JP6909425B2 - 空気予熱器差圧上昇予測装置 - Google Patents

空気予熱器差圧上昇予測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6909425B2
JP6909425B2 JP2017071000A JP2017071000A JP6909425B2 JP 6909425 B2 JP6909425 B2 JP 6909425B2 JP 2017071000 A JP2017071000 A JP 2017071000A JP 2017071000 A JP2017071000 A JP 2017071000A JP 6909425 B2 JP6909425 B2 JP 6909425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
month
prediction
air preheater
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017071000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018173217A (ja
Inventor
貴史 中野
貴史 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2017071000A priority Critical patent/JP6909425B2/ja
Publication of JP2018173217A publication Critical patent/JP2018173217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6909425B2 publication Critical patent/JP6909425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

本発明は、火力発電プラントのボイラ通風系統で使用されている空気予熱器(AH)の閉塞状況を監視するのに好適な空気予熱器差圧上昇予測装置に関する。
火力発電プラントのボイラ通風系統110は、図3に示すように、発電機タービン(不図示)と連結されたボイラ111と、ボイラ111と連結された脱硝装置112と、ボイラ111および脱硝装置112と連結された空気予熱器113と、空気予熱器113と連結されたガス・ガス・ヒータ熱回収器114(以下、「GGH熱回収器114」と称する。)と、GGH熱回収器114と連結された電気式集塵装置(EP)115と、電気式集塵装置115と誘引通風機(IDF)116を介して連結された脱硫装置117と、脱硫装置117と連結されたガス・ガス・ヒータ再加熱器118(以下、「GGH再加熱器118」と称する。)と、GGH再加熱器118と脱硫通風機(BUF)119を介して連結された煙突120と、燃焼用空気を空気予熱器113を介してボイラ111に送り込むための押込通風機(FDF)121とを備える。
ボイラ111から排出された排ガスは、脱硝装置112で窒素酸化物等が除去されたのち、空気予熱器113でボイラ111に供給される燃焼用空気と熱交換される。空気予熱器113で熱が回収された排ガスは、GGH熱回収器114で熱が更に回収されたのち、電気式集塵装置115に送られる。電気式集塵装置115に送られた排ガスは、その中に含まれる媒塵が捕集されたのちに、誘引通風機116を介して脱硫装置117に送られて無害化される。脱硫装置117で無害化された排ガスは、GGH再加熱器118で再加熱されたのち、煙突120から大気に放出される。
ここで、ボイラ111の排ガスに含まれる窒素酸化物を除去するためにアンモニアを脱硝装置112で注入するが、未反応のアンモニア(以下、「リークアンモニア」と称する。)が発生すると排ガス中の硫黄酸化物が反応して酸性硫安を生成する。
この酸性硫安は空気予熱器113の伝熱面に付着して排ガス中のダストを堆積させるため、空気予熱器113を閉塞させてしまい、発電機の出力を抑制して運転せざるを得ない状況となる。そのため、1年に1回程度の定期的なメンテナンスが必要となるが、メンテナンスの機会は数ヶ月間発電所を停止する大規模な点検期間に限られる。
空気予熱器113のメンテナンス要否を判断するために、差圧(空気予熱器113の排ガス入口と排ガス出口との圧力差)が次回のメンテナンス機会までにどれだけ上昇するかを予測することが必要となる。
そこで、従来では、気温変化に伴うガス流量の変化によって差圧がどれだけ上昇するかを計算し、求めた差圧に基づいて水洗等の判断を行っている。
すなわち、図2(b)に予測式(2)で示すように、基準月(メンテナンス実行月の翌月)における平均差圧ΔP0[kPa](以下、「基準月平均差圧ΔP0」と称する。)と基準月のAH入口ガス温度とAH出口ガス温度との平均値T0[K](以下、「基準月ガス温度平均値T0」と称する。)を予測対象月(基準月からnヶ月後の月(n≧1と定義する))のAH入口ガス温度とAH出口ガス温度との平均値の予測値Tn[K](以下、「予測対象月ガス温度予測平均値Tn」と称する。)で割った値(=T0/Tn)と予測対象月の予測IDFガス流量の予測値Qn[sccm](以下、「予測対象月IDFガス予測流量Qn」と称する。)を基準月のIDFガス流量Q0[sccm]以下、「基準月IDFガス流量Q0」と称する。)で割った値の2乗(=(Qn/Q02)との積で表した予測式を用いて、予測対象月の差圧ΔPnを予測している。
なお、本出願人は、下記の特許文献1において、空気予熱器の空気供給口と空気排出口との差圧である空気側差圧および排ガス供給口と排ガス排出口との差圧である排ガス側差圧を記憶し、記憶した過去の空気側差圧および排ガス側差圧を用いて空気側差圧上昇予測線および排ガス側差圧上昇予測線を作成し、空気予熱器の現状の断面積および初期断面積に基づいて空気予熱器の閉塞率を計算することにより、メンテナンス要否を判断するようにした空気予熱器管理装置を提案している。
特開2010−196949号公報
しかしながら、従来の予測式(2)は、気温変化に伴うガス流量の変化によって差圧がどれだけ上昇するかにのみ着目しており、空気予熱器113の詰り進行予測が考慮されていないため、図2(c)に示すように、詰り進行がほとんどない短期的な未来(3ヶ月程度)であれば概ね予測することができるが、長期的な予測(1年程度)では詰り進行の影響が大きく、実際の差圧との間に大きな乖離が生じて(×印で示す「従来の予測値」および〇印で示す「実測値」参照)、正確な予測ができずにメンテナンス要否の判断を誤り、不必要なメンテナンス費用が発生する恐れや発電機出力を確保できない状況になり得るという問題があった。
本発明の目的は、空気予熱器のメンテナンス要否の長期的な予測を的確に行うことができる空気予熱器差圧上昇予測装置および空気予熱器管理装置を提供することにある。
本発明の空気予熱器差圧上昇予測装置は、ボイラ通風系統(110)で使用されている空気予熱器(113)の排ガス入口および排ガス出口の圧力差である差圧の上昇を基準月から予測して該空気予熱器の閉塞状況を監視するための空気予熱器差圧上昇予測装置(10)であって、前記基準月の翌月後の各予測対象月における前記空気予熱器の詰り進行予測による差圧上昇を該基準月から所定の期間ごとに予測し、該所定の期間ごとに予測した差圧上昇の和に基づいて該予測対象月における第1の差圧上昇を予測するための第1の差圧上昇予測部(11)と、前記予測対象月における気温変化に伴うガス流量変化による第2の差圧上昇を予測するための第2の差圧上昇予測部(12)と、前記第1および第2の差圧上昇予測部で予測された前記第1および第2の差圧上昇に基づいて前記予測対象月における前記空気予熱器の差圧(ΔPn)を予測するための差圧予測部(13)とを具備することを特徴とする。
ここで、ボイラ(111)と前記空気予熱器との間に脱硝装置(112)が設けられており、前記第1の差圧上昇予測部が、所定の詰り係数(a)と前記予測対象月の1ヶ月前における前記脱硝装置の出口での予測リークアンモニア濃度(yi)との積(ayi)を前記所定の期間ごとに計算するための詰り進行予測部(11a)と、前記詰り進行予測部によって前記所定の期間ごとに求められた前記積(ayi)の和を求めて第1の差圧上昇値を計算するための第1の差圧上昇値計算部(11b)とを備えてもよい。
前記空気予熱器の後段に誘引通風機(116)が設けられており、第2の差圧上昇予測部が、前記基準月における前記空気予熱器の入口ガス温度および出口ガス温度の平均値である基準月ガス温度平均値(T0)を前記予測対象月における該空気予熱器の入口ガス温度および出口ガス温度の予測平均値である予測対象月ガス温度予測平均値(Tn)で割ったガス温度比(T0/Tn)を計算するためのガス温度比演算部(12a)と、前記予測対象月における前記誘引通風機の予測ガス流量である予測対象月IDFガス予測流量(Qn)を前記基準月における該誘引通風機のガス流量である基準月IDFガス流量(Q0)で割った値の2乗である予測対象月ガス流量比((Qn/Q02)を計算するためのガス流量比演算部(12b)と、前記基準月における前記空気予熱器の平均差圧である基準月平均差圧(ΔP0)と前記ガス温度比演算部で求められた前記ガス温度比と前記ガス流量比演算部で求められた前記予測対象月ガス流量比とを乗算して第2の差圧上昇値を計算するための第2の差圧上昇値計算部(12c)とを備えてもよい。
