JP6918979B2 - 複数ユニットの波長選択スイッチ - Google Patents

複数ユニットの波長選択スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP6918979B2
JP6918979B2 JP2019563075A JP2019563075A JP6918979B2 JP 6918979 B2 JP6918979 B2 JP 6918979B2 JP 2019563075 A JP2019563075 A JP 2019563075A JP 2019563075 A JP2019563075 A JP 2019563075A JP 6918979 B2 JP6918979 B2 JP 6918979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output port
unit
optical
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019563075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525815A (ja
Inventor
ソンウ ソ,
ソンウ ソ,
ソンミン カン,
ソンミン カン,
テファン キム,
テファン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inlc Technology Co Ltd
Original Assignee
Inlc Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inlc Technology Co Ltd filed Critical Inlc Technology Co Ltd
Publication of JP2020525815A publication Critical patent/JP2020525815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918979B2 publication Critical patent/JP6918979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3598Switching means directly located between an optoelectronic element and waveguides, including direct displacement of either the element or the waveguide, e.g. optical pulse generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/356Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types in an optical cross-connect device, e.g. routing and switching aspects of interconnecting different paths propagating different wavelengths to (re)configure the various input and output links
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3524Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being refractive
    • G02B6/3528Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being refractive the optical element being a prism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3586Control or adjustment details, e.g. calibrating
    • G02B6/3588Control or adjustment details, e.g. calibrating of the processed beams, i.e. controlling during switching of orientation, alignment, or beam propagation properties such as intensity, size or shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0009Construction using wavelength filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0026Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は、複数ユニットの波長選択スイッチに関し、より詳細には、一対のプリズムを用いて全体の部品数を倍に増加させず複数ユニットを構成するものの、組立公差を減らすことができる複数ユニットの波長選択スイッチに関する。
一般的に、波長選択スイッチは、入力ポートから出力される光学ビームを分散軸上に拡張させた後、回折格子(diffraction grating)に入射させる。回折格子では、光学ビームが複数の波長に分光される。回折格子で分光された光学ビームはスイッチング部に入射され、スイッチング部では、光学ビームが波長別に所定の角度にセッティングないし操向されるにつれて該当出力ポートアレイに入射される。複数ユニットの波長選択スイッチは、独立的に動作する複数の下位ユニットの波長選択スイッチを含む波長選択スイッチであって、従来の複数ユニットの波長選択スイッチには、装置の大きさを大きくせず、装置内の複数のユニットを配置するために各ユニットに対応する複数のレンズを利用する。
しかし、複数のレンズが組み立てられる時に組み立て時間と組立公差が増加される虞がある。また、相隣するレンズが近接される部分に光学的死領域が発生して波長選択スイッチの大きさが不必要に増加される虞がある。
本発明の背景技術は、米国登録特許公報第8190025号(2012.05.29登録、発明の名称:作業の特徴的プレーンを有する選択的スイッチ波長)に開示されている。
本発明は、前述のような問題点を改善するためになされたものであり、本発明の目的は、組み立て時間及び組立公差を減少させ、光学的死領域を除去して複数のユニットで構成するものの、高さを有効に減少させることができる複数ユニットの波長選択スイッチを提供することである。
本発明の複数ユニットの波長選択スイッチは、複数の波長チャネルをそれぞれ含む複数の光学ビームを伝送する複数の入出力ポートアレイで構成される複数の入出力ポーグループと、各入出力ポートから出力される光学ビームをスイッチング軸上において交差させるスイッチングレンズ部と、複数の前記入出力ポートアレイと前記スイッチングレンズ部との間に配置され、複数の前記入出力ポートアレイから出力される光学ビームグループを前記スイッチング軸上においてグループ別に他の角度に屈折させる第1プリズム部と、前記スイッチングレンズ部の次に配置され、前記スイッチングレンズ部から出力される光学ビームグループの中心線を光軸上に平行するように配列する第2プリズム部と、前記第2プリズム部から出力される光学ビームのビームサイズを前記分散軸方向に拡張させる光拡張部と、前記光拡張部でビームサイズが拡張された光学ビームを波長成分により前記分散軸上において他の角度に分離させる分光部と、前記分光部で分離した波長を再調整およびフォーカシングさせるイメージ レンズ部と、複数の前記入出力ポートグループに対応する分割された面を含み、各グループ別に独立的に選択された入力ポートの複数の波長チャネルで選択された波長を独立的に選択された出力ポートに伝送するように選択された波長の角度を前記スイッチング軸上において変位させるスイッチング部とを含む、ことを特徴とする。
複数の前記入出力ポートアレイから伝送される任意の偏光を同一の偏光状態を有する2つの光学ビームに分離させ、分離された2つの光学ビームを分散軸上に配列させる偏光光学部をさらに含むことができる。
一部の前記入出力ポートアレイグループが一つのアレイ上に配列されることができる。
複数の前記入出力ポートアレイでは、前記入出力ポートアレイグループ別にお互いに異なる個数の入出力ポートが配置されることができる。
2つの前記入出力ポートアレイが直列に連結され、一つの前記入出力ポートアレイは、減殺モードで使用され、他の一つの前記入出力ポートアレイは、スイッチングモードで使用されることができる。
複数の前記入出力ポートアレイグループで1つの前記入出力ポートアレイの出力ポートにフォトディテクターを連結して光パワーモニターとして使用することができる。
本発明によれば、第1プリズム部と第2プリズム部が複数の入出力ポートアレイに対応するように光学経路上に配列されるため、第1プリズム部と第2プリズム部の組立公差が発生しても、光学ビームの焦点距離が変更されない。従って、第1プリズム部、または第2プリズム部の組立公差が発生しても、光学性能が低下することを防止することができる。また、第1プリズム部と第2プリズム部は、接合やコーティングによる死領域が発生しないため、高さを増加させず、複数のユニットを一つの光学装置内に配置することができる。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチを概略的に示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおけるスイッチング部を示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおける第1プリズム部の機能を示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチの第2プリズムの機能および第1リレーレンズ部と第2リレーレンズ部において入出力ポートグループの交差点がリレーされる状態を示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおける入出力ポートグループを示す構成図である。
本発明の一実施例に係る波長選択スイッチの各入出力ポートグループ内において入力ポート及び出力ポートの構成を示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて3つの入出力ポートグループとそれに対応する第1プリズム部と第2プリズム部を示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて第1プリズム部の他の形態を示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて2つの入出力ポートグループを直列に連結して減殺モードおよびスイッチング モードで機能することを示す構成図である。
本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて1つの入出力ポートグループにフォトディテクターを連結して光出力モニターとして使用されることを示す構成図である。
発明の実施のための形態
以下、添付された図面を参照して本発明に係る複数ユニットの波長選択スイッチの一実施例を説明する。複数ユニットの波長選択スイッチを説明する過程で図面に図示された線の粗さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性と便宜上誇張されるように図示されている場合がある。また、後述される用語は本発明での機能を考慮して定義された用語であって、これらは使用者、運用者の意図または慣例により変わる場合がある。従って、このような用語に対するの定義は、本明細書の全体的な内容に基づいて決まるものである。
図1は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチを概略的に示す構成図であり、図2は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおけるスイッチング部を示す構成図であり、図3は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおける第1プリズム部の機能を示す構成図であり、図4は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチの第2プリズムの機能および第1リレーレンズ部と第2リレーレンズ部において入出力ポートグループの交差点がリレーされる状態を示す構成図であり、図5は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおける入出力ポートグループを示す構成図であり、図6は、本発明の一実施例に係る波長選択スイッチの各入出力ポートグループ内において入力ポート及び出力ポートの構成を示す構成図であり、図7は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて3つの入出力ポートグループとそれに対応する第1プリズム部と第2プリズム部を示す構成図であり、図8は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて第1プリズム部の他の形態を示す構成図であり、図9は、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて1つの入出力ポートグループを直列に連結して減殺モードおよびスイッチング モードで機能することを示す構成図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチは、入出力ポート部(50、60)、偏光光学部(120)、スイッチングレンズ部(130)、第1プリズム部(110)、第2プリズム部(140)、光拡張部(150a)、リレーレンズ部(150b)、分光部(160)及びイメージレンズ部(155)を含む。
