JP6918080B2 - 車載ネットワークシステム - Google Patents
車載ネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6918080B2 JP6918080B2 JP2019213902A JP2019213902A JP6918080B2 JP 6918080 B2 JP6918080 B2 JP 6918080B2 JP 2019213902 A JP2019213902 A JP 2019213902A JP 2019213902 A JP2019213902 A JP 2019213902A JP 6918080 B2 JP6918080 B2 JP 6918080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- sensor information
- detection device
- information
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 93
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 75
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 21
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 39
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2807—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
- H04L12/2814—Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/36—Repeater circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Description
車両の複数の領域に配置され、車両外の複数の場所の状態を同時にセンシングする複数種類の検出装置、
車両に配設され、複数種類の検出装置のうち、複数の領域に配置された同種類の検出装置の出力をそれぞれ入力する複数の中継制御装置、
複数の中継制御装置に接続され、同種類の検出装置のセンサ情報を統合する映像統合機能部と、異なる種類の検出装置のセンサ情報を統合するセンサフュージョン機能部とを有し、映像統合機能部とセンサフュージョン機能部の両方の機能により、複数の場所を包含した範囲の状況を複数種類の検出装置のセンサ情報を統合して認識可能な統合制御装置を備え、
中継制御装置の1つからセンサ情報が統合制御装置に入力されない場合、入力されないセンサ情報に対する場所の認識は、映像統合機能部に入力されるセンサ情報のみで行うことを特徴とする。
以下、本願に係る車載ネットワークシステムの好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、同一内容および相当部については同一符号を配し、その詳しい説明は省略する。以降の実施形態も同様に、同一符号を付した構成について重複した説明は省略する。
LiDAR5は、車体右前方の車両外をセンシングし、センサ情報を中継ECU3を経由して統合コントローラ2に送信する。レーダー6は、車体右前方の車両外をセンシングし、センサ情報を中継ECU4を経由して統合コントローラ2に送信する。同様に、LiDAR7およびレーダー8は、車体左前方の車両外をセンシングし、センサ情報を中継ECU3または中継ECU4を経由して統合コントローラ2に送信する。統合コントローラ2は、センシング機能部11により、センサ情報から車両外の状況を認識できる。また、映像統合機能部12により、同種類の左右のセンサ情報を統合し、車両前方の車両外の情報を認識できる。さらに、センサフュージョン機能部13により異なる種類のセンサ情報を統合し、より精度良く車両外の状況を認識できる。
[正常動作時]
まず、正常時の統合コントローラ2の動作フローを図3A、3Bのフローチャートを用いて説明する。
(1)右前方監視用のLiDAR5のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS1)。
(2)ステップS1において、センサ情報を取得できたならば、LiDAR5による右前方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS2)。
(3)同様に左前方監視用のLiDAR7のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS3)。
(4)ステップS3において、センサ情報を取得できたならば、LiDAR7による左前方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS4)。
(5)LiDAR5とLiDAR7の両方のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS5)。
(6)ステップS5において、センサ情報を取得できたならば、映像統合機能部12によりLiDAR5とLiDAR7のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報を認識する(ステップS6)。
(7)右前方監視用のレーダー6のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS7)。
(8)ステップS7において、センサ情報を取得できたならば、レーダー6による右前方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS8)。
(9)同様に、左前方監視用のレーダー8のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS9)。
(10)ステップS9において、センサ情報を取得できたならば、レーダー8による左前方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS10)。
(11)レーダー6とレーダー8の両方のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS11)。
(12)ステップS11において、センサ情報を取得できたならば、映像統合機能部12により、レーダー6とレーダー8のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報を認識する(ステップS12)。
(13)LiDAR5とLiDAR7、およびレーダー6とレーダー8のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS13)。
(14)ステップS13においてセンサ情報を取得できたならば、LiDAR5、LiDAR7、レーダー6、およびレーダー8のセンサ情報をセンサフュージョン機能部13により統合したより精度良い車両前方の車両外情報を認識する(ステップS14)。
例えば、中継ECU4が機能失陥した場合、または中継ECU4と統合コントローラ2を接続する基幹通信経路302が機能失陥した場合、統合コントローラ2は、中継ECU4に接続されたレーダー6とレーダー8のセンサ情報が取得できなくなる。これにより、統合コントローラ2は、上述したステップのうち、以下のステップの車両外情報を認識できない。
(a)レーダー6による右前方の車両外情報(ステップS8)
(b)レーダー8による左前方の車両外情報(ステップS10)
(c)レーダー6とレーダー8のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報(ステップS12)
(d)LiDAR5、LiDAR7、レーダー6、およびレーダー8のセンサ情報をセンサフュージョン機能部13により統合した、より精度良い車両前方の車両外情報(ステップS14)
(e)LiDAR5による右前方の車両外情報(ステップS2)
(f)LiDAR7による左前方の車両外情報(ステップS4)
(g)LiDAR5とLiDAR7のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報(ステップS6)
これらステップにより、車両外情報を認識できるため、少なくとも安全に車両1を左側の路肩に停車することが可能となる。
(h)レーダー6による右前方の車両外情報(ステップS8)
(i)レーダー8による左前方の車両外情報(ステップS10)
(j)レーダー6とレーダー8のセンサ情報を統合した車両外前方の車両外情報(ステップS12)
これらステップにより、車両1の走行および停車をサポートすることが可能となる。
図1で説明した車載ネットワークシステムに対し、レーダー6が通信経路201aによって、LiDAR5と同様に中継ECU3に接続され、LiDAR7が通信経路102aによって、レーダー8と同様に中継ECU4に接続されている例を図4に示す。このような車載ネットワークシステムにおいて、中継ECU4が機能失陥した場合、または中継ECU4と統合コントローラ2を接続する基幹通信経路302が機能失陥した場合、中継ECU4に接続されるLiDAR7およびレーダー8のセンサ情報を統合コントローラ2は取得できなくなる。これにより、統合コントローラ2は、以下のステップの車両外情報の認識ができない。
(l)LiDAR7による左前方の車両外情報(ステップS4)
(m)LiDAR5とLiDAR7のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報(ステップS6)
(n)レーダー8による左前方の車両外情報(ステップS10)
(o)レーダー6とレーダー8のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報(ステップS12)
(p)LiDAR5、LiDAR7、レーダー6、およびレーダー8のセンサ情報を統合した、より精度良い車両前方の車両外情報(ステップS14)
図6は、実施の形態2に係る車載ネットワークシステムのブロック構成図である。車両1の前方に加え、後方にもレーダー18、20とLiDAR17、19が配置される。車両1の前方の構成および動作については、実施の形態1と同じであるため、省略し、車両1の後方の構成および動作について説明する。
LiDAR17は、車体右後方の車両外をセンシングし、センサ情報を、中継ECU3を経由して、統合コントローラ2に送信する。レーダー18は、車体右後方の車両外をセンシングし、センサ情報を中継ECU4を経由して、統合コントローラ2に送信する。同様に、LiDAR19およびレーダー20は、車体左後方の車両外をセンシングし、センサ情報を、中継ECU3または中継ECU4を経由して統合コントローラ2に送信する。統合コントローラ2は、図1に示したセンシング機能部11により、センサ情報から車両外の状況を認識できる。また、映像統合機能部12により、同種類の左右のセンサ情報を統合し、車両後方の車両外の情報を認識できる。さらに、センサフュージョン機能部13により異なる種類のセンサ情報を統合し、より精度良く車両後方の車両外の状況を認識できる。
