JP6908689B2 - 三次元イメージングシステム及び電子デバイス - Google Patents

三次元イメージングシステム及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6908689B2
JP6908689B2 JP2019503439A JP2019503439A JP6908689B2 JP 6908689 B2 JP6908689 B2 JP 6908689B2 JP 2019503439 A JP2019503439 A JP 2019503439A JP 2019503439 A JP2019503439 A JP 2019503439A JP 6908689 B2 JP6908689 B2 JP 6908689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
transmission gate
output
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533134A (ja
Inventor
ヤン,マン−タァ
Original Assignee
シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド
シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド, シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド filed Critical シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2019533134A publication Critical patent/JP2019533134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908689B2 publication Critical patent/JP6908689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2509Color coding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2531Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object using several gratings, projected with variable angle of incidence on the object, and one detection device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2536Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object using several gratings with variable grating pitch, projected on the object with the same angle of incidence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/521Depth or shape recovery from laser ranging, e.g. using interferometry; from the projection of structured light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10052Images from lightfield camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本願は三次元イメージングシステムに関し、特に背景光を抑制できる三次元イメージングシステム及び電子デバイスに関する。
科学及び技術の急速な発展に伴い、生産自動化、ヒューマンコンピュータインタラクション、医療診断、リバースエンジニアリング、デジタルモデリングなどの多くの応用分野において、物体の三次元情報の取得の将来性が期待できる。中でも、構造化光三次元測定法は、実現されやすく、高速かつ高精度であるという利点から、非接触式の三次元情報取得技術として広く用いられている。
構造化光三次元測定法の基本的な考え方は、構造化光投影の幾何学的関係を用いて物体の三次元情報を得ることである。まず、符号化された構造化光テンプレートを投影装置で被検体に投影し、投影画像をカメラで記録し、撮影した画像を投影された構造化光テンプレートとマッチングさせ、マッチング点を見つけたら、投影点、マッチング点及び物体の三角関係を用いて、対象物体の三次元情報を解く。
しかしながら、従来の構造化光は、背景光による干渉を受けやすく、その三次元情報の精度を低下させるという欠点を有する。従って、従来技術には改良する余裕がある。
上記技術的問題を解決するために、本願の実施例は、デューティサイクルが所定値未満の第1パルス信号を受信して、前記第1パルス信号に基づいて、第1波長を有する第1光を発光し、発光パワーが所定パワーより大きい第1発光ユニットを含み、構造化光を発光する構造化光モジュールと、前記構造化光に対応した反射光を受光する感光画素アレイとを備える三次元イメージングシステムを提供する。
たとえば、前記第1パルス信号のデューティサイクルが1/50未満である。
たとえば、前記第1発光ユニットの発光パワーが4ワットより大きい。
たとえば、前記構造化光モジュールは、前記第1光に対して回折作用を施して前記構造化光を発生させる回折ユニットを含む。
たとえば、前記回折ユニットは回折光学素子である。
たとえば、前記感光画素アレイは、複数の感光画素回路を含み、複数の感光画素回路のうち1つの感光画素回路は、感光素子と、前記感光素子に結合されて、第1出力信号を出力する第1光電読取回路と、前記感光素子に結合されて、第2出力信号を出力する第2光電読取回路とを備え、前記感光画素回路に対応した画素値が前記第1出力信号から前記第2出力信号を減算した結果である。
たとえば、前記第1光電読取回路は、前記感光素子に結合される第1トランスミッションゲートと、前記第1トランスミッションゲートに結合される第1出力トランジスタと、前記第1出力トランジスタに結合されて、前記第1出力信号を出力する第1読取トランジスタとを含み、前記第2光電読取回路は、前記感光素子に結合される第2トランスミッションゲートと、前記第2トランスミッションゲートに結合される第2出力トランジスタと、前記第2出力トランジスタに結合されて、前記第2出力信号を出力する第2読取トランジスタとを含む。
たとえば、前記第1トランスミッションゲートは、前記第1発光ユニットが発光するときにオンされ、前記第2トランスミッションゲートは、前記第1発光ユニットが発光しないときにオンされ、且つ前記第1トランスミッションゲートのオン期間が前記第1発光ユニットの発光期間より長い。
たとえば、前記感光画素回路は、第1リセットトランジスタ及び第2リセットトランジスタを含み、前記第1リセットトランジスタは前記第1トランスミッションゲートに結合され、前記第2リセットトランジスタは前記第2トランスミッションゲートに結合される。
たとえば、前記第1パルス信号のデューティサイクルが経時的に変動する。
たとえば、前記構造化光モジュールは、デューティサイクルが前記所定値未満の少なくとも1つの第2パルス信号を受信して、前記少なくとも1つの第2パルス信号に基づいて、それぞれ少なくとも1つの第2波長を有する少なくとも1つの第2光を発光し、発光パワーが前記所定パワーより大きい第2発光ユニットを少なくとも1つ含む。
たとえば、前記感光画素アレイは、複数の感光画素回路を含み、複数の感光画素回路のうち1つの感光画素回路は、感光素子と、前記感光素子に結合されて、第1出力信号を出力する第1光電読取回路と、前記感光素子に結合されて、少なくとも1つの第2出力信号を出力する少なくとも1つの第2光電読取回路と、前記感光素子に結合されて、第3出力信号を出力する第3光電読取回路とを含み、前記感光画素回路に対応した画素値が、前記第1出力信号と前記少なくとも1つの第2出力信号を加算した後、前記第3出力信号、前記第1出力信号及び前記少なくとも1つの第2出力信号の個数の積を減算したものである。
たとえば、前記第1光電読取回路は、前記感光素子に結合される第1トランスミッションゲートと、前記第1トランスミッションゲートに結合される第1出力トランジスタと、前記第1出力トランジスタに結合されて、前記第1出力信号を出力する第1読取トランジスタとを含み、前記少なくとも1つの第2光電読取回路のうち1つの第2光電読取回路は、前記感光素子に結合される第2トランスミッションゲートと、前記第2トランスミッションゲートに結合される第2出力トランジスタと、前記第2出力トランジスタに結合されて、前記第2出力信号を出力する第2読取トランジスタとを含み、前記第3光電読取回路は、前記感光素子に結合される第3トランスミッションゲートと、前記第3トランスミッションゲートに結合される第3出力トランジスタと、前記第3出力トランジスタに結合されて、前記第3出力信号を出力する第3読取トランジスタとを含む。
たとえば、前記第1トランスミッションゲートは、前記第1発光ユニットが発光するときにオンされ、前記少なくとも1つの第2光電読取回路の前記第2トランスミッションゲートはそれぞれ、前記少なくとも1つの第2発光ユニットが発光するときにオンされ、前記第3トランスミッションゲートは、前記第1発光ユニット及び前記少なくとも1つの第2発光ユニットが発光しないときにオンされ、且つ前記第1トランスミッションゲートのオン期間が前記第1発光ユニットの発光期間より長く、前記少なくとも1つの第2トランスミッションゲートのオン期間が前記少なくとも1つの第2発光ユニットの発光期間より長い。
たとえば、前記感光画素回路は、第1リセットトランジスタ、少なくとも1つの第2リセットトランジスタ及び第3リセットトランジスタを含み、前記第1リセットトランジスタは前記第1トランスミッションゲートに結合され、前記少なくとも1つの第2リセットトランジスタは前記少なくとも1つの第2光電読取回路の第2トランスミッションゲートに結合され、前記第3リセットトランジスタは前記第3トランスミッションゲートに結合される。