複数ユニットの波長選択スイッチは、光学ビームを分散軸(dispersion axis)とスイッチング軸(switching axis)を基準に分散、回折、フォーカシングおよび角度変位させる。分散軸は、スイッチング軸と垂直するか垂直しないように形成されることができる。
入出力ポート部(50、60)は、複数の入出力ポートアレイで構成された複数の入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)を含む。図面においては説明の便宜上、第1入出力ポートグループ(50-1、(60-1))と第2入出力ポートグループ(50-2、(60-2))だけを示しており、各入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)ごとに5つずつのポートだけを示しているが、実施例により必要な数で構成されることができる。
波長選択スイッチは、コリメーターレンズ(121)(collimation lens)を含む。コリメーターレンズ(121)は、スイッチングレンズ部(130)の入出力ポート部(50、60)側に配置され、入出力ポート部(50、60)から広がって出てくる光学ビームを分散軸上に視準(collimation)させる。ここで、視準とは、一定の角度に広がる光学ビームを光学経路に従って平行するように調整することを意味する。コリメーターレンズ(121)を透過した光学ビームは、偏光光学部(120)に伝送される。
スイッチングレンズ部(130)と入出力ポート部(50、60)との間には、偏光光学部(120)が配置される。偏光光学部(120)は、入出力ポート部(50、60)で伝送される任意の偏光を同じ偏光状態を有する2つの光学ビームに分離させ、分離した2つの光学ビームを分散軸上に配列させる。
偏光光学部(120)は、複屈折クリスタル(123)と半波長プレート(124)(half wave plate)を含む。複屈折クリスタル(123)を透過した光学ビームは、分散軸に平行する偏光のビームと、スイッチング軸に平行する偏光のビームに分離する。スイッチング軸に平行する偏光のビームは、半波長プレート(124)を透過しながら分散軸に平行する偏光のビームに変更される。上記の通り、分離された偏光の2つのビームは、分散軸上に配列される。
第1プリズム部(110)は、複数の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)とスイッチングレンズ部(130)との間に配置される。第1プリズム部(110)は、複数の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)から出力される光学ビームグループをスイッチング軸上においてグループ別に他の角度に屈折させる。
第1プリズム部(110)は、複数の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)に対向され、複数の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)から出力される複数の光学ビームグループをスイッチング軸上においてグループ別に屈折させる複数の第1入射面(113)を含む。第1入射面(113)は、入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)の個数だけ形成されることができる。
また、第1入射面(113)は、第1プリズム部(110)の入出力ポート部(50、60)側に配置されるか、その反対側に配置されることができる。図1では、2つの入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)が第1プリズム部(110)に対向される構造が図示されているが、図7に示すように、3つ以上の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2、50-3、60-3)が第1プリズム部(110a)に対向されてもよい。また、入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)の個数だけ第1プリズム部(110a)に第1入射面(113a)を形成することができる。
スイッチングレンズ部(130)は、偏光光学部(120)から出力される光学ビームをスイッチング軸上において交差させる。
スイッチングレンズ部(130)は、スイッチング軸上において曲率を有する円筒形レンズ(cylindrical lens)でありうる。スイッチングレンズ部(130)がスイッチング軸上において曲率を有するように形成されるため、光学ビームがスイッチング軸上において交差することができる。また、スイッチングレンズ部(130)の曲率を調節することによって、スイッチングレンズ部(130)の焦点距離を調節することができる。この時、入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)が第1プリズム部(110)によってお互いに異なる角度を有するため、図3に示すように、各入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)の交差点がスイッチング軸上において分離する。ここで、円筒形レンズは、一側に平面が形成され、他則に曲率を有する面が形成されるレンズを意味する。
スイッチングレンズ部(130)は、偏光光学部(120)の次に配置されることができ、コリメーターレンズ(121)は、偏光光学部(120)と入出力ポートアレイ(50、60)との間に配置されることができる。あるいは、スイッチングレンズ部(130)とコリメーターレンズ(121)とともに、偏光光学部(120)と入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)との間に配置されることができる。
第2プリズム部(140)は、スイッチングレンズ部(130)とリレーレンズ部(150b)との間に配置される。第2プリズム部(140)は、スイッチングレンズ部(130)から出力される光学ビームグループの中心線を光軸上に平行するように配列させる。従って、複数の光学ビームグループが互いに重なることなく、グループ別に分離した状態で伝送される。
第2プリズム部(140)は、スイッチングレンズ部(130)から出力される複数の光学ビームグループの中心線を光軸上において平行するように配列する複数の第2入射面(143)を含む。また、第2入射面(143)は、第2プリズム部(140)の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)側に配置されるか、その反対側に配置されることができる。図1または図7を参照すれば、第2入射面(143a)は、光学ビームグループの個数(入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2、50-3、60-3)の個数だけ形成されることができる。
一方、複数の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)に一対一に対応するようにレンズを設置する場合、レンズの組立公差が発生しやすく、レンズの組立公差によって損失が発生する場合がある。また、相隣するレンズが近接される部分(レンズの周縁部)で光学的死領域が発生する場合がある。ところで、本発明の一実施例によれば、複数のグループを分離させるために、第1プリズム部(110)と第2プリズム部(140)が複数の入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)に対向されるため、第1プリズム部(110)及び第2プリズム部(140)の組立公差が発生するとしても、光学ビームの焦点距離が変更されることを防止することができる。また、第1プリズム部(110)および第2プリズム部(140)で光学的死領域が発生することを防止することができる。また、第1プリズム部(110)および第2プリズム部(140)は、複数の光学ビームグループの光学経路を完全に分離させるため、光学ビームグループがお互いに異なる入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)のポートに入射されることを防止することができる。
光拡張部(150a)は、第2プリズム部(140)から出力される光学ビームのビームサイズ(beam size)を分散軸方向に拡張させる。
光拡張部(150a)は、光学ビームのビームサイズを分散軸方向に拡張させる第一光拡張レンズ(151)と第二光拡張レンズ(153)を含む。
光拡張部(150a)は、お互いに異なる焦点距離を有する一対のレンズで構成されてもよく、テルレスコピク方式(telescopic manner)で光学ビームを分散軸方向に拡張してビームサイズを増加させる。光拡張部(150a)は、分散軸上において曲率を有する少なくとも1つ以上の円筒形レンズを含む。この時、光学ビームは、分散軸方向にはビームサイズが増加されるが、スイッチング軸方向にはビームサイズが増加されない。ここで、テルレスコピク方式は、二つのレンズを互いに焦点距離だけの距離をおいて配置することを意味する。
分光部(160)は、光拡張部(150a)でビームサイズが拡張された光学ビームを波長成分により分散軸上において他の角度に分離させる。分光部(160)は、プリズム部(未図示)(prism)とグレーティング部(未図示)(grating)を含む。プリズム部とグレーティング部は、一体に形成されてもよく、別体に形成されてもよい。
イメージレンズ部(155)は、分光部(160)で分離された波長を再調整およびフォーカシングする。イメージレンズ部(155)は、1枚以上のレンズで構成されることができる。
スイッチング軸上において、第2プリズム部(140)とスイッチング部(170)と間にリレーレンズ部(150b)が配置される。リレーレンズ部(150b)は、第一リルレイレンズ(154)と第二レンズ部(156)で構成される。レンズ部の配置により、第二光拡張レンズ(153)が第一リレーレンズ(154)の役割を遂行し、イメージレンズ(155)が第二リレーレンズ(156)の役割を同時に遂行することができる。ここで、リレー(relay)は、光学ビームのビームサイズ、ビームの大きさおよび進行方向などの光学的特性をそのまま伝達することを意味する。
スイッチング部(170)は、複数の波長チャネルにおいて選択された波長を独立的に選択された出力ポートに伝送するように選択された波長の角度を変位(angular displacement)させる。スイッチング部(170)は、イメージレンズ部(155)から出力される光学ビームを波長別に反射する複数のスイッチング チャネル部(173:図2参照)を含む。図2を参照すれば、スイッチング部(170)は、多数のピクセルを含み、そのうちの一部のピクセル群を各入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)に対応する部分として使用し、それぞれの対応部は、それぞれの波長に対応するスイッチングチャネル部(173)として使用する。スイッチング部(170)は、LCoS(liquid crystal on silicon)で構成されることができ、入力された電気信号によりスイッチング軸上に位相(phase)の傾きを発生して特定波長の角度を変位させる。
イメージレンズ部(155)に入射する光学ビームのビームサイズが大きく増加するほど、スイッチング部(170)にフォーカスされる光学ビームのビームスポットサイズがより小さく縮小されることができる。この時、光学ビームのビームスポットサイズ(beam spot size)が分散軸方向に小さくなるほど、スイッチング部(170)のスイッチングチャネル部(173)で相隣するビームスポットが互いに重なることを防止することができる。第1入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1)から照射された光は、第1対応部(175-1:図2参照)に入射され、第2入出力ポートアレイグループ(50-2、60-2)から調査された光は、第2対応部(175-2)に入射される。
スイッチング部(170)で独立的に角度変位された複数の波長チャネルは、光学ビームが入射される経路と同じ経路を通じて該当出力ポートアレイに出力される。すなわち、スイッチング部(170)で角度変位された複数の波長チャネルは、イメージレンズ部(155)、リレーレンズ部(150b)、分光部(160)、光拡張部(150a)、第2プリズム部(140)、偏光光学部(120)、コリメーターレンズ(121)、第1プリズム部(110)を順次に経て出力ポート アレイに出力される。
本発明の実施例に係る複数ユニットの波長選択スイッチにおいて1つの波長選択スイッチユニットに該当する構成は、1つの入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)とそれに対応するスイッチング部(170)の対応面および全ての入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)が共有する光学系とすることができる。
図5を参照すれば、お互いに異なる入出力ポートグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)は、同じアレイ上に配列されてもよく、独立的に配置された複数のアレイで構成されてもよい。
図6を参照すれば、複数の入出力ポート部(50、60)には、入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)がグループ別に互いに同一であるか、他の個数の入出力ポートが配置されてもよい。図6の(a)では、各グループがそれぞれ1つの入力ポートとN個の出力ポートが配置される。(b)では、各グループがそれぞれN個の入力ポートと1つの出力ポートが配置される。(c)では、一つのグループは、1つの入力ポートとN個の出力ポートが配置され、他のグループは、N個の入力ポートと1つの出力ポートが配置される。(d)では、一つのグループは、1つの入力ポートとM個の出力ポートが配置され、他のグループは、1つの入力ポートとN個の出力ポートが配置される。ここで、NとMは、お互いに異なる1以上の整数である。図4に示す例以外にも、多様な入出力ポート数の組合で構成されることができる。
図8を参照すれば、反射型プリズムを用いて第1プリズム部(110b)を構成することができる。図8の(a)は、反射型第1プリズム部(110b)で分散軸上の光入射および反射経路を、図8の(b)は、反射型第1プリズム部(110b)のスイッチング軸上の入射経路を、図8の(c)は、反射型第1プリズム部(110b)のスイッチング軸上の反射経路を示す。同じ原理で第2プリズム部(140)または反射型第2プリズム(未図示)で構成することができる。
図9を参照すれば、2つの入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)が直列に連結され、一つの入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1)は、減殺モード(attenuation mode)で使用され、他の一つの入出力ポートアレイグループ(50-2、60-2)は、スイッチングモード(switching mode)で使用されることができる。減殺モードに該当する入出力ポートアレイ グループ(50-1、60-1、50-2、60-2)は、一つの入力ポートと出力ポートだけを有し、対応するスイッチング部(175-1)の駆動により出力される複数の波長の光パワー独立的に減殺または遮断させる。減殺モードの出力ポートをスイッチングモードの入力ポートに連結してスイッチング モードに対応するスイッチング部(175-2)の駆動により複数の波長の出力ポートを独立的に変更する。波長選択スイッチの減殺機能とスイッチング機能を複数のユニットがそれぞれ独立的に遂行することができる。
図10を参照すれば、複数の入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)中で、1つの入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1)の出力ポートにフォトディテクター(180)を連結して光パワーモニターとして使用することができる。該当グループに入射する光信号の複数の波長特定チャネルを除いた残余チャネルを遮断してチャネル別の光パワーを測定することができる。
以上のように、第1プリズム部(110)と第2プリズム部(140)が複数の入出力ポートアレイグループ(50-1、60-1、50-2、60-2)に対応するように光学経路上に配列されるため、第1プリズム部(110)と第2プリズム部(140)の組立公差が発生しても、光学ビームの焦点距離が変更されない従って、第1プリズム部(110)または第2プリズム部(140)の組立公差が発生しても、光学性能が低下することを防止することができる。
本発明は、図面に示す実施例を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者であれば、これに基づき多様な変形および均等な他の実施例が可能であるという点を理解すべきである。
従って、本発明の技術的保護範囲は、請求範囲によって決まるものである。
産業上利用の可能性
本発明によれば、第1プリズム部と第2プリズム部が複数の入出力ポートアレイに対応するように光学経路上に配列されるため、第1プリズム部と第2プリズム部の組立公差が発生しても、光学ビームの焦点距離が変更されない。従って、第1プリズム部または第2プリズム部の組立公差が発生しても、光学性能が低下することを防止することができる。

Claims (6)

  1. 複数の波長チャネルをそれぞれ含む複数の光学ビームを伝送する複数の入出力ポートアレイで構成される複数の入出力ポートグループと、
    各入出力ポートから出力される光学ビームをスイッチング軸上において交差させるスイッチングレンズ部と、
    複数の前記入出力ポートアレイと前記スイッチングレンズ部との間に配置され、複数の前記入出力ポートアレイから出力される光学ビームグループを前記スイッチング軸上においてグループ別に他の角度に屈折させる第1プリズム部と、
    前記スイッチングレンズ部の次に配置され、前記スイッチングレンズ部から出力される光学ビームグループの中心線を光軸上に平行するように配列する第2プリズム部と、
    前記第2プリズム部から出力される光学ビームのビームサイズを分散軸方向に拡張させる光拡張部と、
    前記光拡張部でビームサイズが拡張された光学ビームを波長成分により前記分散軸上において他の角度に分離させる分光部と、
    前記分光部で分離した波長を再調整およびフォーカシングさせるイメージ レンズ部と、
    複数の前記入出力ポートグループに対応する分割された面を含み、各グループ別に独立的に選択された入力ポートの複数の波長チャネルで選択された波長を独立的に選択された出力ポートに伝送するように選択された波長の角度を前記スイッチング軸上において変位させるスイッチング部とを含む、ことを特徴とする複数ユニットの波長選択スイッチ。