[正常動作時]
まず、正常時の統合コントローラ2の動作フローを図7A、図7Bのフローチャートを用いて説明する。
(1)右後方監視用のLiDAR17のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS31)。
(2)ステップS31において、センサ情報を取得できたならば、LiDAR17による右後方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS32)。
(3)同様に左後方監視用のLiDAR19のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS33)。
(4)ステップS33において、センサ情報を取得できたならば、LiDAR19による左後方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS34)。
(5)LiDAR17とLiDAR19の両方のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS35)。
(6)ステップS35において、センサ情報を取得できたならば、映像統合機能部12により、LiDAR17とLiDAR19のセンサ情報を統合した車両後方の車両外情報を認識する(ステップS36)。
(7)右後方監視用のレーダー18のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS37)。
(8)ステップS37において、センサ情報を取得できたならば、レーダー18による右後方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS38)。
(9)同様に、左後方監視用のレーダー20のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS39)。
(10)ステップS39において、センサ情報を取得できたならば、レーダー20による左後方の車両外情報をセンシング機能部11により認識する(ステップS40)。
(11)レーダー18とレーダー20の両方のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS41)。
(12)ステップS41において、センサ情報を取得できたならば、映像統合機能部12により、レーダー18とレーダー20のセンサ情報を統合した車両後方の車両外情報を認識する(ステップS42)。
(13)LiDAR17とLiDAR19、およびレーダー18とレーダー20のセンサ情報を取得できたか否かを判定する(ステップS43)。
(14)ステップS43においてセンサ情報を取得できたならば、LiDAR17、LiDAR19、レーダー18、およびレーダー20のセンサ情報をセンサフュージョン機能部13により統合した、より精度良い車両後方の車両外情報を認識する(ステップS44)。
例えば、実施の形態1と同様、中継ECU4が機能失陥した場合、または中継ECU4と統合コントローラ2を接続する基幹通信経路302が機能失陥した場合、統合コントローラ2は、中継ECU4に接続されたレーダー6、8、およびレーダー18、20のセンサ情報が取得できなくなる。これによる車両前方の動作は実施の形態1で説明した通りであるが、車両後方の動作については以下の通りとなる。
(a)レーダー18による右後方の車両外情報(ステップS38)
(b)レーダー20による左後方の車両外情報(ステップS40)
(c)レーダー18とレーダー20による車両後方の車両外情報(ステップS42)
(d)LiDAR17、LiDAR19、レーダー18、およびレーダー20のセンサ情報をセンサフュージョン機能部13により統合した、より精度良い車両後方の車両外情報(ステップS44)
(e)LiDAR17による右後方の車両外情報(ステップS32)
(f)LiDAR19による左後方の車両外情報(ステップS34)
(g)LiDAR17とLiDAR19による車両後方の車両外情報(ステップS36)
これらステップによる車両外情報の認識により、車両1の後方、特に車両左側後方の安全を確認し、路肩に停車させることが可能となる。
さらに、実施の形態2に比べ、通信経路および基幹通信経路の配線長を短くすることが可能な車載ネットワークシステムのブロック構成図が図8である。図8中、LiDAR17は、通信経路103を介して、右後方領域21に設置された中継ECU15に接続される。また、LiDAR19は、通信経路104を介して中継ECU15に接続される。これに対し、レーダー18は、通信経路203を介して左後方領域22に設置された中継ECU16に接続される。また、レーダー20は、通信経路204を介して中継ECU16に接続される。なお、車両前方の構成は実施の形態1と同様であるため、説明は省略する。このように、車両1の前後領域に複数の中継ECUを配置することにより、車両後方のセンサを車両前方に配設された中継ECUに入力する必要がない。例えば図8で示すように、通信経路103の配線の長さを、実施の形態2の図6で示したLiDAR17と中継ECU3を接続する通信経路103よりも短くすることが可能となる。これにより、図6と比較し、各センサと中継ECUとの配線の複雑さが解消できる。また、配線が短くなることにより、断線が生じにくくなるのと共に、センサ情報の伝送時に、車両の電磁ノイズによる影響を受けにくくなる。配線長は、車両1前後の左右に配置された4つの中継ECU3、4、15、16に対し、最も短い経路でLiDARおよびレーダー等のセンサが接続されるように構成する。
例えば、中継ECU4が機能失陥した場合、または中継ECU4と統合コントローラ2を接続する基幹通信経路302が機能失陥した場合、実施の形態1と同様、統合コントローラ2は、中継ECU4に接続されたレーダー8とレーダー6のセンサ情報が取得できなくなる。しかし、車両後方に中継ECU15、16が配設されているため、図7Aおよび図7Bのフローを実行でき、車両後方の車両外情報の認識に支障は生じない。
(a)レーダー18による右後方の車両外情報(ステップS38)
(b)レーダー20による左後方の車両外情報(ステップS40)
(c)レーダー18とレーダー20による車両後方の車両外情報(ステップS42)
(d)LiDAR17、LiDAR19、レーダー18、およびレーダー20のセンサ情報をセンサフュージョン機能部13により統合した、より精度良い車両前方の車両外情報(ステップS44)
(e)LiDAR17による右後方の車両外情報(ステップS32)
(f)LiDAR19による左後方の車両外情報(ステップS34)
(g)LiDAR17とLiDAR19による車両後方の車両外情報(ステップS36)
これらステップによる車両外情報の認識により、車両1の後方の安全を確認することが可能となる。
さらに、車両前後に配置された中継ECUとセンサを接続することにより、センサと中継ECUを接続する通信経路の配線長を短縮することができ、配線の複雑化を解消できるとともに、断線あるいは、車両の電磁ノイズの影響をセンサ情報が受けにくい車載ネットワークシステムを構築することが可能となる。
図9は、実施の形態4に係る車載ネットワークシステムのブロック構成図である。多重化されたセンサ群のうち、一種類のセンサ群を、それが存在する車両の領域と異なる中継ECUに接続している。すなわち、多重化されたセンサ群のうち、一種類のセンサ群を、たすき掛けで中継ECUに接続する。
次に異常時の動作について説明する。例えば、中継ECU4が機能失陥した場合、または中継ECU4と統合コントローラ2を接続する基幹通信経路302が機能失陥した場合、統合コントローラ2は、中継ECU4に接続されたレーダー6とLiDAR7のセンサ情報が取得できなくなる。これにより、統合コントローラ2は、実施の形態1で説明したステップのうち、以下のステップの車両外情報が認識できない。
(a)レーダー6による右前方の車両外情報(ステップS8)
(b)LiDAR7による左前方の車両外情報(ステップS4)
(c)レーダー6とレーダー8のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報(ステップS12)
(d)LiDAR5とLiDAR7のセンサ情報を統合した車両前方の車両外情報(ステップS5)
(e)LiDAR5、LiDAR7、レーダー6、およびレーダー8のセンサ情報をセンサフュージョン機能部13により統合した、より精度良い車両前方の車両外情報(ステップS14)
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
Claims (6)
- 車両の複数の領域に配置され、車両外の複数の場所の状態を同時にセンシングする複数種類の検出装置、
前記車両に配設され、前記複数種類の検出装置のうち、前記複数の領域に配置された同種類の検出装置の出力をそれぞれ入力する複数の中継制御装置、
前記複数の中継制御装置に接続され、同種類の検出装置のセンサ情報を統合する映像統合機能部と、異なる種類の検出装置のセンサ情報を統合するセンサフュージョン機能部とを有し、前記映像統合機能部と前記センサフュージョン機能部の両方の機能により、前記複数の場所を包含した範囲の状況を複数種類の検出装置のセンサ情報を統合して認識可能な統合制御装置を備え、
前記中継制御装置の1つからセンサ情報が前記統合制御装置に入力されない場合、入力されないセンサ情報に対する場所の認識は、前記映像統合機能部に入力されるセンサ情報のみで行うことを特徴とする車載ネットワークシステム。 - 前記複数種類の検出装置は、前記車両の前方左右に配置され、前記車両の前方左右に配設された中継制御装置に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車載ネットワークシステム。
- 前記複数種類の検出装置は、前記車両の前方左右および後方左右に配置され、前記車両の前方左右に配置された複数種類の検出装置は、前方左右に配設された前記中継制御装置に接続され、後方左右に配置された複数種類の検出装置は、後方左右に配設された前記中継制御装置に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車載ネットワークシステム。
- 車両の一方の側の前方に配置され、車両外の前記一方の側をセンシングする第1の検出装置、
前記車両の前記一方の側の前方に配置され、車両外の前記一方の側をセンシングする前記第1の検出装置と種類の異なる第2の検出装置、
車両の他方の側の前方に配置され、車両外の前記他方の側をセンシングする前記第1の検出装置と同種類の第3の検出装置、
前記車両の他方の側の前方に配置され、車両外の前記他方の側をセンシングする前記第2の検出装置と同種類の第4の検出装置、
