JP6910470B2 - 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置 - Google Patents

段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6910470B2
JP6910470B2 JP2019558868A JP2019558868A JP6910470B2 JP 6910470 B2 JP6910470 B2 JP 6910470B2 JP 2019558868 A JP2019558868 A JP 2019558868A JP 2019558868 A JP2019558868 A JP 2019558868A JP 6910470 B2 JP6910470 B2 JP 6910470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated cardboard
cardboard box
conveyor
pressing
lower conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019116579A1 (ja
Inventor
孝憲 岩井
孝憲 岩井
直樹 繁山
直樹 繁山
正和 大平
正和 大平
保成 鈴木
保成 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Publication of JPWO2019116579A1 publication Critical patent/JPWO2019116579A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910470B2 publication Critical patent/JP6910470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/02Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member
    • B26D1/025Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/20Cutting sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/46Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having an endless band-knife or the like
    • B26D1/465Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having an endless band-knife or the like for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0675Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/32Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product
    • B26D2007/322Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product the cut products being sheets, e.g. sheets of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4229Handling piles, sets or stacks of articles cutting piles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、段ボールシートに各種の加工を施した後に扁平形状に折り畳んだ段ボール箱を複数に分割する段ボール箱の分割装置、この段ボール箱の分割装置が適用される段ボール箱の製造装置に関するものである。
一般的な製函機は、段ボールシートを加工して折り畳むことで扁平形状をなす段ボール箱を製造するものであり、給紙部、印刷部、排紙部、ダイカット部、フォルディング部、カウンタエゼクタ部から構成されている。給紙部は、テーブル上に積み重ねられた段ボールシートを、一枚ずつ送り出して一定の速度で印刷部に送るものである。印刷部は、印刷ユニットを有し、段ボールシートに印刷を行うものである。排紙部は、印刷された段ボールシートに、折り線となる罫線を形成すると共に、フラップをなす溝や接合用の糊代片の加工を施すものである。ダイカット部は、罫線、溝、糊代片が形成された段ボールシートに、手穴等の打ち抜き加工を施すものである。フォルディング部は、罫線、溝、糊代片、手穴等が加工された段ボールシートを移動しながら、糊代片に糊を塗布して罫線に沿って折り畳み、糊代片を接合することで扁平状の段ボール箱を製造するものである。そして、カウンタエゼクタ部は、段ボールシートが折り畳まれて糊付けされた段ボール箱を積み重ね、所定数のバッチに仕分けして排出するものである。
このような製函機では、段ボール箱の生産効率を向上させることが望まれている。そのため、製函機が2個の段ボール箱が搬送方向に連続した扁平形状をなす段ボール箱を製造し、分割装置がこの2個分の扁平形状をなす段ボール箱を2個に分割して1個の段ボール箱を製造する技術が提案されている。この技術の場合、製函機が2個分の段ボール箱を連続して製造することができることから、従来に比べて、1個の段ボール箱を製造する時間が短縮され、生産効率を向上させることができる。このような段ボール箱の分割装置としては、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。
米国特許第5660095号明細書
上述した特許文献1の段ボール箱の分割装置では、まず、2個の段ボール箱が搬送方向に連続した扁平形状をなす段ボール箱を製造し、次に、この2個分の扁平形状をなす段ボール箱を2個に分割して所定の大きさの段ボール箱を製造している。この場合、搬送方向に長い扁平形状をなす段ボール箱は、複数積み重ねられて不安定状態にあることから、この複数積み重ねられた段ボール箱を切断するとき、その上部を保持する必要がある。特許文献1では、保持装置により複数積み重ねられた段ボール箱の上部を保持し、この保持状態で昇降装置により複数の段ボール箱を切断刃に対して下降することで切断している。そのため、保持装置による段ボール箱の保持圧力制御と、昇降装置による段ボールシートの下降速度制御を同期させる必要があり、2個の装置を同期制御することが難しいという課題がある。
本発明は上述した課題を解決するものであり、段ボール箱の切断時における押圧制御と昇降速度制御を独立して行うことで段ボール箱の安定した切断を可能として構造の簡素化を図る段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明の段ボール箱の分割装置は、搬送方向に沿って連続する段ボール箱連結体が厚さ方向に複数積み重ねられた段ボール箱連結積層体を搬送方向に交差する幅方向に沿って切断して分割する段ボール箱の分割装置において、複数の段ボール箱連結体を積み重ねて搬送する下コンベアと、前記下コンベアに積み重ねられた複数の段ボール箱連結体を上方から押圧する押圧装置と、段ボール箱連結体の幅方向に沿って配置されて前記下コンベアに積み重ねられた複数の段ボール箱連結体を前後に分割する切断刃と、前記下コンベアと前記押圧装置とを昇降させる昇降装置と、を備えることを特徴とするものである。
従って、複数積み重ねられた段ボール箱連結体は、下コンベアに搭載され、下コンベア上で停止した所定の切断位置で押圧装置により上方から押圧され、この状態で昇降装置により複数の段ボール箱連結体が昇降することで、複数積み重ねられた段ボール箱連結体は、切断刃により切断されて分割される。段ボール箱連結体は、複数積み重ねられた状態では不安定であるが、下コンベア上の複数の段ボール箱連結体は、押圧装置により押圧された状態で切断されることから、複数の段ボール箱連結体を安定して切断することができる。このとき、昇降装置により下コンベアと押圧装置が一体に昇降することから、段ボール箱の押圧制御と昇降速度制御を別々に行うことができる。その結果、段ボール箱連結体の切断時における押圧制御と昇降速度制御を独立して行うことで段ボール箱連結体の安定した切断を可能として構造の簡素化を図ることができる。
本発明の段ボール箱の分割装置では、前記昇降装置は、前記下コンベアと前記押圧装置を支持する昇降台と、前記昇降台を昇降する昇降駆動装置とを有し、前記押圧装置は、前記昇降台に上下方向に沿って移動自在に支持される押圧部材と、前記押圧部材を移動する押圧駆動装置とを有することを特徴としている。
従って、昇降台に下コンベアと押圧装置を支持して昇降駆動装置により昇降台を昇降し、押圧駆動装置により押圧部材を上下方向に沿って移動自在に支持することから、昇降台に対して下コンベアと押圧部材を独立して上下移動することができ、押圧部材による段ボール箱連結体の押圧動作と、昇降駆動装置による下コンベアの昇降動作を独立して行うことができ、簡単な構成で複数の段ボール箱連結体を安定して切断することができる。
本発明の段ボール箱の分割装置では、前記下コンベアの上方に対向して積み重ねられた複数の段ボール箱連結体の上部を支持する上コンベアが前記昇降台に上下方向に沿って移動自在に配置されることを特徴としている。
従って、段ボール箱連結体は、下コンベアと上コンベアとに挟まれた状態で搬送されることから、複数の段ボール箱連結体を安定して搬送することができ、搬送速度の高速化を可能として生産効率の向上を図ることができる。
本発明の段ボール箱の分割装置では、前記上コンベアは、前記押圧部材の内部に配置されることを特徴としている。
従って、上コンベアを押圧部材の内部に配置することから、上コンベアと押圧部材のコンパクト化を図ることができる。
本発明の段ボール箱の分割装置では、前記昇降台に前記押圧装置の取付フレームが固定され、前記取付フレームの下部に複数の前記押圧部材が固定されると共に複数の前記押圧部材の間に下方に開口する空間部が設けられ、前記空間部内に前記上コンベアが上下方向に沿って移動自在に配置されることを特徴としている。
従って、押圧装置の取付フレームの下部に複数の押圧部材を固定すると共に、複数の押圧部材の間に設けられた空間部内に上コンベアを配置することから、押圧部材と上コンベアを水平方向に並べて配置することとなり、上コンベアと押圧部材との上下移動時に互いに干渉することがなく、上コンベアと押圧部材のコンパクト化を図ることができる。
また、本発明の段ボール箱の製造装置は、ダブルボックスシートを供給する給紙部と、前記ダブルボックスシートに対して表面に罫線加工を行うと共に溝切り加工を行う排紙部と、前記ダブルボックスシートを折り畳んで端部を接合することで段ボール箱連結体を形成するフォルディング部と、前記段ボール箱連結体を計数しながら積み上げた後に所定数ごとに排出するカウンタエゼクタ部と、前記段ボール箱連結体を搬送方向に交差する幅方向に沿って切断して分割する前記段ボール箱の分割装置と、を備えることを特徴とするものである。
従って、給紙部からのダブルボックスシートに対して排紙部で罫線加工と溝切り加工が行われ、フォルディング部で折り畳んで端部が接合されて段ボール箱連結体が形成され、カウンタエゼクタ部で箱体が計数されながら積み上げられ、分割装置で切断されて段ボール箱が製造される。この分割装置で切断されるとき、段ボール箱連結体は、押圧装置により押圧された状態で切断されることから、複数の段ボール箱連結体を安定して切断することができる。このとき、昇降装置により下コンベアと押圧装置が一体に昇降することから、段ボール箱の押圧制御と昇降速度制御を別々に行うことができる。その結果、段ボール箱の切断時における押圧制御と昇降速度制御を独立して行うことで段ボール箱の安定した切断を可能として構造の簡素化を図ることができる。
本発明の段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置によれば、段ボール箱の切断時における押圧制御と昇降速度制御を独立して行うことで段ボール箱の安定した切断を可能として構造の簡素化を図ることができる。
図1は、本実施形態の段ボール箱の製造装置を表す概略構成図である。 図2は、本実施形態の段ボール箱の分割装置を表す概略構成図である。 図3は、段ボール箱の分割装置における上コンベアを表す平面図である。 図4は、段ボール箱の分割装置における下コンベアを表す平面図である。 図5は、段ボール箱の切断装置を表す正面概略図である。 図6は、段ボール箱の切断装置を表す側面概略図である。 図7は、段ボール箱の位置決め装置を表す正面概略図である。 図8は、段ボール箱の位置決め装置の作動を表す概略図である。 図9は、段ボール箱の位置決め装置の作動を表す概略図である。 図10は、段ボール箱の分割装置における作動を表すタイムチャートである。 図11は、段ボール箱連結体の搬入状態を表す概略図である。 図12は、上コンベアの退避状態を表す概略図である。 図13は、位置決め部材による位置決め状態を表す概略図である。 図14は、押圧装置による押圧状態を表す概略図である。 図15は、段ボール箱連結体の加工による切断状態を表す概略図である。 図16は、段ボール箱の上昇状態を表す概略図である。 図17は、上コンベアの支持状態を表す概略図である。 図18は、下流側位置決め部材の移動状態を表す概略図である。 図19は、段ボール箱の搬出状態を表す概略図である。 図20は、段ボール箱の搬出状態及び段ボール箱連結体の搬入状態を表す概略図である。 図21は、折り畳み前のダブルボックスシートを表す平面図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。
図1は、本実施形態の段ボール箱の製造装置を表す概略構成図である。以下の説明にて、段ボール箱の搬送方向はDa、搬送状態にある段ボール箱の幅方向(搬送方向Daに直交する水平方向)はDb、搬送状態にある段ボール箱の厚さ方向(搬送方向Daに直交する鉛直方向)はDcで表す。
本実施形態において、図1に示すように、段ボール箱の製造装置10は、製函機10Aと、段ボール箱の分割装置(以下、分割装置と称する。)71とを備えている。製函機10Aは、給紙部11と印刷部21と排紙部31とダイカット部41とフォルディング部51とカウンタエゼクタ部61とを備えている。この給紙部11と印刷部21と排紙部31とダイカット部41とフォルディング部51とカウンタエゼクタ部61は、段ボールシートS及び段ボール箱Bを搬送する搬送方向Daに沿って直線状をなして配置され、分割装置71は、カウンタエゼクタ部61より搬送方向Daの下流側に配置されており、カウンタエゼクタ部61と分割装置71との間に搬送コンベア81が配置されている。
製函機10Aは、段ボールシートSのうちのシングルボックスシートを加工することで段ボール箱Bを製造するものである。段ボール箱の製造装置10は、段ボールシートSのうちのダブルボックスシートS0を加工することで段ボール箱Bを製造するものである。この場合、製函機10Aは、ダブルボックスシートS0を加工することで2個の段ボール箱Bが搬送方向Daに沿って繋がった段ボール箱連結体B0を製造し、分割装置71は、この段ボール箱連結体B0を2個に切断して段ボール箱B(B1,B2)を製造する。
まず、本実施形態の段ボール箱の製造装置10を構成する各装置について説明する。
給紙部11は、段ボールシートS(シングルボックスシートまたはダブルボックスシート)を一枚ずつ送り出して一定の速度で印刷部21に送るものである。この給紙部11は、テーブル12と、前当て13と、供給ローラ14と、吸引装置15と、フィードロール16とを有している。テーブル12は、多数枚の段ボールシートSを積み重ねて載置可能であると共に、昇降可能に支持されている。前当て13は、テーブル12上に積み重ねられた段ボールシートSの前端位置を位置決めすることができ、下端部とテーブル12との間に1枚の段ボールシートSが通過可能な隙間が確保されている。供給ローラ14は、テーブル12に対応して段ボールシートSの搬送方向Daに複数配置されてなり、テーブル12が下降したときに、積み重ねられた多数枚の段ボールシートSのうちの最下位置にある段ボールシートSを前方に送り出すことができる。吸引装置15は、積み重ねられた段ボールシートSを下方、つまり、テーブル12や供給ローラ14側に吸引するものである。フィードロール16は、供給ローラ14により送り出された段ボールシートSを印刷部21に供給することができる。
印刷部21は、段ボールシートSの表面に多色刷り(本実施形態では、4色刷り)を行うものである。この印刷部21は、4つの印刷ユニット21A,21B,21C,21Dが直列をなして配置され、段ボールシートSの表面に4つのインキ色を使用して印刷を行うことができる。各印刷ユニット21A,21B,21C,21Dは、ほぼ同様に構成され、印刷シリンダ22、インキ供給ロール(アニロックスロール)23、インキチャンバ24、受ロール25を有している。印刷シリンダ22は、その外周部に印版26が取付けられ、回転可能に設けられている。インキ供給ロール23は、印刷シリンダ22の近傍にて印版26に対接するように配置され、回転可能に設けられている。インキチャンバ24は、インキを蓄えるものであり、インキ供給ロール23の近傍に設けられている。受ロール25は、印刷シリンダ22との間で段ボールシートSを挟持することで、所定の印圧を付与しながら搬送するものであり、印刷シリンダ22の下方に対向して回転可能に設けられている。なお、図示しないが、各印刷ユニット21A,21B,21C,21Dは、その前後に上下一対の送りロールが設けられている。
排紙部31は、段ボールシートSに対して、罫線加工と切断加工と溝切り加工と糊代片加工を施すものである。この排紙部31は、第1罫線ロール32aと、第2罫線ロール32bと、スリッタヘッド33と、第1スロッタヘッド34aと、第2スロッタヘッド34bと、第3スロッタヘッド34cを有している。
第1罫線ロール32aは、円形状に形成され、段ボールシートSの幅方向Dbに所定間隔で複数配置されている。第2罫線ロール32bは、円形状に形成され、段ボールシートSの幅方向Dbに所定間隔で複数配置されている。下側に配置された第1罫線ロール32aは、段ボールシートSの裏面(下面)に罫線加工を施すものであり、下側に配置された第2罫線ロール32bは、第1罫線ロール32aと同様に、段ボールシートSの裏面(下面)に罫線加工を施すものである。各罫線ロール32a,32bは、対向する上方位置に受ロール35a,35bが同期して回転可能に設けられている。
第1スロッタヘッド34aは、円形状に形成され、段ボールシートSの幅方向Dbに所定間隔で複数配置されている。第1スロッタヘッド34aは、搬送される段ボールシートSにおける所定の位置で溝切り加工を行うと共に、糊代片加工を行うことができる。第2スロッタヘッド34bは、円形状に形成され、段ボールシートSの幅方向Dbに所定間隔で複数配置されている。第2スロッタヘッド34bは、搬送される段ボールシートSにおける所定の位置で溝切り加工を行うと共に、糊代片加工を行うことができる。
スリッタヘッド33及び第3スロッタヘッド34cは、それぞれ円形状に形成され、段ボールシートSの幅方向Dbに所定間隔で複数配置されている。スリッタヘッド33は、搬送される段ボールシートSにおける幅方向Dbの端部を切断することができる。第3スロッタヘッド34cは、搬送される段ボールシートSにおける所定の位置で溝切り加工を行うと共に、糊代片加工を行うことができる。各スロッタヘッド34a,34b,34cは、対向する下方位置に下刃36a,36b,36cが同期して回転可能に設けられている。
ダイカット部41は、段ボールシートSに対して、手穴等の打ち抜き加工を施すものである。このダイカット部41は、上下一対の送り駒42と、アンビルシリンダ43及びナイフシリンダ44を有している。送り駒42は、段ボールシートSを上下から挟持して搬送するものであり、回転可能に設けられている。アンビルシリンダ43及びナイフシリンダ44は、それぞれ円形状に形成され、図示しない駆動装置により同期して回転可能となっている。この場合、アンビルシリンダ43は、外周部にアンビルが装着される一方、ナイフシリンダ44は、外周部における所定の位置に刃物取付台(打ち抜き刃)が取付けられている。
フォルディング部51は、段ボールシートSを搬送方向Daに移動させながら折り畳み、幅方向Dbの両端部を接合して扁平状の段ボール箱Bを形成するものである。このフォルディング部51は、上搬送ベルト52と、下搬送ベルト53,54と、成形装置55とを有している。上搬送ベルト52及び下搬送ベルト53,54は、段ボールシートS及び段ボール箱Bを上下から挟持して搬送するものである。成形装置55は、左右一対の成形ベルトを有し、この成形ベルトにより段ボールシートSにおける幅方向Dbの各端部を下方に折り曲げながら折り畳むものである。また、フォルディング部51は、糊付装置56が設けられている。この糊付装置56は、グルーガンを有し、所定のタイミングで糊を吐出することで、段ボールシートSにおける所定の位置に糊付けを行うことができる。
カウンタエゼクタ部61は、段ボール箱Bを計数しながら積み重ねた後、所定数のバッチに仕分けした後、排出するものである。このカウンタエゼクタ部61は、ホッパ装置62を有している。このホッパ装置62は、段ボール箱Bが積み重ねられる昇降自在なエレベータ63を有し、このエレベータ63には、整形手段としての図示しない前当板と整角板とが設けられている。なお、ホッパ装置62の下方に、搬出コンベア64が設けられている。
分割装置71は、製函機10AがダブルボックスシートS0を加工して2個の段ボール箱Bが搬送方向Daに沿って繋がった段ボール箱連結体B0を製造したときに使用するものであり、使用位置と退避位置に移動可能となっている。製函機10Aがシングルボックスシートを加工して段ボール箱Bを製造するときは退避位置に移動する。一方、製函機10AがダブルボックスシートS0を加工して段ボール箱連結体B0を製造するときは使用位置に移動する。分割装置71は、段ボール箱連結体B0を2個に切断して段ボール箱B(B1,B2)を製造するものである。分割装置71は、搬入装置72と、切断装置73と、搬出装置74とを有している。搬入装置72は、カウンタエゼクタ部61から搬送コンベア81により搬送された複数の段ボール箱連結体B0を受け取り、切断装置73に供給する。切断装置73は、段ボール箱連結体B0を前後に2分割することで、段ボール箱B1,B2を製造する。搬出装置74は、切断装置73から2分割された段ボール箱B1,B2を受け取り、搬出するものである。
次に、本実施形態の段ボール箱の製造装置10によりダブルボックスシートS0を加工して段ボール箱B(B1,B2)を製造する方法について簡単に説明する。図21は、折り畳み前のダブルボックスシートを表す平面図である。
図21に示すように、ダブルボックスシートS0は、表ライナと裏ライナとの間に波形を成す芯紙が糊付けされて形成されたものであり、事前に、2個分の段ボール箱Bを製造することができる大きさに切断されている。つまり、ダブルボックスシートS0は、シングルボックスシートS1,S2を繋げた大きさとなっている。ダブルボックスシートS0は、前工程にて、4つの折り線301,302,303,304が形成されている。この折り線301,302,303,304は、製函機10Aで製造された段ボール箱Bを、後に組み立てる際にフラップを折るためのものである。
給紙部11にて、図1に示すように、各折り線301,302,303,304が形成されたダブルボックスシートS0は、テーブル12上に積み重ねられる。このテーブル12上に積み重ねられたダブルボックスシートS0は、前当て13により位置決めされ、テーブル12が下降することで、複数の供給ローラ14により送り出される。すると、ダブルボックスシートS0は、一対のフィードロール16により所定の一定速度で、印刷部21に供給される。
印刷部21にて、各印刷ユニット21A,21B,21C,21Dでは、インキ供給ロール23の表面にインキチャンバ24からインキが供給されており、印刷シリンダ22及びインキ供給ロール23が回転すると、インキ供給ロール23の表面のインキが印版26に転移される。そして、印刷シリンダ22と受ロール25との間にダブルボックスシートS0が搬送されると、このダブルボックスシートS0が印版26と受ロール25とにより挟持され、ここで印圧が付与されることで表面に印刷が施される。印刷されたダブルボックスシートS0は、送りロールにより排紙部31に搬送される。
排紙部31にて、ダブルボックスシートS0が第1罫線ロール32aを通過するとき、図21に示すように、裏面(裏ライナ)側に罫線312,313,314,315が形成される。また、ダブルボックスシートS0が第2罫線ロール32bを通過するとき、第1罫線ロール32aと同様に、段ボールシートSの裏面(裏ライナ)側に罫線312,313,314,315が再形成される。
罫線312,313,314,315が形成されたダブルボックスシートS0がスリッタヘッド33を通過するとき、切断位置311で端部321a,321bが切断される。また、ダブルボックスシートS0が第1、第2、第3スロッタヘッド34a,34b,34cを通過するとき、罫線312,313,314の位置に溝322a,322b,322c,322d,323a,323b,323c,323d,324a,324b,324c,324dが形成される。このとき、罫線315の位置で端部325a,325b,325c,325dが切断されることで、糊代片326a,326bが形成される。その後、ダブルボックスシートS0は、図1に示すように、ダイカット部41に搬送される。
ダイカット部41にて、ダブルボックスシートS0は、アンビルシリンダ43とナイフシリンダ44との間を通過するとき、手穴(図示略)が形成される。但し、手穴加工は、ダブルボックスシートS0の種類に応じて適宜行われるものであり、手穴が不要のときに手穴加工を実施するための刃物取付台(打ち抜き刃)がナイフシリンダ44から取り外される。本実施形態では、ダイカット部41によるダブルボックスシートS0の手穴加工を省略しており、ダブルボックスシートS0は、回転するアンビルシリンダ43とナイフシリンダ44の間を通過する。
フォルディング部51にて、ダブルボックスシートS0は、上搬送ベルト52及び下搬送ベルト53,54により搬送方向Daに移動されながら、糊付装置56により、図21に示すように、糊代片326a,326bに糊が塗布されてから、成形装置55により罫線312,314を基点として下方に折り畳まれる。この折り畳みが180度近くまで進むと折り畳み力が強くなり、糊代片326a,326bとダブルボックスシートS0の端部とが押えられて互いに密着され、ダブルボックスシートS0の両端部が接合され、段ボール箱連結体B0となる。そして、この段ボール箱連結体B0は、図1に示すように、カウンタエゼクタ部61に搬送される。
カウンタエゼクタ部61にて、段ボール箱連結体B0は、ホッパ装置62に送られ、搬送方向Daの先端部が前当板に当たり、整角板により整形された状態でエレベータ63上に積み重ねられる。そして、所定数の段ボール箱Bがエレベータ63上に積み重ねられると、このエレベータ63が下降し、所定数の段ボール箱連結体B0が1バッチとなって搬出コンベア64により排出される。そして、所定数の積み重ねられた段ボール箱連結体B0は、搬送コンベア81により分割装置71に送られる。
分割装置71にて、カウンタエゼクタ部61から搬送コンベア81により搬送された複数の段ボール箱連結体B0は、搬入装置72に供給される。搬入装置72は、複数積み重ねられた段ボール箱連結体B0を受け取り、切断装置73に供給する。切断装置73は、複数の段ボール箱連結体B0を幅方向Dbに沿って二点鎖線331(図21参照)の位置で切断することで前後に2分割し、段ボール箱B1,B2を製造する。搬出装置74は、切断装置73で2分割された段ボール箱B1,B2を受け取って搬出する。
ここで、まず、本実施形態の段ボール箱の製造装置10における分割装置71について詳細に説明する。図2は、本実施形態の段ボール箱の分割装置を表す概略構成図、図3は、段ボール箱の分割装置における上コンベアを表す平面図、図4は、段ボール箱の分割装置における下コンベアを表す平面図である。
図2から図4に示すように、分割装置71は、搬入装置72と切断装置73と搬出装置74を有している。搬入装置72と切断装置73と搬出装置74は、段ボール箱連結体B0や段ボール箱B(B1,B2)の搬送方向Daに沿って配置されている。搬入装置72は、複数積み重ねられた段ボール箱連結体B0を切断装置73に供給するものであり、搬入下コンベア101と搬入上コンベア102とを有している。搬入下コンベア101と搬入上コンベア102は、段ボールシートSの厚さ方向Dcに所定の間隔を空けて対向するように配置されている。搬入下コンベア101と搬入上コンベア102は、搬送方向Daにおける長さがほぼ同様であるが、搬入上コンベア102における幅方向Dbの長さが搬入下コンベア101における幅方向Dbの長さより短いものになっている。
搬入下コンベア101は、駆動ローラ103と従動ローラ104との間に無端の搬送ベルト105が掛け回されて構成されている。搬入上コンベア102は、駆動ローラ106と従動ローラ107との間に無端の搬送ベルト108が掛け回されて構成されている。なお、図示しないが、搬入下コンベア101と搬入上コンベア102は、それぞれ駆動ローラ103,106と従動ローラ104,107との間に複数のローラが配置されることで、搬送ベルト105,108の弛みが防止されている。搬入下コンベア101は、駆動ローラ103を駆動回転可能な駆動モータ109が設けられている。搬入上コンベア102は、駆動ローラ106を駆動回転可能な駆動モータ110が設けられている。また、搬入上コンベア102は、搬入上コンベア移動装置111により上下移動可能に支持されている。
搬入装置72は、左側部揃え装置112と右側部揃え装置113とを有している。左側部揃え装置112と右側部揃え装置113は、幅方向Dbに対向して配置されている。左側部揃え装置112及び右側部揃え装置113は、それぞれ幅方向Dbに対向する揃え板114,115と、揃え板114,115をそれぞれ幅方向Dbに沿って移動する駆動シリンダ116,117とから構成されている。なお、左側部揃え装置112及び右側部揃え装置113は、処理する段ボール箱連結体B0の幅寸法に応じてその位置を幅方向Dbに調整可能となっている。
搬入装置72は、開閉扉118を有している。開閉扉118は、搬入下コンベア101より搬送方向Daの上流側で、幅方向Db及び厚さ方向Dcに沿って配置された板形状をなしている。開閉扉118は、駆動シリンダ119により厚さ方向Dcに沿って移動可能であり、搬入下コンベア101より上方に位置する閉止位置と、搬入下コンベア101より下方に位置する開放位置とに移動することができる。
切断装置73は、段ボール箱連結体B0が厚さ方向Dcに複数積み重ねられた段ボール箱連結積層体を幅方向Dbに沿って切断して2個の段ボール箱B1,B2に分割するものである。切断装置73は、下コンベアとしての入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と、上コンベアとしての入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124と、押圧装置125と、切断刃126と、昇降装置127と、位置決め装置128とを有している。
入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122は、複数の段ボール箱連結体B0を積み重ねて搬送するものであり、幅方向Dbの長さが搬入下コンベア101と同じで、搬送方向Daの長さがそれぞれ約半分となっている。入口側下コンベア121と出口側下コンベア122は、幅方向Dbの長さが同じで、搬送方向Daの長さも同じとなっている。入口側下コンベア121と出口側下コンベア122は、搬送方向Daに所定隙間を空けて配置されている。
入口側下コンベア121は、駆動ローラ131と従動ローラ132との間に無端の搬送ベルト133が掛け回されて構成されている。出口側下コンベア122は、駆動ローラ134と従動ローラ135との間に無端の搬送ベルト136が掛け回されて構成されている。なお、図示しないが、入口側下コンベア121と出口側下コンベア122は、それぞれ駆動ローラ131,134と従動ローラ132,135との間に複数のローラが配置されることで、搬送ベルト133,136の弛みが防止されている。入口側下コンベア121は、駆動ローラ131を駆動回転可能な駆動モータ137が設けられている。出口側下コンベア122は、駆動ローラ134を駆動回転可能な駆動モータ138が設けられている。
入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0の上部を支持して搬送するものであり、幅方向Dbの長さが入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122より短く、搬送方向Daの長さも短い複数(本実施形態では、2個)のコンベアから構成されている。入口側上コンベア123と出口側上コンベア124は、搬送方向Daに所定隙間を空けて配置されている。
入口側上コンベア123は、入口側下コンベア121の上方に対向して配置されており、駆動ローラ139と従動ローラ140との間に無端の搬送ベルト141が掛け回されて構成されている。出口側上コンベア124は、出口側下コンベア122の上方に対向して配置されており、駆動ローラ142と従動ローラ143との間に無端の搬送ベルト144が掛け回されて構成されている。入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、幅方向Dbに所定間隔を空けて2個のコンベアが並設されている。そして、搬送方向Daに対して左側の入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、各駆動ローラ139、142を駆動回転可能な駆動モータ145が設けられ、搬送方向Daに対して右側の入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、各駆動ローラ139、142を駆動回転可能な駆動モータ146が設けられている。
入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、入口側上コンベア移動装置147及び出口側上コンベア移動装置148により上下移動可能に支持されている。
押圧装置125は、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0を上方から押圧するものである。押圧装置125は、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122の上方で幅方向Dbに沿う幅方向押圧部材149,150と、搬送方向Daに沿う複数の搬送方向押圧部材151,152とを有している。幅方向押圧部材149は、入口側上コンベア123の下流部に配置され、幅方向押圧部材149から複数の搬送方向押圧部材151が搬送方向Daの上流側に延出して構成されている。幅方向押圧部材150は、出口側上コンベア124の上流部に配置され、幅方向押圧部材150から複数の搬送方向押圧部材152が搬送方向Daの下流側に延出して構成されている。押圧装置125は、押圧駆動装置153により上下移動可能に支持されている。
切断刃126は、入口側下コンベア121と出口側下コンベア122の間で幅方向Dbに沿って配置されており、上部に沿って刃部が形成されている。切断刃126は、無端形状をなし、入口側下コンベア121における幅方向Dbの両側に配置された駆動プーリ154及び従動プーリ155に掛け回されて支持されている。切断刃駆動装置156は、駆動プーリ154を駆動回転可能であり、駆動プーリ154が回転することで、切断刃126を入口側下コンベア121と出口側下コンベア122との間で幅方向Dbに移動することができる。なお、切断刃126は、入口側下コンベア121と出口側下コンベア122との間が切断位置であり、入口側下コンベア121と搬入下コンベア101との間では移動するだけである。
昇降装置127は、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上の複数の段ボール箱連結体B0と切断刃126とを上下方向に沿って相対移動させるものである。本実施形態にて、昇降装置127は、切断刃126を上下方向には移動不能とし、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と、入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124と、押圧装置125を上下方向に沿って昇降可能としている。入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124と押圧装置125は、昇降台157に支持されている。昇降駆動装置158は、昇降台157を上下方向に沿って昇降可能であり、昇降台157が昇降することで、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124と押圧装置125が昇降する。即ち、昇降台157が下降することで、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124と押圧装置125に支持された複数の段ボール箱連結体B0が下降し、複数の段ボール箱連結体B0が切断刃126により切断される。
位置決め装置128は、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に供給された複数の段ボール箱連結体B0の搬送方向Daにおける位置決めを行うものである。位置決め装置128は、2個の上流側位置決め部材161と、2個の下流側位置決め部材162とを有している。上流側位置決め部材161は、入口側下コンベア121の上流部で段ボール箱連結体B0の搬送方向Da及び厚さ方向Dcに沿って移動自在である。下流側位置決め部材162は、出口側下コンベア122の下流部で段ボール箱連結体B0の搬送方向Da及び厚さ方向Dcに沿って移動自在である。上流側位置決め部材161と下流側位置決め部材162とは、位置決め駆動装置により独立して移動可能となっている。
上流側位置決め部材161は、支持筒163と外筒164と内筒165が互いに嵌合したテレスコピック構造をなしている。第1駆動装置166は、固定された支持筒163に対して外筒164を厚さ方向Dcに沿って昇降可能であり、第2駆動装置167は、外筒164に対して内筒165を厚さ方向Dcに沿って昇降可能である。また、第3駆動装置168は、支持筒163を外筒164や内筒165と共に搬送方向Daに沿って移動可能である。下流側位置決め部材162は、支持筒169と外筒170と内筒171が互いに嵌合したテレスコピック構造をなしている。第1駆動装置172は、固定された支持筒169に対して外筒170を厚さ方向Dcに沿って昇降可能であり、第2駆動装置173は、外筒170に対して内筒171を厚さ方向Dcに沿って昇降可能である。また、第3駆動装置174は、支持筒169を外筒170や内筒171と共に搬送方向Daに沿って移動可能である。
上流側位置決め部材161は、支持筒163と外筒164と内筒165が互いに嵌合したテレスコピック構造をなしていることから、外筒164における搬送方向Daの幅は、支持筒163における搬送方向Daの幅よりも狭く、内筒165における搬送方向Daの幅は、外筒164における搬送方向Daの幅よりも狭くなっている。また、同様に、下流側位置決め部材162は、支持筒169と外筒170と内筒171が互いに嵌合したテレスコピック構造をなしていることから、外筒170における搬送方向Daの幅は、支持筒169における搬送方向Daの幅よりも狭く、内筒171における搬送方向Daの幅は、外筒170における搬送方向Daの幅よりも狭くなっている。ここで、位置決め駆動装置は、各駆動装置166,167,168,172,173,174により構成されている。
切断装置73は、左側部揃え装置175と右側部揃え装置176とを有している。左側部揃え装置175と右側部揃え装置176は、幅方向Dbに対向して配置されている。左側部揃え装置175及び右側部揃え装置176は、それぞれ幅方向Dbに対向する揃え板177,178と、揃え板177,178をそれぞれ幅方向Dbに沿って移動する駆動シリンダ179,180とから構成されている。本実施形態では、左側部揃え装置175は、入口側下コンベア121と出口側下コンベア122の側方に配置され、揃え板177が入口側下コンベア121と出口側下コンベア122の下方まで延出されている。一方、右側部揃え装置176は、入口側下コンベア121上と出口側下コンベア122の上方に配置され、揃え板178が入口側下コンベア121と出口側下コンベア122の上面まで延出されている。そのため、左側部揃え装置175では、揃え板177の下端部と各下コンベア121,122の上面との間に隙間が発生しないことから、揃え板177,178が互いに接近するように移動したとき、下コンベア121,122上に複数積み重ねられた段ボール箱連結体B0を揃え板177に合わせて幅方向Dbの紙揃えを適正に行うことができる。また、右側部揃え装置176は、処理する段ボール箱連結体B0の幅寸法に応じてその位置を幅方向Dbに調整可能となっている。
搬出装置74は、切断装置73で切断されて複数積み重ねられた段ボール箱B1,B2を受け取って外部に搬出するものであり、搬出下コンベア181と搬出上コンベア182とを有している。搬出下コンベア181と搬出上コンベア182は、段ボールシートSの厚さ方向Dcに所定の間隔を空けて対向するように配置されている。搬出下コンベア181と搬出上コンベア182は、搬送方向Daにおける長さがほぼ同様であるが、搬出上コンベア182における幅方向Dbの長さが搬出下コンベア181における幅方向Dbの長さより短いものになっている。