  2. 複数の前記入出力ポートアレイから伝送される任意の偏光を同一の偏光状態を有する2つの光学ビームに分離させ、分離された2つの光学ビームを分散軸上に配列させる偏光光学部をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の複数ユニットの波長選択スイッチ。
  3. 一部の前記入出力ポートグループが一つのアレイ上に配列される、ことを特徴とする請求項1に記載の複数ユニットの波長選択スイッチ。
  4. 複数の前記入出力ポートアレイでは、前記入出力ポートグループ別にお互いに異なる個数の入出力ポートが配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の複数ユニットの波長選択スイッチ。
  5. 2つの前記入出力ポートアレイが直列に連結され、一つの前記入出力ポートアレイは、減殺モードで使用され、他の一つの前記入出力ポートアレイは、スイッチングモードで使用される、ことを特徴とする請求項1に記載の複数ユニットの波長選択スイッチ。
  6. 複数の前記入出力ポートグループで1つの前記入出力ポートアレイの出力ポートにフォトディテクターを連結して光パワーモニターとして使用する、ことを特徴とする請求項1に記載の複数ユニットの波長選択スイッチ。
JP2019563075A 2017-06-29 2017-07-19 複数ユニットの波長選択スイッチ Active JP6918979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170082492A KR101967624B1 (ko) 2017-06-29 2017-06-29 복수 유닛의 파장 선택 스위치
KR10-2017-0082492 2017-06-29
PCT/KR2017/007769 WO2019004510A1 (ko) 2017-06-29 2017-07-19 복수 유닛의 파장 선택 스위치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525815A JP2020525815A (ja) 2020-08-27
JP6918979B2 true JP6918979B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=64742262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563075A Active JP6918979B2 (ja) 2017-06-29 2017-07-19 複数ユニットの波長選択スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11204470B2 (ja)
EP (1) EP3647844B1 (ja)
JP (1) JP6918979B2 (ja)
KR (1) KR101967624B1 (ja)
CN (1) CN110785689B (ja)
WO (1) WO2019004510A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2574888B (en) * 2018-06-22 2022-08-10 Huber Suhner Polatis Ltd Multiple wavelength band optical switching unit
US11079551B2 (en) * 2019-01-02 2021-08-03 Lumentum Operations Llc Liquid crystal on silicon element for dual-functionality beam steering in wavelength selective switches
US11153667B2 (en) * 2019-10-18 2021-10-19 Inlc Technology Co., Ltd. Twin wavelength selective switch
KR102675060B1 (ko) * 2021-02-16 2024-06-13 주식회사 셀쿱스 광 통신용 다중 파장 선택 스위칭 장치
CN117369054A (zh) * 2022-06-30 2024-01-09 华为技术有限公司 波长选择开关,光束传输方向的调度方法以及光交换节点

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002257061A1 (en) * 2001-03-16 2002-10-03 Photuris, Inc. Wavelength division multiplexed optical communication system having a reconfigurable optical switch and a tunable backup laser transmitter
US6674935B2 (en) * 2001-06-15 2004-01-06 Tropic Networks Inc. Optical connection arrangements
US6738176B2 (en) * 2002-04-30 2004-05-18 Mario Rabinowitz Dynamic multi-wavelength switching ensemble
JP2005189548A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Olympus Corp 光スイッチ装置、および光スイッチ装置のキャリブレーション方法
JP4530805B2 (ja) * 2004-11-02 2010-08-25 富士通株式会社 光スイッチおよび光伝送装置
US8190025B2 (en) * 2008-02-28 2012-05-29 Olympus Corporation Wavelength selective switch having distinct planes of operation
JP5166380B2 (ja) * 2009-09-18 2013-03-21 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
JP5537260B2 (ja) * 2010-05-25 2014-07-02 ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーション 波長選択スイッチ
