JP6909161B2 - 抗fgfr4抗体および胆汁酸捕捉剤の組み合わせ - Google Patents

抗fgfr4抗体および胆汁酸捕捉剤の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP6909161B2
JP6909161B2 JP2017557187A JP2017557187A JP6909161B2 JP 6909161 B2 JP6909161 B2 JP 6909161B2 JP 2017557187 A JP2017557187 A JP 2017557187A JP 2017557187 A JP2017557187 A JP 2017557187A JP 6909161 B2 JP6909161 B2 JP 6909161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
fgfr4
combination
antibody
kit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520990A (ja
Inventor
レイマール アブラハム
レイマール アブラハム
マウリチオ レドンド‐ミュラー
マウリチオ レドンド‐ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Co Ltd
Publication of JP2018520990A publication Critical patent/JP2018520990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6909161B2 publication Critical patent/JP6909161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • A61K31/787Polymers containing nitrogen containing heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/179Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、FGFR4阻害を目的とした治療によって引き起こされる毒性作用の改善に関する。具体的には、本発明は、FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤の組み合わせ、および、疾患の治療でのその使用に関する。
可溶性線維芽細胞増殖因子(FGF)およびそれらの膜貫通受容体は、増殖、遊走、分化および生存を含む広範囲の細胞機能に関与する。4つの受容体FGF1〜4は、チロシンキナーゼドメインを保有し、1つの18の(one 18)分泌された糖タンパク質FGFの、それらの細胞外免疫グロブリンドメインに対する結合によって活性化される。リガンド(Ligan)結合は、FGFR二量体化、細胞内分割チロシンキナーゼドメインの自己リン酸化、および、RAS−依存性分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路、AKT依存性抗アポトーシス経路およびシグナル伝達性転写因子(STAT)シグナル伝達のような、下流のシグナル伝達経路の活性化をもたらす。
FGFR4は、多くの腫瘍タイプにおいて重要であることが見いだされていて、前立腺癌、乳癌、膵臓癌、下垂体癌、肝細胞および婦人科の腫瘍において過剰発現が生じている。FGFR4は、乳癌細胞株において、癌遺伝子として認識されている。別の腫瘍タイプでは、FGFR4突然変異は稀であるが、一塩基多型FGFR4 G388Rは、安定性を増大させ、受容体の活性化を延長させ、および、メラノーマ、乳癌、前立腺癌および頭頚部癌の予後不良と関連する。様々な腫瘍疾患におけるFGFR4の役割を考慮すると、FGFR4の阻害は、過剰増殖性の障害の治療のための可能なストラテジーとして、今現在、広く試験されている。
さらに、FGFR4の阻害は、さらなる疾患、具体的には、心血管系の疾患、例えば、高血圧、左室肥大(Faul et al,J Clin Unvest,2011;121(11):4393−4408)、慢性腎臓疾患(Jimbo and Shimosawa,Int.J Hypertension,2014)、筋ジストロフィー(Zhao et al;2006,The Journal of Biological Chemistry,281,429−438)および代謝疾患、具体的には、肥満または糖尿病(Yu et al;2013,PLos ONE,8(7):e66923)の治療に成功的であると期待されている。
腫瘍および他の疾患の進行の一部を果たすのに加えて、FGFR4は、胆汁酸ホメオスタシスの制御において、重要なホメオスタシスの生理学的役割を果たす。FGFR4を介したFGF15/19シグナル伝達は、肝臓におけるデノボ(de novo)の胆汁酸産生を抑制し、これらの洗浄剤のような分子の肝臓および全身レベルを生理学的閾値でしっかり維持する。このことは、胆汁うっ滞性の(colestatic)肝臓損傷および胆汁酸性下痢のような、上昇した胆汁酸レベルの病理学的合併症を防ぐ。
非特異的なFGFR4に向けられた治療が現在までにヒトで試験されていて、サルにおいては、直接的なFGFR4阻害およびその副作用に関する利用可能なデータはなかった。マウスの実験から、そのリガンドの1つであるFGF19による肝臓におけるFGFR4活性化は、肝細胞における胆汁酸合成の律速ステップを触媒する酵素−Cyp7A1の発現を低減させることが分かった(Inagaki et al.(2005),Cell Metab.2,217−225)。したがって、これは、次々に、胆汁酸合成の抑制をもたらす。FGFR4ノックアウトマウスは、小さな枯渇された胆嚢、および、野生型動物と比較して胆汁酸分泌の2〜3倍の増加によって特徴付けられ(Yu,C.,et al.(2000),J.Biol.Chem.275,15482−9)、一方で、毒性作用は解明されなかった。カニクイザルでは、FGF19に対する抗体が試験されて、胆汁酸レベルの増大に起因する重度の下痢および体重減少を誘導することが見いだされた。3mg/kgよりも多い抗体を投与された全ての動物は、屠殺しなければならなかった(Pai et al.,2012,Toxicol.Sci.126,446−456)。線維芽細胞増殖因子19の、抗体が仲介する阻害は、カニクイザルにおいて、胆汁酸合成の増加および胆汁酸の回腸吸収不良をもたらした。胆汁酸は発癌物質であり(Jansen PL,J Hepatol 2007;47;434−5)、胆汁酸の調節不全は、肝細胞癌腫の進行に寄与することが知られている。
最近のレビュー文献(Mellor H.R.2014,Liver Int.,2014,1−9)では、肝細胞癌腫を有する患者におけるFGF19−FGFR4遮断の、可能性のある病態生理学的結果が議論されている。著者らは、肝細胞癌腫患者の肝臓において、抗FGF19によって治療された霊長類において観察される用量制限毒性も引き起こさずに、悪性腫瘍に良い影響を十分に与えるように、FGF19−FGFR14軸を阻害するのは不可能であろうと結論付ける。胆汁酸吸収不良によって影響を受けた患者に見られる下痢の症候を緩和するために、胆汁酸捕捉剤の投与が述べられている。予期される副作用、例えば、小分子脂溶性化合物を標的化する経口投与されたFGF19−FGFR4の全身曝露および胃腸吸収に対する、胆汁酸捕捉剤の他薬併用(co medication)の悪影響のせいで、著者らは、このアプローチについて批判的である。従来技術は、高い胆汁酸レベルに起因して見られる毒性作用を緩和して同時にFGFR4シグナル伝達経路を効果的に阻害する方法の、一般に適用可能なストラテジーを提供することができない。
本発明では、驚くべきことに、FGFR4阻害剤による線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)の阻害によって与えられる毒性の副作用は、FGFR4阻害剤が、胆汁酸レベルを低下させることが可能なさらなる活性剤と組み合わされると、防止または治療され得ることが見いだされた。胆汁酸レベルを下げるFGFR4の生物学的機能に起因して、この受容体の阻害は、胆汁酸レベルの上昇をもたらし、その結果、腸および肝臓に毒性作用をもたらすことが観察された。したがって、胆汁酸レベルの増大は、本発明によれば、胆汁酸捕捉剤を用いて腸内の胆汁酸を結合することによって防ぐことができ、それは続いて、結合した胆汁酸と一緒に排泄される。同時に、共投薬(co medicated)のFGFR4阻害剤の所望の活性は損なわれない。このアプローチは、患者の治療の成功を妨害しうる過度に毒性の副作用が観察されずにFGFR4に向けられた治療を用いるのを可能にさせる。
本発明の第1の態様は、疾患、具体的には、FGFR4発現、過剰発現および/または過剰活性と関連する疾患の、予防、軽減または/および治療での使用のための、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤と組み合わせたFGFR4阻害剤に関する。
ビリルビン、γ−グルタミルトランスフェラーゼおよびアルカリフォスファターゼの血清レベル。結果を、U4−3単独(●)、Ursofalk(商標)と組み合わせたU4−3(■)および、Quantalan(商標)と組み合わせたU4−3(▲)の投与について示す。縦破線:U4−3投与、緩和療法を0日目にU4−3を用いて開始して、投与後の最初の測定は1日目であった。 カニクイザルの血清中のアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALAT)。正常上限(ULN):81 UI/I。結果を、雄ザルについて図2a、雌ザルについて図2bに示す。●として示される値はU4−3単独の投与を表わし、■はUrsofalk(商標)と組み合わせたU4−3を表わし、▲はQuantalan(商標)と組み合わせたU4−3を表わす。点線はU4−3投与の時間を示す。 肝機能の指標としての、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)およびアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)のレベル。結果を、U4−3単独の投与(●)、Ursofalk(商標)と組み合わせたU4−3(■)、および、Quantalan(商標)と組み合わせたU4−3(▲)について示す。縦破線はU4−3投与の時間を示す。 カニクイザルの血清中の総胆汁酸レベル。ULN:雄では13.91、雌では7.85。結果を、雄の動物について図4a、雌について図4bに示す。●はU4−3単独について得られた値を表わし、■はUrsofalk(商標)と組み合わせたU4−3を表わし、▲はQuantalan(商標)と組み合わせたU4−3を表わす。点線はU4−3投与の時間を示す。 カニクイザルの血清中のFGF19。結果を、雄の動物について図5a、雌について図3bに示し、組み合わせた結果を図5cに示す。●によって示される値はU4−3単独の投与を表わし、■はUrsofalk(商標)と組み合わせたU4−3を表わし、▲はQuantalan(商標)と組み合わせたU4−3を表わす。点線はU4−3投与の時間を示す。 サル血清中のヒトIgG。示される結果は、雄および雌の動物の組み合わせについて得られた。●によって示される値はU4−3単独の投与を表わし、■はUrsofalk(商標)と組み合わせたU4−3を表わし、▲はQuantalan(商標)と組み合わせたU4−3を表わす。点線はU4−3投与の時間を示す。 試験の最後における肝臓Cyp7Aの遺伝子発現。結果を、U4−3単独の投与(●)、Ursofalk(商標)と組み合わせたU4−3(■)、および、Quantalan(商標)と組み合わせたU4−3(▲)について、未処置のコントロール群(▼)と比較して示す。 試験の最後における回腸FGF19遺伝子発現。結果を、U4−3単独の投与(●)、Ursofalk(商標)と組み合わせたU4−3(■)、および、Quantalan(商標)と組み合わせたU4−3(▲)について、未処置のコントロール群(▼)と比較して示す。
治療される疾患は、具体的には、過剰増殖性の障害、心血管系の疾患、具体的には、高血圧、左室肥大、心肥大、慢性腎臓疾患、筋ジストロフィーおよび代謝疾患、具体的には、肥満および糖尿病である。
本明細書において用いられる「過剰増殖性の疾患」または「過剰増殖性の障害」は、任意の異常増殖、すなわち、機能障害または/および増殖制御の喪失に依存し得る動物内の組織の任意の異常な新生物を含む。過剰増殖性の障害は、腫瘍疾患および/または癌、例えば、癌腫、腺腫および肉腫のような固形腫瘍、または、白血病のような非固形腫瘍を含む。過剰増殖性の障害は、好ましくは、FGFR4過剰発現、すなわち、正常組織と比較して増大したFGFR4発現によって特徴付けられる。
本発明では、過剰増殖性の障害は、好ましくは癌であり、より好ましくは、過剰増殖性の障害は、肝細胞癌腫、横紋筋肉腫、軟組織肉腫、頭頚部扁平上皮癌、肺腺癌、腎臓癌、膀胱癌、脳腫瘍、食道癌、胃癌、膵臓癌、小腸癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、脾臓癌、甲状腺癌、下垂体癌、副腎癌、卵巣癌、頸部癌、精巣癌、前立腺癌、グリオーマ、メラノーマ、または/および白血病から選択され、特に、肝細胞癌腫である。
好ましい実施態様では、癌は、非転移性癌、具体的には、FGFR4−388Gly対立遺伝子または/およびFGFR4−388Arg対立遺伝子を有する患者における非転移性癌である。さらなる実施態様では、癌は、転移性癌、具体的には、FGFR4−388 Arg対立遺伝子を有する患者における転移性癌である。
転移性癌の場合では、本発明は、転移、転移形成または/および転移進行、具体的には微小転移における、好ましくは、上記に定義した過剰増殖性の障害における治療に適切である。転移、具体的には微小転移は、外科的処置によってアクセス可能でないことが多く、薬理学的または/および照射治療が必要である。
別の実施態様によれば、FGFR4発現、過剰発現および/または過剰活性と関連する疾患は、代謝疾患であり、具体的には、メタボリック症候群または肥満である。
また、本発明のさらなる実施態様によれば、FGFR4発現、過剰発現および/または過剰活性と関連する疾患は、心室肥大、心肥大または慢性腎臓疾患である。
本発明の、FGFR4阻害剤と組み合わせる、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤は、好ましくは、コレスチラミン、コレスチポールおよび/またはコレセベラムのような、胆汁酸捕捉剤である。ウルソデオキシコール酸のような胆汁酸のクリアランスを促進することが可能な薬剤は、驚くべきことに、本発明の目的に適切でないことが見いだされた。本発明の特に好ましい態様によれば、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤は、胆汁酸捕捉剤、具体的にはコレスチラミンである。驚くべきことに、コレスチラミンは、胆汁酸のクリアランスを促進することが可能な他の胆汁酸捕捉剤および薬剤よりも優れていることが見いだされた。FGFR4シグナル伝達経路を阻害する所望の活性に悪影響を及ぼさずに、FGFR4阻害剤に起因する毒性を引き起こすことが特に適切である。
また、本発明は、上記に定義されるように胆汁酸レベルを下げることが可能な少なくとも2つの薬剤の投与も包含する。特に、胆汁酸レベルを下げることが可能な2、3、4または5つの薬剤。特に、2またはそれよりも多くの胆汁酸捕捉剤を組み合わせることができる。
胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤としてコレスチラミンを用いて、1日あたり0.1〜1.0g/キログラム体重の量が、FGFR4の阻害剤と組み合わせた場合、特に適切な投与量であることが見いだされた。好ましくは、1日あたり0.2〜0.6g/キログラム体重、具体的には、1日あたり0.3〜0.4g/キログラム体重、例えば、1日あたり約0.35g/キログラム体重が、適切であることが見いだされた。
本明細書において用いられる、同時投与(併用治療または併用療法とも呼ばれる)は、本発明のFGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤の、それらが同時に活性であるような投与を指す。
同時投与は、単一組成物の形態または別個の組成物の形態、好ましくは少なくとも2つの別個の組成物、より好ましくは2つの別個の組成物での、FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(例えば、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)の投与を含む。同時投与は、同時(すなわち、同じ時)の、または連続した、すなわち、間隔をあけた、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)およびFGFR4阻害剤の投与を含む。
「間隔をあけた」同時投与は、最大で1時間、最大で6時間、最大で12時間、最大で1日、または、最大で1ヶ月の間隔以内の、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)およびFGFR4阻害剤の投与を含む。また、間隔をあけた同時投与は、毎日、毎週または毎月ベースでの同一または異なるスケジュールでの、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)およびFGFR4阻害剤の投与も含み、それは、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤およびFGFR4阻害剤の剤形に依存してもよく、迅速放出剤形、制御放出剤形または/およびデポー形態のように、同一または異なってもよい。例えば、同時投与は、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)およびFGFR4阻害剤の投与に関する異なるスケジュールを含む。
胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)およびFGFR4阻害剤は、一緒または別々に投与されてよい。FGFR4阻害剤および酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)は、2つの別個の組成物として別々に投与することが特に好ましい。
FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)は、単回投与で、または、1日あたり2回以上、具体的には、2回または3回の投与に分けて投与することが可能である。FGFR4阻害剤については、1日あたり単回投与で投与することが好ましい。胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤については、1日あたり2回または3回の投与が特に好ましい。
本発明の一実施態様では、FGFR4阻害は、特異的な阻害である。「特異的な阻害」は、FGFR4活性の選択的な阻害である。FGFR4の特異的な阻害では、他の細胞構成要素、具体的には受容体(例えば、FGFR1、FGFR2または/およびFGFR3)の活性は有意に阻害されず、すなわち、他の細胞構成要素に対する、特異的なFGFR4阻害剤のIC50値は、FGFR4に対するIC50値よりも、少なくとも10倍(a factor of 10)、好ましくは100倍、より好ましくは1000倍大きい。本発明によれば、特異的なFGFR4阻害剤を使用することが好ましい。FGFR4の非特異的な阻害は可能であるが、より好ましくない。
本発明のFGFR4阻害剤は、好ましくは、FGFR4の細胞外ドメインに特異的に結合する分子である。
本発明のFGFR4阻害剤は、直接的な阻害剤または間接的な阻害剤であってよい。FGFR4の直接的な阻害剤は、FGFR4、FGFR4転写または/およびFGFR4遺伝子を直接的に阻害して、それにより、FGFR4活性を低下させる。
間接的なFGFR4阻害剤は、上述のようにFGFR4を直接的に阻害しないが、FGFR4、例えば、FGFR4リガンド、例えば、FGF1、−2、−4、−6、−8、−16、−17、−18または−19、下流ターゲット、例えば、BclXL、または、MAPキナーゼカスケードにおけるタンパク質、例えば、Erk1または/およびErk2と相互作用するターゲットに作用する。さらに、FGFR4の間接的な阻害は、転写または翻訳の阻害剤または輸送経路または脂質ラフトの阻害剤によってもたらされ得る。
本明細書において用いられる「FGFR4活性」は、FGFR4ポリペプチドが生理学的または病態生理学的効果、具体的には、アポトーシスに対する細胞の耐性を産生する能力を含む。
本発明では、FGFR4の活性は、核酸レベルで、例えば遺伝子レベルで、または転写レベルで阻害され得る。遺伝子レベルの阻害は、例えば遺伝子破壊による、部分的または完全な遺伝子不活性化を含んでよい。また、阻害は、FGFR4 mRNA、FGFR4リガンドmRNAに対して、または/および、下流ターゲットのmRNAに対して向けられ得る、例えばアンチセンス分子、リボザイム、siRNA分子の投与によって、転写レベルでも生じ得る。適切なアンチセンス分子は、DNA分子、RNA分子および核酸アナログから選択され得る。リボザイムは、RNA分子および核酸アナログから選択され得る。RNA干渉が可能な小さな二本鎖RNA分子(siRNA分子)は、RNA分子および核酸アナログから選択され得る。好ましい二本鎖siRNA分子は、19〜25個のヌクレオチドの鎖長および場合により少なくとも1つの3’突出を有する。適切なsiRNA分子は、例えば、Elbashir et al.(Nature 411(2001),494−498)、Elbashir et al.(Genes&Dev.15(2001),188−200)、または、Elbashir et al.(EMBOJ.20(2001),6877−6898)に従って得てよい。これらの文献の内容は、参照により本明細書中に援用される。
さらに、FGFR4活性は、例えば、特異的なFGFR4阻害をもたらす化合物の投与によって、タンパク質レベルで阻害され得る。タンパク質レベルでの阻害は、例えば、抗体または抗体フラグメントの適用を含んでよい。具体的には、これらの抗体または抗体フラグメントは、FGFR4に対して、好ましくはFGFR4の細胞外ドメインに対して、またはFGFR4リガンドに対して、または/および、下流ターゲットに対して、特異的に向けられる。抗体は、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体、組み換え抗体、例えば単鎖抗体、または、少なくとも1つの抗原結合部位、例えばタンパク質分解の抗体フラグメント、例えば、Fab、Fab’またはF(ab’)2フラグメントまたは組み換え抗体フラグメント、例えば、scFvフラグメントを含む、そのような抗体のフラグメントであってよい。治療的目的のためには、特にヒトの治療のためには、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体の投与が特に好ましい。
例示的な、本発明に従って用いることのできる抗FGFR4抗体は、例えば、WO2014/105849、WO2012/138975およびWO2010/004204に記載される。
本発明の特に好ましい実施態様によれば、FGFR4阻害剤は、ヒト抗FGFR4抗体である。用語「ヒト抗体」は、完全なヒト抗体またはヒト化抗体を包含し、完全なヒト抗体が好ましい。ヒト抗体は、遺伝学的に操作された動物、例えば、異種免疫系を含む動物から、または、公知技術による抗体ディスプレイライブラリーから調製され得る。ヒト抗体は、van Dijk and van de Winkel(Curr.Opin.Pharmacol.5:368−74(2001))およびLonberg(Curr.Opin.Immunol.20:450−459(2008))に一般的に記載される。ヒト抗体は、抗原チャレンジに応答して、無傷のヒト抗体またはヒト可変領域を有する無傷の抗体を産生するように改変されたトランスジェニック動物に、免疫原を投与することによって調製され得る。そのような動物は、典型的に、内因性免疫グロブリン遺伝子座を置き換える、または、染色体外に存在し、または動物の染色体中にランダムに組み込まれる、ヒト免疫グロブリン遺伝子座の全てまたは一部を含む。そのようなトランスジェニックマウスでは、内因性免疫グロブリン遺伝子座は、一般に不活化されている。トランスジェニック動物からヒト抗体を得るための方法のレビューについては、例えば、Lonberg,Nat.Biotech.23:1117−1125(2005)を参照。そのような動物によって生産された無傷の抗体由来のヒト可変領域は、例えば、異なるヒト定常領域と組み合わせることによって、さらに改変され得る。
ヒト抗体は、ハイブリドーマに基づく方法によって作ることもできる。ヒトモノクローナル抗体の生産のための、ヒト骨髄腫およびマウス−ヒトヘテロ骨髄腫細胞株が記載されている(例えば、Kozbor J.Immunol.133:3001(1984);Brodeur et al.、Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications,pp.51−63を参照)。また、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術を介して生産されるヒト抗体は、Li et al,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA 103:3557−3562(2006)にも記載される。
ヒト抗体は、ファージディスプレイ法によって生産してもよい(例えば、米国第6,248,516号、米国第5,403,484号、米国第5,969,108号、米国第5,885,793号、米国第6,696,248号、米国第5,849,500号を参照)。抗体ライブラリーからヒト抗体を選択する技術は、当技術分野で知られている(例えば、Carmen,S.et al.,Briefings in Functional Genomics and Proteomics(2002),1(2),p.189−203;および、Siriwardena,D.et al.,Ophthalmology(2002)109(3),p.427−431を参照)。例えば、ヒト抗体可変領域を単鎖抗体(scFv)としてファージ表面上に発現させるステップ、および、抗原に結合するファージを選択するステップを含む、ファージディスプレイ法を用いることができる(Nature(1991),352,(6336),p.624−628,Journal of Molecular Biology(1992),227,(2),p381−388、および、Nature Biotechnology(2005),23,(9),p.1105−1116)。同様に、ヒト抗体Fab(抗原−結合フラグメント)をファージの表面上に発現させるステップ、および、抗原に結合するファージを選択するステップを含む、別のファージディスプレイ法を用いることもできる(WO97/08320およびWO01/05950)。抗原結合に基づいて選択されたファージの遺伝子が分析されて、それにより、抗原に結合するヒト抗体可変領域をコードするDNA配列を決定することができる。抗原に結合するFabまたはscFvのDNA配列が明らかにされたら、CDR配列がそこから抽出されて、その配列を有する発現ベクターを調製して適切な宿主に導入して、その後に遺伝子発現を続けて、ヒト抗体を得ることができる(WO92/01047、WO92/20791、WO93/06213、WO93/11236、WO93/19172、WO95/01438、WO95/15388、Annu.Rev.Immunol(1994)12,p.433−455、および、Nature Biotechnology(2005)23(9),p.1105−1116)。
また、ヒト抗体は、ヒト由来ファージディスプレイライブラリーから選択されたFvクローン可変ドメイン配列を単離することによって生産してもよい。そのような可変ドメイン配列を、それから、所望のヒト定常ドメインと組み合わせてよい。抗体ライブラリーからヒト抗体を選択する技術は、当技術分野で知られている。
ヒト化抗体は、公知技術によるモノクローナル抗体のヒト化によって調製され得る。典型的に、非ヒト抗体は、親の非ヒト抗体の特異性および親和性を維持しながら、ヒトに対する免疫原性を低減させるためにヒト化される。ヒト化抗体およびその作製方法は、例えば、Alamagro and Fransson,Front.Biosci.13:1619−1633(2008)にレビューされる。ヒト抗体のフラグメント、例えば、少なくとも1つの抗原結合部位を含む上述の抗体の部分を使用することも可能である。抗体フラグメントの例は、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fvフラグメント、ダイアボディまたは単鎖抗体分子、および、ヒトFGFR4に結合する所望の能力を示す限り他のフラグメントを含む。特定の抗体フラグメントのレビューに関しては、Hudson et al.,Nat.Met.9:129−134(2003)を参照。
ダイアボディは、二価または二重特異性であってよい2つの抗原結合部位を有する抗体フラグメントである。例えば、Hudson et al.,(2003)を参照。単鎖抗体は、抗体の軽鎖可変ドメインの全部または一部または重鎖可変ドメインの全部または一部を含む抗体フラグメントである。抗体フラグメントは、制限されないが、無傷の抗体のタンパク質分解ならびに本明細書に記載の組み換え宿主(例えばE.coliまたはファージ)による生産を含む、様々な技術によって作ることができる。
特定の実施態様では、本発明によって使用される抗体は、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体である。多重特異性抗体は、少なくとも2つの異なる部位に関して結合特異性を有するモノクローナル抗体である。
特定の実施態様では、結合特異性の一方はFGFR4に関し、他方は任意の他の抗原に関する。
特定の実施態様では、二重特異性抗体は、FGFR4の2つの異なるエピトープに結合し得る。また、二重特異性抗体は、細胞傷害性の作用物質を、FGFR4を発現する細胞に局所化するために用いてもよい。二重特異性抗体は、全長抗体または抗体フラグメントとして調製することができる。
多重特異性抗体を作製する技術は、限定されないが、異なる特異性を有する2つの免疫グロブリン重鎖−軽鎖ペアの組み換え共発現、および、「knob in hole」エンジニアリングを含む。また、多重特異性抗体は、説明されるように、抗体Fc−ヘテロ二量体分子を作製するための静電ステアリング効果を設計することにより;2つまたはそれより多くの抗体またはフラグメントを架橋することにより;ロイシンジッパーを用いて二重特異性抗体を生産することにより;二重特異性抗体を作製するための「ダイアボディ」技術を用いることにより、および、単鎖Fvを用いて三重特異性抗体を準備することにより、作製してもよい。「オクトパス抗体」を含む、3つまたはそれより多くの機能性抗原結合部位を有する操作された抗体もまた、本明細書中に含まれる。
本発明における使用に特に好ましいのは、ヒトFGFR4のアミノ酸119〜284の間のエピトープに対して向けられた抗体であり、または、それらの機能性フラグメントまたは機能性誘導体は、治療的および診断的用途に特に有用である。特に好ましいものは、ヒトFGFR4のアミノ酸152〜240の間、より好ましくはアミノ酸230および240の間のエピトープに対して向けられる、ヒト抗体である。特に好ましい実施態様によれば、本発明の抗体は、アミノ酸配列RYNYを含む、から本質的になる、またはからなる、エピトープに対して向けられる。
本発明のヒト抗体により認識されるエピトープは、好ましくは、ヒトFGFR4のIg様ドメイン2内に位置する。
本発明の抗体は、様々な免疫グロブリン(Ig)型、例えばIgA−、IgD−、IgE−、IgG−またはIgM−型、好ましくはIgG−またはIgM−型であってよく、制限されないが、IgG1−、IgG2−、IgG3−、IgG4−、IgM1およびIgM2−型を含む。好ましい一実施態様では、抗体はIgG1型である。
本発明の特定の実施態様では、抗体は、本明細書において後述する特定の重鎖相補性決定領域CDRH1、CDRH2および/またはCDRH3を含んでよい。
一実施態様では、ヒト抗体は、配列番号1〜6のいずれか1つに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する、重鎖相補性決定領域1(CDRH1)を含む。
さらなる実施態様では、抗体は、配列番号7〜12のいずれか1つに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する、重鎖相補性決定領域2(CDRH2)を含む。
また、さらなる実施態様では、抗体は、配列番号13〜20のいずれか1つに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する、重鎖相補性決定領域3(CDRH3)を含む。
また、本発明によって用いられる抗体は、特定の軽鎖相補性決定領域CDRL1、CDRL2および/またはCDRL3を含んでもよい。
したがって、一実施態様では、抗体は、配列番号21〜23および68のいずれか1つに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する、軽鎖相補性決定領域1(CDRL1)を含む。
さらなる実施態様では、抗体は、配列番号24〜27のいずれか1つに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する、軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)を含む。
また、さらなる実施態様では、抗体は、配列番号28〜35のいずれか1つに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する、軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含む。
本発明での使用のための抗体は、好ましくは、1つの重鎖内に、CDR(すなわち、CDRH1、CDRH2およびCDRH3)の特定の組み合わせを含んでよい。
したがって、好ましい一実施態様では、抗体は、相補性決定領域CDRH1、CDRH2およびCDRH3を含む重鎖を含み、ここで、CDRH1は、配列番号1〜6に示される配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列から選択され、CDRH2は、配列番号7〜12に示される配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列から選択され、CDRH3は、配列番号13〜20に示される配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列から選択される。
最も好ましくは、本発明での使用のための抗体は、3つのCDRを含む重鎖を含み、ここで、CDRH1、CDRH2およびCDRH3の組み合わせは、表1に示されるものから選択される。この表の各列は、CDRH1、CDRH2およびCDRH3の1つの特定の組み合わせを表わすことが理解されよう。
Figure 0006909161
本発明によれば、抗体は、1つの軽鎖内に、CDR(すなわち、CDRL1、CDRL2およびCDRL3)の特定の組み合わせを含むことがさらに好ましい。
したがって、好ましい一実施態様では、抗体は、相補性決定領域CDRL1、CDRL2およびCDRL3を含む軽鎖を含み、ここで、CDRL1は、配列番号21〜23および68のいずれかに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有し、CDRL2は、配列番号24〜27のいずれかに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有し、CDRL3は、配列番号28〜35のいずれかに示されるアミノ酸配列、またはそれから1または2アミノ酸が異なるアミノ酸配列を有する。
最も好ましくは、本発明の抗体は、3つのCDRを含む軽鎖を含み、ここで、CDRL1、CDRL2およびCDRL3の組み合わせは、表2に示されるものから選択される。この表の各列は、CDRL1、CDRL2およびCDRL3の1つの特定の組み合わせを表わすことが理解されよう。
Figure 0006909161
上述のように、抗体の相補性決定領域(CDR)は、フレームワーク領域が隣接してよい。3つのCDRを含む抗体の重鎖または軽鎖は、例えば4つのフレームワーク領域を含む。
さらに、本発明は、上記の重鎖および/または軽鎖CDRによって特徴付けられる特定の抗体と同一のヒトFGFR4上のエピトープを認識する抗体も包含する。これらの抗体の機能性フラグメントおよび機能性誘導体もまた、本発明の範囲内である。抗体によって認識されるFGFR4上のエピトープを決定するために、ヒトFGFR4の細胞外ドメインのアミノ酸配列由来の、化学的に調製されたタンパク質配列アレイ由来の短いペプチドを用いて、抗体エピトープの位置特定および同定をすることができる(Reinicke W.,Methods Mol.Biol.2004,248:443−63)。本発明の抗体により結合されるFGFR4細胞外ドメイン内のエピトープをマッピングするためのさらなる方法は、Snaps/SELDI(Wang et al.,Int.J.Cancer,2001,June 15;92(6):871−6)を含み、または、Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Ed Harlow and David Lane(1988)に記載されるような日常的なクロスブロッキングアッセイを行なうことができる。
特に好ましい実施態様によれば、本発明による使用のためのヒト抗体は、
(a)配列番号1〜6に示されるCDRH1、またはそれから1または2アミノ酸が異なるCDRH1配列、
(b)配列番号7〜12に示されるCDRH2、またはそれから1または2アミノ酸が異なるCDRH2配列、および
(c)配列番号13〜20に示されるCDRH3、またはそれから1または2アミノ酸が異なるCDRH3配列、
からなる群より選択される少なくとも1つのCDRを含む重鎖、
および/または、
(d)配列番号21〜23または68に示されるCDRL1、またはそれから1または2アミノ酸が異なるCDRL1配列、
(e)配列番号24〜27に示されるCDRL2、またはそれから1または2アミノ酸が異なるCDRL2配列、および
(f)配列番号28〜35に示されるCDRL3、またはそれから1または2アミノ酸が異なるCDRL3配列
からなる群より選択される少なくとも1つのCDRを含む軽鎖、
を含む。
本発明の好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号52〜59のいずれか1つに示される重鎖可変領域(VH)またはそれから1または2アミノ酸が異なる配列を含む。さらに、本発明のヒト抗体は、好ましくは、配列番号60〜67のいずれか1つに示される軽鎖可変領域(VL)またはそれから1または2アミノ酸が異なる配列を含む。特に好ましいものは、配列番号52〜59のいずれか1つに示される重鎖可変領域および配列番号60〜67のいずれか1つに示される軽鎖可変領域を含む、ヒト抗体である。特に、以下に開示される抗体U4−1〜U4−9のいずれか1つを使用することが好ましい。
特に好ましいものは、配列番号1に示されるCDRH1、配列番号7に示されるCDRH2および配列番号13に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号21に示されるCDRL1、配列番号24に示されるCDRL2および配列番号28に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−1)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号52に係る重鎖可変領域および配列番号60に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号52および60に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号2に示されるCDRH1、配列番号7に示されるCDRH2および配列番号14に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号22に示されるCDRL1、配列番号24に示されるCDRL2および配列番号29に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−2)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号53に係る重鎖可変領域および配列番号61に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号53および61に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号3に示されるCDRH1、配列番号8に示されるCDRH2および配列番号15に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号23に示されるCDRL1、配列番号25に示されるCDRL2および配列番号30に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−3)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号54に係る重鎖可変領域および配列番号62に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号54および62に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号4に示されるCDRH1、配列番号9に示されるCDRH2および配列番号16に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号22に示されるCDRL1、配列番号24に示されるCDRL2および配列番号31に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−4)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号55に係る重鎖可変領域および配列番号63に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号55および63に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号5に示されるCDRH1、配列番号10に示されるCDRH2および配列番号17に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号22に示されるCDRL1、配列番号24に示されるCDRL2および配列番号32に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−5)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号56に係る重鎖可変領域および配列番号64に係る軽鎖可変領域を含む。また重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号56および64に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号6に示されるCDRH1、配列番号12に示されるCDRH2および配列番号19に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号22に示されるCDRL1、配列番号26に示されるCDRL2および配列番号34に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−6)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号58に係る重鎖可変領域および配列番号66に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号58および66に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号3に示されるCDRH1、配列番号7に示されるCDRH2および配列番号20に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号68に示されるCDRL1、配列番号27に示されるCDRL2および配列番号35に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−7)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号59に係る重鎖可変領域および配列番号67に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号59および67に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
特に好ましいものは、配列番号4に示されるCDRH1、配列番号11に示されるCDRH2および配列番号18に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号22に示されるCDRL1、配列番号24に示されるCDRL2および配列番号33に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−8)である。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号57に係る重鎖可変領域および配列番号65に係る軽鎖可変領域を含む。また、重鎖および/または軽鎖の可変領域の配列が、配列番号57および65に示されるものから1または2アミノ酸異なるヒト抗体も適切である。
また、配列番号3に示されるCDR1、配列番号8に示されるCDRH2および配列番号15に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号68に示されるCDRL1、配列番号27に示されるCDRL2および配列番号35に示されるCDRL3を含む軽鎖、を含む、ヒト抗体(U4−9)も好ましい。また、CDRの1つまたは複数が1または2アミノ酸異なるヒト抗体、または、ヒトFGFR4上の同一エピトープを認識する抗体も適切である。特に好ましい実施態様では、ヒト抗体は、配列番号54に係る重鎖可変領域および配列番号67に係る軽鎖可変領域を含む。抗体U4−9は、好ましくは、抗体U4−3に関して特定される重鎖、および、抗体U4−7に関して特定される軽鎖、を含む。
さらに、可溶性FGFR4受容体、例えば、膜アンカードメインがない受容体フラグメント、アンタゴニストFGFR4リガンドムテイン、例えば、FGF1、FGF2、FGF4、FGF6、FGF8、FGF9、FGF16、FGF17、FGF18またはFGF19のムテイン、ペプチドまたは低分子量FGFR4阻害剤を、本発明において使用してよい。FGFR4の低分子量阻害剤の例は、インドリノン類(Mohammadi et al.(1997),Science 276:955−960)、SU5402、SU4984、および、PD17304(Koziczak et al.(2004),Biol.Chem.279,50004−50011)である。
また、本発明は、上記に定義した少なくとも2つのFGFR4阻害剤、具体的には、2つ、3つ、4つ、または5つのFGFR4阻害剤の投与も包含する。
本発明さらなる態様は、上記に定義した、FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤を含む、医薬組成物またはキットを指す。加えて、医薬組成物またはキットは、場合により、1つまたは複数の生理的に許容できる担体、希釈剤および/またはアジュバントを含んでよい。
本発明での使用に適切な医薬組成物またはキットは、有効成分がその使用目的を達成する有効量で含まれる組成物またはキットを含む。治療的に効果的な投与量は、上記に定義した過剰増殖性の障害を患っている患者における症候の改善または生存の延長をもたらす化合物の量を指す。
FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤の毒性および治療的有効性は、例えば、LD50(集団の50%にとって致死の投与量)およびED50(集団の50%において治療的に効果的な投与量)を決定するための、細胞培養または実験的動物における標準的な調剤手順によって決定することができる。本発明で用いられる任意の化合物に関して、治療的に効果的な投与量は、はじめに、細胞培養アッセイから推定することができる。例えば、投与量は、動物モデルにおいて、細胞培養で決定されたIC50を含む循環濃度範囲を達成するように処方することができる(すなわち、増殖因子受容体活性の最大半量の阻害を達成する試験化合物の濃度)。そのような情報は、ヒトにおける有用な投与量をより正確に決定するために用いることができる。毒性および治療的効果の間の投与量の比は、治療的指標であり、LD50およびED50の間の比として表すことができる。高い治療的指標を示す化合物が好ましい。正確な処方、投与経路および用量は、患者の状態を考慮して個々の医師によって選択され得る(例えば、Fingl et al.,1975,「The Pharmacological Basis of Therapeutics」,Ch.1,p.1を参照)。投与用量および間隔は、受容体調節効果を維持するのに十分な活性部分の血漿レベル、または最小有効濃度(MEC)を与えるように、個々に調節してよい。MECは、それぞれの化合物に関して異なるが、インビトロデータ、例えば、本明細書に記載のアッセイを用いて受容体の50〜90%阻害を達成するのに必要な濃度から推定することができる。化合物は、10〜90%、好ましくは30〜90%、最も好ましくは50〜90%の割合(of the time)でMECよりも高い血漿レベルを維持するレジメンを用いて投与すべきである。MECを達成するのに必要な用量は、個々の特性および投与経路に依存する。局所投与または選択的取り込みの場合、薬の効果的な局所濃度は、血漿濃度に関係しなくてよい。
本発明の医薬組成物またはキットは、本明細書に規定される疾患の治療での使用に適切である。具体的には、医薬組成物またはキットは、FGFR4発現、過剰発現または過剰活性と関連する疾患の、予防、軽減および/または治療での使用に適切である。本発明の医薬組成物またはキットを用いて治療することのできる疾患は、過剰増殖性の障害、心血管系の疾患、具体的には、高血圧、左室肥大、心肥大、慢性腎臓疾患、筋ジストロフィーおよび代謝疾患、具体的には、肥満および糖尿病を含む。最も好ましくは、本発明の医薬組成物またはキットは、本明細書において上記に定義される過剰増殖性の障害の治療での使用に適切である。
投与される医薬組成物またはキットの実際の量は、治療される対象、対象の体重、苦痛の重症度、投与経路および処方する医師の判断に依存する。抗体または治療的に活性の核酸分子、および他の化合物については、例えば、1日あたり0,001〜100mg/kg、具体的には0.01〜10mg/kgの毎日の用量が適切である。
適切な投与経路は、例えば、経口、直腸、経粘膜または腸投与;筋肉内、皮下、髄内注入、ならびに、髄腔内、直接的な心室内、静脈内、腹腔内、鼻腔内または眼球内注入を含む、非経口送達を含む。胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤、具体的には胆汁酸捕捉剤(例えばコレスチラミン)に関しては、経口投与が好ましい。FGFR4阻害剤、具体的には抗FGFR4抗体(例えばU4−3)に関しては、静脈内投与が好ましい。
あるいは、本発明の医薬組成物またはキットは、体系的よりむしろ局所的な様式で、例えば、化合物の注入を介して、固形腫瘍中に直接的に、しばしばデポーまたは徐放性製剤で投与し得る。
さらに、本発明の医薬組成物またはキットは、標的化した薬物輸送システムで、例えば、腫瘍特異的抗体によってコーティングされたリポソームで投与し得る。リポソームは、腫瘍に標的化されて、選択的に取り込まれる。
本発明の医薬組成物またはキットでは、FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)は、1つの医薬組成物で提供され得て(単回投与形態)、または、異なる組成物(別個投与形態)、好ましくは、少なくとも2つの別個の組成物、より好ましくは2つの別個の組成物で提供され得る。具体的には、本発明の医薬組成物またはキットの別個の組成物は、同一の経路または異なる経路によって投与され得る。
本発明のさらに別の態様は、有効量のFGFR4阻害剤を、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には、1つまたは複数の胆汁酸捕捉剤)と同時投与で、それを必要とする対象に投与するステップを含む、疾患を予防、緩和または/および治療するための方法である。具体的には、疾患は、過剰増殖性の障害、心血管系の疾患、具体的には、高血圧、左室肥大および心肥大、慢性腎臓疾患、筋ジストロフィーおよび代謝疾患、具体的には、肥満および糖尿病であってよい。本発明の好ましい態様は、本明細書において上記に記載の過剰増殖性の障害を、予防、緩和または/および治療するための方法である。
予防、軽減または/および治療を必要とする対象は、過剰増殖性の障害、心血管系の疾患、具体的には、高血圧または慢性腎臓疾患を患い得る任意の動物であってよく、具体的には哺乳類、より具体的には人間である。
本発明の別の態様によれば、FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤の組み合わせは、さらなる治療的手順と組み合わせることができる。
FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤と組み合わせられる治療的手順は、過剰増殖性の障害の予防、軽減または/および治療に適切な、具体的には、過剰増殖性の細胞/癌細胞におけるアポトーシスの誘導に適切な、任意の適切な治療的手順を含む。したがって、治療的手順は、過剰増殖性の障害の予防、軽減または/および治療のための薬剤を用いた(抗癌薬、具体的には、アポトーシス誘導剤を用いた)治療または/および照射を含んでよい。好ましい実施態様では、過剰増殖性の障害の予防、軽減または/および治療のための治療的手順は、照射療法、より好ましくは、γ照射療法である。放射線治療レジメンは、当業者に公知である。技術水準の癌治療の用量は、FGFR4阻害剤および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤の投与と組み合わせた場合、減らしてよい。
本発明によれば、ビタミン類、具体的には脂溶性ビタミンの投与によって、FGFR4阻害剤(具体的には抗FGFR4抗体)および胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的には胆汁酸捕捉剤)の組み合わせによる上述の治療を補充することが好ましい。胆汁酸捕捉剤は、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEおよびビタミンKのような脂溶性ビタミンと結合することが見いだされた。この作用は、ビタミン不足をもたらし得るので、これらのビタミン類による補充は、有益であることが分かる。ビタミン類および胆汁酸捕捉剤の投与の間の適切な間隔に注意すべきである。
本発明は、以下の図および実施例によってさらに説明される。
胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤の存在および不存在における、FGFR4阻害剤の毒性。
FGFR4阻害の任意の毒性の副作用が、胆汁酸レベルの上昇に起因するかどうかを解明するために、胆汁酸レベルを妨げる薬剤の共投与の効果を試験した。抗FGFR4抗体U4−3を、FGFR4活性の阻害剤として使用した(試験項目:TI)。胆汁酸レベルの低減については、胆汁酸捕捉剤コレスチラミン(Quantalan(商標))を用いた。ウルソデオキシコール酸(Ursofalk(商標))は、肝臓の外の胆汁酸の輸送を増大させるための第二の化合物として用いた。ウルソデオキシコール酸は、肝臓における細胞膜転座および胆汁酸トランスポーター発現を増大させる親水性胆汁酸である(緩和化合物1および2)。
試験デザインは、グループあたり4匹のカニクイザル(雄2匹、雌2匹)を含んだ。動物を、以下のグループに割り当てた。
Figure 0006909161
投与
試験項目(U4−3)
経路:静脈内、ゆっくりのボーラス注入。
持続時間および頻度:7日間隔で3回投与(すなわち、0日目、7日目および14日目)。投与の最初の日を0日目と指定した。最後の投与後に、少なくとも28日の処置なし期間、動物を維持した。
方法:エチルアルコール水溶液を用いた局所的消毒後に静脈中に導入された、ポンプシステムおよびマイクロフレックス注入セットを用いた、静脈内注入(ゆっくりのボーラス)。注入後、静脈に滅菌生理食塩水を流した。
3つの静脈を交替で使用した:
−右外伏在静脈:部位1
−左外伏在静脈:部位2
−右橈側皮静脈:部位3
投与された容量:9.52mL/kg/日。個々の投与容量は、最近の体重を用いて計算した。
投与の持続時間:およそ15分。
投与経路の選択の理論的根拠:静脈内経路を、ヒトでの潜在的な投与経路であるので、選択した。
緩和化合物およびビヒクル
経路:経口。
頻度:8時間±1時間おいて、毎日2回。
持続時間:0日目から処置なし期間の最終日までのそれぞれの日、すなわち、少なくとも41日の投与。
方法:経鼻カテーテル(動物は、処置の開始の5日前に、この投与経路に慣れさせた)。
果物または野菜を、毎日の投与の前に与えた;ペレット状の食物を、毎日の投与の後に与えた。緩和化合物は、投与15分前から、および投与中、磁気撹拌下で維持した。
投与された容量:2.5mL/kg/adm。個々の投与容量は、最近の体重を用いて計算した。
投与経路の選択の理論的根拠:経口経路を、ヒトでの投与経路であるので、選択した。
観察
試験動物を、臨床的兆候、肝臓酵素、胆汁酸レベルおよびFGF19について試験した。FGF19血清レベルは、製造元の説明書に従って、RND由来のquantiquine human FGF19 ELISAを用いて決定した。Cyp7A1(肝臓)およびFGF19(回腸)に関する、カニクイザル(cyno)肝臓および回腸サンプルのRNA発現を、High−Capacity RNA−to−cDNA Kit(Applied Biosystems/Life Technologies)を用いて決定して、その後の定量的リアルタイムPCRを続けた。結果を図1〜8および以下の表1に示す。
カニクイザルの血清中の肝臓酵素レベルを決定して、ビリルビン、γ−グルタミルトランスフェラーゼおよびアルカリフォスファターゼの酵素レベルは、胆汁酸変性剤を伴うまたは伴わないFGFR4阻害剤の投与によって、影響を受けないことが示された(図1)。上昇したレベルの肝臓酵素(ALAT)、胆汁酸およびFGF19は、カニクイザル血清において、胆汁酸レベル制御におけるFGFR4の示唆された生物学的機能と一致して、U4−3投与後に見られた。また、一部の動物は、肝臓の病理組織学的試験後に、最小限の胆管過形成を示した。これらの増大および変化の全ては、Quantalan(商標)(コレスチラミン)の同時投与によって消失した。Ursofalk(商標)では、効果はあまりはっきりしなかった(less pronounced)(図2〜5)。血清中のヒトIgGレベルは、全ての処置グループにおいて等しく、共処置が効く、異なる臓器区画によって予測され得るように、Quantalan(商標)およびUrsofalk(商標)は、血清抗体レベルを単純に下げることによっては効くわけではない(図6)ことを示した(肝臓のような血液がアクセス可能な臓器におけるFGFR4(FGFR4 in blood accessible organs like the liver)、一方で、Quantalan(商標)およびUrsofalk(商標)は、経口化合物であり、Quantalan(商標)は、血流を渡ることなく直接的に排泄される)。試験の最後における上昇した肝臓Cyp7A遺伝子発現は、FGFR4抗体が、全ての処置グループにおいて、試験の最後まで肝臓FGFR4を阻害することを示し、抗体のFGFR4阻害機能が、共投与された化合物によって変わらないことをさらにサポートする(図7)。また、FGFR4抗体とQuantalan(商標)(コレスチラミン)の共投与は、FGFR4抗体単独と比較して、回腸において、FGF19発現レベルの上昇も防ぐ。このことは、胆汁酸が、胃腸においてFGF19を上方制御することの繰り返しである(図8)。
Figure 0006909161
結論
規定の実験条件下では、7日おきに、100mg/kgの投与量レベルで、単独または2つの異なる緩和化合物(20mg/kg/日のUrsofalk(商標)または350mg/kg/日のQuantalan(商標);8時間おいて、1日2回の経口投与)と関連する、U4−3の3つの静脈内投与は、臨床的兆候、局所反応、食物消費または体重に対する影響もなく、臨床的に良好に耐容性であった。上昇した血清胆汁酸および肝臓酵素レベル(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼおよびアラニンアミノトランスフェラーゼ)は、FGFR4阻害剤を、単独または緩和化合物1、Ursofalk(商標)と一緒に摂取した動物において顕著であった。
緩和化合物2、Quantalan(商標)と関連する試験項目による処置は、一過的なアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ活性を誘導しただけだった。4週の処置なし期間の最後には、効果は可逆であった。Quantalan(商標)の添加は、胆汁酸濃度(図2)およびアラニンアミノトランスフェラーゼ活性(図3)を正常範囲内に維持することを可能にして、病理組織学的変化は存在しなかった。
病理組織学的試験は、項目に関連するいかなる知見も明らかにしなかった。
補助治療としてのUrsofalk(商標)またはQuantalan(商標)の投与は、U4−3に対する全身性曝露に対して影響を与えなかった。
これらの知見に基づいて、100mg/kgの投与量レベルでの試験項目U4−3は、緩和化合物2、Quantalan(商標)を伴って投与された場合に、より良好に耐容性であると考えられた。
したがって、当該試験は、FGFR4阻害剤(U4−3)の投与の副作用が、胆汁酸レベルを下げることが可能な薬剤(具体的にはコレスチラミン)をさらに投与することによって、有意に低減することができることを確認した。U4−3およびコレスチラミンの併用療法は、毒性学的知見(臨床的兆候、血液学、血液科学および組織病理学)をもたらさず、一方で、これらのパラメーターは、U4−3単独を用いた治療後に上昇することが見いだされている。

Claims (16)

  1. 疾患の治療ための組み合わせ医薬であって
    抗FGFR4抗体とコレスチラミンとの組み合わせを含み、
    前記抗FGFR4抗体は、配列番号3に示されるCDRH1、配列番号8に示されるCDRH2、および、配列番号15に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号23に示されるCDRL1、配列番号25に示されるCDRL2、および、配列番号30に示されるCDRL3を含む軽鎖を含む、
    組み合わせ医薬
  2. 請求項1の組み合わせ医薬であって、
    治療される前記疾患は、過剰増殖性の障害、心血管系の疾患、具体的には、高血圧、左室肥大および心肥大、慢性腎臓疾患、筋ジストロフィーおよび代謝疾患、具体的には、肥満および糖尿病から選択される、
    組み合わせ医薬
  3. 請求項1または2の組み合わせ医薬であって、
    前記抗FGFR4抗体は、ヒトFGFR4のアミノ酸配列RYNYを含むエピトープに対して向けられる、
    組み合わせ医薬
  4. 請求項1からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    前記抗FGFR4抗体は、配列番号54に係る重鎖可変領域またはそれから1または2アミノ酸異なる配列、および、配列番号62に係る軽鎖可変領域またはそれから1または2アミノ酸異なる配列を含む、
    組み合わせ医薬
  5. 請求項1からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    前記コレスチラミンは、1日あたり0.1〜1.0g/kg体重の量で用いられる、
    組み合わせ医薬
  6. 請求項1からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    前記抗FGFR4抗体および前記コレスチラミンは、一緒または別々に投与され、
    具体的には、前記抗FGFR4抗体は、静脈内投与されて、前記コレスチラミンは、経口投与される、
    組み合わせ医薬
  7. 請求項1からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    前記抗FGFR4抗体および/または前記コレスチラミンは、単回投与で、または、1日あたり2回または3回の投与に分割されて投与される、
    組み合わせ医薬
  8. 請求項1からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    前記抗FGFR4抗体および前記コレスチラミンは、別々に投与され、
    ここで、前記抗FGFR4抗体は、単回投与で投与されて、前記コレスチラミンは、1日あたり2回または3回の投与で投与される、
    組み合わせ医薬
  9. 請求項2からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    治療される前記の過剰増殖性の障害は癌である、
    組み合わせ医薬
  10. 請求項1からのいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    さらなる治療手順または/およびさらなる薬剤、具体的には1つまたは複数のビタミン類と組み合わせる、
    組み合わせ医薬
  11. 請求項1から10のいずれか一項の組み合わせ医薬であって、
    1つまたは複数の脂溶性ビタミン、具体的には、ビタミンA、D、Eおよび/またはKの投与と組み合わせる、
    組み合わせ医薬
  12. 医薬組成物またはキットであって、
    抗FGFR4抗体であるFGFR4阻害剤、および、コレスチラミンを含み、
    前記抗FGFR4抗体は、配列番号3に示されるCDRH1、配列番号8に示されるCDRH2、および、配列番号15に示されるCDRH3を含む重鎖、および、配列番号23に示されるCDRL1、配列番号25に示されるCDRL2、および、配列番号30に示されるCDRL3を含む軽鎖を含む
    医薬組成物またはキット。
  13. 請求項12の医薬組成物またはキットであって、
    1つまたは複数の生理的に許容できる担体、希釈剤または/およびアジュバント、をさらに含む、
    医薬組成物またはキット。
  14. 請求項12または13の医薬組成物またはキットであって、
    前記抗FGFR4抗体は、請求項3または4に定義される、
    医薬組成物またはキット。
  15. 請求項12から14のいずれか一項の医薬組成物またはキットであって、
    前記抗FGFR4抗体、および、前記コレスチラミンは、単一組成物の形態または少なくとも2つの別個の組成物の形態で提供される、
    医薬組成物またはキット。
  16. 請求項12から15のいずれか一項の医薬組成物またはキットであって、
    1つまたは複数の脂溶性ビタミン、具体的にはビタミンA、D、Eおよび/またはKをさらに含む、
    医薬組成物またはキット。
JP2017557187A 2015-05-19 2016-05-18 抗fgfr4抗体および胆汁酸捕捉剤の組み合わせ Active JP6909161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15168152.5 2015-05-19
EP15168152.5A EP3095465A1 (en) 2015-05-19 2015-05-19 Combination of fgfr4-inhibitor and bile acid sequestrant
PCT/EP2016/061131 WO2016184909A1 (en) 2015-05-19 2016-05-18 Combination of anti-fgfr4-antibody and bile acid sequestrant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520990A JP2018520990A (ja) 2018-08-02
JP6909161B2 true JP6909161B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=53180617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557187A Active JP6909161B2 (ja) 2015-05-19 2016-05-18 抗fgfr4抗体および胆汁酸捕捉剤の組み合わせ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10765738B2 (ja)
EP (2) EP3095465A1 (ja)
