JP6920050B2 - シートおよびベルトコンベア装置 - Google Patents

シートおよびベルトコンベア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6920050B2
JP6920050B2 JP2016236484A JP2016236484A JP6920050B2 JP 6920050 B2 JP6920050 B2 JP 6920050B2 JP 2016236484 A JP2016236484 A JP 2016236484A JP 2016236484 A JP2016236484 A JP 2016236484A JP 6920050 B2 JP6920050 B2 JP 6920050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
belt
magnetic powder
mass
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016236484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018090396A (ja
Inventor
利一 荒木
利一 荒木
佐藤 英樹
英樹 佐藤
誠 定家
誠 定家
和寛 田口
和寛 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Matai Co Ltd
ARAM CORP
Original Assignee
Nihon Matai Co Ltd
ARAM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Matai Co Ltd, ARAM CORP filed Critical Nihon Matai Co Ltd
Priority to JP2016236484A priority Critical patent/JP6920050B2/ja
Publication of JP2018090396A publication Critical patent/JP2018090396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920050B2 publication Critical patent/JP6920050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、ベルトコンベアのベルトに用いられるシートおよびベルトコンベア装置に関する。
食品ないし衛生分野の工場をはじめとして、物品の搬送目的でベルトコンベアが用いられている。このベルトコンベアが備えるベルトは、一般的に熱硬化性樹脂やゴム系材料を主成分として含んだものが適用されている。
また、このベルトコンベアでは、長年使用やベルトの蛇行等により劣化や破損が生じ、その部分が脱落して食品等の搬送物に混入する場合がある。その混入した異物を検知するために、様々な提案がなされている。たとえば、特許文献1では、異物が混入しても金属探知機にて容易に検出可能とするために、合成樹脂に磁性粉末を含ませたコンベア用のベルトが提案されている。また、特許文献2では、搬送物の錆や色の付着を防ぎ、かつ異物を容易に発見可能とするために、非磁性金属粉末を含ませたベルトコンベアで利用可能なベルトが提案されている。
特開2003−306217号公報 特開2009−23765号公報
しかしながら、熱硬化性樹脂では、他の材料からなる層との積層や接合に際し、別途、接着剤が必要となり、それによる接着を行うには樹脂表面の微細凹凸加工や油分の除去等の下処理を要するので、作業が煩雑になる問題があった。また、接着では接合される面積が表面の一部に制限されるので、層間で剥がれやすい問題があった。さらに、熱硬化性樹脂については、液体または粘質の状態から不可逆的に硬化するために心体構成や寸法範囲が制限されてしまい、ベルトのサイズや形状の調整が必要になる問題があった。しかも、接着のみでは、層間の接合力が不十分なことがあり、接着面の剥離等の問題が生じやすかった。さらには、接着に使用する溶剤(接着剤)は、熱硬化性樹脂に適したものを選択する必要があるのみならず、使用時に接着剤のみが単独で割れる等して、ひびや亀裂が入るおそれの無いものを選択しなければならず、制約が大きかった。
また、ゴム系材料では、積層や接合に際し、溶着が可能なので、接合力は向上するが、加硫が必要なので、作業が煩雑であることは熱硬化性樹脂の場合と同様である。
一方、特許文献1の提案で使用する合成樹脂は、熱可塑性樹脂の例があるが、この提案の合成樹脂は、ポリエステル等であり、強度や耐磨耗性に劣る問題があった。また、樹脂によっては、溶着可能であっても、その強度が低く接着剤の併用が必要となるものがある。
また、特許文献2の提案では、ウレタン系エラストマーも一例として記載されているが、熱硬化性樹脂やゴム系材料を排除しておらず、接合力の弱さや作業の煩雑性については、何ら考慮されていない。さらに、この提案では非磁性体により検知を行うため、食品プラントのラインで用いられるマグネットキャッチャー等の磁石選別機で異物を捕捉できないことから、異物の検知精度が低下する問題があった。さらに、非磁性体を用いた場合、ほつれ防止効果が十分でないことがあった。
また、これらの問題を踏まえつつ、用いる樹脂の物性や異物の検知精度を十分に保持する必要がある。
本発明は、容易に溶着可能で、強度や耐磨耗性に優れ、ベルトコンベアのベルトに用いた場合に、異物の検知精度が高いシート、およびこれを用いたベルトコンベア装置を提供することにある。
<1> ベルトコンベアのベルトに用いられるシートであって、磁性粉末を含むウレタン樹脂よりなることを特徴とするシートである。
<2> 繊維シートを積層してなる<1>に記載のシートである。
<3> 磁性粉末の含有量が30質量%以下である<1>または<2>に記載のシートである。
<4> 磁性粉末の含有量が20質量%以上である<3>に記載のシートである。
<5> 磁性粉末の含有量が23〜28質量%である<4>に記載のシートである。
<6> 前記ウレタン樹脂は、ポリエーテル系である<1>から<5>のいずれかに記載のシートである。
<7> 非磁性粉末を含む<1>から<6>のいずれかに記載のシートである。
<8> <1>から<7>のいずれかに記載のシートを用いてなるベルトと、金属探知機とを備えることを特徴とするベルトコンベア装置である。
<9> さらに、磁石選別機を備える<8>に記載のベルトコンベア装置である。
なお、本発明において「ウレタン樹脂よりなる」とはウレタン樹脂を主成分としていればよく、添加剤等はもちろん、他の樹脂を含んでいてもよいものとする。
本発明のシートは、ウレタンよりなるので、その熱可塑性より容易に溶着可能であるとともに、ベルトコンベアのベルトに用いた場合に、強度や耐磨耗性に優れる。また、磁性粉末を含むので、高い検知精度を保持することが可能となる。
本発明のベルトコンベア装置は、本発明のシートを用いてなるベルトを備えるので、そのシートが容易に溶着可能で、強度や耐磨耗性に優れるとともに、高い検知精度を保持することが可能となる。
図1は、本発明の実施例1〜6の引張強度の測定結果を示すグラフである。 図2は、本発明の実施例1〜6の引裂強度の測定結果を示すグラフである。
本発明のシートは、ベルトコンベアのベルト(以下、「コンベアベルト」と言う。)に用いられるシートであって、磁性粉末を含むウレタン樹脂よりなるウレタンシートである。
ウレタン樹脂は熱可塑性樹脂であるが、ウレタン樹脂以外の熱可塑性樹脂では、コンベアベルトとして用いた場合に、強度や耐磨耗性に劣りやすい。
ウレタン樹脂は、通常、用いられる公知の種類のものを適宜選択して適用することができ、たとえば、ポリエーテル系、ポリエステル系、ポリカーボネート系等が挙げられる。これらの中では、耐水性や耐微生物性に優れて食品や衛生分野の用途に好適なこと、異物の検知精度を高くできること、硬度が高いことによって加水分解による強度劣化が抑えられること等から、ポリエーテル系が好ましい。
なお、本発明のシートは、ウレタン樹脂を主成分として含んでいれば、他の熱可塑性樹脂を補足的に含んでいてもよい。
ここで、製造後のシートにおいて、ウレタン樹脂を含むことは、たとえば、赤外分光法(IR)や核磁気共鳴装置(NMR)等を用いて常法により分析することができる。
磁性粉末は、コンベアベルトとして用いた場合に、マグネットキャッチャー等の磁石選別機で異物を捕捉するために必要であり、たとえば、長期間の使用によりベルトが磨耗した際に、生じた粉状の破片を除去することが可能となる。
磁性粉末としては、公知のものを適宜選択して配合すればよく、たとえば、フェライト系、サマリウムコバルト系、ネオジウム系等の粉末が挙げられる。
磁性粉末の含有量は、通常、シート全体質量の30質量%以下であり、20質量%以上であることが好ましく、23〜28質量%であることが、より好ましく、25〜27質量%であることが特に好ましい。
磁性粉末の含有量が30質量%を超えると、強度や耐磨耗性等、コンベアベルトの物性が低下することがあり、20質量%未満であると、異物の検知精度が低下することがある。
得られたシートにおける磁性粉末の含有量は、たとえば、X線回折等により常法にて分析することができる。
なお、本発明のシートは、金属粉末として必ずしも磁性粉末以外を排除する趣旨では無く、補足的に非磁性粉末を含んでいてもよい。
本発明のシートは、他の材料層を積層ないし接合してもよく、たとえば、繊維シートを積層することで、コンベアベルトとして好適に使用可能である。コンベアベルトでは、繊維シートが表面シートとして用いられることがあるが、この場合、積層により磁性粉末が繊維シートに移動して異物の検知精度の向上に資する。
このように、磁性粉末の繊維シートへの移動は、本発明のように、熱可塑性樹脂によりコンベアベルトのシートを作製することから可能となる。つまり、熱硬化性樹脂では他の材料層と積層や接合をする場合、接着剤により層間を接着するので、他の材料層に磁性体が移動することは不可能である。しかし、熱可塑性樹脂では、溶着、すなわち、樹脂を他の材料層とともに溶かした上で積層ないしは接合するため、これにより樹脂内の含有物が他の材料層に混ざり込むことができる。
また、このように樹脂を溶かすことで、二軸スクリューが使用可能となり、これによる撹拌で磁性粉末の分散性を向上させることができる。
さらに、樹脂を溶かすことが可能なことから、表面に桟、ガイド、サイドウォール等、使用条件に合わせたパターンを加工形成することができる。つまり、コンベアベルトが傾斜となっていたり、搬送物が豆等の粒状のものである場合には、搬送物のコンベアベルトからの落下を防ぐために、桟やサイドウォール等を設けることが要請され得るが、そのような要請に容易に対応することが可能である。
その他にも、溶かした樹脂を再ペレット化し、加熱することで再加工や再利用することが可能である。
なお、本発明のシートは、他の材料層とのみならず、本発明のシートを複数層、積層または接合してもよい。また、本発明のシートは、コンベアベルトのベルト材のみならず、上面コーティング材としても好適に使用可能である。
本発明のシートの成形方法、磁性粉末の配合方法、層間の溶着方法については、通常用いられる公知の方法を適宜選択すればよい。
本発明のシートは、これを用いたコンベアベルトと、このコンベアベルトが通過する金属探知機を備えたベルトコンベア装置で用いることができる他、マグネットキャッチャー等の磁石選別機とを備えたベルトコンベア装置にて好適に用いることができる。また、X線検査機を備えたベルトコンベア装置においても用いることができる。
コンベアベルトでは、その心体の生地のほつれを防止するために、ベルトを挟み込み、ほつれ加工をすることがあるが、その加工部分が駆動時にプーリーの両端金属の板に干渉し、削れたり脱落して異物となることがある。金属探知機や磁石選別機を用いると、その除去も可能となる。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は下記実施例に限定されない。
(実施例1)
ウレタン樹脂としてのBASF社製エラストラン1190ATR(ポリエーテル系)に、フェライト系の磁性粉末を、含有量が19.0質量%となるように混練し、二軸スクリューにより磁性粉末を均一に分散して、厚さ1mmの本発明のウレタンシートを作製した。
このウレタンシートについて、引張強度(N/5mm)と引裂強度(N)を、JIS K7311にて引張試験機(島津製作所製、AG−IS)を用いて測定した。
また、作製したウレタンシートを、金属探知機を備えた食品工場で使用される市販のベルトコンベア装置のベルトとして使用し、概ね1mm以下の径の異物を搬送物に混入させ、マグネットキャッチャーを20回通過させた。異物の検出可能回数が18回以上の場合を◎、10〜17回の場合を〇、6〜10回の場合を△、5回未満の場合を×として異物の検知精度を測定した。
これらの各測定結果を表1と図1および図2のグラフに示す。
(実施例2)
実施例1において、磁性粉末の含有量を20.0質量%とした以外は同様にして、引張強度、引裂強度および検知精度を測定した。結果を表1に示す。
(実施例3)
実施例1において、磁性粉末の含有量を26.5質量%とした以外は同様にして、引張強度、引裂強度および検知精度を測定した。結果を表1に示す。
(実施例4)
実施例1において、磁性粉末の含有量を30.0質量%とした以外は同様にして、引張強度、引裂強度および検知精度を測定した。結果を表1に示す。
(実施例5)
実施例1において、磁性粉末の含有量を31.0質量%とした以外は同様にして、引張強度、引裂強度および検知精度を測定した。結果を表1に示す。
(実施例6)
実施例3において、他社製のポリエステル系ウレタン樹脂からなる同サイズのウレタンシートを作製した以外は同様にして、引張強度、引裂強度および検知精度を測定した。結果を表1に示す。
Figure 0006920050
表1と図1および図2の結果より、本発明のシートは、いずれの例でも引張強度、引裂強度ともに良好であり、強度や耐磨耗性に優れることが判った。また、コンベアベルトとして用いた場合に、高い異物検知精度を有することが判った。
中でも、実施例1〜4のように、特定のウレタン樹脂において、金属粉末の含有量を20〜30質量%の範囲内とした場合には異物検知精度が極めて高く、特に、実施例3のように金属粉末の含有量を25〜27質量%の範囲内とした場合には、良好な強度と高い異物検知精度とのバランスが最適であることが判った。
また、実施例1〜6において、マグネットキャッチャーを備えたベルトコンベアにて、金属探知機の際と同様の検知精度測定を行ったところ、いずれの例でも◎、つまり20回全てで異物の検出を行うことができた。
(実施例7〜12)
実施例1において、ウレタン樹脂を、他社製のポリエーテル系のものに変えた以外は同様にして、かつ、磁性粉末の含有量を、19.0質量%、20.0質量%、26.5質量%、30.0質量%、31.0質量%と、実施例1〜6に合わせて変えて上述の測定を行った。その結果、実施例1〜6と同様に、引張強度、引裂強度、異物検知精度について良好な結果が得られ、磁性粉末の含有量を25〜27質量%の範囲内とした場合に特に良好な結果が得られた。このことより、ポリエーテル系のウレタン樹脂であれば、異なる製品を用いても同様の結果が得られることが判った。
(比較例1)
実施例3において、塩化ビニル樹脂を用いて同サイズのシートを作製した以外は同様にして、引張強度、引裂強度および検知精度を測定したところ、引張強度および引裂強度が本発明のシートより弱い結果となった。
(実施例13〜18)
実施例1〜6で得られた本発明の各シートを繊維シートに溶着により積層したものを、同様のベルトコンベア装置で用いたところ、実施例1〜6の各例と同程度の高い異物検知精度を有していた。
(比較例2)
熱硬化性樹脂であるフッ素系樹脂を用いて、磁性粉末を実施例3と同様に含有量が19.0質量%となるように混ぜてシートを作製し、これに繊維シートを接着により積層させたものを、実施例13〜18と同様にベルトコンベア装置で用いたところ、繊維シートを積層させなかったものに比して異物検知精度の低下が観られた。
このことから、本発明のシートは、溶着が可能であるため、積層により磁性粉末が繊維シートに移動して、高い異物検知精度を維持できたと考えられる。
本発明は、物品の搬送目的で用いられるベルトコンベアの分野において適用可能である。

Claims (7)

  1. ベルトコンベアのベルトに用いられるシートであって、磁性粉末の含有量が20質量%以上であるポリエーテル系またはポリカーボネート系ウレタン樹脂よりなることを特徴とするシート。
  2. 繊維シートを積層してなる請求項1に記載のシート。
  3. 磁性粉末の含有量が30質量%以下である請求項1または2に記載のシート。
  4. 磁性粉末の含有量が23〜28質量%である請求項1から3のいずれかに記載のシート。
  5. 前記ウレタン樹脂は、ポリエーテル系である請求項1からのいずれかに記載のシート。
  6. 請求項1からのいずれかに記載のシートを用いてなるベルトと、1mm以下の異物を検出可能な金属探知機とを備えることを特徴とするベルトコンベア装置。
  7. さらに、磁石選別機を備える請求項に記載のベルトコンベア装置。
JP2016236484A 2016-12-06 2016-12-06 シートおよびベルトコンベア装置 Active JP6920050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236484A JP6920050B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 シートおよびベルトコンベア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236484A JP6920050B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 シートおよびベルトコンベア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090396A JP2018090396A (ja) 2018-06-14
JP6920050B2 true JP6920050B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=62564953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236484A Active JP6920050B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 シートおよびベルトコンベア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6920050B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003306217A (ja) * 2002-04-12 2003-10-28 Nippon Filcon Co Ltd 金属検知器で検出できる磁性を具備した合成樹脂を用いたコンベアベルト及び金属検知器を組み合わせたベルトコンベア装置
JP3152920U (ja) * 2009-05-18 2009-08-20 株式会社セイホー 選別装置
JP6527458B2 (ja) * 2014-12-24 2019-06-05 三ツ星ベルト株式会社 搬送ベルト及びその製造方法
JP6291514B2 (ja) * 2015-03-25 2018-03-14 三ツ星ベルト株式会社 搬送ベルト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018090396A (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634504B2 (en) Method for magnetically separating integrated circuit devices
EP2344315B1 (en) Composite material detectable by a metal detector, article of said material and method for obtaining such an article
US20070205529A1 (en) Separation of plastic and elastomers for food and pharmaceutical products
US20200087482A1 (en) Molded article, component for food production apparatus, and polymer product for food production
JP6920050B2 (ja) シートおよびベルトコンベア装置
US20120085685A1 (en) Use of an Apparatus for Separating Magnetic Pieces of Material
EP2384818B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Aussortieren von Feinpartikeln aus einem Partikelgemenge
ES2325202T3 (es) Guantes.
EP2778792A3 (en) Developing device and image forming apparatus having the same
US20160362252A1 (en) Abrasion-detection type conveyor belt and manufacturing method thereof
US20210085002A1 (en) Gloves And The Manufacture Thereof
JP2015202933A (ja) コンベヤベルトの摩耗量測定装置
JP2008007255A (ja) ベルト式搬送装置
WO2015128947A1 (ja) 搬送物選別装置
JP2003306217A (ja) 金属検知器で検出できる磁性を具備した合成樹脂を用いたコンベアベルト及び金属検知器を組み合わせたベルトコンベア装置
JP3186985U (ja) コンベア装置用のコンベアベルト
WO2013153390A1 (en) Detectable items
JP7227595B2 (ja) 電子部品用トレーの検査装置
JP3204651U (ja) 遮蔽カーテン及び異物検査装置
JP4885083B2 (ja) 金属粉末含有弾性体
JP6896698B2 (ja) 選別装置及び搬送経路状態判定方法
Khan et al. Fabrication of a conveyor belt with object sorting and counting facility
DE202020000269U1 (de) Kontaktloses Magnetförderband
JP6834272B2 (ja) ベルトコンベア試験装置及びベルトコンベア試験方法
JP6465405B2 (ja) 物流システム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20161226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150