JP6914284B2 - Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用 - Google Patents

Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6914284B2
JP6914284B2 JP2019006667A JP2019006667A JP6914284B2 JP 6914284 B2 JP6914284 B2 JP 6914284B2 JP 2019006667 A JP2019006667 A JP 2019006667A JP 2019006667 A JP2019006667 A JP 2019006667A JP 6914284 B2 JP6914284 B2 JP 6914284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aptamer
pdgf
vegf
binding
aptamers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019006667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019068851A (ja
Inventor
ジャービス,ターレ・シー
ローロフ,ジョン・シー
ジェリナス,エイミー・ディー
チャン,チ
ドロレ,ダニエル・ダブリュー
ウォー,シーラ・エム
ジャンジク,ネヴォイシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SomaLogic Inc
Original Assignee
SomaLogic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SomaLogic Inc filed Critical SomaLogic Inc
Publication of JP2019068851A publication Critical patent/JP2019068851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914284B2 publication Critical patent/JP6914284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/318Chemical structure of the backbone where the PO2 is completely replaced, e.g. MMI or formacetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/335Modified T or U
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本開示は概して核酸に関し、特に血小板由来成長因子(PDGF)に結合する能力のあるアプタマーおよび血管内皮成長因子(VEGF)に結合する能力のあるアプタマーに関する。いくつかの態様において、このようなアプタマーはアテローム性動脈硬化、線維症、黄斑変性症、ガン、および他のPDGFおよび/またはVEGFが関与する疾患を含むがこれらに限定されない増殖性の疾患の予防、治療および/または回復の薬物療法として有用である。いくつかの態様において、本開示は同時にまたは相互排他的にVEGFおよびPDGFに結合することができるアプタマー構築物に関し、これらは薬物療法として有用である。
下記明細書は情報の概要を提供し、本開示で提供される情報または言及された刊行物が先行技術である事を認めるものではない。
血小板由来成長因子(PDGF−A、−B、−Cおよび−D)は広く存在する有糸分裂促進因子であり多くの結合組織細胞の走化性因子である(非特許文献1)。PDGFはジスルフィド結合した二量体で存在し、細胞表面のPDGF受容体αおよびβに結合する機能を持つ、システインで結ばれた成長因子領域を含む(非特許文献2)。PDGFの結合は受容体の二量化を誘導し、細胞内チロシン残基での自己リン酸化を引き起こす(非特許文献3)。PDGF−BBはアテローム性動脈硬化、線維症、黄斑変性症、およびガンを含むいくつかの増殖性疾患に関与している(非特許文献4−11)。
VEGFは分泌されたジスルフィド結合されたホモ二量体であり内皮細胞を選択的に刺激して増殖、移動させマトリックス分解酵素を生産させる。これらは全て新しい血管を作るために要求されるプロセスである(非特許文献12−16)。知られている唯一の内皮細胞特異的有糸分裂促進因子である事に加え、VEGFは血管新生成長因子の中でも高分子に対する血管の透過性の一過性増加を引き起こす能力において独特である(非特許文献17−19)。増加した血管の透過性と結果としての血漿タンパク質の血管外スペースでの堆積は、内皮細胞の移動のための暫定的なマトリックスを供給することにより新しい血管の形成を促進する。透過性亢進は実際新しい血管特有の特徴である(非特許文献20)。さらに、組織低酸素により引き起こされる代償性血管新生もまたVEGFにより仲介される(非特許文献21−22)。低酸素誘導タンパク質としてのVEGFの同定は、低酸素はVEGF発現の抑制を引き起こすという補完的な観察とともに、酸素要求と血管供給を整合する魅力的なメカニズムを提供する(非特許文献23−24)。
VEGFタンパク質のいくつかのアイソフォームはVEGFをコードする遺伝子の8つのエキソンの選択的スプライシングの結果として発生する(非特許文献25)。最も広く存在するアイソフォームはVEGF−121、VEGF−165およびVEGF−189である。VEGFのタンパク質分解の工程で追加のアイソフォームが産生され得る。VEGF−165はプラスミンによりArg−110とAla−111の間で切断され得てVEGF−110を産生する、このVEGF−110はVEGF−121と機能的に同等である(非特許文献26)。VEGF−189はウロキナーゼによりエキソン6領域内で切断され得、そして更にプラスミンにより切断され得てVEGF−110を産生する(非特許文献27)。さらに、MMP−3、−7、−9および−19を含むマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)のサブセットはVEGF−165およびVEGF−189を逐次段階的に切断して、VEGF−110と機能的に同等であるVEGF−113を生じる能
力がある。よって、与えられた組織内のマトリックスに結合したVEGFとジスルフィド型のVEGFの相対的な存在比は、組織の細胞内で起こる選択的スプライシングおよびタンパク質分解の組み合わせにより決定される(非特許文献28)。
加齢に関連する黄斑変性症(AMD)は依然として55歳を超える人々の失明の主な原因である。この病気はドルーゼと呼ばれる不溶性物質が黄斑に堆積することが特徴である。黄斑は網膜の一部分であり、光受容体が最も高い密度で存在して中心視野に関与している。AMDの最初の段階では堆積物に血管がなく病気は一般的に進行が遅い。しかしながら、患者の10%はいわゆる“乾燥”型のAMDが血管形成されて“湿った”型のAMDになり、病気がより進行性になってより速い速度で視力が低下する。多くの事例で、中心視野のぼやけから実質的な失明までの進行は2年よりも短い期間で起こる。この病気、滲出性または湿った型のAMDの進行した段階では、新生血管が脈絡毛細管から網膜の中央部分(黄斑)に中央視野を塞ぎながら貫入する。アメリカ合衆国では滲出型AMDの患者数は約180万人であり2020年までに300万人近くにまで増加すると予想されている。アメリカ合衆国における滲出型AMDの発生率は毎年約210000人である。
最近AMDは、VEGFに結合する拮抗薬を目に直接注入することで、VEGFの内皮細胞が細胞表面受容体と相互作用するのを阻止してVEGFが介在する血管新生と血管の漏出の誘導を遮断することで治療されてきている。
新しい血管の退縮に加えて、VEGFとPDGF−Bの信号の二重阻害は血管新生のより効果的な遮断につながる証拠がある。例えば、臨床的証拠はVEGFとPDGF−Bの二重阻害がAMD患者における眼血管新生のより完全な阻害を達成できる事を示唆する。最初にネクスターファーマスティカルズ(NeXstar Pharmaceuticals)で発見された(非特
許文献29、特許文献1−4)PDGF−Bのアプタマー阻害剤(E10030)は、AMDの治療薬としてオプトテックコーポレーション(Ophthotech Corporation)により開発されている。E10030(Fovista(登録商標))は、およそ100pMのKd
でPDGF−ABまたはPDGF−BBに結合しPDGF―Bの機能をin vitroとin vivoの両方で阻害する、DNAに基づく修飾されたアプタマーである。
第1相試験において、Lucentis(登録商標)抗VEGF療法との組み合わせで試験されたE10030による抗PDGF療法で、12週間の治療後患者の59%は3行列視力(vision gain of three lines)が向上した。これは視力が改善した患者の割合として、Lucentisだけで過去に観察された34−40%と比較し相当に高い。さらに、この組み合わせの療法は全ての被験者で顕著な新生血管の退縮を伴った。組み合わせ療法の改善された有効性は、最近滲出型AMDを持つ患者449人の第2相試験で裏付けられた。Fovista(1.5mg)とLucentisの組み合わせの投与を受けている患者は24週間で平均10.6文字視力が向上し、Lucentis単独の療法を受けた患者の6.5文字と比較して(p=0.019)62%の更なる視力の改善を示した。
米国特許第6207816号 米国特許第5731144号 米国特許第5731424号 米国特許第6124449号
Fredriksson, L., et al. (2004) Cytokine Growth Factor Rev. 15(4):197 Claesson-Welsh, L., et al. (1989) Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 86:4917 Claesson-Welsh, J. (1994) Biol. Chem. 269:32023 Ostman, A., et al. (2001) Adv. Cancer Res. 80:1 Appelmann, I., et al. (2010) Recent Results Cancer Res. 180:51 Trojanowska, M., et al. (2008) Rheumatology (Oxford) 47(Suppl 5):2 Rutherford et al. (1997) Atherosclerosis 130:45 Smits et al. (1992) Am. J. Pathol. 140:639 Heldin et al. (1991) Endocrinology 129:2187 Floege and Johnson (1995) Miner. Electrolyte Metab. 21:271 Raines et al. (1990) Experimental Pharmacology, Peptide Growth Factors and Their Receptors, Sporn & Roberts, pp. 173-262, Springer, Heidelberg. Conn, G., et al. (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:1323 Ferrara, N. et al. (1989) Biochem. Biophys. Res. Commun. 161:851 Gospodarowicz, D., et al. (1989) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:7311 Pepper, M.S., et al. (1991) Biochem. Biophys. Res. Commun. 181:902 Unemori, E.N., et al. (1992) J. Cell. Physiol. 153:557 Dvorak, H.F., et al. (1979) J. Immunol. 122:166 Senger, D.R., et al. (1983) Science 219:983 Senger, D.R., et al. (1986) Cancer Res. 46:5629 Dvorak, H.F., et al. (1995) Am. J. Pathol. 146:1029 Levy, A.P., et al. (1996) J. Biol. Chem. 271:2746 Shweiki, D., et al. (1991) Nature 359:843 Benjamin, L.E., et al. (1999) J. Clin. Invest. 103:159 Alon, T., et al. (1995) Nat. Med. 1:1024 Eming, S.A., et al. (2006) J. Invest. Dermatol. Symp. Proc.11:79 Keyt, B.A., et al. (1996) J. Biol. Chem. 271:7788 Plouet, J., et al., (1997) J. Biol. Chem. 272:13390 Ferrara, N., et al. (2006) Retina 26:859 Green, L.S., et al. (1996) Biochemistry 35:14413
本開示は血小板由来成長因子B(PDGF−B、PDGF−BBおよびPDGF−ABを含む)に結合するアプタマー、血管内皮成長因子(VEGF、VEGF−121およびVEGF−165を含む)に結合するアプタマー、および、PDGF−Bに結合するアプタマーおよびVEGFに結合するアプタマーを含むアプタマー構築物を提供する。開示されるアプタマーとアプタマー構築物は、アテローム性動脈硬化、黄斑変性症、線維症、糖尿病性網膜症およびガンを含むがこれらに限定されないPDGFおよび/またはVEGFが関与する増殖性の病気または疾患の予防、治療および/または回復の薬物療法として有用である。いくつかの態様において、アプタマー構築物はVEGFおよびPDGF−Bのそれぞれに独立して、および/またはVEGFとPDGF−Bに同時に結合することができる。PDGFアプタマー、VEGFアプタマー、またはVEGF/PDGF−Bアプタマー構築物、または前述のいずれかの薬剤的に許容できる塩、および少なくとも一つの薬
剤的に許容できる担体を含む医薬組成物または製剤がこれらに含まれる。このような組成物は、薬剤的に許容できる適切な剤形で調製できる。
他の側面において、本開示はPDGFおよび/またはVEGFが介在する病気または疾患の予防、治療および/または回復させる方法を提供する。いくつかの態様において、方法はPDGFアプタマー、VEGFアプタマー、および/またはVEGF/PDGF−Bアプタマー構築物、または前述のいずれかを含む医薬組成物をほ乳類のような対象に投与することを含む。いくつかの態様において、対象はヒトである。特に、線維症、アテローム性動脈硬化、黄斑変性症、糖尿病性網膜症および/またはガンの治療、予防および/または回復の方法が提供される。いくつかの態様において、PDGFおよび/またはVEGFが介在する病気または疾患は、その中においてPDGFおよび/またはVEGF活性が直接的にまたは間接的に病気または疾患に寄与する。これらの病気または疾患は線維症、アテローム性動脈硬化、黄斑変性症、糖尿病性網膜症およびガンを含むがこれらに限定されない。いくつかの態様において、治療、予防および/または回復される病気または疾患は加齢に関連する黄斑変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、または緑内障、慢性ドライアイ、エイズに関連した視力喪失、弱視、半盲、網膜静脈閉塞症、トラコーマ、円錐角膜、脈絡網膜炎、中心性漿液性網膜症、ぶどう膜炎、網膜炎、高血圧性網膜症、網膜ジストロフィーなどの他の眼疾患である。いくつかの態様において、治療、予防および/または回復される病気または疾患は腎線維症または腎臓がんである。
いくつかの態様において、本明細書で開示されるアプタマーおよびアプタマー構築物はバイオマーカーの発見および診断(Ostroff, R.M., et al. (2010) PLoS One 5:e15003; Mehan, M., et al. (2012) PLoS One 7:e35157)から組織化学およびイメージング(Gupta, S., et al. (2011) Appl. Immunohistochem. Mol. Morphol. 19:273)にわたる潜在用途を持っている。
いくつかの態様において、治療効果(例えば線維症、アテローム性動脈硬化、黄斑変性症またはガンなどの治療、予防および/または回復)はPDGFアプタマー、VEGFアプタマーおよび/またはPDGF/VEGFアプタマー構築物を投与することにより達成され得る。これらのアプタマーまたはアプタマー構築物はPDGFおよび/またはVEGFに曝露され、結合できるようなアプタマーまたはアプタマー構築物である。いくつかの態様において、このような結合は治療の対象へのアプタマーの送達の方法にかかわらず起こる。いくつかの態様において、治療効果は、PDGFおよび/またはVEGFに曝露され結合し、PDGFおよび/またはVEGFの一つまたはそれより多い細胞受容体への結合を予防または減少させるPDGFアプタマー、VEGFアプタマー、またはPDGF/VEGFアプタマー構築物を投与することにより達成され得る。
いくつかの態様において、PDGFアプタマーのPDGF−BBまたはPDGF−ABへの結合は、PDGF−BBまたはPDGF−ABのPDGF−α受容体への結合を阻害する。いくつかの態様において、PDGFアプタマーのPDGF−BBまたはPDGF−ABへの結合はPDGF−BBまたはPDGF−ABのPDGF−β受容体への結合を阻害する。いくつかの態様において、PDGF−BBまたはPDGF−ABに対するPDGFアプタマーは(PDGF−α受容体またはPDGF−β受容体のような)PDGF受容体のリン酸化を減少させる。
いくつかの態様において、VEGFアプタマーの、VEGF−121、VEGF−110、VEGF−165、VEGF−189、または、他の選択的にスプライシングされたまたは機能的に活性なVEGFのタンパク質分解フラグメントへの結合は成長因子のVEGFR−1(Flt−1)への結合を阻害する。いくつかの態様において、VEGFアプタマーの、VEGF−121、VEGF−110、VEGF−165、VEGF−189
、または、他の選択的にスプライシングされたまたは機能的に活性なVEGFのタンパク質分解フラグメントへの結合は成長因子のVEGFR−2(KDR)への結合を阻害する。いくつかの態様において、VEGFアプタマーは(VEGF−1受容体および/またはVEGF−1受容体のような)VEGF受容体のリン酸化を減少させる。
いくつかの態様において、PDGF/VEGFアプタマー構築物は(PDGF−α受容体および/またはPDGF−β受容体のような)PDGF受容体のリン酸化のレベルを減
少させ、(VEGFR−1および/またはVEGFR−1のような)VEGF受容体のリ
ン酸化のレベルを減少させる。いくつかの態様において、PDGFアプタマー、VEGFアプタマー、またはPDGF/VEGFアプタマー構築物は、PDGF受容体および/またはVEGF受容体のシグナル伝達経路に沿った信号を減少させる。
いくつかの態様において、PDGFアプタマー、VEGFアプタマー、またはPDGF/VEGFアプタマー構築物は1または2以上の付加的な活性物質と共に投与される。このような投与は逐次的でも組み合わせでも良い。
いくつかの態様において、in vitroの診断法はPDGFアプタマーをPDGFを含むと疑われる試料に接触させることを含む。いくつかの態様において、in vitroの診断法は、適切に標識されたPDGFアプタマーをPDGFが介在する病気または疾患を持つと疑われる個体に投与することを含む。標識されたPDGFアプタマーは個体の健康状態の診断または評価の目的のために検出される。使用される標識は、用いられる画像診断法に従って選択される。
いくつかの態様において、in vitroの診断法は、VEGFアプタマーをVEGFを含むと疑われる試料に接触させることを含む。いくつかの態様において、in vitroの診断法は、適切に標識されたVEGFアプタマーをVEGFが介在する病気または疾患を持つと疑われる個体に投与することを含む。標識されたVEGFアプタマーは個体の健康状態の診断または評価の目的のために検出される。使用される標識は、用いられる画像診断法に従って選択される。
いくつかの態様において、in vitroの診断法は、PDGF/VEGFアプタマーをPDGF/VEGFを含むと疑われる試料に接触させることを含む。
他の側面において、本開示は適切に標識されたPDGF/VEGFアプタマー構築物を得、標識されたPDGF/VEGFアプタマー構築物をPDGF/VEGFが介在する病気または疾患を持つと疑われる個体に注射し、標識されたPDGF/VEGFアプタマー構築物を個体の健康状態の診断または評価の目的のために検出することを含むin vitroの診断法を提供する。使用される標識は、用いられる画像診断法に従って選択される。
いくつかの態様において、本発明はPDGFアプタマーおよびVEGFアプタマーを含むアプタマー構築物を提供する。
いくつかの態様において、本開示は、2.2Åおよび2.3Åの解像度で解析され、それぞれがPDGF―BBに結合したアプタマーの2つの複製物を含む2つの別々の共結晶構造を提供する。
いくつかの態様において、本開示は、疎水性相互作用を通して主にタンパク質に効率的に結合するアプタマーを提供する。
いくつかの態様において、本開示は、アプタマーが実質的に疎水性相互作用を通してタ
ンパク質に結合するアプタマー−タンパク質複合体を提供する。
いくつかの態様において、本開示は、複合体は7よりも少ない水素結合を含み、タンパク質標的と共結晶複合体を形成する能力を持つアプタマーを提供する。
いくつかの態様において、本開示は、16かそれよりも少ないヌクレオチドを含むシュードノット領域を含み、タンパク質標的と共結晶複合体を形成する能力を持つアプタマーを提供する。
いくつかの態様において、本開示は、タンパク質標的と界面面積100Å2あたり1に
等しいかそれよりも少ない有極接点で結合し、タンパク質標的と共結晶複合体を形成する能力を持つアプタマーを提供する。有極接点は1かそれより多い水素結合および1かそれより多い電荷−電荷相互作用を含み、界面面積はアプタマーで占められたタンパク質表面範囲の部分である。
図1(A)は3つの低解離定数修飾型アプタマーおよびアプタマーE10030のKd値の測定を示し、(B)は本明細書で開示される3つのPDGFアプタマーおよびスクランブルされた対照オリゴヌクレオチドによるPDGF−BB刺激されたPDGFRβのリン酸化阻害を示し、(C)は修飾されたアプタマーの、特定のBn−dU核酸塩基が別の修飾されたdU核酸塩基に置き換えられた親アプタマー4149−8_130に対するKd比を、親アプタマーに対する相対値(1の値は修飾されたアプタマーが親と同等にPDGFRβのリン酸化を阻害することを示し、>1の値は修飾されたアプタマーが親と比べて低い阻害活性を示す)で示す。 同上。 図2は、実施例2に述べられる(A)アプタマー4149−8_260の分子内接触とアプタマー−PDGF接触の表、(B)非極性分子内接触およびアプタマー−PDGF接触の描写、(C)極性分子内接触およびアプタマー−PDGF接触の描写を示す。疎水性(非極性)相互作用はπ−π相互作用(面−面(face-to-face)および端−面(edge-to-face)両方の芳香族相互作用)およびファンデルワールス接触(vW)を含む。極性相互作用は水素結合(破線)および電荷−電荷相互作用(実線)を含む。BおよびCに示されるように、あるアプタマー残基(例えばdC4、dG6、dA9、dC10、dC12、dG13、dC14、dG15、dG22、dC23および2’−O−methylG24)は標準塩基対形成および塩基のスタッキングに関与し、2’−O−methylA11は押し出されている。 同上。 図3は、実施例1に述べられる、(A)それぞれの位置での454パイロシークエンシングおよびヌクレオチドの出現頻度により決定されたSELEXプールからのクローンのセットのコンセンサス配列、および6つのクローンの配列、(B)示されている通り修飾された親アプタマー4149−8に基づいて修飾されたアプタマーのKd値を示す。 図4は、実施例2に述べられるPDGF−BB、4149−8_260複合体のある立体像を示す。 図5は、実施例3に述べられる(A)200nMのtRNAの存在下と非存在下における、異なるPDGF二量アイソフォームに対する様々なアプタマーの結合親和性、(B)PDGF−A、−B、−Cおよび−Dの成熟型のアミノ酸配列の配列比較を示す。太字で示されるPDGF−Aに対するアミノ酸残基はプロペプチド結合に関与する、太字で示されるPDGF―Bに対するアミノ酸残基はPDGFRβ結合に関与する(Shim et al, (2010) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107(25):11307)。影付きの四角はアプタマー4149−8_260のPDGF−B鎖1(濃い影付き)への結合およびPDGF−B鎖2(薄い影付き)への結合に関与する残基を示す。 図6は、実施例1に述べられる、(A)アプタマー4149−8_38(配列番号38)におけるそれぞれの示された位置を3つの炭素C−3リンカーで置換して作られた、修飾されたアプタマーのKd比、およびPDGF−BB結合、PDGF−AB結合のKd値、を親アプタマー4149−8に基づいて修飾された5つのアプタマーの細胞のIC50とともに示し、(B)特定のBn−dU核酸塩基が別の修飾されたdU核酸塩基で置換されている、親アプタマー4149−8_130(配列番号130)に基づいて修飾されたアプタマーのKd比を親アプタマーに対する相対値で示す(<1の数字は修飾されたアプタマーが親アプタマーよりも高い親和性を持つことを示し、>1の数字は修飾されたアプタマーが親アプタマーよりも低い親和性を持つことを示す)。 図7は、実施例2に述べられる(A)アプタマー4149−8_260(配列番号211)に結合したPDGF−BBホモ二量体のリボンダイアグラム、および(B)PDGF−Bサブユニットに結合したときのアプタマー立体構造の配置図および構造図を示す。非標準塩基対はLeontisおよびWesthofの命名法に基づいてコードされる(Leontis N.B. et al. (2003) Curr. Opin. Struct. Biol. 13(3):300)。濃い灰色=PDGF−B鎖1、薄い灰色=PDGF−B鎖2、Bn=Bn−dU、Pe=Pe−dU、Th=Th−dUである。 同上。 図8A−Lは、実施例2に述べられる、PDGF−BB:4149−8_260アプタマー複合体の結晶構造からのPDGFアプタマーのある構造の特徴を示す。図8Aはアプタマー構造の領域、塩基対形成およびスタッキング相互作用を示す。ミニノットのステムはかなりの折込みおよびプロペラ角度、またらせん状の弛緩れじれ(helical underwinding)により、B型DNAから明らかに逸脱している。Bn20はヒンジ部でありU8とのスタッキングを通して5’ステムと相互作用する。図8Bはステム1(S1)の端面像を示す。図8CはS1およびL2の側面像を示す。修飾されたヌクレオチドは、ミニノットからのBn16、Pe17、Th18およびBn20と相互作用しながら5’ステムからのBn2、Bn7およびBn8と疎水性クラスターを形成する。Bn8はBn16およびBn20と端−面のπ−π相互作用を作る。非標準dU−dU塩基対は水素結合をBn20のアミドリンカーとして利用する。図8DはPe−dU17とBn−dU20間の非標準塩基対の詳細を示す。図8EはミニノットS1の塩基を安定化する芳香族相互作用を示す。図8FはS1におけるC10−G15Watson-Crick対とL2ヌクレオチドA21の間に形成された塩基トリプルを示す。この塩基トリプルのLeontis-Westhof分類はシスWatson-Crick/Watson-Crick、トランス糖端/フーグスティーンである(Leontis N.B. et al. (2003) Curr. Opin. Struct. Biol. 13:300)。この塩基トリプルは平面ではなくA21とG15の間に34°プロペラねじれ角度、またWatson-Crick塩基対の間にかなりの折込とプロペラねじれがある(表5)。図8GはL1中単一の押し出された塩基である残基mA11と骨格回転を示す。図8HはS2の軸方向像を示す。図8Iは5’ステムモチーフの軸方向像を示し、B型DNAからの明らかな逸脱を強調している。包括的C1’−C1’らせんパラメータは、dU−dU対は過度にねじれており(40°)、結果としてBn−dU1とBn−dU2の間でリニア近くまで(〜172°)平板化する骨格において〜124°屈曲することを示す。Bn−dU7−Bn−dU8間の明らかな放射状の置換およびBn−dU2−dA3間のゼロに近い置換は塩基2−4と6−7間のより大きなスタッキングオーバーラップをもたらす。図8JはBn−dU2とBn−dU8間の非標準塩基対を示す。図8Kは修飾されたヌクレオチドにより形成された領域間の接合部を示す。図8Lは、領域間接合部のトポロジーを定義するBn16およびBn20と端−面π−π相互作用を作るBn8を示す。アプタマー4149−8_260(配列番号211)の位置8のBn−dUをiB−dU(配列番号255)に置き換えることの有害な影響は図8Mと図8Nに示された空間充填像に明らかである。Bn8(8M)は近接する芳香族基とエネルギー的に起こりやすいπ−π相互作用を作る能力がありSOMAmerをより密に充填させる。一方iB8(8N)は芳香族でなく、よって近接する芳香族基とのπ−スタッキング能力がない。さらに、iB基はそれほど大きくなく疎水性クラスターの中間に穴を残す。 図9は、実施例2に述べられるあるタンパク質−アプタマー相互作用を示す。図9Aにおいて、Bn−dU1はホモ二量体界面の塩橋下のポケットを占める。ベンジル環はArg56の脂肪族側鎖とCys43−Cys52のジスルフィド結合の間に挟まれているのに対し、U1塩基はVal39においてタンパク質骨格と水素結合を形成する。図9Bにおいて、Bn2はTrp40と沿層方向の相互作用をもちAsn55のメチレン側鎖とLeu38の間に位置する。図9CはBn7の芳香環がAsn54の脂肪族部分とAsn55側鎖に対してたすき掛けしている様子を示す。図9DはLeu38とIle75の側鎖がBn−dU8のベンジル環に対して疎水性表面を表しタンパク質に接触している様子を示す。図9Eは、Bn16がTrp40と端−面π−スタッキングを、Arg73の脂肪族部分とファンデルワールス接触を持つ様子を示す。図9FはPe17がLeu38、Trp40、Arg73およびIle75の疎水性側鎖に囲まれている様子を示す。Arg73はPe−dU17のアミドリンカーと水素結合を、アプタマー骨格と電荷−電荷相互作用を形成する。図9GはArg73、Ile75およびPhe84の疎水性側鎖に囲まれたTh18を示す。図9Hはタンパク質とアプタマー間のスタッキング相互作用がPro82とBn20とU8の間に存在すること、またPhe84がU20とedge−to−face接触を形成する様子を示す。Bn20はIle77およびLys80と更なる疎水性接触を形成する。 図10は極性接触(水素結合プラス電荷−電荷相互作用)の数と接触表面積のために解析された、従来のアプタマー(PDB IDs:vWF、3HXO;Thrombin、3QLP;GlnRstRNA、1EXD; Human IgG, 3AGV;MS2coatprotein、6MSF;NF−kB、1OOA)の6つの共結晶構造を示す。結果は、報告されたこれらの6つのアプタマー−標的複合体(濃灰棒)および、PDGF−SL5(4149−8_260)と2つの未発表のSOMAmer−標的構造を含むSOMAmer(薄灰棒)への結合親和性に対してプロットされた。6つの従来のアプタマーの極性接触の数と接触表面積の間の関係は線形回帰により分析され、99%信頼区間は図の底上に灰色の影として示されている。図10BはPe−dU17およびTh−dU18として示されたPDGF−SOMAmer複合体の形状相補性を表す。左、PDGF鎖1は濃灰表面として示されており、Pe−dU17およびTh−dU18は空間を充填する描写として示されている。右、Pe−dU17が棒描写として示されている以外は左のパネルと同じ図。図10CはBn−dU1とPDGF鎖1の相互作用の詳細を濃灰表面で、PDGF鎖2との相互作用の詳細を薄灰表面で示し、Bn−dU1は空間を充填する描写として表されている。 図11はPDGF−BBに結合したSL5およびPDGFRβの比較を示す。(A)PDGFホモ二量体(鎖1:中程度の灰色、鎖2:薄灰色)および濃灰色で色づけられた受容体の細胞外領域を示す、受容体の共結晶(from Shim, A.H., et al. (2010) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107(25):11307)。(B)PDGFホモ二量体(鎖1:中程度の灰色、鎖2:薄灰色)およびSL5(濃灰色)の複合体。(C)PDGF−B成熟型のアミノ酸配列。四角の影付きは4149−8_260、PDGFRβまたは両方への接触残基を示す。4149−8_260と4Å接触を形成するがPDGFRβとは接触しないPDGF残基は影なしで囲まれている。PDGFRβと4Å接触を形成するが4149−8_260とは接触しないPDGF残基は濃灰色の影付きで囲まれている。4149−8_260およびPDGFRβの両方と4Å接触を形成するPDGF残基は中程度の灰色の影付きで囲まれている。 図12は、遅い解離速度定数をもつアプタマーのようなアプタマーに組み入れられても良い、ある典型的なC−5ピリミジン修飾を示す。 同上。 同上。 図13は、実施例4に述べられる通り、SOMEmer4149−8_379(OH−4149−8_379として標識)または5’アミノリンカーで修飾されたSOMAmer4149−8_379(N−4149−8_379として標識)による、Hs27線維芽細胞における、PDGF−BBが誘導するPDGFRβリン酸化阻害の代表的なプロットを示す。 図14は、実施例5に述べられる通り、454パイロシークエンシングおよびそれぞれの位置でのヌクレオチド出現頻度により決定されたSELEXプールからのPDGF結合クローンのセットのコンセンサス配列を示す。 図15は、実施例7に述べられる通り、親アプタマー4867−31_143に基づいて修飾されたアプタマーで特定のNap−dU核酸塩基が他の修飾されたdU核酸塩基に置き換えられているアプタマーのKd比を、親アプタマーとの相対で示す(<1の数字は修飾されたアプタマーが親アプタマーよりも高い親和性を有することを示し、>1の数字は修飾されたアプタマーが親アプタマーよりも低い親和性を有することを示す)。 同上。 図16は、実施例7で述べられる通り、454パイロシークエンシングおよびそれぞれの位置でのヌクレオチド出現頻度により決定されたSELEXプールからのVEGF結合クローンのセットのコンセンサス配列を示す。 図17は、実施例9に述べられる通り、VEGF−121またはVEGF−165、およびVEGFアプタマー4867−31_43および4867−31_192で刺激されたヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)におけるVEGFR2のリン酸化率を示す。 図18は、実施例11に述べられる通り、(A)Hs27線維芽細胞における、PDGFアプタマ4149−8_379(白丸)およびPDGF/VEGFアプタマー構築物4149−8_401(黒丸)による、PDGFが誘導するPDGFRβのリン酸化阻害、(B)HUVECsにおける、VEGFアプタマー4867−31_192(白丸)およびPDGF/VEGFアプタマー構築物4149−8_401による、VEGFが誘導するVEGFR2のリン酸化阻害を示す。 図19は、実施例12に述べられる通り、PDGF/VEGFアプタマー構築物SL1012(20kDaPEG−N−4149−8_401)による、(A)ビオチン標識されたPDGFを加えた、VEGFでコートされたマイクロタイタープレート、および(B)ビオチン標識されたVEGFを加えた、PDGFでコートされたマイクロタイタープレート上のPDGFおよびVEGFの同時結合を示す。 図20は、実施例12に述べられる通り、PDGF/VEGFアプタマー構築物(A)SL1012(20kDaPEG−N−4149−8_401)および(B)SL1013(40kDAPEG−N−4149−8−401)による、ビオチン標識されたVEGFを加えた、PDGFでコートされたマイクロタイタープレート上のPDGFおよびVEGFの同時結合を示す。 図21は、実施例12で述べられる通り、様々なPDGF/VEGFアプタマー構築物による、(A)ビオチン標識されたPDGFを加えた、VEGFでコートされたマイクロタイタープレート、および(B)ビオチン標識されたVEGFを加えた、PDGFでコートされたマイクロタイタープレート上のPDGFおよびVEGFの同時結合を示す。 図22は、実施例2に述べられる(A)極性接触(水素結合と電荷―電荷相互作用の合計として定義される)対従来のアプタマー(ひし形)およびSOMAmer(丸)の界面面積のプロット(線形回帰フィットは傾き0.016のR2=0.91であり、破線はこの傾向の99%信頼区間を表し、SOMEmerはこれらの境界の外にある)、(B)自由エネルギー結合対従来のアプタマー(ひし形)およびSOMAmer(丸)の極性接触のプロット(線形回帰フィットは傾き0.073のR2=0.64である)、(C)6つの従来のアプタマー−タンパク質結晶構造およびPDGF−BB:4149−8_260を含む3つのSOMAmer−タンパク質結晶構造の様々な熱力学的特性および接触特徴を示す表、を示す。(C)タンパク質標的に結合したアプタマーおよびSOMAmerの相互作用の特徴(図の参照:(a) Convery et al. (1998) Nat. Struct. Biol. 5(2):133; (b) Nomura et al. (2010) Nucleic Acids Res. 38(21): 7822; (c) Pagano et al. (2008) Biophys. J. 94(2):562; (d) Huang et al. (2003) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100(16):9268; (e) Huang et al. (2009) Structure 17(11):1476; (f) Bullock et al. (2000) Nat. Struct. Biol. 7(6):497)。自由エネルギーの計算は測定されたSOMAmerの結合親和性、または公開されたKd値から決定された。次の温度を用いた。MS2、トロンビン、NFkB、vWFおよびGlnRs,室温(296K);IgG,298K;SOMAmer,310K。SOMAmerは結合親和性が高くなる傾向を示し、平均の結合自由エネルギーまたは−ΔG値は、6つのアプタマーに対して11.4±1.3kcal/molであり3つのSOMAmerに対して14.3kcal/mol±0.8kcal/molである。それぞれのリガンドの4Å以内のタンパク質接触原子はPyMOLで決定された。界面面積の計算はPISA(アプタマー)(Krissinel et al. (2007) J. Mol. Biol. 372(3):774)またはPyMOL(SOMAmer)(DeLano (2002) The Pymol Molecular Graphics System, Delano Scientific, San Carlos, CA)で行われた。この比較的小さな結晶学的に評価された相互作用のデータセット内で、アプタマーは非水素接触原子あたり0.21±0.14kcal/molの平均リガンド効率で標的と結合している。一方SOMAmerは非水素接触原子あたり0.16±0.04kcal/molである。界面面積あたりの結合自由エネルギーもまた似ており、平均値はアプタマー0.017±0.009kcal・mol−1・Å−2、SOMAmer0.012±0.001kcal・mol−1・−2である。表中の値から計算された極性接触あたりの結合自由エネルギーの値は、SOMAmer(極性接触あたり平均1.75±0.36kcal/mol)がアプタマー(極性接触あたり0.89±0.56kcal/mol)よりも約2倍大きい。 同上。
以下に、本発明の代表的な態様を詳細に記載する。本発明を列挙した態様との関連にて説明するが、当然のことながら、本発明はそれらの態様に限定されるものではない。それどころか本発明は、特許請求の範囲で定義する本発明の範囲に含まれ得る全ての変異態様、修正態様、および均等物を含むものである。
当業者であれば、本発明の実践の範囲で使用できる、および本発明の実践の範囲である方法および材料と、同様のまたは等価のたくさんの方法および材料を認識するだろう。本発明は、記載の方法および材料に少しも限定されるものではない。
別段の規定のない限り、本明細書で使用される技術的な用語および科学的な用語は、本発明が属する分野の当業者が、通常理解するものと同じ意味を有する。本発明の実践または試験においては、本明細書に記載の方法、装置および材料と同様のまたは等価な、任意の方法、装置および材料を使用することが可能であるが、好ましい方法、装置および材料を以下で説明する。
本開示で引用する全ての出版物、公開された特許文書、および特許出願は、本開示に関連する、当該分野の技術レベルの指標である。本明細書で引用する全ての出版物、公開された特許文書、および特許出願は、あたかも個々の出版物、公開された特許文書、および特許出願が具体的に、かつ個別に参照により組み込まれるのと同様に、ここで参照により組み込まれる。
添付の請求項を含めて本開示で使用する場合、単数形「1つ」、「1個の」および「その」は、文脈からそうでないことが明かでない限り、複数形を含み、かつ、「少なくとも
1つの」および「1つ以上」と同じ意味で使用される。従って、「1つのアプタマー」に関する記載は、アプタマーの混合物などを含む。
本明細書で使用する場合、用語「約」は、ある数値が関連している事項の基本機能が変化しないような、その数値の僅かな修正または変動を表す。
本明細書で使用する場合、用語「含む」、「含んでいる」、「含有する」、「含有している」、「包含する」、「包含している」、およびその全ての変異型は包括的な含有を表し、構成要素または構成要素の一覧を含む、含有する、または包含する対象のプロセス、方法、プロセスによる産物(product−by−process)または組成物は、それらの構成要素のみを含むのではなく、明示されていない他の構成要素、または、そのようなプロセス、方法、プロセスによる産物または組成物に付随する他の構成要素を含み得る。
本明細書で使用する場合、用語「ヌクレオチド」は、リボヌクレオチドもしくはデオキシリボヌクレオチド、またはその修飾形態、ならびにその類似体を指す。ヌクレオチドは、プリン(例えば、アデニン、ヒポキサンチン、グアニン、およびそれらの誘導体および類似体)ならびにピリミジン(例えば、シトシン、ウラシル、チミン、およびそれらの誘導体および類似体)を含む種を含有する。
本明細書で使用する場合、「核酸」、「オリゴヌクレオチド」、および「ポリヌクレオチド」は同じ意味で用いられ、ヌクレオチドの重合体を指し、かつ、DNA、RNA、DNAとRNAのハイブリッドおよびこれらの種の核酸、オリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドの修飾形態を含み、様々な実体または部分とヌクレオチド単位との結合がいかなる位置のものも含まれる。用語「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」、および「核酸」は、二本鎖分子または一本鎖分子ならびに三重らせん分子を含む。核酸、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドは、用語アプタマーよりも広義であり、そのため、用語核酸、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドは、アプタマーであるヌクレオチドの重合体を含むが、用語核酸、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドはアプタマーには限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「修飾する」、「修飾した」、「修飾」、およびその全ての変異型は、オリゴヌクレオチドに関して使用される場合、そのオリゴヌクレオチドの4つの構成ヌクレオチド塩基(すなわち、A、G、T/U、およびC)の少なくとも1つが、天然に存在するヌクレオチドの類似体またはエステルであることを意味する。いくつかの態様では、修飾されたヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドのヌクレアーゼ耐性に寄与する。いくつかの態様では、修飾されたヌクレオチドは主に、アプタマーとタンパク質標的との疎水性相互作用を誘導し、その結果、高い結合効率と安定な共結晶複合体(co−crystal complex)を生じる。修飾されたヌクレオチドの例としては、C5位に置換の生じたピリミジンが挙げられる。修飾には、主鎖の修飾、メチル化、イソ塩基として(例えばイソシチジンとイソグアニンなどとして)の通常とは異なる塩基の対合などが含まれ得る。修飾には、カッピングなどの3’修飾および5’修飾が含まれる場合もある。他の修飾としては、1つ以上の天然に存在するヌクレオチドを類似体、例えば非荷電結合(例えば、メチルホスホン酸、ホスホトリエステラーゼ、ホスホアミデート、カルバミン酸など)、荷電結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)、干渉物質(例えば、アクリジン、ソラレンなど)、キレート剤(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化金属など)、アルキル化剤、および修飾された結合(例えば、αアノマー核酸など)を含む類似体と置き換えることなどのヌクレオチド間修飾が含まれ得る。さらに、ヌクレオチドの糖部分に通常見られるヒドロキシル基のいずれかが、ホスホン酸基またはリン酸基で置換されていても;標準的な保護基で保護されていても;または
追加のヌクレオチドまたは固相支持体への追加の結合を準備するために活性化されていてもよい。5’および3’末端のOH基をリン酸化することも、またはアミン類、炭素原子がおよそ1〜およそ20個の有機カッピング基部分、ポリエチレングリコール(PEG)重合体(いくつかの態様では約10〜約80kDaの範囲)、PEG重合体(いくつかの態様では約20〜約60kDaの範囲)、または他の親水性もしくは疎水性の生体ポリマーまたは合成ポリマーで置換することも可能である。いくつかの態様において修飾は、ピリミジンのC-5位での修飾である。これらの修飾は、直接C-5位のアミド結合によって、または他の種の結合によって生じる可能性がある。
ポリヌクレオチドは、当該分野において一般的に知られているリボース糖またはデオキシリボース糖の類似形態(例えば2’−O−メチル−、2’−O−アリル、2’−フルオロ−または2’−アジド−リボース)、炭素環糖の類似体、α−アノマー糖、エピマー糖(例えばアラビノース、キシロースまたはリキソース)、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、アクリル酸類似体および脱塩基ヌクレオシド類似体(例えばメチルリボシド)も含み得る。上述したように、1つ以上のホスホジエステル結合を、別の結合基で置き換えてもよい。これらの別の結合基としては、リン酸塩がP(O)S(「チオエート」)、P(S)S(「ジチオエート」)、(O)NR2(「アミデート」)、P(O)
R、P(O)OR’、COまたはCH2(「ホルムアセタール」)で置換されており、こ
こでRまたはR’がそれぞれ独立してHまたは置換もしくは非置換アルキル(1−20C)(必要に応じてエーテル(−O−)結合、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはアラルジル(araldyl)を含む)である態様が含まれる。ポリヌク
レオチドに含まれる全ての結合が同じである必要はない。類似形態の糖、プリン、およびピリミジンの置換は、例えば、ポリアミド主鎖のような別の主鎖構造をとることができるため、最終産物の設計の点で有利になる場合がある。
本明細書で使用する場合、用語「ヌクレアーゼ」とは、あるオリゴヌクレオチドのヌクレオチドサブユニット間のホスホジエステル結合を切断する酵素を指す。本明細書で使用する場合、用語「エンドヌクレアーゼ」とは、オリゴヌクレオチド内部にあるホスホジエステル結合を切断する酵素を指す。本明細書で使用する場合、用語「エキソヌクレアーゼ」とは、あるオリゴヌクレオチドの末端にあるヌクレオチドを繋いでいるホスホジエステル結合を切断する酵素を指す。体液は通常、エンドヌクレアーゼとエキソヌクレアーゼ両方の混合物を含む。
本明細書で使用する場合、用語「ヌクレアーゼ耐性」および「ヌクレアーゼ抵抗性」は、あるオリゴヌクレオチドに関し、エンドヌクレアーゼまたはエキソヌクレアーゼの基質となる能力が低下していることを指す。そのため、そのオリゴヌクレオチドはそのような酵素と接触した場合、分解されないか、または未修飾のヌクレオチドから構成されているオリゴヌクレオチドよりもゆっくりと分解される。
本明細書で使用する場合、用語「C-5修飾されたピリミジン」は、C-5位に修飾を有するピリミジンを指し、その例としては、図12に図示する部分が挙げられるがこれらには限定されない。C-5修飾されたピリミジンの例としては、米国特許第5,719,2
73号および同第5,945,527号に記載されているものなどが挙げられる。C-5
修飾の例としては、C-5位のデオキシウリジンを、すぐ下で説明するように、ベンジル
カルボキシアミド(あるいはベンジルアミノカルボキシ)(Bn)、ナフチルメチルカルボキシアミド(あるいはナフチルメチルアミノカルボキシ)(Nap)、トリプトアミノカルボキシアミド(あるいはトリプトアミノカルボニル)(Trp)、フェネチルカルボキシアミド(あるいはフェネチルアミノカルボニル)(Pe)、チオフェニルメチルカルボキシアミド(あるいはチオフェニルメチルアミノカルボニル)(Th)およびイソブチルカルボキシアミド(あるいはイソブチルアミノカルボニル)(iBu)から独立して選
択される置換基と置換することが含まれる。
Figure 0006914284
C-5修飾されたピリミジンの化学修飾は、単独でまたはいずれの組み合わせにおいて
も、2’−位の糖修飾、環外アミンの修飾、および4−チオウリジンの置換などと組み合わせることが可能である。
代表的なC-5修飾されたピリミジンとしては、5−(N−ベンジルカルボキシアミド
)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロリド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジンまたは5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)が挙げられる。
オリゴヌクレオチドを合成する前にまたは合成した後に、ヌクレオチドを修飾することができる。オリゴヌクレオチドに含まれるヌクレオチドの配列は、1つ以上の非ヌクレオチド成分によって分断されていてもよい。修飾されたオリゴヌクレオチドを重合化の後に
、例えば、好適な標識成分と連結することによって、さらに修飾してもよい。
本明細書で使用する場合、用語「少なくとも1つのピリミジン」とは、核酸の修飾に言及する場合、核酸に含まれる1つ、複数、または全てのピリミジンを指し、核酸に含まれるいくつかまたは全てのC、T、またはUのいずれかまたは全てを修飾しても修飾しなくてもよいことを表している。
別段の規定のない限り、本明細書で使用するA、C、G、UおよびTはそれぞれ、dA、dC、dG、dUおよびdTを意味する。
本明細書で使用する場合、「核酸リガンド」、「アプタマー」、および「クローン」は同じ意味で用いられ、標的分子に望ましい作用をもたらす天然には存在しない核酸を指す。望ましい作用としては、これらに限定されるものではないが、標的を結合させること、標的を触媒的に変化させること、標的もしくは標的の機能活性を修飾もしくは変化させるように標的と反応すること、標的と共有結合すること(自殺型阻害剤と同様に)、および標的と別の分子との反応を促進すること、が挙げられる。いくつかの態様においてこの作用は、標的分子に関する特定の結合親和性であり、そのような標的分子は、ワトソン/クリックの塩基対合または三重らせんの形成とは独立した機構を介して核酸リガンドに結合するポリヌクレオチド以外の三次元化学構造であり、ここでこのアプタマーは、標的分子が結合する、既知の生理学的な機能を有する核酸ではない。所与の標的に対するアプタマーとしては、このアプタマーが標的のリガンドである場合には、(a)候補混合物を標的と接触させること、ここで、候補混合物に含まれている他の核酸よりも標的に対して高い親和性を有する核酸を、候補混合物のその他の部分から分けることができ;(b)候補混合物のその他の部分から、親和性の高い核酸を分けること;および(c)親和性の高い核酸を増幅してリガンドに富む核酸混合物を得て、それにより、標的分子のアプタマーを同定すること、を含む方法によって、候補核酸混合物から同定された核酸が含まれる。親和性相互作用とは程度の問題だと認識されるが、本明細書中においては、アプタマーのその標的に対する「特定の結合親和性」とは、通常、アプタマーがその標的に、混合物または試料に含まれているその他の非標的、成分に結合するよりも非常に高い程度の親和性おいて結合することを意味する。「アプタマー」または「核酸リガンド」とは、特定のヌクレオチド配列を有する、1つの型または種の核酸分子のコピーの組みである。アプタマーは、任意の好適な数のヌクレオチドを含み得る。「アプタマー」とは、2以上の、そのような分子の組みを指す。別種のアプタマーは、同じ数または異なる数のヌクレオチドを有していてもよい。アプタマーはDNAであってもまたはRNAであってもよく、また、一本鎖であっても、二本鎖であっても、または二本鎖領域または三本差領域を含んでいてもよい。
本明細書で使用する場合、「SOMAmer」または低解離定数修飾型アプタマーは、解離定数(t1/2)が≧30分、≧60分、≧90分、≧120分、≧150分、≧18
0分、≧210分、または≧240分のアプタマー(疎水性修飾された少なくとも1つのヌクレオチドを含むアプタマーなど)を指す。いくつかの態様では、「改善された解離定数を有するアプタマーの生成方法(Method for Generating Aptamers with Improved Off−Rates)」という名称の米国特許第7,947,447号に記載されている、改良型SELEX法によって、SOMAmerを生成する。
本明細書で使用する場合、「タンパク質」は、「ペプチド」、「ポリペプチド」、または「ペプチド断片」と同じ意味で用いられる。「精製した」ポリペプチド、タンパク質、ペプチド、またはペプチド断片は、細胞成分、またはそのアミノ酸配列を得た細胞、組織、もしくは無細胞供給源に由来する他の混入タンパク質を実質的に含まないか、または化
学的に合成する場合には、化学的な前駆体もしくは他の化学物質を実質的に含まない。
本明細書で使用する場合、「共結晶構造」または「共結晶複合体」とは、2つ以上の相互作用している分子を含む、結晶構造である。
本明細書で使用する場合、「心血管の状態または疾患」とは、心臓およびその血管系に関連する状態または疾患を意味する。そのような状態または疾患のいくつかの例としては、瘤、アンギナ、不整脈、アテローム性動脈硬化症、心房細動、うっ血性心不全、心筋症、冠動脈性心疾患、再狭窄、虚血、左室肥大、末梢血管病、心筋梗塞、高血圧、心臓弁膜症および拘束性心臓疾患がある。
本明細書で使用する場合、「線維症」は、器官内に、過剰量かつ異常な量の線維性の結合組織が形成され、その結果、結合組織に肥大や瘢痕が生じ、その器官の機能不全が引き起こされるという疾患または状態を意味する。そのような疾患および状態の例としては、肺線維症、腎臓線維症、肝臓線維症および嚢胞性線維症がある。
本明細書で使用する場合、「AMD」または「加齢黄斑変性」または「黄斑変性」は、網膜の損傷によって引き起こされ、黄斑と呼ばれる、視野中心部における視力低下が生じる、眼の状態を意味する。AMDには、「滲出型」と「萎縮型」の2つの形態がある。「滲出型」AMDでは、網膜裏側の脈絡膜から血管が生じる。「萎縮型」AMDでは、細胞残渣(ドルーゼン)が網膜と脈絡膜の間に蓄積する。いずれの型においても、網膜剥離が起こり得る。
本明細書で使用する場合、「眼科疾患」もしくは「眼科状態」または「眼疾患」もしくは「眼状態」は、眼の血管新生障害に影響を及ぼすまたはそれらに伴う全ての疾患または状態を指し、眼の血管新生障害としては例えば、黄斑変性(「滲出型」および「萎縮型」)、未熟網膜症、糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、角膜血管新生、増殖性糖尿病性網膜症(糖尿病性網膜症の最も重篤な段階)、ブドウ膜炎(黄斑浮腫を引き起こす場合が多い、眼の炎症状態)、白内障手術後の嚢胞性黄斑浮腫、近視性変性(非常に近眼な患者において、脈絡膜新生血管が発症する状態)、炎症性黄斑変性(感染または他の原因によって黄斑領域に炎症を生じた患者が脈絡膜新生血管を発症する状態)、および虹彩血管新生(虹彩表面に新しい血管の発生を伴う、糖尿病性網膜症または網膜静脈閉塞の重篤な合併症)が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「腎臓疾患」または「腎臓状態」とは、増殖性腎臓障害に影響を及ぼすまたはそれらに伴う全ての疾患または状態を指し、増殖性腎臓障害としては例えば、糸球体腎炎、メサンギウム増殖性腎臓疾患、多嚢胞性腎疾患、腎臓癌、急性腎不全、腎障害、アミロイドーシス、浮腫、線維症、糸球体疾患、腎臓梗塞および腎炎が挙げられる。
本明細書で使用する場合「癌」とは、制御できない、かつ、異常な細胞増殖を伴う疾患または状態を意味する。一般的な癌の数例としては、膀胱癌、肺癌、乳癌、黒色腫、結腸および直腸癌、リンパ腫、子宮内膜癌、膵癌、肝臓癌、腎臓癌、前立腺癌、白血病および甲状腺癌が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「調節する」とは、高めるまたは低下させることによって、ペプチドもしくはポリペプチドのレベルを変化させること、または高めるもしくは低下させることによって、ペプチドもしくはポリペプチドの安定性もしくは活性を変化させることを意味する。用語「阻害する」は、ペプチドもしくはポリペプチドのレベルを低下させること、またはペプチドもしくはポリペプチドの安定性もしくは活性を低下させることを
意味する。本明細書に記載したように、調節されるまたは阻害されるタンパク質はPDGFである。
本明細書で使用する場合、用語「生理活性」とは、生理学的な過程または病態生理学的な過程に影響を及ぼる可能性のある、1つ以上の細胞内もしくは細胞外プロセスに対する効果(例えば、結合、シグナル伝達などを介した)を表す。
本明細書で使用する場合、用語「血小板由来成長因子」および「PDGF」は、PDGFのA、B、C、およびDイソ型ならびにそれらのホモ二量体またはヘテロ二量体であるAA、BB、AB、CCおよびDDを指す。ある場合には、文脈によって、PDGFのどのイソ型および/またはヘテロ二量体を指しているかが決定される。例えばいくつかの態様では、PDGFに結合するものとしてアプタマーを記載し得るが、本明細書に記載のPDGFアプタマーはPDGF−Bイソ型、ならびにそのイソ型を含むホモ二量体およびヘテロ二量体に結合する。この定義に特に含まれるものは、天然に存在するヒトPDGFのAA、AB、およびBBイソ型および変異体である。本明細書で使用する場合、PDGFには、ヒト、イヌ、ネコ、マウス、霊長類、ウマ、およびウシなどの、全ての哺乳類の種のPDGFが含まれる。ヒトPDGF−Bイソ型前駆体の非限定的な例は、Swiss−Protの受入番号P01127.1に示される配列を有する。ヒトPDGF−Bイソ型成熟タンパク質の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P01127.1の82〜241番目または82〜190番目のアミノ酸の配列を有し得る(本明細書においては、PDGF−Bの1〜160番目または1〜109番目のアミノ酸と呼ぶ)。
本明細書で使用する場合、「PDGF受容体」は、PDGFが結合し、PDGFによって活性化される受容体、例えばPDGF受容体αおよびPDGF受容体β、を指す。PDGF受容体には、全ての哺乳類の種、これらには限定されないが、ヒト、イヌ、ネコ、マウス、ウマ、霊長類、およびウシ、の受容体が含まれる。ヒトPDGFRβ前駆体の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P09619.1に示される配列を有する。ヒトPDGFRβ成熟タンパク質の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P09619.1の33〜1106番目のアミノ酸の配列を有する。ヒトPDGFRα前駆体の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P16234.1に示す配列を有する。ヒトPDGFRα成熟タンパク質の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P16234.1の24〜1089番目のアミノ酸の配列を有する。
「PDGFアプタマー」とは、PDGFに結合可能な、または、PDGFの活性を調節可能なアプタマーである。いくつかの態様では、PDGFアプタマーはPDGFの活性をインビトロで阻害する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーはPDGFの活性をインビボで阻害する。PDGFの非限定的な活性例としては、PDGF介在性のPDGF受容体(例えばPDGF受容体α(PDGF Rα)またはPDGF受容体β(PDGF Rβ))のリン酸化がある。
いくつかの態様では、本明細書で定義する「VEGFアプタマー」は、単量体、二量体または多量体の構築物であり、場合により、リンカーによって連結されている。
本明細書で使用する場合、用語「血管内皮成長因子」および「VEGF」は、イソ型および変異体を含む天然に存在するVEGF、例えばVEGF−121、VEGF−145、VEGF−165、VEGF−183、VEGF−189、およびVEGF−206を指す。本明細書で使用する場合VEGFは、ヒト、イヌ、ネコ、マウス、霊長類、ウマ、およびウシを含む哺乳類の全ての種のVEGFを含む。ヒトVEGF前駆体の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P15692.2に示す配列を有する。VEGF−121は例えば、Tee et al. (2001) Biochem. J. 35
9:219; Bornes et al. (2004) J. Biol. Chem. 279:18717に記載されている。
本明細書で使用する場合、「VEGF受容体」は、VEGFが結合し、VEGFによって活性化される受容体、例えばVEGFR−1およびVEGFR−2を指す。VEGF受容体には、ヒト、イヌ、ネコ、マウス、ウマ、霊長類、およびウシを含むがこれらには限定されない哺乳類の任意の種の受容体が含まれる。ヒトVEGFR−1前駆体の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P17948.2に示す配列を有し得る。ヒトVEGFR−1成熟タンパク質の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P17948.2の27〜1338番目のアミノ酸の配列を有する。ヒトVEGFR−2前駆体の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P35968.2に示す配列を有する。ヒトVEGFR−2成熟タンパク質の非限定的な例は、Swiss−Prot受入番号P35968.2の20〜1356番目のアミノ酸の配列を有する。
「VEGFアプタマー」とは、VEGFに結合可能で、かつ、VEGFの活性を調節可能なアプタマーである。いくつかの態様では、VEGFアプタマーはVEGFの活性をインビトロで阻害する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーはVEGFの活性をインビボで阻害する。VEGFの活性の非限定的な例としては、VEGF介在性のVEGF受容体、例えばVEGFR−1またはVEGFR−2、のリン酸化が挙げられる。いくつかの態様では、VEGF−121とアプタマー4867−31_183の結合を競合するVEGFアプタマーが提供される。
いくつかの態様では、本明細書で定義する「VEGFアプタマー」は単量体、二量体または多量体の構築物であって、場合により、リンカーによって連結されている。
用語「PDGF/VEGFアプタマー構築物」および「VEGF/PDGFアプタマー構築物」は同じ意味で用いられ、PDGFアプタマーとVEGFアプタマーを含む構築物を指す。「PDGF/VEGFアプタマー構築物」および「VEGF/PDGFアプタマー構築物」における語「PDGF」と「VEGF」の順序は、アプタマー同士がどのように繋がれているかを表すものではない。例えば、その順序は、どのアプタマーがアプタマー構築物の最も5’側に位置しているかを示すものでも、どのアプタマーがアプタマー構築物の最も3’側に位置しているかを示すものでもない。いくつかの態様では、PDGF/VEGFアプタマー構築物はPDGFとVEGFに同時に結合することができる。いくつかの態様では、PDGF/VEGFアプタマー構築物はPDGFとVEGFのそれぞれに、個別に結合することができる。PDGF/VEGFアプタマー構築物では、PDGFアプタマーとVEGFアプタマーは共有結合していても、または非共有結合していても、例えば、ストレプトアビジンおよびビオチンなどの結合対を介して結合していてもよい。PDGF/VEGFアプタマー構築物は、PDGFアプタマーとVEGFアプタマーとの間にリンカーを含んでいてもよい。
本明細書で使用する場合、「PDGF介在性の疾患または状態」は、PDGF活性が直接または間接的にその疾患または状態を誘導し得る疾患または状態を指す。PDGF介在性の疾患または状態の非限定的な例としては、心血管疾患、例えばアテローム性動脈硬化症、再狭窄、心肥大に関連する状態、および血管障害;眼科疾患、例えば黄斑変性;線維症;ならびに癌が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「VEGF介在性の疾患または状態」は、VEGF活性が直接または間接的にその疾患または状態を誘導し得る疾患または状態を指す。VEGF介在性の疾患または状態の非限定的な例としては、心血管疾患、自己免疫疾患、炎症性リウマチ性疾患、眼科疾患、および疾患過程の様々な期における癌が挙げられる。心血管疾患の
非限定的な例としては、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、心肥大に関連する状態、および血管障害がある。眼科疾患の非限定的な例としては、網膜炎、黄斑変性、脈絡膜炎、網膜症、浮腫、緑内障、および白内障がある。
本明細書で使用する場合、用語「薬学上許容可能な」とは、動物に、より具体的にはヒトに使用することが、連邦または州政府の規制当局によって認可されているか、あるいは米国薬局方でまたは他の一般的に知られている薬局方で定められていることを意味する。用語「担体」は、それらと共に治療が投与される希釈剤、助剤、賦形剤、または媒体を指し、担体には、水や油などの無菌的な液が含まれるがこれらには限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「薬学上許容可能な塩」またはPDGFアプタマー、VEGFアプタマーまたはPDGF/VEGFアプタマー構築物の「塩」とは、イオン結合を含む、本開示の化合物の産物であり、一般的には本開示の化合物を、酸または塩基と反応させることによって生産される、患者に投与するのに適した産物である。薬学上許容可能な塩には、これらには限定されないが、酸付加塩(塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、アリールアルキルスルホン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、および酒石酸塩など);アルカリ金属カチオン(例えばLi、Na、K、MgまたはCaなどのアルカリ土類金属塩)、または有機アミン塩が挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「医薬組成物」とは、PDGFアプタマー、VEGFアプタマー、またはPDGF/VEGFアプタマー構築物を、患者に投与するのに適した形状で含んでいる製剤である。医薬組成物は一般的に、予定される投与経路に適合するように製剤化される。投与経路の例としては、これらには限定されないが、経口および非経口、例えば、静脈内、皮内、皮下、吸入、局所、経皮、経粘膜、および直腸投与が挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「治療上有効量」とは通常、本明細書に記載の予防、抑制、または治療される障害または状態の少なくとも1つの症状を回復するのに必要な量を意味する。本開示のPDGFアプタマー、VEGFアプタマー、またはPDGF/VEGFアプタマー構築物に関する句「治療上有効量」とは、アプタマーが投与される、そのような治療を必要とする相当数の患者に関し、特定の薬理学的反応を生じるアプタマーの用量を意味する。特定の症例において特定の個人に投与される治療上有効量のアプタマーが、本明細書に記載状態/疾患の治療に常に有効である訳では無いが、それでもなおそのような用量が、当業者によって治療上有効量と見なされることが強調される。
用語「SELEX」および「SELEX過程」は、本明細書においては同じ意味で用いられ、通常、(1)標的分子と望ましい様式で(例えばタンパク質との高い親和性による結合)相互作用する核酸の選抜、と(2)選抜した核酸の増幅、との組み合わせを指す。SELEX過程を利用して、特定の標的分子に対して高い親和性を有するアプタマーを同定することができる。
SELEXには通常、核酸の候補混合物を調製すること、候補混合物を所望の標的分子に結合させて親和性複合体を形成させること、親和性複合体を結合しなかった候補核酸から分離すること、親和性複合体から核酸を分離・単離すること、核酸を精製すること、および特定のアプタマー配列を同定すること、が含まれる。この過程には、選抜したアプタマーの親和性をより向上させるために、一連の操作を複数回実施すること、を含めてもよい。この過程は、過程の1つ以上の時点で、増幅する工程を含む場合もある。例えば、「核酸リガンド(Nucleic Acid Ligands)」という名称の、米国特許第5,475,096号を参照のこと。SELEX過程を利用して、標的と共有結合する
アプタマー、ならびに標的と非共有結合するアプタマーを生成することができる。例えば、「核酸の試験管内進化法:Chemi−SELEX(Systematic Evolution of Nucleic Acid Ligands by Exponential Enrichment: Chemi−SELEX)」という名称の、米国特許第5,705,337号を参照のこと。
SELEX過程を利用して、アプタマーによりよい特徴を、例えば高いインビボでの安定性またはより良い送達性のような特徴を付与する修飾されたヌクレオチドを含む、高親和性アプタマーを同定することができる。そのような修飾の例としては、リボースおよび/またはリン酸塩および/または塩基の位置における化学置換がある。SELEX過程によって同定された、修飾されたヌクレオチドを含むアプタマーについては「修飾されたヌクレオチドを含む高親和性核酸リガンド(High Affinity Nucleic
Acid Ligands Containing Modified Nucleotides)」という名称の米国特許第5,660,985号に記載されており、ここでは、ピリミジンのC5位および/または2’位を化学的に修飾したヌクレオチド誘導体を含むオリゴヌクレオチドが説明されている。米国特許第5、580、737号(上記引用文献参照)では、2’−アミノ(2’−NH2)、2’−フルオロ(2’−F)、および
/または2’−O−メチル(2’−OMe)で修飾したヌクレオチドを1つ以上含む、高度に特異的なアプタマーが説明されている。「SELEXおよびPHOTOSELEX(SELEX and photoSELEX)」という名称の米国特許公開公報第20090098549号も参照のこと。ここでは、多様な物理的および化学的特性を有する核酸ライブラリーと、それらのSELEXおよびphotoSELEXにおける使用が記載されている。
SELEXを利用して、所望の解離定数を特徴として有するアプタマーを同定することもできる。「改善された解離定数を有するアプタマーの生成方法(Method for
Generating Aptamers with Improved Off−Rates)」という名称の米国特許第7,947,447号を参照のこと。ここでは、標的分子に結合することが可能なアプタマーを生成するための、改良されたSELEX法が記載されている。それぞれの対応する標的分子からの解離定数が低いアプタマーとフォトアプタマーの生産方法が記載されている。この方法は、候補混合物と標的分子を接触させて、核酸−標的複合体の形成を起こすこと、および低解離定数濃縮過程を実施することを含み、この低解離定数濃縮過程では、高い解離定数を有する核酸−標的複合体は解離し、かつ、再構成されないが、低解離定数の複合体は完全な状態で維持される。加えて、この方法には、改善された解離定数を有するアプタマーを生成するための候補核酸混合物を生産する時点における、修飾されたヌクレオチドの使用も含まれる(SELEXおよびPHOTOSELEX(SELEX and photoSELEX)という名称の米国特許公開公報第2009/0098549号を参照のこと)。(また、米国特許第7,855,054号および米国特許公開公報第2007/0166740号も参照のこと)。これらの出願はそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの態様では、(a)核酸の候補混合物を調製すること、ここで、候補混合物は、候補混合物の核酸の少なくとも1つまたはそれぞれに含まれる少なくとも1つのピリミジンがC5位で化学的に修飾されている修飾された核酸を含み;(b)候補混合物と標的分子とを接触させること、ここで、候補混合物中の他の核酸よりも標的分子に対して高い親和性を有する核酸が標的分子に結合して核酸−標的分子複合体を形成し;(c)候補混合物のその他の部分から、高い親和性を有する核酸を分けること;および(d)高い親和性の核酸を増幅して、標的分子に高い親和性で結合することが可能な核酸配列に富んだ核酸混合物を得て、それによって標的分子に対するアプタマーを同定すること、を含む、標的分子に結合するアプタマーの選抜方法を提供する。一定の態様においてこの方法は、さ
らに、低解離定数濃縮過程を実施することを含む。
「標的」または「標的分子」または「標的」は本明細書では、それらに対して、核酸が所望の様式で作用することが可能な全ての化合物を指す。標的分子は、タンパク質、ペプチド、核酸、炭水化物、脂質、多糖、糖タンパク質、ホルモン、受容体、抗原、抗体、ウイルス、病原体、有毒物質、基質、代謝産物、移行期類似体、補因子、阻害剤、薬剤、色素、栄養分、成長因子、細胞、組織、前述したものの任意の部分または断片などであってよいが、これらには限定されない。実際には、任意の化学的または生物学的なエフェクターが好適な標的であってよい。どのような大きさの分子も標的となり得る。標的と核酸との相互作用の効率や強度を高めるために、特定の方法で、標的を修飾することもできる。標的は、特定の化合物または分子に任意の僅かな変異を含む場合もある。例えばタンパク質の場合には例えば、アミノ酸配列、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質付加、アセチル化、リン酸化、または、標識成分(分子の同一性に実質的な変化を及ぼさない)との結合などの任意の他の操作もしくは修飾に、僅かな変異を含み得る。「標的分子」または「標的」は、アプタマーに結合可能な分子もしくは多分子構造の1つの型もしくは1つの種のコピーの組みである。「標的分子」または「標的」は、2つ以上のそのような分子の組みを指す。標的がペプチドであるSELEX過程の態様が、「精製したタンパク質を伴わない改善SELEX過程(Modified SELEX Processes Without Purified Protein)」という名称の米国特許第6,376,190号に記載されている。
PDGFアプタマーの例
本開示のPDGFアプタマーを、実施例1に記載したように、低解離定数を有するアプタマーを同定するための改良SELEX法によって同定した。実施例1では、低解離定数でPDGFに結合するアプタマーの選抜と生産に関する代表的な方法を記載した。選抜には、ベンジル−dU(Bn−dU)、dA、dCおよびdGから構成したランダムDNAライブラリーを使用した。この方法により、アプタマー4149−8_1(配列番号1)と命名した、PDGF−BBに対するDNAアプタマーを同定した。
アプタマー4149−8_1(配列番号1)を用い、PDGFに対する強い親和性を維持するのに必要とされる最少の長さの配列を同定するための試験を実施した。5’および3’末端から切断型を合成し、それにより、29個のヌクレオチド(4149−8_38;配列番号38)を含むコアモチーフが同定された。アプタマー4149−8_38は、PDGF−BBに対する高い結合親和性を示した(Kd値:20pM;図6)。
アプタマー4149−8_1(配列番号1)を選抜した配列プールに対し、配列決定試験を追加して行った。並列ピロシークエンシングを利用した大規模・高処理法である454配列決定では偏りのない試料が調製され、非常に正確な配列解析が行われる。図3に示すように、配列決定のデータを使用して、PDGFアプタマーに対する保存配列を同定した。さらに、図6に示したヌクレオチド置換試験により、PDGFとの結合には、保存配列中の6番目と8番目のBndUが望まれるが、4番目のBndUはdTと置換しても結合活性への影響は小さいかまたはなかった。保存配列を図3Aに示す。同時に、それぞれの位置のヌクレオチド頻度をアプタマー4149−8_1(配列番号1)と比較したグラフを示した。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−NZVSLnS’V’ZACNNmGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号500)
の配列を含み、
式中、
VはA、CまたはGから選択され;
V’はC、GまたはZから選択され、ここでV’はVに相補的であり;
SおよびS’はCまたはGから独立して選択され、ここでSとS’は互いに相補的であり;
Nはそれぞれ、任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチドから独立して選択され;
Zはそれぞれ、修飾されたピリミジンから独立して選択され;
Lは、任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチド、炭化水素リンカー、ポリエチレングリコールリンカーまたはそれらの組み合わせから選択され;
nは0〜20であり;かつ、mは0〜20であり;および、場合により1つ以上ヌクレオチドの挿入が含まれる。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−ZZVSLnS’V’ZACNNmGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号501)
の配列を含み、式中、V、V’、N、S、S’、Z、L、n、およびmは上で定義したのと同様である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−ZZVCLnGV’ZACNMGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号502

の配列を含み、
式中、Z、V、V’、N、Z、L、およびnは上で定義したのと同様であり、MはCおよびAから選択される。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−ZZACLnGZZACACGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号503)
の配列を含み、
式中、Z、L、およびnは上で定義したのと同様である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−ZZACGACZACGZZACACGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号504)の配列を含み、
式中、Zは上で定義したのと同様である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−ZVSLnS’V’ZACNNmGCGZZZAZAG−3’(配列番号507)
の配列を含み、
式中、
VはA、CまたはGから選択され;
V’はC、GまたはZから選択され、ここでV’はVに相補的であり;
SおよびS’はCまたはGから独立して選択され、ここでSとS’は互いに相補的であり;
Nはそれぞれ、修飾されたまたは未修飾のヌクレオチドから独立して選択され;
Zはそれぞれ、修飾されたピリミジンから独立して選択され;
Lは置換されたまたは未置換のC2−C20リンカーおよび修飾されたまたは未修飾のヌク
レオチドから選択され;
nは1〜50であり;かつ、mは0〜50であり;および
場合により、1つ以上のヌクレオチドの挿入が含まれる。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’-Z’ZVSLnS’V’ZACNNmGCGZZZAZAGC−3’(配列番号50
8)
の配列を含み、
式中、Z’は修飾されたピリミジンまたはdTであり;およびV、V’、N、S、S’、Z、L、n、およびmは上で定義したのと同様である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’Z’ZVCLnGV’ZACNMGCGZZZAZAGC−3’(配列番号509)
の配列を含み、
式中、Z、Z’、V、V’、N、Z、L、およびnは上で定義したのと同様であり、かつ、MはCおよびAから選択される。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’Z’ZACLnGZZACACGCGZZZAZAGC−3’(配列番号510)
の配列を含み、
式中、Z、Z’、L、およびnは上で定義したのと同様である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’-Z’ZACGACZACGZZACACGCGZZZAZAGC−3’(配列番号
511)
の配列を含み、
式中、ZおよびZ’は上で定義したのと同様である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−ZABLpGYZABKqGCGZZYDYAG−3’(配列番号505)
の配列を含み
式中、Zはそれぞれ独立して修飾されたピリミジンであり;
BはそれぞれCおよび置換されたまたは未置換のC2−C10リンカーから独立して選択さ
れ;
Lはそれぞれ独立して置換されたまたは未置換のC2−C10リンカー、ヘキサエチレング
リコールリンカー、および修飾されたまたは未修飾のヌクレオチドから選択され、ここでpは1〜10であり;
Yはそれぞれ独立して修飾されたまたは未修飾のピリミジンから選択され;
Kはそれぞれ独立して置換されたまたは未置換のC2−C10リンカー、ヘキサエチレング
リコールリンカー、および置換されたまたは未置換のヌクレオチドから選択され、ここでqは1〜5であり;および
DはAおよび置換されたまたは未置換のC2−C10リンカーから選択される。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、
5’−XZABLnGYZABLnGCGZZYDYAGBE−3’(配列番号506)
の配列を含み、
式中、Xは修飾されたまたは未修飾のピリミジンおよび置換されたまたは未置換のC2
10リンカーから選択されるかあるいは欠損しており;およびEはGおよび置換されたまたは未置換のC2−C10リンカーから選択されるか、あるいは欠損している。
配列NZVS(配列番号761)とS’V’ZACNNmGCGZZZAZAGCG(
配列番号762)を含み、
式中、
VはA、CまたはGから選択され;V’はC、GまたはZから選択され、ここでV’はC
、GまたはZから選択され、ここでV’はVに相補的であり;
SおよびS’はCまたはGから独立して選択され、ここでSとS’は互いに相補的であり;
Nは任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチドから独立して選択され;
Zは修飾されたピリミジンから独立して選択され;
mは1〜20であり;および
場合により、1つ以上のヌクレオチドの挿入が含まれる、
アプタマー構築物。
いくつかの態様では、Zは修飾されたウリジンである。いくつかの態様では、Zはそれぞれ独立して、本明細書で定義したC-5が修飾されたピリミジンから選択される。いく
つかの態様では、Zはそれぞれ独立して、
5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、
5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−フェネチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PEdU)、
5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、
5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、
5−(N−チロシルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TyrdU)、
5−(N−3,4−メチレンジオキシベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(MBndU)、
5−(N−4−フルオロベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(FBndU)、
5−(N−3−フェニルプロピルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PPdU)、
5−(N−イミジゾリルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ImdU)、
5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、
5−(N−R−トレオニニルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThrdU)、
5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロリド、
5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、
5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)、
5−(N−2−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(2NapdU)、
5−(N−2−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−2−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−1−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NEdU)、
5−(N−1−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−1−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−2−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(2NEdU)、
5−(N−2−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−2−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−3−ベンゾフラニルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BFdU)、
5−(N−3−ベンゾフラニルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−3−ベンゾフラニルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−3−ベンゾチオフェニルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BTdU)、
5−(N−3−ベンゾチオフェニルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、および
5−(N−3−ベンゾチオフェニルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジンから選択される。
一定の態様では、PDGFおよび/またはVEGFアプタマーの一部分(Y)は結合を維持するのに必要ではない場合があり、また、連続したPDGFおよび/またはVEGFアプタマーの特定の部分を、例えばスペーサーまたはリンカー部分との置き換えを含むがこれらには限定されない修飾によって、修飾することができる。これらの態様では例えば、YをY’−Q−Y’’−Q’−Y’’’と表すことができ、ここでY’、Y’’およびY’’’はPDGFおよび/またはVEGFアプタマーの一部分であるか、または異なるPDGFおよび/またはVEGFアプタマーのセグメントであり、Qおよび/またはQ’は、もとのPDGFおよび/またはVEGFアプタマーの特定の核酸特性を修正するスペーサーまたはリンカー分子である。QおよびQ’が存在しない場合には、Y’、Y’’、およびY’’’は1つの連続したPDGFおよび/またはVEGFアプタマー(Y)を表す。
本明細書で使用する場合「リンカー」とは、2つ以上の分子実体を共有結合または非共有相互作用で接続する分子実体であり、1つ以上の分子実体の機能特性を保存する様式で、分子実体同士を空間的に隔てることもできる。リンカーはスペーサーとしても知られている。当業者は本開示に基づいて、適切なリンカー配列を容易に確認できる。
本明細書で使用する場合、リンカーは、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、ペプチド核酸、ロックド核酸、オリゴ糖、多糖、抗体、アフィボディ、抗体模倣物、脂肪族、芳香族もしくは複素環式芳香族炭素分子、ポリエチレングリコール(PEG)分子、細胞受容体、リガンド、脂質、これらの構造の任意の断片または誘導体、前述したものの任意の組み合わせ、または任意の他の化学構造または要素を含むがこれらには限定されない群から選択される、1つ以上の分子またはサブコンポーネントを含み得る。
いくつかの態様では、少なくとも1つのLはポリエチレングリコールリンカーである。いくつかの態様では、少なくとも1つのLはヘキサエチレングリコールリンカーである。いくつかの態様では、Lは置換されたまたは未置換のC2−C10リンカーである。いくつ
かの態様では、pは1、2、3、4、5、6、7、または8である。いくつかの態様では、pは1、2、または3である。いくつかの態様では、少なくとも1つのKはポリエチレングリコールリンカーである。いくつかの態様では、少なくとも1つのKはヘキサエチレングリコールリンカーである。いくつかの態様では、Kは置換されたまたは未置換のC2
−C10リンカーである。いくつかの態様では、qは1または2である。いくつかの態様では、qは1である。
種々の態様において、mは0〜20、0〜19、0〜18、0〜17、0〜16、0〜15、0〜15、0〜14、0〜13、0〜12、0〜11、0〜10、0〜9、0〜8、0〜7、0〜6、0〜5、0〜4、または0〜3であってよい。
いくつかの態様では、Lはリンカー、例えば18−原子ヘキサエチレングリコールリンカーであってよい。いくつかの態様では、Lはヌクレオチドとリンカーの組み合わせであってよい。非限定的な例として、以下のアプタマー(配列番号67および69)は、ヘキサエチレングリコール(Heg)リンカーを含み:
(配列番号67)5’Bn−Bn−A−C−Heg−G−Bn−Bn−A−C−A−C−G−C−G−Bn−Bn−Bn−A−Bn−A−G−C−G−3’
(配列番号69)5’Bn−Bn−A−C−G−Heg−C−G−Bn−Bn−A−C−A−C−G−C−G−Bn−Bn−Bn−A−Bn−A−G−C−G−3’
式中、Bnはベンジル−dUであり、Hegはヘキサエチレングリコールリンカーである。
いくつかの態様では、Nを、以下のアプタマーでのように、リンカーで置き換えてもよい:
(配列番号329)5’Bn−Bn−A−C−Heg−G−Bn−Bn−A−C−C3−G−C−G−Bn−Bn−Bn−A−Bn−A−G−C−3’
(配列番号408)5’Bn−Bn−A−C−Heg−G−Bn−Bn−A−C−C3−C−G−Bn−Bn−Bn−A−Bn−A−G−3’
式中、Bnはベンジル−dUであり、Hegはヘキサエチレングリコールリンカーであり、C3は3炭素リンカーである。
さらなるPDGFアプタマーを実施例5に記載したように、低解離定数を有するアプタマーを同定するための改良SELEX法によって同定した。実施例5では、低解離定数でPDGFに結合するアプタマーの選抜・生産に関する代表的な方法を記載した。選抜には、ナフチル−dU(Nap−dU)、dA、dCおよびdGから構成したランダムDNAライブラリーを使用した。スクリーニングから、PDGFアプタマー5169−4_26を同定した。
いくつかの態様ではPDGFに特異的に結合するアプタマーを提供し、ここでこのアプタマーは、PDGFへの結合に関し、PDGFアプタマー5169−4_26と競合する。そのような態様のいくつかにおいては、アプタマーは、疎水性の核酸塩基修飾を含有する少なくとも1つの修飾されたヌクレオシドを含む。さらにそのような態様のいくつかでは、疎水性の核酸塩基修飾は、修飾されたピリミジンである。いくつかの態様では、修飾されたピリミジンはそれぞれ独立して、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロリド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカ
ルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から選択することができる。
いくつかの態様ではPDGFに特異的に結合するアプタマーを提供し、ここでアプタマーは、
5’−ACALnZGZAZGLmZLZ−3’(配列番号512)
の配列を含み、
式中、Zはそれぞれ独立して修飾されたピリミジンであり;Lはそれぞれ独立して置換されたまたは未置換のC2−C50リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、および置換
されたまたは未置換のヌクレオチドから選択され;nは1〜5であり;およびmは1〜10である。
いくつかの態様では、それぞれ、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロリド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から独立して選択される。いくつかの態様では、少なくとも1つの、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、またはそれぞれのZは5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)である。いくつかの態様では、nは1、2、3、4、または5である。いくつかの態様では、mは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。いくつかの態様では、nは3である。いくつかの態様では、mは4である。そのような態様のいくつかでは、Lはそれぞれ独立して、修飾されたヌクレオチド、未修飾のヌクレオチド、およびC3リンカーから選択される。
2−C50リンカーまたはスペーサーは、2〜50個の炭素原子(C2−C50)(置換、非置換、直鎖、分岐鎖または環状)、0〜10個のアリール基、0〜10個のヘテロアリール基、および0〜10個の複素環基の鎖を含む主鎖であってよく、場合により、エーテル(−O−)結合、(例えば、1つ以上のエチレングリコール単位−O−(CH2CH2O)−を含むがこれらには限定されない、1つ以上アルキレングリコール単位;1つ以上の1,3−プロパンジオール単位−O−(CH2CH2CH2O)−など);アミン(−NH
−)結合;アミド(−NC(O)−)結合;およびチオエーテル(−S−)結合などを含み、ここで各骨格に含まれる炭素原子は独立して置換されていなくても(つまり−H置換基を含む)または、C1〜C3アルキル、−OH、−NH2、−SH、−O−(C1−C6
ルキル)、−S−(C1−C6アルキル)、ハロゲン、−OC(O)(C1−C6アルキル)、−NH−(C1−C6アルキル)から選択される1つ以上の基などで置換されていてもよい。いくつかの態様においてC2−C50リンカーは、C2−C20リンカー、C2−C10リン
カー、C2−C8リンカー、C2−C6リンカー、C2−C5リンカー、C2−C4リンカー、ま
たはC3リンカーであり、ここでそれぞれの炭素は独立して、上述したように置換されて
いてもよい。
いくつかの態様では、PDGFアプタマーの1つ以上のヌクレオシドは、2位の糖修飾(2’−アミノ(2’−NH2)、2’−フルオロ(2’−F)、または2’−O−メチ
ル(2’−OMe)など)、シトシン環外アミンの修飾、ヌクレオシド間結合の修飾、および5−メチル−シトシンから選択される修飾を含む。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、3’キャップ、5’キャップ、および/または3’末端に逆位のデオキシチミジンを含む。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、少なくとも1つの修飾されたヌクレオシド間結合を含む。いくつかの態様では、少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、または少なくとも5つのヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエート結合である。
いくつかの態様においてPDGFアプタマーは、表1、2および6〜9に示す配列から選択される配列を有する(配列番号1〜499および517〜545)。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、PDGFに10nM未満の親和性(Kd)で結合する表1
に示す配列および表6〜9に示す配列から選択される配列を有する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1、2、および6〜9に示す配列(配列番号:1から1〜499および517〜545)と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一の配列を有する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、PDGFに10nM未満の親和性(Kd)で結合する表1に示す配列および表6〜9に示す配列と少なくとも90%、少なくと
も91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一の配列を有する。
用語「配列同一性」、「パーセントの配列同一性」、「パーセントの同一性」、「%同一な」、「%同一」、およびそれらの変異型は、2つの核酸配列に関して使用される場合、同じ意味で用いられ、最大一致に関して参照核酸と比較・整列し、(1)最も5’側の対応する(すなわち整列した)ヌクレオチド塩基と最も3’側の対応する(すなわち整列した)ヌクレオチド塩基の間であって、かつ、これらを含めた、目的の配列に含まれるヌクレオチド塩基の数か、または(2)参照配列の全長、のいずれか大きい方で割った場合に、目的の核酸または目的の核酸の一部に含まれる同じヌクレオチド塩基の数を指す。比較するための配列アライメントの例は例えば、Smith and Waterman (1981) Adv. Appl. Math. 2:482の局所相同性アルゴリズム、Needleman and Wunsch (1970) J. Mol. Biol. 48:443の相同性整列アルゴリズム、Pearson and Lipman (1988) Proc. Nat’l. Acad. Sci. USA 85:2444の相同性検索法、これらのアルゴリズムのコンピューターへの実装(Wisconsin Genetics Software PackageのGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA。Genetics Computer Group, 575 Science Dr.、マジソン、ウィスコンシン)または目視による確認によって実施することができる(基本的に、Ausubel, F.M. et al. (1987), Current Protocols in Molecular Biology, Greene Publishing Assoc. and
Wiley−Interscienceを参照のこと)。
配列同一性(%)を決定するのに適したアルゴリズムの一例としては、ベーシック・ローカル・アライメント・ツール(basic local alignment search tool、以降「BLAST」とする)に用いられているアルゴリズムがある。例えばAltschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403およびAltschul et al. (1997) Nucleic
Acids Res. 15:3389を参照のこと。BLAST解析を実施するためのソフトウェアは、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information、以降「NCBI」とする)で公開されている。NCBIから入手可能なソフトウェア、例えばヌクレオチド配列用のBLASTN、を利用した配列同一性の決定で使用されているデフォルトの指標については、McGinnis et al. (2004) Nucleic Acids Res. 32:W20に記載されている。
本明細書で使用する場合、ある核酸、例えばPDGFアプタマーの配列が参照のヌクレオチド配列と、少なくとも、例えば、約95%同一であるとは、その核酸配列が、参照核酸配列の100個のヌクレオチドあたり5つまでの点突然変異を含み得るということを除いて、参照配列と同一であるということを意図している。言い換えると、参照核酸配列と少なくとも約95%同一の所望の核酸配列を得るためには、参照配列に含まれるヌクレオチドの5%までを欠損させてもよいか、または別のヌクレオチドで置換してもよい、あるいは参照配列に含まれているヌクレオチドの数の5%までの数のヌクレオチドを挿入してもよいことを意図している(本明細書では挿入と呼ぶ)。所望の配列を生成するための、参照配列へのこのような突然変異は、参照ヌクレオチド配列の5’もしくは3’末端で、または末それら端の間にあるいずれかの位置で生じていても、あるいは参照配列のヌクレオチドに散在していても、または参照配列の1つ以上の連続した群の中にあってもよい。さらに、ヌクレオチド塩基が、(1)参照配列のヌクレオチド塩基と同じである、または(2)参照配列中のヌクレオチド塩基に由来するものである、または(3)参照配列中のヌクレオチド塩基の由来となったのと同じヌクレオチド塩基に由来するものである場合、パーセント同一性を決定する目的において、そのヌクレオチド塩基は「同一である」と見なされる。例えば、パーセント同一性を計算する目的においては、5−メチルシトシンはシトシンと「同一である」と見なされる。同様に、図12に示す修飾されたウリジンは、パーセント同一性を計算する目的においては、互いに同一であると見なされる。参照配列は配列番号1〜437に示すヌクレオチド配列のいずれか1つであってよい。
いくつかの態様において本開示は、PDGFに結合するとPDGFの機能を調節するPDGFアプタマーを提供する。いくつかの態様では、本明細書に記載のPDGFアプタマーは、PDGF受容体、例えばPDGF RαまたはPDGF Rβの、PDGF介在性リン酸化を阻害する。いくつかの態様では、本明細書に記載のPDGFアプタマーは、PDGF RβのPDGF介在性リン酸化を阻害する。様々な態様では、PDGFアプタマーはインビボでのPDGFの機能、例えばインビボでのPDGF介在性受容体リン酸化の阻害、を調節する。様々な態様では、PDGFアプタマーは、配列番号1〜437の配列から選択される配列を有する。様々な態様では、PDGFアプタマーは、表1および2で示すアプタマーから選択される。様々な態様では、PDGFアプタマーは、表1で示すアプタマーから選択される。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、配列番号1から1〜499および517〜545から選択される配列の、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、配列番号1から1〜499および517〜545から選択される配列と核酸配列が
同一の、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1、2、6、7、8または9に示すアプタマーの、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1に示すアプタマーまたは、PDGFに10nM未満の親和性(Kd)で結合する表6〜9のいずれか1つに示すアプタマーの
、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1、2、6、7、8または9に示すアプタマーの、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1に示すアプタマーまたは、PDGFに10nM未満の親和性(Kd)で結合する表6〜9のいずれか1つに示すアプタマーの、少な
くとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。
いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、配列番号500〜512、761および762の配列から選択される核酸塩基配列を有する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、配列番号1から1〜499および517〜545のいずれか1つの配列を有する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、配列番号1から1〜499および517〜545のいずれか1つと、少なくとも95%同一、少なくとも90%同一、少なくとも85%同一、少なくとも80%同一、または少なくとも75%同一である。本明細書の態様のいずれか1つでは、PDGFアプタマーは、アプタマーの5’末端、3’末端、または5’末端と3’末端の両方に、追加のヌクレオチドまたは他の化学部分を含んでいてもよい。
PDGFアプタマーは、PDGF結合領域に加えて、いかなる数のヌクレオチドを含んでいてもよい。様々な態様では、PDGFアプタマーは、約100までのヌクレオチド、約95までのヌクレオチド、約90までのヌクレオチド、約85までのヌクレオチド、約80までのヌクレオチド、約75までのヌクレオチド、約70までのヌクレオチド、約65までのヌクレオチド、約60までのヌクレオチド、約55までのヌクレオチド、約50までのヌクレオチド、約45までのヌクレオチド、約40までのヌクレオチド、約35までのヌクレオチド、約30までのヌクレオチド、約25までのヌクレオチド、または約20までのヌクレオチドを含み得る。
いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、配列番号1から1〜499および517〜545から選択されるアプタマーと同様の結合特徴、ならびに配列番号1から1〜499および517〜545から選択されるアプタマーと同様の、PDGF関連性アテローム性動脈硬化症、黄斑変性、線維症、または癌の状態を治療するための能力を有するアプタマーから選択される。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1、2、および6〜9に示すアプタマーから選択されるアプタマーと同様に、PDGF−B単量体の同じ領域に結合する(PDGF−BBまたはPDGF−AB二量体の場合)。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1に示すアプタマーから選択されるアプタマーと同様に、PDGF−B単量体の同じ領域に結合する(PDGF−BBまたはPDGF−AB二量体の場合)。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表6に示すアプタマーから選択されるアプタマーと同様に、PDGF−B単量体の同じ領域に結合する(PDGF−BBまたはPDGF−AB二量体の場合)。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、PDGFアプタマー4149−8_260と同様に、PDGF−B単量体の同じ領域に結合する(PDGF−BBまたはPDGF−AB二量体の場合)。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、PDGF−Bの24〜86番目のアミノ酸を含むPDGF−Bの領域に結合する。そのような態様のいくつかでは、PDGFアプタマーはPDGFへの結合に関してPDGFアプタマー4149−8_260と競合する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーはPDGF−Bと、15%未満、14%未満、13%未満、12%未満、11%未満、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、または6%未満のタンパク質間の接触している原子に対する極性結合で結合する。極性結合とは、水素結合と電荷間相互作用の和として定義される。いくつかの態様では、PDGFアプタマーはPDGF−Bと、境界面領域に対する極性結合の比が0.01未満、0.009未満、0.008未満、0.007未満、または0.006未満で結合する。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、PDGFアプタマー5169−4_26と同様に、PDGF−B単量体の同じ領域に結合する(PDGF−BBまたはPDGF−AB二量体の場合)。
いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、以下の特徴を任意の組み合わせで有する:
(a)PDGF−Bの24〜86番目のアミノ酸を含むPDGF−Bの領域に結合する;(b)PDGFへの結合に関してPDGFアプタマー4149−8_260と競合する;(c)PDGFへの結合に関してPDGFアプタマー5169−4_26と競合する;
(d)PDGF−Bと、境界面領域に対する極性結合の比が0.01未満、0.009未満、0.008未満、0.007未満、または0.006未満で結合する;および/または
(e)PDGF−Bと、15%未満、14%未満、13%未満、12%未満、11%未満、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、または6%未満のタンパク質間の接触している原子に対する極性結合で結合する。
PDGFアプタマーは、PDGFに関するいかなる好適な解離定数(Kd)をも有する
ように選択することができる。いくつかの態様では、PDGFアプタマーが有するPDGFへの解離定数(Kd)は、30nM未満、25nM未満、20nM未満、15nM未満
、10nM未満、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、または1nM未満である。解離定数は下記実施例3に記載したように、多点での力価測定を用いた結合アッセイを行い、式:y=(最大−最少)(タンパク質)/(Kd+タンパク質)+最少、に当てはめることで決定し得る。いく
つかの態様では、PDGFアプタマーは、表1、2または6〜9のいずれか1つに示すアプタマーのKdに満たないまたは同じKdを有するアプタマーである。いくつかの態様では、PDGFアプタマーは、表1または表6に示すアプタマーのKdに満たないまたは同じ
dを有するアプタマーである。
アプタマー4149−8_1はPDGF単量体と1:1の化学量論で結合する。PDGFがその標的受容体と反応するのに必要とされる密なホモ二量体を形成するため、二量体または他の多量体の形態のアプタマー4149−8_1を用いることで、より効率的にPDGF活性を阻害することができると考えられる。従っていくつかの態様では、PDGFアプタマーは、アプタマー4149−8_1、4149−8_379、および配列番号500〜512の任意の組み合わせによる多量体である。いくつかの態様では、アプタマー構築物は、本明細書に記載のPDGFアプタマーのいずれかから選択される第一のアプタマーと、本明細書に記載のPDGFアプタマーのいずれかを含む第二のアプタマーとを含み、ここで第一のアプタマーと第二のアプタマーは同じであってもまたは異なっていてもよい。PDGFアプタマー構築物の第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有的に結合していても、または非共有的に結合していてもよい。結合の非限定的な例は当該分野において知られており、および/または本明細書に記載されている。いくつかの態様では、PDGFアプタマー構築物は2つのPDGF単量体に同時に結合することができ得る。いくつかの態様では、PDGFアプタマー構築物は、PDGFに10nM未満の親和性(Kd
)で結合する。
VEGFアプタマーの例
本開示のVEGFアプタマーを、実施例7に記載したように、低解離定数を有するアプタマーを同定するための改良SELEX法によって同定した。実施例7では、低解離定数でVEGFに結合するアプタマーの選抜と生産に関する代表的な方法を記載した。
Nap−dU VEGF−121 SELEX実験からのクローンを、29個のヌクレオチドの最少配列へと切断した。このSOMAmerはVEGF−121とVEGF−165の両方に、高い親和性(Kd値はそれぞれ、90pMおよび20pM)で結合する。
SOMAmerはまた、ヒト臍帯静脈内皮細胞においてインビトロでは、VEGFR2のリン酸化を誘導するVEGFの両イソ型の能力を阻害する可能性があり(実施例9を参照のこと)、このことは、SOMAmerが、VEGFの受容体−結合ドメインに結合し、遮断するという概念を支持している。
本開示では最初に、VEGF−121に対する阻害型アプタマーの同定を提供する。従って本発明のVEGFアプタマーは、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、ラニビズマブ(ルセンティス(登録商標))およびアフリベルセプト(アイリーア(登録商標))(Papadopoulos et al. (2012) Angiogenesis 15:171; Yu et al. (2011) Biochem. Biophys. Res. Commun. 408:276などのタンパク質ベースの薬剤と同様に、VEGFの広範な阻害剤となる。従って本発明のVEGFアプタマーは、VEGF−165の選択的阻害剤であるマクジェン(登録商標)よりも効率的にVEGFのシグナル伝達を阻害する可能性がある。
成功したNap−dU VEGF−121 SELEX実験に由来する切断型クローンから、29ヌクレオチドの配列が得られた。このアプタマー(またはSOMAmer)4867−31は、VEGF−121とVEGF−165の両方に、高い親和性(Kd値は
それぞれ90pMおよび20pM)で結合する。このSOMAmerはまた、ヒト臍帯静脈内皮細胞においてインビトロでは、VEGFR2のリン酸化を誘導するVEGFの両イソ型の能力を阻害する可能性があり、このことは、SOMAmerが、VEGFの受容体−結合ドメインに結合し、遮断するという概念を支持している。
アプタマー4867−31_192はVEGF単量体と1:1の化学量論で結合する。VEGFがその標的受容体と反応するのに必要とされる密なホモ二量体を形成するため、
二量体または他の多量体の形態のアプタマー4867−31_192を用いることで、より効率的にVEGF活性を阻害することができると考えられる。従っていくつかの態様では、VEGFアプタマーは、アプタマー4867−31_192、配列番号513〜516の配列の任意の組み合わせによる多量体である。いくつかの態様では、アプタマー構築物は、本明細書に記載のVEGFアプタマーのいずれかから選択される第一のアプタマーと、本明細書に記載のVEGFアプタマーのいずれかを含む第二のアプタマーとを含み、ここで第一のアプタマーと第二のアプタマーは同じであってもまたは異なっていてもよい。VEGFアプタマー構築物の第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有的に結合していても、または非共有的に結合していてもよい。結合の非限定的な例は当該分野において知られており、および/または本明細書に記載されている。いくつかの態様では、VEGFアプタマー構築物は2つのVEGF単量体に同時に結合することができ得る。いくつかの態様では、VEGFアプタマー構築物は、VEGFに10nM未満の親和性(Kd)で
結合する。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーはVEGF−121と10nM未満のKd
結合する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上の修飾されたヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、疎水性修飾を含有する1つ以上の修飾されたヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上の修飾されたピリミジンを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上の、図12に示す修飾されたピリミジンを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上の、図12のII〜V群に示す修飾されたピリミジンを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上の、図12のIII〜V群に示す修飾されたピリミジンを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上の、図12のIIIおよびIV群に示す修飾されたピリミジンを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、1つ以上(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdUs)を含む。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、
5’−GZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG−3’(配列番号513)
の配列を含み、
式中、Zはそれぞれ修飾されたピリミジンであり;
Qは置換されたまたは未置換のヌクレオチドおよび置換されたまたは未置換のC2−C50
リンカーのいずれかから選択されるか、または欠損しており;
Eはそれぞれ独立してGおよび置換されたまたは未置換のC2−C50リンカーから選択さ
れ;
DはAおよび置換されたまたは未置換のC2−C50リンカーから選択され;および
Rは置換されたまたは未置換のヌクレオチドおよび置換されたまたは未置換のC2−C50
リンカーのいずれかから選択される。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、
5’−CGZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZG−3’(配列番号514);
5’−GZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG−3’(配列番号513);
5’−CGZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG−3’(配列番号515);および
5’−CCGZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG−3’(配列番号516);
から選択される配列を含み、
式中、Z、Q、E、D、およびRは上で定義したのと同様である。
いくつかの態様では、Zは修飾されたウリジンである。いくつかの態様では、Zはそれぞれ独立して、本明細書で定義したC-5が修飾されたピリミジンから選択される。いく
つかの態様では、Zはそれぞれ独立して、
5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、
5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−フェネチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PEdU)、
5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、
5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、
5−(N−チロシルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TyrdU)、
5−(N−3,4−メチレンジオキシベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(MBndU)、
5−(N−4−フルオロベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(FBndU)、
5−(N−3−フェニルプロピルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(PPdU)、
5−(N−イミジゾリルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ImdU)、
5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、
5−(N−R−トレオニニルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThrdU)、
5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−トリプトアミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロリド、
5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、
5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)、
5−(N−2−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(2NapdU)、
5−(N−2−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−2−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−1−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NEdU)、
5−(N−1−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−1−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−2−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(2NEdU)、
5−(N−2−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、
5−(N−2−ナフチルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−3−ベンゾフラニルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(B
FdU)、
5−(N−3−ベンゾフラニルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−3−ベンゾフラニルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、
5−(N−3−ベンゾチオフェニルエチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BTdU)、
5−(N−3−ベンゾチオフェニルエチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、および
5−(N−3−ベンゾチオフェニルエチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジンから選択される。
いくつかの態様では、Zはそれぞれ独立して、図12のII〜V群に示す修飾されたピリミジンから選択される。いくつかの態様では、Zはそれぞれ独立して、図12のIII〜V群に示す修飾されたピリミジンから選択される。いくつかの態様では、少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、少なくとも5つの、少なくとも6つの、少なくとも7つの、または少なくとも8つのZは5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)である。いくつかの態様では、Zはそれぞれ独立して、図12のIII〜IV群に示す修飾されたピリミジンから選択される。いくつかの態様では、Zはそれぞれ、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)である。
2−C50リンカーまたはスペーサーは、2〜50個の炭素原子(C2−C50)(置換、非置換、直鎖、分岐鎖または環状)、0〜10個のアリール基、0〜10個のヘテロアリール基、および0〜10個の複素環基の鎖を含む主鎖であってよく、場合により、エーテル(−O−)結合、(例えば、1つ以上のエチレングリコール単位−O−(CH2CH2O)−を含むがこれらには限定されない、1つ以上アルキレングリコール単位;1つ以上の1,3−プロパンジオール単位−O−(CH2CH2CH2O)−など);アミン(−NH
−)結合;アミド(−NC(O)−)結合;およびチオエーテル(−S−)結合などを含み、ここで各骨格に含まれる炭素原子は独立して置換されていなくても(つまり−H置換基を含む)または、C1−C3アルキル、−OH、−NH2、−SH、−O−(C1−C6
ルキル)、−S−(C1−C6アルキル)、ハロゲン、−OC(O)(C1−C6アルキル)、−NH−(C1−C6アルキル)から選択される1つ以上の基などで置換されていてもよい。いくつかの態様においてC2−C50リンカーは、C2−C20リンカー、C2−C10リン
カー、C2−C8リンカー、C2−C6リンカー、C2−C5リンカー、C2−C4リンカー、またはC3リンカーであり、ここでそれぞれの炭素は独立して上述したように置換されてい
てもよい。
いくつかの態様では、置換されたまたは未置換のC2−C50リンカーはそれぞれ独立し
て、置換されたまたは未置換のC2−C20リンカー、置換されたまたは未置換のC2−C10リンカー置換されたまたは未置換のC2−C8リンカー、置換されたまたは未置換のC2
6リンカー、置換されたまたは未置換のC2−C5リンカー、置換されたまたは未置換の
2−C4リンカー、および置換されたまたは未置換のC3リンカーから選択される。いく
つかの態様では、置換されたまたは未置換のC2−C50リンカーはそれぞれ、置換された
または未置換のC2−C10リンカーである。そのような態様のいくつかでは、置換された
または未置換のC2−C10リンカーはそれぞれ、置換されたまたは未置換のC2−C8リン
カー、置換されたまたは未置換のC2−C6リンカー、置換されたまたは未置換のC2−C5リンカー、置換されたまたは未置換のC2−C4リンカー、または置換されたまたは未置換のC3リンカーである。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーの1つ以上のヌクレオシドは、2位の糖修飾(2’−アミノ(2’−NH2)、2’−フルオロ(2’−F)、または2’−O−メチ
ル(2’−OMe)など)、シトシン環外アミンの修飾、ヌクレオシド間結合の修飾、および5−メチル−シトシンから選択される修飾を含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、3’キャップ、5’キャップ、および/または3’末端に逆位のデオキシチミジンを含む。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、少なくとも1つの修飾されたヌクレオシド間結合を含む。いくつかの態様では、少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、または少なくとも5つのヌクレオシド間結合はホスホロチオエート結合である。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、表10〜14に示す配列から選択される配列を有する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未満の、表
10〜14に示す配列から選択される配列を有する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、表10〜14に示す配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一の配列を有する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未満の、表10〜
14に示す配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一の配列を有する。パーセント同一性は、参照配列がKdが10nM未満の、表10〜14に示すVEGFアプタマー配
列である以外は、上でPDGFアプタマーに関して定義したのと同様に決定される。
いくつかの態様において本開示は、VEGFと結合するとVEGFの機能を調節するVEGFアプタマーを提供する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーはVEGF受容体、例えばVEGFR1またはVEGFR2の、VEGF介在性リン酸化を阻害する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、VEGF受容体のVEGF介在性リン酸化を阻害する。様々な態様では、VEGFアプタマーは、VEGFのインビボでの機能、例えばインビボにおけるVEGF介在性の受容体のリン酸化の阻害、を調節する。様々な態様では、VEGFアプタマーは、表10〜14に示す配列から選択される配列を有する。様々な態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未満の、表10〜14に示すアプ
タマーから選択される。様々な態様では、VEGFアプタマーは、表10〜14に示すアプタマーから選択される。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM
未満の、配列表10〜14に示す少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未
満の、表10〜14に示す配列と核酸塩基配列が同一の、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、表10〜14に示すアプタマーの、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30
の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが1
0nM未満の、表10〜14に示すアプタマーの少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、表10〜14に示すアプタマーの、少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未
満の、表10〜14に示すアプタマーの少なくとも12の、少なくとも13の、少なくとも14の、少なくとも15の、少なくとも16の、少なくとも17の、少なくとも18の、少なくとも19の、少なくとも20の、少なくとも21の、少なくとも21の、少なくとも22の、少なくとも23の、少なくとも24の、少なくとも25の、少なくとも26の、少なくとも27の、少なくとも28の、少なくとも29の、または少なくとも30の連続したヌクレオチドを含む。
本明細書に記載の態様のいずれか1つでは、VEGFアプタマーは、アプタマーの5’末端、3’末端、または5’末端と3’末端の両方に、追加のヌクレオチドまたは他の化学部分を含んでいてもよい。
VEGFアプタマーは、VEGF結合領域に加えて、いかなる数のヌクレオチドを含んでいてもよい。様々な態様では、VEGFアプタマーは、約100までのヌクレオチド、約95までのヌクレオチド、約90までのヌクレオチド、約85までのヌクレオチド、約80までのヌクレオチド、約75までのヌクレオチド、約70までのヌクレオチド、約65までのヌクレオチド、約60までのヌクレオチド、約55までのヌクレオチド、約50までのヌクレオチド、約45までのヌクレオチド、約40までのヌクレオチド、約35までのヌクレオチド、約30までのヌクレオチド、約25までのヌクレオチド、または約20までのヌクレオチドを含み得る。
いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未満の、表10〜14に
示すアプタマーと同様の結合特徴、ならびにKdが10nM未満の、表10〜14に示す
アプタマーと同様のVEGF関連性アテローム性動脈硬化症、黄斑変性、線維症、および癌の状態を治療する能力を有するアプタマーから選択される。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未満の、表10〜14に示すアプタマーから選択され
るアプタマーと同様に、VEGF−121の同じ領域に結合する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、Kdが10nM未満の、表10、11、12、13または14に
示すVEGFアプタマーと同様に、VEGF−121の同じ領域に結合する。いくつかの態様では、VEGFアプタマーは、VEGFアプタマー4867−31_183と同様に、VEGF−121の同じ領域に結合する。
VEGFアプタマーがVEGFに対して、いかなる好適な解離定数(Kd)を有するよ
うに選択することができる。いくつかの態様では、VEGFアプタマーのVEGF−121に対する解離定数(Kd)は、30nM未満、25nM未満、20nM未満、15nM
未満、10nM未満、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、または1nM未満である。解離定数は下記実施例3に記載したように、多点での力価測定を用いた結合アッセイを行い、式:y=(最大−
最少)(タンパク質)/(Kd+タンパク質)+最少、に当てはめることで決定し得る。
いくつかの態様では、アプタマー構築物は、本明細書に記載のVEGFアプタマーのいずれかから選択される第一のアプタマーと、本明細書に記載のVEGFアプタマーのいずれかを含む第二のアプタマーを含み、ここで第一のアプタマーと第二のアプタマーは同じであってもまたは異なっていてもよい。VEGFアプタマー構築物の第一のアプタマーと第二のアプタマーは、共有的に結合していても、または非共有的に結合していてもよい。結合の非限定的な例は当該分野において知られており、および/または本明細書に記載されている。いくつかの態様では、VEGFアプタマー構築物は2つのVEGF単量体に同時に結合することができ得る。いくつかの態様では、VEGFアプタマー構築物は、VEGFに10nM未満の親和性(Kd)で結合する。
PDGF/VEGFアプタマー構築物の例
VEGFとPDGF−Bのシグナル伝達経路を併せて阻害することで、新しい血管の退行を伴って、腫瘍関連性のおよび眼の血管新生をより効率的に遮断できるということの証拠が多くある(Bergers, G., et al. (2003) J. Clin. Invest. 111:1287; Jo, N., et al. (2006) Am. J. Pathol. 168:2036)。この効果は、内皮細胞の密な細胞同士の関連を破壊することによって仲介され、それによって最初の毛細血管や外膜細胞(または周細胞)が形成され、これらは成熟に伴って新しい血管を取り囲み、血管のVEGF阻害剤に対する感受性を弱める(Benjamin, L. E., et al. (1998) Development 125:1591; Benjamin, L. E., et al. (1999) J. Clin. Invest. 103:159)。本明細書に記載のアプタマーはそのような二重阻害剤の基礎となる可能性がある。
いくつかの態様では、PDGF/VEGFアプタマー構築物は、本明細書に記載のVEGFアプタマーのいずれかに連結された、本明細書に記載のPDGFアプタマーのいずれかを含む。いくつかの態様では、PDGF/VEGFアプタマー構築物は、Kdが10n
M未満の、表10〜14に示すVEGFアプタマーのいずれかに連結された、表1に示すPDGFアプタマーのいずれかを含む。結合は共有結合であっても非共有結合であってもよい。
PDGF/VEGFアプタマー構築物は、PDGFアプタマーとVEGFアプタマーをどのような向きで含んでいてもよい。例えば、PDGFアプタマーは3’末端でもしくは3’末端の付近で、VEGFアプタマーの5’末端もしくは5’末端付近の位置で連結されていても、またはVEGFアプタマーは3’末端もしくは3’末端の付近で、PDGFアプタマーの5’末端もしくは5’末端の付近で連結されていても、または構築物のそれぞれのアプタマーの結合特性を保存する他のいかなる向きで連結されていてもよい。
結合が共有結合であるいくつかの態様では、PDGF/VEGFアプタマー構築物はリン酸結合またはホスホロチオエート結合を介して連結されていてもよい。他の多くの共有結合、例えば種々のリンカー部分(ヘキサエチレングリコールリンカー、ポリエチレングリコールリンカー、置換されたまたは未置換の炭化水素リンカーなどを含むがこれらには限定されない)を介した結合が想定される。当業者であれば、PDGFアプタマーをVEGFアプタマーに連結するために適した共有結合を選択することができる。
いくつかの態様では、PDGFアプタマーとVEGFアプタマーは非共有結合で連結されている。非共有結合には、これらには限定されないが、ビオチン/ストレプトアビジン;金属結合性ペプチド/金属;ハイブリダイズ可能な修飾されたおよび/または未修飾の
オリゴヌクレオチド;など、が挙げられる。当業者であれば、PDGFアプタマーをVEGFアプタマーに連結させるための、適した非共有結合を選択することができる。
アプタマーおよびアプタマー構築物を含む医薬組成物
いくつかの態様では、本明細書に記載のアプタマーまたはアプタマー構築物を少なくとも1つと、少なくとも1つの薬学上許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。好適な担体は、Lippincott Williams & Wilkinsから出版されている「レミントンの薬学(Remington:The Science and Practice of Pharmacy)第21版」に記載されており、この文献は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に記載のアプタマーまたはアプタマー構築物を少なくとも1つと、少なくとも1つの薬学上許容可能な担体を含む医薬組成物は、PDGFまたはVEGF阻害剤ではない1つ以上活性薬剤を含んでいてもよい。
本明細書に記載のアプタマーを、薬学上許容可能な剤形のいずれにおいて使用してもよく、そのような剤形には、注入可能な剤形、分散液、ゲル、エアロゾル、軟膏、クリーム、凍結乾燥製剤、乾燥粉末、錠剤、カプセル、制御放出性製剤、易溶性製剤、遅延放出性製剤、持続放出性製剤、律動的放出性製剤、即時放出性製剤と制御放出性製剤の組み合わせ、などが挙げられるがこれらには限定されない。具体的には、本明細書に記載のアプタマーは、(a)経口、経肺、静脈内、動脈内、鞘内、関節内、直腸内、眼内、結腸内、非経口、槽内、膣内、腹腔内、局部、頬内、経鼻、および局所投与のいずれかから選択される投与用;(b)分散液、ゲル、エアロゾル、軟膏、クリーム、錠剤、サシェおよびカプセルのいずれかから選択される剤形;(c)凍結乾燥製剤、乾燥粉末、易溶性製剤、制御放出性製剤、遅延放出性製剤、持続放出性製剤、律動的放出性製剤、および即時放出性製剤と制御放出性製剤の組み合わせのいずれかから選択される剤形;または(d)それらの任意の組み合わせ、として製剤化することができる。
非経口、皮内、または皮下に用いるための溶液または懸濁液は、以下の成分を1つ以上含む場合がある:(1)無菌的な希釈剤(例えば、注射用の水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒);(2)抗菌剤(例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン);(3)酸化防止剤(例えばアスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウム);(4)キレート剤(例えばエチレンジアミン四酢酸);(5)緩衝剤(例えば酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩);および(5)浸透圧調節剤(例えば塩化ナトリウムまたはデキストロース)。pHは、酸または塩、例えば塩酸または水酸化ナトリウムで調整することができる。非経口用製剤は、アンプル、使い捨てのシリンジまたは複数回投与用のガラス製もしくはプラスチック製のバイアルに封入することができる。
注入に適した医薬組成物は、無菌的な水溶液(水溶性の場合)または分散剤と、無菌的な注射用溶液または分散系を即時調製するための無菌的な粉末とを含んでいてもよい。静脈内投与に好適な担体としたは、生理食塩水、静菌性の水、クレモフォールEL(BASF、パーシッパニー、ニュージャージー)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が挙げられる。全ての例において、組成物は無菌的、かつ、容易に注入できる程度の液性を有していなければならない。医薬組成物は、製造と保存の条件で安定でなくてはならず、かつ、細菌や真菌などの微生物の汚染作用から保護されていなくてはならない。用語「安定な」とは、本明細書で使用する場合、対象に投与するのに適した段階または状態に維持されていることを意味する。
担体は例えば、水、エタノール、多価アルコール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール、など)、およびそれらの好適な混合物を含む、溶媒または分散媒であってよい。例えば、レシチンなどのコーティングを使用す
ること、分散液の場合には、要求される粒子サイズを維持すること、および界面活性剤を使用することにより、適した液性が維持され得る。微生物による作用の予防は、種々の抗菌剤や抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどの使用によって達成され得る。多くの場合、等張剤、例えば糖類、多価アルコール類(マンニトールまたはソルビトールなど)、および無機塩(塩化ナトリウムなど)が組成物中に含まれることが好ましい。吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムやゼラチンを組成物に加えることによって、注入可能な組成物の吸収を長引かせることができる。
無菌的な注入可能な溶液は、活性薬剤(例えば、アプタマー、および/またはアプタマー構築物)を、必要に応じて、上に挙げた成分のうちの1つまたは成分の組み合わせと共に、適切な量の適切な溶媒に加え、その後、濾過滅菌することで調製することができる。分散液は通常、少なくとも1つのアプタマー、および/またはアプタマー構築物を、基礎となる分散媒と他の任意の必要とされる成分とを含む、無菌的な媒体に加えることによって調製される。無菌的で注入可能な溶液を調製するための、無菌的な粉末の場合の調製方法の例としては、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物と任意の所望の付加的な成分とを含む溶液を予め濾過滅菌しておき、それを真空乾燥および凍結乾燥することが挙げられ、いずれによっても粉末が得られる。
いくつかの態様では、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物は、硝子体内注入用に製剤化される。硝子体内投与に好適な製剤については、例えば、に記載されている。眼への薬剤送達については、例えば、Rawas−Qalaji et al. (2012) Curr. Eye Res. 37: 345; Bochot et al.
(2012) J. Control Release 161:628; Yasukawa et al. (2011) Recent Pat. Drug Deliv. Formul. 5:1;およびDoshi et al. (2011) Semin. Ophthalmol. 26:104で議論されている。いくつかの態様では、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物を含む医薬組成物は、硝子体内注入により、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、5週間に1回、6週間に1回、7週間に1回、8週間に1回、9週間に1回、10週間に1回、11週間に1回、12週間に1回、または12週間に1回より少ない頻度で投与される。
経口投与用の組成物は通常、不活性な希釈剤または食用に適した担体を含んでいる。それらを、例えばゼラチンカプセルの中に封入するか、または錠剤として打錠することができる。経口治療用投与の目的では、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物を賦形剤と混合し、錠剤、トローチ、またはカプセルの剤形として使用することができる。経口用組成物はまた、洗口剤として使用するための液体担体を使用して調製することができ、この場合液体担体に含まれている化合物は、口に入れられ、音をたててすすぐようにして使用され、その後、吐き出されるかまたは飲み込まれる。組成物の一部として、薬学上適合な結合剤および/または補助的な成分が含まれる場合もある。
吸入による投与では、化合物は、好適な噴射剤、例えば、二酸化炭素などのガス、好適な装置に由来する霧状になった液体、または乾燥粉末を含む加圧容器から、エアロゾルスプレーの形態で送達される。経粘膜または経皮的投与の場合には、製剤中に、浸透する障壁に適した浸透剤が使用される。そのような浸透剤は当該分野において一般的に知られており、また、例えば、経粘膜投与用には、界面活性剤、胆汁酸塩、およびフシジン酸誘導体が挙げられる。経粘膜投与は鼻スプレーまたは座剤で達成することができる。経皮的投与用には、活性薬剤は、当該分野で一般的に知られているように、軟膏、膏薬、ゲル、またはクリームに製剤化される。また、薬剤は、座剤(例えば、ココア脂や多のグリセリドなどの標準的な座剤基剤と共に)または直腸送達用の浣腸の形態に調製することもできる
いくつかの態様では、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物は、身体からの迅速な排出に抵抗する担体とともに調製される。例えば、植込錠や被包性マイクロカプセル送達系などの制御放出性製剤を用いることができる。生分解性の、生体適合性ポリマー、例えばエチレン酢酸ビニル、ポリアンヒドリド、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸、を使用することができる。そのような製剤の調製方法は当業者には明かである。材料はまた、Alza CorporationやNova Pharmaceuticals,Incから市販されているものを購入することもできる。
リポソーム懸濁液(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体を用いた、感染した細胞を標的としたリポソームを含む)を薬学上許容可能な担体として使用することもできる。これらは、例えば米国特許第4,522,811号に記載されている、当業者に知られている方法に従って調製することができる。
加えて、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物の懸濁液は、適した油性の注入用懸濁液として調製してもよい。好適な親油性溶媒または媒体としては、脂肪油(例えばゴマ油)、または合成の脂肪酸エステル(例えばオレイン酸エチル)、トリグリセリド、またはリポソームが挙げられる。非脂質ポリカチオンアミノポリマーを送達のために使用してもよい。場合により懸濁液は、化合物の溶解度を高め、かつ、高濃度の溶液の調製を可能にするのに好適な安定剤または薬剤を含み得る。
いくつかの例では、投与を容易にし、かつ、用量を均一にするため、経口または非経口組成物を単位用量形態に製剤化することが特に有効である。本明細書で使用する場合、単位用量形態とは、治療する対象に対する単位用量として適した物理的に別個の単位を指し、それぞれの単位は、必要とされる医薬担体と共に、所望の治療効果を生じるように計算された、予め決められた量のアプタマーおよび/またはアプタマー構築物を含んでいる。本明細書に記載のアプタマーおよび/または構築物の単位容量形態の仕様は、特定のアプタマーおよび/またはアプタマー構築物の特徴および達成される特定の治療効果ならびに患者の治療の目的で、そのような活性薬剤を配合する分野に固有の制限によって規定され、かつ、それらに直接依存する。
アプタマーおよび/またはアプタマー構築物を少なくとも1つ含む医薬組成物は、1つ以上医薬賦形剤を含む場合がある。そのような賦形剤の例としては、これらには限定されないが、結合剤、増量剤、滑沢剤、沈殿防止剤、甘味料、矯味剤、防腐剤、緩衝剤、湿潤剤、崩壊剤、起泡剤、および他の賦形剤が挙げられる。そのような賦形剤は当該分野において知られている。賦形剤の例としては、(1)結合剤、例えば種々のセルロースおよび架橋ポリビニルピロリドン、微結晶セルロース、例えばアビセル(Avicel)(登録商標)PH101およびアビセル(登録商標)PH102、ケイ化微結晶セルロース(ProSolv SMCC(登録商標))、トラガカントゴムおよびゼラチンなど;(2)増量剤、例えば種々のデンプン、乳糖、乳糖一水和物、および無水乳糖など;(3)崩壊剤、例えばアルギン酸、プリモジェル(Primogel)、コーンスターチ、弱く架橋したポリビニルピロリドン、馬鈴薯デンプン、トウモロコシデンプン、および加工デンプン類、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウム、およびそれらの混合物;(4)滑沢剤、例えば打錠する粉末の流動性に影響を及ぼす薬剤や、ステアリン酸マグネシウム、コロイド二酸化ケイ素、例えばエアロジル(Aerosil)(登録商標)200、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、およびシリカゲルなど;(5)流動促進剤、例えばコロイド二酸化ケイ素など;(6)防腐剤、例えばソルビン酸カリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸およびその塩、パラヒドロキシ安息香酸の他のエステル、例えばブチルパラベン、アルコール類、例
えばエチルアルコールまたはベンジルアルコール、フェノール化合物、例えばフェノール、または第四級化合物、例えば塩化ベンザルコニウム;(7)希釈剤、例えば薬学上許容可能な不活性な充填剤、例えば微結晶セルロース、乳糖、リン酸二水素カルシウム、糖類、および/または前述したものの任意の混合物;希釈剤例は、微結晶セルロース、例えばアビセル(登録商標)PH101とアビセル(登録商標)PH102を含む;乳糖、例えば乳糖一水和物、無水乳糖、およびファルマトース(Pharmatose)(登録商標)DCL21;リン酸二水素カルシウム、例えばエンコンプレス(Emcompress)(登録商標);マンニトール;デンプン;ソルビトール;ショ糖;およびグルコース;(8)甘味料、例えばショ糖、サッカリン、キシリトール、サッカリンナトリウム、シクラメート、アスパルテーム、およびアセスルファムなどの、天然の甘味料または人工甘味料のいずれをも含む;(9)矯味剤、例えばペパーミント、サリチル酸メチル、オレンジ香料、マグナスイート(Magnasweet)(登録商標)(MAFCOの商標)、風船ガム香料、果実香料など;および(10)起泡剤、例えば有機酸と炭酸塩または重炭酸塩などの起泡性の組み合わせ。好適な有機酸としては、例えば、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、およびアルギン酸ならびに無水物および酸性塩が挙げられる。好適な炭酸塩および重炭酸塩としては、例えば、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、グリシン炭酸塩、L−リシン炭酸塩、および炭酸アルギニンが挙げられる。あるいは、起泡剤混合物の重炭酸ナトリウム成分だけが存在してもよい。
様々な態様では、本明細書に記載の製剤は実質的に純粋である。本明細書で使用する場合、「実質的に純粋」とは、活性成分(例えば、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物)が、存在する主な種であること(すなわち、モルを基準として、組成物中に含まれる他のいずれの個々の種よりも多量に含まれていること)を意味している。いくつかの態様では、実質的に精製した画分が組成物であり、この場合、活性成分が、存在する全ての高分子種の少なくとも約50パーセント(モルを基準として)を構成している。実質的に純粋な組成物は通常、組織物中に存在する全ての高分子種の少なくとも約80%を上回る。様々な態様において実質的に純粋な組成物は、組織物中に存在する全ての高分子種の少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%を構成する。様々な態様では、活性成分は均一になるまで精製され(標準的な検出法では、組成物中に汚染物質種は検出されない)、この場合、組成物は本質的に単一の高分子種を含む。
アプタマーおよびアプタマー構築物を含むキット
本開示は、本明細書に記載のアプタマーおよび/またはアプタマー構築物のいずれかを含むキットを提供する。そのようなキットは例えば、(1)少なくとも1つのアプタマーおよび/またはアプタマー構築物;および(2)少なくとも1つの薬学上許容可能な担体、例えば溶媒または溶液、を含む場合がある。付加的なキットの構成要素は場合により、例えば(1)本明細書で同定した薬学上許容可能な賦形剤、例えば安定剤、希釈剤など、のいずれか;(2)少なくとも1つの容器、バイアルまたはキットの構成要素を保持するおよび/または混合するための同様の装置;および(3)送達器具、を含む場合がある。
治療方法
本開示は、PDGFアプタマーまたはアプタマー構築物、VEGFアプタマーまたはアプタマー構築物および/またはVEGF/PDGFアプタマー構築物の使用を介した、病状の予防法または治療法(例えば、1つ以上症状を緩和する方法)を提供する。この方法は、治療上有効量のそのようなアプタマーおよび/またはアプタマー構築物を、それを必要とする対象に投与することを含む。記載のアプタマーはまた、予防的治療にも使用できる。いくつかの態様では、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物経口的にまたは静脈内に投与される。
方法に用いられるアプタマーおよび/またはアプタマー構築物は、本明細書に記載のPDGFアプタマーまたはアプタマー構築物、VEGFアプタマーまたはアプタマー構築物および/またはVEGF/PDGFアプタマー構築物、あるいはその薬学上許容可能な塩、またはそのプロドラッグである可能性がある。
患者または対象は、いかなる動物であってよく(ペット、家畜または野生の)、これらには限定されないが、ネコ、イヌ、ウマ、ブタおよびウシが含まれ、好ましくはヒトである。本明細書で使用する場合、患者、個人、および対象という用語は同じ意味で用いられ得る。
本明細書で使用する場合、「治療する」とは、疾患、状態、または障害を治療する目的で、患者を管理・看護することであり、かつ、疾患、状態または障害の症状または合併症の発症を予防するために;疾患、状態、または障害の症状または合併症を緩和するために;あるいは疾患、状態または障害の存在を排除するために、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物を患者に投与することを含む。より具体的には、「治療する」には、疾患(障害)の状態、疾患の進行、疾患の原因または他の異常な状態の少なくとも1つの有害な症状または影響を反転させること、和らげること、緩和すること、最小限にすること、抑制することまたは停止させることが含まれる。治療は通常、症状および/または病理が回復する間にわたって継続される。
本明細書で使用する場合、「予防する」とは、全体的にもしくは部分的に予防すること;緩和するもしくは制御すること;抑える、小さくする、もしくは低下させること;または遅らせるもしくは停止させることを意味する。
様々な態様では、本開示の組成物および方法は、心血管疾患、癌、線維症、腎臓疾患または眼科疾患の治療に用いられる。
いくつかの態様では、本開示の化合物もしくはその薬学上許容可能な塩、またはプロドラッグを、上述した疾患状態を改善または根治する治療と組み合わせて投与することができる。本開示のアプタマーおよび/またはアプタマー構築物を含有する組成物は、例えば、1を上回るアプタマーを含み得る。いくつかの例においては、1つ以上のアプタマーを含有する組成物を、別の有用な心血管治療薬または抗癌剤または線維症治療薬などと併用して投与する。一般的には、そのような併用が知られている治療薬の、現在利用可能な剤形が好適である。
「併用療法」(または「併用治療」)は、アプタマーおよび/またはアプタマー構築物組成物と少なくとも1つの第二の薬剤を、これら治療薬の相互作用に由来する有益な効果をもたらすことを意図した特定の治療計画の一環として、投与することを含む。併用の有益な効果としては、これらには限定されないが、治療薬の併用によって生じる、薬物動態学的なまたは薬力学的な相互作用が挙げられる。これら治療薬の併用投与は通常、決められた期間(選択される併用によって、一般に、分、時間、日または週にわたる)にかけて行われる。
「併用療法」は、2種類以上のこれら治療薬を、偶然におよび人為的に本開示の併用をもたらす別個の単一療法の一貫として投与することを包含し得るが、これは一般的ではない。「併用療法」とは、これらの治療薬を順次投与することを包含することを意図している。つまりこの場合、それぞれの治療薬は、異なる時点で投与され、ならびにこれらの治療薬、つまり少なくとも2種類の治療薬は実質的に同時の様式で投与される。実質的に同時の投与は、例えば、それぞれの治療薬を決まった割合で含む単一用量、またはそれぞれ
の治療薬の単回用量を複数、対象に投与することで達成することができる。
アプタマーおよび/またはアプタマー構築物を使用する投与計画は、様々な要因、例えば、対象の型、種、年齢、体重、ジェンダーおよび医学的状態、など;治療する状態の重篤度;投与経路;対象の腎臓および肝臓の機能;ならびに使用される具体的なアプタマーおよび/またはアプタマー構築物もしくはその塩に従って選択される。標準的な技能を有する医師または獣医師は、状態を予防する、対抗する、または状態の進行を停止させるのに必要とされる組成物の有効量を容易に決定・指示することができる。
用量、すなわち治療上有効量は通常、1日あたり、治療を受ける患者の体重1キログラムに対して約1μg〜約100mgの範囲である。
以下の実施例は例証目的のみで提供され、添付の請求項で定義される本発明の範囲を限定するものではない。本明細書で述べられる全ての実施例は、当業者にとって周知で通常的である標準の技術を用いて行われた。下記の実施例で述べられる通常の分子生物学的技術は、Sambrook et al. (2001) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rd. ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)のような標準の実験
説明書で述べられている通り行うことができる。
実施例1 PDGFアプタマーの選択と配列
候補混合物の調製:部分的にランダム化されたssDNAオリゴヌクレオチドの候補混合物はビオチン標識されたDNAテンプレートにアニールされたssDNAプライマーのポリメラーゼ伸長により調製された。
SELEX条件:PDGF−BBタンパク質に対するアプタマーは、(Gold et al. (2010) PLoS One 5:e15004)に述べられている通り、Bn−dUがdTに置換されている40−ヌクレオチドランダム領域を含むライブラリからソマロジック社(SomaLogic Inc)によ
り選択された。順方向プライマーは5’CGCCCTCGTCCCATCTC、逆方向プライマーは5’CGTTCTCGGTTGGTGTTCである。PDGF−BBタンパク質はビオチン標識されストレプトアビジンMyOne−SA(Dynal)ビーズ上に分割された。遅い解離速度をもつアプタマーの優先的選択は動力学的検証を用いてなされた。この動力学的検証ではタンパク質−DNA複合体は10mM硫酸デキストランの存在下37°Cでインキュベートされ、連続したラウンドでインキュベーション時間を増加させタンパク質濃度を低下させた。動力学的検証は選択のラウンド4で始められ、最後の8回目のラウンドまで続けられた。インキュベーション時間はラウンド4は5分、ラウンド5−7は15分、ラウンド8は30分であった。
プール配列決定:8回目のラウンドプールからのオリゴヌクレオチド配列はクローン化されいくつかのクローンは配列決定された。これは4149−8_1に例示されるように、関連する配列のファミリーの同定につながった。
PDGF SELEXプールのディープ配列決定:4149−8_1アプタマーファミ
リー内配列のより完全な評価を行うため、8回目のラウンドプールは454パイロシークエンシング技術を用いて配列決定された。プールDNAは454プライマーで増幅されPCRの生成物は精製されSequal normalization plate(インビトロジェン(Invitrogen)カタログ番号A10510-01))を用いて標準化された。溶出液はそれぞれの増幅産物の大きさと純度を確かめるためにゲル上に流された。精製されたPCR生成物はコロラド州オーロラのコロラド大学ヘルスサイエンスセンター(University of Colorado Health Science Center in Aurora CO)の454パイロシークエンシング設備で
配列決定された。
454配列はCLUSTAL分析により4149−8_1と配列比較された。プールからの配列のデータセットは10,803の完全長配列(すなわち両方のプライマー配列を含むこれらの配列)を含み、そのうち3,839が独特であった。これら3,839の独特な配列は、“5’ZACNCGCGZZZAZAGCG”(同一性=0.65)、そしてここよりも上流で“ZZ”(同一性=1.0)についてモチーフ検索された。これらのモチーフの両方を含む配列が436あった。さらに、58の他の配列が最初のパターンを含んでいたが、概して低い同一性であり上流に明らかなヘアピン構造をもたなかった。436の配列はそして次のように配列比較された。(1)“ZZ”に対して、(2)ループの中心に対して、(3)“ZACNCGCGZZZAZAGCG”に対して。全ての配列について、4149−8_1とのそれぞれの位置での同一性率は図3Aに記載された通り計算された。
表1および2は配列の4149−8_1アプタマーファミリーの代表的な配列の数を記載する。
アプタマー合成:固相合成に用いられた、修飾されたデオキシウリジン−5−カルボキサミドアミダイト試薬は以下のように調製された。5’−O−(4,4’−ジメトキシトリチル)−5−トリフルオロエトキシカルボニル−2’−デオキシウリジン (Nomura et al. (1997) Nucl. Acids Res. 25:2784)を適切な一級アミンと濃縮し(RNH2、1.2
当量、Et3N、3当量、アセトニトリル中60°C、4時間)、2−シアノエチル−N
,N−ジイソプロピルクロロホスホラミダイトと3’−O−ホスホフィチジル化し(1.2当量、iPr2EtN、3当量、CH2Cl2、−10から0°C、4時間)、中性シリ
カゲルでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した (Still, et al. (1978) J. Org. Chem. 43:2923)。アプタマーはホスホラミダイトメソッド(Beaucage and Caruthers (1981) Tetrahedron Lett. 22:1859)を用いた固相合成により調製された。本明細書で開示される独特の塩基修飾のためプロトコールをいくらか修正した。脱トリチル化はトルエン中10%ジクロロ酢酸で45秒行われた。カップリングは1:1アセトニトリル:ジクロロメタン0.1M中で5−ベンジルメルカプトテトラゾールにより活性化され、3回5分間反応させることで行われた。キャッピングおよび酸化は装置ベンダーの推奨に従って行われた。脱保護はt−ブチルアミン:メタノール:水1:1:2(Mullah 1998)で摂氏37度
にて24時間反応させて行われた。アプタマーは200nmolスケールで合成され、既述のUVシャドウウィングを用いて(Fitzwater and Polisky (1996) Methods Enzymol. 267:275)、 Costar Spin−X (シリコン処理したグラスウールまたは紡いだポ
リプロピレンプレフィルターを含まない)およびメーカーの推奨あたりのアミコンYM3
濃縮でポリアクリルアミドゲルから精製された。
修飾されたヌクレオチド構造の活性関係および親和性成熟化。8つのベンジル側鎖それぞれの結合への寄与を調べるため、特別に作成した、修飾されたdUホスホラミダイトのライブラリーを用いて5位変異体を化学的に合成することにより、別の系統的なポイント置換を連続的に行った。この目的のために、大きさ、極性、水素結合ドナーおよびアクセプターの配置、リンカー長さおよび5位置換基の配向性を変えることによりそれぞれの位置の微環境を調べることができるライブラリーがデザインされた。この分析に用いる官能基を選択するにあたり、もともとの修飾(この場合ベンジル基)、抗体の相補性決定領域(CDRs)で大きな比率を占めるアミノ酸側鎖(トリプトファン及びチロシンのような)(Mian, IS, et al. (1991) J. Mol. Biol. 217:133; Ramaraj T. et al. (2012) Biochim. Biophys. Acta. 1824:520)、および低分子薬物の“特権を持つ”断片 (Welsch et al. (2010) Curr. Opin. Chem. Biol. 14:347)、をテーマに変異体を含もうと試みた。ある意味で、我々は抗体における親和性成熟化の要素と構造−活性関係(SAR)の最適化を医薬品化学において組み合わせようと努力した。SELEXの間は単一の修飾されたヌク
レオチドを利用したが、SELEX後の最適化は修飾された単量体の合成のしやすさと固相合成との適合性にのみ制約された。
5位における14の代替部によるベンジル基の置換の効果は、解離定数として表された相対的な親和性とホスホ−PDGFRβ比で表された相対的なPDGFRβリン酸化とともに図1C、Dおよび図6Bに要約されている。5位にメチル基だけを有するdTによる置換は最も強い変化を表し、その意味でタンパク質のアラニン系統的変異導入法(Cunningham, B.C. et al. (1989) Science 243:1330)に匹敵する。予想通り、これは修飾された
ヌクレオチドの8つの位置のうち6つで最も耐性のない置換であった。例外はヌクレオチド1および7で、この位置で置換は良い耐性があった。これら2つの位置は他の多くの置換でも耐性があり、いくつかの置換では最高5倍までの結合親和性向上が得られた(図6B)。対照的に、ヌクレオチド8、17および18は変化に対し最も高い感受性を示した。最も良い単一の置換が組み合わせられ、4149−8_255および4149−8_260を含む追加の変異体が得られた(図6B)。ヌクレオチド17のフェネチル−dU(
Pe−dU)およびヌクレオチド18のチオフェン−dU(Th−dU)を組み合わせたアプタマー4149−8_260はPDGF−BBとPDGF−ABの両方に優れた結合を示した(図6B)。最初に選択されたSOMAmerの親和性が既に高く(Kd=20
pM)結合試験の検出限界に達し、よって結合の向上程度が過小評価されている可能性があるという事は特筆に値する。我々は類似したSELEX後の最適化ストラテジーを、より弱い最初の結合で(例えばKd値100pMから10nMの範囲)他のSOMAmer
にあてはめたところ、最高100倍までの親和性の向上が観察された。
PDGFアプタマー4149−8_260(SL5)ホモ二量体:PDGFは共有結合したホモ二量体を形成し、2つのSOMAmerがそれぞれのPDGFホモ二量体に結合することから、我々はホモ二量化したSOMAmerの結合に対する影響を測定した。PDGFアプタマーホモ二量体の親和性は結合活性効果により、対応するモノマーの親和性と比較して実質的に向上した。結晶構造はSOMAmerの5’末端は38Å離れている一方、3’末端は74Å離れていることを示した。2つの地点の最も短いパスはタンパク質を二等分しているので、5’末端を3’末端に結合させるには少なくとも63Å必要である。容易に利用できる化学に基づいて2つの型のホモ二量体が注文された。1)Hegあたり~20Åの距離を提供する2つから6つのHegリンカーに結合した頭−尾(頭−尾)ホモ二量体、2)1つから3つのHegと組み合わせられた、合成のダブラーサポート
を介して結合した3’−3’ホモ二量体である。4149−8_260のホモ二量体はPDGF−BB Zorbax結合試験法でテストされた。結合試験は限られた量のSOMAmerを用いて行われ、タンパク質二量体あたり1つのSOMAmerの結合とタンパク質二量体あたり2つのSOMAmerの結合を区別しない。ホモ二量体の構造を表1(配列4149−8_334から4149−8_342)に示す。表1aに示す通り、Zorbax試験で得られたKd値は、5’から3’の立体配置において、より長いリンカー
が望ましく、結合親和性が最高10倍まで向上することを示した。3’−3’結合したホモ二量体では、より短いリンカーが実は長いリンカーよりも良く働いた。これは細胞のリン酸化の結果により裏付けられた。表1aを参照。
これらの配列に基づいた典型的なコンセンサス配列は次の通り。
5’−ZZVCLnGV’ZACNMGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号502
),
配列中、
VはA、CまたはGから選ばれ、
V’はC、GまたはZから選ばれ、V’はVに相補的であり、
Nは独立して任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチドから選ばれ、
MはCまたはAから選ばれ、
Zは独立して修飾されたピリミジンから選ばれ、Lは任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチド、炭化水素リンカー、ポリエチレングリコールリンカーまたはそれらの組み合わせから選ばれるスペーサーであり、
nは0から20であり、
1つまたは2つ以上のヌクレオチド挿入を含んでも良い。
配列切断試験
表3に示される通り、ヒトPDGF−BBへのアプタマーの完全な結合活性を維持するのに必要な最長の長さを定義するため、4149−8_1の5’および3’末端からの系統的な切断が行われた。切断のサブセットのKd値が示されている。Z=ベンジル−デオキ
シウリジン(Bn−dU)、A、C、GおよびTはデオキシリボヌクレオチドである。
タンパク質発現と精製およびアプタマー複合体形成
結晶試験のため、組換えヒトPDGF−BBタンパク質がクリエイティブバイオマート(Creative BioMart (Shirley, NY))から購入された。組換えタンパク質はE.coli細胞内に発現された。アプタマー溶液は解凍され95°Cまで5分加熱することでアニールされ、5分間40°Cでインキュベートされた後、室温まで冷まされた。アニールされたアプタマー溶液はタンパク質とDNA対タンパク質1.1:1で混合された。複合体は20mMのリン酸Na/K(pH7)および100mMのNaClを含む緩衝液で5倍希釈された。得られた混合物は、アミコン1.5mL遠心フィルター内でタンパク質中〜4mg/mLに濃縮された。最終濃度は最終残余量から推定された。
実施例2 PDGFアプタマー複合体の結晶化および構造
結晶はコンパクトジュニアプレート(Emerald BioSystems, WA)中シッティングドロップ蒸気拡散法結晶で16oCで成長した。データ収集のための結晶は一次選別(ProPlex, Molecular Dimensions)から得られた。PDGF−BB:4149−8_255複合体の結晶は100mM酢酸マグネシウム、100mM酢酸ナトリウム、(pH4.5)および8%(w/v)PEG8000から得られた。PDGF−BB:4149−8_260複合体の結晶は100mM酢酸マグネシウム、100mM酢酸ナトリウム、(pH6.5)および15%(w/v)PEG6000から得られた。結晶はLitho Loopsで採取され、33%(v/v)エチレングリコールを含む貯蔵液に素早く移して凍結保護され、液体窒素に直接漬けて瞬間冷却された。
データ収集と構造決定:両方の構造データはAdvanced Photon Source(アルゴン、イリノイ(Argonne, IL))のビームライン19−IDに集められた。
データセットはXDS(Kabsch2010)を用いて処理された。PDGF−BB:4149−8_260複合体の構造は最初CCP4の一揃いのソフトウェア(CCP4,1994)からPhaserを用いた分子置換によりサーチモデルとしてPDGF−BBベータ型PDGF受容体複合体(PDB entry 3MJG)からPDGFのタンパク質モデルを使って相分析された。分子置換は非対称ユニットあたり単一のタンパク質単量体の位置を定めた。REFMACにおける抑制されたリファインメントの最初のラウンドに続く電子密度マップを調べたところタンパク質モデルに隣接する核酸と一致する特徴を示した。続いて“不正コピー”、すなわち部分的なモデルが反復したリファインメントのラウンドにかけられ、プロセスを通じてアプタマーのモデルが構築され、結果としてわずかに改良されたマップとなって、それにより更なるモデルが構築された。最初に、リン酸イオンが核酸骨格密度中に構築された。二番目に、リン酸がdT残基に置き換えられた。リファインメントの後、修飾された残基は正の差分電子密度の突出により識別されることができた。修飾された残基の同定はアプタマーの配列登録の決定を促進し、最後の段階でdT残基は正しい核酸塩基に置き換えられた。全てのマニュアル構築はCrystallographic Object−Oriented Toolkit (Coot)
(Emsley & Cowtan, 2004)を用いて行われた。PDGF−BB:4149−8_255の構造は4149−8_260複合体の完成したモデルを用いた分子置換により解析された。
それぞれの構造において、電子密度の突出がThr88およびThr90残基のOγ原子の電子密度に隣接して観察された。酵母中PDGF−Bの発現について、これらの部位においてO−マンノシル化が報告されたが(Settineri, et al., (1990))、E.coli中に発
現されたPDGF−Bに類似の翻訳後の修飾を予想する理由はあまりない。観察された電子密度は完全占有よりも低いことを示唆したので、スレオニン残基は翻訳後の修飾なしにモデルされた。
表4はデータ収集統計とリファインメントおよび4149−8_260(配列番号211)と4149−8_255(配列番号207)との2つのアプタマーリガンドをそれぞれ開示している。
表5はB型DNAと比較したPDGFBBアプタマー塩基対パラメーターを示す。PDGFBBアプタマーは5’ステムループ領域およびミニノットの両方のステムで偏位したB型立体構造をとる。必要に応じて、平均値および標準偏差(かっこ内)が与えられている。アプタマーの値はweb3DNA(Zheng et al. (2009) Nucleic. Acids Res. 37:W240)を用いた分析に基づいており、B−DNA値(高分解能結晶構造で見られた)はOlson, et al. (2001) J. Mol. Biol. 313(1): 229に記述報告されている通り3DNAを用い
て決定された。
PDGF−BBの単量体のサブユニットはねじれβシートを形成し、ねじれβシートはタンパク質のシスチンノットファミリーに特徴的な逆平衡の配向で(Oefner et al. (1992) EMBO J. 11:3921)二量化する。SL5(4149−8_260)は2つの相同部位を
長軸のどちらかの末端で結合し、ホモ二量体の界面を交差して3つのPDGFループのそれぞれに接触する(図7A)。SOMAmerは疎水性の芳香族相互作用のネットワークで繋がれた2つの領域を含む(図7B)。5’末端において、短いステムはHegループでキャップされている(結晶構造中無秩序である)が、分子の残りの部分は非常に小さいH型のシュードノットの中に折りたたまれており(Aalberts, D.P. et al. (2005) Nucleic Acids Res. 33:2210)、修飾されたヌクレオチドはステムループ/シュードノット接合
部でクラスター化している。珍しいことに、8つの全ての修飾されたヌクレオチドはPDGFと接触している。7つの修飾されたヌクレオチドはタンパク質上の疎水性の溝に沿って一緒にクラスター化する一方、Bn−dU1は伸長した立体構造の形をとり、PDGFホモ二量体界面のチャネルに追従する。2つの天然のヌクレオチドもまたPDGFに接触し、残りの天然のヌクレオチドは内部構造に寄与する(図2および図7)。SL5の二次構造の要素であるステムループおよびシュードノットは良く知られた核酸の構造モチーフである。しかしながら、修飾されたヌクレオチドを持つある従来の塩基は別の相互作用をする新しい官能基を提供する。SL5のこの際立った特徴により、基準および修飾されたヌクレオチド間の独特な分子内接触とタンパク質結合のための広範な疎水性表面がもたらされる。
SL5の3’末端はH型シュードノットの顕著な特徴を表すが(Staple, D.W. et al. (2005) PLoS Biol. 3:e213)、この分類はこの特徴的な“ミニノット”モチーフの特殊な性質を控えめに表現している。構造として報告された最も小さいH型シュードノットは21のヌクレオチドを必要とするのに比べて (Nonin-Lecomte S. et al. (2006) Nucleic Acids Res. 34:1847)、SL5ミニノットはたった16のヌクレオチドである(図7B)。さらに、ステム2(S2)の末端のmG24:dC12塩基対の消去により結合親和性は低
下しない(図3)。これは14ヌクレオチドミニノットの機能的完全性を示している。前
例のない骨格のねじれおよびスタッキング相互作用により、ミニノットは、修飾されたヌクレオチドの疎水性部分の充填により安定化されることで著しく小さいサイズを達成した新しいシュードノットの変異体を表している。
ミニノットステム1(S1)が正式にはたった2つのWatson-Crick塩基対を含む(図8
A)一方、Loop2(L2)は通常Pe−dU17、Th−dU18、dA19、Bn−dU20およびmA21の5つの塩基を含む。L2とS1間の相互作用はシュードノットの決定的な特徴であるが、それらは典型的に水素結合に限られている。対照的に、SOMAmerミニノットは一般的ではない塩基対に支えられた特殊なループ−ステムスタッキング相互作用を形成する。特に、S1はL2に由来するBn−dU17:Bn−dU20非標準塩基対とのスタッキングにより安定化し、効果的に新しい骨格不連続を持つ3つの塩基対S1を作る(図8Cおよび図8B)。前述のU:Uイミノカルボニル塩基対とは対照的に、Pe−dU17:Bn−dU20塩基対はBn−dU17のN3とBn−dU20のアミドリンカー中カルボニル酸素の間の単一の水素結合を利用する(図8D)。Bn−dU20のグリコシル結合についてのシン構造はBn−dU17との水素結合を妨げるが、Bn−dU8の糖と立体的な衝突なくBn20をBn−dU8塩基とスタックさせる。一般的でないPe−dU17:Bn−dU20塩基対はヌクレオチド18および20間の骨格を280°回転させることにより可能になる(図8C)。この劇的な鎖の逆転はBn−dU20塩基をdA9の糖にスタックさせPe−dU17と水素結合を形成する。重要なことに、Pe−dU17:Bn−dU20塩基対は修飾されたヌクレオチドに与えられた疎水性相互作用を通して更なる安定化を得る。Pe−dU17側鎖のエチレン(リンカー)部分はBn16(CH::π)に向かっており、そのベンジル基はπ−π端−面相互作用でBn2およびTh18とスタックしている(図8E)。L2とS1間の更なるもう1つの相互作用は塩基トリプル(mA21:dG15:dC10;図8F)であり、シュードノットにおける反復性のモチーフである(Chen, G. et al. (2009) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106:12706)。これはSL5中唯一の修飾されたヌクレオチドに関与しな
い長距離三次相互作用である。
Loop1(L1)は単一の逸脱したヌクレオチドmA11を含む。mA11はmA11とdC12間の鎖内のリン酸距離をたった5.9Åに圧縮しながら骨格を急な94°回転させる(図8G)。H型シュードノットはしばしばL1に1つか2つのヌクレオチドを持つ。これはS2と水素結合を形成してらせん接合部にスタックする(Nonin-Lecomte, S.
et al. (2006) Nucleic Acids Res. 34:1847; Michiels, P.J. et al. (2001) J. Mol. Biol. 310:1109)。押し出されたL1ヌクレオチドは5’ステム領域が修飾されたヌクレ
オチドの疎水性部分を通してミニノットと相互作用するために凝縮された構造を保つために必要である。予想通り、押し出された塩基は保存されず(図3)単一のC3スペーサーで置換され得る(図6A)。しかし、この消去は、おそらくミニノットの形成との干渉により、結合を抑制する。
ミニノットS1(dA9:Bn−dU16、dC10:dG15)のWatson-Crick塩基対はS2の鎖1が直接S1の鎖2に入る有利なH型シュードノットの配置により集合し、効率的なステムのスタッキングを提供する(Klein, D.J. et al. (2009) Nat. Struct. Mol. Biol. 16:343)。S2の3つの塩基対は完全にWatson-Crick相互作用を含み、わずかに弛緩ねじれのB型らせんを形成する(図8H)。この弛緩ねじれの結果、シュードノットトポロジーに予想されるA型らせんにより似たらせん状のパラメータになる。しかしこの
構造中のらせんは距離が短くこれらの計算の関連性は不確かである。S1のdC10:dG15およびS2のdC14:dG22により形成された、接合部の激しいらせん状の過度のねじれにより(ねじれ角度70°)、S2はS1と従来の同軸性スタックを形成しない。ステムの連続したスタッキングはそれでも維持されdC14はdG15と、dG22は塩基トリプルからのmA21とスタックする(図8H)。この接合部の広範ならせん状ね
じれは塩基トリプルの形成のために少数の溝を広くする一方でmA21をS2の主要な溝に架橋させるのに必要である。この立体配置はL1に1つまたは2つのヌクレオチドを持つシュードノットに典型的である(Nonin-Lecomte, S. et al. (2006) Nucleic Acids Res. 34:1847; Michiels, P.J. et al. (2001) J. Mol. Biol. 310:1109)。
SL55’ステムは2つのWatson-Crick塩基対(mA3:Bn−dU7およびdC4:dG6)およびステムの基部の非標準Bn−dU2:Bn−dU8塩基対を含む(図8I)。Bn−dU2:Bn−dU8塩基対は二つの水素結合を含む。典型的な4−カルボニル−N3およびBn−dU2塩基からBn−dU8結合のアミドリンカーへの独特の4−カルボニルである(図8J)。親和性を向上させたプール中の関連する配列の分析により、ステム基部の不変のBn−dU:Bn−dUブレースという注目すべき例外を持ちながら5’ステムの長さと塩基構成は可変であることが示された(図3AよびB)。全体構造とSL5の機能におけるこの非標準塩基対の重要性を強調している。5’ステムらせんの安定性はPDGFのdU8、Bn20およびPro82のスタッキングにより更に支持された(図9H)。5’ステムループおよびSL5のミニノット領域は集合し、そこで骨格は鋭く111°に曲がる。5’ステムにおける塩基対の明らかなねじれ角度と放射状の置換は従来のB型らせんより大きなスタッキングの重なりを持つ(アンダーツイスティング(undertwisting)のため)塩基2−4および6−7をもたらす一方、Bn−dU8塩基は外側に出てBn−dU7塩基はBn−dU8のアミドリンカーとスタックする(図8I)。この特殊ならせんはSL5の残りの部分およびPDGFとの決定的な相互作用を促進する。Bn−dU8塩基はBn20とスタックする一方、Bn8は連続したπ−π端−面相互作用においてBn16とBn20の環の間に垂直に位置する。これらの長距離三次相互作用はミニノットとステムループ領域間の精密なヒンジを定義する(図8Lおよび8K)。最初の2つのヌクレオチドに湾曲が欠如していることで環のスタッキングが増大し、Bn−dU1塩基がBn2と衝突することを防いでいる(図8I)。Bn2はBn7およびBn8(5’ステムから)およびBn16、Pe17およびBn20(ミニノットから)により作られた疎水性集合の中央部に位置している(図7B、図8Iおよび図8K)。この疎水性集合はSOMAmerの安定化に寄与する。これはSL5が、修飾されたヌクレオチドのないSL5類似体よりも30°Cを超えて高い64°CのTmを示すことで裏付け
られた。
SL5に加えて、Bn−dU8がイソブチル−dU(iB−dU)で置換された以外はSL5と同一であるSL4(4149−8_255)の構造も解明した。異なるSL4内でiB−dU8はPe−dU17およびTh−dU18を組み合わせたとき、SOMAmerは相当により弱い結合(SL5に対し〜20−50−倍)と75−倍低いin vitroでの阻害活性を示した(図1A、図1Bおよび図6B)。より小さい非芳香族イソブチル側鎖は、SL5のBn−dU20、Bn−dU8およびBn−dU16のベンジル側鎖で見られるエネルギー的に有利なπ−π端−面スタッキングを形成することができない(図8Mおよび図8N)。これはタンパク質界面における疎水性集合の中心に穴を形成し、5’ステムとミニノット領域の間のヒンジを効果的に開放する。この置換の構造的な効果はタンパク質の疎水性核におけるPheからLeuの変異に直接類似している。このようなタンパク質の変異はきちんと説明されており(Kadonosono, T. et al. (2003) Biochemistry 42:10651; Lin, H.J. et al. (2003) Biochim. Biophys. Acta. 1649:16; Baase, W.A. et al. (2010) Protein Sci. 19:631)、通常明らかな不安定化効果を有する。二次構造モチーフ間の接合部は核酸の三次構造の決定に重要な役割を果たすことが良く知られている(Pyle, A.M. et al. (2011) Curr. Opin. Struct. Biol. 21:293)。
著しく弱い標的―結合親和性にも関わらず、SL4はリガンドの非存在下SL5に類似した熱融解特性を示す(それぞれTm値62oCと64oC)。これはSL4のiB−dU8
の置換により形成された空洞と変化した接合部トポロジーがタンパク質―結合界面を非安
定化させる一方、SOMAmerの内部領域構造をそのまま残すという概念と一致する。溶液中のフリーなSOMAmerの立体構造はタンパク質との複合体のものとは非常に異なるかもしれず、Tmと結合親和性の間の関係も消えるかもしれない。実際、SOMAm
erの大きな疎水性表面を溶媒和するエネルギーコストは相当であると考えられ、我々は複合化していないSOMAmerが疎水性の側鎖の周囲で崩壊し疎水性の側鎖が部分的に溶媒から守られている立体構造をとると予想する。
前述のタンパク質:アプタマー複合物と対照的に疎水性相互作用はSL5とPDGFの間の界面を支配する(図2、図4および図9)。PDGF−BBへの結合はSOMAmerあたり〜1225Å2の埋もれた表面領域を形成する。SL5の8つの修飾されたヌク
レオチドは広範な疎水性界面を形成し、この界面はPDGFの13の非極性アミノ酸(Ala35、Phe37、Leu38、Val39、Trp40、Pro42、Cys52、Cys53、Ile75、Ile77、Pro82、Ile83およびPhe84)と相互作用する。これは全体の非極性接触のおよそ半分を占め、残りはGlu24、Arg27、Asn36、Asn54、Asn55、Arg56、Arg73、Lys74、Lys80、Lys85およびLys86のような(図9)、極性のまたは荷電したアミノ酸の脂肪族の領域を含む。完全に非極性の残基と荷電したアミノ酸の非極性部分の間の類似した相互作用がタンパク質でしばしば観察される。よって、SOMAmerの修飾されたヌクレオチドがもたらす構造多様性はそれらがタンパク質に届きやすい相互作用の豊富なレパートリーを模倣することを可能にする。SOMAmerに作られた疎水性接触の程度を従来のアプタマーと比べたときの著しい違いは、界面の原子が標的のタンパク質表面に呈示されたときに明白である。SL5は塩基性アミノ酸に近接しているにも関わらず著しく少ない極性接触を示し、PDGFとたった6つの水素結合と1つの電荷−電荷相互作用しか持たない(図4)。接触表面積と比較して、これは明らかにアプタマーに典型的なものより低い。6つの従来のアプタマーの水素結合および電荷−電荷相互作用の総数(これが極性接触)は相関係数0.91、100Å2の界面面積あたり平均1.9±0.4の
極性接触で界面の面積に正比例してほぼ直線的に増加する(図10A、図22A)。他の共結晶構造における2つの追加のSOMAmerと同様、SL5は界面面積あたり半分より少ない数の極性接触で(100Å2界面面積あたり平均0.7±0.2)明らかにこの
傾向の99%信頼区間から外れている一方、標的への結合親和性は高くなる傾向を示す(図22C)。リガンド効率(非水素接触原子あたりの結合自由エネルギー) (Kuntz, I.D. et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96:9997)の観点では、アプタマーとSO
MAmerに違いは見られず(図22C)、タンパク質に基づいたリガンドおよび低分子に基づいたリガンドで観察された値の範囲を包含する(Wells, J.A. et al. (2007) Nature 450:1001)。界面面積あたりの結合の自由エネルギーもまた類似している(図22C)
。しかしながら極性接触あたりの結合自由エネルギーの値が異なり、SOMAmerがアプタマーよりも約2倍大きい(図22BおよびC)。これはSOMAmerが疎水性相互作用よりも結合に大きく寄与するという概念と一致する。
電荷−電荷相互作用はしばしば折りたたまれたタンパク質の安定性に0.2kcal/molよりも小さく寄与する(Sali, D. et al. (1991) J. Mol. Biol. 220:779)。対照的に、単一のメチレン基1つだけを埋め込むと球状のタンパク質の安定性および/または結合相互作用に〜1−1.5kcal/mol寄与すると見積もられている(Kellis, J.T.,
Jr. et al. (1988) Nature 333:784; Pace, C.N. et al. (2011) Mol. Biol. 408:514)
。SOMAmer構造は疎水性相互作用に強く依存していることを明らかにしており、この意味では、それらのタンパク質への結合は典型的なタンパク質−タンパク質相互作用により類似している。この観察に一致して、PDGFに対するSL5の親和性は広範囲の塩濃度(0.1から1.0MNaCl)またはpH値(5.0から8.8)にわたって事実上減少しないことを示し、従来のアプタマーに見られる効果(Ahmad, K.M. et al. (2011)
PLoS ONE 6:e27051; Tang, Q. et al. (2007) J. Colloid. Interface. Sci. 315:99)と
対照的である。
SELEX後の最適化は形状相補性の微調整と疎水性充填相互作用を促進する。例えば、タンパク質界面の例外的なPe−dU17およびTh−dU18の形状相補性(図10B)は構造−活性の関係により裏付けられる(図6B)。Bn−dU1もまた、Cys43−Cys52ジスルフィド結合、およびPDGF鎖1のGlu24および鎖2のArg56間の塩架橋により形成されたトンネル内に位置するベンジル環(図10C)でPDGF−BBと独特の相互作用を形成する。結晶構造は結合ポケットがより大きい二環性置換基を含む様々な側鎖を収容でき、よってこの部分のタンパク質との接触を強くすることを示唆している。実際、我々は5から10倍結合親和性を強化するこの部分のいくつかの修飾されたヌクレオチド置換基を同定した(図6B)。
PDGF−BB:SL5構造の注目すべき特徴はSOMAmerがPDGFRβを模倣する程度である。受容体はPDGF界面の7つの疎水性アミノ酸を含む疎水性相互作用を通して主にPDGFに結合する(Shim, A.H. et al. (2010) Proc. Natl. Acad. Sci. USA
107:11307)。SL5結合部位はタンパク質上の同じ疎水性の溝を占めるBn−dU芳香
族環を持つ受容体のそれと大きく重なっている(図11)。PDGFの受容体およびSL5の両方との接触は24残基のうち10が共有されている。これらの共有されたまたは“入り交じった”残基はPDGF表面の結合エネルギーのホットスポットを表すと考えられる(Wells, J.A. et al. (2007) Nature 450:1001; Clackson, T. et al. (1994) Science
267:383)。しかしながら、PDGFRβと比較して、SL5はPDGF−BBに対し1
0倍高い親和性を表す(Lokker, N.A. et al. (1997) J. Biol. Chem. 272: 33037)。これらの観察に一致して、SL5はPDGF−BBの阻害剤である(図1Bおよび図6B)。
実施例3 結合親和性試験
標的結合親和性の測定のために、SOMAmerはT4ポリヌクレオチドキナーゼ(ニューイングランドバイオラボ(New England Biolabs))およびγ−32P−ATP(パーキ
ンエルマー(Perkin Elmer))を用いて5’末端標識された。結合試験は放射性標識されたSOMAmer(〜20,000c.p.m)を〜0.03−0.05nMの濃度で、また標的タンパク質を10-7から10-12Mの濃度で1XSB18T緩衝液(40mMのH
EPES、pH7.5、120mMのNaCl、5mMのKCl、5mMのMgCl2
よび0.01%TWEEN−20) 中37°Cで30分間インキュベートして行われた
。結合した複合体はZorbax樹脂と混合されDuraporeフィルタープレートで捕獲された。SOMAmerが結合した画分はPhosphorImager(FUJI
FLA−3000)で定量された。生の結合データは放射性標識されたSOMAmerのZorbax樹脂への非特異的なバックグラウンド結合について補正された。平衡解離定数(Kd)は既述の通り測定された(Jellinek et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci.
91:11227)。図5に示される通り、200nMの濃度の競合tRNAがアイソフォーム特異性試験に含まれた。PDGF−BB/SOMAmerとE10030の相互作用への塩依存を測定するために、結合親和性試験が40mMHepespH7.5、0.01%TWEEN−20および、100mM、250mM、500mM、750mMまたは1.0Mのいずれかの濃度のNaClの存在下で、前述の通り行われ分析された。塩濃度対解離定数のlog−log プロットは単純な線形回帰を用いてあてはめられた。Manning, G.S. (1969) J. Chem. Phys. 51:924でカウンターイオン凝縮理論に説明されている通り、
プロットの傾きはタンパク質結合の際DNAから遊離したカウンターイオンの数を表す。従来のアプタマーでみられた効果(Ahmad, K.M. et al. (2011) PLoS One 6:e27051; Tang, Q. et al. (2007) J. Colloid. Interface Sci. 315: 99)と対照的に、アプタマー4149−8_260(配列番号211)のPDGFに対する親和性は広範囲の塩濃度(0.1から1.0MNaCl)またはpH値(5.0から8.8)にわたりほとんど変化を示さなかった。
実施例4 PDGF−BB細胞リン酸化試験
PDGF−BB活性:PDGF−BBSOMAmerのPDGFRβ活性阻害能力を試験するため、Hs27ヒト包皮線維芽細胞(アメリカンタイプカルチャーコレクション(American Type Culture Collection))は96ウェルプレートに5000細胞/ウェルで播種され、24時間血清飢餓培養された。SOMAmer(図に示された通りの異なる濃度)はPDGF−BB(20ng/mL)(クリエイティブマイオマート(Creative BioMart))と血清を含まない培地中30分間37°Cでインキュベートされ、血清飢餓培養されたHs27に複合体が加えられた。5分間の刺激の後、上清は捨てられ細胞は氷上で5分間溶解緩衝液#9(アールアンドディーシステムズ(R&D Systems): 1%NP−40代替
品、20mM Tris (pH8.0)、137mM NaCl, 10%グリセロール、
2mM EDTA、1mM活性化オルトバナジウム酸ナトリウム、10μg/mLアプロ
チニン、および10μg/mLロイペプチン)に溶解された。リン酸−PDGFRβのイ
ライザ検出はDuoSet Phospho−PDGF Rβ kit(アールアンドディーシステムズ(R&D Systems))を用いてメーカーの説明に従って行われた。リン酸−P
DGFRβの割合はOD450で測定され、刺激物質の対照なしにプレートの吸収とバックグラウンドの信号について補正された。実験は通常2連または3連で行われた。データはGraphPad Prism 3.0でプロットされ線形回帰を用いて一部位競合曲線にあてはめられた。SOMAmer4149−8_379およびアミノリンカーで修飾されたSOMAmer4149−8_379のIC50測定の代表的なプロットを図13に示す。IC50値はそれぞれ1.6nMおよび1.7nMである。
クローン4149−8の変異体の活性スクリーニングとして、Hs27線維芽細胞のPDGF−BB誘導PDGFRβリン酸化の阻害率が、SOMAmer変異体の単一の濃度(通常20nM)以外は上述したものと同じ条件で評価された。
実施例5 Nap−dU修飾に基づいた追加のPDGFリガンド
PDGF−BBに高い親和性で結合する追加のアプタマーを同定するため、我々はNap−dU修飾されたヌクレオチドを含むライブラリで別のSELEX実験を行った。選別は実施例1で前述されたものと実質的に類似したやり方で行われ、Nap−dUアプタマークローン5169−4を得た。
PDGFNap−dU SELEXプールのディープシークエンシング:5169−4
_1アプタマーファミリー内の配列をより完全に評価するため、7回目のラウンドプールが454パイロシークエンシング技術を用いてシークエンスされた。プールDNAは454プライマーで増幅されPCR生成物は精製されSequal normalization plate (インビトロジェン(Invitrogen)カタログ番号A10510-01))を用いて標準化された溶出液はそれぞれの増幅産物の大きさと純度を確かめるためゲルに流された。精製されたPCR生成物は、コロラド州オーロラのコロラド大学ヘルスサイエンスセンター(University of Colorado Health Sciences Center in Aurora, CO)の454パイロ
シークエンシング設備で配列決定された。
プールからのシークエンスのデータセットは8273の全長の配列を含んでおり(すなわちこれらの配列は両方のプライマーの配列を含む)、そのうち1629は独特であった。これらの1629の独特の配列は、4−merから30−merまで全ての有り得るn−merを数えることにより統計的に有意なn−merパターンを探すのに使われた。それぞれの同定されたn−merの数と、同じ構成のプールからのn−merとして無作為に予想された数を比較することにより、統計的に有意なパターンが見つかった。この配列セットで2つの主要なパターンが同定され、11の配列に見つかった保存されている配列モチーフ“APGPAPGCACAPCP”により定義された2つのパターン内で516
9−4_1が整列しているのが見つかった。このモチーフ(同一性=0.75)の全ての独特の配列の探索により51の配列が見つかり、モチーフにより整列された。全ての配列に対して、整列のそれぞれの位置における小部分の同一性は図14に記載された通り示されたコンセンサス配列を用いて計算された。
配列切断試験:表6に示される通り、アプタマーのヒトPDGF−BBへの完全な結合活性を保持するのに必要な最短の長さを定義するため、50ヌクレオチド5169−4クローンの5’および3’末端からの系統的な切断が行われた。これらの切断のKd値が示されている(P=ナフチルデオキシウリジン(Nap−dU);A、C、GおよびTはデオキシリボヌクレオチド)。5169−4クローンは切断にかなり適していることを証明し50−merと比べて向上した結合親和性でPDGF−BBに結合する21−ヌクレオチド配列(それぞれ17pMと29pM)が同定された(5169−4_26)。516
9−4_2621−merは5Nap−dU修飾されたヌクレオチドを含んでいたのに対し50―merは9Nap−dU修飾されたヌクレオチドを含んでいた。
5169−4_26(21−mer)におけるC3スペーサー単一置換
Nap−dU PDGF−BBアプタマーのSELEX後の修飾最初のラウンドは、21−mer5169−4_26中全ての位置にC3スペーサー歩行(walk)を含んでいた。C3スペーサー歩行は、潜在的に一斉に除くことができC3スペーサーやヘキサエチレングリコール(Heg)またはポリエチレングリコール(PEG)のようなリンカーに置換される、高い親和性結合に必要でない塩基を同定することを意図されている。C3スペーサー置換の結果は表7に示されている。この表中、“P”はNap−dU、“C3”はC3スペーサー、A,CおよびGはデオキシリボヌクレオチド、そして“NB”は最高100nMPDGF−BBまで結合がないことを表す。3つのサイトが結合親和性のわずかな減少を伴いながらC3置換を許容した。C1,G6およびC7である(番号付けは下記に示す通り21−merを参照している)。1つの位置、C15は5169−4_26と比較して結合親和性に影響なくC3スペーサー置換を許容した。
5169−4_26(21−mer)中の2’−O−メチル単一置換。このヌクレアーゼ−抵抗性置換を許容できる位置を同定するため、全ての天然塩基において2’−O−メチル置換がなされた。我々の研究所で合成された2’O−メチルNapホスホラミダイト(Nap−mU)を用いて、我々はNap−mU単一置換を許容するであろうNap−dUの位置も評価した。加えて、それぞれのNap−dUの重要性を評価するためデオキシチミジン(T)がNap−dUに置換された。結合親和性の結果は表8に示され、全ての位置は異なる程度で2’−O−メチル置換を許容したことを実証する。結合親和性が最高2倍まで減少した5169−4_26に比べ、それぞれのデオキシシチジン位置(C)における2’−O−メチル置換の影響は結合親和性に変化をもたらさなかった。4つのデオキシグアノシン位置(C)は2’−O−メチルで置換されたとき、5169−4_26と比較して、G14における2.5倍の親和性の増加からG10における5.5倍の親和性の減少まで異なる結果を示した。6つのデオキシアデノシン位置(A)における2’−O−メチル置換はゼロから50倍よりも大きい結合親和性への有害作用を示した。最も2’−O−メチル置換に感受性が高かったのはアプタマーの5’末端に向かうデオキシアデノシン(A3,A5およびA8)の3つであった。位置11におけるNap−mU置換が5169−4_26と比較して2.5倍の結合親和性の減少を示した一方、位置21のNap−dUだけが結合親和性に影響することなくNap−mU置換を完全に許容した。残りのNap−mU置換は15から30倍の結合親和性の減少をもたらした。完全に結合を除去した(PDGF−BB濃度最高100nMまでにおいて)唯一の置換は位置12と21におけるデオキシチミジン置換で、残りのデオキシチミジン置換は結合親和性に明らかなネガティブ作用(>400倍)を示した。表8において、P=5ナフタレン修飾されたdU, 上付き文字1は2’−O−メチル修飾されたヌクレオシドを示す。A、C、Gおよび
Tは天然に存在するデオキシリボヌクレオチドを表し“NB”は最高100nMPDGF−BBまで結合がなかったことを示す。
5169−4_26(21−mer)における複数の2’−O−メチル置換。5169−4_26における2’−O−メチル置換の組み合わされた効果は、向上した結合親和性をもついくつかの変異体の同定につながった。この21−merは2’−O−メチルでヌクレアーゼ保護され結合親和性が親切断5169−4_26より少なくとも20倍大きい(それぞれ0.60pM対17pM)11位置を持つ。多くの他の変異体もまた、3から10の2’−O−メチルにより明らかな結合親和性の向上(およそ3倍)を示す。表9中、P=5−ナフタレン修飾されたdU,上付き文字1は2’−O−メチル修飾されたヌクレオシドを示し、A,C,GおよびTは天然に存在するデオキシリボヌクレオチドを表し“NB”は最高3.2nMPDGF−BBまで結合がなかったことを示す。
実施例6 PDGFNap−dUアプタマー活性試験
PDGFNap−dUアプタマーのPDGFRβ活性化に対する阻害的影響を分析するため、細胞リン酸化阻害試験が実施例4に述べられた通り行われた。テストされた4つのアプタマー配列はPDGFRβ活性化を阻害した。IC50値は次の通り:5169−4_26,IC50=1.6nM;5169−4_84,IC50=3.3nM;5169−4_85,IC50=7.3nM;5169−4_112,IC50=1.0nM。
実施例7 VEGFアプタマーの選択と配列
候補混合物の調製:部分的にランダム化されたssDNAオリゴヌクレオチドの候補混合物は、ビオチン標識されたssDNAテンプレートにアニールされたDNAプライマーのポリメラーゼ伸長により調製された。
VEGFSELEX条件:組換えヒトVEGF−121タンパク質に対するアプタマー(どちらもアールアンドディーシステムズ(R&D Systems))はソマロジック社(SomaLogic Inc)により既述の通り(Gold et al. (2010) PloS One 5:e15004)、Nap−dUがdTに置換された40ヌクレオチドランダム領域を含むライブラリから選択された。VEGF−121について、順方向プライマーは5’−GCCACACCCTGCCCTC−3’、逆方向プライマーは5’−GAGGACACAGACAGACAC−3’であった。VEGF−121タンパク質はビオチン標識されストレプトアビジンMyOne−SA(Dynal)ビーズ上に分割された。遅い解離速度を持つアプタマーの優先的選択は動力学的検証を用いて達成された。タンパク質−DNA複合体が10mMデキストラン硫酸の存在下37°Cで、連続的なラウンドでインキュベーション時間を増加させタンパク質濃度を減少させてインキュベートされた。VEGF−121 SELEX中、ラウンド4および
5は15分間の動力学的検証を含み、ラウンド6および7(最終ラウンド)は30分間の動力学的検証を含んだ。
最も小さな血管内皮成長因子の選択的にスプライシングされた型であるVEGF−121はSELEXにとって難しいタンパク質標的である。天然に存在するDNAまたはRNAのライブラリを用いて、または2’位置で修飾された核酸ライブラリを用いて、我々は以前わずかな程度の親和性の向上すら得ることができなかった。これは2つの理由から注目すべきである。最初に、シスチンノットスーパーファミリーのメンバーの中でVEGF−121は124Cα原子に対し平均二乗偏差1.9Å (Muller et al., 1997)という最も高いPDGF−BBとの構造的類似性を持つ。二番目に、より大きく最も蔓延しているVEGFアイソフォームであるVEGF−165はSELEXの良い標的であることを証明した。例えば、今までで規制認可を受けた唯一のアプタマーに基づく治療薬(黄斑変性症の治療)であるpegaptanib (Macugen)は、VEGF−121(Lee et al., 2005; Ruckman et al., 1998)にはない、ヘパリンに結合しているエキソン7が
エンコードする領域を通してVEGF−165にのみ結合する。VEGF−121,VEGF−165およびPDGF−BBの1つの違いは全体の電荷でありpI値はそれぞれ5.8,8.5および10.1である。これはアプタマー結合における極性相互作用の重要性を指摘する。成功したVEGF−121の親和性の強化は最終的にSELEXNap−dUライブラリで達成された。
VEGF−121Nap−dUアプタマー配列:単一の位置が異なる2つの関連した高親和性変異体(4867−15および4867−31)が上述の通り行われたNap−dUSELEX実験から同定された。クローン4867−31は一連の欠失実験で29−merに切断された(表7)。単一のヌクレオチドの違いは最小配列の5’境界の外側であるため、両方の高親和性クローン(4867−15および4867−31)の切断は結果として同じ29−merになったことは注目に値する。高い親和性結合でより短い配列を囲む、切断された変異体29−mer4867−31_143(5’−CCGPPCAAGPGCPPGPAGGAPPPAAAPGG−3’;“P”はNap−dUを一文字で表す記号)およびそれに近い変異体は、0.1−1nM(表10)の範囲の同程度の親和性で、ヒトVEGF−121、ヒトVEGF−165、マウスVEGF−120およびラットVEGF−164と結合する。この表中、“P”はNap−dUを示し、A,CおよびGは天然に存在するデオキシリボヌクレオチドを表し“NB”は最高100nMVEGFまで結合がなかったことを示す。
4867−15_2(50−mer)におけるC3スペーサー単一置換。VEGF−121アプタマーのSELEX後の修飾の最初のラウンドは50mer4867−15_2(切断された50mer)の全ての位置でのC3スペーサー歩行であった。C3スペーサー歩行は潜在的に一斉に除くことができC3スペーサーやヘキサエチレングリコール(Heg)またはポリエチレングリコール(PEG)のような他のリンカーに置換される、高い親和性結合に必要でない塩基を同定することを意図されている。C3スペーサー置換の結果は表11に示されている。この表中、“P”はNap−dUを示し、“V”はC3スペーサーを示し、A,CおよびGは天然に存在するデオキシリボヌクレオチドを表し“NB”は最高100nMVEGFまで結合がなかったことを示す。少なくとも3つの内部部位がC3置換を許容した。C17,G26およびG29である(下記に示す通り番号付けは50−merを参照)。
4867−31_43(32−mer)における2’−O−メチル単一置換。ヌクレオチド耐性置換を許容する位置を同定するため、天然の塩基に2’−O−メチル置換がなされた。さらに、それぞれのNap−dUの重要性を評価するため2’−OMe−ウリジン(OMeU)がNap−dUに置換された。さらに、C3スペーサーが、現在32merのコンテキスト(context)中で、押し出された塩基であると仮定された内部の位置でテス
トされた。内部欠失および替わりの塩基も3つのそれぞれの位置でテストされた。選ばれたSOMAmer(単一濃度20nM)の結合親和性および細胞培養阻害データは以下に示されている。結果は表12に示され、C8(表11中のC17)はより短い切断のコンテキスト中でC3への置換を完全には許容しなかったことを表す。このコンテキスト中、他の2つの推定上の押し出された塩基(G17およびG20)は、C3または替わりの塩基置換の際良好な結合および機能的活性を保持する。これらの位置での内部欠失は許容されなかった。この実験において2’OMe−U置換され得るNap−dU修飾はなかった。しかしいくつかの内部部位が2’OMe修飾を許容した。表12中、P=5−ナフタレン修飾されたdU,上付き文字1は2’−O−メチル修飾されたヌクレオシド、V3=炭素スペーサー,および空の四角はヌクレオシドの欠失を示す。A,C,GおよびTは天然に存在するデオキシリボヌクレオチドを表す。
4867−31_143(29−mer)の2’−O−メチルNap−dU置換と複数
の2’−O−メチル置換。我々の研究所で合成された2’−O−メチルNapホスホラミダイト(Nap−mU)を用いて、我々はNap−mU単一置換を許容するであろうNap−dU位置を評価した。さらに、天然塩基のそれぞれにおいて2’OMeとC3リンカー置換の組み合わせをテストした。選択されたSOMAmer(単一濃度20nM)の結合親和性と細胞培養阻害データを以下に示す。Nap−dU残基のほとんどはOMe置換を許容しなかったが、位置22でのNap−mUのNap−dU残基への置換は10倍親和性と阻害活性が素晴らしく向上した。この表中上付き文字1は2’−O−メチル置換、“V”はC3スペーサーを表す。2’−OMeの組み合わせは親和性に基づいてほとんど良く許容されたが、いくつかの組み合わせでは著しく阻害活性が失われた。
2’−O−メチルとC3置換の組み合わされた効果は、変異体4867−31_188を含むいくつかの結合親和性が向上した変異体の同定につながった。この29−merは2’OMeまたはC3でヌクレアーゼ保護され結合親和性は親切断4867−31_143よりも3倍高い(それぞれ38pM対140pM)10位置を持つ。変異体4867−31_188は親SOMAmerに匹敵する阻害活性を保持する。表13参照のこと。
Nap−mUを許容した唯一の位置はヌクレオチド22(4867−31_143切断を親配列として使用)であった。このNap−mU置換は次に、最もよい2’OMe S
OMAmerの組み合わせである4867−31_188のバックグランドに入れられた。さらに、C3スペーサーを持つ位置15におけるもともとのdGの置換はその位置で2’OMe置換と比較された。ヌクレアーゼ保護された塩基が分子に強剛性を与え、それにより結合が強くなる可能性を検証するためである。最も良い凝集結果は4867−31_192で得られた。29−merに切断された親変異体4867−31_143と比較して、4867−31_192は9つの保護された位置を持つ(下記表14参照、上付き文字1は2’−O−メチル置換、“V”はC3スペーサーを表す)。
修飾されたヌクレオチド構造と活性の関係および親和性成熟:結合に対する10のナフチル側鎖それぞれの寄与を調べるため、我々は、特別に作成した修飾されたdUホスホラ
ミダイトのライブラリとともに化学的に合成した5−位置変異体により他の一連の系統的なポイント置換を行った。この目的のため、我々は大きさ、極性、水素結合ドナーおよびアクセプターの配置、リンカーの長さ、および5−位置置換を変化させることによりそれぞれの位置の微小環境を実証するライブラリをデザインした。この分析のための官能基を選択するうえで我々は、もともとの修飾(この場合ナフチル基)、抗体の相補性決定領域(CDR)において大きな比率を占めるアミノ酸側鎖(Mian, I.S. et al. (1991) J. Mol. Biol. 217:133; Ramaraj, T. et al. (2012) Biochim. Biophys. Acta. 1824:520) (
トリプトファンおよびチロシンのような)、および低分子薬物の“特権を持つ”断片(17)、というテーマの変異体を含むことを目的とした。図15はこれらの置換の結果を示す。結果はKd値の比(置換された/置換されていない)として表される。10のNap−dUpositionそれぞれテストされた17の異なる修飾置換のうち、4つの置換(Trp−dU27,NE−dU16,MBn−dU10およびBT−dU16)だけが結合親和親和性に殆どまたは全く影響しなかった。すべての他の置換は様々な程度で結合親和性を弱めた。
VEGF SELEXのディープシークエンシング:4149−8_1アプタマーファミリー中の配列をより完全に評価するため、濃縮されたプールは454パイロシークエンシング技術を用いて配列決定された。プールDNAは454プライマーで増幅されPCR生成物は精製されSequal normalization plate(インビトロジェン(Invitrogen)カタログ番号A10510-01))を用いて標準化された。溶出液は増幅産物の大きさと純度を確かめるためにゲル上に流された。精製されたPCR生成物はコロラド州オーロラのコロラド大学ヘルスサイエンスセンター(University of Colorado Health S
ciences Center in Aurora, CO)の454パイロシークエンシング設備でシークエンスさ
れた。
454配列はCLUSTAL分析により4867−31と配列比較された。プールからのシークエンスのデータセットは13,139の全長の配列を含んでおり(すなわちこれらの配列は両方のプライマー配列を含む)、そのうち2,235は独特であった。これら2,235の独特の配列は5’−CCGPP CAAGP GCPPG PAGGA PPPAA APGG−3’についてモチーフ検索された。このモチーフを含む86の配列が見つかった。すべての配列について、4867−31を持つそれぞれの位置における同一性率は図16に記載されている通り計算された。
実施例8 VEGF結合親和性試験
標的結合親和性の決定のため、SOMAmerはT4ポリヌクレオチドキナーゼ(ニューイングランドバイオラボ(New England Biolabs))およびγ−32P−ATP(パーキン
エルマー (Perkin Elmer))を用いて5’末端標識された。結合試験は、〜0.03−0
.05nMの濃度の放射性標識されたSOMAmer(〜20,000c.p.m)および10-7から10-12Mの範囲の濃度の標的タンパク質を1XSB18T緩衝液 (40mMHEPES,pH7.5;120mMNaCl;5mMKCl;5mMMgCl2およ
び0.01%TWEEN−20)中 37°Cで30分間インキュベートすることにより
行われた。結合した複合体はZorbax樹脂と混合されDuraporeフィルタープレートに捕獲された。SOMAmerが結合した画分はPhosphorImager(FUJI FLA−3000)で定量された。生の結合データは放射性標識されたSOMAmerのZorbax樹脂への非特異的なバックグラウンド結合について補正された。平衡解離定数(Kd)は既述の通り測定された(Jellinek et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. 91:11227)。
実施例9 VEGF活性試験
VEGF−R2(血管内皮成長因子受容体2)の細胞キナーゼ活性に対するVEGF121SOMAmerの阻害的影響を分析するため、我々は内因的にVEGF−R2を高いレベルで発現するヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)(ロンザ(Lonza)、番号CC-2519)
を用いた。HUVEC細胞は2%FBSを含むEGM−2 BulletKit(番号CC-3162)、成長因子(hEGF、Hydrocortisone、VEGF、HFGF−B、R3−IGF−1)、ヘパリン、アスコルビン酸およびGA−1000 (ゲンタマイシ
ン、アンフォテリシン−B)が加えられたEGM−2(内皮細胞増殖培地)に蒔かれた。HUVECが70から80%のコンフルエンスに達したとき、24ウェルプレート(105細胞/ウェル)に蒔かれ血清を含まない培地中で一晩飢餓培養された。
SOMAmer(単一濃度20nMまたは濃度の範囲)が、1%BSAを含む20ng/mL(1nM)のVEGF−121(アールアンドディーシステム(R&D System)番号4464-VS)の培養液に37°Cで30分間加えられた。細胞はPBSで2回洗浄され、プレ
インキュベートされたVEGF−121/SOMAmer複合体で5分間刺激された。処理された細胞は再度PBSで2回洗浄され、Halt脱リン酸化酵素阻害剤(サーモサイエンティフィック (Thermo Scientific)番号78428) が添加された氷冷の溶解緩衝液(1
%NP−40代替品、20mMトリス(pH8.0)、137mMNaCl、10%グリセロール、2mM EDTA、1mM活性化オルトバナジウム酸ナトリウム、10μg/
mL アプロチニンおよび10μg/mLロイペプチン)が加えられた。ヒトホスホ−V
EGFR2/KDRキット (R&D, DYC 1766-2)を用いて細胞溶解物のVEGF−R2リン酸化を測定した。
in vitroの機能活性実験で、スクリーニング濃度20nMでのクローン486
7−31の様々な切断された変異体は、不死化または初代ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)においてVEGF−121またはVEGF−165(1−4nM)に誘導されるVEGFR2のリン酸化を本質的に完全に阻害する能力がある。
VEGFアプタマー4867−31_43および4867−31_192のIC50測定の代表的なプロットを図17に示す。IC50の値はそれぞれ2.2nMおよび2.1nMである。
クローン4867−31の変異体の活性スクリーニングのため、我々はSOMAmer変異体の単一濃度(通常20nM)以外は上述したものと同じ条件下で、HUVECにお
けるVEGFに誘導されるVEGFR2リン酸化の阻害率を評価した。
実施例10 PDGFおよびVEGFアプタマーのホモ二量体構築物
PDGF−BBおよびVEGFはどちらもジスルフィドで連結したホモ二量体であり、チロシンキナーゼ受容体の二量化が受容体の自己リン酸化とシグナル伝達につながってそれらの生物学的作用を発揮する。もし1つよりも多いアプタマーがそのタンパク質標的に結合できると、PDGF−BBアプタマー4149−8_260(結晶構造に基づく)の場合のように、このようなアプタマーは多量体構築物において共有結合でき、いわば個々のアプタマーサブユニットのタンパク質への同時結合を可能にする。これは結合活性作用を通して親和性の向上につながる。容易に利用できる化学に基づいて2つの型のホモ二量体が合成された。これらは1)ゼロから6のHegリンカーで結合しHegあたり〜20Åの距離を提供する頭−尾ホモ二量体、および2)合成のダブラーサポートを介して結合し、それぞれの側で1つから3つのHegと組み合わされた(二量体中の総数2、4または6つのHeg)3’−3’ホモ二量体、である。4149−8_379、5169−4_26および4867−31_192のホモ二量体は競合結合試験でテストされた。競合物の結合親性測定のため、アプタマーリガンドはT4ポリヌクレオチドキナーゼ(ニューイングランドバイオラボ(New England Biolabs))およびγ−32P−ATP (パーキンエルマー(Perkin Elmer))で5’末端標識された。競合試験は固定した濃度の放射性標識されたリガンド(1.0nM)と変動させた濃度の競合アプタマー(10−11から10−6M)を前もって混合することで行われた。リガンドと競合物は標的タンパク質(100pM)と1XSB18T緩衝液(40mM HEPES,pH7.5;120mMNaCl;5mMKCl;5mMMgCl2および0.01%TWEEN−20)中で37°
C60分間インキュベートされた。結合した複合体はZorbax樹脂と混合されDuraporeフィルタープレートに捕獲された。リガンド結合した画分はPhosphorImager(FUJI FLA−3000)で定量された。生の結合データは競合物の添加なしの結合に標準化された。競合アプタマー(Ki)の平衡解離定数を決定するため
、データはGraphPad Prism 3.0でプロットされ非線形回帰を用いて一部位競合曲線にあてはめられた。PDGFホモ二量体:配列4149−8_379 (配
