JP6920564B1 - 固形製剤 - Google Patents

固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6920564B1
JP6920564B1 JP2020571900A JP2020571900A JP6920564B1 JP 6920564 B1 JP6920564 B1 JP 6920564B1 JP 2020571900 A JP2020571900 A JP 2020571900A JP 2020571900 A JP2020571900 A JP 2020571900A JP 6920564 B1 JP6920564 B1 JP 6920564B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
solid preparation
water
parts
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020571900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022003980A1 (ja
Inventor
俊行 稲田
俊行 稲田
隆弘 清水
隆弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Pharma Co Ltd
Original Assignee
Fuji Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Pharma Co Ltd filed Critical Fuji Pharma Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6920564B1 publication Critical patent/JP6920564B1/ja
Publication of JPWO2022003980A1 publication Critical patent/JPWO2022003980A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

アビラテロン酢酸エステルが、水溶性コーティング剤により処理されてなる被覆処理物を含む、固形製剤、及びアビラテロン酢酸エステルに対し、水溶性コーティング剤により被覆処理する工程、及び得られた被覆処理物を用いて、製剤化する工程を含む、請求項1〜12いずれか記載の固形製剤の製造方法。アビラテロン酢酸エステルを原薬として含有する本発明の固形製剤は、前立腺癌等の治療薬として有効な医薬製剤である。

Description

本発明は、前立腺癌等の治療薬として有効なアビラテロン酢酸エステルを原薬として含有する固形製剤及びその製造方法に関する。
アビラテロン酢酸エステルは、前立腺癌等の治療薬として有効であることが特許文献1等により知られている。
一方、錠剤の小型化の課題に対しては、例えば、特許文献2に、市販のプランルカスト製剤に含まれるポリエチレングリコールをヒドロキシプロピルメチルセルロースに変更することにより、糖類の含量を少なくしても付着性を低減できるため、製剤の品質が安定し、かつ患者の服用コンプライアンスが向上した小型製剤が開示されている。
また、特許文献3には、ニフェジピン及び親水性ゲル形成性高分子物質からなる芯部において、親水性ゲル形成性高分子物質の量を減らすと同時に崩壊抑制作用物質を配合することにより、ニフェジピンの溶出に影響を与えることなく芯部を小型化し、これにニフェジピン、親水性ゲル形成性高分子物質及び崩壊抑制作用物質からなる外殻部を圧縮被覆して、小型化された1日1回投与型ニフェジピン含有有核錠剤が開示されている。
特表2016−514707号公報 特開2006−8676号公報 特開2004−2348号公報
アビラテロン製剤は、固形製剤として流通しているが、服薬コンプライアンスを向上するために、錠剤の小型化が望まれる。従って、本発明の課題は、錠剤の小型化が可能な、アビラテロン酢酸エステルを原薬として含有する固形製剤及びその製造方法を提供することにある。
本発明者は、アビラテロン錠剤の小型化を種々検討したところ、アビラテロン酢酸エステルの粉体をそのまま用いたのでは製造性(粉体の流動性)が悪く、小型化した錠剤の製造が困難であるが、予めコーティング剤で粉体の表面改質を行うことで小型化が可能になることを見出した。
従って、本発明は、
〔1〕 アビラテロン酢酸エステルが、水溶性コーティング剤により処理されてなる被覆処理物を含む、固形製剤、
〔2〕 被覆処理物のかさ密度が、0.150〜1.000g/mLである、前記〔1〕記載の固形製剤、
〔3〕 水溶性コーティング剤が、水溶性セルロース誘導体、ポリアルキレングリコール、多糖類及びそれらの誘導体、並びにポリビニルアルコールと(メタ)アクリル酸系化合物との共重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種である、前記〔1〕又は〔2〕記載の固形製剤、
〔4〕 アビラテロン酢酸エステルが、賦形剤及び/又は崩壊剤とともに、水溶性コーティング剤により処理されてなる、前記〔1〕〜〔3〕いずれか記載の固形製剤、
〔5〕 賦形剤が、ワックス及び軽質無水ケイ酸の少なくともいずれかを含有する、前記〔4〕記載の固形製剤、
〔6〕 ワックスの含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜10質量部である、前記〔5〕記載の固形製剤、
〔7〕 軽質無水ケイ酸の含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜10質量部である、前記〔5〕又は〔6〕記載の固形製剤、
〔8〕 崩壊剤が、クロスポビドンを含む、前記〔4〕〜〔7〕いずれか記載の固形製剤、
〔9〕 崩壊剤の含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜10質量部である、前記〔4〕〜〔8〕いずれか記載の固形製剤、
〔10〕 水溶性コーティング剤の含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜20質量部である、前記〔1〕〜〔9〕いずれか記載の固形製剤、
〔11〕 アビラテロン酢酸エステルの含有量が60〜90質量%である、前記〔1〕〜〔10〕いずれか記載の固形製剤、
〔12〕 固形製剤が錠剤である、前記〔1〕〜〔11〕いずれか記載の固形製剤、
〔13〕 アビラテロン酢酸エステルに対し、水溶性コーティング剤により被覆処理する工程、及び得られた被覆処理物を用いて、製剤化する工程を含む、前記〔1〕〜〔12〕いずれか記載の固形製剤の製造方法、並びに
〔14〕 被覆処理する工程において、アビラテロン酢酸エステルを賦形剤及び/又は崩壊剤と混合して被覆処理に供する、前記〔13〕記載の製造方法
に関する。
本発明の固形製剤は、従来のアビラテロン製剤に比べて小型化が可能であり、患者の服用コンプライアンスを向上させることができる。
実施例8の素錠とアビラテロン製剤の市販製剤の溶出量を測定したグラフである。
本発明の固形製剤は、アビラテロン酢酸エステルが、水溶性コーティング剤により処理された被覆処理物を含む点に大きな特徴を有している。
アビラテロン酢酸エステルの原体を微粉化したアビラテロン酢酸エステルの粉末は、かさ高い、即ちかさ密度が低い傾向にあり、それらの粉体は安息角が大きく流動性の悪い粉体となり、製造性が悪い。製剤化するためには、原体流動性の悪さを打ち消すほどの賦形剤を添加することとなり、アビラテロン酢酸エステル製剤の錠剤も比較的大きいものとなる。しかしながら、本発明では、アビラテロン酢酸エステルの粉末を水溶性コーティング剤で被覆(即ち、原薬コーティング)することにより、アビラテロン酢酸エステルのかさ高さを克服し、従来のアビラテロン製剤と原薬量は同一であっても、錠剤の小型化が可能な固形製剤を得ることができた。本発明において被覆処理物は、水溶性コーティング剤の処理により得られる物であって、アビラテロン酢酸エステルの粉体表面が水溶性コーティング剤によってコーティングされた状態、あるいはコーティングされた原薬が凝集した状態になっているものと推定される。
被覆処理に供するアビラテロン酢酸エステルの平均粒子径は、製造性の観点から、0.1μm以上が好ましく、吸収性及び溶出性の観点から、200μm以下が好ましい。これらの観点から、アビラテロン酢酸エステルの平均粒子径は、好ましくは0.1〜200μm、より好ましくは0.5〜100μm、さらに好ましくは1〜50μmである。
ここで、アビラテロン酢酸エステルの平均粒子径は、粒度分布測定装置(Mastersizer3000、Spectris製)を用いて、レーザー回折法(測定方法:湿式、溶媒:水、撹拌及び超音波処理を実施する)により測定した体積中位粒径(D50)である。なお、体積中位粒径(D50)は、体積分率で計算した累積体積頻度が粒径の小さい方から計算して50%になる粒径を意味する。
アビラテロン酢酸エステルを水溶性コーティング剤により処理して被覆処理物を得るにあたって、本発明においては、被覆処理物のかさ密度を高くし、また、生産効率を高める観点から、アビラテロン酢酸エステルを、賦形剤及び/又は崩壊剤とともに、水溶性コーティング剤により被覆処理することが好ましい。被覆処理物のかさ密度を高くすることで、同じ打錠用杵臼を用い、同じ打錠圧で圧縮成形した場合、厚みを薄くすることができ、小型化に対してより高い効果が得られる。
水溶性コーティング剤としては、水溶性セルロース誘導体、ポリアルキレングリコール、多糖類及びそれらの誘導体、並びにポリビニルアルコールと(メタ)アクリル酸系化合物との共重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種が好ましい。
本発明における水溶性セルロース誘導体とは、セルロースの水酸基の水素原子の一部をメチル基、エチル基、プロピル基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基等で置換することにより、水素結合を消失させた水溶性高分子である。具体例としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート等が挙げられ、これらの中では、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースが好ましい。
水溶性コーティング剤の市販品としては、SM−4(信越化学工業(株)製、メチルセルロース)、TC−5E(信越化学工業(株)製、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、HPC−SL(日本曹達(株)製、ヒドロキシプロピルセルロース)のグレード・番手違い等が挙げられる。
ポリアルキレングリコールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール等が挙げられる。
多糖類及びその誘導体としては、ゼラチン、アラビアガム、カラギナン、グアーガム等が挙げられる。
ポリビニルアルコールと(メタ)アクリル酸系化合物との共重合体において、(メタ)アクリル酸系化合物としては、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸のアルキルエステル等が挙げられ、これらの中では、(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリル酸のアルキルエステルが好ましい。ここで、「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸及び/又はメタクリル酸を意味し、アルキル基の炭素数は、1〜20が好ましい。
ポリビニルアルコールと(メタ)アクリル酸系化合物との共重合体としては、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体が好ましい。
ポリビニルアルコールと(メタ)アクリル酸系化合物との共重合体の市販品としては、POVACOAT(日新化成(株)製、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体)等が挙げられる。
ポリビニルアルコールの市販品としては、ゴーセノールEG(三菱ケミカル(株)製、ポリビニルアルコール)グレード・番手違い等が挙げられる。
本発明では、コーティング剤として水溶性コーティング剤を用いるが、水溶性ではないコーティング剤が含まれていてもよく、その場合、コーティング剤総量中の水溶性コーティング剤の含有量は、80質量%以上が好ましく、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上、さらに好ましくは98質量%以上である。
水溶性コーティング剤の含有量(被覆量)は、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、原体の表面改質による粉体流動性向上の観点から、0.5質量部以上が好ましく、被覆量過多による溶出性及び吸収性の低下を抑制する観点から、50質量部以下が好ましい。これらの観点から、水溶性コーティング剤の含有量は、好ましくは0.5〜50質量部、より好ましくは1〜30質量部、さらに好ましくは1〜20質量部、さらに好ましくは3〜15質量部である。
また、被覆処理物中の水溶性コーティング剤の含有量は、好ましくは0.5〜30質量%、より好ましくは1〜20質量%、さらに好ましくは1.5〜10質量%である。
賦形剤は、ワックス及び軽質無水ケイ酸の少なくともいずれかを含有することが好ましい。この他にも、固形製剤の製造に汎用される乳糖水和物、結晶セルロース、デンプン等の各種賦形剤を任意に用いてもよい。
ワックスとしては、粉末の硬化ナタネ油、硬化ヒマシ油等が挙げられるが、本発明においては、流動層造粒機からの粉体回収量を増加させる観点から、粉末の硬化油が好ましく、粉末の硬化ナタネ油がより好ましい。
被覆処理に供するワックスの平均粒子径は、流動層造粒の工程中の粉体流動性の観点から、10μm以上が好ましく、アビラテロン酢酸エステルの粒子径との差が開きすぎない程度の200μm以下が好ましい。これらの観点から、ワックスの平均粒子径は、好ましくは10〜200μm、より好ましくは20〜100μm、さらに好ましくは40〜80μmである。
ここで、ワックスの平均粒子径は、体積中位粒径(D50)であり、粒度分布測定装置(Mastersizer3000、Spectris製)を用いて、レーザー回折法により測定する。
ワックスの融点は、流動層造粒の工程中に溶融しない50℃以上が好ましく、一般的に製造工程中に達することのない温度である90℃以下が好ましい。これらの観点から、ワックスの融点は、好ましくは50〜90℃、より好ましくは55〜80℃、さらに好ましくは60〜75℃である。
ここで、ワックスの融点は、融点測定装置(例えば、融点測定器(MP−21)ヤマト科学(株)製)により測定する。
ワックスの含有量は、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、滑沢効果の観点から、0.25質量部以上が好ましく、流動層造粒の工程中に粉体の流動性を損なわない観点から、20質量部以下が好ましい。これらの観点から、ワックスの含有量は、好ましくは0.25〜20質量部、より好ましくは0.5〜15質量部、さらに好ましくは1〜10質量部である。
軽質無水ケイ酸は、コロイド無水シリカ又はコロイド二酸化ケイ素としても知られている。
被覆処理に供する軽質無水ケイ酸の平均粒子径は、流動層造粒の工程中に系内からの軽質無水ケイ酸のロスを軽減させる観点から、0.5μm以上が好ましく、流動層造粒の工程中に粉体の流動性を向上させる観点から、50μm以下が好ましい。これらの観点から、軽質無水ケイ酸の平均粒子径は、好ましくは0.5〜50μm、より好ましくは1〜20μm、さらに好ましくは2〜10μmである。
ここで、軽質無水ケイ酸の平均粒子径は、体積中位粒径(D50)であり、粒度分布測定装置(Mastersizer3000、Spectris製)を用いて、レーザー回折法により測定する。
軽質無水ケイ酸の含有量は、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、流動層中の粉体の流動性の観点から、0.25質量部以上が好ましく、過量に添加することによるかさ密度の低減を防止する観点から、20質量部以下が好ましい。これらの観点から、軽質無水ケイ酸の含有量は、好ましくは0.25〜20質量部、より好ましくは0.5〜15質量部、さらに好ましくは1〜10質量部である。
崩壊剤としては、ポリビニルピロリドン系(PVP系)クロスポビドン等のクロスポビドン、セルロース系のカルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、粉末セルロース、デンプン系のトウモロコシデンプン、部分アルファー化デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、アルファー化デンプン等が挙げられ、これらの中では、被覆処理物の溶出性の観点から、クロスポビドンが好ましい。
被覆処理に供する崩壊剤の平均粒子径は、流動層造粒の工程中における粉体流動性の観点から、0.5μm以上が好ましく、アビラテロン酢酸エステルの粒子径との差が開きすぎない程度の観点から、200μm以下が好ましい。これらの観点から、崩壊剤の平均粒子径は、好ましくは0.5〜200μm、より好ましくは5〜150μm、さらに好ましく10〜130μmである。
ここで、崩壊剤の平均粒子径は、体積中位粒径(D50)であり、粒度分布測定装置(Mastersizer3000、Spectris製)を用いて、レーザー回折法により測定する。
崩壊剤の含有量は、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、被覆処理物からの原体溶出性を確保する観点から、0.25質量部以上が好ましく、得られる錠剤の保管時水分吸収による外観変化防止の観点から、20質量部以下が好ましい。これらの観点から、崩壊剤の含有量は、好ましくは0.25〜20質量部、より好ましくは0.5〜15質量部、さらに好ましくは1〜10質量部である。
本発明の固形製剤は、アビラテロン酢酸エステルに対し、水溶性コーティング剤により被覆処理する工程、及び得られた被覆処理物を用いて、製剤化する工程を含む方法により製造することができる。
アビラテロン酢酸エステルの被覆処理は、例えば、アビラテロン酢酸エステルに対し、又はアビラテロン酢酸エステルを賦形剤及び/又は崩壊剤と混合した混合物に対し、水溶性コーティング剤を精製水等の溶剤に溶解させて調製したコーティング液を、流動層造粒機、撹拌造粒機等を用いて、噴霧して行うことができる。また、調製したコーティング液にアビラテロン酢酸エステルを懸濁し、スプレードライヤーを用いて噴霧乾燥して行うこともできる。なお、溶剤は被覆処理中に揮発させることが好ましい。また、アビラテロン酢酸エステルに賦形剤と水溶性コーティング剤を混合し、アビラテロン酢酸エステルを被覆処理した後、さらに、乾式造粒機を用いて造粒物を得ることも可能である。
コーティング液中の水溶性コーティング剤の濃度は、0.1〜10質量%程度が好ましく、溶出性の観点から、より好ましくは0.15〜3質量%である。
コーティング液には、可塑剤等が含まれていてもよいが、本発明においては、水溶性コーティング剤の原体への展延性の観点から、可塑剤が含まれていることが好ましい。
可塑剤としては、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、クエン酸アセチルトリブチル、フタル酸ジブチル、流動パラフィン等が挙げられる。可塑剤の含有量は、水溶性コーティング剤100質量部に対して、5〜50質量部程度が好ましい。
アビラテロン酢酸エステル(原薬)のかさ密度は0.143g/mLであるが、被覆処理によりかさ密度が高くなる。被覆処理物のかさ密度は、粉体の製造性(流動性)の観点から、0.150g/mL以上が好ましく、粉体粒子径の肥大化による製造性の低下を抑制する観点から、1.000g/mL以下が好ましい。これらの観点から、被覆処理物のかさ密度は、好ましくは0.150〜1.000g/mL、より好ましくは0.150〜0.350g/mL、さらに好ましくは0.160〜0.300g/mL、さらに好ましくは0.180〜0.250g/mLである。
ここで、被覆処理物のかさ密度は、パウダテスタ(登録商標)PT−R(ホソカワミクロン(株)製)を用いて測定する。具体的には、第17改正日本薬局方に記載されている、かさ密度及びタップ密度測定法第3法の測定用容器と同サイズの円筒容器に核粒子混合物を篩いを通して上方から均一に供給し、上面をすり切って秤量することによって疎充填の状態のかさ密度(ゆるみかさ密度)を測定する。
被覆処理物を用いた製剤化は、常法により行うことができる。例えば、被覆処理物を、賦形剤(結合剤)、崩壊剤、溶解補助剤、流動化剤、滑沢剤等の添加剤と混合して打錠末を得、得られた打錠末を打錠し、本発明の固形製剤を錠剤に成型することができる。
製剤化する工程において被覆処理物と混合する添加剤は、予め混合して用いてもよく、多段階に分割して混合してもよい。例えば、滑沢剤は、錠剤硬度の低下、崩壊遅延の原因となる可能性があるため、他の添加剤を混合した後に、別途混合することが好ましい。
本発明においては、前記したように、かさ密度の高い被覆処理物を含むため、原薬率の高い固形製剤を得ることができ、従来のアビラテロン製剤と同量のアビラテロン酢酸エステル(250mg)を含む固形製剤を、従来の製剤よりも小型化することができる。
本発明の固形製剤における原薬率、即ち、1製剤中のアビラテロン酢酸エステルの含有量の割合は、錠剤の小型化の観点から、60質量%以上が好ましく、錠剤化を容易にする観点から、90質量%以下が好ましい。これらの観点から、アビラテロン酢酸エステルの含有量は、好ましくは60〜90質量%、より好ましくは70〜87質量%、さらに好ましくは75〜85質量%である。
以下に、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限定されるものではない。樹脂等の物性は、以下の方法により測定した。
実施例1
表1に示す水溶性コーティング剤と可塑剤を精製水に溶解させ、総量1000gに調整したコーティング液を調製した。
アビラテロン酢酸エステル(平均粒子径(D50):6.0μm)100gに対し、流動層造粒機(FD−MP−01D、(株)パウレック製)を用いて、得られたコーティング液143gを噴霧し、被覆処理物を得た。なお、この時点で精製水はほぼ揮発し、被覆処理物の水分量は約0.3質量%であった。
得られた被覆処理物に、賦形剤2.56g、崩壊剤2.40g、及び溶解補助剤7.20gを添加し、流動層造粒機(FD−MP−01D、(株)パウレック製)を用いて混合した後、さらに、滑沢剤1.60gを添加して混合し、打錠末を得た。
得られた打錠末を、ロータリー打錠機(VIRGO 0512SS2AY、菊水製作所(株)製)に投入し、1錠あたりの原薬量が250mgとなるように打錠し、素錠を得た。
実施例2
アビラテロン酢酸エステル(平均粒子径(D50):6.0μm)100gを、表1に示す硬化ナタネ油と混合し、得られた混合物にコーティング液を噴霧した以外は、実施例1と同様にして、素錠を得た。
実施例3
アビラテロン酢酸エステル(平均粒子径(D50):6.0μm)100gを、表1に示す軽質無水ケイ酸と混合し、得られた混合物にコーティング液を噴霧した以外は、実施例1と同様にして、素錠を得た。
実施例4〜15
アビラテロン酢酸エステル(平均粒子径(D50):6.0μm)100gを、表1、2に示す硬化ナタネ油及び軽質無水ケイ酸と混合し、得られた混合物にコーティング液を噴霧した以外は、実施例1と同様にして、素錠を得た。
実施例16
アビラテロン酢酸エステル(平均粒子径(D50):6.0μm)100gを、表2に示す軽質無水ケイ酸及び崩壊剤と混合し、得られた混合物にコーティング液を噴霧し、被覆処理物を得た。
得られた被覆処理物に、賦形剤5.20g及び溶解補助剤7.20gを添加し、流動層造粒機(FD−MP−01D、(株)パウレック製)を用いて混合した後、さらに、滑沢剤2.00gを添加して混合し、打錠末を得た。
得られた打錠末を、ロータリー打錠機(VIRGO 0512SS2AY、菊水製作所(株)製)に投入し、1錠あたりの原薬量が250mgとなるように打錠し、素錠を得た。
比較例1
アビラテロン酢酸エステル100gに、賦形剤2.56g、崩壊剤2.40g、及び溶解補助剤7.20gを添加し、流動層造粒機(FD−MP−01D、(株)パウレック製)を用いて混合した後、さらに、滑沢剤1.60gを添加して混合し、打錠末を得た。
得られた打錠末を、ロータリー打錠機(VIRGO 0512SS2AY、菊水製作所(株)製)を用いて打錠したが、錠剤に成型できなかった。
比較例2
比較例1では錠剤に成型できなかったが、これは原薬の流動性の悪さが原因と考え、流動性を改善して、錠剤化が可能になるまで賦形剤の量を増量した。その結果、賦形剤を172.55gまで増量することで、初めてスティッキングが発生することなく成型することができた。
即ち、アビラテロン酢酸エステル100gに、賦形剤172.55g、崩壊剤2.40g、及び溶解補助剤7.20gを添加し、流動層造粒機(FD−MP−01D、(株)パウレック製)を用いて混合した後、さらに、滑沢剤1.60gを添加して混合し、打錠末を得た。
得られた打錠末を、ロータリー打錠機(VIRGO 0512SS2AY、菊水製作所(株)製)を用いて打錠し、素錠を得た。
実施例及び比較例で使用した原料の詳細は下記の通り。
〔硬化ナタネ油〕
ラブリワックス−103、フロイント産業(株)製、平均粒子径(D50)69μm、融点69℃
〔軽質無水ケイ酸〕
アドソリダー101、フロイント産業(株)製、平均粒子径(D50)3.2μm
〔コーティング剤〕
MC:メチルセルロース、SM−4、信越化学工業(株)製
HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース、TC−5E、信越化学工業(株)製
HPC:ヒドロキシプロピルセルロース、HPC−SL、日本曹達(株)製
PVA・AA・MMA:ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、POVACOAT、日新化成(株)製
〔可塑剤〕
ポリエチレングリコール、マクロゴール6000、三洋化成工業(株)製
〔賦形剤〕
グランフィラーD、(株)ダイセル製
〔崩壊剤〕
PVP系クロスポビドン、Kollidon−CL、BASF製、平均粒子径(D50)120μm
〔溶解補助剤〕
ラウリル硫酸ナトリウム、kolliphor SLS fine、BASF製
〔滑沢剤〕
ステアリン酸マグネシウム、日油(株)製
Figure 0006920564
Figure 0006920564
〔かさ密度の測定〕
原薬と実施例1〜4、6、7、9〜16の被覆処理物のかさ密度を測定した。
その結果、表1、2に示すように、実施例1〜4、6、7、9〜16の被覆処理物のかさ密度は、原薬のみのかさ密度と比較して、十分に高いものであった。
〔錠剤の厚みの測定〕
実施例3と比較例2において、打錠により錠剤化する際に、φ10mm、2段Rの杵臼を用いて、1錠当たりの原薬含量を125mgとし、打圧を50kgf〜70kgfに調整して錠剤化した。得られた錠剤の厚みを計測したところ、実施例3の錠剤の厚みは小さく、原薬率の高さが反映された結果であった。
Figure 0006920564
以上の結果から、実施例1〜16と比較例1、2の対比から、アビラテロン酢酸エステルをコーティング剤で被覆処理することにより、アビラテロン酢酸エステルをそのまま用いるよりも、かさ密度を高くすることができ、また、高い原薬率での錠剤化が可能であることが分かる。原薬率を高くすることで、原薬量が同量であってもかさ低い小型の錠剤を得ることができる。
なかでも、実施例1と実施例2〜4の対比から、アビラテロン酢酸エステルを、賦形剤とともに水溶性コーティング剤により処理することにより、原薬率が高いことに加えて、さらに被覆処理物のかさ密度を高めることができるため、1錠当たりの質量は同じであっても、同じ打錠圧で圧縮成形した場合に、より小さな素錠を得ることができる。
なお、アビラテロン酢酸エステルを250mg含有するアビラテロン製剤の市販製剤(ザイティガ錠250mg、ヤンセンファーマ(株)製)の1錠の質量は736mgであることから、その原薬率は約34質量%と算出することができる。これに対し、原薬率が約75〜85質量%の実施例1〜16の1錠の質量は、約290〜330mgであり、市販製剤と比べても十分に小さく、錠剤は小型化されている。
〔溶出性〕
実施例8の素錠とアビラテロン製剤の市販製剤(ザイティガ錠250mg、ヤンセンファーマ(株)製、アビラテロン酢酸エステル250mg含有)の溶出量を以下の条件で試験した。その結果、図1に示すように、実施例8の素錠が市販製剤と同程度の溶出性を有することを確認した。
<試験条件>
試験液:0.1%SDS McIlvine緩衝液(pH4.0)900mL
採取時間:5,10,15,30,45,60,90,120min
回転数:50rpm
アビラテロン酢酸エステルを原薬として含有する本発明の固形製剤は、前立腺癌等の治療薬として有効な医薬製剤である。

Claims (18)

  1. アビラテロン酢酸エステルが、水溶性コーティング剤により処理されてなる被覆処理物を含み、前記アビラテロン酢酸エステルの含有量が60〜90質量%の錠剤である、固形製剤。
  2. 被覆処理物のかさ密度が、0.150〜1.000g/mLである、請求項1記載の固形製剤。
  3. 水溶性コーティング剤が、水溶性セルロース誘導体、ポリアルキレングリコール、多糖類及びそれらの誘導体、並びにポリビニルアルコールと(メタ)アクリル酸系化合物との共重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種である、請求項1又は2記載の固形製剤。
  4. 水溶性コーティング剤が、メチルセルロースを含む、請求項1〜3いずれか記載の固形製剤。
  5. さらに、崩壊剤を含有する、請求項1〜4いずれか記載の固形製剤。
  6. 水溶性コーティング剤がメチルセルロースを含み、崩壊剤がクロスポビドンを含む、請求項5記載の固形製剤。
  7. アビラテロン酢酸エステルが、賦形剤及び/又は崩壊剤とともに、水溶性コーティング剤により処理されてなる、請求項1〜いずれか記載の固形製剤。
  8. 賦形剤が、ワックス及び軽質無水ケイ酸の少なくともいずれかを含有する、請求項記載の固形製剤。
  9. ワックスの含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜10質量部である、請求項記載の固形製剤。
  10. 軽質無水ケイ酸の含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜10質量部である、請求項又は記載の固形製剤。
  11. 崩壊剤の含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜10質量部である、請求項10いずれか記載の固形製剤。
  12. 水溶性コーティング剤の含有量が、アビラテロン酢酸エステル100質量部に対して、1〜20質量部である、請求項1〜11いずれか記載の固形製剤。
  13. アビラテロン酢酸エステルの含有量が70〜90質量%である、請求項1〜12いずれか記載の固形製剤。
  14. アビラテロン酢酸エステルに対し、水溶性コーティング剤により被覆処理する工程、及び得られた被覆処理物を用いて、製剤化する工程を含む、請求項1〜13いずれか記載の固形製剤の製造方法。
  15. 水溶性コーティング剤が、メチルセルロースを含む、請求項14記載の製造方法。
  16. 固形製剤が、さらに、崩壊剤を含有する、請求項14又は15記載の製造方法。
  17. 水溶性コーティング剤がメチルセルロースを含み、崩壊剤がクロスポビドンを含む、請求項16記載の製造方法。
  18. 被覆処理する工程において、アビラテロン酢酸エステルを賦形剤及び/又は崩壊剤と混合して被覆処理に供する、請求項14〜17いずれか記載の製造方法。
JP2020571900A 2020-07-03 2020-07-03 固形製剤 Active JP6920564B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/026275 WO2022003980A1 (ja) 2020-07-03 2020-07-03 固形製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6920564B1 true JP6920564B1 (ja) 2021-08-18
JPWO2022003980A1 JPWO2022003980A1 (ja) 2022-01-06

Family

ID=77269482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571900A Active JP6920564B1 (ja) 2020-07-03 2020-07-03 固形製剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6920564B1 (ja)
WO (1) WO2022003980A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054752A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Comprimes a delitement rapide et procede de fabrication
JP2002167327A (ja) * 2000-09-22 2002-06-11 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤
JP2006507036A (ja) * 2002-08-14 2006-03-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 薬剤粒子のコーティング方法
WO2014009436A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Sandoz Ag Nanosuspension of abiraterone acetate
WO2019208725A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 富士フイルム株式会社 医薬組成物及び医薬組成物の製造方法
JP2021024865A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 沢井製薬株式会社 アビラテロン酢酸エステル含有製剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742679B2 (ja) * 2004-05-27 2011-08-10 小野薬品工業株式会社 固形製剤用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054752A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Comprimes a delitement rapide et procede de fabrication
JP2002167327A (ja) * 2000-09-22 2002-06-11 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤
JP2006507036A (ja) * 2002-08-14 2006-03-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 薬剤粒子のコーティング方法
WO2014009436A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Sandoz Ag Nanosuspension of abiraterone acetate
WO2019208725A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 富士フイルム株式会社 医薬組成物及び医薬組成物の製造方法
JP2021024865A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 沢井製薬株式会社 アビラテロン酢酸エステル含有製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022003980A1 (ja) 2022-01-06
WO2022003980A1 (ja) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2466717C2 (ru) Фармацевтический твердый препарат, содержащий бензоазепины, и способ его получения
MX2011000277A (es) Composiciones farmaceuticas que comprenden 5-cloro-n-({(5s)-2-oxo- 3-[4-(3-oxo-4-morfolinil)-fenil]-1,3-oxazolidin-5-il}-metil)-2-ti ofencarboxamida.
JPWO2011071139A1 (ja) 有核型の口腔内崩壊錠
WO2014030204A1 (ja) 薬物含有中空粒子
JP2020029455A (ja) 微粉砕されたリバーロキサバンを含有してなる固形製剤
JP2010519200A (ja) シロスタゾールを含む制御放出製剤及びその製造方法
JP6639024B2 (ja) 化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤
JPWO2011074660A1 (ja) 溶出安定性製剤
JP2019108324A (ja) リバーロキサバン含有医薬組成物
JP2002522377A (ja) イブプロフェンおよびドンペリドンを含んで成る製薬組成物
JP4870402B2 (ja) プランルカスト水和物含有錠の製造方法
JP6920564B1 (ja) 固形製剤
WO2013119607A2 (en) Modified release formulations of (+)-2-[1-(3-ethoxy-4-methoxy-phenyl)-2-methanesulfonyl-ethyl]-4-acetyl aminoisoindoline-1,3-dione
JP7117975B2 (ja) テネリグリプチン含有医薬組成物、テネリグリプチン含有医薬組成物の製造方法、テネリグリプチン含有錠剤及びテネリグリプチン含有錠剤の製造方法
JP2019147798A (ja) ダサチニブ無水物の結晶形態が安定に維持された固形製剤の製造方法
JP2010001242A (ja) レバミピド固形製剤及びその製造方法
CA3145459A1 (en) Pharmaceutical composition of darolutamide
JP6106359B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムとビタミンb1を含有する固形製剤
WO2022210829A1 (ja) アビラテロン酢酸エステル含有錠剤
CN104490849A (zh) 一种高密度的富马酸二甲酯肠溶颗粒及其制备方法
RU2007147953A (ru) Фармацевтические рецептуры микронизированного (4-хлорфенил)[4-(4-пиридилметил)-фталазин-1-ила] и его солей с немедленным высвобождением и высоким содержанием лекарственного средства
EP2671569A1 (en) Stable pharmaceutical compositions with fast onset
JP2020083887A (ja) アジルサルタンを含有する錠剤
JP2020176090A (ja) ダサチニブ無水物を含有する固形製剤の製造方法
JP6199922B2 (ja) 化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201223

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150