JP6914115B2 - 追加のスリーブを有するボクシング装置が装備された、容器用成形ユニット - Google Patents

追加のスリーブを有するボクシング装置が装備された、容器用成形ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6914115B2
JP6914115B2 JP2017123919A JP2017123919A JP6914115B2 JP 6914115 B2 JP6914115 B2 JP 6914115B2 JP 2017123919 A JP2017123919 A JP 2017123919A JP 2017123919 A JP2017123919 A JP 2017123919A JP 6914115 B2 JP6914115 B2 JP 6914115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding unit
insert
sleeve
mold
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017123919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018012328A (ja
Inventor
ローラン・ペネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sidel Participations SAS
Original Assignee
Sidel Participations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sidel Participations SAS filed Critical Sidel Participations SAS
Publication of JP2018012328A publication Critical patent/JP2018012328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914115B2 publication Critical patent/JP6914115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4812Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other
    • B29C49/4815Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other by means of movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2086Means for verifying or keeping the position of the insert, e.g. sensors, or attachment on mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C2049/4807Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4812Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性材料のブランク(ポリエチレンテレフタレートまたはPETなど)からの容器、特にボトル、ジャー、およびキャニスタの成形に関し、より詳細には組み込まれたハンドルなどの中空凹部が設けられた容器の成形に関する。
容器の製造は、一般に、ブランクが導入される空洞を画定する壁を有する金型内で行われるブロー成形操作を含み、ブランクは、ブロー成形中に、可塑変形を可能にするように事前に加熱されたブランク内に広がる高いガス圧力の影響下で、壁に適合することを想起されたい。
いくつかの容器には、容器の内部に向かって中空凹部が設けられ、美的目的(たとえば、曲線の作成)または機能的な目的(容器をつかむためのハンドルを作る)で作製され得る。
これを達成するために、最初に金型の壁の中に引き込まれ、材料が到達したときに材料を押し戻すために、金型内に形成されている容器の存在下で展開される可動インサートが設けられた成形ユニットが、一般に使用されており、これは、国際出願された国際公開第2010/063900号パンフレット(Sidel Participations社)に示されている。
(互いに並進式に装着される2つの金型半体を備える)直線型の金型に意図された本文献に記載されている技術は、インサートの移動を制御するボクシング装置が特に径方向にかなりかさばるために、(金型半体が互いに対して回転式に装着される)ウォレット型の金型には容易に転用できない。
さらに、インサートは、一対の比較的長いロッドの端部に装着される。インサートが受ける抵抗力は、必ずしもロッドの軸に平行でなく、これらの力の横断方向の結果により、ロッドは曲げ力にさらされ、この曲げ力は、機械的疲労を発生させ、また案内の流体密封性を危険にさらす可能性もある。
国際公開第2010/063900号
第1の目的は、次の品質、
−信頼性の向上、
−コンパクト性の改良、
−効率の向上
の少なくとも1つを有する、中空凹部が設けられた備えた容器用の成形ユニットを提案することである。
この目的のために、容器の内部に向かって中空凹部が設けられた容器の形成のための成形ユニットにして、
−容器の少なくとも部分的なインプレッションを有する空洞を画定する側壁が設けられた金型であって、この側壁には、空洞内に出るポケットが設けられる、金型と、
−ボクシング装置であって、
・インサートであって、インサートが少なくとも部分的にポケット内に引き込まれる引き込み位置と、インサートが少なくとも部分的にポケットの外側の空洞に突出する展開位置との間で、横断軸に沿って側壁に対して並進式に装着される、インサートと、
・インサートと一体化し、ピストンが設けられたアクチュエータと、を備える、ボクシング装置と、を備える成形ユニットであって、
ボクシング装置が:
・側壁内に作製された相補的凹部内に装着され、これに取り付けられた追加のスリーブであって、その中でピストンが並進式に装着され、ピストンによって後部ハーフチャンバおよび前部ハーフチャンバに細分化されたチャンバを画定し、凹部、スリーブ、およびピストンは、横断軸周りに回転式に非対称である、追加のスリーブと、
・少なくとも1つの一次ダクトを含む、ピストンの移動を制御するための流体回路であって、一次ダクトは、スリーブの周囲に分布するスリーブ内の開口部によって一次ダクトと連通する後部ハーフチャンバに供給する、流体回路と、を備えることを特徴とする、成形ユニットが提案される。
追加のスリーブは摩耗部分として機能する。これは、金型自体の壁がピストンからの摩擦の影響下で摩耗するのを防止する。その結果、特に、金型の信頼性が向上する。加えて、回転非対称形状は、インサートの望ましくない回転を防止し、案内の精度を高め、製造される容器の品質を改善する。さらに、後部ハーフチャンバを一次ダクトと連通させるための開口部が、好ましくは均一に分布することにより、その中の圧力の適切なバランスが促進され、インサートの案内精度も向上する。
さまざまな追加の特性が単独でまたは組み合わせて企図され得る:
−凹部、スリーブおよびピストンは縦長である;
−凹部、スリーブおよびピストンは、ほぼ垂直な主軸を有する楕円形プロファイルを有する;
−スリーブは、垂直軸に沿って直径方向に対向する少なくとも2つの開口部を含む;
−スリーブは、横断軸の周りに90°で分布する4つの開口部を含む;
−スリーブは、後壁と、後壁から突出し、端部によって終わるシリンダとを含み、後壁およびシリンダは、内側にチャンバを画定する;
−スリーブには、シリンダの外周面上に、開口部によってチャンバ内に開口する後部溝が設けられ、一次流体ダクトが、金型の壁内に作製され、後部溝と位置合わせして凹部に開口する;
−ピストンの移動を制御するための流体回路は、前部ハーフチャンバに供給するための二次ダクトを含み、前部ハーフチャンバは、縁内に作製された切欠部によってこれと連通する;
−スリーブには、シリンダの外周面上に、切欠部によってチャンバ内に開口する前部溝が設けられ、二次流体ダクトは、金型の壁内に穿孔され、前部溝と位置合わせして凹部内に開口する;