列4149−8_438から4149−8_447)および5169−4_26(配列5169−4_134から5169−4_143)のPDGFホモ二量体の構造を表15に示す。4149−8_379に基づいたホモ二量体について、競合試験で得られたKi
は、Hegリンカーなしと比較して、5つのHegリンカーで結合親和性が10倍よりも高く向上する(それぞれ0.25pM対4.2pM)ため、5’から3’の立体配置においてより長いリンカーが望ましいことを示唆した。3’から3’結合した4149−8_379ホモ二量体において、より長い4つおよび6つのHegリンカーもまた、リンカーなしより少なくとも10倍良く、2つのHegリンカーより2倍良く機能した。5169−4_26に基づいたホモ二量体では、KiがHegリンカーなしの28pMから6つの
Hegリンカーの3.6pMに向上したため、Ki値はより長いHegリンカーは5’か
ら3’立体配置において有利であることを示した。5’から3’立体配置において5つおよび6つのHegリンカーについてKi値に違いがなかった。3’から3’結合した51
69−4_26に基づいたホモ二量体において、Hegリンカーが長くなるに従ってKi
が向上するという同じパターンが観察された。6つのHegリンカーはHegリンカーなしと比べて5倍のKiの向上を示した(それぞれ2.0pM対11pM)。表15および
16中で、Z=ベンジル−デオキシウリジン(Bn−dU),P=5−ナフタレン修飾されたdU(Nap−dU)、M=メチレンジオキシベンジル−dU(MBn−dU)、上付き文字1は2’−O−メチル修飾されたヌクレオシドを表し、上付き文字なしはデオキシリボヌクレオチドを表し、“C3”は3炭素リンカーを表し、“H”はヘキサエチレングリコールリンカーを表す。
実施例11 PDGF/VEGFヘテロ二量体アプタマー構築物
PDGFアプタマー4149−8およびVEGFアプタマー4867−31に基づいたヘテロ二量体。PDGFおよびVEGFに対する特異性をもつ構築物を開発するという目的で、我々はPDGFアプタマーに結合したVEGFアプタマーを含む様々なアプタマー構築物をデザインし試験した。最初のアプタマー構築物は組み合わされたPDGF変異体4149−8_273およびVEGF4867−31_183をテストした。アプタマー構築物は頭−尾合成され、ゼロから3のヘキサエチレングリコール(Heg)リンカーで両方の配向(5’末端にPDGFアプタマーもしくは5’末端にVEGFアプタマー)で結合された。結果を下記表17と18に示す。表17中“Z”はBn−dUを表し、“P”はNap−dUを表し、上付き文字s“1”は2’−O−メチル置換を表し、上付き文
字なしはデオキシリボヌクレオチドを示し、“V”はC3スペーサーを表し、“H”はヘキサエチレングリコール(Heg)を表す。表18中、残存活性率は20nMアプタマー存在下コントロール(アプタマーなし)と比較したHs27線維芽細胞における分画のPDGFβRリン酸化レベルを表す。
PDGF−BB、VEGF−121およびVEGF−165に対する結合親和性に基づいて、アプタマー構築物4149−8_320がこの実験において最も良い結果を与えた。表18に示す通り、我々はPDGF細胞リン酸化試験でもアプタマー構築物をテストした。機能的試験データに基づいて、テストされた全てのアプタマー構築物はHs27線維芽細胞におけるPDGF−BBが誘導するPDGFβRリン酸化を阻害した。アプタマー構築物4149−8_313,4149−8_314,4149−8_315,4149−8_316,4149−8_319および4149−8_320はPDGF−BBが誘導するPDGFβRリン酸化をIC50値<20nMで阻害した。アプタマー構築物4149−8_317および4149−8_318のIC50値は〜20nMであった。
我々は4149−8_320(5’PDGF−3Heg−VEGF3’)の立体配置に基づいて、PDGFアプタマー4149−8_379およびVEGFアプタマー4867−31_192を含む4149−8_401を合成した。表19を参照のこと。この表中、“Z”はBn−dUを表し、“P”はNap−dUを表し、MはMBn−dUを表し、上付き文字s“1”は2’−O−メチル置換を表し、上付き文字なしはデオキシリボヌク
レオチドを示し、“C3”はC3スペーサーを表し、“H”はヘキサエチレングリコール(Heg)を表す。アプタマー構築物4149−8_401はプリカーサーアプタマー構築物4149−8_320の結合親和性と同等かより良いPDGF−BBおよびVEGF121への結合親和性を示した。表20を参照のこと。
アプタマー構築物4149−8_320および4149−8_401は、Hs27線維芽細胞におけるPDGF−BBが誘導するPDGFβRリン酸化をそれぞれIC50値1nMと5nMで阻害した。さらに、20kDaもしくは40kDaのPEGに結合した5’アミノリンカーを含むアプタマー構築物4149−8_401は、Hs27線維芽細胞におけるPDGF−BBが誘導するPDGFβRリン酸化をIC50値約1nMで阻害する能力を維持した。これらの結果はこの試験の全てのPDGF(1nMモノマー)の化学量論的滴定/阻害に一致する。
総合的なリンカーの長さとPDGFおよびVEGFアプタマーの配向の影響を決定するため、我々はアプタマー4149−8_379および4867−31_192を含む別のアプタマー構築物のセットをテストした。下記表21を参照のこと。
5’末端のVEGFで、我々は1つから6つのHegリンカーをテストした。5’末端のPDGFで、我々は3つのHegリンカーを持つ4149−8_401を含む2つから6つのHegリンカーをテストした。1つのHegリンカー変異体は関連する変異体4149−8_318においてやや減少した結合を示したため、この配向ではテストされなかった。結合データを表16に示す。PDGF−BBに対しやや弱い親和性を示した4149−8_408および4149−8_409以外、アプタマー構築物のほとんどは良く機能した。OphthotechアプタマーE10030(フォビスタ(Fovista))の結合親
和性が比較のため含まれた。
アプタマー構築物4149−8_401がin vitroでPDGFおよびVEGFの両方の活性を阻害する能力が、上述の通り受容体リン酸化実験によりテストされた。アプタマー構築物4149−8_401はHs27線維芽細胞におけるPDGFが誘導するPDGFβRリン酸化をPDGF単量体4149−8_379に匹敵する強さで阻害した(それぞれIC50値2.4nMおよび1.7nM)。同様に、アプタマー構築物4149−8_401はHUVEC細胞におけるVEGFが誘導するVEGFR2リン酸化をVEGF単量体4867−31_192に匹敵する強さで阻害した(それぞれIC50値0.7nMおよび2.1nM)。図18は実験の結果を示す。図18Aは(A)PDGFアプタマー4149−8_379(白丸)およびPDGF/VEGFアプタマー構築物4149−8_401(黒丸)による、Hs27線維芽細胞におけるPDGFが誘導するPDGFβRリン酸化阻害、(B)VEGFアプタマー4867−31_192(白丸)およびPDGF/VEGFアプタマー構築物4149−8_401(黒丸)による、HUVECにおけるVEGFが誘導するVEGFR2リン酸化阻害を示す。
PDGFアプタマー5169−4およびVEGFアプタマー4867−31に基づくヘテロ二量体。我々はPDGFアプタマー5169−4_26およびVEGFアプタマー4867−31_192の変異体に基づく更なるヘテロ二量体構築物をデザインしテストした。アプタマー構築物は頭−尾で合成され、ゼロから3のヘキサエチレングリコール(Heg)リンカーで両方の配向(5’末端にPDGFアプタマーもしくは5’末端にVEGFアプタマー)で結合された。結果を表22に示す。5’末端のVEGFに対し、3つから6つの間のHegリンカーが最も高い親和性を示した。通常親和性はVEGF−121アプタマー配列が3’末端にあるときわずかに低く、Kd56pMだった5つのHegリ
ンカー配列を除いてほとんどのKd値は100−300pMの範囲に入った。5’末端の
PDGFに対しては、Kd値は3つのHegリンカーの11pMから4つのHegリンカ
ーの0.54pMの範囲であり、残りのKd値は他の全てのHegリンカーの長さの間に
入った。PDGFが3’末端にあるとき、リンカーの長さが増すにつれて結合親和性が高くなる傾向があり、1つのHegリンカーのKdが5.3pMで6つのHegリンカーのKdが0.20pMであった。表22中、“P”はNap−dUを表し、上付き文字“1
”は2’−O−メチル置換を表し、上付き文字なしはデオキシリボヌクレオチドを表し、
“H”はヘキサエチレングリコール(Heg)を表す。
実施例12 PDGF/VEGFアプタマー構築物のVEGFおよびPDGFへの同時結合
PDGF/VEGFアプタマー構築物がVEGFおよびPDGFに同時に結合する能力を実証するため、サンドイッチ試験が開発された。簡潔にいうと、Nunc Maxisorp(登録商標)はヒトPDGF−BBもしくはヒトVEGF−121(20ng/mL)で
コートされた。1%BSA溶液でウェルをブロッキングした後、PDGF/VEGFアプ
タマー構築物を加え(10nM)、吸着されたタンパク質標的と結合させた。洗浄後、ビオチン標識された補体タンパク質(VEGF−121でコートされたプレートに2nMのPDGF−BB、およびPDGF−BBでコートされたプレートに2nMのVEGF−121)を三元複合体の形成のため結合させた。もう一度洗浄した後、西洋わさびペルオキシダーゼが結合したストレプトアビジン(HRP−SA)が加えられ、四元複合体が形成された。最終の洗浄の後、発色西洋わさびペルオキシダーゼ基質がメーカーの説明(サーモサイエンティフィックTMB(Thermo Scientific TMB) substrate kit 34021)に従って加えられ、反応は適切な時に1.6MのH2SO4を加えて停止された。ウェルあたりの450nmにおける吸収がSpectramax M5プレートリーダーを用いてオートチェックオンで測定された。上述の方法と並行して、四元複合体を形成する4つの構成成分のうち1つが除かれている4つのコントロール実験が行われた。
図19に示す通り、PDGF/VEGFアプタマー構築物SL1012(20kDaPEG−N−4149−8_401)はヒトVEGF−121およびPDGF−BBに同時に結合することができた。四元複合体のすべての構成成分が加えられたとき(完全)強い信号が観察され、一方4つの構成成分のいずれか1つが存在しないとバックグラウンドまたはバックグラウンドに近い信号になった。PDGFおよびVEGFでコートされたプレートで同様の結果が得られ、アプタマー構築物へのタンパク質添加の順番は重要でないことを示した。図19に示す通り、SL1012はヒトVEGF−165およびPDGF−BBに同時に結合することができた。図19Aは、ビオチン標識されたPDGFを加えた、VEGFでコートされたマイクロタイタープレートを示す。19Bは、ビオチン標識されたVEGFを加えた、PDGFでコートされたマイクロタイタープレートを示す。データは平均+95%信頼区間(n=3)で表される。四元複合体のすべての構成成分が加えられたとき(完全)強い信号が観察され、一方4つの構成成分のいずれか1つが存在しないとバックグラウンドまたはバックグラウンドに近い信号になった。データはアプタマー構築物の5’末端へのPEG部分の付加は同時結合活性を妨げないことを実証する。
ヒトVEGF−165およびヒトPDGF−BBの(A)SL1012又は及び(B)SL1013(40kDA PEG−N−4149−8−401)への同時結合は図20に示される。マイクロタイタープレートはPDGFでコートされビオチン標識されたVEGFが加えられた。完全は四元複合体のすべての構成成分の添加を意味し、4つの構成成分のうち1つがないそれぞれの条件はグラフに示される。データは平均+95%信頼区間(n=3)で表される。
PEG部分を含まない様々なアプタマー構築物で同様の実験が行われた。先の結果で複合体の他の要素に関しては信号を生じるのに必要であることが実証されたので、この実験ではアプタマーのないコントロールだけが含まれた。図21に示すように、アプタマー構築物4149−8_317,4149−8_318,4149−8_320,4149−8_401および4149−8_414が、タンパク質添加の順番に関わらずPDGFとVEGFに同時結合した。図21(A)はビオチン標識されたPDGFを加えた、VEG
Fでコートされたマイクロタイタープレートを示し、図21(B)はビオチン標識されたPDGFを加えた、PDGFでコートされたマイクロタイタープレートを示す。PDGFアプタマー5169−4およびVEGFアプタマー4867−31の変異体に基づいたヘテロ二量体構築物の同時結合のデータを加えた。
実施例13 硝子体内薬物動態試験
アプタマーおよびアプタマー構築物が眼内でどのような振る舞いをするか理解するために最初の眼内薬物動態試験が行われた。表23に示す通り、4つのアプタマー構築物がテストされた。
アプタマーまたはアプタマー構築物に対して、ニュージーランド白ウサギの両方の眼(10眼)に単一硝子体内注射が行われた。動物は0.5mg/眼の投与(SL1010およびSL1011)もしくは1.0mg/眼の投与(SL1012およびSL1013)のいずれかを受けた。これらの投与量はアプタマーまたはアプタマー構築物のみの重量を表す(PEG重量は計算から除外されている)。すべての試験物はリン酸緩衝生理食塩水中で調製された。それぞれのアプタマーまたはアプタマー構築物の試験物に対し、投与後2、24、48、96または192時間で、硝子体液試料が動物1個体の両方の眼から集められた。硝子体液試料は分析されるまで凍結保存された。
アプタマーまたはアプタマー構築物の硝子体液濃度は超高速液体クロマトグラフィー(UPLC)分析法により260ナノメーター(nm)での吸収による検出で測定された。簡潔に言うと、硝子体のヒドロゲルは20ゲージの針に数回通すことで剪断された。硝子体のタンパク質は2倍量の2−エトキシエタノールを加えて沈殿させられた。遠心分離後、上清は回収されAcquity(登録商標)C18カラム(0.2x100mm)に注入され
た。カラム温度は80°Cで流速は0.2mL/minに保たれた。緩衝液AはTEAApH7.0および5%アセトニトリルを含む。緩衝液Bは100%アセトニトリルを含む。プログラムはサンプル注入後1分間50%の緩衝液Bを維持し、その後緩衝液Bは4分間かけて直線的に70%まで増やされた。検出は260nmにおける吸収で行われた。硝子体液中のアプタマーまたはアプタマー構築物の濃度(遊離酸当量)は未知のサンプル試料のピーク吸収ユニットを既知の濃度のアプタマーまたはアプタマー構築物で作成された検量線に内挿することで決定された。
この実験の結果を表24に示す。
硝子体濃度対時間の自然対数の通常の線形回帰フィットにより硝子体の半減期が推定された。SL1010、SL1011、SL1012、およびSL1013に対してそれぞれ105、47、69および92時間であった。表25は結果を95%信頼区間とともに示す。
これらの硝子体の半減期は、Macugen (83時間、Eyetech Study Group (2002)
Retina 22:143)およびLucentis (70時間、Gaudreault et al. (2007) Retina
27:1260)のような同様の大きさの治療用VEGF阻害剤の、NZWウサギでの半減期と
比べて遜色がない。よって、これらのアプタマーおよびアプタマー構築物はAMDおよび糖尿病性網膜症のような眼疾患の治療に役立つ。
出願時の請求の範囲
〔請求項1〕
配列5’−NZVSL S’V’ZACNN GCGZZZAZAGCG−3’(配列番号500)を含むアプタマーであって、
VはA、CまたはGから選ばれ、
V’ はC、GまたはZから選ばれ、V’はVに相補的であり、
SおよびS’は独立してCまたはGから選ばれ、SおよびS’は互いに相補的であり、
Nは独立して、任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチドから選ばれ、
Zは独立して修飾されたピリミジンから選ばれ、
Lは任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチド、炭化水素リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、またはこれらの組み合わせから選ばれるスペーサーであり、
nは0から20であり、
mは0から20であり、
必要に応じて1つまたは2つ以上のヌクレオチド挿入が含まれても良い、前記アプタマー。
〔請求項2〕
配列5’−ZZVSL S’V’ZACNN GCGZZZAZAGCG−3’(配列番号501)を含み、
VはA、CまたはGから選ばれ、
V’ はC、GまたはZから選ばれ、V’はVに相補的であり、
SおよびS’は独立してCまたはGから選ばれ、SおよびS’は互いに相補的であり、
Nは独立して、任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチドから選ばれ、
Zは独立して修飾されたピリミジンから選ばれ、
Lは任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチド、炭化水素リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、またはこれらの組み合わせから選ばれるスペーサーであり、
nは0から20であり、
mは0から20であり、
必要に応じて1つまたは2つ以上のヌクレオチド挿入が含まれても良い、
請求項1に記載のアプタマー。
〔請求項3〕
配列5’−ZZVCL GV’ZACNMGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号502)を含み、
VはA、CまたはGから選ばれ、
V’ はC、GまたはZから選ばれ、V’はVに相補的であり、
Nは独立して、任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチドから選ばれ、
MはCまたはAから選択され、
Zは独立して修飾されたピリミジンから選ばれ、
Lは置換されたまたは未置換のC −C 20 リンカーと修飾されたまたは未修飾のヌクレオチド、任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチド、炭化水素リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、またはこれらの組み合わせから選ばれるスペーサーであり、
nは0から20であり、
必要に応じて1つまたは2つ以上のヌクレオチド挿入が含まれても良い、
請求項1に記載のアプタマー。
〔請求項4〕
配列5’−ZZACL GZZACACGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号503)を含み、
Zは独立して修飾されたピリミジンから選ばれ、
Lは任意の天然に存在するまたは修飾されたヌクレオチド、炭化水素リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、またはこれらの組み合わせから選ばれるスペーサーであり、
nは0から20であり、
必要に応じて1つまたは2つ以上のヌクレオチド挿入が含まれても良い、
請求項3に記載のアプタマー。
〔請求項5〕
配列5’−ZZACGACZACGZZACACGCGZZZAZAGCG−3’(配列番号504)を含み、
Zは独立して修飾されたピリミジンから選ばれ、
必要に応じて1つまたは2つ以上のヌクレオチド挿入が含まれても良い、
請求項4に記載のアプタマー。
〔請求項6〕
PDGFに特異的に結合するアプタマーであって、疎水性核酸塩基修飾を含む少なくとも1つの修飾されたヌクレオシドを含み、10nMよりも小さい親和性でPDGFと結合し、PDGFへの結合についてPDGFアプタマー4149−8_260(配列番号211)と競合する、前記アプタマー。
〔請求項7〕
疎水性核酸塩基修飾は修飾されたピリミジンである、請求項6に記載のアプタマー。
〔請求項8〕
アプタマーは少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、少なくとも5つの、または少なくとも6つの修飾されたピリミジンを含む、請求項7に記載のアプタマー

〔請求項9〕
それぞれの修飾されたピリミジンは独立して5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロライド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から選ばれる、
請求項7または8に記載のアプタマー。
〔請求項10〕
配列5’−ZABLpGYZABKqGCGZZYDYAG−3’(配列番号505)を含み、
それぞれのZは、独立して、修飾されたピリミジンであり、
それぞれのBは独立してCおよび、置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーから選ばれ、
それぞれのLは独立して置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、および、修飾されたまたは未修飾のヌクレオチドから選ばれ、pは1から10であり、
それぞれのYは独立して修飾されたまたは未修飾のピリミジンから選ばれ、
それぞれのKは独立して置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、および、修飾されたまたは未修飾のヌクレオチドから選ばれ、qは1から5であり、
DはAおよび、置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーから選ばれる、
請求項6から9のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項11〕
配列5’−XZABLpGYZABKqGCGZZYDYAGBE−3’(配列番号506)を含み、
Xは修飾されたまたは未修飾のピリミジン、および、置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーから選ばれるか不在であり、
EはGおよび置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーから選ばれるか不在である、
請求項10に記載のアプタマー。
〔請求項12〕
それぞれの修飾されたピリミジンは独立して5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチ
ルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロライド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から選ばれる、
請求項10または請求項11に記載のアプタマー。
〔請求項13〕
それぞれの置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーは、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、または、置換されたまたは未置換のC リンカーである、
請求項10から12のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項14〕
少なくとも1つのLはポリエチレングリコールリンカーでありpは1、2、3、4、5または6である、
請求項10から13のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項15〕
少なくとも1つのLはヘキサエチレングリコールリンカーである、
請求項10から14のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項16〕
pは1、2または3である、
請求項14または15のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項17〕
少なくとも1つのKはポリエチレングリコールリンカーでありqは1または2である、請求項10から16のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項18〕
少なくとも1つのKはヘキサエチレングリコールリンカーである、請求項10から17のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項20〕〔請求項19〕
qは1である、請求項10から18のいずれか一項に記載のアプタマー。 少なくとも1
つのKは置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーでありqは1または2である、請求項10から18のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項21〕
前記置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーは、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、または、置換されたまたは未置換のC リンカーである、請求項20に記載のアプタマー。
〔請求項22〕
少なくとも1つのLは置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーでありpは1、2、3、4、5、6、7または8である、請求項10から21のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項23〕
前記置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーは、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、または、置換されたまたは未置換のC リンカーである、請求項22に記載のアプタマー。
〔請求項24〕
PDGFに特異的に結合するアプタマーであって、
配列5’−ACALnZGZAZGLmZLZ−3’(配列番号512)を含み、
それぞれのZは、独立して、修飾されたピリミジンであり、
それぞれのLは独立して置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカー、ポリエチレングリコールリンカー、および、修飾されたまたは未修飾のヌクレオチドから選ばれ、
nは1から5であり、
mは1から10である、前記アプタマー。
〔請求項25〕
それぞれのZは独立して5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロライド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から選ばれる、
請求項24に記載のアプタマー。
〔請求項26〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、またはそれぞれのZは、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)である、請求項25に記載のアプタマー。
〔請求項27〕
nは1、2、3、または4であり、
mは1、2、3、4、5、6、7、8または9である、
請求項24から26のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項28〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、または少なくとも5つのヌクレオシドは2’−OMeを含む、請求項1から27のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項29〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、または少なくとも5つのヌクレオシド間の結合はホスホロチオエート結合である、請求項1から28のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項30〕
前記アプタマーは10nMよりも小さい、5nMよりも小さい、2nMよりも小さい、または1nMよりも小さい親和性でPDGFに結合する、請求項1から29のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項31〕
前記アプタマーはPDGFが介在するPDGF受容体のリン酸化を阻害する、請求項1から30のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項32〕
10nMよりも小さい、5nMよりも小さい、2nMよりも小さい、または1nMよりも小さい親和性でVEGF−121に結合するアプタマーであって、少なくとも1つの、疎水性核酸塩基修飾を含む修飾されたヌクレオシドを含む、前記アプタマー。
〔請求項33〕
前記疎水性核酸塩基修飾は修飾されたピリミジンである、請求項32に記載のアプタマー。
〔請求項34〕
少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、少なくとも5つの、または少なくとも6つの修飾されたピリミジンを含む、請求項33に記載のアプタマー。
〔請求項35〕
それぞれの修飾されたピリミジンは独立して5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロライド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から選ばれる、
請求項33または請求項34に記載のアプタマー。
〔請求項36〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、少なくとも5つの、または少なくとも6つの修飾されたピリミジンは5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)である、請求項33から35のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項37〕
VEGF−121への結合についてアプタマー4867−31_192と競合する、請求項32から36のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項38〕
配列5’−GZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZG−3’を含み、
それぞれのZは修飾されたピリミジンであり、
Qは任意の修飾されたまたは未修飾のヌクレオチド、および、置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカーから選ばれるかまたは不在であり、
それぞれのEは独立してGおよび置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカーから選ばれ、
DはAおよび置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカーから選ばれ、
Rは任意の修飾されたまたは未修飾のヌクレオチド、および、置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカーから選ばれる、
請求項32から37のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項39〕
5’−CGZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZG−3’、
5’−GZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG−3’、
5’-CGZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG-3’、および
5’−CCGZZQAAEZECZZEZDRGAZZZAAAZGG−3’
から選ばれる配列を含む、請求項37に記載のアプタマー。
〔請求項40〕
それぞれのZは独立して5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(BndU)、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ベンジルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−フェネチルカルボキシアミド−2’−デオキシウリジン(PedU)、5−(N−チオフェニルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(ThdU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(iBudU)、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−イソブチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(TrpdU)、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、5−(N−[1−(3−トリメチルアンモニウム)プロピル]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンクロライド、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−O−メチルウリジン、5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−フルオロウリジン、および5−(N−[1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)]カルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン)から選ばれる、
請求項37または請求項38に記載のアプタマー。
〔請求項41〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、少なくとも5つの、少なくとも6つの、少なくとも7つの、または少なくとも8つのZは5−(N−ナフチルメチルカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジン(NapdU)である、請求項37から請求項39のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項42〕
それぞれの置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカーは独立して、置換されたまたは未置換のC −C 20 リンカー、置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、および、置換されたまたは未置換のC リンカーから選ばれる、請求項37から請求項40のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項43〕
それぞれの置換されたまたは未置換のC −C 50 リンカーは、置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーである、請求項42に記載のアプタマー。
〔請求項44〕
それぞれの置換されたまたは未置換のC −C 10 リンカーは、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、置換されたまたは未置換のC −C リンカー、または、置換されたまたは未置換のC リンカーである、請求項43に記載のアプタマー。
〔請求項45〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、または少なくとも5つのヌクレオシドは2’−OMeを含む、請求項32から請求項39のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項46〕
少なくとも1つの、少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、または少なくとも5つのヌクレオシド間の結合はホスホロチオエート結合である、請求項32から請求項45のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項47〕
前記アプタマーは10nMよりも小さい、5nMよりも小さい、2nMよりも小さい、ま
たは1nMよりも小さい親和性でVEGF−121に結合する、請求項32から請求項46のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項48〕
前記アプタマーはVEGF−121が介在するVEGF受容体のリン酸化を阻害する、請求項32から請求項47のいずれか一項に記載のアプタマー。
〔請求項49〕
10nMよりも小さい親和性でVEGF−121に結合する、表10から14のいずれかに示されるアプタマー。
〔請求項50〕
請求項1から31のいずれかのアプタマーから選ばれる第一のアプタマーを含むアプタマーと請求項32から49のいずれかのアプタマーから選ばれる第二のアプタマーを含む、アプタマー構築物。
〔請求項51〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは非共有的に結合されている、請求項50に記載のアプタマー構築物。
〔請求項52〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有結合されている、請求項50に記載のアプタマー構築物。
〔請求項53〕
前記アプタマー構築物はPDGFおよびVEGF−121に同時に結合する能力を持つ、請求項50から52のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項54〕
前記アプタマー構築物は10nMより小さい親和性でPDGFに結合する、請求項50から53のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項55〕
前記アプタマー構築物は10nMより小さい親和性でVEGF−121に結合する、
請求項50から53のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項56〕
第一のアプタマーと第二のアプタマーを含むアプタマー構築物であって、前記第一のアプタマーと第二のアプタマーはそれぞれ独立して請求項1から31のいずれか一項に記載のアプタマーから選ばれる、前記アプタマー構築物。
〔請求項57〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは同じである、請求項56に記載のアプタマー構築物。
〔請求項58〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは異なる、請求項56に記載のアプタマー構築物。
〔請求項59〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは非共有的に結合されている、請求項56から58のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項60〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有結合されている、請求項56から58のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項61〕
前記アプタマー構築物は2つのPDGF単量体に同時に結合する能力を持つ、請求項56から60のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項62〕
前記アプタマー構築物は10nMより小さい親和性でPDGFに結合する、請求項56か
ら61のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項63〕
第一のアプタマーと第二のアプタマーを含むアプタマー構築物であって、前記第一のアプタマーと第二のアプタマーはそれぞれ独立して請求項32から49のいずれか一項に記載のアプタマーから選ばれる、前記アプタマー構築物。
〔請求項64〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは同じである、請求項63に記載のアプタマー構築物。
〔請求項65〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは異なる、請求項63に記載のアプタマー構築物。
〔請求項66〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは非共有的に結合されている、請求項63から65のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項67〕
前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有結合されている、請求項63から65のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項68〕
前記アプタマー構築物は2つのVEGF単量体に同時に結合する能力を持つ、請求項63から67のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項69〕
前記アプタマー構築物は10nMより小さい親和性でVEGFに結合する、請求項63か
ら68のいずれか一項に記載のアプタマー構築物。
〔請求項70〕
少なくとも1つの請求項1から49のいずれか一項に記載のアプタマーおよび薬剤的に許容できる担体を含む医薬組成物。
〔請求項71〕
請求項1から31のいずれか一項に記載の第一のアプタマーと、請求項32から49のいずれかの第二のアプタマーを含む、請求項70に記載の医薬組成物。
〔請求項72〕
請求項49から69のいずれか一項に記載のアプタマー構築物および薬剤的に許容できる担体を含む医薬組成物。
〔請求項73〕
前記医薬組成物は硝子体内注射のためのものである、請求項69から72のいずれか一項に記載の医薬組成物。
〔請求項74〕
治療有効量の請求項69から72のいずれか一項に記載の医薬組成物を、黄斑変性症を患う対象に投与することを含む、黄斑変性症を治療する方法。
〔請求項75〕
治療有効量の請求項69から72のいずれか一項に記載の医薬組成物を、黄斑変性症にかかるリスクがある対象に投与することを含む、黄斑変性症を予防する方法。