搬出下コンベア181は、駆動ローラ183と従動ローラ184との間に無端の搬送ベルト185が掛け回されて構成されている。搬出上コンベア182は、駆動ローラ186と従動ローラ187との間に無端の搬送ベルト188が掛け回されて構成されている。なお、図示しないが、搬出下コンベア181と搬出上コンベア182は、それぞれ駆動ローラ183,186と従動ローラ184,187との間に複数のローラが配置されることで、搬送ベルト185,188の弛みが防止されている。搬出下コンベア181は、駆動ローラ183を駆動回転可能な駆動モータ189が設けられている。搬出上コンベア182は、駆動ローラ186を駆動回転可能な駆動モータ190が設けられている。また、搬出上コンベア182は、搬出上コンベア移動装置191により上下移動可能に支持されている。
切断装置73について詳細に説明する。図5は、段ボール箱の切断装置を表す正面概略図、図6は、段ボール箱の切断装置を表す側面概略図である。
図5及び図6に示すように、昇降台157は、水平方向に沿った梁形状をなし、左右一対の連結部材201,202を介して入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122における枠体203,204,205,206が連結されている。昇降駆動装置158は、装置フレーム207に設けられており、駆動ロッド208の先端部が昇降台157に連結されている。
また、昇降台157は、押圧駆動装置153が設けられており、駆動ロッド209の先端部が押圧装置125の支持フレーム210に連結されている。支持フレーム210は、幅方向Dbに沿って配置され、搬送方向Daの上流側に2個の取付フレーム211が固定され、下流側に2個の取付フレーム212が固定されている。そして、取付フレーム211は、下面に幅方向押圧部材149と搬送方向押圧部材151が固定され、取付フレーム212は、下面に幅方向押圧部材150と搬送方向押圧部材152が固定されている。なお、左側部揃え装置175及び右側部揃え装置176は、支持フレーム210に支持されており、各揃え板177,178が下方に垂下している。揃え板178は、幅方向Dbに移動可能となっている。
入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、押圧部材149,150,151,152の内部に配置されている。本実施形態にて、入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、押圧部材149,150,151,152を支持する取付フレーム211,212の内部に配置されている。取付フレーム211,212は、下方に開口する空間部213,214が設けられている。入口側上コンベア移動装置147は、空間部213に固定され、駆動ロッド215の先端部に入口側上コンベア123が連結されている。出口側上コンベア移動装置148は、空間部214に固定され、駆動ロッド216の先端部に出口側上コンベア124が連結されている。
そのため、昇降駆動装置158を駆動すると、駆動ロッド208が伸縮し、昇降台157を昇降することができ、昇降台157に支持された入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124と押圧装置125を昇降することができる。また、押圧駆動装置153を駆動すると、駆動ロッド209が伸縮し、昇降台157に対して押圧装置125と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124を昇降することができる。更に、コンベア移動装置147,148を駆動すると、駆動ロッド215,216が伸縮し、押圧装置125に対して入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124を昇降することができる。
図2に示すように、分割装置71を構成する搬入装置72と切断装置73と搬出装置74は、制御装置231により作動制御可能となっている。制御装置231は、搬入装置72の駆動モータ109,110、搬入上コンベア移動装置111、駆動シリンダ116,117,119を駆動制御可能である。制御装置231は、切断装置73の駆動モータ137,138,145,146、コンベア移動装置147,148、押圧駆動装置153、昇降駆動装置158、駆動装置166,167,168,172,173,174を駆動制御可能である。制御装置231は、搬出装置74の駆動モータ189,190、搬出上コンベア移動装置191を駆動制御可能である。
ここで、制御装置231による位置決め装置128を構成する上流側位置決め部材161と下流側位置決め部材162の作動制御について説明する。図7は、段ボール箱の位置決め装置を表す正面概略図、図8及び図9は、段ボール箱の位置決め装置の作動を表す概略図である。
図7に示すように、上流側位置決め部材161にて、第1駆動装置166は、支持筒163に対して外筒164を昇降可能であり、第2駆動装置167は、外筒164に対して内筒165を昇降可能であり、第3駆動装置168は、支持筒163と外筒164と内筒165を搬送方向Daに沿って移動可能である。ここで、第1駆動装置166及び第2駆動装置167は、例えば、エアシリンダにより構成され、第3駆動装置168は、ねじ軸221と、支持筒163に固定されてねじ軸221が螺合する移動体222と、ねじ軸221を駆動回転するモータ223により構成される。また、下流側位置決め部材162にて、第1駆動装置172は、支持筒169に対して外筒170を昇降可能であり、第2駆動装置173は、外筒170に対して内筒171を昇降可能であり、第3駆動装置174は、支持筒169と外筒170と内筒171を搬送方向Daに移動可能である。ここで、第1駆動装置172及び第2駆動装置173は、例えば、エアシリンダにより構成され、第3駆動装置174は、ねじ軸224と、支持筒169に固定されてねじ軸224が螺合する移動体225と、ねじ軸224を駆動回転するモータ226により構成される。本発明の位置決め駆動装置は、各駆動装置166,167,168,172,173,174であり、上流側位置決め部材161と下流側位置決め部材162を独立して移動可能となっている。
即ち、制御装置231は、昇降台157の昇降に伴って第1駆動装置166,172及び第2駆動装置167,173を駆動制御することで、支持筒163,169に対して外筒164,170及び内筒165,171を厚さ方向Dcに沿って作動させる。
制御装置231は、切断刃126により複数の段ボール箱連結体B0を前後に切断して昇降台157と上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162が上昇した後、第3駆動装置174を駆動制御することで、下流側位置決め部材162を搬送方向Daにおける上流側に所定距離だけ移動させる。具体的に、制御装置231は、上流側位置決め部材161と下流側位置決め部材162が上昇位置にあるとき、切断された段ボール箱B1,B2が入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122により下流側位置決め部材162の下方を通過中、第3駆動装置174を駆動制御することで、下流側位置決め部材162を搬送方向Daにおける上流側に所定距離だけ移動させる。
また、制御装置231は、切断された段ボール箱B1,B2が入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122により下流側位置決め部材162の下方を通過した後、第1駆動装置172を駆動制御することで、外筒170及び内筒171を下降させると共に、第3駆動装置174を駆動制御することで、下流側位置決め部材162を搬送方向Daにおける下流側に所定距離だけ移動させる。
ここで、下流側位置決め部材162は、支持筒169に段ボール箱連結体B0の到着(搬送方向Daの先端)を検出する到着検出センサ232が設けられると共に、段ボール箱B1,B2の通過を検出する通過検出センサ233が設けられている。到着検出センサ232と通過検出センサ233は、検出結果を制御装置231に出力する。そのため、制御装置231は、到着検出センサ232が段ボール箱連結体B0の到着を検出すると、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124の作動を停止する。また、制御装置231は、通過検出センサ233が下流側位置決め部材162の下方における段ボール箱B1,B2の通過を検出すると、下流側位置決め部材162における外筒170及び内筒171の下降を開始する。
即ち、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122に支持された段ボール箱連結体B0を下降することで、切断刃126により段ボール箱連結体B0を切断すると、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と共に切断された段ボール箱B1,B2を上昇させる。このとき、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122の昇降に伴って、上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162が追従するように昇降させる。また、段ボール箱B1,B2と共に上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162を上昇させるとき、上流側位置決め部材161を、図7に二点鎖線で示すように、所定距離だけ搬送方向Daにおける上流側に移動させる。
そして、図8に示すように、上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162が上昇した後、通過検出センサ233が下流側位置決め部材162の下方における段ボール箱B1,B2の通過を検出すると、図8に二点鎖線で示す下流側位置決め部材162を搬送方向Daにおける上流側に所定距離(例えば、図8に実線で示す位置)だけ移動させる。その後、通過検出センサ233が下流側位置決め部材162の下方における段ボール箱B1,B2の通過完了を検出すると、図9に示すように、外筒170の内部に内筒171を保持した状態でこの外筒170を下降させると共に、下流側位置決め部材162を搬送方向Daにおける下流側に所定距離(例えば、図9に二点鎖線で示す位置)だけ移動させる。
次に、本実施形態の段ボール箱の製造装置10における分割装置71の作動について詳細に説明する。図10は、段ボール箱の分割装置における作動を表すタイムチャート、図11は、段ボール箱連結体の搬入状態を表す概略図、図12は、上コンベアの退避状態を表す概略図、図13は、位置決め部材による位置決め状態を表す概略図、図14は、押圧装置による押圧状態を表す概略図、図15は、段ボール箱連結体の加工による切断状態を表す概略図、図16は、段ボール箱の上昇状態を表す概略図、図17は、上コンベアの支持状態を表す概略図、図18は、下流側位置決め部材の移動状態を表す概略図、図19は、段ボール箱の搬出状態を表す概略図、図20は、段ボール箱の搬出状態及び段ボール箱連結体の搬入状態を表す概略図である。
図2及び図10に示すように、切断された段ボール箱B1,B2の搬出が時間t5まで行われる。この搬出が終了すると、時間t5にて、搬出装置74における搬出下コンベア181及び搬出上コンベア182は、各駆動モータ189,190の駆動回転を停止し、時間t6にて、完全停止する。到着検出センサ232は、時間t2からt3にかけてOFFとなり、通過検出センサ233は、時間t3からt4にかけてOFFとなる。
時間t1にて、搬入装置72における搬入下コンベア101及び搬入上コンベア102は、各駆動モータ109,110の駆動回転により作動を開始する。また、切断装置73における入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、各駆動モータ137,138,145,146の駆動回転により作動中である。そのため、段ボール箱連結体B0が搬入装置72により搬入され、切断装置73に供給される。また、時間t4からt5にかけて、第1駆動装置172が駆動し、下流側位置決め部材162の外筒170の内部に内筒171を保持した状態で下降し、時間t4からt6にかけて、第3駆動装置174が駆動し、下流側位置決め部材162が搬送方向Daの下流側に移動し、紙揃え位置で停止する。
図10及び図11に示すように、段ボール箱連結体B0が切断装置73における所定の切断位置に供給されると、到着検出センサ232が段ボール箱連結体B0の先端を検出し、時間t6からt7にかけて、ONとなる。すると、搬入装置72における搬入下コンベア101及び搬入上コンベア102は、時間t7からt8にかけて、作動を停止する。また、切断装置73における入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122と入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、時間t8からt9にかけて、作動を停止する。
段ボール箱連結体B0が切断装置73における所定の切断位置に停止すると、図10及び図12に示すように、入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、時間t10からt11にかけて上昇し、段ボール箱連結体B0の上部の支持を解除する。また、上流側位置決め部材161は、外筒164の内部に内筒165を保持した状態で、時間t10からt11にかけて下降する。ここで、図10及び図13に示すように、左側部揃え装置175及び右側部揃え装置176は、時間t11からt12にかけて作動(紙揃え実行)し、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0における幅方向Dbの紙揃えを行う。また、上流側位置決め部材161は、時間t13からt14にかけて外筒164が搬送方向Daにおける下流側に移動し、下流側位置決め部材162の外筒170と共に入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0における搬送方向Daの紙揃えを行う。
そして、図10及び図14に示すように、上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162は、時間t16からt17にかけて、各内筒165,171に対して下降方向への応力を作用させる。押圧装置125は、時間t15からt16にかけて、幅方向押圧部材149,150及び搬送方向押圧部材151,152を下降することで、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0を押圧支持する。
入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0は、左側部揃え装置175及び右側部揃え装置176と、上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162と、幅方向押圧部材149,150及び搬送方向押圧部材151,152に支持されると、図10及び図15に示すように、昇降装置127が、時間t16からt17にかけて作動し、複数の段ボール箱連結体B0を下降する。すると、複数の段ボール箱連結体B0の下降動作により、切断刃126が相対的に上昇し、複数の段ボール箱連結体B0を幅方向Dbに沿って切断し、複数の段ボール箱B1,B2とする。この複数の段ボール箱連結体B0が下降するとき、上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162は、各外筒164,170より幅が狭い各内筒165,171が下降することから、複数の段ボール箱連結体B0との間に隙間が確保される。複数の段ボール箱連結体B0は、切断刃126により切断されるとき、複数の段ボール箱B1が、搬送方向Daにおける下流側に向けて隙間の範囲内で若干移動することができ、複数の段ボール箱B2は、搬送方向Daにおける上流側に向けて隙間の範囲内で若干移動することができる。
複数の段ボール箱連結体B0が複数の段ボール箱B1,B2に切断されると、図10及び図16に示すように、昇降装置127が、時間t17からt20にかけて作動し、複数の段ボール箱B1,B2を上昇させる。このとき、左側部揃え装置175及び右側部揃え装置176は、時間t17からt18にかけて作動(紙揃え解除)し、段ボール箱B1,B2から離間する待機位置に移動する。また、上流側位置決め部材161及び下流側位置決め部材162は、時間t17からt20にかけて上昇する。上流側位置決め部材161は、時間t17からt21にかけて搬送方向Daにおける上流側に移動する。
また、複数の段ボール箱B1,B2が上昇するとき、図10及び図17に示すように、押圧装置125は、時間t18からt21にかけて、幅方向押圧部材149,150及び搬送方向押圧部材151,152を上昇させることで、入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122上に積み重ねられた複数の段ボール箱B1,B2の押圧支持を解除する。一方、入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124は、時間t18からt19にかけて下降し、段ボール箱B1,B2の上部を支持する。また、図10及び図18に示すように、時間t21にて、搬出装置74における搬出下コンベア181及び搬出上コンベア182、入口側下コンベア121、出口側下コンベア122、入口側上コンベア123、出口側上コンベア124が作動を開始する。下流側位置決め部材162は、時間t22からt23にかけて搬送方向Daにおける上流側の待機位置に移動する。通過検出センサ233は、搬出が開始された段ボール箱B1の先端を検出し、時間t21からt22にかけて、ONとなる。
すると、図10及び図19に示すように、複数の段ボール箱B1,B2が切断装置73から搬出装置74に移送され、図10及び図20に示すように、搬出装置74により複数の段ボール箱B1,B2が搬出される。その後、下流側位置決め部材162が下降する。
このように本実施形態の段ボール箱の分割装置にあっては、複数の段ボール箱連結体B0を積み重ねて搬送する下コンベア121,122と、下コンベア121,122に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0を上方から押圧する押圧装置125と、段ボール箱連結体B0の幅方向Dbに沿って配置されて下コンベア121,122に積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0を前後に分割する切断刃126と、下コンベア121,122と押圧装置125とを昇降させる昇降装置127とを設けている。
従って、複数積み重ねられた段ボール箱連結体B0は、下コンベア121,122に搭載され、この下コンベア121,122上で停止した所定の切断位置で押圧装置125により上方から押圧され、この状態で、昇降装置127により複数の段ボール箱連結体B0が昇降することで、複数積み重ねられた段ボール箱連結体B0は、切断刃126により切断されて分割される。段ボール箱連結体B0は、複数積み重ねられた状態では不安定であるが、下コンベア121,122上の複数の段ボール箱連結体B0は、押圧装置125により押圧された状態で切断されることから、複数の段ボール箱連結体B0を安定して切断することができる。このとき、昇降装置127により下コンベア121,122と押圧装置125が一体に昇降することから、段ボール箱Bの押圧制御と昇降速度制御を別々に行うことができる。その結果、段ボール箱連結体B0の切断時における押圧制御と昇降速度制御を独立して行うことで段ボール箱連結体B0の安定した切断を可能として構造の簡素化を図ることができる。
本実施形態の段ボール箱の分割装置では、昇降装置127として、下コンベア121,122と押圧装置125を支持する昇降台157と、昇降台157を昇降する昇降駆動装置158とを設け、押圧装置125として、昇降台157に上下方向に沿って移動自在に支持される押圧部材149,150,151,152と、押圧部材149,150,151,152を移動する押圧駆動装置153とを設けている。従って、昇降台157に下コンベア121,122と押圧装置125を支持して昇降駆動装置158により昇降台157を昇降し、押圧駆動装置153により押圧部材149,150,151,152を上下方向に沿って移動自在に支持することから、昇降台157に対して下コンベア121,122と押圧部材149,150,151,152を独立して上下移動することができ、押圧部材149,150,151,152による段ボール箱連結体B0の押圧動作と、昇降駆動装置158による下コンベア121,122の昇降動作を独立して行うことができ、簡単な構成で複数の段ボール箱連結体B0を安定して切断することができる。
本実施形態の段ボール箱の分割装置では、下コンベア121,122の上方に対向して積み重ねられた複数の段ボール箱連結体B0の上部を支持する上コンベア123,124を昇降台157に上下方向に沿って移動自在に配置している。従って、段ボール箱連結体B0は、下コンベア121,122と上コンベア123,124とに挟まれた状態で搬送されることから、複数の段ボール箱連結体B0を安定して搬送することができ、搬送速度の高速化を可能として生産効率の向上を図ることができる。
段ボールシートSは、紙種や形状、サイズにより剛性が変動するものであり、例えば、大きいサイズの段ボールシートSは、重量が大きいことから安定性が高く、小さいサイズの段ボールシートSは、重量が小さいことから安定性が低い。本実施形態の段ボール箱の分割装置では、段ボール箱連結体B0を下コンベア121,122と上コンベア123,124で挟んで搬送することから、いずれのサイズの段ボール箱連結体B0であっても、安定して搬送することができる。この場合、小さいサイズの段ボールシートSは、切断装置73の切断位置までの搬送距離(搬送時間)が短いことから、搬送速度(搬送時間)を低下させても生産効率が低下することはない。そのため、小さいサイズの段ボール箱連結体B0は、大きいサイズの段ボール箱連結体B0に比べて、搬送速度を低下して安定した搬送を確保することが望ましい。
本実施形態の段ボール箱の分割装置では、上コンベア123,124を押圧部材149,150,151,152の内部、具体的には、押圧部材149,150,151,152を支持する取付フレーム211,212の内部に配置している。従って、上コンベア123,124と押圧部材149,150,151,152のコンパクト化を図ることができる。
本実施形態の段ボール箱の分割装置では、昇降台157に押圧装置125の取付フレーム211,212が固定され、取付フレーム211,212の下部に複数の押圧部材149,150,151,152を固定すると共に、複数の押圧部材149,150,151,152の間に下方に開口する空間部213,214を設け、空間部213,214内に上コンベア123,124を上下方向に沿って移動自在に配置している。従って、押圧装置125の取付フレーム211,212に複数の押圧部材149,150,151,152を固定すると共に、複数の押圧部材149,150,151,152の間に設けられた空間部213,214内に上コンベア123,124を配置することから、押圧部材149,150,151,152と上コンベア123,124を水平方向に並べて配置することとなり、上コンベア123,124と押圧部材149,150,151,152との上下移動時に互いに干渉することがなく、上コンベア123,124と押圧部材149,150,151,152のコンパクト化を図ることができる。
また、本実施形態の段ボール箱の製造装置にあっては、ダブルボックスシートS0を供給する給紙部11と、ダブルボックスシートS0に対して表面に罫線加工を行うと共に溝切り加工を行う排紙部31と、ダブルボックスシートS0を折り畳んで端部を接合することで段ボール箱連結体B0を形成するフォルディング部51と、段ボール箱連結体B0を計数しながら積み上げた後に所定数ごとに排出するカウンタエゼクタ部61と、段ボール箱連結体B0を搬送方向Daに交差する幅方向Dbに沿って切断して分割する分割装置71とを設けている。
従って、給紙部11からのダブルボックスシートS0に対して排紙部31で罫線加工と溝切り加工が行われ、フォルディング部51で折り畳んで端部が接合されて段ボール箱連結体B0が形成され、カウンタエゼクタ部61で箱体が計数されながら積み上げられ、分割装置71で切断されて段ボール箱B1,B2が製造される。この分割装置71で切断されるとき、下コンベア121,122上の段ボール箱連結体B0は、押圧装置125により押圧された状態で切断されることから、複数の段ボール箱連結体B0を安定して切断することができる。このとき、昇降装置127により下コンベア121,122と押圧装置125が一体に昇降することから、段ボール箱Bの押圧制御と昇降速度制御を別々に行うことができる。その結果、段ボール箱連結体B0の切断時における押圧制御と昇降速度制御を独立して行うことで段ボール箱連結体B0の安定した切断を可能として構造の簡素化を図ることができる。
なお、上述した実施形態にて、製函機10AがダブルボックスシートS0を加工して段ボール箱連結体B0を製造し、分割装置71が段ボール箱連結体B0を切断して段ボール箱B1,B2を製造するものとしたが、このようなものに限定されるものではない。例えば、製函機がトリプルボックスシートを加工して段ボール箱連結体を製造し、分割装置が段ボール箱連結体を3個に切断して段ボール箱を製造するものとしてもよい。この場合、製造された段ボール箱のサイズは、同じでも異なるものであってもよい。即ち、切断装置73における段ボール箱連結体B0の停止位置(切断位置)を搬送方向Daにずらすことで、異なるサイズの段ボール箱連結体B0を製造することができる。
また、上述した実施形態にて、切断刃126に対して段ボール箱連結体B0を下降することで、この段ボール箱連結体B0を切断したが、切断刃126に対して段ボール箱連結体B0を上昇することで段ボール箱連結体B0を切断してもよい。
また、上述した実施形態にて、下コンベアとして入口側下コンベア121及び出口側下コンベア122を設け、上コンベアとして入口側上コンベア123及び出口側上コンベア124を設けたが、前後に分割せずに一体化して設けてもよい。また、各種の駆動装置は、電気モータ、油圧モータ、油圧シリンダ、エアシリンダなどを用いればよい。
また、上述した実施形態では、製函機10Aを給紙部11と印刷部21と排紙部31とダイカット部41とフォルディング部51とカウンタエゼクタ部61により構成したが、この構成に限定されるものではない。例えば、段ボールシートSや段ボール箱連結体B0に印刷が不要な場合には、印刷部21をなくしてもよい。また、例えば、段ボールシートSや段ボール箱連結体B0に手穴等の打ち抜き加工が不要な場合には、ダイカット部41をなくしてもよい。
10 段ボール箱の製造装置
10A 製函機
11 給紙部
21 印刷部
31 排紙部
41 ダイカット部
51 フォルディング部
61 カウンタエゼクタ部
71 段ボール箱の分割装置(分割装置)
72 搬入装置
73 切断装置
74 搬出装置
81 搬送コンベア
101 搬入下コンベア
102 搬入上コンベア
109,110 駆動モータ
111 搬入上コンベア移動装置
112 左側部揃え装置
113 右側部揃え装置
118 開閉扉
119 駆動シリンダ
121 入口側下コンベア(下コンベア)
122 出口側下コンベア(下コンベア)
123 入口側上コンベア(上コンベア)
124 出口側上コンベア(上コンベア)
125 押圧装置
126 切断刃
127 昇降装置
128 位置決め装置
137,138,145,146 駆動モータ
147 入口側上コンベア移動装置
148 出口側上コンベア移動装置
149,150 幅方向押圧部材
151,152 搬送方向押圧部材
153 押圧駆動装置
156 切断刃駆動装置
157 昇降台
158 昇降駆動装置
161 上流側位置決め部材
162 下流側位置決め部材
163,169 支持筒
164,170 外筒
165,171 内筒
166,172 第1駆動装置(位置決め駆動装置)
167,173 第2駆動装置(位置決め駆動装置)
168,174 第3駆動装置(位置決め駆動装置)
175 左側部揃え装置
176 右側部揃え装置
181 搬出下コンベア
182 搬出上コンベア
189,190 駆動モータ
191 搬出上コンベア移動装置
231 制御装置
232 到着検出センサ
233 通過検出センサ
S 段ボールシート
S1,S2 シングルボックスシート
S0 ダブルボックスシート
B,B1,B2 段ボール箱
B0 段ボール箱連結体

Claims (5)

  1. 搬送方向に沿って連続する段ボール箱連結体が厚さ方向に複数積み重ねられた段ボール箱連結積層体を搬送方向に交差する幅方向に沿って切断して分割する段ボール箱の分割装置において、
    複数の段ボール箱連結体を積み重ねて搬送する下コンベアと、
    前記下コンベアに積み重ねられた複数の段ボール箱連結体を上方から押圧する押圧装置と、
    段ボール箱連結体の幅方向に沿って配置されて前記下コンベアに積み重ねられた複数の段ボール箱連結体を前後に分割する切断刃と、
    前記下コンベアと前記押圧装置とを昇降させる昇降装置と、
    を備え、
    前記昇降装置は、前記下コンベアと前記押圧装置を支持する昇降台と、前記昇降台を昇降する昇降駆動装置とを有し、前記押圧装置は、前記昇降台に上下方向に沿って移動自在に支持される押圧部材と、前記昇降台に設けられて前記押圧部材を移動する押圧駆動装置とを有する、
    ことを特徴とする段ボール箱の分割装置。
  2. 前記下コンベアの上方に対向して積み重ねられた複数の段ボール箱連結体の上部を支持する上コンベアが前記昇降台に上下方向に沿って移動自在に配置されることを特徴とする請求項1に記載の段ボール箱の分割装置。
  3. 前記上コンベアは、前記押圧部材の内部に配置されることを特徴とする請求項2に記載の段ボール箱の分割装置。
  4. 前記昇降台に前記押圧装置の取付フレームが固定され、前記取付フレームの下部に複数の前記押圧部材が固定されると共に複数の前記押圧部材の間に下方に開口する空間部が設けられ、前記空間部内に前記上コンベアが上下方向に沿って移動自在に配置されることを特徴とする請求項3に記載の段ボール箱の分割装置。
  5. ダブルボックスシートを供給する給紙部と、
    前記ダブルボックスシートに対して表面に罫線加工を行うと共に溝切り加工を行う排紙部と、
    前記ダブルボックスシートを折り畳んで端部を接合することで段ボール箱連結体を形成するフォルディング部と、
    前記段ボール箱連結体を計数しながら積み上げた後に所定数ごとに排出するカウンタエゼクタ部と、
    前記段ボール箱連結体を搬送方向に交差する幅方向に沿って切断して分割する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の段ボール箱の分割装置と、
    を備えることを特徴とする段ボール箱の製造装置。