−凹部は、穴が穿孔された仕切りによってポケットから分離され、アクチュエータには、この穴内に並進式に装着され、インサートが締結される、ロッドが設けられる;
−インサートは、ねじ止めによりロッドに締結される;
−インサートは、ピストンおよびロッドを通り抜け、インサートの後面内に作製されたねじ穴にらせん状に係合するねじによってロッドに締結される;
−インサートは、ピンによってアクチュエータに対して回転係止される;
−そのまたは各流体ダクトが金型の上面に出る;
−ボクシング装置は、ピストンの両側のアクチュエータ上に締結された一対の追加のサイレントブロック(Silentbloc)を備える(「サイレントブロック」という用語は(単数で)、HUTCHINSON SAのフランスの商標であり、そこから、柔軟な装着装置または2つの要素の間の衝撃吸収のための装置を示すために使用される一般的な名称(たとえばLarousse Dictionary「dictionnaire Larousse」を参照のこと)が由来している。本出願における用語「サイレントブロック」または「サイレントブロック(複数)」の使用は、そのようなデバイスを参照する);
−サイレントブロックはポリウレタンから作製される;
−スリーブは、ねじ止めによって金型の側壁に取り付けられる本体を備える少なくともブラケットによって、および本体から突出し、スリーブの外面に載置する舌状部によって金型の側壁上に締結される; −スリーブは、鋼で作製される;
−アクチュエータは、アルミニウムで作製される;
−成形ユニットには、互いに対向して置かれたインサートを有する一対の対称的なボクシング装置が装備される。
本発明の他の目的および利点は、添付図面を参照して以下に行われる実施形態の説明において明らかになるであろう。
一対のボクシング装置が設けられた成形ユニットを示す断面斜視図である。 金型半体およびそれに関連するボクシング装置を内側から示す分解断面斜視図である。 金型半体およびそれに関連するボクシング装置を外側から示す分解断面視図である。 図2および図3の金型半体を示す斜視図および破断面図である。 ボクシング装置の領域内で切り取られた、成形ユニットを示す水平断面図である。 容器の形成中の、インサートの引き込み位置にあるボクシング装置を示す垂直方向の詳細断面図である。 展開位置にあるインサートを示す、図6と同様の図である。 容器の形成中のインサートの引き込み位置にあるボクシング装置を示す水平詳細断面図である。 展開位置にあるインサートを示す、図8と同様の図である。 成形ユニットの一部分を示す分解斜視図である。 金型およびインサートのスケーリングを示す、水平詳細断面図である。 展開位置にある2つの向かい合うインサートを示す、金型の垂直部分断面図である。 前の図に示された成形ユニット内に形成された容器の斜視図である。 切断平面XIV−XIVに沿った、図13の容器の水平断面図である。 変形実施形態による、金型半体とそれに関連するボクシング装置を内部から示す、分解断面斜視図である。 図15のボクシング装置をインサートの展開位置で示す水平詳細断面図である。 図15および図16の金型半体を装備するインサートの正面から見た斜視図である。 図17のインサートの背面からの斜視図である。
断面斜視図で示される図1には、中空凹部3が容器2の内部に向かって設けられた(図13に示されるようなボトルまたはキャニスタなどの)容器2をブランク(通常はプリフォーム)から成形するための成形ユニット1が存在する。容器2には、標準的な方法で、本体4と、底部と、底部の反対側に開口する首部2Aとが設けられる。図13および図14に示される例では、中空凹部3は、把持し易いように容器の本体4に形成されたハンドルである。
この場合、本体4は、ハンドルの領域において、前部部分4Aと後部部分4Bとに細分化される。図14に示されるように、前部部分4Aおよび部分4Bは丸みを帯びた形状をしている。後部部分4Bは、ユーザが容器を個々につかんだときにユーザの手のひらに保持されることが意図されている部分である。
成形ユニット1は、第1に、容器2の一部分のインプレッションを有する空洞7を画定する側壁6が設けられた金型5を備える。この特定の場合、空洞7は、容器2の本体4のインプレッションを有し、金型5は、容器2の底部のインプレッションを有する底部8をさらに備える。金型5は金属、たとえば鋼またはアルミニウムなどで作製される(この用語はまたアルミニウムの合金も含む)。空洞7(したがって容器2)は、垂直方向を定める主軸Xに沿って延びている。主軸Xに垂直な平面はすべて水平と呼ばれる。
図に示される実施形態によれば、側壁6は、容器2の本体4のインプレッション半体7A、7Bをそれぞれ画定する2つの金型半体5A、5Bを備え、金型半体5A、5Bは、ヒンジによって形成された共通軸周りで互いに対して、
−金型半体5A、5Bがブランクの挿入および形成された容器2の取り出しを可能にするために互いから角度を成して分離される開位置と、
−金型半体5A、5Bが、互いに接触され、それらの間に金型の底部8を封入し、それによって空洞7を形成し、形成される容器2のインプレッションを画定する、(図1および図5に示される)閉位置との間で回転式に装着される。
側壁6には、空洞7内に開口するポケット9が設けられる。特に図6および図7に見られるように、このポケット9は、空洞7の内部に向かって突出部を形成し、ハンドルを画定する中空凹部3の対応インプレッションの一部分を形成する突起部10内で中空にされる。
好ましくは容器2の対称性の全体中心面に関して対称でありかつ一緒にハンドルを形成する2つの中空凹部3が設けられた容器2に対応する、図1および図5に具体的に示される実施形態によれば、各金型半体5A、5Bには、インプレッション半体7A、7Bに開口し、空洞7の内部に向かって突出部を形成する突起部10内で中空にされるポケット9が設けられる。
成形ユニット1は、第2に、各ポケット9に対してボクシング装置11を備える。「ボクシング」という用語は、容器2の形成中に実行される(より具体的には、容器2の予備ブロー成形段階およびブロー成形段階中に開始される)可動部分によって押し戻すことによって材料を局所的に成形する技術を示す。
各ボクシング装置11は、相補形状のポケット9を備え、その中に収容されるインサート12を備える。各インサート12は、容器2の局所部分(すなわち、比較的小さな表面積)、より具体的には中空凹部3の底部のインプレッションを有する前面13を有する。前面13は、以下に説明するように、容器2の材料を押し戻して中空凹部3のインプレッションを完成させるよう意図されている。インサート12は有利にはアルミニウムから作製される。
図1および図5に見られるように、成形ユニット1には、インサート12が互いに対向して置かれる一対の(好ましくは対称的な)ボクシング装置11が装備される。
各インサート12は、インサート12が少なくとも部分的にポケット9内に引き込まれる、引き込み位置(図6および図8)と、インサート12がポケット9の外側の空洞7内に少なくとも部分的に突出する展開位置(図7および図9)との間で、横断軸Tに沿って側壁6に対して、(すなわち、示される例では、各金型半体5A、5Bに対して)並進式に装着される。
より詳細には、図6および図8に明瞭に見えるように、インサート12の引き込み位置では、前面13はポケット9内に含まれ、突起部10を超えないが、インサート12の展開位置では、前面13は、空洞7内に突出し、突起部10の延長上に延びて、これによって容器2内に中空で形成された凹部3のインプレッションを完成させる。
この構成は限定的ではない。したがって、別の実施形態によれば、インサート12の引き込み位置では、インサート12の前面13は、突起部10の内縁に対して突出して位置する。さらに別の実施形態によれば、インサート12の引き込み位置では、インサート12の前面13は、突起部10の内縁の延長上に見い出される。
図2および図3に明瞭に見られるように、インサート12(そのポケット9のように)は、軸Tを中心とする非対称回転プロファイルを有し、軸T周りのインサート12の回転を阻止する。より詳細には、インサート12は、(水平面内の)幅よりも大きい(金型5の全体軸Xに沿った)高さを有することが好ましい。示される例では、インサート12は、長いほぼ垂直な軸を有する楕円形プロファイルを有する。
図に示されるように、各ボクシング装置11は、側壁6内のくりぬかれた相補凹部15(すなわち、示される例では各金型半体5A、5B)内に装着され、これに取り付けられた、追加のスリーブ14をさらに備える。スリーブ14は有利には鋼から作製される。
各ボクシング装置11は、さらに、インサート12と一体化し、インサート12をその引き込み位置からその展開位置に、またはその逆の形で移動される、アクチュエータ16を備え、アクチュエータはこの目的のために、スリーブ14内に並進式に装着されたピストン17を備える。アクチュエータ16は、好ましくはアルミニウムから作製される。
図に示され、より具体的には図6から図9に見ることができる実施形態によれば、スリーブ14は、スリーブ14がその凹部15内に挿入されたときに、金型5の外面19と同一平面になる後壁18と、後壁18から横断方向に突出し、縁21で終わるシリンダ20とを備える。
スリーブ14は、ピストン17が装着されるチャンバ22を内側に画定する。インサート12と同様に、スリーブ14およびそれを収容する凹部15は、ピストン17と同様に、横断軸Tを中心とした非対称な回転プロファイルを有し、それによってその回りのピストン17のあらゆる回転を阻止し、インサート12の並進式の案内の正確性を向上させる。より詳細には、スリーブ14、その凹部15およびピストン17は、(水平面内の)幅よりも大きい(金型5の全体軸Xに沿った)高さを有することが好ましい。示される例では、スリーブ14、凹部15およびピストン17は、長いほぼ垂直軸を有する楕円形プロファイルを有する。
ピストン17は、チャンバ22を後部ハーフチャンバ22Aと前部ハーフチャンバ22Bとに細分化する。示される例では、後部ハーフチャンバ22Aは、ピストン17によって内側で制限され、スリーブ14の後壁18によって外側で制限される。また、示される例では、前部ハーフチャンバ22Bは、ピストン17によって外側で制限され、凹部15の底面によって内側で制限される。
スリーブ14には、その周囲上に配置されたスリーブ14内のいくつかの開口部(ここでは貫通孔の形態)24によって後部ハーフチャンバ22A内に開口する、後部溝23が、シリンダ20の外周面上に設けられる。示される例では、スリーブ14には、この特定の場合では垂直軸に沿って配置された2つの直径方向に対向する開口部24が設けられている。変形例として、スリーブ14は、より多くの開口部24、たとえば、横断軸Tの周りに90°(または他の方法で)配置された4つの開口部24を含むことができる。
スリーブ14にはさらに、縁21内に作製され、スリーブ14の周囲に配置されたいくつかの切欠部26によって前部ハーフチャンバ22B内に開口する前部溝25が、シリンダ20の外周面上に設けられる。示される例では、スリーブ14には、横断軸Tを中心として約60°に配置された6つの切欠部が設けられている。
シリンダ20の外面に装着され、これと凹部15との間で圧縮されるリング27は、溝23、25の互いに対する、したがってハーフチャンバ22A、22Bの互いに対する流体密封性を確実にする。
凹部15に導入された後、スリーブ14は金型5の側壁6に取り付けられる。図面、より具体的には図2および図3に見られるように、スリーブ14は、少なくとも1つのブラケット28を用いて側壁6に取り付けられ、ブラケット28は、ねじ30によって金型5に取り付けられる本体29と、本体29から突出し、スリーブ14の後壁18に外側から載置する舌状部31とを備える。示される例では、スリーブ14は、スリーブ14の両側に垂直に装着された一対のブラケット28を用いて側壁6に取り付けられる。
金型5の外面19上に突起部が形成されないように、各ブラケット28は、有利には、金型5の側壁6内に相補的な方法で作製された中空凹部32内に収容され、一方で、舌状部31は、スリーブ14の後壁18内に作製された凹部33内に収容される。
図に示される実施形態によれば、アクチュエータ16は、ピストンから径方向に突出して延在するロッド34を含み、インサート12がそれ上に、たとえばねじ止めによって締結される。
より詳細には、示される例では、インサート12は、ねじ35を用いてロッド34上に締結され、ねじ35は、ピストン17およびロッド34を通り抜け、前面13の反対側の、インサート12の後面37内に作製されたねじ穴36とらせん状に係合する。
インサート12は、有利には、ロッド34内に作製された穴39内に装着されたピン38によってアクチュエータ16に対して回転係止され、ピン38の1つの突出端部は、インサート12の後面37内に、対向して作製された穴40内に収容される。
図6から図9に明瞭に見ることができるように、ピストン17には、シリンダ20に接触する追加の周辺セグメント41が設けられ、これにより、リング27に加えて、2つのハーフチャンバ22A、22Bの流体密封性の仕切りを確実にする。セグメント41は、有利には、摩擦係数が低い材料、たとえばブロンズ、好ましくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)で作製される。
図6から図9にこれもまた見られるように、凹部15は、空洞7の側面上の、凹部15をポケット9から分離し、内側に前部ハーフチャンバ22Bを画定する、仕切り42によって終わる。
この仕切り42には穴43が穿孔されており、この穴43にはアクチュエータ16のロッド34が、前部ハーフチャンバ22Bをポケット9から隔離する1つまたは複数のシールリング44Aを介在させて、好ましくは1つ以上のガイドリング44Bも介在させて、並進式に装着される。示される例では、リング44Aは動的リップリングである。リング44Bに関して、これは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)から作製され得る。
各ボクシング装置11は、ピストン17の少なくともその引き込み位置からその展開位置までの移動を制御するための流体回路45を含む。有利な実施形態によれば、流体回路45は空圧式であり、使用される流体は圧力下のガス(通常は空気)である。
この目的のために、各回路45は、開口部24によってチャンバ22(より詳細には後部ハーフチャンバ22A)と連通する、チャンバ22(より詳細には後部ハーフチャンバ22A)に供給するための少なくとも1つの一次流体ダクト46を備える。
実際には、特に図1から図3、図6、図7および図10に見ることができるように、一次ダクト46は、金型5内に穿孔され、上流端部47によって金型5の上面48上に開き、下流端部49によって、後部溝23と位置合わせして凹部15内に開口する(図6および図7)。
図に示される実施形態によれば、ピストン17の移動の制御は、二重作用タイプのものであり、各流体回路45はさらに、対応するピストン17のその展開位置からその引き込み位置への移動を制御するように構成される。
この目的のために、各回路45は、前部ハーフチャンバ22Bに供給するための二次流体ダクト50を備え、前部ハーフチャンバ22Bは、切欠部26によってこれと連通する。
より詳細には、特に図4に見られるように、二次ダクト50は、金型5内に穿孔され、上流端部51によって、金型5の上面48上に、下流端部52によって、前部溝25と位置合わせして凹部15内に開口する。
図に例示される実施形態によれば、一次ダクト46は、金型5の側壁6内でほぼ垂直に作製されるのに対して、二次ダクト50は、金型5の側壁6内で斜めに(しかし、かなり小さい角度で)作製される。図10では、一次ダクト46および二次ダクト50は、太い破線で示されている。
図1および図10に見られるように、成形ユニット1は、少なくとも一次ダクト46から加圧流体を供給するための空圧コネクタ53を備える。この目的のために、コネクタ53は、一次ダクト46の上流端部47と連通する一次入口54を含む。この一次入口54は、有利には、コネクタ53内に穿孔されたダクトの形態で現れ、加圧流体を供給するための一次管(図示せず)に連結するための一次プラグ55(ここでは雄型タイプ)内に開口する。
一次入口54は、一次プラグ55および一次管を介して、有利には20バール(および、たとえば約40バール)を超える高圧の流体源、通常はガスに連結されることが好ましい。これは、容器のブロー成形に使用される供給源、または必要に応じて、ブロー成形源とは異なる値の圧力を生成する別の圧力源とすることができる。
示される例では、ピストン17の移動を制御することは二重作用であり、一次ダクト46とは別に、空圧回路45が、前部ハーフチャンバ22Bに供給するための二次通路50を含む場合、空圧コネクタ53は、二次ダクト50の上流端部51と連通する二次入口56を含む。この二次入口56は、有利には、コネクタ53内に穿孔されたダクトの形態で現れ、加圧流体を供給するための二次管(図示せず)に連結するための二次プラグ57(ここでも雄型タイプ)内に開口する。
二次入口56は、二次プラグ57および二次チューブを介して、比較的低い圧力、有利には12バール(およびたとえば約7バール)以下の圧力を有する流体源に連結される。
ダクト46、50の上流端部47、51は、金型5の上面48上に装着された単一のコネクタ53を介して加圧流体のそれぞれの供給源に共通に連結できるように、互いに出ていることが有利であり、これは図1に示される。
コネクタ53は、スナップオン、または図1および図10に示される例のように、少なくとも1つのねじ58によって金型5に取り付けられる。
図1および図10に示される有利な実施形態によれば、成形ユニット1は、金型5の上面48上に装着され、これとコネクタ53の間に介在する、カバー59を備える。
図10に見ることができるように、成形ユニット1は、壁6の熱調節のための流体回路60(たとえば、水圧式)を備える。使用される流体は、有利には液体、たとえば水または油である。この回路60は、壁6の温度を、形成されたばかりの容器2の冷却を確実にするために低くして(通常は10℃程度)、または容器2の熱硬化を確実にし、したがって、熱的手段によってその結晶化度(したがってその機械的強度)を高めるために高く(通常は120度℃程度)して、ほぼ一定の温度に保つために設けられる。
図10に見られるように、流体回路60は、金型5の壁6内に穿孔された通路61を含み、金型5の上面48内に作製された供給開口部62と排出開口部63との間に延びる。換言すれば、流体回路60は、供給開口部62および排出開口部63によって、金型5の上面48上に出る。
(穿孔による)生産を容易にするため、通路61は、いくつかのセクションに細分化される。特に:
−供給開口部62上に出て、壁6内に垂直に、水平におよび/または斜めに作製されたいくつかの穴を含む上流セクション61A;
−排出開口部63上に出て、これもまた壁6内に垂直に、水平におよび/または斜めに作製されたいくつかの穴を含み、金型5の中間ゾーン内で上流セクション61Aと連通する下流セクション61B。
破線で透明に見ることができる図10に見られるように、通路61は、空圧流体回路45のダクト46、50と交差しないように、凹部15を回るように穿孔される。
図1および図10に見られるように、成形ユニット1は、新鮮な(または、それぞれ、再加熱された)液体の流体回路60への供給を確実にし、壁6との熱交換を行った後、再加熱された(または冷却された)液体の排出を確実にするために、金型5の上面48上に装着された流体コネクタ64を備える。
この目的のために、流体コネクタ64は、供給開口部62と連通する(ここでは、コネクタ64内に穿孔されたダクトの形態である)流体入口65と、排出開口部63と連通する(ここでもまた、コネクタ64内に穿孔されたダクトの形態である)流体出口66とを備える。
図10に示される例では、開口部62、63は、互いにある距離をおいて、ほぼ直径方向に対向して上面48上に出ている。コンパクトなコネクタ64を介して開口部62、63を同時に流体連結できるようにするために、金型5は、上面48内に作製された溝67を備え、この溝67は、排出開口部63に位置合わせして配置された外側端部68から、供給開口部62の近傍に配置された内側端部69まで延びる。
図1および図10に示される好ましい実施形態によれば、成形ユニット1に、金型5の上面48に取り付けられる追加のカバー59が設けられる場合、このカバー59は、上面48と流体コネクタ64の間に介在する。
図10の透明性から分かるように、カバー59には、各コネクタ53、64をそれぞれの回路45、60と連通させるための貫通孔70から73が設けられる。
より詳細には、カバー59は:
−空圧コネクタ53の一次入口54を一次ダクト46の上流端部47と連通させるための第1の貫通孔70(斜め)と、
−空圧コネクタ53の二次入口56を二次ダクト50の上流端部51と連通させるための第2の貫通孔71(垂直)と、
−流体入口65を供給開口部62に連通させるための第3の貫通孔72(垂直)と、
−流体出口66を排出開口部63に連通させるための第4の貫通孔73(垂直)と、を備える。示される例では、第4の貫通孔73は、溝67の内側端部69と位置合わせして開いており、これにより、第4の貫通孔73は、排出開口部63と流体連通する。
カバー59と上面48の間の境界面の気体および液体(通常は空気および水)の流体密封性は、ダクト46、50の上流端部47、51の周りで、および開口部62、63の周りで(より詳細には溝67の周りで)、たとえばシリコーンまたは天然ゴムまたは合成ゴムのエラストマーリング74によって確実にされる。
金型5の上面48へのカバー59の取り付けは、示される例では、ねじ75によって確実にされ得る。
空圧回路45および流体回路60の両方が金型5の上面48上に出ているという事実により、回路45、60に供給するための連結部をその上でずらすことを可能にし、それによって少なくとも3つの利点が提供される:
−第1に、吸気(および排出)管への横方向アクセスを収容する必要はなく、それによって成形ユニット1の構造、特に金型5を支持する部分の構造を簡単にする;
−次に、成形ユニット1の径方向のかさが縮小される;
−最後に、成形ユニット1のメンテナンスを担当する技術者にとって、上面48を通る連結はより簡単で容易になる。
さらに、空洞7に対するインサート12の正確な位置決めを確実にし、アクチュエータ16および金型5の摩耗をさらに制限するために、各ボクシング装置11は、有利には、ピストン17の両側のアクチュエータ16上に締結された、サイレントブロック76、77の対を備え、すなわち:
−ねじ78によってピストン17上に締結され、インサート12の引き込み位置において、ピストン17と後壁18の間に挟まれる後部サイレントブロック76(図6、図8)と;
−ロッド34に圧入され、ねじ78によってピストン17上に締結され、インサート12の展開位置において、ピストン17と仕切り42の間に挟まれる前部サイレントブロック77(図7、図9)とを備える。
ここで、「サイレントブロック」という用語は、(単数で)HUTCHINSON S.A.社のフランスの商標であり、そこから、柔軟な装着装置または2つの要素の間の衝撃吸収のための装置を示すために使用される一般的な名称(たとえばLarousse Dictionary「dictionnaire Larousse」を参照のこと)が、由来しており:本出願における「サイレントブロック」または「サイレントブロック(複数)」の使用はそのようなデバイスを参照することに留意されたい。
好ましい実施形態によれば、各サイレントブロック76、77は、好ましくはTrelleborg CompanyによってZurcon Z20(登録商標)の名称で市販されているポリウレタンの等級のポリウレタンで作製される。この材料は、強化された硬度(インサート12の位置決め精度を促進する)と良好な耐摩耗性の二重の利点を示し、それによってボクシング装置11の信頼性および耐久性を促進する。
各金型半体5A、5Bへの各ボクシング装置11の装着は、図2および図3に例示される。
サイレントブロック76、77は、ねじ78によってアクチュエータ16に締結される。;ピン38が穴39内に圧入され、アクチュエータ16に導入されたインサート12を締結するためのねじ35によりロッド34の端部が突出する。次に、ピストン17がスリーブ14内に挿入され、次いで、そのシールリング27が装備されたスリーブが、金型5の外側から、横断軸Tに沿って凹部15内に導入され、ロッド34は、穴43内に挿入されている。
スリーブ14は、ブラケット28によって金型の側壁6に取り付けられ、ブラケット28は、それぞれの凹部32内に装着され、側壁6にねじ止めされる。インサート12は、金型半体5A、5Bの内部から、横断軸Tに沿ってポケット9内に導入されながら、ロッド34の端部と接触するまで挿入され、ピン38は、インサート12の後面37内に作製された穴40内に収容される。
次いで、インサート12をロッド34上に締結することが、ねじ35によって行われ、そのねじ穴36内の締め付けは、スクリュードライバ、またはスリーブ14の後壁18内に軸Tに沿って作製された開口部79を通り抜ける、(ねじ頭に形成されたインプレッションに応じて)適切なレンチによって確実にされる。
インサート12のアクチュエータ16上への締結が完了すると、開口部79は、図6から図9に示されるように、プラグ80が圧入またはねじ止めされることにより、流体密封式に閉鎖される。
図11、図12および図14には、容器2内に中空凹部3を形成することを可能にする成形ユニット1の部分のスケーリングが示される。
この枠組みにおいて、以下のことが留意される:
A.突起部10、および展開位置にあるインサート12によって形成された突出部の、横断軸Tを含む水平面内で測定された累積弦長;
B.突起部10を越えた、展開位置にあるインサート12によって形成された突出部の、これもまた横断軸Tを含む水平面内で測定された弦長;
C.インサート12の水平に(すなわち主軸Xに垂直に)測定された幅;
D.インサート12の引き込み位置における突起部10の軸Tを含む水平面内で測定された、弦長;
E.突起部10を越えた、インサート12によって形成された突出部の(軸Tに沿って測定された)最大横断延長;
F.突起部10および展開位置にあるインサート12によって突起部10を超えて形成された突出部の(軸Tに沿って測定された)最大累積横断延長;
F’.突起部10だけの(軸Tに沿って測定された)最大横断延長;
G.本体4の後部部分4Bの横断方向に測定された幅(幅Gは、容器2上または金型5内のインプレッション上で等しいと考えられる);
H.引き込み位置(図11の破線)と展開位置(図11の実線)との間のmm単位で測定されたインサート12(またはピストン17)の進行距離;
I.容器2上の、(容器2内にあると考えられる)軸Xと中空凹部3の底との間の水平面内で測定されたオフセット:金型5内では、Iは、水平面内に測定された、(金型5内にあると考えられる)軸Xと、横断軸Tとの間のオフセットにほぼ対応する。
延長E、F、およびF’は、図11に示されるように、凹部3および突起部10およびインサート12が、横断軸Tを含む垂直平面に対して対称性を示さない場合、「最大」と呼ばれる。これが、図11が示すように、延長EおよびFが、その値を最大にするインサート12の側面(または突起部10の側面)から測定される理由である。
すでに見てきたように、突起部10は、容器2内の中空凹部3の対向インプレッションの一部分を形成する。インサート12の引き込み位置では、突起部10のみの横断延長F’は、向かい合う突起部10間に隙間が存続するようなものであり、横断方向に測定され、Kで示され、その幅は、ブロー成形中、容器2が形成されるプリフォームの膨張中の通過を可能にするのに十分である。この幅Kは、通常、40mm程度である。
これにより、インサート12の進行距離H、ひいてはボクシング装置11の径方向のかさを制限することができ、成形ユニット1のコンパクト性を促進することができる。
実際には、インサート12のその引き込み位置からその展開位置までの進行距離Hは、小さく、すなわち20mm以下である。さらに、この進行距離は、有利には10mm以上である。インサート12の進行距離Hは、通常、15mm程度である。
突起部10および展開位置にあるインサート12の累積横断延長Fは、2つのインサート12の展開位置において、各中空凹部3が窪むように、それらの間に空隙が存続するようなものである。換言すれば、図14に示されるように、2つの中空凹部3によって背中合わせに容器2内に形成されたハンドルは、貫通しない。展開位置にある向かい合うインサート12の間の空隙の横断方向に測定された幅は、Jで示される。この幅Jは、通常、15mm程度であり、これは、一緒になって容器2のハンドルを形成する2つの中空凹部3の間の距離に対応する。
延長EおよびFは、EがFの85%以下であるようなものである:
E≦0.85・F
限定されるが、展開位置においてインサート12によって突起部10を超えて形成される突出部は、小さな進行距離Hにもかかわらず凹部3を深くすることを可能にする。
さらに、凹部3は、容器2の把持を容易にするために十分に深くなければならない。この目的のために、横断延長Eは、有利には、累積横断延長Fの30%以上である。
E≧0.3・F
より詳細には、横断延長Eは、好ましくは35mm以下である。
E≦35mm
他方で、この横断延長Eは、好ましくは10mm以上である:
E≧10mm
加えて、横断延長Eは、好ましくは45mm以下であり、そこからオフセットIの値を引いたものである:
E≦45mm−I
同様に、展開位置にあるインサート12によって形成された突出部の弦長Bを、突起部10およびインサート12によって形成される突出部の累積弦長Aの関数として制限することが有利である。
したがって、Bは、好ましくはAの80%以下である:
B≦0.8・A
このようにして、ボクシングによって伸張する材料の量は、垂直の延長上に(軸Xに沿って)制限されたままである。
さらに、Bは、好ましくはAの35%以上である:
B≧0.35・A
結局、これにより、材料を十分に伸張することが可能になるが、これをその視覚的外観に悪影響を与える点までは伸張しない(過伸張の現象の結果、材料の白っぽい変色を招く)。
また、インサート12の弦長Bをその幅Cに結び付けることによって、インサート12を拡大縮小することも可能である。
したがって、弦長Bと幅Cの間の関係は、有利には2.3以下である:
B≦2.3・C
他方で、この関係は有利には1.3以上である:
B≧1.3・C
弦長Bをその横断延長Eに結び付けることによって、インサート12を拡大縮小することも可能である。
したがって、展開位置にあるインサート12によって形成された突出部の弦長Bとその横断延長Eとの間の関係は、好ましくは3.5以下である:
B≦3.5・E
対照的に、この関係は有利には2.2以上である:
B≧2.2・E
より詳細には、展開位置にあるインサート12によって形成された突出部の弦長Bは、好ましくは75mm以下である:
B≦75mm
対照的に、展開位置にあるインサート12によって形成された突出部の弦長Bは、好ましくは50mm以上である:
B≧50mm
累積弦長Aを累積横断延長Fに連結することが有利になり得る。
より詳細には、累積弦長Aと累積横断延長Fとの間の関係は、好ましくは3.3以下である:
A≦3.3・F
対照的に、この関係は有利には2以上である:
A≧2・F
以下の表では、パラメータAからJの値の範囲(ミリメートル単位)の例が、挙げられる。
Figure 0006914115
容器2を形成する手順は以下の通りである。
第1のステップは、材料のガラス転移温度よりも高い温度に予め加熱されたブランクを、開位置にある金型5に導入することである(通常、ガラス転移温度が80度程度であるPETのブランクは、約120度の温度まで加熱される。)。各インサート12は、その引き込み位置にある。
次いで金型5が閉じられ、圧力下の流体(特に空気)(たとえば約7から15バール)がブランクに注入され、それと同時にブランクは、好ましくは、摺動ロッドによって伸張される。圧力下で、ブランクの材料は、側壁6および金型底部8の近傍にもっていかれるが、そこではしっかりとは当てることはない図6および図8に示されるように、圧力下で、材料は、場合によってはインサート12の前面13に部分的に当てられながら、ポケット9内で僅かに膨張することが可能である。
各インサート12は、次いで、その展開位置に向かって移動される。この目的のために、加圧流体(ここでは、20バール以上、通常40バール程度の高圧の空気)が、一次ダクト46および後部溝23を介して後部ハーフチャンバ22A内に注入され、一方で前部ハーフチャンバ22B内に存在する流体は、それと同時に前部溝25を介して二次ダクト50を通って排出される。後部ハーフチャンバ22Aと前部ハーフチャンバ22Bの間の圧力差の下で、ピストン17は、それが一体化されたインサート12と共に、横断方向に空洞7の方向に、前部サイレントブロック77が仕切り42に当たるまで移動され、仕切り42は、こうして展開位置にあるインサート12の進行の終点を決定付ける。
インサート12は、材料を(ただし、これに穴を開けずに)、プランジャのようにその展開位置に達するまで押し戻し、ハンドルは、このとき、容器2の本体4内に中空に形成される(図7および図9)。
インサート12が展開位置に向かって移動されるのと同時に、容器2内の圧力が増大されて(通常約20から40バールの間の値まで)、側壁6および金型底部8に接する容器2のインプレッション取得が改善される。側壁6および金型底部8は熱的に調節されているので、これらに対する材料の密着を保持することにより、容器2の冷却(または熱硬化の場合は加熱)が促進され、機械的剛性を促進する。
(十分の数秒間の)時間遅れの後、容器が減圧され、金型5が開かれ、容器2は、金型5から取り外される。
インサート12は、金型5の開口の前または後にその引き込み位置に戻される。この目的のために、加圧流体は、二次ダクト50および前部溝25を介して前部ハーフチャンバ22Bに注入され、一方で後部ハーフチャンバ22A内に存在する流体は、それと同時に後部溝23を介して一次ダクト46によって排出される。前部ハーフチャンバ22Bと後部ハーフチャンバ22Aの間の圧力差の下で、ピストン17は、それが一体化されたインサート12と共に、金型6の外側に向かって横断方向に、後部サイレントブロック76が後壁18に当たるまで移動され、この後壁18は、引き込み位置にあるインサート12の進行の終わりを決定付ける。
ピストン17が金型5に作製された凹部に直接装着される通常のボクシング装置と比較すると、摩耗部分として機能する追加のスリーブ14の存在は、金型5の側壁6の摩耗を制限(さらには解消)して、成形ユニット1の信頼性を向上させる。
さらに、金型5内への流体回路45の組み込み、より詳細には、上面48上に作製された連結部による、金型5の側壁6における供給ダクト46、50の作製は、金型5の横断方向のかさを制限して、成形ユニット1の全体的なコンパクト性を促進する。
仕切り42によるポケット9からの凹部15の分離と、金型半体5A(または5B)の内側からのインサート12の装着は、ハーフチャンバ22A、22Bの良好な流体密封性を達成することを可能にし、ボクシング装置11の効果性を促進し、したがって容器2の品質を改善する。
インサート12およびスリーブ14の非対称形状(ここでは楕円形)は、インサート12の回転を防止し、中空凹部3の良好なインプレッション取得を促進する。開口部24(および切欠部26)の優先的な均一分布は、後部ハーフチャンバ22A内(または前部ハーフチャンバ22B内)の圧力の良好な分布を確実にすることを可能にし、インサート12の案内の正確性および中空凹部3の良好なインプレッション取得を促進する。
成形ユニット1の変形例が図15から図18に示されている。
この変形例は、以下の追加または改変された特性を除いて、上記で説明された成形ユニット1のすべての特性を含む。
第1に、インサート12には、ポケット9内に開口する後端部82から、前面13上に開口する前端部83まで延びる、少なくとも1つの通路81が設けられる。
第1の実施形態によれば、その(または各)通路81は、トンネル(または溝)形態でインサート12の周囲に穿孔され得る。図15から図18に示される好ましい実施形態によれば、その(または各)通路81は、インサート12の本体内に穿孔される。
この場合、図18に明瞭に見ることができるように、その(または各)通路81は、インサート12の後面37上に開口する。
図17および図18に示される実施形態によれば、インサートは、複数の通路81を備える。これらの通路81は、有利には、ロッド34がインサート12上に締結されたとき、その周りに分布する。示される例では、インサート12に、ロッド34が嵌合される座ぐり84が設けられる場合、通路81がこの座ぐり84の周りに分布することが分かる。
第2に、前部ハーフチャンバ22Bはポケット9と流体連通している。
この目的のために、ロッド34は溝が付けられており、すなわち、これには、その軸に平行な(軸Tに平行な)その外面内に作製された溝85が設けられる。
これらの溝85は、前部ハーフチャンバ22Bとポケット9の間の流体連通を容易にする。
これらの構成は、前部ハーフチャンバ22B、溝85、ポケット9、および通路(または複数の通路)81によって、流体(すなわち使用される流体が空気の場合には空気)の循環を達成することを可能にし、この流体の循環は、
−インサート12の冷却(または熱調節)を容易にし、
−容器2の材料の冷却ならびにインサート12が引き抜かれたときのインサート12の前面13からのその分離を容易にする。
この流体の循環は、ピストン17(ひいてはインサート12)の引き込み運動を制御する前部ハーフチャンバ22Bへの流体の注入中達成される:注入された流体の一部分は、溝85を介してポケット9に漏出し、後端部82によって通路(複数の通路)81内に導入され、図16の詳細挿入図の矢印で示すように、前端部83によって前面13上に出る。
インサート12の加熱を制限することにより、金型5の側壁6が冷却されるのと同時に、一方では容器の構成する熱可塑性材料のガラス転移温度(Tg)を上回るインサート温度の上昇が避けられ、他方ではポケット9への適切な摺動を妨げるインサート12の膨張が避けられる。インサート12の前面13と容器2の間に作り出された空気のシートは、展開位置にあるインサート12によって容器2内に形成された中空凹部3の形状を維持することを可能にする。
より詳細には、前部ハーフチャンバ22B(したがってポケット9)への低圧の流体の注入は、後部ハーフチャンバ22Aへの高圧の流体の注入が停止する前に達成される。したがって、インサート12の前面13上の流体の循環は、その引き込みの前に始まる。その結果、空気は、ブロー成形された容器2とインサート12との間を循環し、その冷却を確実にする。
その後、容器2内の圧力が解放され、次いで後部ハーフチャンバ22A内の圧力も解放される。前部ハーフチャンバ22B内の圧力が維持されるので、インサート12は、その展開位置から後退位置に向かって移動され、次いで、前部ハーフチャンバ22B内の圧力が解放される。
この構造的な設計および上述した操作方法は、前部ハーフチャンバ22Bの加圧ダクトがインサート12の冷却を確実にするために使用されるので、金型の構造を簡単にすることを可能にし、それによって専用の装置(たとえば、冷却剤を供給するための特定のダクト)に頼ることを防止する。さらに、容器2は、前面13を舐めるように動く、シート状に分布した空気流を案内するための壁効果を作り出すために使用されるので、これは、冷却の良好な効果をもたらす。したがって、インサート12の温度は、容器2の材料のガラス転移温度よりも常に低く保たれ得る。
1 成形ユニット
2 容器
2A 首部
3 中空凹部
4 本体
4A 前部部分
4B 後部部分
5 金型
5A、5B 金型半体
6 側壁
7 空洞
7A、7B インプレッション
8 金型底部
9 ポケット
10 突起部
11 ボクシング装置
12 インサート
13 前面
14 スリーブ
15 相補凹部
16 アクチュエータ
17 ピストン
18 後壁
19 外面
20 シリンダ
21 縁
22 チャンバ
22A 後部ハーフチャンバ
22B 前部ハーフチャンバ
23 後部溝
24 開口部
25 前部溝
26 切欠部
27 シールリング
28 ブラケット
29 本体
30 ねじ
31 舌状部
32 中空凹部
33 凹部
34 ロッド
35 ねじ
36 ねじ穴
37 後面
38 ピン
39 穴
40 穴
41 周辺セグメント
42 仕切り
43 穴
44A シールリング
44B ガイドリング
45 空圧流体回路
46 一次流体ダクト
47 上流端部
48 上面
49 下流端部
50 二次流体ダクト
51 上流端部
52 下流端部
53 空圧コネクタ
54 一次入口
55 一次プラグ
56 二次入口
57 二次プラグ
58 ねじ
59 カバー
60 流体回路
61 通路
61A 上流セクション
61B 下流セクション
62 供給開口部
63 排出開口部
64 流体コネクタ
65 流体入口
66 流体出口
67 溝
68 外側端部
69 内側端部
70 第1の貫通孔
71 第2の貫通孔
72 第3の貫通孔
73 第4の貫通孔
74 エラストマーリング
75 ねじ
76後部サイレントブロック
77 前部サイレントブロック
78 ねじ
79 開口部
80 プラグ
81 通路
82 後端部
83 前端部
85 溝
A 累積弦長
B 弦長
C インサートの水平に測定された幅
D インサートの水平面内で測定された弦長
E 最大横断延長
F 最大累積横断延長
F’ 最大横断延長
G 本体の後部の横断方向に測定された幅
H 進行距離
I オフセット
T 横断軸
X 主軸

Claims (20)

  1. 容器(2)の内部に向かって中空に形成された凹部(3)が設けられた容器2の形成のための成形ユニット(1)にして:
    容器(2)の少なくとも部分的なインプレッションを有する空洞(7)を画定する側壁(6)が設けられた金型(5)であって、この側壁(6)には、空洞(7)に出るポケット(9)が設けられる、金型と;
    ボクシング装置(11)であって:
    インサート(12)であって、インサート(12)が少なくとも部分的にポケット(9)内に引き込まれる引き込み位置と、インサート(12)が少なくとも部分的にポケット(9)の外側の空洞(7)に突出する展開位置との間で横断軸(T)に沿って側壁(6)に対して並進式に装着される、インサートと、
    インサート(12)と一体化し、ピストン(17)が設けられたアクチュエータ(16)と、を備える、ボクシング装置と、を備える成形ユニットであって、
    ボクシング装置(11)が、側壁(6)内に作製された相補的凹部(15)内に装着され、これに取り付けられた追加のスリーブ(14)であって、その中でピストン(17)が並進式に装着され、ピストン(17)によって後部ハーフチャンバ(22A)および前部ハーフチャンバ(22B)に細分化されたチャンバ(22)を画定する、追加のスリーブを備え、
    凹部(15)、スリーブ(14)、およびピストン(17)が、横断軸(T)周りに回転式に非対称であり、
    ボクシング装置(11)が、少なくとも1つの一次ダクト(46)を含む、ピストン(17)の移動を制御するための流体回路(45)であって、一次ダクトは、スリーブの周囲に均一に分布する、スリーブ(14)内のいくつかの開口部(24)によって一次ダクトと連通する後部ハーフチャンバ(22A)に供給する、流体回路を備えることを特徴とする、成形ユニット(1)。
  2. 凹部(15)、スリーブ(14)およびピストン(17)が、縦長であることを特徴とする請求項1に記載の成形ユニット(1)。
  3. 凹部(15)、スリーブ(14)およびピストン(17)が、ほぼ垂直な主軸を有する楕円形プロファイルを有することを特徴とする請求項1に記載の成形ユニット(1)。
  4. スリーブ(14)が、垂直軸に沿って直径方向に対向する少なくとも2つの開口部(24)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の成形ユニット(1)。
  5. スリーブ(14)が、横断軸(T)を中心として90°に分布する4つの開口部(24)を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  6. スリーブ(14)が、後壁(18)と、後壁(18)から突出し、端部(21)で終わるシリンダ(20)とを備え、後壁(18)およびシリンダ(20)は、内側にチャンバ(22)を画定することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  7. スリーブ(14)には、シリンダ(20)の外周面上に、開口部(24)によってチャンバ(22)内に開口する後部溝(23)が設けられており、一次流体ダクト(46)が、金型(5)の壁(6)内に作製され、後部溝(23)と位置合わせして凹部(15)内に開口することを特徴とする、請求項6に記載の成形ユニット(1)。
  8. ピストン(17)の移動を制御するための流体回路(45)が、前部ハーフチャンバ(22B)に供給するための二次ダクト(50)を含み、前部ハーフチャンバは、縁(21)内に作製された切欠部(26)によって二次ダクトと連通することを特徴とする、請求項6または7に記載の成形ユニット(1)。
  9. スリーブ(14)には、シリンダ(20)の外周面に、切欠部(26)によってチャンバ(22)内に開口する前部溝(25)が設けられており、二次流体ダクト(50)が、金型(5)の壁(6)内に穿孔され、前部溝(25)と位置合わせして凹部(15)内に開口することを特徴とする、請求項8に記載の成形ユニット(1)。
  10. 凹部(15)が、穴(43)で穿孔された仕切り(42)によってポケット(9)から分離されており、アクチュエータ(16)には、この穴(43)に並進式に装着されたロッド(34)が設けられ、ロッド上にインサート(12)が締結されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  11. インサート(12)が、ねじ止めによってロッド(34)上に締結されることを特徴とする、請求項10に記載の成形ユニット(1)。
  12. インサート(12)が、ピストン(17)およびロッド(34)を通り抜け、インサート(12)の後面(37)内に作製されたねじ穴(36)とらせん状に係合する、ねじ(30)によってロッド(34)上に締結されることを特徴とする、請求項11に記載の成形ユニット(1)。
  13. インサート(12)が、ピン(38)によってアクチュエータ(16)に対して回転係止されることを特徴とする、請求項10から12のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  14. 体ダクト(46、50)が、金型(5)の上面(48)上に出ることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  15. ボクシング装置(11)が、ピストン(17)の両側のアクチュエータ(16)上に締結された、一対の追加のサイレントブロック(54、55)を備えることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  16. サイレントブロックが、ポリウレタンで作製されることを特徴とする、請求項15に記載の成形ユニット(1)。
  17. スリーブ(14)が、ねじ止めによって金型(5)に取り付けられる本体(29)を備える、少なくともブラケット(28)によって、および本体(29)から突出し、スリーブ(14)の外面に対して載置する舌状部(31)によって、金型(5)の側壁(6)上に締結されることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  18. スリーブ(14)が鋼から作製されることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  19. アクチュエータ(16)が、アルミニウムから作製されることを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
  20. インサート(12)が互いに対向して置かれた一対の対称的なボクシング装置(11)を装備することを特徴とする、請求項1から19のいずれか一項に記載の成形ユニット(1)。
JP2017123919A 2016-07-21 2017-06-26 追加のスリーブを有するボクシング装置が装備された、容器用成形ユニット Active JP6914115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1656947 2016-07-21
FR1656947A FR3054162B1 (fr) 2016-07-21 2016-07-21 Unite de moulage de recipients, equipee d'un dispositif de boxage a chemise rapportee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018012328A JP2018012328A (ja) 2018-01-25
JP6914115B2 true JP6914115B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=57583184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123919A Active JP6914115B2 (ja) 2016-07-21 2017-06-26 追加のスリーブを有するボクシング装置が装備された、容器用成形ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10562221B2 (ja)
EP (1) EP3272494B1 (ja)
JP (1) JP6914115B2 (ja)
CN (1) CN107639812B (ja)
FR (1) FR3054162B1 (ja)
MX (1) MX2017009438A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129878A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019129869A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019129879A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019129872A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019129880A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019129877A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019129871A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社三洋物産 遊技機
KR102608198B1 (ko) * 2023-03-20 2023-11-29 이광석 한손 파지가 용이한 음료용기 및 이의 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT403676B (de) * 1993-05-26 1998-04-27 Fries Planung & Marketing Hohlform zur herstellung von hohlkörpern mit von handgriffen überspannten griffmulden aus thermoplastischem werkstoff
JPH0866956A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Sekisui Plastics Co Ltd 熱可塑性樹脂押出機
JPH0866959A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Ube Ind Ltd コンクリート型枠成形用金型
JP3074616B2 (ja) * 1994-09-06 2000-08-07 同和鉱業株式会社 酸化物超電導体の冷却構造
JP2000102970A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ボトル成形用金型
JP4791163B2 (ja) * 2005-12-02 2011-10-12 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱容器及び内容物入りの耐熱容器
FR2936733A1 (fr) * 2008-10-07 2010-04-09 Sidel Participations Perfectionnements au formage des recipients boxes
FR2939073B1 (fr) 2008-12-03 2010-12-31 Sidel Participations Formage des recipients avec contre-pression localisee
FR2939070A1 (fr) * 2008-12-03 2010-06-04 Sidel Participations Formage des recipients avec refroidissement localise
US20130025571A1 (en) * 2010-04-21 2013-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
US9022776B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-05 Graham Packaging Company, L.P. Deep grip mechanism within blow mold hanger and related methods and bottles

Also Published As

Publication number Publication date
EP3272494A1 (fr) 2018-01-24
MX2017009438A (es) 2018-09-10
EP3272494B1 (fr) 2018-11-21
US10562221B2 (en) 2020-02-18
FR3054162A1 (fr) 2018-01-26
CN107639812B (zh) 2022-01-25
US20180022009A1 (en) 2018-01-25
FR3054162B1 (fr) 2018-08-17
CN107639812A (zh) 2018-01-30
JP2018012328A (ja) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914115B2 (ja) 追加のスリーブを有するボクシング装置が装備された、容器用成形ユニット
JP2018012329A (ja) 上面に出る流体回路および空圧回路が装備された、容器用成形ユニット
CA2677071C (en) Blow mold design
US6444159B2 (en) Blow mold shell and shell assembly
US10723059B2 (en) Molding unit equipped with a movable boxing insert ventilated by a fluid circuit tapped from the boxing fluid circuit
JP5873391B2 (ja) プラスチック材料予備成形品の成形装置及び延伸ブロー成形プラント、並びに、セラミック部品及び/又は少なくとも部分的にセラミック材料に被覆された機能部品を使用する方法
US11090854B2 (en) Method and molding unit for producing containers with long boxing travel
MX2008002281A (es) Molde, metodo e instalacion para la produccion, mediante moldeo por soplado, de recipientes termoplasticos que estan equipados con un asa integral, y recipiente asi producido.
JP4705169B2 (ja) 溝が設けられた底部を備えた、容器ブロー成形機のための型
BR9915538A (pt) Máquina para moldagem por injeção, assim como processo para a fabricação de peças moldadas por injeção em forma de bucha, especialmente pré- formas
JP6893130B2 (ja) 改良されたコンパクト性を有するボクシング装置が装備された、容器用成形ユニット
JP2018020554A (ja) 空気循環を伴うボクシングインサートが装備された、容器用成形ユニット
DE102012203506A1 (de) Streckblasmaschine mit Rapid Prototyping Bauteilen
US20200262128A1 (en) Mold base provided with a central movable insert
US3330894A (en) Method for molding articles
US20060182841A1 (en) Apparatus for blow molding
US10471643B2 (en) Mold fitted with an interchangeable counter stretch molding rod
PT1814714E (pt) Molde com inserção para uma máquina para o sopro de recipientes
US20090155400A1 (en) Apparatus for Blow Molding
US20030141635A1 (en) Device and method for making integrally air sac
CN105189084A (zh) 具有活动底部和水平连接平面的模具
US20060177536A1 (en) Apparatus for blow molding
ITPR20120002A1 (it) Cilindro pneumatico e apparato di trasporto aereo di contenitori impiegante tale cilindro pneumatico
JP2009262441A (ja) 合成樹脂製ブローボトルの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150