JP (1) JP6909161B2 (ja)
CN (2) CN107980005B (ja)
ES (1) ES2889900T3 (ja)
WO (1) WO2016184909A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229643B2 (en) * 2016-11-02 2022-01-25 Novartis Ag Combinations of FGFR4 inhibitors and bile acid sequestrants
CN112812182B (zh) * 2019-11-15 2023-01-06 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向fgfr4的单链抗体、嵌合抗原受体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN114099540B (zh) * 2021-09-16 2023-09-08 成都施桂行医药科技有限责任公司 阳离聚合物在制备用于清除肠道微生物毒素以及治疗肿瘤药物的应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
WO1990005144A1 (en) 1988-11-11 1990-05-17 Medical Research Council Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
DK0585287T3 (da) 1990-07-10 2000-04-17 Cambridge Antibody Tech Fremgangsmåde til fremstilling af specifikke bindingsparelementer
DE4122599C2 (de) 1991-07-08 1993-11-11 Deutsches Krebsforsch Phagemid zum Screenen von Antikörpern
EP0605522B1 (en) 1991-09-23 1999-06-23 Medical Research Council Methods for the production of humanized antibodies
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
EP0656941B1 (en) 1992-03-24 2005-06-01 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
GB9313509D0 (en) 1993-06-30 1993-08-11 Medical Res Council Chemisynthetic libraries
EP0731842A1 (en) 1993-12-03 1996-09-18 Medical Research Council Recombinant binding proteins and peptides
US6696248B1 (en) 1995-08-18 2004-02-24 Morphosys Ag Protein/(poly)peptide libraries
AU725609C (en) 1995-08-18 2002-01-03 Morphosys Ag Protein/(poly)peptide libraries
JP2737052B2 (ja) * 1995-11-13 1998-04-08 久光製薬株式会社 非架橋型陰イオン交換樹脂
ATE417925T1 (de) 1999-07-20 2009-01-15 Morphosys Ag Verfahren zur präsentation von (poly)peptiden/proteinen auf bakteriophagenpartikeln via disulfidbindungen
FR2933702A1 (fr) 2008-07-08 2010-01-15 Sanofi Aventis Antagonistes specifiques du recepteur fgf-r4
JP2014507429A (ja) * 2011-02-04 2014-03-27 バイオコピア リミテッド 心血管疾患の治療のための組成物および方法
CN103596983B (zh) 2011-04-07 2016-10-26 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗fgfr4抗体及使用方法
WO2014105849A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Xoma (Us) Llc Antibodies specific for fgfr4 and methods of use
US9498532B2 (en) * 2013-03-13 2016-11-22 Novartis Ag Antibody drug conjugates
WO2016023894A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 U3 Pharma Gmbh Human anti-fgfr4 antibody

Also Published As

Publication number Publication date
EP3095465A1 (en) 2016-11-23
US10765738B2 (en) 2020-09-08
US11648310B2 (en) 2023-05-16
WO2016184909A1 (en) 2016-11-24
CN107980005A (zh) 2018-05-01
ES2889900T3 (es) 2022-01-14
EP3297668A1 (en) 2018-03-28
US20210023211A1 (en) 2021-01-28
CN115894688A (zh) 2023-04-04
US20180133312A1 (en) 2018-05-17
CN107980005B (zh) 2023-05-12
EP3297668B1 (en) 2021-08-25
JP2018520990A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6774421B2 (ja) がんの治療のための方法、組成物、及びキット
US11648310B2 (en) Combination of anti-FGFR4-antibody and bile acid sequestrant
TW201922793A (zh) Pd-1抗體和vegfr抑制劑聯合治療小細胞肺癌的用途
BRPI0619688A2 (pt) anticorpo anti-neuropilina-1 e uso do anticorpo anti-neuropilina-1
JP2020183418A (ja) ヒト抗−fgfr4抗体
TW201622744A (zh) 癌症之組合療法
JP2022008309A (ja) Egfl6特異的モノクローナル抗体及びそれらの使用方法
BR112020018092A2 (pt) Método para tratar câncer em um sujeito, estojo, uso de um conjugado anticorpo-fármaco que se liga ao fator tecidual, e, conjugado anticorpo-fármaco.
TW201925230A (zh) 以抗egfr療法治療癌症的組成物及方法
JP6041333B2 (ja) 抗腫瘍剤
CN112915203A (zh) 喹啉衍生物与pd-1单抗的药物组合
JP2019014724A (ja) 併用療法
WO2021213523A1 (zh) 抗pd-1抗体和抗ctla-4抗体的组合在预防或治疗癌症中的用途
CA3201519A1 (en) Methods and compositions comprising a krasg12c inhibitor and a pd-l1 binding antagonist for treating lung cancer
TWI619728B (zh) Gist之治療
JP2023518132A (ja) Ctb006とポナチニブとの併用の適用
US20180134788A1 (en) Methods and Pharmaceutical Compositions (NTSR1 Inhibitors) for the Treatment of Hepatocellular Carcinomas
WO2022270523A1 (ja) 癌の治療及び/又は予防のための医薬品
WO2022270524A1 (ja) 癌の治療及び/又は予防のための医薬品
US20210060130A1 (en) Pharmaceutical compositions and use thereof for relieving anticancer drug resistance and enhancing sensitivity of anticancer drug
CN118176017A (zh) 治疗肿瘤的联用药物
WO2023160517A1 (zh) 包含抗ctla4和抗pd1的混合抗体的药物组合物及其治疗用途
WO2023072043A1 (zh) 治疗肿瘤的联用药物
WO2022111618A1 (zh) 用于治疗肺癌的抗PD-L1抗体和c-Met激酶抑制剂的联用药物组合物
JP2022518796A (ja) 肺、腎臓、または肝臓の線維症疾患の処置に使用するためのpsmpアンタゴニスト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210415

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6909161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350