JP6909928B2 - 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム - Google Patents

充電制御装置、輸送機器、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6909928B2
JP6909928B2 JP2020521725A JP2020521725A JP6909928B2 JP 6909928 B2 JP6909928 B2 JP 6909928B2 JP 2020521725 A JP2020521725 A JP 2020521725A JP 2020521725 A JP2020521725 A JP 2020521725A JP 6909928 B2 JP6909928 B2 JP 6909928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
temperature
charging
charge
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019230129A1 (ja
Inventor
悠佑 岡本
悠佑 岡本
藤野 健
健 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019230129A1 publication Critical patent/JPWO2019230129A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6909928B2 publication Critical patent/JP6909928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、充電制御装置、輸送機器、及びプログラムに関する。
電池残存容量及び電池温度に応じた充電電流値を充電手段に指令する技術が知られている(例えば、下記特許文献1を参照。)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2000−197212号公報
解決しようとする課題
バッテリの劣化を抑制しつつ、より短時間でより多くのエネルギーを蓄積することが望まれている。
一般的開示
本発明の第1の態様によれば、充電制御装置が提供される。充電制御装置は、充電中のバッテリの温度の経時変化を予測する予測部を備えてよい。充電制御装置は、予測部により予測された温度の経時変化に基づいて、バッテリの温度が予め定められた上限温度制御値を超えることによりバッテリが受ける影響度を算出する算出部を備えてよい。充電制御装置は、影響度が予め定められた基準値より小さい場合に、バッテリの温度が上限温度制御値を超えることを許可して、バッテリを充電させる充電制御部を備えてよい。
充電制御部は、算出部により算出された影響度が予め定められた基準値を超えない場合に、予測されるバッテリの温度が、上限温度制御値より高い予め定められた保護温度を超えないように、バッテリの充電量を制限してよい。
予測部は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流でバッテリを充電した場合におけるバッテリの温度の経時変化を予測してよい。充電制御装置は、複数の充電電流のうち温度の経時変化における最高温度が予め定められた保護温度を超えない充電電流を特定し、特定した充電電流のうちの最大の充電電流を、バッテリの充電電流として決定する電流決定部を備えてよい。充電制御部は、電流決定部が決定した充電電流でバッテリを充電させてよい。
予測部は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流でバッテリを充電した場合に予測されるバッテリの発熱量及びバッテリの充電率と、単位時間あたりのバッテリの冷却熱量とを考慮して、バッテリの充電率が目標充電率に到達したときにバッテリの充電を停止させる場合におけるバッテリの温度の経時変化を予測してよい。
予測部は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流でバッテリを充電した場合に予測されるバッテリの温度に応じた内部抵抗を考慮して、発熱量を予測してよい。
充電制御部は、最大の充電電流でバッテリの充電を開始した後、バッテリの温度が、最大の充電電流について予測部により予測されたバッテリの温度の経時変化における最高温度に到達した場合に、バッテリの充電を停止させてよい。
予測部は、バッテリの現在の充電状態及び現在の温度と、バッテリの温度及びバッテリの充電状態を指標として充電電流を規定する充電電流マップとに基づいて、充電電流マップに従ってバッテリを充電した場合における将来のバッテリの温度の経時変化を予測してよい。
算出部は、バッテリの充電率が充電率の目標値の50%以上である場合に、影響度を算出してよい。
第2の態様において、上記の充電制御装置を備える輸送機器が提供される。
第3の態様において、プログラムが提供される。プログラムは、コンピュータを、充電中のバッテリの温度の経時変化を予測する予測部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、予測部により予測された温度の経時変化に基づいて、バッテリの温度が予め定められた上限温度制御値を超えることによりバッテリが受ける影響度を算出する算出部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、影響度が予め定められた基準値より小さい場合に、バッテリの温度が上限温度制御値を超えることを許可して、バッテリを充電させる充電制御部として機能させてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
一実施形態の充電システム5の構成を概略的に示す。 バッテリECU30の機能構成を概略的に示す。 充電ECU40の機能構成を概略的に示す。 充電電流マップの一例をテーブル形式で示す。 内部抵抗マップの一例をテーブル形式で示す。 OCVとセル電圧の対応関係示すSOC−電圧チャートを概略的に示す。 バッテリ20において予測される温度の経時変化及び温度の影響度を概略的に示す。 上限温度制御値T1を超えることを許可してバッテリ20を充電する場合の充電方法を概略的に示す。 上限温度制御値T1を超えて充電することを許可した場合と上限温度制御値T1を超えないように充電した場合における温度及び電流の経時変化を概略的に示すグラフである。 車両10の充電時における充電ECU40の処理を示すフローチャートである。 バッテリECU30の処理を示すフローチャートである。 バッテリECU30及び充電ECU40として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、一実施形態の充電システム5の構成を概略的に示す。充電システム5は、充電装置8と、車両10とを備える。車両10は、輸送機器の一例である。車両10は、例えば電気自動車である。電気自動車は、バッテリ式電動輸送機器(BEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)を含む電気自動車である。車両10は、動力の少なくとも一部を提供する内燃機関を備えるハイブリッド自動車であってもよい。
車両10は、駆動輪12と、モータユニット14と、バッテリ20と、バッテリECU30と、冷却装置28と、充電ECU40と、車両ECU50と、PCU70と、コンバータ80とを備える。ECUは、Electronic Control Unitの略称である。PCUは、Power Control Unitの略称である。
バッテリ20は、電気エネルギーを蓄積する。バッテリ20が蓄積している電気エネルギーは、直流電力としてPCU70に供給される。PCU70は、バッテリ20からの直流電力を交流電力に変換して、モータユニット14に供給する。モータユニット14は、バッテリ20から供給される交流電力を用いて動力を出力する。モータユニット14の動力は駆動輪12に伝達される。また、モータユニット14は、駆動輪12等を通じて伝達される車両10の運動エネルギーを電気エネルギーに変換して、回生電力を発生する。PCU70は、発生した回生電力を直流電力に変換してバッテリ20に蓄積する。
コンバータ80は、車両10が備える受電部18を介して充電装置8から供給される交流電力を直流電力に変換してバッテリ20に供給する。バッテリ20には電流センサ26が設けられている。電流センサ26は、バッテリ20に供給される電流を検出する。電流センサ26は、コンバータ80からバッテリ20に供給される電力を検出する。また、電流センサ26は、バッテリ20からPCU70に供給される電流を検出する。電流センサ26が検出した電流値を示す信号は、バッテリECU30に供給される。
バッテリ20には、直列に接続された複数の組電池21と、温度センサ24a、温度センサ24b及び温度センサ24cを含む複数の温度センサ24が設けられている。組電池21は、直列接続された複数のセル22を有する。セル22は、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池等であってよい。温度センサ24は、バッテリ20内の温度を検出する。温度センサ24は、バッテリ20内の高温部の温度及び低温部の温度を検出するべく、バッテリ20内の複数の箇所に設けられる。温度センサ24により検出された温度を示す信号は、バッテリECU30に供給される。冷却装置28は、バッテリ20を冷却する。冷却装置28は、バッテリ20に空気等の冷却媒体を供給することにより、バッテリ20を冷却する。
バッテリ20は、電圧センサにより検出された複数のセル22のそれぞれのセル電圧を示す信号を、バッテリECU30に供給する。例えば、バッテリ20がM個のセル22を有する場合、バッテリ20は、M個のセル電圧を示す信号を、バッテリECU30に供給する。セル電圧は、正極及び負極間の電圧として測定される。
バッテリECU30は、バッテリ20の状態を監視して、各種の信号を出力する。例えば、バッテリECU30は、バッテリ20から供給されるセル電圧信号、電流センサ26から供給される電流信号、及び温度センサ24から供給される温度信号等の各種の信号に基づき、各セル22のSOC及び内部抵抗等の各種の状態量を算出する。SOCは、State of chargeの略称である。バッテリECU30は、算出した各種の状態量を車両ECU50及び充電ECU40に供給する。
車両ECU50は、充電ECU40、バッテリECU30及びPCU70から供給される情報に基づいて、PCU70を制御する。車両ECU50は、充電装置8の充電コネクタ9が受電部18に挿入されたことを検出すると、充電装置8の識別情報を充電装置8から取得する。車両ECU50は、充電装置8によってバッテリ20を充電することができる場合に、充電可能であることを示す充電許可情報と、SOCの要求値とを、充電ECU40に供給する。充電ECU40は、バッテリECU30及び車両ECU50から供給される情報に基づいて、コンバータ80を制御してバッテリ20を充電する。
バッテリECU30は、バッテリ20の温度及びバッテリ20のSOCを充電電流にマッピングする充電電流マップに従って充電電流を決定して、充電ECU40に供給する。充電ECU40は、バッテリ20の充電を開始すると、バッテリ20の温度及びバッテリ20のSOCを充電電流にマッピングする充電電流マップに従って、バッテリ20を充電する。
バッテリ20には、上限温度制御値が定められている。上限温度制御値は、バッテリ20が連続的に運用することができる温度の上限値である。上限温度制御値は、例えばバッテリ20を上限温度制御値で運転し続けても、バッテリ20の劣化への影響が最小限に抑えることができる温度である。バッテリECU30は、バッテリ20の急速充電中に、充電電流マップに従ってバッテリ20を充電し続けた場合における、バッテリ20の温度の経時変化を予測する。バッテリECU30は、予測した経時変化から、バッテリ20の温度が上限温度制御値を超えることが予測される場合であっても、バッテリ20が上限温度制御値を超える期間の温度からバッテリ20が受ける影響度が基準値未満である場合は、上限温度制御値をこえることを許可して充電電流を設定する。充電ECU40は、バッテリECU30により設定された充電電流でバッテリ20を充電する。充電ECU40は、充電装置8が供給可能な充電電流の範囲内で、バッテリ20を充電する。
具体的には、バッテリECU30は、バッテリ20の急速充電中に、現在のバッテリ20のSOC及び温度と、充電電流マップとに基づいて、充電電流マップで定まる充電電流でSOCをSOCの目標値に到達するまで充電した場合のバッテリ20に発熱量を算出し、算出した発熱量と、冷却装置28による冷却熱量及びバッテリ20の熱容量に基づいて、将来におけるバッテリ20の温度の経時変化を予測する。バッテリECU30は、予測したバッテリ20の温度の経時変化と、バッテリ20が単位時間あたりに受ける温度毎の影響度とに基づいて、バッテリ20の温度が上限温度制御値を超える期間にバッテリ20が受ける影響度を予測する。影響度は、例えば、温度に依存する値を持つ予め定められた関数を時間積分することによって算出される。
バッテリ20の温度が一時的に上限温度制御値を超える場合でも、セル22内の熱勾配によってバッテリ20の温度差は比較的早期に緩和され得る。そのため、バッテリ20の温度が一時的に上限温度制御値を超えた場合にバッテリ20が受ける影響は、バッテリ20が継続的に上限温度制御値にさらされた場合にバッテリ20が受ける影響とは異なり得る。
バッテリECU30の制御によれば、充電過程において予測されるバッテリ20の温度と上限温度制御値を超える時間においてバッテリ20が受ける影響度を適切に評価して、影響度が基準値未満であれば上限温度制御値を超えることを許可して、充電電流を設定する。これにより、温度によりバッテリ20が受ける劣化等の影響を抑制しつつ、より短時間でより多くのエネルギーをバッテリ20に蓄積することができる。
図2は、バッテリECU30の機能構成を概略的に示す。バッテリECU30は、処理部290と、記憶部280とを備える。処理部290は、取得部210と、予測部220と、算出部230と、電流決定部200と、温度決定部240とを備える。
処理部290は、マイクロプロセッサ等の処理装置であってよい。バッテリECU30は、一種のコンピュータである。記憶部280は、バッテリECU30の動作に必要な情報を記憶する。記憶部280は、バッテリECU30の制御プログラム、制御プログラムが使用する定数及び変数、及び、制御プログラムの演算に必要な一時的な情報を記憶する。
取得部210は、バッテリ20から供給される情報、充電ECU40から供給される情報を取得する。取得部210は、バッテリ20から、バッテリ20の電圧及び温度を示す情報を取得する。記憶部280は、バッテリ20の温度及びSOCを指標として充電電流を規定する充電電流マップを記憶している。
予測部220は、充電中のバッテリ20の温度の経時変化を予測する。例えば、予測部220は、充電電流マップと、取得部210により取得された現在のSOC及び温度に基づいて、充電電流マップで規定される充電電流でバッテリ20を充電した場合に予測されるバッテリ20の発熱量及びバッテリ20の充電率と、冷却装置28による単位時間あたりのバッテリ20の冷却熱量とを考慮して、バッテリ20の充電率が目標充電率に到達したときにバッテリ20の充電を停止させる場合における、バッテリ20の温度の経時変化を予測する。
算出部230は、予測部220により予測された温度の経時変化に基づいて、バッテリ20の温度が予め定められた上限温度制御値を超えることによりバッテリ20が受ける影響度を算出する。例えば、算出部230は、次式により、バッテリ20の温度が上限温度制御値を超えることによりバッテリ20が受ける影響度を算出する。
Figure 0006909928
ここで、Tはバッテリ20の温度であり、T1は上限温度制御値である。また、t1はバッテリ20の温度がT1に到達した時刻であり、t2はバッテリ20の温度がT1まで下がった時刻である。
電流決定部200は、算出部230により算出された影響度が予め定められた基準値より小さい場合に、バッテリ20の温度が上限温度制御値を超えることを許可してバッテリ20を充電することができる充電電流を決定して、決定した充電電流を示す情報を充電ECU40に供給する。これにより、バッテリ20内の一部のセル22の温度が一時的に上限温度制御値を超えたとしても、一時的に上限温度制御値を超えることによりバッテリ20が受ける影響を適切に評価して、充電可能とすることができる。これにより、例えばバッテリ20の耐久性の劣化を抑制しつつ、高レートによる急速充電時において上限温度制御値に到達して充電が終了することを抑制することができる。また、上限温度制御値による制限を限定的に解放することで、高レートでの充電時間を長くすることができるので、急速充電の充電時間を短縮することができる。これにより、バッテリ20の充電が完了するまでの時間を短縮することができる。
電流決定部200は、算出部230により算出された影響度が予め定められた基準値を超えない場合に、予測されるバッテリ20の温度が予め定められた保護温度を超えないように、バッテリ20の充電量を制限する。例えば、電流決定部200は、予測されるバッテリ20の温度が上限温度制御値より高い予め定められた保護温度を超えないように、充電電流を制限する。例えば、予測部220は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流でバッテリ20を充電した場合におけるバッテリ20の温度の経時変化を予測する。そして、電流決定部200は、複数の充電電流のうち予測部220により予測される温度の経時変化における最高温度が予め定められた保護温度を超えない充電電流を特定し、特定した充電電流のうちの最大の充電電流を、バッテリ20の充電電流として決定する。電流決定部200が決定した充電電流を示す情報は、充電ECU40に供給され、バッテリ20の充電制御に用いられる。これにより、バッテリ20の充電が完了するまでの時間をより短縮することができる。
予測部220は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流でバッテリ20を充電した場合に予測されるバッテリ20の発熱量及びバッテリ20の充電率と、単位時間あたりのバッテリ20の冷却熱量とを考慮して、バッテリ20の充電率が目標充電率に到達したときにバッテリ20の充電を停止させる場合におけるバッテリ20の温度の経時変化を予測する。充電率としては、SOCを適用してよい。予測部220は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流でバッテリ20を充電した場合に予測されるバッテリ20の温度に応じた内部抵抗を考慮して、発熱量を予測してよい。これにより、より正確にバッテリ20の温度を予測することができる。
なお、保護温度は、バッテリ20の機能が損失することや危険事象に至ることを抑制するべく、上限温度制御値より高い温度に設定される温度である。バッテリ20は、バッテリ20の温度が保護温度を超えて動作することが禁止される。温度決定部240は、当該最大の充電電流で充電した場合に予測されるバッテリ20の温度の経時変化における最高温度をバッテリ20の充電を停止させる停止温度として決定して、充電ECU40に供給する。これにより、当該最高温度を超える場合にバッテリ20の充電を停止させることで、バッテリ20の機能が損失したり危険事象に至らないようにすることができる。
なお、算出部230は、バッテリ20の充電率が充電率の目標値の50%以上である場合に、バッテリ20の温度が上限を超えることによる影響度を算出することが望ましい。充電を開始してからSOCが低い状態より、SOCがある程度高い状態の方が、温度の経時変化の予測精度が高まるので、影響度の算出精度も高まる。算出部230は、SOCが目標SOCの50%以上になった段階で影響度を算出することで、バッテリ20の充電が完了するまでの時間をより確実に短縮することができる。
図3は、充電ECU40の機能構成を概略的に示す。充電ECU40は、処理部390と、記憶部380とを備える。処理部390は、取得部310と、充電制御部300とを備える。
処理部390は、マイクロプロセッサ等の処理装置であってよい。充電ECU40は、一種のコンピュータである。記憶部380は、充電ECU40の動作に必要な情報を記憶する。記憶部380は、充電ECU40の制御プログラム、制御プログラムが使用する定数及び変数、及び、制御プログラムの演算に必要な一時的な情報を記憶する。
取得部310は、バッテリECU30から供給される情報、車両ECU50から供給される情報、及びコンバータ80から供給される情報を取得する。取得部310は、バッテリECU30から、バッテリ20の電圧、SOC、温度、内部抵抗、及び充電電流を示す情報を取得する。また、取得部310は、車両ECU50から供給される充電許可情報と、SOCの要求値を示す情報とを取得する。充電許可情報及びSOCの要求値を示す情報は、受電部18に充電コネクタ9が接続され、充電装置8から取得した識別情報から充電装置8によって車両10の充電が可能であると車両ECU50が判断した場合に、車両ECU50から充電ECU40に供給される。
充電制御部300は、バッテリ20の充電を制御する。例えば、充電制御部300は、バッテリ20の急速充電を制御する。充電制御部300は、コンバータ80を制御することによって、充電装置8からバッテリ20に供給される電力を制御する。充電制御部300は、コンバータ80からバッテリ20に供給される電流が、バッテリECU30から供給された充電電流に一致するように、コンバータ80を制御する。これにより、充電制御部300は、バッテリ20の現在の温度及びSOCから充電電流マップにより規定される充電電流でバッテリ20を充電させる。
充電制御部300は、バッテリECU30から供給される充電電流及び停止温度を示す情報に従ってバッテリ20を充電する。これにより、充電制御部300は、バッテリECU30の算出部230により算出された影響度が予め定められた基準値より小さい場合に、バッテリ20の温度が上限温度制御値を超えることを許可して、バッテリ20を充電させることができる。また、算出部230により算出された影響度が予め定められた基準値を超えない場合に、バッテリ20の温度が保護温度を超えないように、バッテリ20の充電量を制限することができる。これにより、バッテリ20の充電が完了するまでの時間を短縮することができる。また、充電制御部300は、バッテリECU30の予測部220により予測されるバッテリ20の温度の最高値が予め定められた保護温度を超えない充電電流の中で最大の充電電流を充電電流でバッテリ20を充電させることができる。これにより、バッテリ20を保護しつつ、バッテリ20の充電時間を短縮することができる。
なお、充電制御部300は、バッテリ20の温度が、バッテリECU30から供給される停止温度に到達した場合に、バッテリ20の充電を停止させる。これにより、バッテリ20を安全に運用しながら、バッテリ20の充電が完了するまでの時間を短縮することができる。
以上に説明したように、バッテリECU30及び充電ECU40によれば、上限温度制御値を超えることでバッテリ20が受ける影響度が小さいことが予測される場合は、上限温度制御値を超えてバッテリ20を充電することを許可するので、バッテリ20の劣化を抑制しつつ、より短時間でより多くのエネルギーを蓄積することができる。また、バッテリ20が充電不足の状態で充電が停止することを抑制することができる。
図4は、充電電流マップの一例をテーブル形式で示す。充電電流マップにより、SOC及び温度の組み合わせが与えられると、一つの充電電流Iが定まる。充電電流マップは、バッテリ20のSOC及び温度の組み合わせが充電電流マップで示されるSOC及び温度の範囲内にある状態において、バッテリ20に連続的に流すことが許可される最大の電流値を示す。
電流決定部200は、充電電流マップを参照して、バッテリ20の温度及びSOCから定まる充電電流Iを決定する。例えば、図3に示す充電電流マップによれば、電流決定部200は、バッテリ20の温度が10℃以上20℃未満であり、SOCが80%以上90%未満の場合に、充電電流としてI83を決定する。これにより、充電制御部300は、充電電流マップにより定められる充電電流Iでバッテリ20を定電流充電する。
なお、電流決定部200は、充電電流マップから充電電流を決定するために用いるバッテリ20の温度として、温度センサ24により検出された温度の最高値Taを用いてよい。電流決定部200は、複数のセル22のそれぞれについて、充電電流マップにおいてそれぞれのセル22のSOC及びTaの組み合わせから定まる充電電流Iを決定してよい。この場合、電流決定部200は、複数のセル22のそれぞれのSOC及びTaから決定した充電電流Iのうちの最小の電流値を、バッテリ20の充電電流としてよい。
図5は、内部抵抗マップの一例をテーブル形式で示す。内部抵抗マップにより、SOC及び温度の組み合わせが与えられると、一つの内部抵抗Rが定まる。内部抵抗マップは、バッテリ20のSOC及び温度の組み合わせが内部抵抗マップで示されるSOC及び温度の範囲内にある状態において予測されるバッテリ20の内部抵抗を示す。
予測部220は、バッテリ20の温度の経時変化を予測する場合に、内部抵抗マップを参照して、バッテリ20の温度及びSOCから定まる内部抵抗Rを特定する。例えば、図5に示す充電電流マップによれば、予測部220は、バッテリ20の温度が10℃以上20℃未満であり、SOCが80%以上90%未満の場合に、内部抵抗としてR83を決定する。予測部220は、決定した内部抵抗を考慮して、バッテリ20の充電時の発熱量を予測する。
なお、予測部220は、内部抵抗マップから内部抵抗を決定するために用いるバッテリ20の温度として、温度センサ24により検出された温度の最低値Tbを用いてよい。一般に、温度が低いほど内部抵抗は高くなる。そのため、定電流充電時の発熱量は、温度が低いほど大きくなる。そのため、温度センサ24により検出された温度の最低値Tbを用いて内部抵抗を決定することで、発熱量を過小評価しないようにすることができる。
なお、予測部220は、複数のセル22のそれぞれについて、内部抵抗マップにおいてそれぞれのセル22のSOC及び温度Tbの組み合わせから定まる内部抵抗を特定してよい。この場合、予測部220は、複数のセル22のそれぞれのSOC及び温度T2から決定した内部抵抗の合成抵抗と、バッテリ20の充電電流とを考慮して、バッテリ20の充電時の発熱量を予測してよい。
なお、セル電圧、電流、SOC及び温度の実測値はバッテリ20から供給される。バッテリ20から供給されるセル電圧及びに基づいて、セル22の内部抵抗及びバッテリ20全体の内部抵抗を算出することができる。そのため、内部抵抗マップにおいて定められる内部抵抗の値は、実測されたセル電圧及び電流から算出された内部抵抗に基づいて随時補正されてよい。
図6は、OCVとセル電圧の対応関係示すSOC−電圧チャートを概略的に示す。バッテリECU30及び充電ECU40は、セル電圧とSOCとを対応づけるSOC−電圧チャートを記憶している。バッテリECU30は、各セル22のセル電圧から算出される各セル22のSOCを充電ECU40に供給する。例えば、バッテリECU30は、セル22のセル電圧VxとSOC−電圧チャートとから定まるSOCxを、セル22のSOCとして算出する。バッテリECU30及びバッテリECU30は、温度毎にSOCマップを記憶している。これにより、バッテリECU30及び充電ECU40は、温度センサ24により検出されたバッテリ20の温度に対応するSOC−電圧チャートを参照して、セル電圧からSOCを算出する。
図7は、バッテリ20において予測される温度の経時変化及び温度の影響度を概略的に示す。図7の横軸は充電開始時からの経過時間を示す。縦軸はバッテリ20の温度を示す。
時刻t0は、バッテリ20のSOCが目標SOCの50%に到達した時刻を示す。予測部220は、時刻t0におけるバッテリ20のSOC、温度T、内部抵抗R、及び充電電流Iを初期値として、バッテリ20のSOC、温度、内部抵抗、及び充電電流を時間ステップΔt刻みで算出する。
例えば、予測部220は、時刻t0から時刻t0+Δtまでの間に充電電流Iを流すことで蓄積される電気量と、バッテリ20の容量と、時刻t0におけるSOCとに基づいて、時刻t0+ΔtにおけるSOCを算出する。また、予測部220は、時刻t0から時刻t0+Δtまでの間に充電電流Iを流した場合のバッテリ20の発熱量を、内部抵抗R及び充電電流Iに基づいて算出する。なお、予測部220は、時刻t0から時刻t0+Δtまでの間に流れる電気量に基づいて、バッテリ20の電池反応により生じる発熱量又は吸熱量を更に考慮して、バッテリ20の発熱量を算出してよい。また、予測部220は、冷却装置28及び自然放熱により生じる単位時間あたりの冷却熱量から、時刻t0から時刻t0+Δtまでの間にバッテリ20から除去される熱量を算出する。
予測部220は、時刻t0から時刻t0+Δtまでの間におけるバッテリ20の発熱量と、バッテリ20から除去される熱量と、バッテリ20の熱容量と、時刻t0における温度Tとに基づいて、時刻t0+Δtにおけるバッテリ20の温度を算出する。また、予測部220は、時刻t0+Δtにおけるバッテリ20の温度及びSOCに基づいて、内部抵抗マップ及び充電電流マップを参照して、時刻t0+Δtにおける内部抵抗及び充電電流を算出する。
予測部220は、同様の計算を繰り返し行うことで、充電中のバッテリ20の温度及びSOCの経時変化を予測する。予測部220は、SOCが目標SOCに到達した後のバッテリ20の温度の経時変化を、バッテリ20の充電による発熱量を0として計算することによって予測する。ライン700は、予測部220により予測された温度の経時変化を示す。
図7に示されるように、予測部220により予測された温度の経時変化における最高温度が上限温度制御値T1を超える場合、算出部230は、上限温度制御値T1を超えることによりバッテリ20が受ける影響度を算出する。具体的には、算出部230は、上記の式1に従って影響度を算出する。式1は、温度が高いほどバッテリ20への影響が大きくなることを考慮して定められている。上記の式1によれば、バッテリ20がより高い温度にさらされるほど、影響度が大きく算出される。また、上記の式1によれば、バッテリ20が上限温度制御値T1を超える時間が長いほど、影響度が大きく算出される。上述したように、電流センサ26により検出されるバッテリ20の温度はバッテリ20内の局所的な温度である。したがって、バッテリ20内の一部のセル22が上限温度制御値T1を超過したとしても、充電完了後のバッテリの最高温度は、バッテリを構成する他の多数のセル22との間の熱勾配により、上限温度制御値T1以下に早期に緩和され得る。
算出部230が算出した影響度が基準値以上の場合、温度決定部240は、バッテリ20の充電を停止する停止温度として、上限温度制御値T1を設定する。算出部230が算出した影響度が基準値より小さい場合、温度決定部240は、上限温度制御値T1を超えてバッテリ20を充電することを許可するべく、上限温度制御値T1より高い温度を停止温度として決定する。算出部230が算出した影響度が基準値より小さい場合の制御の具体例については、図8等に関連して説明する。
なお、影響度の基準値は、バッテリ20と同じ型式のバッテリを用いて、試験により予め決定しておくことができる。例えば、バッテリ20と同じ型式の未使用のバッテリを複数個用意し、それぞれのバッテリを、上限温度制御値T1を超えて充電する時間及び上限温度制御値T1を超える温度の組み合わせを変えて充電する。また、式1に基づいて、それぞれのバッテリの影響度を設定する。その後、各バッテリの充放電サイクル試験を行い、充放電サイクル試験により得られた容量維持率等の性能指標が閾値より低いバッテリを特定し、性能指標が低いバッテリの影響度に基づいて、基準値を決定する。
図8は、上限温度制御値T1を超えることを許可してバッテリ20を充電する場合の充電方法を概略的に示す。予測部220は、上限温度制御値T1とバッテリ20の温度との差が予め定められた温度差になった時刻tTkにおいて、充電電流マップに従って充電した場合における将来のバッテリ20の温度の経時変化を再度予測する。ライン800は、予測部220により予測された温度の経時変化を示す。予測部220により予測された温度の経時変化において予測される最高温度Tmaxが保護温度を超える場合、又は、式1から算出される影響度が基準値以上の場合、最高温度が保護温度を超えないように、充電電流を制限する。
具体的には、予測部220は、電流値を制限した複数の充電電流を設定して、それぞれの充電電流について、時刻tTkからの温度の経時変化を予測する。ライン810は、第1の充電電流について算出された温度の経時変化を示す。ライン820は、第2の充電電流について算出された温度の経時変化を示す。ライン810で示す経時変化における最高温度は、保護温度を超える。一方、ライン820で示す経時変化における最高温度Tmax2は、保護温度を超えず、かつ、式1から算出される影響度が基準値より小さい。そのため、電流決定部200は、第2の充電電流をバッテリ20の充電電流として決定して、充電ECU40に供給する。これにより、充電制御部300は、時刻tTk以後、第2の充電電流でバッテリ20を充電する。また、温度決定部240は、バッテリ20の充電を停止する停止温度として、Tmax2を設定する。これにより、充電制御部300は、上限温度制御値T1を許可してバッテリ20を充電する場合であっても、保護温度を超えないようにバッテリ20を充電することができる。そのため、バッテリ20を確実に保護することができる。
また、時刻tTkにおいて充電電流マップに従って充電した場合に予測される温度の経時変化における最高温度が保護温度を超えず、かつ、式1から算出される影響度が基準値より小さい場合には、温度決定部240は、バッテリ20の充電を停止する停止温度として当該最高温度を決定して、充電ECU40に供給する。
なお、充電電流の制限は、図4に示す充電電流マップとは別に、充電電流を制限するための充電電流マップを別途用意して、当該充電電流マップに従って充電電流を定めることによって実現されてよい。また、充電電流の制限は、図4に示す充電電流マップが定める充電電流に予め定められた安全係数を乗じた充電電流を適用することによって実現されてもよい。また、充電電流の制限は、予め定められた一定の電流値の充電電流を適用することによって実現されてもよい。
また、図8において、時刻tTkは、上限温度制御値T1との温度差が10℃になった時刻であってよい。温度の経時変化を再予測するタイミングを規定する温度差としては、10℃以外の値を適用してよい。上限温度制御値T1との差が予め定められた温度差になった段階で温度の経時変化を予測するので、図7の時刻t0で予測される経時変化に比べて、精度が高い経時変化を得ることができる。
図9は、上限温度制御値T1を超えて充電することを許可した場合と上限温度制御値T1を超えないように充電した場合における温度及び電流の経時変化を概略的に示すグラフである。ライン900は、上限温度制御値T1を超えて充電することを許可した場合の温度の経時変化を示し、ライン901は、上限温度制御値T1を超えないように充電した場合の温度の経時変化を示す。
ライン910は、上限温度制御値T1を超えて充電することを許可した場合の電流の経時変化を示し、ライン911は、上限温度制御値T1を超えないように充電した場合の電流の経時変化を示す。上限温度制御値T1を超えないようにするためには、バッテリの温度が上限温度制御値T1に近づくにつれて充電電流を段階的に低くする必要があるため、バッテリのSOCが目標SOCに到達するまでの時間が長くなる。これに対し、バッテリECU30及び充電ECU40の制御によれば、上限温度制御値T1を超えてバッテリ20を充電することを許可することで、比較的に高いレートでバッテリ20を充電する時間を増やすことができる。これにより、目標SOCに到達するまでの時間を短縮することができる。
図10は、車両10の充電時における充電ECU40の処理を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、車両ECU50から充電許可情報とSOCの要求値を示す情報が供給された場合に、開始される。
S1002において、充電制御部300は、車両ECU50から取得したSOCの要求値に基づいて、SOCobjを決定する。SOCobjは、充電の目標値となる目標SOCである。充電制御部300は、上記のSOC−電圧チャートを参照して、SOCobjに対応する目標電圧Vobjを算出する。
S1004において、取得部310は、バッテリ20の充電電流、停止温度、セル電圧、及び温度を含むバッテリ情報をバッテリECU30から取得する。バッテリECU30は、例えば1秒から10秒等の間隔で、バッテリ20で検出された現在のセル電圧、温度、及び充電電流を充電ECU40に送信する。また、バッテリECU30は、バッテリ20を停止させる停止温度を決定した場合に、決定した停止温度を充電ECU40に送信する。
S1010において、充電制御部300は、バッテリ温度が停止温度を超えるか否かを判断する。バッテリ温度として、バッテリ20の最高温度Taを適用してよい。バッテリ温度が停止温度を超える場合、バッテリ20の充電を停止する。バッテリ温度が停止温度を超えない場合、S1012において、充電制御部300は、S1004においてバッテリECU30から取得した充電電流で、バッテリ20を充電する。
S1014において、充電制御部300は、セル電圧がVobj以上であるか否かを判断する。S1014の判断を行うセル電圧として、バッテリECU30から取得した複数のセル22のセル電圧のうちの最大値を適用してよい。セル電圧がVobj未満である場合、S1004に処理を移行する。
セル電圧がVobj以上である場合、S1020において、充電制御部300は、バッテリ20を定電圧充電させる。充電制御部300は、定電圧充電に切り換える時点の充電電圧による定電圧充電を、予め定められた時間継続させる。定電圧充電を行う時間としては、30分程度の時間を適用してよい。また、充電制御部300は、定電圧充電の充電電流が予め定められた電流未満になった場合に、定電圧充電を停止してもよい。例えば、充電電流が1.5A以下になった場合に定電圧充電を停止してもよい。定電圧充電の終了条件が満たされると、S1022において、充電制御部300は、バッテリ20の充電を停止させ、本フローチャートの処理を終了する。
図11は、バッテリECU30の処理を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、温度の経時変化を予測して停止温度を決定する処理のフローチャートである。バッテリECU30は、本フローチャートで示す処理の他に、例えば1秒から10秒等の間隔で、バッテリ20で検出された現在のセル電圧、電流、及び温度を充電ECU40に送信する。また、充電ECU40は、充電電流マップから定まる充電電流又は制限された充電電流を、充電ECU40に送信する。また、バッテリECU30は、バッテリ20に定められる上限温度制御値T1又は上限温度制御値T1を超える温度を、停止温度として充電ECU40に送信する。
図11のフローチャートにおいて、S1102において、予測部220は、バッテリ20のSOCがSOCobjの50%以上であるか否かを判断する。バッテリ20のSOCがSOCobjの50%以上でない場合は、バッテリ20のSOCがSOCobjの50%以上になるまでS1102の判断を繰り返す。バッテリ20のSOCがSOCobjの50%以上である場合、S1104において、予測部220は、温度の経時変化を予測する。
S1106において、温度決定部240は、S1104で予測された温度の経時変化における最高温度が上限温度制御値T1を超えているか否かを判断する。最高温度が上限温度制御値T1を超えていない場合、S1140において、停止温度として上限温度制御値T1を維持することを決定して、本フローチャートの処理を終了する。最高温度が上限温度制御値T1を超えている場合、算出部230は、S1106で予測された温度の経時変化と上記の式1とに基づいて、バッテリ20が受ける影響度を算出し、影響度が基準値より小さいか否かを判断する。バッテリ20が受ける影響度が基準値以上である場合、S1140に処理を移行して、本フローチャートの処理を終了する。バッテリ20が受ける影響度が基準値より小さい場合、バッテリ20の温度と上限温度制御値T1との差が10℃以下になるまで待つ。
バッテリ20の温度と上限温度制御値T1との差が10℃以下になると、S1122において、予測部220は、温度の経時変化を再度予測する。S1124において、温度決定部240は、S1122で予測された温度の経時変化における最高温度が保護温度を超えるか否かを判断する。当該最高温度が保護温度を超えない場合、S1142において、温度決定部240は、当該最高温度を停止温度として決定して、決定した停止温度を充電ECU40に送信し、本フローチャートの処理を終了する。当該最高温度が保護温度を超える場合、S1130において、予測部220は、充電電流マップから定まる充電電流より小さい電流値に制限した複数の充電電流を設定して、複数の充電電流のそれぞれについて、温度の経時変化を予測する。
S1132において、電流決定部200は、S1130で予測された温度の経時変化に基づいて、設定された複数の充電電流のうち、温度の経時変化における最高温度が保護温度を超えず、かつ、影響度が基準値より小さい充電電流を特定して、特定した充電電流のうちの最大の充電電流を、バッテリ20の充電電流として決定する。S1134において、温度決定部240は、特定された充電電流で充電した場合に予測される温度の経時変化における最高温度を、停止温度として決定する。S1136において、バッテリECU30は、S1132及びS1134で決定した充電電流及び停止温度を、充電ECU40に送信し、本フローチャートの処理を終了する。
以上に説明したバッテリECU30及び充電ECU40の制御によれば、上限温度制御値T1を超えることを許可してバッテリ20を充電することができるので、バッテリ20の充電時間を短縮することができる。また、上限温度制御値T1を超えて充電することを許可するか否かを、上限温度制御値T1を超えて充電した場合にバッテリ20が受ける影響度を適切に考慮して決定するので、上限温度制御値T1を超えることでバッテリ20が受ける電池特性等への影響を小さくすることができる。
一般に、バッテリを充電する充電過程において、反応熱とジュール熱との総和で電池温度が上昇し、かつ充電電流を大きくするほど発熱が大きくなる。このため、バッテリの充電方法として、充電開始温度の上限値及び下限値を固定的に設定し、電池温度がその範囲内であれば自動的に定電流で充電を開始し、また、充電時においても充電可能な上限温度制御値を設定し、充電過程においてその上限温度制御値に達した場合は、もしくは上限温度制御値に達することが温度変化率より明らかな場合は、充電を停止する方法が考えられる。しかし、この充電方法では、上限温度制御値に到達した場合は充電が終了してしまうため、充電開始温度が高く、充電電流が大きい場合においては,早期に上限温度制御値に達し、目標SOCに到達する前に充電が終了してしまう場合がある。
上述の、目標SOCに到達する前に充電が終了することを避けるために、SOC毎に温度に関して基準値を設け、基準値内に電池温度があるときは出力を制限せずに充電を行い、基準を超えた場合は出力を制限し、電池温度が高くなるほど出力を小さい値とすることによって、充電時間の長時間化を抑制する方法が考えられる。しかし、この方法では、充電用の出力が充電器の最大出力に制限されているため,2C〜8C程度の高レートの充電電流を流すと短時間で温度が上昇してしまうので、この方法を大電流の充電に適用することは容易でない。また、多数のセルを備えるバッテリを高レートで充電した場合、バッテリ内の最も温度が高いセルによって制御が制限されてしまい、短時間で充電することができない場合がある。ここで、上限温度制御値に達することを防ぐために充電電流を下げると、温度のばらつきは緩和されるが、充電時間が長くなってしまう。
これに対し、充電ECU40及び車両ECU50の制御によれば、連続的に運用することができる温度の上限値である、上限温度制御値を一時的に超えた場合の影響を適切に考慮して、上限温度制御値を超えることを許可する。そのため、高レートによる充電を行う場合においても、バッテリの電池性能への影響を抑制しつつ、短時間で最大限のエネルギーを蓄積することができる。
図12は、バッテリECU30及び充電ECU40として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウエアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウエアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000をバッテリECU30として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、取得部210、予測部220、算出部230、電流決定部200、温度決定部240、及び記憶部280を含むバッテリECU30の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段であるとして機能させる。これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有のバッテリECU30が構築される。