前記車両の一方の側に配設され、前記第1の検出装置と前記第3の検出装置と接続された第1の中継制御装置、
前記車両の他方の側に配設され、前記第2の検出装置と前記第4の検出装置と接続された第2の中継制御装置、
前記第1の中継制御装置と前記第2の中継制御装置と接続され、第1から第4の検出装置のセンサ情報を入力する統合制御装置、
前記統合制御装置内で、前記第1の検出装置のセンサ情報と前記第3の検出装置のセンサ情報、および前記第2の検出装置のセンサ情報と前記第4の検出装置のセンサ情報とを統合する映像統合機能部、
前記統合制御装置内で、前記第1の検出装置のセンサ情報と前記第4の検出装置のセンサ情報、および前記第2の検出装置のセンサ情報と前記第3の検出装置のセンサ情報とを統合するセンサフュージョン機能部、を備え、
前記第1の中継制御装置からのセンサ情報が前記統合制御装置に入力されない場合、前記第2の検出装置のセンサ情報と前記第4の検出装置のセンサ情報とを統合した前記映像統合機能部の出力により車両外の一方の側および他方の側の状況を認識することを特徴とする車載ネットワークシステム。 - 車両の一方の側の前方に配置され、車両外の前記一方の側をセンシングする第1の検出装置、
車両の前記一方の側の前方に配置され、車両外の前記一方の側をセンシングする前記第1の検出装置と種類の異なる第2の検出装置、
車両の他方の側の前方に配置され、車両外の前記他方の側をセンシングする前記第1の検出装置と同種類の第3の検出装置、
前記車両の他方の側の前方に配置され、車両外の前記他方の側をセンシングする前記第2の検出装置と同種類の第4の検出装置、
前記車両の一方の側に配設され、前記第1の検出装置と前記第4の検出装置と接続された第1の中継制御装置、
前記車両の他方の側に配設され、前記第2の検出装置と前記第3の検出装置と接続された第2の中継制御装置、
前記第1の中継制御装置と前記第2の中継制御装置と接続され、第1から第4の検出装置のセンサ情報を入力する統合制御装置、
前記統合制御装置内で、前記第1の検出装置のセンサ情報と前記第3の検出装置のセンサ情報、および前記第2の検出装置のセンサ情報と前記第4の検出装置のセンサ情報とを統合する映像統合機能部、
前記統合制御装置内で、前記第1の検出装置のセンサ情報と前記第4の検出装置のセンサ情報、および前記第2の検出装置のセンサ情報と前記第3の検出装置のセンサ情報とを統合するセンサフュージョン機能部、を備え、
前記第1の中継制御装置からのセンサ情報が前記統合制御装置に入力されない場合、前記第2の検出装置のセンサ情報と前記第3の検出装置のセンサ情報とを統合した前記センサフュージョン機能部の出力により車両外の一方の側および他方の側の状況を認識することを特徴とする車載ネットワークシステム。 - 前記第1の中継制御装置の出力を前記統合制御装置で検出できない場合に、車両内に警告する警告装置を備えたことを特徴とする請求項4または5に記載の車載ネットワークシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213902A JP6918080B2 (ja) | 2019-11-27 | 2019-11-27 | 車載ネットワークシステム |
DE102020214591.1A DE102020214591B4 (de) | 2019-11-27 | 2020-11-19 | Fahrzeugnetzwerksystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213902A JP6918080B2 (ja) | 2019-11-27 | 2019-11-27 | 車載ネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021084493A JP2021084493A (ja) | 2021-06-03 |
JP6918080B2 true JP6918080B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=75784502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019213902A Active JP6918080B2 (ja) | 2019-11-27 | 2019-11-27 | 車載ネットワークシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6918080B2 (ja) |
DE (1) | DE102020214591B4 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022207294A1 (de) | 2022-07-18 | 2024-01-18 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zur Erkennung von Schwankungen und/oder Auslenkungsbewegungen einer Infrastrukturkomponente |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4501880B2 (ja) | 2006-03-22 | 2010-07-14 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
KR20130036431A (ko) | 2011-10-04 | 2013-04-12 | 주식회사 만도 | 주차 제어 방법, 장치 및 시스템 |
JP2014034373A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Mazda Motor Corp | 車両制御システム |
JP5701354B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2015-04-15 | 三菱電機株式会社 | 車両制御装置 |
JP6094439B2 (ja) | 2013-09-30 | 2017-03-15 | 株式会社デンソー | 車両制御システム |
JP2018062320A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム |
JP7196063B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-12-26 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像制御装置、および撮像制御装置の制御方法、並びに移動体 |
JP6878324B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2021-05-26 | 日立Astemo株式会社 | 車載ネットワークシステム、電子制御装置 |
-
2019
- 2019-11-27 JP JP2019213902A patent/JP6918080B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-19 DE DE102020214591.1A patent/DE102020214591B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020214591B4 (de) | 2024-07-18 |
DE102020214591A1 (de) | 2021-05-27 |
JP2021084493A (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10518699B2 (en) | Vehicle sensing system using chain of sensors | |
EP3223195B1 (en) | Device and method for detecting object | |
JP6923458B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US12030488B2 (en) | Electronic control device | |
KR102488152B1 (ko) | 차량을 위한 제어 아키텍쳐 | |
WO2021020230A1 (ja) | 車両制御システム | |
US20170297489A1 (en) | Method and System for Representing Vehicle Surroundings of a Motor Vehicle on a Display Device Located in the Motor Vehicle | |
CN112542053A (zh) | 用于实施机动车的功能的方法和设备 | |
JP6918080B2 (ja) | 車載ネットワークシステム | |
KR20200017597A (ko) | 차량의 주행 제어 장치 및 방법 | |
JP2021036642A (ja) | 車載ネットワークシステム | |
US20220204001A1 (en) | Vehicle control system | |
US20200139987A1 (en) | Driving control system and drive assist method | |
KR101696929B1 (ko) | 디지털 피에이에스 센서를 이용한 주차 제어 시스템 및 그 제어 방법 | |
US20220297685A1 (en) | Vehicle control system and method | |
EP4005891B1 (en) | Vehicle control system | |
US20230331207A1 (en) | Vehicle's brake system and a method for braking a vehicle | |
JP7164483B2 (ja) | 電子制御装置、制御システム | |
CN115991206A (zh) | 控制自动驾驶的装置及方法 | |
JP2024020838A (ja) | 表示制御装置 | |
JP2021128116A (ja) | 車載用の計測装置ユニットおよび車載用の計測装置ユニットにおける統合データ生成方法 | |
CN114684172A (zh) | 具有传感器ecu分散式降级管理的高级驾驶员辅助系统 | |
CN112009496A (zh) | 用于自主车辆控制的安全架构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210720 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6918080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |