なくとも1種の第2の炭酸化ガスに接触させるステップ
    を含む方法。
  2. 前記第1の炭酸化ガスが、少なくとも20体積%のCOを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の炭酸化ガスが、少なくとも50体積%のCOを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の炭酸化ガスが水蒸気を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の炭酸化ガスが、少なくとも20体積%の水蒸気を含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記第1の炭酸化ガスが、少なくとも20体積%のCO、5〜30体積%の間のCO、1〜55体積%の間のH、1〜55体積%の間のN、及び1〜5体積%の間のOを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2の炭酸化ガスが、少なくとも25体積%のCOを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第2の炭酸化ガスが、ステップb)の間、300〜500℃の間に含まれる温度で維持される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第2の炭酸化ガスがさらに水蒸気を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第2の炭酸化ガスが、少なくとも25体積%の水蒸気を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 凝固スラグ粒子の冷却速度が、ステップb)の間、1〜100℃/分の間に含まれる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記凝固スラグ粒子がステップb)の間、運動状態に保たれる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記凝固スラグ粒子が、ステップb)の間、閉鎖チャンバ内への第3のガスの注入によって運動状態に保たれる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第3のガスが、少なくとも20体積%のCOを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 第1の炭酸化ガス、第2の炭酸化ガス及び/又は第3のガスとしてリサイクルさせるために、閉鎖チャンバ内のガスの少なくとも一部が排気され、収集される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記第1の炭酸化ガス、第2の炭酸化ガス及び/又は少なくとも第3のガスが、製鉄、製鋼、焼結又はコーキング工場からの排気ガスであるか、又は該排気ガスを含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記第2の炭酸化ガスが、少なくとも25体積%のCO、5〜30体積%の間のCO、1〜55体積%の間のH、1〜55体積%の間のN、1〜5体積%の間のOを含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 30分未満の閉鎖チャンバ内での滞留時間を有する、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 溶融製鋼スラグの遊離石灰の少なくとも60%が炭酸カルシウムに変換されている、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 閉鎖チャンバ(3)を備える溶融製鋼スラグを処理する装置であって、閉鎖チャンバ(3)が、
    −直径が1mm以下の凝固スラグ粒子を生成することができる凝固装置(4、7)
    −底部多孔壁(5)
    −少なくとも3つのガス(31、32、33)注入手段
    を備える、装置。
  21. 排気ガス(34)収集手段及びガス再循環手段をさらに備える、請求項20に記載の装置。
  22. 前記凝固装置が噴霧器(7)である、請求項20又は21に記載の装置。
  23. 前記凝固装置が造粒装置(4)である、請求項20又は21に記載の装置。
  24. 前記閉鎖チャンバ(3)の注入手段の少なくとも1つが製鉄、製鋼、焼結又はコーキング工場に接続されている、請求項20〜23のいずれか一項に記載の装置。
JP2020517845A 2017-09-28 2017-09-28 凝固製鋼スラグの連続的製造方法及び関連装置 Active JP6924330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2017/055967 WO2019064052A1 (en) 2017-09-28 2017-09-28 PROCESS FOR THE CONTINUOUS MANUFACTURE OF SOLIDIFIED ACRYLIC LAYER AND DEVICE THEREOF

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535320A JP2020535320A (ja) 2020-12-03
JP6924330B2 true JP6924330B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=60382475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517845A Active JP6924330B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 凝固製鋼スラグの連続的製造方法及び関連装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11708302B2 (ja)
EP (1) EP3688199B1 (ja)
JP (1) JP6924330B2 (ja)
KR (1) KR102351465B1 (ja)
CN (1) CN111587296B (ja)
BR (1) BR112020003985B1 (ja)
CA (1) CA3075366C (ja)
ES (1) ES2975161T3 (ja)
MX (1) MX2020003592A (ja)
PL (1) PL3688199T3 (ja)
RU (1) RU2743393C1 (ja)
UA (1) UA124251C2 (ja)
WO (1) WO2019064052A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110982967B (zh) * 2019-12-25 2022-02-11 江西理工大学 利用水和二氧化碳实现钢渣淬化及余热回收的方法与装置
CN113074366B (zh) * 2021-04-16 2022-11-29 太原理工大学 一种燃煤烟气co2固化吸附系统
KR20240006685A (ko) * 2021-06-18 2024-01-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 CaO 함유 물질의 탄산화 방법 및 탄산화 물질의 제조 방법
TWI803197B (zh) * 2022-02-17 2023-05-21 中聯資源股份有限公司 鋼渣蒸氣養生安定化處理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1803998A1 (ru) 1987-10-26 1995-01-20 Свердловский научно-исследовательский институт химического машиностроения Устройство для гранулирования расплава
SU1761704A1 (ru) 1991-01-31 1992-09-15 Научно-производственное объединение по механизации и автоматизации производства машин для хлопководства "Технолог" Способ гранул ции расплава шлака
LU87896A1 (fr) 1991-03-01 1992-11-16 Wurth Paul Sa Procede de traitement de laitier d'acierie,installation pour sa mise en oeuvre et scories obtenues par le procede
AT398419B (de) 1993-01-26 1994-12-27 Holderbank Financ Glarus Verfahren zur herstellung von zement aus metallurgischen schlacken
US5569314A (en) 1995-01-30 1996-10-29 Energy Mines & Resources-Canada Thermal stabilization of steelmaking slag
JP4353706B2 (ja) * 2003-02-04 2009-10-28 Jfeスチール株式会社 風砕スラグの製造方法および風砕スラグの製造設備
JP5040257B2 (ja) 2006-10-22 2012-10-03 Jfeスチール株式会社 製鋼スラグの処理方法
CN101269920A (zh) 2007-03-23 2008-09-24 宝山钢铁股份有限公司 钢渣碳酸化处理方法
KR100903638B1 (ko) * 2007-10-09 2009-06-18 재단법인 포항산업과학연구원 슬래그 보유열 회수장치
JP2009227493A (ja) 2008-03-20 2009-10-08 Jfe Steel Corp スラグ処理方法
JP5327184B2 (ja) 2010-10-19 2013-10-30 新日鐵住金株式会社 製鋼スラグおよびその製造方法
KR101251264B1 (ko) 2010-11-30 2013-04-10 현대자동차주식회사 이산화탄소의 고정방법
KR101312623B1 (ko) 2011-10-28 2013-10-01 현대제철 주식회사 슬래그 처리장치 및 슬래그 처리방법
KR101285786B1 (ko) 2011-12-22 2013-07-22 주식회사 포스코 용융 슬래그를 이용한 이산화탄소 저감 장치
WO2014005227A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Co2 Solutions Inc. Slag stabilization with captured carbon dioxide
GB2505672B (en) 2012-09-06 2014-09-17 Siemens Plc Dry slag granulation system
GB2528972B (en) 2014-08-08 2016-10-05 Primetals Technologies Austria GmbH Slag granulation system
RU2017110486A (ru) * 2014-09-21 2018-10-01 Хэтч Лтд. Газовое распыление расплавленных материалов с использованием побочных отходящих газов
JP6191675B2 (ja) 2014-11-06 2017-09-06 Jfeスチール株式会社 製鋼スラグ粒子、製鋼スラグ、及び製鋼スラグ粒子の製造方法
CN104988264B (zh) 2015-05-28 2017-07-18 北京科技大学 一种烧结烟气处理和利用的方法
CN106999947B (zh) 2015-09-18 2019-09-03 纽约市哥伦比亚大学理事会 用于从钢铁渣回收产品的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020003592A (es) 2020-07-22
CN111587296B (zh) 2022-03-04
CA3075366A1 (en) 2019-04-04
US11708302B2 (en) 2023-07-25
CN111587296A (zh) 2020-08-25
RU2743393C1 (ru) 2021-02-17
BR112020003985A2 (pt) 2020-09-01
JP2020535320A (ja) 2020-12-03
US20200231498A1 (en) 2020-07-23
UA124251C2 (uk) 2021-08-11
ES2975161T3 (es) 2024-07-03
EP3688199A1 (en) 2020-08-05
PL3688199T3 (pl) 2024-05-06
WO2019064052A1 (en) 2019-04-04
BR112020003985B1 (pt) 2022-08-16
EP3688199B1 (en) 2024-02-14
CA3075366C (en) 2022-07-12
KR20200045516A (ko) 2020-05-04
KR102351465B1 (ko) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924330B2 (ja) 凝固製鋼スラグの連続的製造方法及び関連装置
JP4353706B2 (ja) 風砕スラグの製造方法および風砕スラグの製造設備
KR100470089B1 (ko) 금속 철의 제조방법
JP2008120607A (ja) 製鋼スラグの処理方法
CZ281875B6 (cs) Způsob výroby cementu z metalurgických strusek
WO2007145384A1 (en) A method for stabilizing slag and novel materials produced thereby
US9233485B1 (en) Low energy slag and cement production
US10407744B2 (en) Production method of granular metallic iron
JP5327184B2 (ja) 製鋼スラグおよびその製造方法
KR20090023376A (ko) 슬래그의 안정화 방법 및 이를 통해 생성된 물품
CN103966391B (zh) 一种顶底复吹转炉提钒的方法
KR101014400B1 (ko) 슬래그의 안정화 방법 및 이를 통해 생성된 물품
CA2304337C (en) Steelmaking using magnesium carbonate
JP4410702B2 (ja) 溶銑予備処理炉の補修方法
KR20200136909A (ko) 금속 제련 장치에서 오프가스 조성의 제어 방법
BRPI0715117B1 (pt) método para a produção de ferro a partir de um material contendo óxido de ferro
JP2009530501A (ja) 防錆性に優れた粒鉄およびその製法
KR20170131778A (ko) 전기로 제강슬래그를 골재로 재활용하는 방법
JPH07118722A (ja) 溶銑脱燐用精錬剤
KR100226928B1 (ko) 저용선비 저유황 함유 용강의 제조방법
JP2001151546A (ja) 高炉スラグと石炭灰を原料とする軽質人工骨材の製造方法
JP2009030102A (ja) 脱リン用造滓材及びその製造方法
KR20060023212A (ko) 파이넥스 함수슬러지로부터 건조 펠렛을 제조하는 방법
JPH06100919A (ja) 溶銑脱りんスラグの処理方法
JP2011099148A (ja) 安定なスラグを副生する製鋼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250