JP6473895B2 - ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 - Google Patents
ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6473895B2 JP6473895B2 JP2016513633A JP2016513633A JP6473895B2 JP 6473895 B2 JP6473895 B2 JP 6473895B2 JP 2016513633 A JP2016513633 A JP 2016513633A JP 2016513633 A JP2016513633 A JP 2016513633A JP 6473895 B2 JP6473895 B2 JP 6473895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- mirror
- display element
- image
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 180
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 16
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/74—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
- H04N5/7475—Constructional details of television projection apparatus
- H04N5/7491—Constructional details of television projection apparatus of head mounted projectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/20—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
- B60R2300/205—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0127—Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the depth of field
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0145—Head-up displays characterised by optical features creating an intermediate image
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0185—Displaying image at variable distance
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
以下、図1〜4を用いて、実施の形態1を説明する。
[1−1−1.全体構成]
図1は、本開示のヘッドアップディスプレイ100を搭載した車両200(移動体の一例)の構成を示す図である。ヘッドアップディスプレイ100は、図1に示されるように、車両200のダッシュボード210内部に配置される。観察者Dは、ヘッドアップディスプレイ100の内部に配置されている表示素子および光学系により生成され、ウインドシールド220を介して反射する虚像I1およびI2を視認する。ヘッドアップディスプレイ100は、車両200のウインドシールド220に画像を投影し、これによりウインドシールド220に対して観察者D側とは反対側に虚像I1およびI2を形成し、観察者Dは、虚像I1およびI2を視認する。図1に示す点線もしくは鎖線は、投影される画像の中心光路L1およびL2を示しており、以下の説明においても、中心光路L1およびL2は、点線もしくは鎖線で図示している。
図4は、実施の形態1に係るヘッドアップディスプレイ100の構成を模式的に示している。ヘッドアップディスプレイ100は、その内部に、第1表示装置110と、第1表示装置110の上部に配置される第2表示装置120とを有している。
図4に示すように、実施の形態1においては、第1表示装置110は、虚像I1を表示する。第1表示装置110は、第1表示素子111が表示する画像を、第1ミラー112を介して反射させ、次いで第2ミラー113を介して反射させ、さらにウインドシールド220を介して反射させ、観察者Dの視点領域400に導いて観察者Dに虚像I1として視認させる。また、第2表示装置120は、虚像I2を表示する。第2表示装置120は、第2表示素子121が表示する画像を、第1ミラー122を介して反射させ、次いで第2ミラー123を介して反射させ、さらにウインドシールド220を介して反射させ、観察者Dの視点領域400に導いて観察者Dに虚像I2として視認させる。第1表示装置110の画像の中心光路L1は、第2表示装置120の画像の中心光路L2よりもウインドシールド220の下方の位置に反射する。
表示装置を第1表示装置110と第2表示装置120に分けることによって、ヘッドアップディスプレイ100全体の深さ方向(図4における上下方向)および車両200の前後方向(図4における左右方向)の寸法を短くし、ヘッドアップディスプレイ100を小型化しつつ、二つの虚像I1、I2によって大画面の虚像の表示が可能となる。一般に、ヘッドアップディスプレイ100が搭載される車両200のダッシュボード内には、リーンホースメントやエアコンダクトなどの車両構造物が設けられるが、実施の形態1のヘッドアップディスプレイ100は、その深さ方向および車両200の前後方向の寸法を小さくできるので、これらの車両構造物と干渉することを抑制できる。
以下、図5を用いて、実施の形態2に係るヘッドアップディスプレイ100を説明する。実施の形態2は、第2表示装置120の第2表示素子121の配置位置が、第1表示装置110の鉛直上方に配置されている点において、実施の形態1と異なる。
図5は、実施の形態2に係るヘッドアップディスプレイ100の構成を示す模式図である。ヘッドアップディスプレイ100は、第1表示装置110と、第1表示装置110の鉛直方向の上部に配置される第2表示装置120とを有している。
図5に示されるように、実施の形態2においては、第1表示装置110は、虚像I1を表示する。第1表示装置110は、第1表示素子111が表示する画像を、第1ミラー112を介して反射させ、次いで第2ミラー113を介して反射させ、さらにウインドシールド220を介して反射させ、観察者Dの視点領域400に導いて観察者Dに虚像I1として視認させる。第2表示装置120は、虚像I2を表示する。第2表示装置120は、第2表示素子121が表示する画像を、第1ミラー122を介して反射させ、次いで第2ミラー123を介して反射させ、さらにウインドシールド220を介して反射させ、観察者Dの視点領域400に導いて観察者Dに虚像I2として視認させる。第1表示装置110の画像の中心光路L1は、第2表示装置120の画像の中心光路L2よりもウインドシールド220の下方を反射する。
表示装置を第1表示装置110および第2表示装置120に分けることにより、ヘッドアップディスプレイ100の深さ方向(図5における上下方向)および車両200の前後方向(図5における左右方向)の寸法を短くし、ヘッドアップディスプレイ100を小型化しつつ、二つの虚像I1、I2によって大画面の虚像の表示が可能となる。また、第1表示装置110と第2表示装置120とが表示する虚像毎に、表示位置や表示サイズを設定することが可能となる。
以下、図6を用いて、実施の形態3に係るヘッドアップディスプレイ100を説明する。
図6は、実施の形態3に係るヘッドアップディスプレイ100の構成を説明する模式図である。ヘッドアップディスプレイ100は、その内部に、第1光学系119と、第2光学系129と、第1表示素子111と、光束を分割する光学デバイス131とを備える。
図6に示されるように、実施の形態3においては、虚像I1は、第1光学系119によって生成される。すなわち、第1表示素子111が表示する画像は、光学デバイス131で反射され、次いで第1ミラー112で反射され、次いで第2ミラー113で反射され、さらにウインドシールド220で反射され、観察者Dの視点領域400に導いて観察者Dに虚像I1として視認される。
表示装置が、第1表示素子111と、光束を分割する光学デバイス131と、第1光学系119と、第2光学系129と、を備えることにより、ヘッドアップディスプレイ100の深さ方向(図6における上下方向)および車両200の前後方向(図6における左右方向)の寸法を短くし、ヘッドアップディスプレイ100を小型化しつつ、二つの虚像I1、I2によって大画面の虚像の表示が可能となる。また、表示する虚像毎に、表示位置や表示サイズを設定することが可能となる。
以下、図7を用いて、実施の形態4を説明する。
図7は、車両200に搭載された、実施の形態4に係るヘッドアップディスプレイ100を模式的に示す図である。ヘッドアップディスプレイ100は、第1表示装置110と第2表示装置120を有している。第1表示装置110は、第1表示素子111と、コンバイナ113Aとを有している。コンバイナ113Aの反射面は、凹面であることが望ましい。第1表示素子111は、開口211に対して車両200の後方に配置されており、表示面をコンバイナ113Aに向けて設けられている。
実施の形態4において、第1表示装置110は、虚像I1を表示する。第1表示素子111が表示する画像は、コンバイナ113Aを介して反射され、観察者Dの視点領域400に導かれ、観察者Dに虚像I1として視認される。また、第2表示装置120は、虚像I2を表示する。第2表示素子121が表示する画像は、第1ミラー122、第2ミラー123およびウインドシールド220によって反射され、観察者Dの視点領域400に導かれ、観察者Dに虚像I2として視認される。
ヘッドアップディスプレイ100における表示装置を第1表示装置110と第2表示装置120とに分けたことにより、ヘッドアップディスプレイ100の深さ方向と奥行き方向の寸法を短くすることが可能となる。また、小スペースでかつ、大画面の虚像を表示できるヘッドアップディスプレイ100を提供することができる。
以下、図8を用いて、実施の形態5に係るヘッドアップディスプレイ100を説明する。
図8は、車両200に搭載された、実施の形態5に係るヘッドアップディスプレイ100の構成を示す模式図である。ヘッドアップディスプレイ100は、第1表示装置110と第2表示装置120を有している。第1表示装置110は、第1表示素子111と、第1光学系119とを有している。第1光学系119は、第1ミラー112と、コンバイナ113Aとを備える。コンバイナ113Aの反射面は凹面である。開口211に対して、第1表示素子111は、車両200の前方に、第1ミラー112は車両200の後方に配置されている。
図8に示すように、実施の形態5においては、第1表示装置110は、虚像I1を表示する。第1表示素子111が表示する画像は、第1ミラー112を介して反射し、次いでコンバイナ113Aを介して反射し、視点領域400に導かれて虚像I1として観察者Dに視認される。
表示装置を第1表示装置110と第2表示装置120とに分けたことにより、ヘッドアップディスプレイ100の深さ方向と奥行き方向の寸法を短くすることが可能となる。また、小スペースでかつ、大画面の虚像を表示できるヘッドアップディスプレイ100を提供することができる。
以下、図9を用いて、実施の形態6に係るヘッドアップディスプレイ100を説明する。
図9は、車両200に搭載された、実施の形態6に係るヘッドアップディスプレイ100の構成を模式的に示す図である。ヘッドアップディスプレイ100は、第1表示装置110と第2表示装置120を有している。第1表示装置110は、第1表示素子111と、コンバイナ113Aとを有している。コンバイナ113Aの反射面は、凹面であることが望ましい。第1表示素子111は、開口211に対して車両200後方に配置される。第2表示装置120は、第2表示素子121と、第2光学系129とを有している。第2光学系129は第1ミラー122と、第1ミラー122よりも反射面の大きい第2ミラー123とを備える。第2光学系129の第1ミラー122の反射面は凸面、第2ミラー123の反射面は凹面であることが望ましい。また、第1ミラー122は、開口211に対して車両200の後方に配置される。他方、第2ミラー123は、開口211に対して車両200の前方に配置される。
図9に示すように、実施の形態6において、第1表示装置110は、虚像I1を表示する。第1表示素子111が表示する画像は、コンバイナ113Aを介して反射され、観察者Dの視点領域400に導かれ、虚像I1として視認される。
表示装置を第1表示装置110と第2表示装置120とに分けたことにより、ヘッドアップディスプレイ100の深さ方向と奥行き方向の寸法を短くすることが可能となる。また、小スペースでかつ、大画面の虚像を表示できるヘッドアップディスプレイ100を提供することができる。
以下、図10を用いて、実施の形態7を説明する。
図10は、実施の形態7に係るヘッドアップディスプレイ100の断面を模式的に示す図である。実施の形態7に係るヘッドアップディスプレイ100は、車両200のダッシュボード210の内部に配置される。また、ヘッドアップディスプレイ100は、第1表示装置110を有している。第1表示装置110は、第1表示素子111と、第1光学系119とを有している。第1光学系119は、第1ミラー112と、第2ミラー113と、フレネルレンズ114とを備える。第1ミラー112および第2ミラー113は、反射光学系を構成する。フレネルレンズ114は、入射光を透過する部材で構成される屈折光学系の一例である。第1光学系119の第1ミラー112の反射面は凸面、第2ミラー113の反射面は凹面であることが望ましい。フレネルレンズ114は正のパワーを有しており、フレネル面を出射面側に設けている。また、第1表示素子111の表示領域から出射された画像の中心光路L1入射する位置は、回転中心である中心軸AXに対し、移動体である車両200のウインドシールド220側に存在するように構成されている。フレネルレンズ114は、第1表示素子111に表示される画像の中心光路L1が出射する側の面にフレネル面を有する。
以上のように、第1表示装置110でフレネルレンズ114を使用することにより、ヘッドアップディスプレイ100の深さ方向の寸法を短くすることが可能となる。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1〜7を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用できる。
110 第1表示装置
111 第1表示素子
112 第1ミラー
113 第2ミラー
113A コンバイナ
114 フレネルレンズ
119 第1光学系
120 第2表示装置
121 第2表示素子
122 第1ミラー
123 第2ミラー
129 第2光学系
131 光学デバイス
140 筐体
200 車両(移動体の一例)
210 ダッシュボード
210a 前方パネル
211 開口
213 反射防止カバー
220 ウインドシールド
221 第1領域
222 第2領域
Claims (8)
- ウインドシールドを有する移動体に搭載され、観察者に虚像を視認させるヘッドアップディスプレイであって、
画像を表示する第1表示素子と、
透光性を有し、前記第1表示素子で表示された画像を反射して観察者に投射するコンバイナと、
画像を表示する第2表示素子と、
前記第2表示素子で表示された画像を反射して前記ウインドシールドに投射する第2光学系と、
開口を有し、前記第1表示素子、前記第2表示素子および前記第2光学系を収容する筐体とを備え、
前記第2光学系は、前記第2表示素子から前記ウインドシールドまでの光路の順に、第1ミラーと第2ミラーとを有し、
前記第1表示素子は、前記開口に対して前記移動体の後方に配置され、
前記第2ミラーは、前記開口に対して前記移動体の前方に配置される、
ヘッドアップディスプレイ。 - 前記コンバイナに入射する光線の中心光路と、前記ウインドシールドに入射する光線の中心光路とが、前記開口近傍で交差する、
請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。 - 前記第1表示素子から出射した光線であって、前記コンバイナへの入射光のベクトルは、前記移動体の前方方向の成分を有し、
前記第2光学系から前記ウインドシールドに入射する光線のベクトルは前記移動体の後方方向の成分を有する、
請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。 - 前記第1表示素子の画像が虚像として表示される位置は、前記第2表示素子の画像が虚像として表示される位置よりも鉛直下方向である、
請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。 - 前記観察者から前記第1表示素子の画像が虚像として表示される位置までの距離は、前記観察者から前記第2表示素子の画像が虚像として表示される位置までの距離と異なる、
請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。 - 前記第2光学系は、前記第1表示素子から前記ウインドシールドまでの光路の順に、第1ミラーと、反射面が凹面である第2ミラーとを含み構成される、
請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。 - ウインドシールドを有する移動体に搭載され、観察者に虚像を視認させるヘッドアップディスプレイであって、
画像を表示する第1表示素子と、
透光性を有し、前記第1表示素子で表示された画像を反射して観察者に投射するコンバイナと、
前記第1表示素子で表示された画像を反射して前記コンバイナに投射する第1光学系と、
画像を表示する第2表示素子と、
前記第2表示素子で表示された画像を反射して前記ウインドシールドに投射する第2光学系と、
開口を有し、前記第1表示素子、前記第2表示素子および前記第2光学系を収容する筐体とを備え、
前記第2光学系は、前記第2表示素子から前記ウインドシールドまでの光路の順に、第1ミラーと第2ミラーとを有し、
前記第1光学系は、前記開口に対して前記移動体の後方に配置され、
前記第2ミラーは、前記開口に対して前記移動体の前方に配置される、
ヘッドアップディスプレイ。 - ウインドシールドを有し、観察者に虚像を視認させるヘッドアップディスプレイを搭載した移動体であって、
画像を表示する第1表示素子と、
透光性を有し、前記第1表示素子で表示された画像を反射して観察者に投射するコンバイナと、
画像を表示する第2表示素子と、
前記第2表示素子で表示された画像を反射して前記ウインドシールドに投射する第2光学系と、
開口を有し、前記第1表示素子、前記第2表示素子および前記第2光学系を収容する筐体とを備え、
前記第2光学系は、前記第2表示素子から前記ウインドシールドまでの光路の順に、第1ミラーと第2ミラーとを有し、
前記第1表示素子は、前記開口に対して前記移動体の後方に配置され、
前記第2ミラーは、前記開口に対して前記移動体の前方に配置される、
ヘッドアップディスプレイを搭載した移動体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082469 | 2014-04-14 | ||
JP2014082469 | 2014-04-14 | ||
JP2015036821 | 2015-02-26 | ||
JP2015036821 | 2015-02-26 | ||
PCT/JP2015/002003 WO2015159522A1 (ja) | 2014-04-14 | 2015-04-09 | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015159522A1 JPWO2015159522A1 (ja) | 2017-04-13 |
JP6473895B2 true JP6473895B2 (ja) | 2019-02-27 |
Family
ID=54323746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016513633A Active JP6473895B2 (ja) | 2014-04-14 | 2015-04-09 | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160202482A1 (ja) |
EP (1) | EP3133436B1 (ja) |
JP (1) | JP6473895B2 (ja) |
WO (1) | WO2015159522A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106687327B (zh) * | 2014-09-29 | 2018-12-11 | 矢崎总业株式会社 | 车辆显示装置 |
JP6516223B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
US10012836B2 (en) | 2016-05-23 | 2018-07-03 | Lg Electronics Inc. | Head up display for vehicle |
US10917619B2 (en) * | 2016-06-20 | 2021-02-09 | Kyocera Corporation | Display apparatus, display system, moveable body, and display method |
US11635627B2 (en) * | 2016-07-06 | 2023-04-25 | Kenneth Perlin | Head mounted display and method |
CN109791283B (zh) * | 2016-10-04 | 2021-09-07 | 麦克赛尔株式会社 | 投影光学系统以及平视显示器装置 |
US11126005B2 (en) | 2016-10-24 | 2021-09-21 | Maxell, Ltd. | Head up display system for expanding a display range of a virtual image |
JP2018072598A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
KR101899981B1 (ko) | 2016-12-02 | 2018-09-19 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 헤드 업 디스플레이 |
CN110073271A (zh) * | 2016-12-15 | 2019-07-30 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 图像显示装置 |
JP6857800B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2021-04-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 虚像表示装置 |
CN108241209A (zh) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 怡利电子工业股份有限公司 | 多重显示抬头显示设备 |
TWI631027B (zh) * | 2016-12-27 | 2018-08-01 | 怡利電子工業股份有限公司 | Head-up display device for long-distance imaging |
TWI622504B (zh) * | 2016-12-27 | 2018-05-01 | E Lead Electronic Co Ltd | Multiple display head up display device |
JP6817088B2 (ja) | 2017-01-26 | 2021-01-20 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置、及び、表示装置本体 |
WO2018186709A1 (ko) * | 2017-04-06 | 2018-10-11 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 헤드 업 디스플레이 장치 |
JP6987341B2 (ja) | 2017-10-24 | 2021-12-22 | マクセル株式会社 | 情報表示装置およびその空間センシング装置 |
TWI635321B (zh) * | 2017-11-24 | 2018-09-11 | 坦前科技股份有限公司 | 抬頭顯示器的光路系統 |
US20200018977A1 (en) * | 2018-07-13 | 2020-01-16 | Conserve & Associates , Inc. | Display device and automobile head-up display system using the same |
GB2576738B (en) | 2018-08-29 | 2020-08-19 | Envisics Ltd | Head-up display |
JP7451083B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2024-03-18 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US11709408B2 (en) * | 2019-11-07 | 2023-07-25 | Gentex Corporation | Display system with augmented focal point |
DE102020106160A1 (de) * | 2020-03-06 | 2021-09-09 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Anordnung zur Reflexionsunterdrückung bei einem Frontscheibenanzeigesystem sowie Frontscheibenanzeigesystem |
DE102022111577B3 (de) * | 2022-05-10 | 2023-08-03 | Audi Aktiengesellschaft | Anzeigesystem |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03125623U (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-18 | ||
JP3462227B2 (ja) * | 1992-11-13 | 2003-11-05 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2002052956A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Yazaki Corp | 車両用表示装置 |
JP4395245B2 (ja) * | 2000-08-10 | 2010-01-06 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
US6443573B2 (en) * | 2000-08-10 | 2002-09-03 | Yazaki Corporation | On-vehicle display unit |
JP2005153811A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP4135685B2 (ja) * | 2004-06-16 | 2008-08-20 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JP2005189725A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Denso Corp | 車両用情報表示システム |
JP2006106254A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Denso Corp | 車両用ヘッドアップディスプレイ |
JP2008296635A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Calsonic Kansei Corp | 車両用表示器 |
US7715103B2 (en) * | 2007-09-10 | 2010-05-11 | Microvision, Inc. | Buried numerical aperture expander having transparent properties |
JP2010164941A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP4931942B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2012-05-16 | 株式会社ナビタイムジャパン | 経路案内システム、携帯端末装置、経路案内サーバ、経路案内装置、経路案内方法、および、プログラム |
WO2013051086A1 (ja) * | 2011-10-03 | 2013-04-11 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ |
JP5144798B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2013-02-13 | パイオニア株式会社 | 表示装置 |
JP5724949B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2015-05-27 | 株式会社デンソー | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US9030749B2 (en) * | 2012-08-01 | 2015-05-12 | Microvision, Inc. | Bifocal head-up display system |
TWM461063U (zh) * | 2013-03-07 | 2013-09-01 | Coretronic Corp | 顯示裝置 |
JP2015054628A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | Necプラットフォームズ株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2015090483A (ja) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 情報表示装置 |
-
2015
- 2015-04-09 JP JP2016513633A patent/JP6473895B2/ja active Active
- 2015-04-09 WO PCT/JP2015/002003 patent/WO2015159522A1/ja active Application Filing
- 2015-04-09 EP EP15779711.9A patent/EP3133436B1/en active Active
-
2016
- 2016-03-24 US US15/079,808 patent/US20160202482A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3133436B1 (en) | 2020-03-11 |
EP3133436A1 (en) | 2017-02-22 |
WO2015159522A1 (ja) | 2015-10-22 |
EP3133436A4 (en) | 2017-03-29 |
JPWO2015159522A1 (ja) | 2017-04-13 |
US20160202482A1 (en) | 2016-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6473895B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
JP6603883B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
WO2015159523A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、およびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 | |
JP6547138B2 (ja) | 自由曲面レンズ、および、ヘッドアップディスプレイ | |
JP6601431B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2015152718A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6593461B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593462B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6579180B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2019012190A (ja) | 虚像表示装置 | |
WO2019138627A1 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593464B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593465B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2020073963A (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593494B1 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6593463B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP7111070B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6593393B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2017207632A (ja) | 投影型表示装置及びヘッドアップディスプレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181231 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6473895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |