JP6917571B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6917571B2 JP6917571B2 JP2017063158A JP2017063158A JP6917571B2 JP 6917571 B2 JP6917571 B2 JP 6917571B2 JP 2017063158 A JP2017063158 A JP 2017063158A JP 2017063158 A JP2017063158 A JP 2017063158A JP 6917571 B2 JP6917571 B2 JP 6917571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- light
- image
- mirror
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 211
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 37
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
(1)概要
本実施形態に係る表示装置10は、図1及び図2に示すように、例えば、移動体としての自動車100に用いられるヘッドアップディスプレイである。
(2.1)表示装置の全体構成
本実施形態に係る表示装置10は、図1に示すように、画像形成部2と、投影光学系3と、を備えている。投影光学系3は、光学素子4を含んでいる。また、表示装置10は、画像形成部2を制御する制御部5を更に備えている。図1以外の図面では、制御部5の図示を省略している。
以下、第1ミラー31を構成する光学素子4について、図4A及び図4Bを参照して更に詳しく説明する。
実施形態1は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。実施形態1は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。さらに、実施形態1に係る態様は、単体の表示装置で具現化されることに限らない。例えば、システム、表示装置の制御方法、コンピュータプログラム、又はプログラムを記憶した記憶媒体等で、実施形態1に係る態様が具現化されてもよい。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
第1変形例に係る表示装置10は、裏面反射鏡からなる光学素子の形状が、実施形態1に係る表示装置10とは相違する。図6A〜図6Dは、第1変形例に係る表示装置10の光学素子(4A〜4D)を示している。
第2変形例に係る表示装置10Eは、図7に示すように、投影光学系3の配置が、実施形態1に係る表示装置10とは相違する。すなわち、実施形態1では、画像形成部2、第1ミラー31、及び第2ミラー32が、鉛直面内で並ぶように配置されているのに対して、第2変形例では、画像形成部2、第1ミラー31E、及び第2ミラー32Eが、水平面内で並ぶように配置されている。ここでいう「水平面」は、投影画像の横方向(水平方向)及び光の進行方向(光軸)を含む平面である。
第3変形例に係る表示装置10Fは、図8に示すように、第1ミラー31だけでなく、第2ミラー32も裏面反射鏡である点で、実施形態1に係る表示装置10とは相違する。
以下、実施形態1の第1変形例〜第3変形例以外の変形例を列挙する。
本実施形態に係る表示装置10Gは、図9に示すように、投影光学系3の構成が、実施形態1に係る表示装置10とは相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
以上説明したように、第1の態様に係る表示装置(10,10E〜10H)は、画像形成部(2)と、光学素子(4,4A〜4H)と、を備える。画像形成部(2)は、画像を形成する光を出力する。光学素子(4,4A〜4H)は、画像形成部(2)の出力光を反射することで画像を投影する。光学素子(4,4A〜4H)は、第1面(41,41A〜41H)と、第1面(41,41A〜41H)とは別の第2面(42,42A〜42H)と、を有する。光学素子(4,4A〜4H)は、第1面(41,41A〜41H)を通して光学素子(4,4A〜4H)に入射した出力光を、第2面(42,42A〜42H)にて反射し、第1面(41,41A〜41H)を通して光学素子(4,4A〜4H)から出射するように構成されている。
2 画像形成部
4,4A〜4H 光学素子
40,40D,40G 基材
41,41A〜41H 第1面
42,42A〜42H 第2面
43 反射膜
100 自動車(移動体)
101 ウインドシールド(反射部材)
411 入射面
412 出射面
Claims (6)
- 画像を形成する光を出力する画像形成部と、
前記画像形成部が出力した出力光を反射する光学素子と、
前記光学素子が反射し、前記画像を形成するための反射光を開口部から投影する仕切り部と、を備え、
前記光学素子は、第1面と、前記第1面とは別の第2面と、を有し、
前記光学素子は、前記第1面を通して前記光学素子に入射した前記出力光を、前記第2面にて反射し、前記第1面を通して前記光学素子から出射するように構成され、
前記第1面と前記第2面との対向方向における前記光学素子の厚みは、前記光学素子に入射する前記出力光側の第1端部の厚みの方が、前記光学素子から出射する前記反射光側の第2端部の厚みよりも厚く設定されていて、
前記光学素子は、前記反射光以外の二重像になる光を前記開口部と異なる方向に反射させ、
前記仕切り部は、前記光学素子で反射した前記二重像になる光を前記開口部の周囲で遮る
表示装置。 - 前記光学素子の厚みは、前記光学素子に入射する前記出力光側の前記第1端部から、前記光学素子から出射する前記反射光側の前記第2端部に向けて薄くなるように変化する
請求項1に記載の表示装置。 - 前記第1面と前記第2面とは、互いに形状が異なっている
請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記光学素子は、前記第2面に形成された反射膜を更に有する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記二重像になる光は、前記第1面で反射した光、又は、前記第1面及び前記第2面で多重反射した光である
請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記光学素子は、複数の反射鏡を有する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063158A JP6917571B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063158A JP6917571B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165782A JP2018165782A (ja) | 2018-10-25 |
JP2018165782A5 JP2018165782A5 (ja) | 2020-05-07 |
JP6917571B2 true JP6917571B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=63921612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017063158A Active JP6917571B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6917571B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI831849B (zh) | 2018-12-07 | 2024-02-11 | 日商索尼股份有限公司 | 圖像顯示裝置及投射光學系統 |
KR102099231B1 (ko) * | 2019-02-13 | 2020-04-08 | 주식회사 레티널 | 근접 거리의 증강 현실용 화상을 제공할 수 있는 증강 현실용 광학 장치 |
JP7398645B2 (ja) * | 2022-03-17 | 2023-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0192718A (ja) * | 1987-10-02 | 1989-04-12 | Canon Inc | 回折格子光学素子で発生する色収差を補正し、回折格子光学素子により画像表示を行なう表示方法 |
JPH0440270U (ja) * | 1990-07-31 | 1992-04-06 | ||
JP2870550B2 (ja) * | 1990-11-06 | 1999-03-17 | 富士通株式会社 | へッドアップディスプレイ装置 |
DE102005029583A1 (de) * | 2005-06-25 | 2007-01-04 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Optische Einheit für ein Head-Up-Display |
JP5310161B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2013-10-09 | 株式会社デンソー | 画像表示装置 |
JP2012063524A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
US11347067B2 (en) * | 2014-12-12 | 2022-05-31 | Young Optics Inc. | Display system |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063158A patent/JP6917571B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018165782A (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6831900B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイシステム | |
JP6603883B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
JP5760465B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6473895B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
KR20170030594A (ko) | 도광 장치 및 허상 표시 장치 | |
CN107167919B (zh) | 导光装置以及虚像显示装置 | |
WO2015159523A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
JP6409401B2 (ja) | 導光装置及び虚像表示装置 | |
WO2017061040A1 (ja) | 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6733255B2 (ja) | 光学素子、表示装置、および光学素子の製造方法 | |
WO2020012568A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP7531145B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP6917571B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2017120384A (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2024137999A (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP2017049511A (ja) | 導光装置及び虚像表示装置 | |
CN112805997A (zh) | 增强现实(ar)显示器 | |
JP7190653B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
JP6657943B2 (ja) | ライトガイド及び虚像表示装置 | |
JP2019197079A (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2014215481A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN115004080A (zh) | 导光体和虚像显示装置 | |
WO2018173955A1 (ja) | 画像表示装置、虚像表示装置、移動体 | |
KR102144462B1 (ko) | 헤드업 디스플레이 장치 | |
JPWO2020174798A1 (ja) | 表示装置、ヘッドアップディスプレイ、移動体、および導光パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210702 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6917571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |