JP6917860B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6917860B2
JP6917860B2 JP2017202299A JP2017202299A JP6917860B2 JP 6917860 B2 JP6917860 B2 JP 6917860B2 JP 2017202299 A JP2017202299 A JP 2017202299A JP 2017202299 A JP2017202299 A JP 2017202299A JP 6917860 B2 JP6917860 B2 JP 6917860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inkjet recording
program
recording device
software
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017202299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019072978A (ja
Inventor
佳祐 大川
佳祐 大川
河野 貴
貴 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2017202299A priority Critical patent/JP6917860B2/ja
Priority to US16/756,089 priority patent/US11298962B2/en
Priority to PCT/JP2018/024082 priority patent/WO2019077805A1/ja
Publication of JP2019072978A publication Critical patent/JP2019072978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6917860B2 publication Critical patent/JP6917860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法に関する。
本発明に関する背景として、特許文献1がある。この公報には、「異なる通信プロトコルを有する機器間で、通信が可能となるようにする通信プロトコル変換装置及び方法」と記載されている。
特開2007−143199号公報
インクジェット記録装置は、賞味期限や製造日付、製造番号などを印字するために使用される。
そのため特に食品や飲料などが生産される工場内の生産ラインで使用される場合が多い。工場内の生産ラインでは、上位装置による外部機器からの通信を用いてインクジェット記録装置に印字を行うための条件や設定内容を伝送する。インクジェット記録装置は、通信内容を受信しデータとして反映して印字を実行する。
しかし通信方式や通信プロトコルは多種多様化しており、通信プロトコルが異なる機器を互いに接続してシステムを構築する場合には、対策を講じなければならない。対策としては、インクジェット記録装置の通信アプリケーション上で使用する通信プロトコルの切り替えを行う方法と、上位装置で使用する通信プロトコルを変更する方法と、通信プロトコルの変換器を使用する方法がある。インクジェット記録装置の通信アプリケーション上で使用する通信プロトコルを切り替える方法では、インクジェット記録装置内のソフトウェアで利用を行う通信プロトコルが選択可能であるとは限らない。上位装置の通信プロトコルを変更する方法では、上位装置を改造しなければならない。また通信プロトコルの変換器を使用する方法では、変換機の導入コストが発生してしまう。
インクジェット記録装置のソフトウェアの一部エリアに、インクジェット記録装置のソフトウェアの製造元でなくとも専用のソフトウェアを作成し、そのエリアにインストールする。専用のソフトウェアは、対象の通信プロトコルを受信しその内容を解析しインクジェット記録装置に対して処理を実行するよう指示を発行する。これにより今までインクジェット記録装置が使用することができなった通信プロトコルを使用して通信を実行することが可能となり、上位装置またそれを含むシステムの構成を変更することなくインクジェット記録装置を取り込むことでき導入コストの低減化を図ることが可能となる。
特許文献1記載の方法は、一致する一つの通信プロトコルに変換することにより通信が可能となる方法を提供しているが、物理的に接続する機器が増加することでコストや故障やトラブル対応のリスクが増加することは考慮されていない。
そこで本発明は、インクジェット記録装置のユーザーのシステムに合わせ、インクジェット記録装置が使用不可能な通信プロトコルであったとしても、上位装置の変更しなくともインクジェット記録装置を含むシステムを構成することを可能とすることを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるがその一例を挙げるならば、上位装置から通信により操作されることが可能なインクジェット記録装置であって、インクを噴射する印字ヘッドと、前記上位装置と通信可能な通信部と、プログラムを格納するプログラム格納部と、前記印字ヘッドを制御する印字制御部とを備え、前記プログラム格納部は、所定の通信プロトコルに対応したプログラムが予め格納される通信プログラム格納領域を有しており、前記プログラム格納部は、前記所定の通信プロトコルとは異なる通信プロトコルに対応したプログラムをインストール可能な拡張領域を含む、インクジェット記録装置である。
本発明によれば、上位装置の変更しなくともインクジェット記録装置を含むシステムを構成することが可能となる。
本実施の形態にかかるインクジェット記録装置システムの概略構成図 通信プロトコル変換ソフトウェアをインストールしたインクジェット記録装置システム 通信内容変換ソフトウェアをインストールしたインクジェット記録装置システム 通信内容変換ソフトウェアをインストールしたインクジェット記録装置システム
以下、本発明に従うインクジェット記録装置の実施の形態について図面を用いて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
図1は本実施の形態にかかるインクジェット記録装置の概略構成を表す例である。
11はインクジェット記録装置に印字や操作の内容を通信する上位装置、12はインクジェット記録装置、13はインクジェット記録装置の印字ヘッドを示す。21はインクジェット記録装置の外部からの通信部、22はインクジェット記録装置のプログラム領域、23はインクジェット記録装置の印字制御部を示す。24は新規にインストール可能なソフトウェアのプログラム領域(拡張領域)、31はプログラム領域内のインクジェット記録装置の共通機能ソフトウェア、31はプログラム領域内のインクジェット記録装置の共通機能ソフトウェア、32は外部からの通信ポートを使用可能にするドライバソフトウェア、33は外部通信プロトコル(例えば、Modbus TCPやEtherNet/IPなど)機能のソフトウェアを示す。
インクジェット記録装置を運用する一例として、上位装置からの外部通信にて印字の設定を送信し操作する運用例がある。前述の図1の様な運用方法の場合、11の上位装置からインクジェット記録装置へ印字や操作の内容を外部通信にて送信する。送信された内容はインクジェット記録装置の通信部21で受信され、32のドライバソフトウェアで処理されたのち、33の外部通信プロトコル機能のソフトウェアが動作し、受信内容を取り込む。その後31のインクジェット記録装置の共通機能のソフトウェアが動作し、実印字に反映するための処理を実行する。処理した内容を23の印字制御部へ伝送し、印字タイミングで13の印字ヘッド部よりインクが噴出され印字が実行される。33の外部通信プロトコル機能のソフトウェアは、22のインクジェット記録装置のプログラム領域に予め何種類かインストールされており、ユーザー側が選択し設定することで11の上位装置との通信方式に合致した通信が可能となる。
しかし機器間の通信プロトコルや方式は多種多様に増加しており、またユーザーが独自のプロトコルを開発している場合もあり、予めインストールされている使用可能な通信方式だけでは対応できないケースが発生してしまう。
本実施例では、インクジェット記録装置に予めインストールされている通信方式でない方式をユーザーが使用する場合は、新規にインストール可能なソフトウェアのプログラム領域(拡張領域)に各ユーザーが使用する通信方式の外部通信プロトコル機能のプログラムをインストールすることでユーザーの上位装置を変更することなく、外部通信を用いたインクジェット記録装置システムにて印字を実現させる例を述べる。図2では、予めインストールされている通信方式でない通信方式の外部通信プロトコル機能を使用する場合について説明する。新規の外部通信のプロトコルの機能を実装する場合、ユーザーがインクジェット記録装置の共有機能と合わせて動作するようなソフトウェアの作成が必要となる。ソフトウェアを作成するためのソフトウェア仕様はインクジェット記録装置の開発元によって公開されそれに基づき作成を行う。
本実施例のインクジェット記録装置は、予め使用者が作成したソフトウェアがインストールすることが可能なソフトウェアのプログラム領域24を有している。使用者が作成したソフトウェアは、インクジェット記録装置のアップデートやリカバリで使用されるソフトウェアのファイルと独立をしている。インクジェット記録装置のソフトウェアは、外部のストレージやネットワークを介して使用者が作成したソフトウェアのファイルを認識し、そのソフトウェアをプログラム領域24にインストールすることが可能である。プログラム領域24は、インクジェット記録装置の本体ソフトウェア31のプログラムとはエリアが完全に独立しているため、使用者が作成したソフトウェアをインストールした場合であっても本体のソフトウェアが消去されることはない。これにより、インクジェット記録装置の本体ソフトウェアと使用者が作成したソフトウェアを同装置上に共存させることが可能となる。
本実施例2では、先の実施例1のに加えて使用者が作成したソフトウェアをインクジェット記録装置で実行する例について述べる。
ソフトウェアの作成後は、24の新規にインストール可能なソフトウェアのプログラム領域にインストールを行うことでそのソフトウェアの実行が可能となる。インストールされたプログラムは、インクジェット記録装置の本体ソフトウェアと定められたインターフェース部を有しており、共有化されたメモリ等を介して作成された情報の受け渡しを実行する。インクジェット記録装置の本体ソフトウェアは、オペレーティングシステム等によって、インクジェットのメイン制御を実行しながら、使用者がインストールしたソフトウェアを必要に応じて実行する。使用者がインストールしたソフトウェアは、作成された仕様によって使用する通信方式の切り替えを行う。作成された仕様によって、11の上位装置より使用する通信方式の外部通信が送信され21のインクジェット記録装置の通信受信部で受信され、24の新規にインストール可能なソフトウェアのプログラム領域内の前述にてインストールしたプログラム34が実行する。プログラム34によって上位装置側の外部通信に合致した受信処理が実行され、31のインクジェット記録装置の共通機能ソフトウェアによって、実印時に反映するための処理が実行される。処理した内容を23の印字制御部へ伝送し、印字のタイミングで13の印字ヘッド部よりインクが噴出され印字が実行される。上記のフローによって上位装置の変更なしでインクジェット記録装置にとって新規の通信方式の外部通信の受信処理を実行させ、印字を実現する。
産業用機器は上位装置にて設定内容の変更や操作を実行し活用するケースが多い。インクジェット記録装置の使用環境も同様に上位装置によって設定値の変更や運転の制御を実行する使用法が多い。しかし上位装置とインクジェット記録装置の間における通信方式は多種多様な方式があり、インクジェット記録装置が通信プロトコルをサポートしていない限り使用することは不可能となる。またインクジェット記録装置を製造する各メーカー間で独自の通信のフォーマットを使用している場合があるため上位装置の変更なしで他社インクジェット記録装置をユーザーが使用することが難しくなってしまっている現状となっている。他社インクジェット記録装置にユーザーが変更した場合、上位装置の変更が必要となってきてしまい導入時のイニシャルコストが増加してしまうという問題点がある。
実施例3では、実施例2に加えてインクジェット記録装置の新規にインストール可能なソフトウェアのプログラム領域内に、インクジェット記録装置がサポートしていない他社のインクジェット記録装置や上位装置用の通信方式や通信フォーマットを対応可能となるように変換を行うソフトウェアをインストールすることで、上位装置の変更なしでインクジェット記録装置を使用したシステムを実現する例について述べる。
図3は本実施の形態にかかるインクジェット記録装置システムの概略構成を表す例である。先の実施例2ではインクジェット記録装置の上位装置からの通信フォーマットが未対応の場合に、対象の通信フォーマットの受信処理をインストールすることで対応可能にするが、そのインクジェット記録装置が対応していない設定項目である印字のフォーマットの文字サイズやバーコードなどを受信した際は上位装置の変更が必要になってきてしまう。そこで本実施例3では、インクジェット記録装置が未対応の印字フォーマットや設定を受信した場合であっても、使用者が意図した設定項目の印字条件に設定し印字を実行可能となる実施例について述べる。インクジェット記録装置が先の実施例2にて対応可能になった通信フォーマットの通信を受信した場合、受信した内容の解析処理を実行し、その内容に合わせインクジェット記録装置内の設定項目を変更し実印字動作の処理に反映させる。
設定項目を受信した際に、その内容を解析しインクジェット記録装置の印字制御部にそのデータを反映させるが、その際にインクジェット記録装置が反映不可となる設定内容の場合、エラーとなってしまう。例えば外部装置からの通信にて設定内容が変更可能な
インクジェット記録装置のある機種で1文字が横12ドット縦16ドットの文字サイズと、1文字が横18ドット縦24ドットの文字サイズしか選択できない場合、他の文字サイズは印字はできない。上記のインクジェット記録装置では、実施例2を用いて受信可能な通信方式を拡張した場合に受信内容が解析した結果、内容が不明または設定内容が反映不可能であるケースがある。
そこで、実施例3のインクジェット記録装置がユーザー側が追加でインストールするプログラムでインクジェット記録装置が設定内容に反映不可能な設定が通信されてくる場合はそのプログラムに予めインクジェット記録装置に反映できる設定内容に変換する処理を追加しておく。この設定内容の変換処理は、追加でインストール可能なプログラムをユーザーの使用環境のシステムに合わせて作成する。1文字が横12ドット縦16ドットの文字サイズと、1文字が横18ドット縦24ドットの文字サイズしか選択できないインクジェット記録装置に、1文字が横14ドット縦18ドットの文字サイズの印字を実行する通信が上位装置から送信されてきた場合、変換実行を判断するアルゴリズムによってより小さい1文字が横12ドット縦16ドットの文字サイズに変換したり、より大きい1文字が横18ドット縦24ドットの文字サイズに変換したりすることで、エラーを発生させることなく通信の受信と実印字への反映処理を実行させる。変換実行を判断するアルゴリズムはユーザーの使用条件に合わせ修正することができる。またインクジェット記録装置の画面上から操作によって実行判断のアルゴリズムに関するパラメータの設定を変更することもできる。これによってよりユーザーの使用環境にあったシステムを構築することが可能となる。
実施例4では、実施例3に加えてインクジェット記録装置の新規にインストール可能なソフトウェアのプログラム領域内に、ユーザーが意図する印字内容の変換を行うソフトウェアをインストールすることで、上位装置の変更なしでインクジェット記録装置を使用したシステムを実現する例について述べる。
図3は本実施の形態にかかるインクジェット記録装置システムの概略構成を表す例である。
上記の実施例3では、インクジェット記録装置が対応可能である通信による設定内容に対しては、内容を変換せずインクジェット記録装置の設定内容として反映する処理となっていた。本実施例4では、外部装置からの通信にて受信した設定内容をユーザーが意図する設定内容へ変換し実印字への反映を実現する例について述べる。
まずユーザーが変換を行いたいフォーマットの変換処理を予め新規にインストール可能なソフトウェアに処理を追加しておく。例えばQRコード(登録商標)の印字を実行する際には、決まったサイズである横21ドット縦21ドットのQRコードや横31ドット縦31ドットのQRコードなどの情報とともに設定内容が通信によって送信される。インクジェット記録装置はこれを受信し、実印字が可能なように設定内容を反映するが、ユーザーが実印字を行った結果によって、別のサイズのQRコードの変更を行う場合が発生した際、上位装置の変更が必要になっていた。ユーザーが変換を行いたいフォーマットの変換処理を予め新規にインストール可能なソフトウェア35を追加しておくことで、上位装置から設定内容が通信によって送信されるQRコードのサイズを変換し、インクジェット記録装置の設定内容に反映させることでユーザーが意図するサイズのQRコードの実印字を可能にする。また上記の処理の切り替えはインクジェット記録装置の画面上から操作によってどの変換処理を実行するかの設定内容を変更することもできる。また印字の文字サイズだけでなく、フォーマット自体も変換が可能である。QRコードの設定内容として受信した後、データマトリクス形式に変換して実印字に反映することも可能となる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
11:上位装置
12:インクジェット記録装置
13:印字ヘッド
21:外部通信部
22:インクジェット記録装置プログラム領域
23:印字制御部
24:ユーザーが新規に拡張可能なソフトウェアのプログラム領域
31:インクジェット記録装置共通機能ソフトウェア
32:外部通信ドライバー
33:外部通信プロトコル機能のソフトウェア
34:ユーザーがインストールした通信プロトコル変換ソフトウェア
35:ユーザーがインストールした通信内容の変換ソフトウェア

Claims (4)

  1. 上位装置から通信により操作されることが可能なインクジェット記録装置であって、
    インクを噴射する印字ヘッドと、
    前記上位装置と通信可能な通信部と、
    プログラムを格納するプログラム格納部と、
    前記印字ヘッドを制御する印字制御部と、
    前記上位装置と通信するための通信ドライバーと、を備え、
    前記プログラム格納部は、所定の通信プロトコルに対応したプログラムが予め格納される通信プログラム格納領域と、前記所定の通信プロトコルとは異なる通信プロトコルに対応したプログラムをインストール可能な拡張領域と、前記インクジェット記録装置の共通機能ソフトウエアが格納される領域と、を含み、
    前記拡張領域にインストールされたプログラムと、予め格納されているプログラムを相互に実行可能とし、
    前記上位装置が、前記所定の通信プロトコルに対応していない場合に、前記拡張領域にインストールされたプログラムが実行され、前記所定の通信プロトコルとは異なる通信プロトコルへ切り替えて前記通信ドライバーを介して前記上位装置と通信し、前記共通機能ソフトウエアより印字処理が実行されることを特徴とする、インクジェット記録装置。
  2. 請求項1に記載のインクジェット記録装置であって、
    前記拡張領域にインストールされるプログラムは、前記インクジェット記録装置の共有機能と合わせて動作する、使用者によって作成されるソフトウエアであることを特徴とする、インクジェット記録装置。
  3. 請求項1または2に記載のインクジェット記録装置であって、
    前記拡張領域にインストールされるプログラムは、
    前記インクジェット記録装置において設定を反映できない仕様の設定を前記上位装置から受信した際に、前記受信した設定を、反映可能な仕様のフォーマットに変換させて、前記インクジェット記録装置の本体側のソフトウェアに設定値を反映させる機能を持つプログラムであり、
    前記拡張領域にインストールされたプログラムと、前記予め格納されているプログラムを相互に実行することが可能であり、
    前記拡張領域にインストールされたプログラムの実施によって反映された設定値に基づいて、前記共通機能ソフトウエアにより印字処理が実行される、ことを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 請求項1または2に記載のインクジェット記録装置であって、
    前記拡張領域にインストールされるプログラムは、
    前記インクジェット記録装置が、上位装置から送信される通信の内容と異なる設定で印字を実行する際に、設定内容のフォーマットを対象のフォーマットへ変換し、インクジェット記録装置の本体側のソフトウェアに設定値を反映させる機能を持つプログラムであり、
    前記インクジェット記録装置に既にインストールさているプログラムと、前記拡張領域にインストールされたプログラムは、前記インクジェット記録装置の画面の操作によって、どのプログラムを実行するか変更可能になっていることを特徴とするインクジェット記録装置。
JP2017202299A 2017-10-19 2017-10-19 インクジェット記録装置 Active JP6917860B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202299A JP6917860B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 インクジェット記録装置
US16/756,089 US11298962B2 (en) 2017-10-19 2018-06-26 Ink jet recording apparatus
PCT/JP2018/024082 WO2019077805A1 (ja) 2017-10-19 2018-06-26 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202299A JP6917860B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019072978A JP2019072978A (ja) 2019-05-16
JP6917860B2 true JP6917860B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=66173958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202299A Active JP6917860B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 インクジェット記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11298962B2 (ja)
JP (1) JP6917860B2 (ja)
WO (1) WO2019077805A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2737983B2 (ja) * 1989-02-16 1998-04-08 ミノルタ株式会社 印写装置及び印写装置の状態を表示する表示装置
JP3935222B2 (ja) * 1995-05-12 2007-06-20 キヤノン株式会社 通信装置及び印刷装置と該装置における通信用パラメータの設定方法
JP3741853B2 (ja) * 1998-01-05 2006-02-01 株式会社リコー ネットワークインターフェースの高速処理方式
JP2000322217A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Canon Inc 印刷システム及び印刷制御方法
KR100386597B1 (ko) 2001-06-26 2003-06-09 엘지전자 주식회사 통신 프로토콜 변환장치 및 방법
JP2003080807A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004126943A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 印刷処理装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム
KR100476767B1 (ko) * 2002-10-22 2005-03-17 삼성전자주식회사 메모리카드 및 인터페이스카드가 장착 가능한 프린터 및그 제어방법
JP2005167715A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp 画像形成システム、画像処理装置、画像形成装置、及びコンピュータプログラム
JP2005169631A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2007008069A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Canon Inc プリンタ装置及びプログラム
JP2009137165A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009260839A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、通信管理方法、及びプログラム
JP2011103066A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Ricoh Co Ltd ドライバ生成プログラム、記録媒体、情報処理装置、画像形成装置および印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11298962B2 (en) 2022-04-12
WO2019077805A1 (ja) 2019-04-25
US20210187984A1 (en) 2021-06-24
JP2019072978A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100082869A1 (en) Stackable i/o modules appearing as standard usb mass storage devices
US20180011466A1 (en) Programmable logic controller, method for controlling programmable logic controller, and control program
JP2011108171A (ja) 記録制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN101923320B (zh) 用于存储来自工业控制器的数据的系统和方法
JP6917860B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6064715B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置、及び、印刷制御方法
EP2889753A1 (en) Receipt printing system, control method for receipt printing system, and control device
JP6352893B2 (ja) プログラマブルロジックコントローラとの通信機能を備えたロボット制御装置及び通信システム
JP2008176574A (ja) 画像処理システム、画像処理システムの制御方法、命令データ供給装置、命令データ供給装置の制御方法及びプログラム
KR101304817B1 (ko) 인버터 기종 및 버전을 인식하여 파라미터를 카피하는 키패드
JP7139815B2 (ja) 情報処理装置
JP4816186B2 (ja) 制御モジュール
JP7095972B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2013041440A (ja) 出力制御装置、出力装置の制御方法、及び、プログラム
JP5053316B2 (ja) ネットワークシステム、プログラマブル表示装置およびメモリアクセス方法
JP2007252162A (ja) 電動機駆動装置
JP4852909B2 (ja) デバイス識別装置、デバイス識別方法及びプログラム
JP2018049562A (ja) 決済装置およびプログラム
KR20170103206A (ko) 인버터의 통신모듈
JP6171639B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム
JP2008023802A (ja) プリント装置、プリント装置制御装置、およびプリント装置制御プログラム
JP6099841B2 (ja) 制御システム、プログラマブルコントローラ及びエンジニアリングツール
JP2016002694A (ja) プリンターおよびその印字方法
Harwell Integrated HMI and PLC
JP2008026930A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6917860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150