JP6917100B1 - 空間管理システム - Google Patents

空間管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6917100B1
JP6917100B1 JP2021045347A JP2021045347A JP6917100B1 JP 6917100 B1 JP6917100 B1 JP 6917100B1 JP 2021045347 A JP2021045347 A JP 2021045347A JP 2021045347 A JP2021045347 A JP 2021045347A JP 6917100 B1 JP6917100 B1 JP 6917100B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
user terminal
store
service
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021045347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021177374A (ja
Inventor
雅人 大和田
雅人 大和田
憲悟 田中
憲悟 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biclick Co Ltd
Original Assignee
Biclick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biclick Co Ltd filed Critical Biclick Co Ltd
Priority to JP2021045347A priority Critical patent/JP6917100B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6917100B1 publication Critical patent/JP6917100B1/ja
Publication of JP2021177374A publication Critical patent/JP2021177374A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】簡易かつ確実に決済を含むサービスを可能とする空間管理システムを提供する。【解決手段】空間管理システムは、空間Xを時間貸しする店舗側に設けられた店舗側端末1と、該空間Xを時間借りする利用者側に設けられた利用者端末2と、該店舗側端末1に接続され、該空間の管理を行う管理装置3とを備える。【選択図】図1

Description

本発明の空間管理システムは、空間を時間貸しする店舗側に設けられた店舗側端末と、該空間を時間借りする利用者側に設けられた利用者端末と、該店舗側端末に接続され、該空間の管理を行う管理装置とを備える空間管理システムである。
従来、この種のシステムとしては、下記特許文献1に示すように、利用者がカード決済によって取引を行う際に、店舗側に表示するQRコード(登録商標)を生成して店舗側に表示させる。そして、店舗側に表示されたQRコード(登録商標)が利用者端末装置により読み取られることによって決済が実行される。
特開2012−216155号公報
かかる従来の代金決済システムによれば、クレジットカードや当該クレジットカードの情報を読み取る専用端末を用いることなく、店頭でオンライン決済を行うことが可能となるが、カード決済の度毎にQRコード(登録商標)を生成することになり、決済までに時間と手間を要することになる。
一方で、予め固定されたQRコード(登録商標)を店舗側に設けた場合には、複製などが容易に可能となりセキュリティ上の問題がある。
以上の事情に鑑みて、本発明は、簡易かつ確実に決済を含むサービスを可能とする空間管理システムを提供すること目的とする。
第1発明の空間管理システムは、
空間を時間貸しする店舗側に設けられた店舗側端末と、該空間を時間借りする利用者側に設けられた利用者端末と、該空間の管理を行う管理装置とを備える空間管理システムにおいて、
前記利用者端末により、
前記空間に対応したコードを読み込むことによりサービスイン用URLへのアクセスを行うサービスイン用URL読み込み工程と、
前記サービスイン用URL読み込み工程によりアクセスされたサービス用URLのデータにより実行される判定工程であって、前記空間に対応したコードを使ってアクセスし該空間の利用状況をリクエストして該店舗側端末から前記空間の利用状況を送信させて取得し、取得した該空間の利用状況が特定の利用状況に合致するか否かにより店舗側判定条件を判定すると共に、該空間に対応したコードを使ってアクセスし前記利用者端末からのアクセス状況をリクエストして該管理装置から該利用者端末からのアクセス状況を送信させて取得し、取得した該利用者端末からのアクセス状況が特定のアクセス状況に合致するか否かにより管理装置側判定条件を判定する判定工程と
が実行され、
前記判定工程により、前記店舗側端末から取得した前記空間の利用状況が店舗側判定条件を充足すると判定されると共に、前記管理装置から取得した前記利用者端末からのアクセス状況が管理装置側判定条件として、前記利用者による前記コードを介した前記サービスイン用URLへのアクセス状況が前記利用者端末によって初めてあること、または、2回目以降である場合には同一利用者端末であることが充足すると判定された場合に、当該利用者端末を介した当該空間の所定のサービスが開始されることを特徴とする。
第1発明の空間管理システムによれば、空間に対応したコードが読み込まれると、その空間の利用に関する店舗側の店舗側判定条件および管理装置側の管理側判定条件とが判定され、これらがいずれも条件を充足する場合に所定のサービス(決済を含む種々のサービス)が開始される。
そのため、予めコードを生成しておくことができ、例えば、決済などのサービス開始の度毎にコード等を生成することがなく、サービス開始までに時間と手間を要することもない。
一方で、店舗側判定条件および管理装置側判定条件をサービス開始の条件とすることで、単なる固定されたコード等によりサービスを開始する場合のように、複製などのセキュリティ上の問題が生じることもない。
このように、第1発明の空間管理システムによれば、簡易かつ確実に決済を含むサービスを可能とする空間管理システムを提供することができる。
また、第1発明の空間管理システムによれば、管理装置側判定条件は、空間の利用者の利用者端末であるか否かを、利用者端末によって初めてあるか、2回目以降である場合には該利用者端末と同一であることを条件とする。
利用者端末によって初めてであれば、その利用者端末を空間に紐づけることで利用開始の条件とすることができると共に、2回目以降であれば、空間に紐づけられた利用者端末であるかを利用開始の条件とすることができる。
このように、第1発明の利用管理システムによれば、簡易かつ確実に決済を含むサービスを可能とすることをより具体的に実現することができる。
第2発明の空間管理システムは、第1発明において、
前記利用者による前記空間の利用が終了した際に、前記コードと前記利用者端末との対応関係を初期化することを特徴とする。
第2発明の空間管理システムによれば、空間の利用の終了により、コードと利用者端末との対応関係を初期化することで、空間の利用毎に、サービスの開始の判定をすることができる。
このように、第2発明の空間管理システムにより、空間の利用毎に、サービスの開始の判定を可能としつつ、簡易かつ確実に決済を含むサービスを可能とすることをより具体的に実現することができる。
本実施形態の空間管理システムの概要を示すシステム構成図。 図1の空間管理システムにおける処理内容を示すフローチャート。
図1に示すように、本実施形態の空間管理システムは、例えば、複数の空間Xを時間貸しする店舗側に設けられた店舗側端末1と、空間Xを時間借りする利用者側に設けられた利用者端末2と、該店舗側端末1に接続され、空間Xの利用状況から決済を含む空間Xのサービスの管理を行う管理装置3とを備える。
また、空間Xには、各々の空間Xに対応するコードを利用者端末2に読み取り可能に送信する端末4が設けられている。
ここで、空間Xとしては、例えば、ホテルの客室、飲食店の個室や座席、興行における客席のほか、美容院や英会話教室などにおける予約等など、予約により一定の空間を一定時間占有するものをすべて包含する概念である。
まず、店舗側端末1は、例えば、POS端末であり、少なくとも各空間の利用状況を管理する装置であって、各空間Xの管理装置3との間で、利用状況(利用代金を含む)の情報の授受を行う。
具体的に、店舗側端末は、各空間Xの状態(例えば、ホテルの客室の場合には『在室』,『空室』,『清掃』,『予約』等の状態)を管理する管理コンピュータとしての機能を有する。
次に、利用者端末2は、例えば、ホテルなどの客室である空間を利用するユーザのスマートフォンやタブレット等のユーザ端末であって、少なくともインターネット等のネットワークに接続可能なものである。
次に、管理装置3は、サービスイン用URLを紹介するコードの管理と、店舗側端末1から取得した空間Xの利用状況に基づく処理(決済処理を含む)とをネットワーク通信により利用者端末2との間で行う。
例えば、管理装置3は、決済サービスを行う場合は、店舗側端末1から取得した料金情報に基づいて料金画面を生成し、これをネットワーク通信により利用者端末2に表示する。
また、管理装置3は、ネットワークを介して、クレジットカード会社などの決済実行者サーバに接続され、決済実行者サーバにより生成された決済画面(クレジットカード情報を入力)を利用者端末2に中継すると共に、決済実行者サーバによる決済結果を利用者端末2に通知する。
なお、管理装置3と店舗側端末1と決済実行者サーバとは、その一部または全部が一体に構成されてもよい。
端末4は、例えば、近距離無線通信であるRFID、Bluetooth、Beacon、IrDA、ZigBeeの一部または全部の規格に対応した通信を行う端末であって、NFCコードなどのコードの書き換えが可能となっている。
なお、端末4は、NFC端末のように近距離無線通信によりコードを送信する近距離通信端末に限られるものではなく、QRコード(登録商標)やバーコードのようにカメラを介して読み取り可能に表示する表示装置であってもよい。
さらに、端末4が利用者端末2に送信するコードは、その都度、書き換え可能なものであってもよいが、本実施形態の空間管理装置では、書き換えできない固定コードであってよい。
以上が本実施形態の空間管理システムの構成である。なお、以上の構成において、空間管理システムの店舗側端末1、利用者端末2、管理装置3は、それぞれ例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウェアにより構成され、後述する各種処理を実行するプログラムをメモリ(不図示)に記憶保持し、そのプログラムを実行することにより、各種処理を実行するための演算装置(シーケンサ)として機能する。
次に、図2を参照して、以上のように構成された空間管理システムの処理内容について説明する。
まず、店舗側端末1により、空間Xへの利用開始(例えば、ホテルの客室の場合には入室)が認識されると(図2/STEP11でYES)、店舗側端末1は、空間Xのステータスを利用状況(ホテルの客室の場合には在室)に変更する。
一方、店舗側端末1は、空間Xへの利用開始(例えば、ホテルの客室の場合には入室)が認識されるまでは(図2/STEP11でNO)、このチェック処理を一定の処理周期で繰り返し実行する。
空間Xの利用が開始された状態状態で、空間Xの利用者が各種サービス(決済サービスを含む)を受けるために、空間Xに設置された端末4を介して、その空間Xに対応したコードを利用者端末2を介して読み込みと(図2/STEP21)、利用者端末2は、コードで特定されるURLにインターネット等のネットワークを介してアクセスして、該URLのデータを取得する(図2/STEP22)
そして、利用者端末2は、取得したURLデータをブラウザに表して、以下の処理を実行する。
まず、利用者端末2は、店舗側端末1に空間Xの利用状況(ホテルの場合には、客室の在室、空室、清掃中など)をリクエストし、店舗側端末1が空間Xの利用状況を利用者端末2に送信する(図2/STEP13)。
利用者端末2は、空間Xの利用状況を取得すると、該利用状況から店舗側判定処理を実行する(図2/STEP23)。
具体的に、STEP23の店舗側判定処理では、空間Xのステータスに応じて、予め定められた店舗側判定条件(例えば、ホテルの客室の場合には、在室である場合には当該判定条件を充足し、それ以外の場合(空室や清掃中など)には充足しないとの条件)に沿って、判定処理が実行される。
なお、本実施形態では、利用者端末2が店舗側端末1から空間Xの利用状況を取得し、利用者端末2で(利用者端末2のアプリ上で)、店舗側判定処理を実行しているが、これに限定されるものではなく、利用者端末2から空間X(端末4)を特定するコードを店舗側端末1に送信し、店舗側端末1が空間Xの利用状況から店舗側判定処理を実行し、判定結果を利用者端末2に送信するようにしてもよい。
次に、STEP23の店舗側判定条件を充足する場合には、管理装置側判定処理が実行される。
利用者端末2は、管理装置3に空間Xからの利用状況(ホテルの場合には、決済を含むサービスに関する利用者端末2からのアクセス状況)をリクエストし、管理装置3が空間Xからの利用者端末2のアクセス状況を利用者端末2に送信する(図2/STEP34)。
利用者端末2は、空間Xの利用者端末2からのアクセス状況を取得すると、該アクセス状況から管理装置側判定処理を実行する(図2/STEP24)。
具体的に、STEP24の管理装置側判定処理では、空間Xの利用者端末2からのアクセスの状況に応じて、すなわち、利用者による前記コードを介したサービスイン用URLへのアクセスが利用者端末2によるものであるか否か応じて判定される。
例えば、店舗側判定条件としては、利用者による前記コードを介したサービスイン用URLへのアクセスが利用者端末2によって初めてあるか、2回目以降である場合には該利用者端末2と同一であることを条件として、管理装置側判定条件を充足すると判定し、これら以外の場合には充足しないと判定される。
なお、本実施形態では、利用者端末2が管理装置3から空間Xのサービスのためのアクセス状況を取得し、利用者端末2で(利用者端末2のアプリ上で)、管理装置側判定処理を実行しているが、これに限定されるものではなく、利用者端末2から空間X(端末4)を特定するコードを管理装置3に送信し、管理装置3が空間Xのサービスに関する利用者端末2からのアクセス状況から管理装置側判定処理を実行し、判定結果を利用者端末2に送信するようにしてもよい。
そして、STEP24において管理装置側判定条件を充足する場合には、管理装置3において、利用者端末2からのアクセス状況の更新処理(アクセス状況を空間X毎にフラグで管理している場合にはフラグの更新)が実行されると共に(図2/STEP35)、利用者端末2は決済を含むサービスのための画面を取得し、取得した画面が利用者端末2のディスプレイに表示される(図2/STEP25)。
これにより、決済のほか、各種サービスの利用をそれぞれまたは一括して開始することができる。
一方、STEP23において店舗側判定条件を充足しない場合、または、STEP24において管理装置側判定条件を充足しない場合には、アクセス不可能(在室していない)または利用者端末2としての取り扱いがエラーとしてそれぞれ処理される(いずれの場合にもNGとして処理される)。
最後に、利用者が空間Xの利用を終了する際には、店舗側端末1により、空間Xへの利用終了(例えば、ホテルの客室の場合には退出)が認識されると(図2/STEP16でYES)、店舗側端末1は、空間Xのステータスを利用状況(ホテルの客室の場合には退出)に変更すると共に、管理装置3にそのデータを送信し、管理装置3は空間Xのアクセス状況を初期化(リセット)する(図2/STEP36)。
以上が、本実施形態の空間管理システムによる処理の詳細であり、かかる空間管理システムによれば、空間Xに対応したコードが端末4を介して利用者端末2に読み込まれると、その空間Xの利用に関する店舗側の店舗側判定条件および管理装置側の管理側判定条件とが判定され、これらがいずれも条件を充足する場合に所定のサービス(決済を含む種々のサービス)が開始される。
そのため、予めコードを生成しておくことができ、例えば、決済などのサービス開始の度毎にコード等を生成することがなく、サービス開始までに時間と手間を要することもない。
一方で、店舗側判定条件および管理装置側判定条件をサービス開始の条件とすることで、単なる固定されたコード等によりサービスを開始する場合のように、複製などのセキュリティ上の問題が生じることもない。
ここで、店舗側判定条件は、例えば、ホテルにおける在室のように、空間の利用のステータスとすることで、簡易かつ確実にサービス開始の条件を判断することができる。
また、管理装置側判定条件は、空間の利用が利用主体である利用者であることを確認するように、空間の利用者の利用者端末であることとすることで、簡易かつ確実にサービス開始の条件を判断することができる。
より具体的に、管理装置側判定条件は、空間の利用者の利用者端末であるか否かを、利用者端末によって初めてあるか、2回目以降である場合には該利用者端末と同一であることを条件とする。
利用者端末によって初めてであれば、その利用者端末を空間に紐づけることで利用開始の条件とすることができると共に、2回目以降であれば、空間に紐づけられた利用者端末であるかを利用開始の条件とすることができる。
最後に利用者による空間Xの利用が終了した際に、コードと利用者端末との対応関係を初期化することで、空間Xの利用毎に、サービスの開始の判定をすることができる。
このように、本実施形態の空間管理システムによれば、簡易かつ確実に決済を含むサービスを可能とすることを実現することができる。
1…店舗側端末、2…利用者端末、3…管理装置、4…端末(近距離無線通信端末)、X…空間。

Claims (2)

  1. 空間を時間貸しする店舗側に設けられた店舗側端末と、該空間を時間借りする利用者側に設けられた利用者端末と、該空間の管理を行う管理装置とを備える空間管理システムにおいて、
    前記利用者端末により、
    前記空間に対応したコードを読み込むことによりサービスイン用URLへのアクセスを行うサービスイン用URL読み込み工程と、
    前記サービスイン用URL読み込み工程によりアクセスされたサービス用URLのデータにより実行される判定工程であって、前記空間に対応したコードを使ってアクセスし該空間の利用状況をリクエストして該店舗側端末から前記空間の利用状況を送信させて取得し、取得した該空間の利用状況が特定の利用状況に合致するか否かにより店舗側判定条件を判定すると共に、該空間に対応したコードを使ってアクセスし前記利用者端末からのアクセス状況をリクエストして該管理装置から該利用者端末からのアクセス状況を送信させて取得し、取得した該利用者端末からのアクセス状況が特定のアクセス状況に合致するか否かにより管理装置側判定条件を判定する判定工程と
    が実行され、
    前記判定工程により、前記店舗側端末から取得した前記空間の利用状況が店舗側判定条件を充足すると判定されると共に、前記管理装置から取得した前記利用者端末からのアクセス状況が管理装置側判定条件として、前記利用者による前記コードを介した前記サービスイン用URLへのアクセス状況が前記利用者端末によって初めてあること、または、2回目以降である場合には同一利用者端末であることが充足すると判定された場合に、当該利用者端末を介した当該空間の所定のサービスが開始されることを特徴とする空間管理システム。
  2. 請求項1記載の空間管理システムにおいて、
    前記利用者による前記空間の利用が終了した際に、前記コードと前記利用者端末との対応関係を初期化することを特徴とする空間管理システム。
JP2021045347A 2020-05-08 2021-03-19 空間管理システム Active JP6917100B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045347A JP6917100B1 (ja) 2020-05-08 2021-03-19 空間管理システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082567A JP6917084B1 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 空間管理システム
JP2021045347A JP6917100B1 (ja) 2020-05-08 2021-03-19 空間管理システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082567A Division JP6917084B1 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 空間管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6917100B1 true JP6917100B1 (ja) 2021-08-11
JP2021177374A JP2021177374A (ja) 2021-11-11

Family

ID=77172663

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082567A Active JP6917084B1 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 空間管理システム
JP2021045347A Active JP6917100B1 (ja) 2020-05-08 2021-03-19 空間管理システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082567A Active JP6917084B1 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 空間管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6917084B1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027249A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社クレスコ 電子認証システム及び電子認証方法並びに電子認証プログラム
JP2017204045A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社Nttドコモ 駐車場予約サーバ
JP2018088045A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 観覧エリア予約システム、携帯端末装置およびプログラム
WO2018142680A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 三菱電機株式会社 携帯情報端末、情報取得方法、及び情報提供システム
JP6857328B2 (ja) * 2017-04-17 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 駐車管理システム及び駐車管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6917084B1 (ja) 2021-08-11
JP2021177331A (ja) 2021-11-11
JP2021177374A (ja) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4071692A1 (en) Target object management method, smart contract, and management device
JP6920385B2 (ja) 売り場の内部通信網基盤の決済システム、売り場の内部通信網基盤の決済機能を含む移動端末、売り場の内部通信網基盤の決済サービス提供方法、及びこれを実行するプログラム
CN109685654A (zh) 针对在线交易的用户账户控件
JP2021108221A (ja) 優待情報提供装置、優待情報提供方法、及びプログラム
JP6917100B1 (ja) 空間管理システム
JP7381798B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2019019799A1 (zh) 数据共享方法、电子装置及计算机可读存储介质
JP6167394B1 (ja) クレジットカードによる利用代金決済システム
JP6643605B1 (ja) 料金決済システム
JP7180146B2 (ja) サービス提供者選定装置、プログラム及びサービス提供者選定システム
JP6980329B1 (ja) 空間管理システム
JP2020140551A (ja) 料金決済システム
JP7379919B2 (ja) 特典管理装置、コンピュータプログラム及び特典管理方法
JP2019023840A (ja) 利用情報提供システム
EP3392816A1 (en) Trial system, trial method, trial processing device, and trial processing method
JP2022525015A (ja) トークンを有効化するための通信サーバおよびユーザデバイス
JP2016146140A (ja) ポイント管理システム及びポイント管理方法
JP7350377B2 (ja) 宿泊施設オペレーティングシステム、施設端末、方法およびプログラム
JP7385341B1 (ja) プログラム、情報処理端末及び情報処理方法
JP2023011481A (ja) 空間管理システム
JP2019164495A (ja) 決済システム
JP2024133763A (ja) スタンプ管理装置、スタンプ管理方法及びスタンプ管理プログラム
KR102697963B1 (ko) 온라인 마켓 기반 관리 서버
JP2019028997A (ja) 利用情報提供システム
WO2024038695A1 (ja) 利用者の行動履歴に関する情報を提供する方法、サーバ及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210319

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6917100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150