〔請求項76〕
治療有効量の請求項69から72のいずれか一項に記載の医薬組成物を、眼疾患を患う対象に投与することを含む、眼疾患を治療する方法。
〔請求項77〕
前記眼疾患は、網膜炎、黄斑変性症、脈絡膜炎、網膜症、高血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、慢性ドライアイ、エイズに関連した視力喪失、弱視、半盲、網膜静脈閉塞症、トラコーマ、円錐角膜、脈絡網膜炎、中心性漿液性網膜症、ぶどう膜炎、網膜ジストロフィー、浮腫、緑内障、および白内障から選ばれる、請求項76に記載の方法。
〔請求項78〕
前記黄斑変性症は加齢に関連する黄斑変性症である、請求項74または請求項75に記載の方法。
〔請求項79〕
前記黄斑変性症は乾燥型の加齢に関連する黄斑変性症または滲出性の加齢に関連する黄斑変性症である、請求項78に記載の方法。
〔請求項80〕
治療有効量の請求項70から72のいずれか一項に記載の医薬組成物を、線維症を患う対象に投与することを含む、線維症を治療する方法。
〔請求項81〕
前記線維症は肺線維症、腎線維症、および嚢胞性線維症から選ばれる、請求項80に記載の方法。
〔請求項82〕
治療有効量の請求項69から72のいずれか一項に記載の医薬組成物を、循環器疾患を患う対象に投与することを含む、循環器疾患を治療する方法。
〔請求項83〕
前記循環器疾患はアテローム性動脈硬化、再狭窄、心肥大に関連する病気、および血管障害から選ばれる、請求項82に記載の方法。
〔請求項84〕
治療有効量の請求項69から72のいずれか一項に記載の医薬組成物を、ガンを患う対象に投与することを含む、ガンを治療する方法。
〔請求項85〕
前記ガンは膀胱ガン、肺ガン、乳ガン、メラノーマ、結腸および直腸ガン、リンパ腫、子宮内膜ガン、膵臓ガン、肝臓ガン、腎臓ガン、前立腺ガン、白血病、および甲状腺ガンから選ばれる、請求項84に記載の方法。
前述の態様および実施例は例示のみを意図する。いかなる特定の態様、実施例、または特定の態様または実施例の要素も、どの請求項の決定的な、必須である、または不可欠の要素または特徴としても解釈されない。添付の請求項により定義される発明の範囲から離れず、開示された態様に様々な代替、修正、置換または他の変動がなされても良い。図および実施例を含む明細書は限定されるものでなく実例様式と見なされ、このような修正または置換は本発明の範囲内であると意図される。従って、本発明の範囲は上に挙げた実施例によってでなく添付の請求項およびそれらの法的な等価物で決定されるべきである。例えば、いずれかの方法または方法の請求項で列挙された段階はいかなる実行可能な順番で実行されても良く、いずれかの態様、実施例、請求項で表された順番に限定されない。
表1 PDGFに対して10nMまたはそれより少ないKd値を持つ、4149−8_
1および切断された変異体の配列代表
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
上付き文字なしはデオキシリボースを表す
上付き文字oは2’−フルオロを表す。
上付き文字1は2’−O−メチルを表す。
上付き文字2はホスホロチオエート(デオキシリボース)を表す。
C3=3炭素リンカー
Heg=ヘキサエチレングリコールリンカー
Nap=ナフチル−dU
Pe=フェネチル−dU
BT=ベンゾチオフェニル−dU
Th=チオフェニル−dU
Ib=イソブチル−dU
Trp=トリプタミニル−dU
2Nap=2−ナフチル−dU
2NE=2−ナフチルエチル−dU
NE=ナフチルエチル−dU
MBn=メチレンジオキシベンジル−dU
PP=フェンプロピル−dU
Tyr=チロシル−dU
FBn=フルオロベンジル−dU
Bn=ベンジル−dU
3’−ダブラー=シンメトリックダブラーホスホラミダイト(グレンリサーチ(Glen Research)カタログ番号10-1920-02)
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
上付き文字なしはデオキシリボースを表す
上付き文字oは2’−フルオロを表す。
上付き文字1は2’−O−メチルを表す。
上付き文字2はホスホロチオエート(デオキシリボース)を表す。

C3=3炭素リンカー
Heg=ヘキサエチレングリコールリンカー
Nap=ナフチル−dU
Pe=フェネチル−dU
BT=ベンゾチオフェニル−dU
Th=チオフェニル−dU
Ib=イソブチル−dU
Trp=トリプタミニル−dU
2Nap=2−ナフチル−dU
2NE=2−ナフチルエチル−dU
NE=ナフチルエチル−dU
MBn=メチレンジオキシベンジル−dU
PP=フェンプロピル−dU
Tyr=チロシル−dU
FBn=フルオロベンジル−dU
Bn=ベンジル−dU
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
フリーRファクターはリファインメントから除かれた反射の5%を用いて計算された。(CCP4suite:タンパク質結晶学のためのプログラム,1994).
*リガンドBファクターはタンパク質単量体の活性部位のリガンドのものである。溶媒(
PEG、グリセロールなど)からのリガンドは計算に含まれない。
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284
Figure 0006914284

Claims (10)

  1. 配列番号546〜706および729〜739からなる群から選択される配列を含む、VEGFに結合可能なアプタマー。
  2. VEGFに結合可能な第一のアプタマーとVEGFに結合可能な第二のアプタマーを含むアプタマー構築物であって、前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは独立して配列番号546〜706からなる群から選ばれ、前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは同じであるかまたは異なる、前記アプタマー構築物。
  3. 前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有結合されている、請求項に記載のアプタマー構築物。
  4. VEGFに結合可能な第一のアプタマーとPDGFに結合可能な第二のアプタマーを含むアプタマー構築物であって、前記第一のアプタマーは配列番号546〜706からなる群から選ばれ、第二のアプタマーは配列番号410〜499および517〜545からなる群から選ばれる、前記アプタマー構築物。
  5. 前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有結合されている、請求項に記載のアプタマー構築物。
  6. 配列番号749〜760からなる群から選択される配列を含む、PDGFとVEGFに結合可能なアプタマー。
  7. PDGFに結合可能な第一のアプタマーとVEGFに結合可能な第二のアプタマーを含むアプタマー構築物であって、前記第一のアプタマーは配列番号1〜409からなる群から選ばれ、第二のアプタマーは配列番号546〜706および740〜748からなる群から選ばれる、前記アプタマー構築物。
  8. 前記第一のアプタマーと第二のアプタマーは共有結合されている、請求項に記載のアプタマー構築物。
  9. 配列番号707〜728からなる群から選択される配列を含む、PDGFに結合可能なアプタマー。
  10. 黄斑変性症を治療するおよび/または予防するために使用される、治療有効量の請求項1〜9のいずれか1項に記載のアプタマーを含む、医薬。
JP2019006667A 2012-03-28 2019-01-18 Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用 Active JP6914284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261616881P 2012-03-28 2012-03-28
US61/616,881 2012-03-28
US201261648394P 2012-05-17 2012-05-17
US61/648,394 2012-05-17
US201261719354P 2012-10-26 2012-10-26
US61/719,354 2012-10-26
US201261722099P 2012-11-02 2012-11-02
US61/722,099 2012-11-02
JP2015503617A JP6587934B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503617A Division JP6587934B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019068851A JP2019068851A (ja) 2019-05-09
JP6914284B2 true JP6914284B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=49261267

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503617A Active JP6587934B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用
JP2019006667A Active JP6914284B2 (ja) 2012-03-28 2019-01-18 Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503617A Active JP6587934B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (4) US9410156B2 (ja)
EP (1) EP2831278B1 (ja)
JP (2) JP6587934B2 (ja)
CN (1) CN104379764B (ja)
CA (1) CA2868096C (ja)
ES (1) ES2742284T3 (ja)
HK (1) HK1204014A1 (ja)
WO (1) WO2013149086A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7803931B2 (en) 2004-02-12 2010-09-28 Archemix Corp. Aptamer therapeutics useful in the treatment of complement-related disorders
JP6012591B2 (ja) * 2010-04-12 2016-10-26 ソマロジック, インコーポレイテッドSomaLogic, Inc. β−NGFに対するアプタマー及びβ−NGF介在疾患及び障害の治療におけるその使用
US9410156B2 (en) 2012-03-28 2016-08-09 Somalogic, Inc. Aptamers to PDGF and VEGF and their use in treating PDGF and VEGF mediated conditions
FR2992185B1 (fr) * 2012-06-21 2015-03-27 Oreal Composition a effet matifiant comprenant des particules d'aerogels hydrophobes et des particules de silice
EP3019243A4 (en) 2013-07-12 2017-03-15 Ophthotech Corporation Methods for treating or preventing ophthalmological conditions
CA2920508C (en) 2013-09-09 2024-01-16 Somalogic, Inc. Pdgf and vegf aptamers having improved stability and their use in treating pdgf and vegf mediated diseases and disorders
EP3478843B1 (en) 2016-07-01 2021-08-04 Somalogic, Inc. Oligonucleotides comprising modified nucleosides
KR101833231B1 (ko) * 2016-07-14 2018-03-02 충북대학교 산학협력단 혈소판 유래 생장 인자 수용체 베타 단백질에 특이적으로 결합하는 dna 앱타머 및 이의 용도
CN107663220B (zh) * 2016-07-27 2020-10-02 上海伯豪医学检验所有限公司 修饰碱基、包含修饰碱基的核酸、适配体及其应用
CN110249082B (zh) 2016-12-01 2023-07-07 诺迪勒思附属公司 测定蛋白质的方法
CN106596971A (zh) * 2016-12-16 2017-04-26 江南大学 一种基于贵金属等离子效应增强上转换荧光结构的超灵敏检测血管内皮生长因子的方法
WO2019210097A1 (en) * 2018-04-25 2019-10-31 Vitrisa Therapeutics, Inc. Aptamers with stability, potency or half-life for enhanced safety and efficacy
CN113785062A (zh) * 2019-03-04 2021-12-10 爱普济德生物技术有限公司 适体及其用途
CN111171077A (zh) * 2020-01-19 2020-05-19 上海交通大学医学院附属仁济医院 喜树碱衍生物及其制备方法和应用
EP4114412A4 (en) * 2020-03-03 2024-07-17 Aptitude Medical Systems Inc APTAMERS AND THEIR USE
EP4231174A3 (en) 2020-06-11 2023-11-01 Nautilus Subsidiary, Inc. Methods and systems for computational decoding of biological, chemical, and physical entities
EP4281774A2 (en) 2021-01-20 2023-11-29 Nautilus Subsidiary, Inc. Methods for biomolecule quantitation
CA3203535A1 (en) 2021-01-21 2022-07-28 Gregory KAPP Systems and methods for biomolecule preparation
AU2022232933A1 (en) 2021-03-11 2023-09-07 Nautilus Subsidiary, Inc. Systems and methods for biomolecule retention
WO2023038859A1 (en) 2021-09-09 2023-03-16 Nautilus Biotechnology, Inc. Characterization and localization of protein modifications
CA3227592A1 (en) 2021-09-22 2023-03-30 Gregory KAPP Methods and systems for determining polypeptide interactions
WO2023081728A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Nautilus Biotechnology, Inc. Systems and methods for surface structuring
KR20230136399A (ko) * 2022-03-18 2023-09-26 주식회사 압타머사이언스 EGFRvIII 특이적 압타머 및 이의 용도
AU2023241893A1 (en) 2022-03-29 2024-09-26 Nautilus Subsidiary, Inc. Integrated arrays for single-analyte processes
US20230360732A1 (en) 2022-04-25 2023-11-09 Nautilus Subsidiary, Inc. Systems and methods for assessing and improving the quality of multiplex molecular assays
WO2023250364A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Nautilus Subsidiary, Inc. Method for detecting analytes at sites of optically non-resolvable distances
US20240094215A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Nautilus Subsidiary, Inc. Characterizing accessibility of macromolecule structures
WO2024073599A1 (en) 2022-09-29 2024-04-04 Nautilus Subsidiary, Inc. Preparation of array surfaces for single-analyte processes
WO2024107857A1 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Nautilus Subsidiary, Inc. Standard polypeptides
US20240192202A1 (en) 2022-12-09 2024-06-13 Nautilus Subsidiary, Inc. Fluidic media for single-analtye arrays
WO2024130000A1 (en) 2022-12-15 2024-06-20 Nautilus Subsidiary, Inc. Inhibition of photon phenomena on single molecule arrays
WO2024151373A1 (en) 2023-01-12 2024-07-18 Nautilus Subsidiary, Inc. Characterization of glycans and glycoconjugates
WO2024206122A1 (en) 2023-03-24 2024-10-03 Nautilus Subsidiary, Inc. Improved transfer of nanoparticles to array surfaces

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711955A (en) 1981-04-17 1987-12-08 Yale University Modified nucleotides and methods of preparing and using same
US5599720A (en) 1982-08-27 1997-02-04 Multilyte Limited Measurement of analyte concentration
US4737453A (en) 1984-12-12 1988-04-12 Immunomedics, Inc. Sandwich immunoassay utilizing a separation specific binding substance
US4752566A (en) 1985-12-17 1988-06-21 Genetics Institute, Inc. Displacement polynucleotide method and reagent complex employing labeled probe polynucleotide
BR9106391A (pt) 1990-04-30 1993-04-27 Isis Pharmaceuticals Inc Oligonucleotideo ou analogo de oligonucleotideo,processo para modular o metaboslismo do acido araquidonico em um animal,e,processo para tratar um anumal suspeito de ter uma doenca que e modulada por mudancas na sintese ou no metabolismo do acido arquidonico
US5674685A (en) 1990-06-11 1997-10-07 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity PDGF nucleic acid ligands
US5660985A (en) 1990-06-11 1997-08-26 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity nucleic acid ligands containing modified nucleotides
US5580737A (en) 1990-06-11 1996-12-03 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity nucleic acid ligands that discriminate between theophylline and caffeine
US5270163A (en) 1990-06-11 1993-12-14 University Research Corporation Methods for identifying nucleic acid ligands
US6124449A (en) 1990-06-11 2000-09-26 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity TGFβ nucleic acid ligands and inhibitors
US5874218A (en) 1990-06-11 1999-02-23 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Method for detecting a target compound in a substance using a nucleic acid ligand
US5811533A (en) 1990-06-11 1998-09-22 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity oligonucleotide ligands to vascular endothelial growth factor (VEGF)
US5849479A (en) 1990-06-11 1998-12-15 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity oligonucleotide ligands to vascular endothelial growth factor (VEGF)
US5731144A (en) 1990-06-11 1998-03-24 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity TGFβ nucleic acid ligands
US5731424A (en) 1990-06-11 1998-03-24 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity TGFβ nucleic acid ligands and inhibitors
DK0515660T3 (da) 1990-12-21 1997-07-28 Hoffmann La Roche HLA-DQbeta-DNA-typebestemmelse
US5840867A (en) 1991-02-21 1998-11-24 Gilead Sciences, Inc. Aptamer analogs specific for biomolecules
US6762290B1 (en) 1999-07-29 2004-07-13 Gilead Sciences, Inc. High affinity vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor nucleic acid ligands and inhibitors
US5582981A (en) 1991-08-14 1996-12-10 Gilead Sciences, Inc. Method for identifying an oligonucleotide aptamer specific for a target
US5412087A (en) 1992-04-24 1995-05-02 Affymax Technologies N.V. Spatially-addressable immobilization of oligonucleotides and other biological polymers on surfaces
US5580972A (en) 1993-06-14 1996-12-03 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Purine nucleoside modifications by palladium catalyzed methods
US5719273A (en) 1993-06-14 1998-02-17 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Palladium catalyzed nucleoside modifications methods using nucleophiles and carbon monoxide
DE4403869C2 (de) 1994-02-08 1998-01-15 Veitsch Radex Ag Feuerfester keramischer Versatz und dessen Verwendung
AU5301996A (en) 1995-03-06 1996-09-23 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High-affinity oligonucleotide ligands to secretory phospholipase a2(spla2)
US5859228A (en) 1995-05-04 1999-01-12 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Vascular endothelial growth factor (VEGF) nucleic acid ligand complexes
EP0828849B1 (en) 1995-06-02 2006-10-25 Gilead Sciences, Inc. High-affinity oligonucleotide ligands to pdgf
US5723594A (en) 1995-06-07 1998-03-03 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity PDGF nucleic acid ligands
US6229002B1 (en) 1995-06-07 2001-05-08 Nexstar Pharmaceuticlas, Inc. Platelet derived growth factor (PDGF) nucleic acid ligand complexes
US5945527A (en) 1996-05-30 1999-08-31 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Palladium catalyzed nucleoside modification methods using nucleophiles and carbon monoxide
US6051698A (en) 1997-06-06 2000-04-18 Janjic; Nebojsa Vascular endothelial growth factor (VEGF) nucleic acid ligand complexes
US6168788B1 (en) 1997-09-26 2001-01-02 Leon Wortham Fibrin glue without fibrinogen and biosealant compositions and methods
WO2003070984A1 (en) 2002-02-15 2003-08-28 Somalogic, Inc. Methods and reagents for detecting target binding by nucleic acid ligands
US20070166741A1 (en) 1998-12-14 2007-07-19 Somalogic, Incorporated Multiplexed analyses of test samples
US20030054360A1 (en) 1999-01-19 2003-03-20 Larry Gold Method and apparatus for the automated generation of nucleic acid ligands
US6312949B1 (en) 1999-03-26 2001-11-06 The Salk Institute For Biological Studies Regulation of tyrosine hydroxylase expression
JP2001245671A (ja) 2000-03-07 2001-09-11 Chiba Prefecture ヒト神経芽細胞腫においてクローニングされた新規遺伝子及び新規遺伝子の断片
US6579276B2 (en) * 2001-01-22 2003-06-17 Iomed, Inc. Ocular iontophoretic device and method for inhibiting vascular endothelial growth factor (VEGF) using the same
US7831974B2 (en) 2002-11-12 2010-11-09 Intel Corporation Method and apparatus for serialized mutual exclusion
DK2284266T3 (da) 2002-11-14 2014-01-13 Thermo Fisher Scient Biosciences Inc sIRNA-MOLEKYLE MOD TP53
WO2004047742A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Archemix Corporation Multivalent aptamer therapeutics with improved pharmacodynamic properties and methods of making and using the same
AU2004206955A1 (en) 2003-01-21 2004-08-05 Archemix Corp. Aptamer therapeutics useful in ocular pharmacotherapy
WO2004067765A2 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Keck Graduate Institute Organism fingerprinting using nicking agents
CA2523260A1 (en) * 2003-04-21 2004-11-04 Archemix Corporation Stabilized aptamers to platelet derived growth factor and their use as oncology therapeutics
CL2004001996A1 (es) 2003-08-08 2005-05-06 Eyetech Pharmaceuticals Inc Aptameros anti-vegf (factor de crecimiento endotelial vascular) con bloqueo nucleotidico 5'-5' o 3'-3' invertido, composicion que lo contiene, util para trastornos de neovascularizacion.
NZ546088A (en) 2003-08-27 2009-10-30 Ophthotech Corp Combination therapy for the treatment of ocular neovascular disorders using a PDGF antagonist and a VEGF antagonist
WO2005052121A2 (en) * 2003-11-21 2005-06-09 Archemix Corp. Multivalent aptamers
US8071364B2 (en) 2003-12-24 2011-12-06 Transgenrx, Inc. Gene therapy using transposon-based vectors
EP1716227A4 (en) 2004-01-27 2010-01-06 Compugen Ltd METHOD OF IDENTIFYING PUTATIVE GENE PRODUCTS USING THE INTERSPEZIES SEQUENCE COMPARISON AND BIOMOLECULAR SEQUENCES DISCOVERED THEREFOR
CN1933743A (zh) * 2004-02-27 2007-03-21 豪尼机械制造股份公司 胶水量的求得
US20070066551A1 (en) * 2004-09-07 2007-03-22 Keefe Anthony D Aptamer medicinal chemistry
EP2436391A3 (en) * 2004-11-02 2012-07-04 Archemix LLC Stabilized aptamers to platelet derived growth factor and their use as oncology therapeutics
HUE025489T2 (en) 2006-01-17 2016-04-28 Somalogic Inc Multiplexed analysis of test samples
CA2671706A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Sachtleben Chemie Gmbh Titanium-containing molded body
US7947447B2 (en) 2007-01-16 2011-05-24 Somalogic, Inc. Method for generating aptamers with improved off-rates
US7855054B2 (en) 2007-01-16 2010-12-21 Somalogic, Inc. Multiplexed analyses of test samples
US8975026B2 (en) 2007-01-16 2015-03-10 Somalogic, Inc. Method for generating aptamers with improved off-rates
US20110136099A1 (en) 2007-01-16 2011-06-09 Somalogic, Inc. Multiplexed Analyses of Test Samples
JP5404620B2 (ja) 2007-07-17 2014-02-05 ソマロジック・インコーポレーテッド 試験試料の多重化分析
WO2010108126A2 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Fate Therapeutics, Inc. Reprogramming compositions and methods of using the same
US8569252B2 (en) * 2009-04-15 2013-10-29 Postech Academy-Industry Foundation Nucleolin specific aptamer and use thereof
DE102009031995A1 (de) 2009-07-06 2011-01-13 Neutrik Aktiengesellschaft Verfahren zur drahtlosen Echtzeitübertragung zumindest eines Audiosignales
US8815779B2 (en) 2009-09-16 2014-08-26 SwitchGear Genomics, Inc. Transcription biomarkers of biological responses and methods
WO2011130065A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF MET GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
JP6012591B2 (ja) * 2010-04-12 2016-10-26 ソマロジック, インコーポレイテッドSomaLogic, Inc. β−NGFに対するアプタマー及びβ−NGF介在疾患及び障害の治療におけるその使用
ITRM20100536A1 (it) 2010-10-12 2012-04-12 Consiglio Nazionale Ricerche Aptamero inibitore di egfr per uso in terapia e diagnosi
PL2697243T3 (pl) * 2011-04-01 2019-05-31 Ionis Pharmaceuticals Inc Modulacja ekspresji przekaźnika sygnału i aktywatora transkrypcji 3 (stat3)
WO2013064702A2 (en) 2011-11-03 2013-05-10 Diagenic Asa Probes for diagnosis and monitoring of neurodegenerative disease
US9410156B2 (en) 2012-03-28 2016-08-09 Somalogic, Inc. Aptamers to PDGF and VEGF and their use in treating PDGF and VEGF mediated conditions
CA2920508C (en) 2013-09-09 2024-01-16 Somalogic, Inc. Pdgf and vegf aptamers having improved stability and their use in treating pdgf and vegf mediated diseases and disorders

Also Published As

Publication number Publication date
HK1204014A1 (en) 2015-11-06
EP2831278A4 (en) 2015-10-28
WO2013149086A1 (en) 2013-10-03
US20170260531A1 (en) 2017-09-14
US20200056181A1 (en) 2020-02-20
EP2831278B1 (en) 2019-05-08
US20150105452A1 (en) 2015-04-16
CN104379764A (zh) 2015-02-25
US9410156B2 (en) 2016-08-09
EP2831278A1 (en) 2015-02-04
JP2019068851A (ja) 2019-05-09
CN104379764B (zh) 2018-04-06
JP2015517806A (ja) 2015-06-25
US11208663B2 (en) 2021-12-28
ES2742284T3 (es) 2020-02-13
JP6587934B2 (ja) 2019-10-09
CA2868096C (en) 2019-12-31
US9701967B2 (en) 2017-07-11
US20160298118A1 (en) 2016-10-13
US10221421B2 (en) 2019-03-05
CA2868096A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914284B2 (ja) Pdgfおよびvegf結合アプタマー、および、pdgfおよびvegfが介在する病気の治療へのそれらの使用
JP6949916B2 (ja) 安定性が向上したpdgf及びvegfアプタマー並びにpdgf及びvegf媒介性の疾患及び障害の治療におけるそれらの使用
WO2013047844A1 (ja) Ngfに対するアプタマー及びその用途
PT2070939E (pt) Moduladores de agentes farmacológicos
JP2012528597A (ja) 血小板グリコプロテインviの核酸調節因子
WO2013186857A1 (ja) Fgf2に対するアプタマー及びその使用
JP5602020B2 (ja) Ngfに対するアプタマー及びその使用
BR112014024275B1 (pt) Aptâmeros para pdgf e vegf, uso dos mesmos e construto de aptâmero

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350