JP5651904B2 (ja) 2011-04-14 2015-01-14 独立行政法人産業技術総合研究所 N×n波長選択スイッチ
JP5773088B2 (ja) * 2012-10-16 2015-09-02 住友電気工業株式会社 光路制御装置
JP6427869B2 (ja) * 2013-03-15 2018-11-28 住友電気工業株式会社 波長選択スイッチ
CA2907705A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 Nistica, Inc. Wavelength selective switch employing a lcos device and having reduced crosstalk
CA2907695A1 (en) 2013-03-20 2014-09-25 Nistica, Inc. Wavelength selective switch having integrated channel monitor
JP5959466B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-02 古河電気工業株式会社 光操作装置
US9588299B2 (en) * 2014-01-29 2017-03-07 Oplink Communications, Inc. 2×2 wavelength selective switch array
JP6034319B2 (ja) * 2014-02-25 2016-11-30 古河電気工業株式会社 光スイッチ
WO2016071777A2 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 INLC Technology, Inc. Wavelength selection switch including a switching module having a liquid crystal phase array, a polarizer and a liquid crystal on silicon
CN104597572B (zh) * 2015-01-16 2017-07-18 华中科技大学 一种基于硅基液晶的波长选择开关
JP6251202B2 (ja) * 2015-01-27 2017-12-20 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
US9680570B2 (en) * 2015-04-30 2017-06-13 Nistica, Inc. Optical channel monitor for a wavelength selective switch employing a single photodiode

Also Published As

Publication number Publication date
EP3647844A1 (en) 2020-05-06
EP3647844B1 (en) 2023-11-29
CN110785689B (zh) 2022-05-31
US20200073056A1 (en) 2020-03-05
WO2019004510A1 (ko) 2019-01-03
JP2020525815A (ja) 2020-08-27
KR20190002088A (ko) 2019-01-08
CN110785689A (zh) 2020-02-11
KR101967624B1 (ko) 2019-04-11
EP3647844A4 (en) 2020-12-09
US11204470B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918979B2 (ja) 複数ユニットの波長選択スイッチ
US7822303B2 (en) Optical wavelength selective router
US7233716B2 (en) Optical switch
US9103991B2 (en) Multi-pole optical signal switch
US10048445B2 (en) Multicast exchange optical switch
KR20150131383A (ko) 실리콘 상층 액정 소자를 포함하고, 감소된 크로스 토크를 가지는 파장 선택 스위치
US9326050B2 (en) Wavelength selective switch and method of manufacturing same
US10126556B2 (en) Light operation device
EP3206065A1 (en) Wavelength selective switch
US20220252793A1 (en) Integrated Module Having Multiple Optical Channel Monitors With Shared Liquid Crystal Based Switching Assembly
US20130155512A1 (en) Optical processing device employing a digital micromirror device (dmd) and having reduced wavelength dependent loss
CN109212766B (zh) 一种分光装置、波长选择开关和分光方法
US10393968B1 (en) Apparatus for optical switching with transmissional and reflective polarization modulators
JPH08234246A (ja) 光学クロスバースイッチ組立体
US7333686B1 (en) System and method for a re-configurable optical channel dropping de-multiplexer
JP2012168285A (ja) 波長選択スイッチ
KR101929472B1 (ko) 파장 선택 스위치
EP2443510A1 (en) Liquid crystal wavelength selective router
KR101832874B1 (ko) 광 교차연결 장치
KR20200077396A (ko) 셔터를 구비하는 파장 선택 스위치 시스템
JP2013011718A (ja) 波長選択スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250