JP6918895B2 - メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 - Google Patents
メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6918895B2 JP6918895B2 JP2019199575A JP2019199575A JP6918895B2 JP 6918895 B2 JP6918895 B2 JP 6918895B2 JP 2019199575 A JP2019199575 A JP 2019199575A JP 2019199575 A JP2019199575 A JP 2019199575A JP 6918895 B2 JP6918895 B2 JP 6918895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- welding
- steel material
- welded
- plated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Resistance Welding (AREA)
Description
更に、特表2014−531324号公報では、重ね合わせた複数のワークピースの継手へ向けて継手内に浸透されるようにレーザビームを照射しているが、このような場合には、継手内のワークピースが溶けて何らかの孔隙率が存在するレーザ溶接ビードが形成されてしまうため、ワークピースの鋼材部分を溶かさずに重ね合わせた部分のメッキ層だけをうまく除去することができなかった。
メッキ部を有する鋼材の、鋼材を複数重ね合わせた面のメッキ部に対し、加熱によってメッキ部を部分的に除去または酸化させてメッキ除去部を形成すると共に、
該メッキ除去部は、アークエネルギーによる加熱を行う加熱手段によって形成され、
該加熱手段は、先端部を尖らせていない溶接電極を有するTIG溶接トーチであり、
該TIG溶接トーチは、温度センサの検出温度に基づき温度制御しながら、TIGアーク溶接に必要な溶接電流よりも低い印加電力で、前記メッキ除去部を形成するメッキ除去方法を特徴とする。
図1〜図17は、この実施の形態を説明するためのものである。
なお、メッキ除去部21は、図6に示すように、溶接しようとする複数の鋼材19を予め溶接する形に組み合わせてから形成するようにしても良いし、または、図7に示すように、溶接しようとする鋼材19に対し、メッキ除去部21を個別に形成してから、図8に示すように、溶接しようとする複数の鋼材19を溶接する形に組み合わせるようにしても良い。
この際、上記したメッキの除去方法によってメッキ部18を有する鋼材19の表面に、(前処理として)予め部分的なメッキ除去部21を形成し(メッキ除去工程)、その後、図11に示すように、鋼材19のメッキ除去部21を溶接する(溶接工程)。なお、図11はスポット溶接の例である。
溶接の前処理としてのメッキ除去部21は、溶接部12の周囲に対して、溶接部12よりも一回り程度大きくなるように形成する。アーク溶接は、例えば、図6に示したTIG溶接トーチ40をそのまま用いて行うことができる(TIGアーク溶接、図12A参照)。または、炭酸ガスアーク溶接やその他の種類のアーク溶接などを行うこともできる。
なお、この溶接物61は、別の言い方をすると、表面にメッキ部18を有する複数の鋼材19に対して部分的に設けられているメッキ除去部21どうしの間に、加熱による界面の軟化・溶融によって互いの組織が混ざり合い連続化された組織構造を有する接合部または固定部である溶接部12が設けられていることで、複数の鋼材19が一体化されているものとなる。
または、この溶接物61は、表面にメッキ部18を有する複数の鋼材19と、各鋼材19に対して部分的に設けられているメッキ除去部21と、メッキ除去部21どうしの間に設けられている、加熱による界面の軟化・溶融によって互いの組織が混ざり合い連続化された組織構造を有する接合部または固定部である溶接部12とを備えて、複数の鋼材19が一体化されているものとなる。
19 鋼材
21 メッキ除去部
31 加熱手段
32 加熱手段
40 溶接トーチ
47 高周波誘導加熱装置
51 スポット溶接機
61 溶接物
71 構造物
Claims (6)
- メッキ部を有する鋼材の、鋼材を複数重ね合わせた面のメッキ部に対し、加熱によってメッキ部を部分的に除去または酸化させてメッキ除去部を形成すると共に、
該メッキ除去部は、アークエネルギーによる加熱を行う加熱手段によって形成され、
該加熱手段は、先端部を尖らせていない溶接電極を有するTIG溶接トーチであり、
該TIG溶接トーチは、温度センサの検出温度に基づき温度制御しながら、TIGアーク溶接に必要な溶接電流よりも低い印加電力で、前記メッキ除去部を形成することを特徴とするメッキ除去方法。 - メッキ部を有する鋼材の、鋼材を複数重ね合わせた面のメッキ部に対し、加熱によってメッキ部を部分的に除去または酸化させてメッキ除去部を形成すると共に、
前記メッキ除去部は、高周波誘導加熱を行う加熱手段によって形成され、
該加熱手段は、高周波誘導加熱装置であり、
該高周波誘導加熱装置は、温度センサの検出温度に基づき温度制御しながら前記メッキ除去部を形成することを特徴とするメッキ除去方法。 - 請求項1または請求項2に記載のメッキ除去方法であって、
前記鋼材が、立体的な形状のものであり、
前記加熱手段は、前記鋼材の立体的な形状に合わせて加熱姿勢を変えながら前記メッキ除去部を形成することを特徴とするメッキ除去方法。 - メッキ部を有する鋼材をアーク溶接またはスポット溶接で溶接する溶接方法であって、
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のメッキ除去方法によってメッキ部を有する鋼材の、鋼材を複数重ね合わせた面のメッキ部における溶接部を形成する部分に予め溶接部よりも一回り程度大きくなるように部分的なメッキ除去部を形成し、その後、鋼材のメッキ除去部を溶接することを特徴とする溶接方法。 - 請求項4の溶接方法によって形成され、メッキ部を有する鋼材の、鋼材を複数重ね合わせた面のメッキ部は、溶接部よりも一回り程度大きくなるように部分的に設けられているメッキ除去部に溶接部を備えていることを特徴とする溶接物。
- 請求項5に記載の溶接物によって構築されたことを特徴とする構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199575A JP6918895B2 (ja) | 2015-09-09 | 2019-11-01 | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015177474A JP2017051973A (ja) | 2015-09-09 | 2015-09-09 | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 |
JP2019199575A JP6918895B2 (ja) | 2015-09-09 | 2019-11-01 | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015177474A Division JP2017051973A (ja) | 2015-09-09 | 2015-09-09 | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020073286A JP2020073286A (ja) | 2020-05-14 |
JP6918895B2 true JP6918895B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=70609898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199575A Active JP6918895B2 (ja) | 2015-09-09 | 2019-11-01 | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6918895B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06142934A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-24 | Nippon Steel Corp | 亜鉛めっき鋼板のアーク溶接方法 |
JPH07236971A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-09-12 | Sekisui Chem Co Ltd | 鉄鋼梁溶接装置 |
JP2000291138A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-17 | Tanaka Seisakusho:Kk | 鉄骨構造物の接合構造および接合方法 |
JP2004249356A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Honda Motor Co Ltd | 亜鉛メッキ鋼板溶接装置 |
JP2004298903A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Daihen Corp | レーザ照射アーク溶接方法 |
JP2005088029A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | 亜鉛めっき鋼板のスポット溶接方法および装置 |
US8766140B2 (en) * | 2011-10-06 | 2014-07-01 | Lincoln Global, Inc. | Apparatus and method for laser cleaning of coated materials prior to welding |
JP2013248621A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Panasonic Corp | 溶接方法 |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019199575A patent/JP6918895B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020073286A (ja) | 2020-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5602458B2 (ja) | タングステン−不活性ガス溶接法によって2つの金属部分を結合するための方法ならびに該方法を実施するための装置 | |
JP6073297B2 (ja) | 金属の高速クラッディングのためのシステムおよび方法 | |
CN103418916B (zh) | 复合式激光电弧焊接工艺和设备 | |
RU2136464C1 (ru) | Способ соединения металлических деталей посредством электродуговой сварки плавлением | |
US8890030B2 (en) | Hybrid welding apparatuses, systems and methods | |
JP6216111B2 (ja) | 溶接システム、溶接プロセス及び溶接物品 | |
JP2011125928A (ja) | 鋼板のレーザ溶接方法 | |
CN104625411B (zh) | 一种Ti2AlNb基金属间化合物与异种钛合金焊接的方法 | |
CN105750717B (zh) | 一种用于连接板与筒体之间的焊接工艺 | |
DK2954969T3 (en) | MULTI-ELECTRODE ELECTROGAS ELECTROGAS WELDING PROCEDURE FOR THICK STEEL PLATES AND MULTI-ELECTRODE ELECTROGAS PERFERENCE ARC WELDING PROCEDURE FOR STEEL | |
JP5088920B2 (ja) | 建築部材の製造方法 | |
Somlo et al. | Aspects of multi-pass GTAW of low alloyed steels | |
JP2006205171A (ja) | 溶接装置及びそれを用いた溶接方法 | |
JP6918895B2 (ja) | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 | |
JP2007021516A (ja) | 狭開先溶接方法及び溶接構造物並びにその溶接装置 | |
JP2021167026A (ja) | 溶接部欠陥の補修方法 | |
JP6278852B2 (ja) | 金属キャスク用伝熱銅フィンの溶接方法及び伝熱銅フィン付き金属キャスク | |
US20120255990A1 (en) | Welding process for large structures | |
JP5473171B2 (ja) | 建築部材の製造方法 | |
Kim | Back bead characteristics during butt welding of a thick plate for various backing conditions | |
US10981248B2 (en) | Hybrid welding apparatuses, systems and methods for spatially offset components | |
JP2017051973A (ja) | メッキ除去方法、溶接方法、溶接物、構造物 | |
RU2697754C1 (ru) | Способ бездефектной гибридной лазерно-дуговой сварки толстостенных стыковых соединений | |
Kuzmikova et al. | Investigation into feasibility of hybrid laser-GMAW process for welding high strength quenched and tempered steel | |
CN117066657A (zh) | 一种镍基合金管ht700p的焊接工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210721 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6918895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |