JP6915412B2 - 半導体光変調器 - Google Patents

半導体光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP6915412B2
JP6915412B2 JP2017131297A JP2017131297A JP6915412B2 JP 6915412 B2 JP6915412 B2 JP 6915412B2 JP 2017131297 A JP2017131297 A JP 2017131297A JP 2017131297 A JP2017131297 A JP 2017131297A JP 6915412 B2 JP6915412 B2 JP 6915412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
arm waveguides
bent portion
arm
waveguides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017131297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019015791A (ja
Inventor
健彦 菊地
健彦 菊地
直哉 河野
直哉 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017131297A priority Critical patent/JP6915412B2/ja
Priority to US16/007,696 priority patent/US20190011800A1/en
Publication of JP2019015791A publication Critical patent/JP2019015791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915412B2 publication Critical patent/JP6915412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12119Bend
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12142Modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0151Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the refractive index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0151Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the refractive index
    • G02F1/0154Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the refractive index using electro-optic effects, e.g. linear electro optic [LEO], Pockels, quadratic electro optical [QEO] or Kerr effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/06Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 integrated waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体光変調器に関するものである。
特許文献1には、偏波多重通信に適用されるマッハツェンダー型の光変調器が記載されている。この光変調器は、ニオブ酸リチウムやタンタル酸リチウムなどの電気光学結晶を用いるものである。この光変調器では、四角形状の基板の辺にλ/4板及びミラーを設け、該ミラーにおいて光が反射する際にTMモードからTEモードに変換している。
特許文献2には、四位相偏移変調(QPSK;Quadrature Phase Shift Keying)に適用されるマッハツェンダー型の半導体光変調器が記載されている。この半導体光変調器では、光の伝搬方向を180°変換する曲線導波路からなる折り返し部を設けることにより、小型化が図られている。
特開2009−229592号公報 特開2012−163876号公報
近年、光通信システムにQPSK方式が用いられつつある。QPSK方式は、搬送波の位相の変化に4つの値を持たせることにより、2ビットの情報を伝送する方式である。QPSK方式による信号光を生成するためには、マッハツェンダー型の光変調器が用いられる。このような光変調器には、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)などの電気光学結晶を用いるものと、GaAs或いはInPなどの半導体を用いるものとがある。電気光学結晶を用いる光変調器は、波長チャーピングが極めて小さいという利点を有するものの、駆動電圧が大きく、また光変調器の小型化が困難という欠点がある。これに対し、半導体を用いる光変調器は、小型であり、高速及び低駆動電圧での動作が可能であるという利点を有する。
しかしながら、近年の光通信量の増大に伴い、基地局における光通信装置の大規模化が懸念されており、QPSK通信に用いられる光変調器にも更なる小型化が求められている。そこで、例えば特許文献2に記載された装置のように、マッハツェンダー型の光変調器において、光の伝搬方向を180°折り曲げて光変調器を小型化することが考えられる。その場合、光通信装置におけるレンズ等の光学部品の効率的な配置を考慮し、光変調器の基板の一辺に光入力ポート及び光出力ポートが設けられることが望ましい。
ここで、QPSK方式の一種として、DP−QPSK(Dual Polarization QPSK)方式がある。この方式は、QPSK方式によりそれぞれ変調された2つの光の偏波を互いに直交させることにより、合計4ビットの情報を伝送する方式である。このような方式においても、光変調器の基板の一辺に光入力ポート及び光出力ポートが設けられることが望まれるが、特許文献2に記載された半導体光変調器では、DP−QPSK方式の場合には光入力ポート及び光出力ポートが基板の対向する2辺にそれぞれ設けられることとなる(特許文献2の図5参照)。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、DP−QPSK方式に用いられ、基板の一辺に光入力ポート及び光出力ポートを備える半導体光変調器を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、一実施形態に係る半導体光変調器は、マッハツェンダー型の半導体光変調器であって、基板の一辺に設けられた光入力ポートと、一辺に設けられ、光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられた2つの光出力ポートと、光入力ポートから入力された光を8本のアーム導波路に分岐する分岐部と、4本のアーム導波路を伝搬した光を合波して一方の光出力ポートに提供する第1合波部と、別の4本のアーム導波路を伝搬した光を合波して他方の光出力ポートに提供する第2合波部と、8本のアーム導波路それぞれに設けられた変調電極と、を備える。
本発明によれば、DP−QPSK方式に用いられ、基板の一辺に光入力ポート及び光出力ポートを備える半導体光変調器を提供できる。
図1は、一実施形態に係る半導体光変調器の構成を示す平面図である。 図2は、図1に示された半導体光変調器から電極及び電気配線を除き、光導波路及び光カプラのみを示す平面図である。 図3は、光入力ポートの平面形状を拡大して示す図である。 図4は、光出力ポートの平面形状を拡大して示す図である。 図5は、第1折返し部の導波路形状を模式的に示す平面図である。 図6は、第1曲折部及び第2曲折部におけるアーム導波路の曲げ形状を拡大して示す平面図である。 図7は、第3曲折部におけるアーム導波路の曲げ形状を拡大して示す平面図である。 図8は、第4曲折部におけるアーム導波路の曲げ形状を拡大して示す平面図である。 図9は、第5曲折部におけるアーム導波路の曲げ形状を拡大して示す平面図である。 図10は、半導体光変調器を製造する方法について説明する図である。 図11は、ウェハ上において4つの半導体光変調器が互いに隣り合う様子を拡大して示す平面図である。 図12は、直線を跨いで連続して形成された光入力ポートを拡大して示す平面図である。 図13は、直線を跨いで連続して形成された光出力ポートを拡大して示す平面図である。 図14は、半導体光変調器を製造する方法について説明する図である。 図15は、半導体光変調器を製造する方法について説明する図である。 図16は、半導体光変調器を製造する方法について説明する図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。一実施形態に係る半導体光変調器は、マッハツェンダー型の半導体光変調器であって、基板の一辺に設けられた光入力ポートと、一辺に設けられ、光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられた2つの光出力ポートと、光入力ポートから入力された光を8本のアーム導波路に分岐する分岐部と、4本のアーム導波路を伝搬した光を合波して一方の光出力ポートに提供する第1合波部と、別の4本のアーム導波路を伝搬した光を合波して他方の光出力ポートに提供する第2合波部と、8本のアーム導波路それぞれに設けられた変調電極と、を備える。
この半導体光変調器がDP−QPSK方式の光通信において使用される際には、光入力ポートに連続光が入力される。この連続光は、分岐部によって8本(4対)のアーム導波路に分岐される。このうち4本のアーム導波路を伝搬する光には、変調電極に印加される変調電圧によってQPSK変調がなされる。これらの光は、第1合波部によって互いに合波され、一方の光出力ポートから出力される。また、他の4本のアーム導波路を伝搬する光には、変調電極に印加される変調電圧によって別のQPSK変調がなされる。これらの光は、第2合波部によって互いに合波され、他方の光出力ポートから出力される。好適な実施例では、一方の光出力ポートから出力された光と、他方の光出力ポートから出力された光とは、半導体光変調器の外部の光学系において偏波面が互いに直交するように操作されたのち合波される。
上記の半導体光変調器では、光入力ポートと2つの光出力ポートとが基板の同一の辺に設けられている。従って、光通信装置におけるレンズ等の光学部品を効率的に配置することができる。また、2つの光出力ポートが光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられているので、光学部品を更に効率的に配置することができる。
上記の半導体光変調器において、光入力ポートは一辺の中心に位置してもよい。半導体光変調器を製造する際には、1枚のウェハに複数の半導体光変調器を縦横に並べて形成したのち、ウェハを分割することにより個々の半導体光変調器を取り出す。上記の半導体光変調器では、2つの光出力ポートが光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられているので、光入力ポートが辺の中心に位置することにより、2つの光出力ポート及び光入力ポートの各配置が、基板の辺の中心に対して対称となる。従って、ウェハ上において隣り合う半導体光変調器の上記一辺同士を対向させた場合、各々の光出力ポート及び光入力ポートの位置が互いに一致する。故に、一方の半導体光変調器の光出力ポート及び光入力ポートと、他方の半導体光変調器の光出力ポート及び光入力ポートとを連続して形成し、劈開等により上記一辺を形成することが可能になる。これにより、ウェハ上で隣り合う半導体光変調器の間に通常設けられる分割のための余分な領域を減らすことができ、1枚のウェハから得られる半導体光変調器の個数を増やすことができる。
上記の半導体光変調器において、4本のアーム導波路は、電極と分岐部との間に、光の進行方向を一辺に向けて折り返す第1折返し部を有し、別の4本のアーム導波路は、電極と分岐部との間に、光の進行方向を一辺に向けて折り返す第2折返し部を有し、第1折返し部は、第2折返し部とは逆側に4本のアーム導波路を折り返してもよい。例えばこのような構成により、2つの光出力ポートを光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けることができる。この場合、第1折返し部における4本のアーム導波路の光路長が互いに等しく、第2折返し部における別の4本のアーム導波路の光路長が互いに等しくてもよい。これにより、変調電極に至る4つの光それぞれの位相ずれを小さく抑えることができ、送信光の品質を高めることができる。
上記の半導体光変調器において、第1折返し部は、4本のアーム導波路を一辺に沿った方向に曲げる第1曲折部と、第1曲折部を経た4本のアーム導波路のうち外側の2本のアーム導波路を一辺に向かう方向に曲げる第2曲折部と、第1曲折部を経た4本のアーム導波路のうち内側の2本のアーム導波路を一辺に向かう方向よりも大きな角度で曲げる第3曲折部と、第3曲折部を経た内側の2本のアーム導波路を一辺に向かう方向に曲げる第4曲折部と、第1曲折部を経た外側の2本のアーム導波路のうち内側のアーム導波路を更に内側に膨らませる第5曲折部と、を有してもよい。例えばこのような構成により、第1折返し部における4本のアーム導波路の光路長を互いに等しくすることができる。好適な一実施例では、第1曲折部は4本のアーム導波路を90°曲げ、第2曲折部は外側の2本のアーム導波路を更に90°曲げ、第3曲折部は内側の2本のアーム導波路を更に180°曲げ、第4曲折部は内側の2本のアーム導波路を更に−90°曲げてもよい。
上記の半導体光変調器は、第1合波部から出力された光をモニタするための第1モニタポートと、第2合波部から出力された光をモニタするための第2モニタポートと、を更に備え、第1モニタポート及び第2モニタポートは、一辺において光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられてもよい。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る半導体光変調器の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体光変調器1Aの構成を示す平面図である。図2は、図1に示された半導体光変調器1Aから電極及び電気配線を除き、光導波路及び光カプラのみを示す平面図である。本実施形態の半導体光変調器1Aは、例えばGaAs系半導体もしくはInP系半導体によって構成されたマッハツェンダー型の半導体光変調器である。図1及び図2に示されるように、半導体光変調器1Aは、基板3と、光入力ポート4と、2つの光出力ポート5及び6と、分岐部7と、第1合波部8と、第2合波部9と、8本のアーム導波路10a〜10hと、2つのモニタポート21,22とを備える。
基板3は、GaAs系半導体もしくはInP系半導体を結晶成長可能な材料からなり、一例では半絶縁性のInP基板である。基板3の平面形状は四角形状であり、一例では長方形状もしくは正方形状である。基板3は、或る方向Aにおいて互いに対向し且つ互いに平行な2辺3a及び3bと、方向Aと直交する方向Bにおいて互いに対向し且つ互いに平行な2辺3c及び3dとを有する。辺3a及び3bは方向Bに沿って真っ直ぐに延びており、辺3c及び3dは方向Aに沿って真っ直ぐに延びている。辺3a及び3bの長さは例えば8mm〜9mmであり、辺3c及び3dの長さは例えば10mm〜12mmである。
光入力ポート4は、半導体光変調器1Aの外部に設けられる光源(例えば半導体レーザ素子)からの連続光を入力する光ポートであって、基板3の一辺3aに設けられている。図3は、光入力ポート4の平面形状を拡大して示す図である。図3に示されるように、光入力ポート4は、幅広部4aと、拡幅部4bとを有する。幅広部4aは、光導波路11aよりも広い横幅を有しており、光導波路11aよりも大きいモードフィールド径を有する。幅広部4aは、後述する半導体光変調器1Aの製造工程においてウェハを劈開して基板3を形成する際の劈開の位置ずれを考慮して設けられた部分である。拡幅部4bは、光導波路11aと幅広部4aとの間に設けられ、光導波路11aから幅広部4aに向けて次第に横幅(モードフィールド径)が拡がる部分である。光入力ポート4には、外部からの光がレンズにより集光されつつ入力される。その際の光結合効率を高めるために、光入力ポート4にはこのような拡幅部4bが設けられる。
再び図1及び図2を参照する。光入力ポート4は、方向Bにおける辺3aの中心に位置する。すなわち、辺3cから光入力ポート4の中心軸線までの距離L1と、辺3dから光入力ポート4の中心軸線までの距離L2とは互いに等しく、それぞれ辺3cと辺3dとの距離(辺3aの長さ)Lcの半分である。
光出力ポート5,6は、半導体光変調器1AによってQPSK変調された信号光を外部へ出力する光ポートであって、基板の一辺3aに設けられている。図4は、光出力ポート5の平面形状を拡大して示す図である。なお、光出力ポート6は、光出力ポート5と同様の平面形状を有する。図4に示されるように、光出力ポート5は、幅広部5aと、拡幅部5bとを有する。幅広部5aは、光導波路11jよりも広い横幅を有しており、光導波路11jよりも大きいモードフィールド径を有する。幅広部5aは、後述する半導体光変調器1Aの製造工程においてウェハを劈開して基板3を形成する際の劈開の位置ずれを考慮して設けられた部分である。拡幅部5bは、光導波路11jと幅広部5aとの間に設けられ、光導波路11jから幅広部5aに向けて次第に横幅(モードフィールド径)が拡がる部分である。
再び図1及び図2を参照する。光出力ポート5,6は、光入力ポート4に対して互いに対称な位置に設けられている。すなわち、光出力ポート5は光入力ポート4を挟んで光出力ポート6とは反対側に設けられている。光入力ポート4の中心軸線から光出力ポート5の中心軸線までの距離L3と、光入力ポート4の中心軸線から光出力ポート6の中心軸線までの距離L4とは互いに等しい。また、上述したように光入力ポート4は辺3aの中心に設けられているので、辺3cから光出力ポート5の中心軸線までの距離L5と、辺3dから光出力ポート6の中心軸線までの距離L6とは互いに等しい。
分岐部7は、光入力ポート4から入力された光を8本のアーム導波路10a〜10hに分岐する。本実施形態の分岐部7は、初段の1つの光カプラ7aと、第2段の2つの光カプラ7b,7cと、最終段の4つの光カプラ7d〜7gとを含んで構成されている。光カプラ7a〜7gは、1入力2出力のMMI(Multi-Mode Interferometer)カプラである。光カプラ7aの入力端は、光導波路11aを介して光入力ポート4と結合されている。光カプラ7aの一方の出力端は光導波路11bを介して光カプラ7bの入力端と結合されており、光カプラ7aの他方の出力端は光導波路11cを介して光カプラ7cの入力端と結合されている。光カプラ7bの一方の出力端は光導波路11dを介して光カプラ7dの入力端と結合されており、光カプラ7bの他方の出力端は光導波路11eを介して光カプラ7eの入力端と結合されている。光カプラ7cの一方の出力端は光導波路11fを介して光カプラ7fの入力端と結合されており、光カプラ7cの他方の出力端は光導波路11gを介して光カプラ7gの入力端と結合されている。光カプラ7dの2つの出力端はそれぞれアーム導波路10a,10bの一端と結合されている。光カプラ7eの2つの出力端はそれぞれアーム導波路10c,10dの一端と結合されている。光カプラ7fの2つの出力端はそれぞれアーム導波路10e,10fの一端と結合されている。光カプラ7gの2つの出力端はそれぞれアーム導波路10g,10hの一端と結合されている。
第1合波部8は、4本のアーム導波路10a〜10dを伝搬した光を合波して光出力ポート5に提供する。本実施形態の第1合波部8は、初段の2つの光カプラ8a,8bと、最終段の1つの光カプラ8cとを含んで構成されている。光カプラ8a,8bは、2入力1出力のMMIカプラである。光カプラ8cは、2入力2出力のMMIカプラである。光カプラ8aの2つの入力端は、それぞれアーム導波路10a,10bの他端と結合されている。光カプラ8bの2つの入力端は、それぞれアーム導波路10c,10dの他端と結合されている。光カプラ8a,8bの各出力端は、光導波路11h,11iそれぞれを介して光カプラ8cの2つの入力端それぞれと結合されている。光カプラ8cの一方の出力端は、光導波路11jを介して光出力ポート5と結合されている。
第2合波部9は、別の4本のアーム導波路10e〜10hを伝搬した光を合波して光出力ポート6に提供する。第2合波部9は、第1合波部8と同様の構成を有する。すなわち、第2合波部9は、初段の2つの光カプラ9a,9bと、最終段の1つの光カプラ9cとを含んで構成されている。光カプラ9a,9bは、2入力1出力のMMIカプラである。光カプラ9cは、2入力2出力のMMIカプラである。光カプラ9aの2つの入力端は、それぞれアーム導波路10e,10fの他端と結合されている。光カプラ9bの2つの入力端は、それぞれアーム導波路10g,10hの他端と結合されている。光カプラ9a,9bの各出力端は、光導波路11k,11mそれぞれを介して光カプラ9cの2つの入力端それぞれと結合されている。光カプラ9cの一方の出力端は、光導波路11nを介して光出力ポート6と結合されている。
モニタポート21(第1モニタポート)は、第1合波部8から出力される光強度をモニタするための光ポートである。モニタポート22(第2モニタポート)は、第2合波部9から出力される光強度をモニタするための光ポートである。モニタポート21は、光導波路11pを介して光カプラ8cの他方の出力端と結合されている。モニタポート22は、光導波路11qを介して光カプラ9cの他方の出力端と結合されている。なお、モニタポート21,22の平面形状は、図4に示された光出力ポート5の平面形状と同様である。
モニタポート21,22は、基板の一辺3aにおいて、光入力ポート4に対して互いに対称な位置に設けられている。すなわち、モニタポート21は光入力ポート4を挟んでモニタポート22とは反対側に設けられている。そして、光入力ポート4の中心軸線からモニタポート21の中心軸線までの距離L7と、光入力ポート4の中心軸線からモニタポート22の中心軸線までの距離L8とは互いに等しい。また、上述したように光入力ポート4は辺3aの中心に設けられているので、辺3cからモニタポート21の中心軸線までの距離L9と、辺3dからモニタポート22の中心軸線までの距離L10とは互いに等しい。
図1に示されるように、半導体光変調器1Aは、8個の変調電極31a〜31hと、4個の親位相調整電極32a〜32dと、8個の子位相調整電極(不図示)とを更に備える。変調電極31a〜31hは、8本のアーム導波路10a〜10h上にそれぞれ設けられ、送信信号に応じて変調された電圧信号をアーム導波路10a〜10hに個別に与えて、アーム導波路10a〜10hの屈折率を変化させる。これにより、アーム導波路10a〜10hを伝搬する光の位相が変調される。変調電極31a〜31hそれぞれの一端は、基板3上に設けられる配線パターンを介して、信号入力用のRFパッド41a〜41hそれぞれと電気的に接続されている。また、変調電極31a〜31hそれぞれの他端は、基板3上に設けられる配線パターンを介して、信号終端用のRFパッド42a〜42hそれぞれと電気的に接続されている。
4個の親位相調整電極32a〜32dは、光導波路11d〜11g上にそれぞれ設けられ、直流電圧である位相調整電圧を光導波路11d〜11gに個別に与えて、光導波路11d〜11gの屈折率を調整する。親位相調整電極32a〜32dそれぞれは、基板3上に設けられる配線パターンを介して、調整信号入力用のDCパッド43a〜43dそれぞれと電気的に接続されている。また、8個の子位相調整電極(不図示)は、光カプラ7d〜7gから方向Aに沿って延びるアーム導波路10a〜10h上にそれぞれ設けられ、直流電圧である位相調整電圧をアーム導波路10a〜10hに個別に与えて、アーム導波路10a〜10hの屈折率を調整する。8個の子位相調整電極それぞれは、基板3上に設けられる配線パターンを介して、調整信号入力用のDCパッド44a〜44hそれぞれと電気的に接続されている。
ここで、半導体光変調器1Aにおける光導波路の構成について詳細に説明する。前述したように、本実施形態では、光入力ポート4、2つの光出力ポート5,6、及び2つのモニタポート21,22が、四角形状の基板3の一辺3aに全て設けられている。従って、光入力ポート4を起点として辺3aから離れる方向に延びる光導波路は、180°折り返されて辺3aに戻る必要がある。このため、本実施形態のアーム導波路10a〜10dは、図2に示されるように、分岐部7と変調電極31a〜31dとの間に、光の進行方向を辺3aに向けて折り返す第1折返し部12を有する。同様に、アーム導波路10e〜10hは、分岐部7と変調電極31e〜31hとの間に、光の進行方向を辺3aに向けて折り返す第2折返し部13を有する。
第1折返し部12は、第2折返し部13とは逆側にアーム導波路10a〜10dを折り返す。すなわち、第1折返し部12は、光入力ポート4を通る方向Aに沿った直線に対して光出力ポート5側にアーム導波路10a〜10dを折り返す。また、第2折返し部13は、光入力ポート4を通る方向Aに沿った直線に対して光出力ポート6側にアーム導波路10e〜10hを折り返す。第1折返し部12におけるアーム導波路10a〜10dの光路長は互いに等しく、第2折返し部13におけるアーム導波路10e〜10hの光路長は互いに等しい。
以下、第1折返し部12の導波路形状について詳細に説明する。なお、第2折返し部13の導波路形状については、光入力ポート4を通る方向Aに沿った直線に関して第1折返し部12の導波路形状と線対称であるため、説明を省略する。図5は、第1折返し部12の導波路形状を模式的に示す平面図である。図5に示されるように、本実施形態の第1折返し部12は、第1曲折部12a、第2曲折部12b、第3曲折部12c、第4曲折部12d、及び第5曲折部12eを有する。
第1曲折部12aは、アーム導波路10a〜10dを、辺3aから離れる方向(方向A)から、辺3aに沿った方向(方向B)に曲げる。一実施例では、第1曲折部12aはアーム導波路10a〜10dを90°曲げる。なお、ここでは、反時計回りの角度を正の角度とする。第2曲折部12bは、第1曲折部12aを経たアーム導波路10a〜10dのうち外側の2本のアーム導波路10a,10bを、辺3aに沿った方向(方向B)から、辺3aに向かう方向(方向A)に曲げる。一実施例では、第2曲折部12bは外側の2本のアーム導波路10a,10bを更に90°曲げる。最終的に、アーム導波路10a,10bは、第1曲折部12a及び第2曲折部12bによって180°折り返される。
第3曲折部12cは、第1曲折部12aを経たアーム導波路10a〜10dのうち内側の2本のアーム導波路10c,10dを、辺3aから離れる方向(方向A)から、辺3aに向かう方向よりも大きな角度で曲げる。一実施例では、第3曲折部12cは内側の2本のアーム導波路10c,10dを更に180°曲げる。その結果、アーム導波路10c,10dは、第3曲折部12cより前の部分とは逆向きに、再び方向Bに沿うこととなる。第4曲折部12dは、第3曲折部12cを経た内側の2本のアーム導波路10c,10dを、再び辺3aに向かう方向(方向A)に曲げる。言い換えれば、第4曲折部12dは、進行方向に対して第1曲折部12aおよび第3曲折部12cとは逆側にアーム導波路10c,10dを曲げる。一実施例では、第4曲折部12dは内側の2本のアーム導波路10c,10dを−90°曲げる。第5曲折部12eは、第1曲折部12aと第2曲折部12bとの間に設けられ、第1曲折部12aを経た外側の2本のアーム導波路10a,10bのうち内側のアーム導波路10bを更に内側に膨らませる。
図6は、第1曲折部12a及び第2曲折部12bにおけるアーム導波路10a,10bの曲げ形状を拡大して示す平面図である。なお、第1曲折部12aにおいては、アーム導波路10c,10dもまた、アーム導波路10a,10bと同様の形状を有する。図6に示されるように、第1曲折部12a及び第2曲折部12bにおけるアーム導波路10a,10bは、曲げ前の直線状の部分と、曲げ後の直線状の部分との間に、曲がる部分を有する。該部分において、外側に位置するアーム導波路10aの曲げは、内側に位置するアーム導波路10bの曲げよりも緩慢である。すなわち、外側に位置するアーム導波路10aの曲率半径r1は、内側に位置するアーム導波路10bの曲率半径r2よりも大きい。そして、曲げ前の部分及び曲げ後の部分と比較して、アーム導波路10aとアーム導波路10bとの間隔が狭くなっている。言い換えれば、アーム導波路10bの曲率半径r2の中心O2は、アーム導波路10aの曲率半径r1の中心O1に対してアーム導波路側に位置する。このような形状により、第1曲折部12a及び第2曲折部12bにおけるアーム導波路10a,10bの光路長差を小さく抑えることができる。
図7は、第3曲折部12cにおけるアーム導波路10c,10dの曲げ形状を拡大して示す平面図である。図7に示されるように、第3曲折部12cにおけるアーム導波路10c,10dは、曲げ前の直線状の部分と、曲げ後の直線状の部分との間に、曲がる部分を有する。該部分において、外側に位置するアーム導波路10cの曲率半径r3は、内側に位置するアーム導波路10dの曲率半径r4よりも大きい。そして、曲げ後の部分におけるアーム導波路10cとアーム導波路10dとの間隔d2は、曲げ前の部分におけるアーム導波路10cとアーム導波路10dとの間隔d1よりも狭くなっている。言い換えれば、アーム導波路10dの曲率半径r4の中心O4は、アーム導波路10cの曲率半径r3の中心O3に対して曲げ後の部分側に位置する。このような形状により、第3曲折部12cにおけるアーム導波路10c,10dの光路長差を小さく抑えることができる。
図8は、第4曲折部12dにおけるアーム導波路10c,10dの曲げ形状を拡大して示す平面図である。図8に示されるように、第4曲折部12dにおけるアーム導波路10c,10dは、互いに逆向きに曲がることにより互いの間隔を広げる部分12d1と、同じ方向に曲がる部分12d2とを有する。これらの部分12d1,12d2において、アーム導波路10cの曲率と、アーム導波路10dの曲率とは互いに等しい。この第4曲折部12dでは、アーム導波路10dの光路長がアーム導波路10cの光路長よりも長い。前述した第1曲折部12a及び第3曲折部12cではアーム導波路10dの光路長がアーム導波路10cの光路長よりも短くなるので、この第4曲折部12dによりこれらの光路長を調整し、結果的にアーム導波路10c,10dの光路長を互いに等しくすることができる。
図9は、第5曲折部12eにおけるアーム導波路10a,10bの曲げ形状を拡大して示す平面図である。前述したように、第5曲折部12eでは、アーム導波路10a,10bのうち内側のアーム導波路10bが、外側のアーム導波路10aに対して内側に膨らんで迂回している。言い換えれば、第5曲折部12eでは、その前の部分及び後の部分と比較して、アーム導波路10a,10bの間隔が拡がっている。但し、外側のアーム導波路10aは直線状を維持する。この第5曲折部12eでは、アーム導波路10bの光路長がアーム導波路10aの光路長よりも長い。前述した第1曲折部12a及び第2曲折部12bではアーム導波路10bの光路長がアーム導波路10aの光路長よりも短くなるので、この第5曲折部12eによりこれらの光路長を調整し、結果的にアーム導波路10a,10bの光路長を互いに等しくすることができる。
以上の構成を備える本実施形態の半導体光変調器1Aを製造する方法について説明する。まず、図10に示すように、通常の半導体光変調器の作製方法を用いて、基板3となるウェハ3A上に、半導体光変調器1Aの構成を複数形成する。このとき、隣り合う半導体光変調器1Aの間には、ウェハ3Aの分割のための余分な領域は設けられない。従って、隣り合う半導体光変調器1Aの領域は互いに接している。
図11は、ウェハ3A上において4つの半導体光変調器1Aが互いに隣り合う様子を拡大して示す平面図である。図11に示されるように、方向Aに沿って隣り合う2つの半導体光変調器1Aは、それぞれの辺3aとなる直線Fを共有しながら互いに向かい合っている。前述したように、各半導体光変調器1Aでは光入力ポート4が辺3aの中心に位置しており、光出力ポート5及び6が光入力ポート4に対して対称な位置に配置されている。モニタポート21及び22もまた、光入力ポート4に対して対称な位置に配置されている。従って、方向Aに沿って互いに隣り合う一方の半導体光変調器1Aの光入力ポート4、光出力ポート5,6、モニタポート21,22と、他方の半導体光変調器1Aの光入力ポート4、光出力ポート5,6、モニタポート21,22とが、直線Fを跨いで連続して形成されている。図12は、直線Fを跨いで連続して形成された光入力ポート4を拡大して示す平面図である。図13は、直線Fを跨いで連続して形成された光出力ポート5を拡大して示す平面図である。
続いて、図10に示された切断線G1に沿ってウェハ3Aをブレーキングすることにより、図14(a)に示すように、直線Fに沿って2列に並ぶ複数の半導体光変調器1Aを含む棒状の生産物2Aを形成する。ブレーキングとは、ダイヤモンドツールを用いて切断線G1に沿ったスクライブ溝を形成し、ウェハ3Aをスクライブ溝に沿って割断することをいう。その後、直線Fに沿って生産物2Aを劈開する。これにより、図14(b)に示すように、直線Fに沿って一列に並ぶ複数の半導体光変調器1Aを含む棒状の生産物2Bが形成される。なお、劈開とは、結晶の面方位に沿った割断であり、原子レベルで平坦な端面を得ることができる。この劈開により、隣り合う半導体光変調器1Aの光入力ポート4(図12参照)、光出力ポート5,6(図13参照)、モニタポート21,22が直線Fにおいて分離され、それぞれに端面が形成される。また、基板3の辺3aが形成される。
続いて、図15(a)に示すように、積層された複数の板状スペーサ71の間に生産物2Bを挟む。板状スペーサ71は、例えばシリコン(Si)製であり、生産物2Bの辺3aを含む端面2bに沿って延びている。そして、複数の板状スペーサ71の間から、各生産物2Aの端面2bを露出させる。続いて、図15(b)に示すように、反射防止膜の材料Mを端面2bに付着させることにより、端面2b上に反射防止膜2cを成膜する。この成膜は、例えばイオンビームアシスト蒸着といった物理蒸着法により行われ得る。
続いて、図16に示すように、辺3c,3d(図1参照)となる切断線G2に沿って生産物2Bをブレーキングすることにより、半導体光変調器1Aを個片化する。以上の工程を経て、本実施形態の半導体光変調器1Aが作製される。
以上に説明した本実施形態の半導体光変調器1Aによって得られる作用及び効果について説明する。この半導体光変調器1AがDP−QPSK方式の光通信において使用される際には、光入力ポート4に連続光が入力される。この連続光は、分岐部7によって8本(4対)のアーム導波路10a〜10hに分岐される。このうち4本のアーム導波路10a〜10dを伝搬する光には、変調電極31a〜31dに印加される変調電圧によってQPSK変調がなされる。これらの光は、第1合波部8によって互いに合波され、一方の光出力ポート5から出力される。また、他の4本のアーム導波路10e〜10hを伝搬する光には、変調電極31e〜31hに印加される変調電圧によって別のQPSK変調がなされる。これらの光は、第2合波部9によって互いに合波され、他方の光出力ポート6から出力される。一方の光出力ポート5から出力された光と、他方の光出力ポート6から出力された光とは、半導体光変調器1Aの外部の光学系において、偏波面が互いに直交するように操作されたのち合波され、DP−QPSK光信号となる。
本実施形態では、光入力ポート4と2つの光出力ポート5,6とが基板の同一の辺3aに設けられている。従って、光通信装置におけるレンズ等の光学部品を効率的に配置することができる。また、2つの光出力ポート5,6が光入力ポート4に対して互いに対称な位置に設けられているので、光学部品を更に効率的に配置することができる。
また、本実施形態の半導体光変調器1Aのように、光入力ポート4は辺3aの中心に位置してもよい。半導体光変調器1Aを製造する際には、1枚のウェハ3Aに複数の半導体光変調器1Aを縦横に並べて形成したのち、ウェハ3Aを分割することにより個々の半導体光変調器1Aを取り出す(図10〜図16を参照)。本実施形態では、2つの光出力ポート5,6が光入力ポート4に対して互いに対称な位置に設けられているので、光入力ポート4が辺3aの中心に位置することにより、2つの光出力ポート5,6及び光入力ポート4の各配置が、基板3の辺3aの中心に対して対称となる。従って、図11に示されるように、ウェハ3A上において隣り合う半導体光変調器1Aの辺3a同士を対向させた場合、各々の光出力ポート5,6及び光入力ポート4の位置が互いに一致する。故に、一方の半導体光変調器1Aの光出力ポート5,6及び光入力ポート4と、他方の半導体光変調器1Aの光出力ポート5,6及び光入力ポート4とを連続して形成し、劈開等により辺3aを形成することが可能になる。これにより、ウェハ3A上で隣り合う半導体光変調器1Aの間に通常設けられる分割のための余分な領域を減らすことができ、1枚のウェハ3Aから得られる半導体光変調器1Aの個数(収量)を増やすことができる。また、光入力ポート4同士が互いに向き合い、光出力ポート5同士が互いに向き合い、光出力ポート6同士が互いに向き合うので、入出射導波路の構造をポートの種類毎に個別に設計することが可能となり、設計の自由度が増す。例えば、幅広部4a,5aの幅や拡幅部4b,5bの長さを個別に設定することができる。
また、本実施形態の半導体光変調器1Aのように、第1折返し部12は、第2折返し部13とは逆側に4本のアーム導波路10a〜10dを折り返してもよい。例えばこのような構成により、2つの光出力ポート5,6を光入力ポート4に対して互いに対称な位置に設けることができる。この場合、第1折返し部12における4本のアーム導波路10a〜10dの光路長が互いに等しく、第2折返し部13における別の4本のアーム導波路10e〜10hの光路長が互いに等しくてもよい。これにより、変調電極31a〜31hに至る光の位相ずれ(skew)を小さく抑え、送信光の品質を高めることができる。
また、本実施形態の半導体光変調器1Aのように、第1折返し部12は、第1曲折部12a、第2曲折部12b、第3曲折部12c、第4曲折部12d、及び第5曲折部12eを有してもよい。例えばこのような構成により、第1折返し部12における4本のアーム導波路10a〜10dの光路長を互いに等しくすることができる。
また、本実施形態の半導体光変調器1Aのように、モニタポート21,22は、一辺3aにおいて光入力ポート4に対して互いに対称な位置に設けられてもよい。これにより、モニタポート21,22と結合される光学部品を効率的に配置することができる。また、光入力ポート4は辺3aの中心に位置する場合には、一方の半導体光変調器1Aのモニタポート21,22と、他方の半導体光変調器1Aのモニタポート21,22とを連続して形成し、劈開等により辺3aを形成することが可能になる。これにより、ウェハ3A上で隣り合う半導体光変調器1Aの間に通常設けられる分割のための余分な領域を減らすことができ、1枚のウェハ3Aから得られる半導体光変調器1Aの個数(収量)を増やすことができる。また、モニタポート21同士が互いに向き合い、モニタポート22同士が互いに向き合うので、入出射導波路の構造をポートの種類毎に個別に設計することが可能となり、設計の自由度が増す。
本発明による半導体光変調器は、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では親位相調整電極32a〜32d及び子位相調整電極が光入力ポート4と折返し部12,13との間に配置されているが、本発明において、親位相調整電極及び子位相調整電極は折返し部12,13と光出力ポート5,6との間(例えば変調電極31a〜31hと光出力ポート5,6との間)に配置されてもよい。この場合、半導体光変調器の方向Aにおける長さは上記実施形態よりも長くなるが、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
1A…半導体光変調器、2A,2B…生産物、2b…端面、2c…反射防止膜、3…基板、3A…ウェハ、3a〜3d…辺、4…光入力ポート、4a,5a…幅広部、4b,5b…拡幅部、5,6…光出力ポート、7…分岐部、7a〜7g…光カプラ、8…合波部、8a〜8c…光カプラ、9…合波部、9a〜9c…光カプラ、10a〜10h…アーム導波路、11a〜11q…光導波路、12…第1折返し部、12a…第1曲折部、12b…第2曲折部、12c…第3曲折部、12d…第4曲折部、12e…第5曲折部、13…第2折返し部、21,22…モニタポート、31a〜31h…変調電極、32a〜32d…親位相調整電極、41a〜41h,42a〜42h…RFパッド、43a〜43d,44a〜44h…DCパッド、71…板状スペーサ、F…直線、G1,G2…切断線。

Claims (5)

  1. マッハツェンダー型の半導体光変調器であって、
    基板の一辺に設けられた光入力ポートと、
    前記一辺に設けられ、前記光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられた2つの光出力ポートと、
    前記光入力ポートから入力された光を8本のアーム導波路に分岐する分岐部と、
    4本の前記アーム導波路を伝搬した光を合波して一方の前記光出力ポートに提供する第1合波部と、
    別の4本の前記アーム導波路を伝搬した光を合波して他方の前記光出力ポートに提供する第2合波部と、
    前記8本のアーム導波路それぞれに設けられた変調電極と、
    を備え、
    前記4本のアーム導波路は、前記変調電極と前記分岐部との間に、光の進行方向を前記一辺に向けて折り返す第1折返し部を有し、
    前記別の4本のアーム導波路は、前記変調電極と前記分岐部との間に、光の進行方向を前記一辺に向けて折り返す第2折返し部を有し、
    前記第1折返し部は、前記第2折返し部とは逆側に前記4本のアーム導波路を折り返し、
    前記第1折返し部は、
    前記4本のアーム導波路を前記一辺に沿った方向に曲げる第1曲折部と、
    前記第1曲折部を経た前記4本のアーム導波路のうち外側の2本の前記アーム導波路を前記一辺に向かう方向に曲げる第2曲折部と、
    前記第1曲折部を経た前記4本のアーム導波路のうち内側の2本の前記アーム導波路を前記一辺に向かう方向よりも大きな角度で曲げる第3曲折部と、
    前記第3曲折部を経た前記内側の2本のアーム導波路を前記一辺に向かう方向に曲げる第4曲折部と、
    前記第1曲折部と前記第2曲折部との間に設けられ、前記第1曲折部を経た前記外側の2本のアーム導波路のうち内側のアーム導波路を更に内側に膨らませる第5曲折部と、
    を有し
    前記第1曲折部及び前記第2曲折部において、前記外側の2本のアーム導波路のうち外側の前記アーム導波路の曲率半径は、前記外側の2本のアーム導波路のうち内側の前記アーム導波路の曲率半径よりも大きく、且つ、前記外側の2本のアーム導波路の間隔は、曲げ前の部分及び曲げ後の部分と比較して狭くなっており、
    前記第3曲折部において、前記内側の2本のアーム導波路のうち外側の前記アーム導波路の曲率半径は、前記内側の2本のアーム導波路のうち内側の前記アーム導波路の曲率半径よりも大きく、且つ、曲げ後の部分における前記内側の2本のアーム導波路の間隔は、曲げ前の部分における前記内側の2本のアーム導波路の間隔よりも狭くなっており、
    前記第4曲折部において、前記内側の2本のアーム導波路は、互いに逆向きに曲がることにより互いの間隔を広げる部分と、その後に同じ方向に曲がる部分とを有する、半導体光変調器。
  2. 前記光入力ポートが前記一辺の中心に位置する、請求項1に記載の半導体光変調器。
  3. 前記第1折返し部における前記4本のアーム導波路の光路長が互いに等しく、
    前記第2折返し部における前記別の4本のアーム導波路の光路長が互いに等しい、請求項1または請求項2に記載の半導体光変調器。
  4. 前記第1曲折部は前記4本のアーム導波路を90°曲げ、
    前記第2曲折部は前記外側の2本のアーム導波路を更に90°曲げ、
    前記第3曲折部は前記内側の2本のアーム導波路を更に180°曲げ、
    前記第4曲折部は前記内側の2本のアーム導波路を更に−90°曲げる、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体光変調器。
  5. 前記第1合波部から出力された光をモニタするための第1モニタポートと、
    前記第2合波部から出力された光をモニタするための第2モニタポートと、を更に備え、
    前記第1モニタポート及び前記第2モニタポートは、前記一辺において前記光入力ポートに対して互いに対称な位置に設けられている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の半導体光変調器。
JP2017131297A 2017-07-04 2017-07-04 半導体光変調器 Active JP6915412B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131297A JP6915412B2 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 半導体光変調器
US16/007,696 US20190011800A1 (en) 2017-07-04 2018-06-13 Semiconductor optical modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131297A JP6915412B2 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 半導体光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019015791A JP2019015791A (ja) 2019-01-31
JP6915412B2 true JP6915412B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=64902689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131297A Active JP6915412B2 (ja) 2017-07-04 2017-07-04 半導体光変調器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190011800A1 (ja)
JP (1) JP6915412B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021012334A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 住友電気工業株式会社 光変調器および光学測定装置
CA3154351A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Iq optical modulator
JP7054068B2 (ja) * 2020-03-31 2022-04-13 住友大阪セメント株式会社 光制御素子とそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP7348580B2 (ja) * 2020-08-03 2023-09-21 日本電信電話株式会社 半導体iq変調器
JP2022089531A (ja) 2020-12-04 2022-06-16 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光デバイス及び光通信装置
JP7528834B2 (ja) 2021-03-24 2024-08-06 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子、光変調器、光変調モジュール、及び光送信装置
WO2023214469A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 日本電信電話株式会社 Iq光変調器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4594744B2 (ja) * 2005-01-14 2010-12-08 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光通信デバイス及び光デバイス
JP5092573B2 (ja) * 2007-06-22 2012-12-05 富士通株式会社 光導波路デバイス
JP5684131B2 (ja) * 2009-09-07 2015-03-11 古河電気工業株式会社 Plc型復調器及び光伝送システム
US8849071B2 (en) * 2009-12-30 2014-09-30 Jds Uniphase Corporation Optical waveguide modulator
JP5437289B2 (ja) * 2011-02-09 2014-03-12 日本電信電話株式会社 半導体光変調器
JP2012203129A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光導波回路およびその製造方法ならびに光導波回路装置
US9036954B2 (en) * 2011-04-01 2015-05-19 Intel Corporation Optical waveguide structure
US10133141B2 (en) * 2011-12-30 2018-11-20 Infinera Corporation Mach-Zehnder interferometer having bended waveguides
JP2014112171A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 Anritsu Corp 光変調器
JP6136363B2 (ja) * 2013-02-27 2017-05-31 住友電気工業株式会社 光変調モジュール
JP2014206633A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 住友電気工業株式会社 光変調装置
US9638981B2 (en) * 2015-02-24 2017-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical switch with improved switching efficiency
JP6661913B2 (ja) * 2015-07-28 2020-03-11 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール、及びこれを用いた光送信機
GB2544533A (en) * 2015-11-20 2017-05-24 Oclaro Tech Ltd An optical modulation device
JP6656140B2 (ja) * 2016-02-24 2020-03-04 三菱電機株式会社 光変調器素子、それを備える光変調モジュールおよび光変調器素子の製造方法
US10133142B2 (en) * 2016-03-29 2018-11-20 Acacia Communications, Inc. Silicon modulators and related apparatus and methods
US10345629B2 (en) * 2016-12-21 2019-07-09 Neophotonics Corporation Planar optical phase shifters with efficient heater placement

Also Published As

Publication number Publication date
US20190011800A1 (en) 2019-01-10
JP2019015791A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915412B2 (ja) 半導体光変調器
US10133141B2 (en) Mach-Zehnder interferometer having bended waveguides
US8078015B2 (en) Optical modulator
US9081253B2 (en) Integrated optical device and optical module
JP4842987B2 (ja) 光デバイス
JP5069144B2 (ja) 光変調器
JP4899730B2 (ja) 光変調器
JP2019152732A (ja) 光変調器、及びこれを用いた光トランシーバモジュール
US7953305B2 (en) Optical waveguide device and producing method thereof
JP7425357B2 (ja) 光回路
WO2014157456A1 (ja) 光変調器
JP2012058696A (ja) 導波路型光デバイスおよびdp−qpsk型ln光変調器
WO2011155391A1 (ja) 光90度ハイブリッド
US8644650B2 (en) Mach-Zehnder having segmented drive signal electrodes
JP2018036412A (ja) 光変調器
JP2017151417A (ja) 光変調器素子、それを備える光変調モジュールおよび光変調器素子の製造方法
US8606053B2 (en) Optical modulator
WO2011152202A1 (ja) Plc型復調用遅延回路及びplc型光干渉計
CN115380240A (zh) 光控制元件、使用该光控制元件的光调制器件及光发送装置
CN107121794B (zh) 光调制器元件及其制造方法以及具备其的光调制模块
WO2022138875A1 (ja) 光学デバイスおよび光学装置
JP6269710B2 (ja) 光変調デバイス
JP2015011069A (ja) 偏波合成器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150