JP2019558868A 2017-12-15 2017-12-15 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置 Active JP6910470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/045213 WO2019116579A1 (ja) 2017-12-15 2017-12-15 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019116579A1 JPWO2019116579A1 (ja) 2020-11-19
JP6910470B2 true JP6910470B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=66820218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558868A Active JP6910470B2 (ja) 2017-12-15 2017-12-15 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11890829B2 (ja)
EP (1) EP3711940B1 (ja)
JP (1) JP6910470B2 (ja)
CN (1) CN111465490B (ja)
WO (1) WO2019116579A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116580A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 三菱重工機械システム株式会社 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置
CN112644072B (zh) * 2020-04-15 2022-11-22 温州宏景印刷包装有限公司 一种纸箱加工的切割设备
CN113997628B (zh) * 2020-06-02 2023-08-01 深圳市望盛科技有限公司 一种自动包装的方法
CN113911794B (zh) * 2021-12-14 2022-03-11 江苏靓时新材料科技股份有限公司 一种浸渍纸输送设备
DE102022117514A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 Koenig & Bauer Ag Bearbeitungsmaschine und Verfahren zur Ausrichtung zumindest eines Teilstapels oder Stapels von Bogen
DE102022117515A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 Koenig & Bauer Ag Bearbeitungsmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Bearbeitungsmaschine
CN115610018B (zh) * 2022-12-19 2023-03-07 烟台新森新材料有限公司 一种制作纸盒用裁剪切边设备
CN116277200B (zh) * 2023-03-29 2023-08-18 山东华奥印刷股份有限公司 一种书刊印刷物自动裁切装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030867A (en) 1960-01-11 1962-04-24 Maxwell Bros Co Machine for squaring-up carton flats or boots
US3575076A (en) * 1968-09-03 1971-04-13 Cincinnati Milacron Inc Hold-down apparatus for material-cutting machine
EP0120251B1 (de) 1983-03-22 1987-07-08 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Umwickeln von vorzugsweise quaderförmigen Gegenständen mit einem bahnförmigen Umwickelmaterial
DE3316857A1 (de) 1983-05-07 1984-11-08 Kupfermühle Holztechnik GmbH, 6430 Bad Hersfeld Mehrseiten-hobelmaschine
US4611656A (en) 1985-01-14 1986-09-16 Kendall Jr Clarence E Protective jacket assembly
US4897985A (en) * 1988-10-06 1990-02-06 Curwood, Inc. Continuous motion package forming machine
US5483856A (en) * 1992-05-05 1996-01-16 Marquip, Inc. Apparatus and method for slitting corrugated paperboard boxes
AU4233393A (en) 1992-05-05 1993-11-29 Marquip Inc. Apparatus and method for slitting corrugated paperboard boxes
DE4328682A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren zum dreiseitigen Beschneiden von Stapeln aus Buchblocks, Broschuren o. dgl. und Schneidemaschine zum Durchführen des Verfahrens
JP3523227B2 (ja) * 2001-10-19 2004-04-26 株式会社ゴス グラフイック システムズ ジャパン 包装機及びこの包装機を用いた包装フィルムのシール方法
JP4963897B2 (ja) * 2006-08-09 2012-06-27 キヤノンファインテック株式会社 シート裁断装置、製本装置および製本システム
JP5118416B2 (ja) 2007-08-23 2013-01-16 三菱重工印刷紙工機械株式会社 カウンタエゼクタ及び製函機
US20090238662A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Goss International Americas, Inc. Servo driven apparatus for trimming and transporting printed products in a trimmer
US20090320697A1 (en) 2008-06-27 2009-12-31 Mario Antonio Rago Continuous press and method for manufacturing composite materials with progressive symmetrical pressure
JP5645332B2 (ja) * 2010-04-29 2014-12-24 株式会社Isowa 段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法
JP5848000B2 (ja) * 2010-09-30 2016-01-27 三菱重工印刷紙工機械株式会社 製函機の不良品除去装置及び製函機
JP5773908B2 (ja) * 2012-02-20 2015-09-02 三菱重工印刷紙工機械株式会社 シート折り畳み装置および製函機
CN103057166B (zh) 2012-12-17 2015-01-07 格兰达技术(深圳)有限公司 一种平板电脑包装纸盒的自动成型方法及自动成型机
JP6228942B2 (ja) 2015-01-14 2017-11-08 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スロッタヘッド、スロッタ装置、製函機
JP6419589B2 (ja) * 2015-01-21 2018-11-07 レンゴー株式会社 シート積重体のスプリッタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3711940A4 (en) 2020-09-30
CN111465490B (zh) 2022-06-10
CN111465490A (zh) 2020-07-28
WO2019116579A1 (ja) 2019-06-20
EP3711940B1 (en) 2021-08-25
JPWO2019116579A1 (ja) 2020-11-19
EP3711940A1 (en) 2020-09-23
US20200398514A1 (en) 2020-12-24
US11890829B2 (en) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910470B2 (ja) 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置
JP7036835B2 (ja) 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置
JPWO2019117277A1 (ja) 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置
JP6952129B2 (ja) 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置
US9833963B2 (en) Sheet folding device and carton former
WO2017110211A1 (ja) スロッタ装置及びスロッタの位置決め方法、製函機、段ボールシート
CN109195785B (zh) 纸板折叠装置及方法以及制盒机
US20200171776A1 (en) Sheet folding device and carton folder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150