同様に、コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を充電ECU40として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、取得部310、充電制御部300、及び記憶部380を含む充電ECU40の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段であるとして機能させる。これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の充電ECU40が構築される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
5 充電システム
8 充電装置
9 充電コネクタ
10 車両
12 駆動輪
14 モータユニット
18 受電部
20 バッテリ
21 組電池
22 セル
24 温度センサ
26 電流センサ
28 冷却装置
30 バッテリECU
40 充電ECU
50 車両ECU
70 PCU
80 コンバータ
200 電流決定部
210 取得部
220 予測部
230 算出部
240 温度決定部
280 記憶部
290 処理部
300 充電制御部
310 取得部
380 記憶部
390 処理部
700、800、810、820、900,901、910、911 ライン
1000 コンピュータ
1010 CPU
1020 ROM
1030 RAM
1040 通信I/F
1050 ハードディスクドライブ
1080 入出力チップ
1085 グラフィックコントローラ
1092 ホストコントローラ
1094 入出力コントローラ

Claims (10)

  1. 充電中のバッテリの温度の経時変化を予測する予測部と、
    前記予測部により予測された温度の経時変化に基づいて、前記バッテリの温度が予め定められた上限温度制御値を超えることにより前記バッテリが受ける影響度を算出する算出部と、
    前記影響度が予め定められた基準値より小さい場合に、前記バッテリの温度が前記上限温度制御値を超えることを許可して、前記バッテリを充電させる充電制御部と
    を備える充電制御装置。
  2. 前記充電制御部は、前記算出部により算出された影響度が予め定められた基準値を超えない場合に、前記予測される前記バッテリの温度が、前記上限温度制御値より高い予め定められた保護温度を超えないように、前記バッテリの充電量を制限する
    請求項1に記載の充電制御装置。
  3. 前記予測部は、複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流で前記バッテリを充電した場合における前記バッテリの温度の経時変化を予測し、
    前記充電制御装置は、
    前記複数の充電電流のうち前記温度の経時変化における最高温度が予め定められた保護温度を超えない充電電流を特定し、特定した充電電流のうちの最大の充電電流を、前記バッテリの充電電流として決定する電流決定部
    をさらに備え、
    前記充電制御部は、前記電流決定部が決定した充電電流で前記バッテリを充電させる
    請求項2に記載の充電制御装置。
  4. 前記予測部は、前記複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流で前記バッテリを充電した場合に予測される前記バッテリの発熱量及び前記バッテリの充電率と、単位時間あたりの前記バッテリの冷却熱量とを考慮して、前記バッテリの充電率が目標充電率に到達したときに前記バッテリの充電を停止させる場合における前記バッテリの温度の経時変化を予測する請求項3に記載の充電制御装置。
  5. 前記予測部は、前記複数の充電電流のそれぞれについて、それぞれの充電電流で前記バッテリを充電した場合に予測される前記バッテリの温度に応じた内部抵抗を考慮して、前記発熱量を予測する
    請求項4に記載の充電制御装置。
  6. 前記充電制御部は、前記最大の充電電流で前記バッテリの充電を開始した後、前記バッテリの温度が、前記最大の充電電流について前記予測部により予測された前記バッテリの温度の経時変化における最高温度に到達した場合に、前記バッテリの充電を停止させる
    請求項3から5のいずれか一項に記載の充電制御装置。
  7. 前記予測部は、前記バッテリの現在の充電状態及び現在の温度と、前記バッテリの温度及び前記バッテリの充電状態を指標として充電電流を規定する充電電流マップとに基づいて、前記充電電流マップに従って前記バッテリを充電した場合における将来の前記バッテリの温度の経時変化を予測する
    請求項3から6のいずれか一項に記載の充電制御装置。
  8. 前記算出部は、前記バッテリの充電率が充電率の目標値の50%以上である場合に、前記影響度を算出する
    請求項1から7のいずれか一項に記載の充電制御装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の充電制御装置を備える輸送機器。
  10. コンピュータを、
    充電中のバッテリの温度の経時変化を予測する予測部、
    前記予測部により予測された温度の経時変化に基づいて、前記バッテリの温度が予め定められた上限温度制御値を超えることにより前記バッテリが受ける影響度を算出する算出部、
    前記影響度が予め定められた基準値より小さい場合に、前記バッテリの温度が前記上限温度制御値を超えることを許可して、前記バッテリを充電させる充電制御部
    として機能させるためのプログラム。
JP2020521725A 2018-05-31 2019-03-15 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム Active JP6909928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104965 2018-05-31
JP2018104965 2018-05-31
PCT/JP2019/010774 WO2019230129A1 (ja) 2018-05-31 2019-03-15 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019230129A1 JPWO2019230129A1 (ja) 2021-03-25
JP6909928B2 true JP6909928B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=68697998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521725A Active JP6909928B2 (ja) 2018-05-31 2019-03-15 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11518271B2 (ja)
JP (1) JP6909928B2 (ja)
CN (1) CN112042073A (ja)
