JP6914699B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6914699B2 JP6914699B2 JP2017074335A JP2017074335A JP6914699B2 JP 6914699 B2 JP6914699 B2 JP 6914699B2 JP 2017074335 A JP2017074335 A JP 2017074335A JP 2017074335 A JP2017074335 A JP 2017074335A JP 6914699 B2 JP6914699 B2 JP 6914699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- objects
- flow
- estimation
- regions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/24—Classification techniques
- G06F18/241—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches
- G06F18/2413—Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches based on distances to training or reference patterns
- G06F18/24133—Distances to prototypes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/20—Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/44—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
- G06V10/443—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by matching or filtering
- G06V10/449—Biologically inspired filters, e.g. difference of Gaussians [DoG] or Gabor filters
- G06V10/451—Biologically inspired filters, e.g. difference of Gaussians [DoG] or Gabor filters with interaction between the filter responses, e.g. cortical complex cells
- G06V10/454—Integrating the filters into a hierarchical structure, e.g. convolutional neural networks [CNN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/764—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using classification, e.g. of video objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/82—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using neural networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
- G06V20/53—Recognition of crowd images, e.g. recognition of crowd congestion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20021—Dividing image into blocks, subimages or windows
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20081—Training; Learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20084—Artificial neural networks [ANN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30241—Trajectory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30242—Counting objects in image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
映像中の人物の数を計測する方法としては、機械学習によって得られたニューラルネットワークを用いて画像からオブジェクトの数を推定する方法が知られている(非特許文献1参照)。また、複数カメラの監視映像から得られたオブジェクト数推定結果を利用して広域での混雑度を推定する方法も特許文献1で提案されている。一方、映像中のオブジェクトの流れを解析する方法としては、オプティカルフローの属性を集計して群衆の非定常状態を判定する方法が知られている(特許文献2参照)。
本発明の目的は、空間におけるオブジェクトの状況をより精度よく推定できるようにすることである。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。情報処理装置100は、演算処理装置110、記憶装置120、入力装置130、出力装置140を含んで構成される。各構成要素は、互いに通信可能に構成され、バス等により接続されている。
演算処理装置110は、情報処理装置100の動作を制御し、記憶装置120に格納されたプログラムの実行等を行う。演算処理装置110は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等で構成される。記憶装置120は、磁気記憶装置、半導体メモリ等のストレージデバイスであり、演算処理装置110の動作に基づいて読み込まれたプログラム、長時間記憶しなくてはならないデータ等を記憶する。本実施形態では、演算処理装置110が、記憶装置120に格納されたプログラムの手順に従って処理を行うことによって、図2で後述する情報処理装置の機能及び図3、9で後述するフローチャートの処理等が実現される。記憶装置120は、また、情報処理装置100が処理対象とする画像、検出結果等を記憶する。
なお、情報処理装置100のハードウェア構成は、図1に示す構成に限られるものではない。例えば、情報処理装置100は、外部の情報処理装置やネットワークカメラ等の各種の装置との間で通信を行うためのI/O装置を備えてもよい。例えば、I/O装置は、メモリーカード、USBケーブル等の入出力部、有線、無線等による送受信部である。
画像取得部210は、入力装置130に含まれるカメラから、そのカメラにより撮影された画像データを取得する。画像データは、動画やライブ映像のような時系列上で連続する複数の画像を含む時系列画像のデータである。
分割部220は、画像取得部210により取得された時系列画像の夫々のフレーム画像を、複数の局所領域に分割する。以下では、分割部220による分割により分割された局所領域を、分割領域とする。
特徴抽出部240は、画像取得部210により取得された時系列画像のフレーム画像における分割領域夫々から動き特徴を抽出する。
統合部250は、オブジェクト数推定部230により推定された複数の分割領域のオブジェクト数の推定結果と、特徴抽出部240により抽出された動き特徴と、を統合する。
判定部270は、流れ推定部260により推定された複数の分割領域におけるオブジェクトの流れの変化に基づいて、異常が発生したか否かを判定する。
表示部280は、オブジェクト数推定部230、流れ推定部260による推定結果や判定部270による判定結果を示す情報を出力装置140等に表示する。
S310において、画像取得部210は、入力装置130に含まれる監視カメラにより撮像された画像データを取得する。画像取得部210は、入力装置130に含まれる監視カメラから、RGB各8ビットの画素からなる二次元データの形式の画像データを時系列に順次取得する。画像取得部210は、入力装置130に含まれる監視カメラから、JPEG形式等の他の形式の画像データを取得することとしてもよい。
S320において、分割部220は、画像取得部210により取得された画像データを複数の分割領域に分割する。分割部220により複数の分割領域に分割された画像の例を図5に示す。分割部220は、図5に示したように画像データを同じ大きさの複数の矩形の分割領域に等分割してもよいし、異なる大きさの分割領域に分割してもよい。また、分割部220は、分割領域同士が重なるように分割してもよいし、三角形や円形等の矩形以外の分割領域に分割してもよい。
ニューラルネットワークの例を図6に示す。このニューラルネットワークでは、解像度H×Wの局所領域のRGB画像を入力として、5層構成の畳込み型ニューラルネットワークの演算が行われる。そして、その演算結果に対して、第6層、第7層の全結合ニューラルネットワークによる演算が行われることで、出力が得られる。図6中のf1〜f5は、夫々第1層から第5層の畳込み演算のフィルタサイズを表す。また、d1〜d7は、夫々第1層から第7層の出力チャネル数を表す。最終層は、第7層の出力から人数推定値を取得する。オブジェクト数推定部230は、ニューラルネットワーク以外の方法で領域画像から特徴量を求めて人数を推定するようにしてもよい。オブジェクト数推定部230は、例えば、予め学習された識別器を用いて、各分割領域からオブジェクトを検出し、検出したオブジェクトの数をカウントすることで、各分割領域に存在するオブジェクトの数を推定することとしてもよい。
本実施形態の特徴抽出部240の詳細の一例を図7に示す。図7に示すように、特徴抽出部240は、動きベクトル抽出部710、深層ニューラルネットワーク720を含む。動きベクトル抽出部710は、時系列上で連続した2フレーム画像の分割領域から画素毎の動きベクトルを抽出する。深層ニューラルネットワーク720は、図6に示したニューラルネットワークと同様の構成である。但し、ニューラルネットワークの入力は、解像度H×Wの分割領域の動きベクトルの水平、及び垂直方向成分であり、第7層は、動き特徴を出力する。
オブジェクト数推定部230、及び特徴抽出部240の出力値は、所定の範囲の値を[−1,1]の範囲に正規化した値となる。
S330、及びS340の処理は、S320で分割された夫々の分割領域に対して繰り返し行われる。その結果、複数の分割領域に対してオブジェクト数の推定結果と動き特徴とが得られる。また、S330及びS340の処理はどちらを先に行ってもよい。
しかし、統合部250は、S330で推定された複数の分割領域におけるオブジェクト数推定結果のみを統合し1つの特徴ベクトルとして、流れ推定部260に入力することとしてもよい。
本実施形態の流れ推定部260の詳細の一例を図8に示す。図8に示すように、流れ推定部260は、内部状態管理部810、内部状態更新部820、出力値算出部830を含む。内部状態管理部810は、記憶装置120に記憶された、過去の内部状態及び流れ推定部260により出力された過去の出力値を管理する。内部状態更新部820は、S350で統合された特徴ベクトルをS310で取得された時系列画像のフレーム画像毎に順次入力として受け付ける。そして、内部状態更新部820は、内部状態管理部810により管理されている過去の内部状態及び出力値に基づいて、内部状態を更新する。出力値算出部830は、内部状態更新部820により更新された内部状態を変換することで、出力値を算出する。
流れ推定部260は、図8に示すような機能を、非特許文献2で提案されているLong short−term memory(LSTM)を用いて、実現できる。本実施形態では、流れ推定部260は、出力値算出部830により算出された出力値を、S320で分割された分割領域毎の代表動きベクトルとして出力する。流れ推定部260は、出力値を、所定の範囲の値を[−1,1]の範囲に正規化した値とする。
S910において、内部状態更新部820は、統合部250から入力された特徴ベクトルと、内部状態管理部810により管理されている過去の出力値と、に基づいて、新規の内部状態を生成する。内部状態更新部820は、統合部250から入力された時刻tにおける特徴ベクトルをXt、過去の時刻(t−1)における出力値をYt-1とすると、新規内部状態C'を、以下の式1を用いて求める。
以上、説明したように、流れ推定部260は、時系列画像の複数の分割領域のオブジェクト数をフレーム画像毎に順次入力として受け付け、オブジェクトの流れを推定するようにした。本実施形態では、流れ推定部260は、分割領域夫々についてのオブジェクト数の推定結果の他に、時系列画像から抽出された分割領域夫々についての動き特徴も用いるようにしたので、より高精度にオブジェクトの流れを推定できる。
また、式5に示すように、内部状態Ctは、特徴ベクトルXtに対応する要素も含む。そこで、出力値算出部830は、内部状態から特徴ベクトルについての要素を取り出して、S330でのオブジェクト数の推定結果を更新してもよい。更新されたオブジェクト数の推定結果は、オブジェクト数推定部230により推定された結果を時系列に統合したものと等価であり、より高精度、かつ、より安定した推定結果となる。
判定部270は、分割領域毎に式8を用いて、向きの変化量を求めて、求めた変化量が所定の閾値を超えたか否かを判定する。そして、判定部270は、求めた変化量が所定の閾値を超えたと判定した場合、異常が発生したと判定する。また、判定部270は、求めた変化量が所定の閾値を超えていないと判定した場合、異常が発生していないと判定する。
本実施形態では、判定部270は、オブジェクトの流れの向きの変化から異常が発生したか否かを判定するようにした。しかし、判定部270は、オブジェクトの流れの向きの変化と、流れの大きさの変化と、に基づいて、異常が発生したか否かを判定してもよい。また、判定部270は、オブジェクトの流れの向きの変化と、オブジェクト数推定部230から出力されるオブジェクト数やオブジェクト数の変化と、に基づいて、異常が発生したか否かを判定してもよい。また、判定部270は、異常が発生したか否かの判定処理を、所定のルールに従って行うようにしてもよいし、事前学習を行ったニューラルネットやLSTMを用いて行うようにしてもよい。
また、情報処理装置100は、オブジェクトの流れの変化に基づいて、異常が発生したか否かの判定を行うことができる。
なお、本実施形態では、オブジェクト数推定部230及び特徴抽出部240は、ニューラルネットワークで構成されるとしたが、これに限るものではない。例えば、オブジェクト数推定部230は、人物を検出する識別器を用いて検出した人物の数を計測する方法を用いてもよい。特徴抽出部240は、動きベクトルそのものを動き特徴として抽出してもよい。
本実施形態では、流れ推定部260は、推定結果を、表示部280を介して出力装置140に表示することで、出力することとした。しかし、流れ推定部260は、推定結果をファイル等として記憶装置120に記憶することで、出力してもよい。また、流れ推定部260は、推定結果を、設定された通知先に送信することで、出力してもよい。
以上、画像から人物を検出する場合に本実施形態の処理を適用する例について説明した。しかし、情報処理装置100は、人物以外のオブジェクトについても、分割領域毎に数を推定し、流れを推定できる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではない。上述した各実施形態を任意に組み合わせてもよい。
110 演算処理装置
260 流れ推定部
Claims (12)
- 時系列上で連続する画像毎に、設定された複数の領域夫々に存在するオブジェクトの数の推定を行う第1の推定手段と、
前記画像毎に、前記第1の推定手段による前記複数の領域夫々についての推定されたオブジェクトの数を、ニューラルネットワークに入力するための一つの特徴ベクトルとして統合する統合手段と、
前記統合手段により統合された前記統合ベクトルに基づいて、前記複数の領域夫々に存在するオブジェクトの流れを推定する第2の推定手段と、
を有する情報処理装置。 - オブジェクトの流れの推定に用いられる内部状態を記憶する記憶手段を更に有し、
前記第2の推定手段は、前記統合手段により統合された前記統合ベクトルと、前記記憶手段に記憶された前記内部状態と、に基づいて、前記記憶手段に記憶された前記内部状態を更新し、更新した前記内部状態に基づいて、前記複数の領域夫々に存在するオブジェクトの流れを推定する請求項1記載の情報処理装置。 - 前記第2の推定手段は、更に、更新した前記内部状態に基づいて、前記第1の推定手段により推定されたオブジェクトの数を更新する請求項2記載の情報処理装置。
- 前記統合手段は、前記画像毎に、前記第1の推定手段による前記複数の領域夫々についての推定の結果と、前記ニューラルネットワークに含まれる少なくとも1つの層の出力と、を前記特徴ベクトルとして統合する請求項1乃至3何れか1項記載の情報処理装置。
- 前記画像毎に、前記複数の領域夫々について、動き特徴の抽出を行う抽出手段を更に有し、
前記統合手段は、前記画像毎に、前記第1の推定手段による前記複数の領域夫々について推定されたオブジェクトの数と、前記抽出手段により抽出された動き特徴と、前記特徴ベクトルとして統合する請求項1乃至4何れか1項記載の情報処理装置。 - 前記複数の領域夫々について、前記第1の推定手段により推定されたオブジェクトの数、又は、前記第2の推定手段により推定されたオブジェクトの流れ、を出力する出力手段を更に有する請求項1乃至5何れか1項記載の情報処理装置。
- 前記出力手段は、前記複数の領域夫々について、前記第1の推定手段により推定されたオブジェクトの数、又は、前記第2の推定手段により推定されたオブジェクトの流れ、を表示部に表示することで、出力する請求項6記載の情報処理装置。
- 前記出力手段は、前記推定されたオブジェクトの数と流れとを図形の形状で表現する請求項7記載の情報処理装置。
- 前記第2の推定手段により推定されたオブジェクトの流れに基づいて、異常が発生したか否かを判定する判定手段を更に有する請求項1乃至8何れか1項記載の情報処理装置。
- 前記出力手段は、前記複数の領域のうち前記異常が発生した領域を識別して表示する請求項9記載の情報処理装置。
- 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
時系列上で連続する画像毎に、設定された複数の領域夫々に存在するオブジェクトの数の推定を行う第1の推定ステップと、
前記画像毎に、前記複数の領域夫々についての推定されたオブジェクトの数を、ニューラルネットワークに入力するための一つの特徴ベクトルとして統合する統合ステップと、
前記統合された前記統合ベクトルに基づいて、前記複数の領域夫々に存在するオブジェクトの流れを推定する第2の推定ステップと、
を含む情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10何れか1項記載の情報処理装置の各手段として、機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074335A JP6914699B2 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US15/942,301 US11450114B2 (en) | 2017-04-04 | 2018-03-30 | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium, for estimating state of objects |
DE102018107823.4A DE102018107823A1 (de) | 2017-04-04 | 2018-04-03 | Informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungsverfahren und computerlesbares speichermedium zur schätzung eines zustands von objekten |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074335A JP6914699B2 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018180619A JP2018180619A (ja) | 2018-11-15 |
JP6914699B2 true JP6914699B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=63524685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017074335A Active JP6914699B2 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11450114B2 (ja) |
JP (1) | JP6914699B2 (ja) |
DE (1) | DE102018107823A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108734211B (zh) * | 2018-05-17 | 2019-12-24 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 图像处理的方法和装置 |
JP2020013332A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | トヨタ自動車株式会社 | 画像認識装置 |
KR102051032B1 (ko) * | 2018-08-01 | 2019-12-02 | 경북대학교 산학협력단 | 객체 탐지 장치 및 제어 방법 |
CN109241895B (zh) * | 2018-08-28 | 2021-06-04 | 北京航空航天大学 | 密集人群计数方法及装置 |
JP7297463B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2023-06-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP7418966B2 (ja) * | 2019-04-02 | 2024-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US20220230330A1 (en) * | 2019-05-31 | 2022-07-21 | Nec Corporation | Estimation device, estimation method, and non-transitory computer-readable medium |
JP7280142B2 (ja) * | 2019-08-02 | 2023-05-23 | Fptジャパンホールディングス株式会社 | 情報処理装置、プログラム、及び撮像システム |
JP7118934B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2022-08-16 | 株式会社東芝 | 物体数推定装置、物体数推定方法、および物体数推定プログラム |
JP7443002B2 (ja) | 2019-09-13 | 2024-03-05 | キヤノン株式会社 | 画像解析装置、画像解析方法、及びプログラム |
WO2021095094A1 (ja) * | 2019-11-11 | 2021-05-20 | 日本電気株式会社 | 人物状態検出装置、人物状態検出方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 |
JP7433864B2 (ja) * | 2019-11-27 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP7518640B2 (ja) | 2020-03-13 | 2024-07-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
CN111985381B (zh) * | 2020-08-13 | 2022-09-09 | 杭州电子科技大学 | 一种基于伸缩卷积神经网络的引导区域密集人群计数方法 |
CN113536996B (zh) * | 2021-06-30 | 2022-04-15 | 大连海事大学 | 一种基于大量真实人群运动视频的人群运动仿真方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078528A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Honda Motor Co Ltd | 物体検出装置及び方法 |
DE102006053286A1 (de) * | 2006-11-13 | 2008-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Detektion von bewegungsauffälligen Bildbereichen, Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Durchführung des Verfahrens |
JP5400718B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2014-01-29 | 株式会社日立国際電気 | 監視システムおよび監視方法 |
JP2014187610A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像装置 |
JP6270433B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
US9996768B2 (en) * | 2014-11-19 | 2018-06-12 | Adobe Systems Incorporated | Neural network patch aggregation and statistics |
US10325160B2 (en) * | 2015-01-14 | 2019-06-18 | Nec Corporation | Movement state estimation device, movement state estimation method and program recording medium |
JP6655878B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 画像認識方法及び装置、プログラム |
-
2017
- 2017-04-04 JP JP2017074335A patent/JP6914699B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-30 US US15/942,301 patent/US11450114B2/en active Active
- 2018-04-03 DE DE102018107823.4A patent/DE102018107823A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018180619A (ja) | 2018-11-15 |
US11450114B2 (en) | 2022-09-20 |
US20180285656A1 (en) | 2018-10-04 |
DE102018107823A1 (de) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6914699B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN108537112B (zh) | 图像处理装置、图像处理系统、图像处理方法及存储介质 | |
US10810438B2 (en) | Setting apparatus, output method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US10872262B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method for detecting position of object | |
JP6494253B2 (ja) | 物体検出装置、物体検出方法、画像認識装置及びコンピュータプログラム | |
JP6547744B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム | |
JP6590609B2 (ja) | 画像解析装置及び画像解析方法 | |
JP2020078058A (ja) | 画像処理装置、監視システム、画像処理方法、及びプログラム | |
JPWO2018047687A1 (ja) | 三次元モデル生成装置及び三次元モデル生成方法 | |
US11915430B2 (en) | Image analysis apparatus, image analysis method, and storage medium to display information representing flow quantity | |
JP2020057111A (ja) | 表情判定システム、プログラム及び表情判定方法 | |
US20220366574A1 (en) | Image-capturing apparatus, image processing system, image processing method, and program | |
JP2018120283A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2007011490A (ja) | 道路パラメータ検出装置および道路パラメータ検出方法 | |
JP2009182624A (ja) | 目標追尾装置 | |
WO2018179119A1 (ja) | 映像解析装置、映像解析方法および記録媒体 | |
JP2014164525A (ja) | 物体数推定方法、物体数推定装置、及び物体数推定プログラム | |
CN114612979B (zh) | 一种活体检测方法及装置、电子设备、存储介质 | |
KR20140045834A (ko) | 단일객체의 크기를 추정하는 영상 감시장치 및 방법 | |
JP6939065B2 (ja) | 画像認識用コンピュータプログラム、画像認識装置及び画像認識方法 | |
JP6124739B2 (ja) | 画像センサ | |
JP7386630B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5864231B2 (ja) | 移動方向識別装置 | |
JP5419925B2 (ja) | 通過物体数計測方法、通過物体数計測装置、及びプログラム | |
US11257238B2 (en) | Unsupervised object sizing method for single camera viewing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210714 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6914699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |