JP6919296B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6919296B2
JP6919296B2 JP2017079503A JP2017079503A JP6919296B2 JP 6919296 B2 JP6919296 B2 JP 6919296B2 JP 2017079503 A JP2017079503 A JP 2017079503A JP 2017079503 A JP2017079503 A JP 2017079503A JP 6919296 B2 JP6919296 B2 JP 6919296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
printing
display
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017079503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018176548A (ja
Inventor
真人 山岡
真人 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017079503A priority Critical patent/JP6919296B2/ja
Publication of JP2018176548A publication Critical patent/JP2018176548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919296B2 publication Critical patent/JP6919296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、自らと接続状態にある外部機器の情報を表示部に表示させることが可能な印刷装置および印刷装置の制御方法に関する。
従来から、携帯型の情報機器(スマートフォン、タブレット端末など)から無線通信(NFC(Near field radio communication)、Bluetooth(登録商標)など)を介して処理要求や印刷データなどの情報が送信され、その情報に基づいて印刷媒体に印刷するなどの処理を行う印刷装置がある。例えば、特許文献1には、情報処理装置(本願における印刷装置に相当)が、複数の情報処理端末(本願における外部機器に相当)から複数のユーザー情報を受信して、複数の情報処理端末毎に自ら(情報処理装置)を操作するための画面情報を生成して複数の情報処理端末に送信し、情報処理端末は、それぞれ送信された画面情報を自らの表示部に表示する技術が開示されている。これにより、情報処理端末を所持するユーザーは、情報処理端末の表示画面に表示された情報を見て、情報処理装置が使用可能かどうか判断できる。
特開2014−223786号公報
ところで、印刷装置の中には、無線通信によって同時に接続可能な外部機器を1台に限定(つまり、一度に1の外部機器と通信可能)するものがある。これにより、印刷装置は、複数の外部機器と同時に接続可能とするように無線通信部を構成するのに比べて、無線通信を司る無線通信部の構成を単純化できる。加えて、無線通信に係る処理も簡略化できる。このような印刷装置では、同時に複数の外部機器と接続されないので、1の外部機器と接続状態にある時は、他の外部機器と情報交換ができない。そのため、特許文献1に開示されるように、複数の外部機器から情報を受信して処理を行い、当該複数の外部機器に処理結果を送信して表示させることはできない。そのため、ユーザーは、印刷装置を使用したいと思った時に、当該印刷装置が使用可能かどうか視覚的に判断できないという課題がある。
本発明は、以上のような課題に鑑みて、一度に1の外部機器と通信可能な印刷装置が使用可能か否か、あるいは当該印刷装置と接続状態にある外部機器の情報を、ユーザーに視覚的に知らせることが可能な印刷装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
(適用例)
本発明に係る印刷装置は、無線によって一度に1の外部機器と通信可能に接続する無線通信部と、情報を表示する表示部に前記情報を送信する情報伝達部と、前記無線通信部および前記情報伝達部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記情報伝達部に、前記無線通信部と前記1の外部機器との接続状況および前記1の外部機器に関する機器情報を前記表示部に対して送信させることを特徴とする。
この構成によれば、無線によって一度に1の外部機器と通信可能に接続される無線通信部を備える印刷装置は、外部機器との接続状況および接続された外部機器の情報を表示部に送信する。そのため、印刷装置の接続状況および印刷装置と接続された外部機器の情報が、表示部に表示される。その結果、ユーザーは、表示部に表示された接続状況および機器情報により、印刷装置との接続可否や接続状態にある外部機器に関する情報を視認できる。
(適用例)