WO (1) WO2019230129A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7010191B2 (ja) * 2018-10-23 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび二次電池の充電制御方法
JP7272258B2 (ja) * 2019-12-19 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両
US20210404827A1 (en) * 2020-06-29 2021-12-30 Rivian Ip Holdings, Llc Battery pre-cooling system and method
CN116424149A (zh) * 2023-02-17 2023-07-14 宇通客车股份有限公司 一种充换电系统过温保护方法及装置
CN117559510A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 江苏正辉能源科技有限公司 一种储能系统的充电方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934268B2 (ja) 1998-12-28 2007-06-20 ヤマハ発動機株式会社 電動車両用電源システム
JP4912108B2 (ja) * 2006-10-11 2012-04-11 三洋電機株式会社 放電制御装置および充電制御装置
JP4660523B2 (ja) * 2007-09-19 2011-03-30 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電池セルの表面温度で充電制御する充電システム
JP5739788B2 (ja) * 2011-11-15 2015-06-24 株式会社東芝 充放電計画立案システムおよび充放電計画立案方法
JP2014068468A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 充電制御装置
DE102013213269A1 (de) * 2013-07-05 2015-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Lebensdauererweiterung von Batterien
US9457682B2 (en) * 2013-08-30 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Method for predicting charging process duration
EP3065259A4 (en) * 2013-11-01 2017-04-26 Nec Corporation Charging device, electricity storage system, charging method, and program
US10640004B2 (en) * 2016-01-29 2020-05-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for charging and warming vehicle components

Also Published As

Publication number Publication date
CN112042073A (zh) 2020-12-04
US11518271B2 (en) 2022-12-06
US20210101504A1 (en) 2021-04-08
JPWO2019230129A1 (ja) 2021-03-25
WO2019230129A1 (ja) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6909928B2 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
US10818983B2 (en) Battery management device and system, and hybrid vehicle control system for utilizing battery performance while maintaining battery life
US9985466B2 (en) Optimized battery charging method based on thermodynamic information of battery
KR101223735B1 (ko) 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법
CN102736031B (zh) 用于确定电池的充电状态的方法和装置
KR102468385B1 (ko) 친환경 차량 배터리의 충전시간 예측 방법
KR102205841B1 (ko) 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
US20170146608A1 (en) Method of dynamically extracting entropy of battery
JP6233856B2 (ja) 電池制御システム、車両制御システム
US11374425B2 (en) Battery energy storage system, battery management system, and control method for controlling battery temperature
JP7076543B2 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
JP6970289B2 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
KR102530223B1 (ko) 배터리의 잔존 유효 수명을 예측하는 방법 및 시스템
KR20180058085A (ko) 배터리 상태 추정 방법 및 장치
US20230041052A1 (en) Method for predicting an electric load imparted on each battery unit in an electric energy storage system
KR102577581B1 (ko) 배터리의 성능 상태를 추정하는 방법 및 장치
JPWO2015019875A1 (ja) 電池制御システム、車両制御システム
JP2005261034A (ja) 蓄電機構の制御装置
JP2017016991A (ja) データ抽出装置、データ抽出方法およびデータ抽出プログラム
KR20160051198A (ko) 이차 전지의 출력 조정 장치 및 방법
JP2019184440A (ja) 電池制御装置
JP6135898B2 (ja) 蓄電素子の充電制御装置、蓄電装置および充電制御方法
KR20210121610A (ko) 차량 및 차량의 제어방법
WO2017002953A1 (ja) データ抽出装置、データ抽出方法およびデータ抽出プログラム
JP4930434B2 (ja) 二次電池モジュール制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6909928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150