外部の端末装置(20)に接続されており、前記詰り係数、前記予測リークアンモニア濃度、前記基準月平均差圧、前記基準月ガス温度平均値、前記予測対象月ガス温度予測平均値、前記基準月IDFガス流量および前記予測対象月IDFガス予測流量が、前記端末装置から入力されてもよい。
前記予測対象月が前記基準月から1ヶ月または数ヶ月ごとの月であってもよい。
前記基準月が前記空気予熱器のメンテナンス実行月の翌月であってもよい。
前記差圧予測部で予測された前記差圧と所定の要メンテナンス差圧とを比較して、該比較の結果に基づいて警告を発するための警告手段を更に具備してもよい。
本発明の空気予熱器差圧上昇予測装置は、以下の効果を奏する。
(1)空気予熱器のメンテナンス要否の長期的な予測を的確に行うことができる。
(2)空気予熱器の不要なメンテナンスを行わなくて済むようにできる。
(3)メンテナンス要否を早期に判断できるため、空気予熱器のメンテナンス計画をこれまでよりも早く立てることができる。
本発明の一実施例による空気予熱器差圧上昇予測装置10について説明するための図であり、 本発明の予測式と従来の予測式との比較について説明するための図であり、(a)は本発明の予測式を示す図であり、(b)は従来の予測式を示す図であり、(c)は実測値、本発明の予測値および従来の予測値の一例を示すグラフである。 火力発電プラントのボイラ通風系統110について説明するための図である。
上記の目的を、詰り進行予測も考慮して空気予熱器の差圧を予測することによりに実現した。
以下、本発明の空気予熱器差圧上昇予測装置の実施例について、図面を参照して説明する。
本発明の空気予熱器差圧上昇予測装置は、図2(a)に示す予測式(1)を用いて空気予熱器113(図3参照)の差圧上昇を予測することを特徴とする。
そのため、本発明の一実施例による空気予熱器差圧上昇予測装置10(以下、「AH差圧上昇予測装置10」と称する。)は、図1に示すように、第1および第2の差圧上昇予測部11,12と、差圧予測部13とを具備する。
ここで、第1の差圧上昇予測部11は、AH差圧上昇予測装置10と接続された端末装置20から入力される詰り係数aおよび予測対象月の1ヶ月前における予測リークアンモニア濃度y(i=0〜n−1)に基づいて、基準月の翌月から基準月の12ヶ月後における詰り進行予測による第1の差圧上昇を1ヶ月ごとに予測するためのものであり、詰り進行予測部11aと第1の差圧上昇値計算部11bとを備える。
詰り進行予測11aは、詰り係数aと予測対象月の1ヶ月前における予測リークアンモニア濃度y(i=0〜n−1)との積(=ay)を計算するためのものである。
第1の差圧上昇値計算部11bは、図2(a)の予測式(1)の第1項に示すように、予測対象月までの詰り進行予測部11aで求められた積の和を求めて第1の差圧上昇値を計算するためのものである。
なお、詰り係数aは、例えば0.012[kPa/ppm]というように、所定の値のものである。
また、各予測対象月における予測リークアンモニア濃度yについては、リークアンモニア濃度は脱硝装置112(図3参照)の触媒の劣化に略比例して大きくなることが経験上分かっているため、例えば、過去のデータに基づいて作成した触媒の劣化とリークアンモニア濃度との関係を直線式で表したグラフを参考に予測した値を用いる。
第2の差圧上昇予測部12は、端末装置20から入力される基準月平均差圧ΔP0、基準月ガス温度平均値T0、予測対象月ガス温度予測平均値Tn、基準月IDFガス流量Q0および予測対象月IDFガス予測流量Qnに基づいて従来の予測方法と同様に基準月の翌月から基準月の12ヶ月後における気温変化に伴うガス流量変化による第2の差圧上昇を予測するためのものであり(図2(a),(b)に示した予測式(1),(2)参照)、ガス温度比演算部12aとガス流量比演算部12bと第2の差圧上昇値計算部12cとを備える。
ガス温度比演算部12aは、基準月ガス温度平均値T0を予測対象月ガス温度予測平均値Tnで割ったガス温度比T0/Tnを計算するためのものである。
ガス流量比演算部12bは、予測対象月IDFガス予測流量Qnを基準月IDFガス流量Q0で割った値の2乗(=(Qn/Q02)(以下、「予測対象月ガス流量比」と称する。)を計算するためのものである。
第2の差圧上昇値計算部12cは、基準月平均差圧ΔP0とガス温度比演算部12aで求められたガス温度比T0/Tnとガス流量比演算部12bで求められた予測対象月ガス流量比(=(Qn/Q02)とを乗算して第2の差圧上昇値を計算するためのものである。
なお、基準月平均差圧ΔP0、基準月ガス温度平均値T0および基準月IDFガス流量Q0については、基準月において実測した値を用いる。
また、予測対象月ガス温度予測平均値Tnおよび予測対象月IDFガス予測流量Qnについては、予測対象月における過去の実測データ等に基づいて予測した値を用いる。
差圧予測部13は、第1および第2の差圧上昇予測部11,12で計算された第1および第2の差圧上昇値を加算して予測対象月(基準月の翌月から基準月の12ヶ月後までの各月)における空気予熱器113の差圧ΔP(n=1〜12)を予測するためのものである。
差圧予測部13は、予測した差圧ΔPを示す予測差圧データを端末装置20に出力する。
これにより、管理者は、端末装置20において、図2(c)に示すように、差圧予測部13から入力される予測差圧データに基づいて縦軸を差圧ΔPとし経過月数を横軸としたグラフを作成するとともに、作成したグラフに「要メンテナンス差圧」を示す破線を加えることにより、空気予熱器113のメンテナンス要否を容易に把握できる。
また、本実施例によるAH差圧上昇予測装置10では、空気予熱器113の詰り進行予測を考慮しているため、長期的な予測も正確に行えるので(〇印で示す実測値および□印で示す予測値を参照)、空気予熱器113のメンテナンス要否を早期に判断できる。
なお、差圧予測部13で予測された差圧ΔPと要メンテナンス差圧とを比較して、この比較結果に基づいて警告を発するための警告部を更に具備させて、例えば図2(c)に示すように基準日から11ヶ月後の差圧ΔPが要メンテナンス差圧以上となると、「11ヶ月後が空気予熱器のメンテナンス時期です。」という警告を端末装置20に発するようにしてもよい。
また、空気予熱器113の差圧上昇を基準月から1ヶ月単位で予測したが、数ヶ月単位で予測してもよい。
なお、mヶ月単位で予測する場合には、詰り係数aは例えば0.012×m[kPa/ppm]とする。
さらに、空気予熱器113の差圧上昇を基準月から日ごとに予測して、予測対象月における空気予熱器113の差圧上昇を予測してもよい。
この場合には、詰り係数aは例えば0.0004[kPa/ppm]とする。
10 AH差圧上昇予測装置
11 第1の差圧上昇予測部
11a 詰り進行予測部
11b 第1の差圧上昇値計算部
12 第2の差圧上昇予測部
12a ガス温度比演算部
12b ガス流量比演算部
12c 第2の差圧上昇値計算部
13 差圧予測部
110 ボイラ通風系統
111 ボイラ
112 脱硝装置
113 空気予熱器
114 GGH熱回収器
115 電気式集塵装置
116 誘引通風機
117 脱硫装置
118 GGH再加熱器
119 脱硫通風機
120 煙突
121 押込通風機
a 詰り係数
予測リークアンモニア濃度
ΔPn 差圧
ΔP0 基準月平均差圧
0 基準月ガス温度平均値
n 予測対象月ガス温度予測平均値
0 基準月IDFガス流量
n 予測対象月IDFガス予測流量

Claims (8)

  1. ボイラ通風系統(110)で使用されている空気予熱器(113)の排ガス入口および排ガス出口の圧力差である差圧の上昇を基準月から予測して該空気予熱器の閉塞状況を監視するための空気予熱器差圧上昇予測装置(10)であって、
    前記基準月の翌月後の各予測対象月における前記空気予熱器の詰り進行予測による差圧上昇を該基準月から所定の期間ごとに予測し、該所定の期間ごとに予測した差圧上昇の和に基づいて該予測対象月における第1の差圧上昇を予測するための第1の差圧上昇予測部(11)と、
    前記予測対象月における気温変化に伴うガス流量変化による第2の差圧上昇を予測するための第2の差圧上昇予測部(12)と、
    前記第1および第2の差圧上昇予測部で予測された前記第1および第2の差圧上昇に基づいて前記予測対象月における前記空気予熱器の差圧(ΔPn)を予測するための差圧予測部(13)と、
    を具備することを特徴とする、空気予熱器差圧上昇予測装置。
  2. ボイラ(111)と前記空気予熱器との間に脱硝装置(112)が設けられており、
    前記第1の差圧上昇予測部が、
    所定の詰り係数(a)と前記予測対象月の1ヶ月前における前記脱硝装置の出口での予測リークアンモニア濃度(yi)との積(ay i 前記所定の期間ごとに計算するための詰り進行予測部(11a)と、
    前記詰り進行予測部によって前記所定の期間ごとに求められた前記積(ay i の和を求めて第1の差圧上昇値を計算するための第1の差圧上昇値計算部(11b)とを備える、
    ことを特徴とする、請求項1記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
  3. 前記空気予熱器の後段に誘引通風機(116)が設けられており、
    第2の差圧上昇予測部が、
    前記基準月における前記空気予熱器の入口ガス温度および出口ガス温度の平均値である基準月ガス温度平均値(T0)を前記予測対象月における該空気予熱器の入口ガス温度および出口ガス温度の予測平均値である予測対象月ガス温度予測平均値(Tn)で割ったガス温度比(T0/Tn)を計算するためのガス温度比演算部(12a)と、
    前記予測対象月における前記誘引通風機の予測ガス流量である予測対象月IDFガス予測流量(Qn)を前記基準月における該誘引通風機のガス流量である基準月IDFガス流量(Q0)で割った値の2乗である予測対象月ガス流量比((Qn/Q02)を計算するためのガス流量比演算部(12b)と、
    前記基準月における前記空気予熱器の平均差圧である基準月平均差圧(ΔP0)と前記ガス温度比演算部で求められた前記ガス温度比と前記ガス流量比演算部で求められた前記予測対象月ガス流量比とを乗算して第2の差圧上昇値を計算するための第2の差圧上昇値計算部(12c)とを備える、
    ことを特徴とする、請求項2記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
  4. 外部の端末装置(20)に接続されており、
    前記詰り係数、前記予測リークアンモニア濃度、前記基準月平均差圧、前記基準月ガス温度平均値、前記予測対象月ガス温度予測平均値、前記基準月IDFガス流量および前記予測対象月IDFガス予測流量が、前記端末装置から入力される、
    ことを特徴とする、請求項3記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
  5. 前記予測対象月の前記予測リークアンモニア濃度として、前記脱硝装置の触媒の劣化に基づいて予測した値を用いることを特徴とする、請求項2乃至4いずれかに記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
  6. 前記予測対象月が前記基準月から1ヶ月または数ヶ月ごとの月であることを特徴とする、請求項1乃至5いずれかに記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
  7. 前記基準月が前記空気予熱器のメンテナンス実行月の翌月であることを特徴とする、請求項1乃至6いずれかに記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
  8. 前記差圧予測部で予測された前記差圧と所定の要メンテナンス差圧とを比較して、該比較の結果に基づいて警告を発するための警告手段を更に具備することを特徴とする、請求項1乃至7いずれかに記載の空気予熱器差圧上昇予測装置。
JP2017071000A 2017-03-31 2017-03-31 空気予熱器差圧上昇予測装置 Active JP6909425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071000A JP6909425B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 空気予熱器差圧上昇予測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071000A JP6909425B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 空気予熱器差圧上昇予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018173217A JP2018173217A (ja) 2018-11-08
JP6909425B2 true JP6909425B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=64108432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017071000A Active JP6909425B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 空気予熱器差圧上昇予測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6909425B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4042346A4 (en) * 2019-10-09 2023-11-15 Tata Consultancy Services Limited METHOD AND SYSTEM FOR REAL-TIME MONITORING AND PREDICTION OF THE GROWTH OF AN AIR PREHEATER SYSTEM
DE112020006667T5 (de) * 2020-02-04 2023-03-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vorhersagevorrichtung, Anlage, Vorhersageverfahren, Programm und Konfigurationsprogramm
JP7561529B2 (ja) 2020-02-04 2024-10-04 三菱重工業株式会社 予測装置、プラント、予測方法、プログラム、及び、コンフィギュレーションプログラム
CN111964928B (zh) * 2020-06-24 2022-02-18 华电电力科学研究院有限公司 一种治理空气预热器堵塞的单侧排烟温度升温试验方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2710985B2 (ja) * 1989-05-11 1998-02-10 バブコツク日立株式会社 空気予熱器性能診断方法
JP2010196949A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The 空気予熱器の管理装置および方法
WO2016098173A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 中国電力株式会社 空気予熱器洗浄時期予測方法、及び空気予熱器洗浄時期予測装置
JP6597144B2 (ja) * 2015-10-01 2019-10-30 中国電力株式会社 空気予熱器の異常判定装置、及び空気予熱器の異常判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018173217A (ja) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6909425B2 (ja) 空気予熱器差圧上昇予測装置
EP2063211B1 (en) Dual model approach for boiler section cleanliness calculation
JP4838870B2 (ja) 伝熱管監視装置
US7383790B2 (en) Method and apparatus for controlling soot blowing using statistical process control
US20060191896A1 (en) Method and apparatus for improving steam temperature control
JP2019534411A (ja) ガスタービン内への空気質量流量を測定するためのシステム
CN103267684B (zh) 一种电站锅炉承压元件寿命损耗获取方法及系统
JPH0211811B2 (ja)
CN108701332B (zh) 发电单元组的维护计划支援系统
CN113740090B (zh) 一种用于火电厂的空预器防堵方法及系统
JP2011515620A (ja) ガスタービンの吸入質量流量の決定方法
JP6416610B2 (ja) プラント機器の保守計画システム及び方法
JP2017049801A (ja) 運転支援システム、運転支援方法及びプログラム
US20210060474A1 (en) Method for predicting the service life of a filter
JP4940167B2 (ja) ボイラの制御装置及びボイラの制御方法
JP2018184944A (ja) 発電システムの劣化を低減するためのメンテナンスのスケジューリング
JP2010196949A (ja) 空気予熱器の管理装置および方法
WO2021045002A1 (ja) 異常検知装置及び表示装置
CN109603517A (zh) 一种火电厂scr脱硝催化剂寿命预测及更换策略优化方法
JPH01181013A (ja) 空気予熱器性能診断装置
WO2023085087A1 (ja) 燃焼ガス温度推定装置、伝熱面評価装置、制御装置、燃焼ガス温度推定方法、伝熱面評価方法、及び、伝熱面管理方法
JP5022018B2 (ja) ガスタービンの監視装置
JP2022153881A (ja) 流路抵抗状態監視装置及び流路抵抗状態監視方法
Hovland et al. Scheduling of gas turbine compressor washing
JP7249165B2 (ja) 監視装置、監視方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6909425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150