本発明において、印刷装置は、印刷情報を印刷する印刷部を備え、前記表示部は、外部に設置されて、前記印刷情報の少なくとも一部を表示する外部表示装置であり、前記制御部は、前記印刷部に、前記印刷情報を印刷させ、前記情報伝達部に、前記印刷情報と、前記接続状況および前記機器情報と、を前記外部表示装置に対して送信させることが好ましい。
この構成によれば、印刷装置は、印刷情報を印刷する印刷部を備える。表示部は、印刷装置の外部に設置されて、印刷情報の少なくとも一部を表示する外部表示装置である。そして、制御部は、印刷部に印刷情報を印刷させ、情報伝達部に、印刷情報、接続状況および機器情報を外部表示装置に対して送信させる。その結果、印刷情報の少なくとも一部と接続状況および機器情報とが、印刷装置の外部に設置された同一の表示部(外部表示装置)に表示されるため、表示部が有効活用される。
(適用例)
本発明において、前記制御部は、前記無線通信部を介して、接続された前記1の外部機器から、前記機器情報の少なくとも一部を取得することが好ましい。
この構成によれば、印刷装置は、接続された1の外部機器から、機器情報の少なくとも一部を取得する。そのため、印刷装置は、接続された1の外部機器について正確な機器情報を取得して表示部に送信することができる。
(適用例)
本発明において、前記印刷装置は、情報を記憶する記憶部を備え、前記制御部は、前記1の外部機器から取得した前記機器情報を前記記憶部に記憶させ、前記情報伝達部に、前記記憶部から読み出した前記機器情報を前記表示部に対して送信させることが好ましい。
この構成によれば、印刷装置は、外部機器から取得した機器情報を記憶部に記憶させ、機器情報を記憶部から読み出して表示部に送信する。そのため、印刷装置は、機器情報を表示部に送信する都度、接続された1の外部機器から機器情報を取得することなく、記憶部から機器情報を読み出して表示部に送信することができる。したがって、処理の簡略化とスピードアップが可能となる。
(適用例)
本発明に係る印刷装置は、外部からの操作を受け付ける操作部を備え、前記制御部は、前記操作部の出力信号、または所定のタイミング、または前記出力信号と前記タイミングとの組み合わせ、に基づいて、前記情報伝達部に、前記無線通信部と前記1の外部機器との接続状況および前記機器情報を前記表示部に対して送信させることが好ましい。
この構成によれば、印刷装置は、外部からの操作を受け付ける操作部からの出力信号、または所定のタイミング、または操作部からの出力信号と所定のタイミングとの組み合わせ、に基づいて、接続状況および機器情報を表示部に送信する。そのため、ユーザーが操作部を操作した時、あるいは、例えば印刷が終了するタイミングなどといった時に、表示部に接続状況および機器情報が送信され表示される。その結果、ユーザーは、意図した時に表示部に接続状況および機器情報を表示させることができる。または、ユーザーの注意が印刷装置に向けられている時に、接続状況および機器情報が表示される。したがって、ユーザーは、確実に、印刷装置との接続可否や接続状態にある外部機器に関する情報を視認できる。
(適用例)
本発明に係る印刷装置は、前記情報伝達部は、さらに、前記外部表示装置から信号を受信する機能を有し、前記制御部は、前記情報伝達部が前記外部表示装置から受信した前記信号に基づいて、前記情報伝達部に、前記接続状況および前記機器情報を前記外部表示装置に対して送信させることが好ましい。
この構成によれば、印刷装置は、外部表示装置から受信した信号に基づいて、接続状況および機器情報を外部表示装置に送信する。そのため、外部表示装置が、接続状況および機器情報を表示するタイミングを決定できる。
(適用例)
本発明に係る印刷装置は、前記無線通信部は、Bluetooth(登録商標)規格に基づいて通信を行う送受信機であることが好ましい。
この構成によれば、無線通信部は、Bluetoothプロトコルにより外部機器と通信する。そのため、指向性を持たない廉価な送受信機で無線通信部が構成できる。
(適用例)
本発明に係る印刷装置の制御方法は、無線によって一度に1の外部機器を通信可能に接続するステップと、前記1の外部機器との接続状況および前記1の外部機器に関する機器情報を表示部に対して送信するステップと、を含むことを特徴とする。
この構成によれば、無線によって一度に1の外部機器と通信可能に接続し、印刷装置と外部機器との接続状況および印刷装置に接続された外部機器の情報を表示部に送信する。そのため、印刷装置の接続状況および印刷装置に接続された外部機器の情報が、表示部に表示される。その結果、ユーザーは、表示部に表示された接続状況および機器情報により、印刷装置との接続可否や接続状態にある外部機器に関する情報を視認できる。
本発明に係る印刷装置の使用形態の一例を示す図。 印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図。 印刷装置の制御の流れを示すシーケンスチャート。 印刷装置の制御の流れを示すシーケンスチャート。 機器情報が表示される表示部の画面の一例。 接続状況が表示される表示部の画面の一例。
(実施形態)
以下、本発明を適用した印刷装置10の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態では、印刷装置10が、外部機器としてのスマートフォン30またはタブレット40と通信し、表示部として、印刷装置10の外部に設置されたカスタマーディスプレイ(外部表示装置)20に表示させる情報を送信する形態を例に挙げて、印刷装置10の構成および動作を説明する。
なお、本実施形態では、印刷装置10の周囲に、印刷装置10と通信可能な2台の外部機器(スマートフォン30およびタブレット40)が存在する場合を例に挙げるが、外部機器の数は、これに限られず、さらに多くてもよい。
また、以下の説明で参照する図面では、説明および図示の便宜上、部材ないし部分の縦横の縮尺を実際のものと異なるように表す場合がある。また、説明に必要な構成要素以外は、図示を省略する場合がある。
図1は、本発明に係る印刷装置10の使用形態の一例を示す図である。図1に示すように、印刷装置10の周囲には、無線による通信が可能な範囲に、外部機器として、スマートフォン30およびタブレット40が存在し、表示部として、印刷装置10と通信可能に接続された外部表示装置であるカスタマーディスプレイ20が配置される。
図2は、印刷装置10のハードウェア構成を主に示すブロック図であり、併せて、カスタマーディスプレイ20、スマートフォン30、およびタブレット40のハードウェア構成の概要を示す。
以下、図1および図2を参照して、各装置について説明する。
(印刷装置)
図2に示すように、印刷装置10は、制御部50、印刷媒体に印刷を行う印刷部51、印刷部51などを制御するコマンドを生成するコマンド生成部52、スマートフォン30やタブレット40などと無線通信を行う無線通信部53、ユーザーの操作を受け付ける操作部54、カスタマーディスプレイ20と情報の通信を行う情報伝達部55、および情報を表示するディスプレイ18の各機能部を備える。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random Access Memory)を備えて構成され、ROMに保持されたプログラムに基づきCPUが動作することにより、印刷装置10の各機能部を制御する。RAMは、CPUが動作する時に処理データを一時的に記憶したり、無線接続されたスマートフォン30やタブレット40などの機器情報を記憶したりする(詳細は後述)。
印刷装置10は、例えば、客が、買い物をする店や食事をするレストランなどで会計をした際に、客に手渡すレシート100を感熱タイプのロール紙(ロール状に巻かれた連続感熱用紙)に印刷して発行するサーマルレシートプリンターである。ロール紙に印刷される売上金額などの印刷情報は、スマートフォン30あるいはタブレット40から印刷装置10に送信されたデータに基づいて生成される。スマートフォン30あるいはタブレット40と印刷装置10との間の通信は、スマホ通信部36あるいはタブレット通信部46と無線通信部53との間でBluetooth規格に基づく無線通信によって実行される。つまり、スマホ通信部36、タブレット通信部46、および無線通信部53は、Bluetooth規格に基づいて通信を行う送受信機である。また、無線通信部53は、一度に1の外部機器と通信可能な送受信機である。
また、印刷情報は、スマートフォン30あるいはタブレット40から送信されたデータと、印刷装置10がROMやRAMにあらかじめ備える印刷用テンプレートや固定データと、が組み合わされて生成される場合もある。
図1に示すように、印刷装置10は、電源スイッチ11、LED(Light Emitting Diode)表示部12、プッシュスイッチ13、印刷装置10の本体(筐体)に設けられるカバー14、カバーレバー15、レシート100を排出する排紙口16、印刷されたレシート100を切断するカッター17、および情報を表示するディスプレイ18などを備える。
電源スイッチ11は、印刷装置10の電源をオン/オフ(投入/切断)するためのスイッチである。LED表示部12は、印刷装置10の動作状態などをユーザーに報知するためのランプである。プッシュスイッチ13は、印刷装置10が印刷モードである場合には、レシート100のフィードボタン(紙送りボタン)として機能し、印刷装置10が設定モードである場合には、設定ボタンとして機能する。カバーレバー15は、閉状態にあるカバー14を開けるためのレバーである。カバー14を開けると、印刷装置10の本体内部に備えられたロール紙を収納する空間が解放されて、ロール紙の交換やセットなどが可能となる。排紙口16は、本体内部の印刷部51(図2参照)で印刷されたレシート100を外部に排出するための開口である。印刷部51の排紙口16側にはカッター17が配設されて、印刷装置10の制御部50(図2参照)によって制御され、印刷されたレシート100を切断する。ディスプレイ18は、例えば液晶表示パネルであり、印刷装置10に関する各種情報を表示する。
なお、操作部54(図2参照)は、電源スイッチ11、プッシュスイッチ13、およびカバーレバー15を含む。
ところで、前述の印刷モードとは、印刷装置10がレシート100の印刷を実行するモードであり、前述の設定モードとは、ユーザーが印刷装置10の印刷条件などを設定するモードである。印刷装置10は、電源投入時に印刷モードで起動し、ユーザーの所定の操作によって設定モードとなる。
印刷モードで印刷が実行されると、図1に示すように、印刷装置10は、排紙口16から印刷されたレシート100を排出する。その後、印刷装置10は、レシート100をカッター17によって単票紙に切断する。つまり、印刷装置10の制御部50は、スマートフォン30あるいはタブレット40から受信した印刷情報に基づいて、コマンド生成部52に印刷コマンドを生成させて印刷部51に送り、印刷部51にレシート100の印刷を実行させる。その後、制御部50は、コマンド生成部52にカットコマンドを生成させて印刷部51のカッター17に送り、カッター17にレシート100を切断させる。
(カスタマーディスプレイ)
図2に示すように、カスタマーディスプレイ20は、情報を表示する表示パネル21、表示制御部25、印刷装置10から送信されるコマンドを解析するコマンド解析部26、および印刷装置10と情報の通信を行う表示部側情報伝達部27の各機能部を備える。表示制御部25は、CPU、ROM、およびRAMを備えて構成され、ROMに保持されたプログラムに基づきCPUが動作することにより、カスタマーディスプレイ20の各機能部を制御する。
本実施形態においては、カスタマーディスプレイ20は、印刷装置10が設置された前述の店やレストランにおいて、客に手渡すレシート100の情報や広告などを表示する。具体的には、表示制御部25が、表示部側情報伝達部27を介して印刷装置10からコマンドを受信して、受信したコマンドをコマンド解析部26で解析して、どのような情報をどのように表示するかを決定し、表示パネル21に表示させる。また、カスタマーディスプレイ20は、表示されるレシート100の情報などをコマンドとは別に受信してもよい。
図1では、カスタマーディスプレイ20が、表示パネル21が印刷装置10の置かれた位置とは反対側を向いて設置されている。そのため、図1では、表示パネル21に表示された画面が見えないが、例えば、表示パネル21には、後述する図5および図6に示すような画面が表示される。前述の店やレストランでは、従業員が客と印刷装置10およびカスタマーディスプレイ20を挟んで対面することが多いため、図1ではその状態を例示した。つまり、印刷装置10が従業員側に設置され、表示パネル21が客側を向いている状態を示す。
また、表示パネル21は、台座23から延びる脚部22に取り付けられて、脚部22を中心に回転自在に支えられる。そのため、例えば従業員(ユーザー)は、表示パネル21を回転させて印刷装置10側に向け、自ら画面を見ることもできるし、客側に向けて客に画面を見せることもできる。さらに、カスタマーディスプレイ20は、表示パネル21が回転したことを検出する検出器を備え、検出結果を、表示部側情報伝達部27を介して印刷装置10に送信することもできる。
なお、表示部側情報伝達部27と印刷装置10の情報伝達部55との間の情報の通信(図2における矢印200)は、有線による通信であっても、無線による通信であってもよい。
(外部機器)
図1に示すように、外部機器としてのスマートフォン30は、情報を表示するスマホ表示パネル31、ユーザーの操作を受け付けるスマホ操作部32、スマホ制御部35、および他の機器と無線通信を行うスマホ通信部36の各機能部を備える。スマホ制御部35は、CPU、ROM、およびRAMを備えて構成され、ROMに保持されたプログラムに基づきCPUが動作することにより、スマートフォン30の各機能部を制御する。
また、外部機器としてのタブレット40は、情報を表示しユーザーの操作を受け付けるタッチパネル41、タブレット制御部45、および他の機器と無線通信を行うタブレット通信部46の各機能部を備える。タブレット制御部45は、CPU、ROM、およびRAMを備えて構成され、ROMに保持されたプログラムに基づきCPUが動作することにより、タブレット40の各機能部を制御する。
スマートフォン30またはタブレット40は、それぞれが備えるアプリケーションに基づいて、スマホ通信部36またはタブレット通信部46を介して印刷装置10の無線通信部53と通信し、適宜印刷装置10に印刷をさせる。具体的には、例えば、Bluetoothなどの無線通信によって通信可能に印刷装置10に接続された(図2における矢印300または矢印400)スマートフォン30またはタブレット40は、記憶する売上金額のリストや受注した品物の品名および数量などの情報を、印刷コマンドと共に印刷装置10に送信して印刷させる。
(印刷装置の動作)
次に、印刷装置10の動作について、図3および図4に基づいて、図5および図6を参照して説明する。
図3および図4は、印刷装置10の制御方法を示すシーケンスチャートである。図3および図4には、印刷装置10の制御(動作)を分かり易くするために、印刷装置10の動作とともに、カスタマーディスプレイ20、スマートフォン30、およびタブレット40の動作を記す。
なお、図4のシーケンスチャートは、図3のシーケンスチャートに続く動作を示す。また、図3のシーケンスがスタートする時点では、印刷装置10は、スマートフォン30ともタブレット40とも通信可能に接続されていない状態であるとする。
また、図5および図6は、カスタマーディスプレイ20の表示パネル21が表示する画面の一例を示す。
図3に示すように、まず、スマートフォン30が、スマホ操作部32から入力されるユーザーの指示に従って、スマホ制御部35に制御されて、スマホ通信部36を介して、印刷装置10に対しBluetoothプロトコルに基づく接続要求を送信する(ステップS301)。
印刷装置10は、この時点でいずれの外部機器とも接続状態にないため、無線通信部53を介してスマートフォン30からの接続要求を受信する(ステップS101)。
その後、印刷装置10は、スマートフォン30との間で、Bluetoothプロトコルに基づくペアリングを行い、Bluetooth接続に必要な相手方の情報を取得して登録(保存)する(ステップS102,S302)。印刷装置10は、取得したスマートフォン30の情報を機器情報として、制御部50に備えられる記憶部としてのRAMに記憶する。ここで、機器情報は、スマートフォン30のデバイス名およびアドレス情報などであり、スマートフォン30の少なくとも一部の機器情報である。
ペアリングが終了するとBluetooth接続が可能な状態となるので、Bluetoothによる通信を行うために接続処理を行う(ステップS103,S303)。接続処理がされると、印刷装置10とスマートフォン30とは、互いに情報の通信が可能な状態となる(図2における矢印300)。
通信が可能な状態となると、スマートフォン30は、印刷装置10が客に手渡すレシート100を印刷するために、例えば、売上金額とともに印刷指示を印刷装置10に送信する(ステップS304)。具体的には、ユーザーがスマートフォン30のスマホ操作部32を操作することで、スマホ制御部35がスマホ通信部36を介して印刷指示を印刷装置10に送信する。
印刷装置10は、スマートフォン30からの印刷指示に基づいて印刷処理を実行する(ステップS104)。印刷処理の実行は、制御部50が、印刷部51に売上金額を印刷させる印刷コマンドをコマンド生成部52に生成させ、生成された印刷コマンドを印刷部51に送信して、スマートフォン30から送信された売上金額をレシート100に印刷させる。また、印刷と併せて、例えば、図5および図6に示す画面72のように、カスタマーディスプレイ20に売上金額を表示し、客が売上金額(客の支払い金額)を視認できるようにしてもよい(ステップS200)。
なお、本実施形態では、印刷装置10およびスマートフォン30は、一連の印刷に係る処理を終了した後もBluetooth接続状態を維持するものとする(ステップS105,S305)。
印刷装置10およびスマートフォン30のBluetooth接続が維持された状態の時に、タブレット40が、タブレット制御部45の制御によって、タブレット通信部46を介して、印刷装置10に接続要求を送信した場合(ステップS401)、印刷装置10は、スマートフォン30とすでに接続しているため、タブレット40からの接続要求には応答できない。タブレット40は、印刷装置10からの応答を待ち(ステップS402)、所定の時間(例えば、20秒)待っても印刷装置10から応答がない場合は、タイムアウトとして(ステップS403)、接続処理を終了する(図2における矢印400が成立しない状態)。
続いて、図4に示すように、印刷装置10において表示指示操作Aが実行される(ステップS106)と、印刷装置10は、制御部50が、ステップS102でRAMに記憶させたスマートフォン30の機器情報を読み出し、スマートフォン30と接続中であること(接続状況)を含めて機器情報をカスタマーディスプレイ20に情報伝達部55を介して送信する(ステップS107)。この時、制御部50は、コマンド生成部52に表示コマンドを生成させて、機器情報とともにカスタマーディスプレイ20に送信する。
表示指示操作Aは、例えば、ユーザーが操作部54を操作して行う指示入力である。指示入力は、例えば、プッシュスイッチ13の長押し(例えば、2秒以上)、プッシュスイッチ13を押下ながらカバーレバー15によりカバー14を開ける、あるいは電源スイッチ11を素早くオン/オフさせるなどである。操作部54は、ユーザーが指示入力を行うと、制御部50に指示入力が行われた旨を示す出力信号を送信する。
また、表示指示操作Aは、所定のタイミングであってもよい。所定のタイミングは、例えば、カッター17がレシート100を切断するタイミング、印刷が実行されない期間において、所定の時間間隔(例えば、10秒間隔)が到来したタイミングなどである。
カスタマーディスプレイ20は、印刷装置10から送信された機器情報を受信し(ステップS201)、機器情報の少なくとも一部を表示する(ステップS202)。具体的には、表示制御部25が、機器情報と表示コマンドとを表示部側情報伝達部27に受信させ、受信した表示コマンドをコマンド解析部26に解析させて、解析された表示コマンドに基づいて機器情報をカスタマーディスプレイ20の表示パネル21に表示する。図5は、機器情報がカスタマーディスプレイ20に表示された画面の一例である。
図5において、画面グループQは、カスタマーディスプレイ20に表示されるウェルカムメッセージ(画面71)および売上金額(画面72)を示す。なお、画面71および画面72が、交互に切り替わって表示されてもよい。一方、画面グループRは、外部機器(デバイス)との接続状況を示す画面(画面81)および接続されている外部機器の機器情報示す画面(画面82)を示し、両画面が交互に切り替わって表示される。
例えば、画面81には、印刷装置10がすでにいずれかの外部機器と接続状態にあることが表示され、画面82には、印刷装置10と接続されている外部機器のデバイス名とアドレス情報が表示される。
表示指示操作Aが行われると、カスタマーディスプレイ20の表示は、画面グループQから画面グループRに移行する。移行した後の画面グループRは、一定時間表示された後(例えば、5秒後)に画面グループQに戻ってもよい。あるいは、再度表示指示操作Aが行われることなどによって、画面グループQに戻ってもよい。
次に、カスタマーディスプレイ20において表示指示操作Bが実行される場合について説明する。例えば、ステップS401〜ステップS403で説明したように、印刷装置10がスマートフォン30と接続状態にある時は、タブレット40は、印刷装置10からの応答を待った結果、印刷装置10と接続できない。ユーザーは、このようなタイムロスを回避するために、印刷装置10に接続要求を行う前にカスタマーディスプレイ20において表示指示操作Bを行うことができる。表示指示操作Bが実行される(ステップS203)と、表示制御部25は、表示部側情報伝達部27を介して印刷装置10の情報伝達部55に表示要求を送信する(ステップS204)。
表示指示操作Bは、例えば、ユーザーがカスタマーディスプレイ20を操作して行う指示入力である。具体的には、例えば、カスタマーディスプレイ20が表示パネル21の回転を検出する検出器を備え、客側に向けられた表示パネル21が、ユーザーによって回転された時に、検出結果を表示要求として、表示部側情報伝達部27を介して印刷装置10に送信する。
印刷装置10は、カスタマーディスプレイ20から表示要求を受信する(ステップS108)と、ステップS107と同様にして、機器情報をカスタマーディスプレイ20に送信する(ステップS109)。
カスタマーディスプレイ20は、ステップS201およびステップS202と同様にして、機器情報を受信して機器情報の少なくとも一部を表示する(ステップS205,S206)。
この画面により、ユーザーは、印刷装置10が現在接続中の状態であり、接続要求を印刷装置10に送信しても接続はできず、タイムロスが発生してしまうことが分かる。さらに、ユーザーは、印刷装置10がどの外部機器と接続しているかも知ることができる。
スマートフォン30が接続解除の処理を行う(ステップS306)と、印刷装置10もそれに対応して接続解除の処理を行う(ステップS110)。これにより、印刷装置10とスマートフォン30との接続が解除されて、印刷装置10は、新たに外部機器と接続が可能な状態になる。
この状態で、ステップS106と同様に表示指示操作Aが実行される(ステップS111)と、印刷装置10は、ステップS107と同様にして、機器情報をカスタマーディスプレイ20に送信する処理を行う。しかし、この時、印刷装置10には接続されている外部機器がないため、機器情報は送信せず接続状況を送信する(ステップS112)。
カスタマーディスプレイ20は、印刷装置10から接続状況を受信して(ステップS207)、印刷装置10の接続状況を表示する(ステップS208)。図6は、接続状況がカスタマーディスプレイ20に表示された画面の一例である。図6において、画面グループQ(画面71,72)は、図5において説明した画面と同様であり、画面グループS(画面91)は、印刷装置10の接続状況を示す画面である。例えば、画面91には、現在印刷装置10が外部機器と接続できることが表示される。
この画面により、ユーザーは、印刷装置10が現在接続可能状態であり、接続要求を印刷装置10に送信すれば接続ができることが分かる。
(作用効果)
上述のように、本実施形態によれば、ユーザーは、印刷装置10の外部機器(スマートフォン30またはタブレット40)との接続状況および接続された外部機器の機器情報を適宜確認することができる。特に、印刷装置10に対するユーザーの表示指示操作Aまたはカスタマーディスプレイ20に対するユーザーの表示指示操作Bによって接続状況および機器情報を表示させることで、ユーザーは、印刷装置10と外部機器とを接続させる必要がある時に、いつでも印刷装置10の接続可否を知ることができる。したがって、ユーザーは、接続が成立しない場合のタイムロスを回避できる。
また、ユーザーは、印刷装置10と接続状態にある外部機器の機器情報としてデバイス名やアドレス情報を知ることができるため、接続している外部機器を特定できる。そのため、必要に応じて、接続中の外部機器の接続を解除する処置を施すこともできる。
(変形例)
実施形態においては、接続状況および機器情報を表示させる表示部として、印刷装置10の外部に設置されたカスタマーディスプレイ20を例に挙げて説明したが、表示部はこれに限られない。例えば、表示部として、印刷装置10が備えるディスプレイ18を使用してもよい。このようにすれば、カスタマーディスプレイ20が印刷装置10の傍になくても、印刷装置10の外部機器との接続状況を確認できる。
また、印刷装置10が外部機器と接続中である場合は、制御部50が、接続状況を含まない機器情報を送信するように構成してもよい。この構成では、カスタマーディスプレイ20が、機器情報の有無によって、外部機器と接続中であるか否かを判断して接続状況に関する表示を行う。つまり、外部機器と接続されていない場合は、機器情報は送信されず接続状況が送信され、外部機器と接続されている場合は、機器情報が送信されるため、カスタマーディスプレイ20は、機器情報の有無によって接続状況を判断して接続状況に関する表示ができる。
なお、本発明は、前述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、実施形態や変形例中の技術的特徴は、前述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、前述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10…印刷装置、11…電源スイッチ、12…LED表示部、13…プッシュスイッチ、14…カバー、15…カバーレバー、16…排紙口、17…カッター、18…ディスプレイ、20…カスタマーディスプレイ(外部表示装置)、21…表示パネル、25…表示制御部、26…コマンド解析部、27…表示部側情報伝達部、30…スマートフォン、31…スマホ表示パネル、40…タブレット、41…タッチパネル、50…制御部、51…印刷部、52…コマンド生成部、53…無線通信部、54…操作部、55…情報伝達部、71,72,81,82,91…画面、100…レシート。

Claims (5)

  1. 無線によって一度に1の外部機器と通信可能に接続する無線通信部と、
    情報を表示する表示部に前記情報を送信する情報伝達部と、
    前記無線通信部および前記情報伝達部を制御する制御部と、
    印刷情報を印刷する印刷部と、
    を備え、
    前記表示部は、外部に設置されて、前記印刷情報の少なくとも一部を表示する外部表示
    装置であり、
    前記情報伝達部は、さらに、前記外部表示装置から信号を受信する機能を有し、
    前記制御部は、
    前記印刷部に、前記印刷情報を印刷させ、
    前記情報伝達部が前記外部表示装置から受信した前記信号に基づいて、前記情報伝達部
    に、前記印刷情報、前記無線通信部と前記1の外部機器との接続状況および前記1の外部
    機器に関する機器情報を前記外部表示装置に対して送信させることを特徴とする印刷装置
  2. 請求項1記載の印刷装置であって、
    前記制御部は、前記無線通信部を介して、接続された前記1の外部機器から、前記機器
    情報の少なくとも一部を取得する印刷装置。
  3. 請求項に記載の印刷装置であって、
    情報を記憶する記憶部を備え、
    前記制御部は、
    前記1の外部機器から取得した前記機器情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報伝達部に、前記記憶部から読み出した前記機器情報を前記外部表示装置に対し
    て送信させる印刷装置。
  4. 請求項1からのいずれか一項に記載の印刷装置であって、
    外部からの操作を受け付ける操作部を備え、
    前記制御部は、前記操作部の出力信号、または所定のタイミング、または前記出力信号
    と前記タイミングとの組み合わせ、に基づいて、前記情報伝達部に、前記無線通信部と前
    記1の外部機器との接続状況および前記機器情報を前記外部表示装置に対して送信させる
    印刷装置。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の印刷装置であって、
    前記無線通信部は、Bluetooth(登録商標)規格に基づいて通信を行う送受信機である
    印刷装置。
JP2017079503A 2017-04-13 2017-04-13 印刷装置 Active JP6919296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079503A JP6919296B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079503A JP6919296B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176548A JP2018176548A (ja) 2018-11-15
JP6919296B2 true JP6919296B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=64280767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079503A Active JP6919296B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6919296B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3624166B2 (ja) * 2001-03-21 2005-03-02 京セラミタ株式会社 ネットワークに接続されるスキャナ装置、プリンタ装置およびディジタル複写機
JP2007006157A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信システム
US9037513B2 (en) * 2008-09-30 2015-05-19 Apple Inc. System and method for providing electronic event tickets
JP2014195877A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、および印刷システムの制御方法
JP6281310B2 (ja) * 2013-04-26 2018-02-21 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び情報処理方法
JP2016100724A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6443057B2 (ja) * 2015-01-09 2018-12-26 セイコーエプソン株式会社 制御装置、及び、制御装置の制御方法
WO2016189613A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 オリンパス株式会社 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018176548A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107000455B (zh) 打印装置、打印装置的控制方法以及存储介质
US9201617B2 (en) Control device, for communicating wirelessly with a recording device, a control method, and recording medium
US10235108B2 (en) Image recording apparatus communicable with mobile terminal for identification of the image recording apparatus
EP2424283B1 (en) Image forming apparatus and method for setting wireless lan thereof
JP2015231156A5 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20190361633A1 (en) Image processing system and portable information processing apparatus
JP6919296B2 (ja) 印刷装置
JP6387334B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
US10654339B2 (en) Method of pairing a sensor node for a transport refrigeration system using an assisting device, an assisting device for pairing a sensor node and a pairing system for a transport refrigeration system
JP5586646B2 (ja) 注文端末およびオーダーリングシステム
US11632486B2 (en) Printing device, and control method of a printing device, that is paired with an external device using bluetooth
JP2016163115A (ja) 通信システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御基板
US10838680B2 (en) Display system and computer-readable recording medium
JP2019129368A5 (ja)
JP2015229251A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2021141426A5 (ja)
JP2016152430A (ja) 端末装置、設定システム、及び、設定方法
CN111078161A (zh) 打印机的模拟方法、装置、电子设备及存储介质
JP6388232B2 (ja) 取引処理装置、取引処理方法及び取引処理プログラム
KR101637817B1 (ko) 인쇄 시스템 및 방법
JP5648027B2 (ja) 注文装置
JP2022126123A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2024066365A (ja) 商品販売システム
JP2020135200A (ja) プログラムまたは携帯端末装置
RU2541907C2 (ru) Система контроля качества обслуживания

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150