たとえば、前記第1トランスミッションゲートのオン時間と前記第2トランスミッションゲートのオン時間には時間間隔を有する。
たとえば、前記第1波長が前記少なくとも1つの第2波長と異なる。
たとえば、前記第1パルス信号及び前記少なくとも1つの第2パルス信号のデューティサイクルが経時的に変動する。
1つ又は複数の実施例をそれに対応する図面によって例示的に説明し、これらの例示的な説明は実施例を限定するものではなく、図面における同一符号を有する素子は類似する素子であり、特に説明しない限り、図面は比例を制限しない。
本願の実施例による三次元イメージングシステムの模式図である。 本願の実施例による感光画素回路の回路図である。 図2の感光画素回路のタイミング図である。 本願の実施例による三次元イメージングシステムの模式図である。 本願の実施例による感光画素回路の回路図である。 図5の感光画素回路のタイミング図である。 本願の実施例による構造化光の模式図である。 本願の実施例による構造化光の模式図である。 本願の実施例による電子デバイスの模式図である。 本願の実施例による構造化光モジュールの模式図である。 感光画素回路の模式図である。 各電子デバイスのパルス信号及びトランスミッションゲート信号の模式図である。
本願の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下、図面及び実施例を参照して、本願について更に詳細に説明する。なお、ここで説明される特定の実施例は本出願を解釈するために過ぎず、本願を限定することを意図するものではない。
従来技術では、構造化光(Structured Light)が背景光による干渉を受けやすいという欠点を解決するために、本願は、パルス変調(Phase Modulated)信号を用いて/に基づいて構造化光を発生させる。具体的には、図1に示され、図1は本願の実施例による三次元イメージングシステム10の模式図である。三次元イメージングシステム10は、構造化光モジュール12_t及び撮像モジュール12_rを備え、構造化光モジュール12_tは構造化光SLを発生させて、構造化光SLをターゲットに投射(Project)し、図7に示されるように、構造化光SLhはストライプパターン(Stripe Pattern)を有してもよい。撮像モジュール12_rはターゲットに投射された構造化光SLの画像を取得して、構造化光SLのターゲットに対する曲げ程度に基づいて、(三角測定法で)ターゲットの奥行き情報を計算し、ターゲットに関する三次元画像を取得する。
具体的には、構造化光モジュール12_tはパルス信号発生器120、発光ユニット122及び回折ユニット124を含む。発光ユニット122は発光ダイオード(LED)又はレーザ(Laser)発光ユニットであってもよく、回折ユニット124は回折光学素子(Diffraction Optical Element、DOE)であってもよい。パルス信号発生器120はパルス信号pm1を発生させ、発光ユニット122は、パルス信号発生器120に結合されてパルス信号pm1を受信し、パルス信号pm1に基づいて第1光L1を発生させまたは回折ユニット124に発し、第1光L1が回折ユニット124で回折作用を果たして構造化光SLとなる。パルス信号pm1は、パルス変調された信号であり、すなわち、パルス信号pm1は小さいデューティサイクル(Duty Ratio/Cycle)を有する方形波と見なされ、また、発光ユニット122が第1光L1を発光するときに、発光ユニット122は大きな発光パワーを有する。具体的には、パルス信号pm1のデューティサイクルは一般的に1/1000であるが、それに制限されず、パルス信号pm1のデューティサイクルが1/50未満であれば、本願のニーズを満たす。また、発光ユニット122の発光パワーが一般的に4ワット〜5ワットであるが、それに制限されず、発光ユニット122の発光パワーが4ワットより大きければ、本願のニーズを満たす。言い換えれば、発光ユニット122は瞬時に強光を発光し(通常のカメラのフラッシュと同様)、すなわち撮像モジュール12_rが受信する構造化光SLに関連する光信号の強度を高め、このように、構造化光SLに関する光信号が背景光による干渉を受けにくくすることで、従来技術の欠点を改善する。
一方、撮像モジュール12_rは、感光画素アレイ14及びレンズ(Lens)18を有し、感光画素アレイ14は、構造化光SLに対応した反射光を受光し、複数の感光画素回路16を含み、感光画素回路16の出力信号が、撮像モジュール12_rが取得した画像の画素値に対応する。感光画素回路16の具体的な回路構造及び操作メカニズムについて制限がなく、たとえば、図2及び図3に示され、図2は本願の実施例による感光画素回路16の等価回路模式図、図3は感光画素回路16のタイミング図(Timing Diagram)である。感光画素回路16は、感光素子PD及び光電読取回路16_1、16_2を含み、光電読取回路16_1、16_2はいずれもトランスミッションゲート、リセットトランジスタ、出力トランジスタ及び読取トランジスタを含み、トランスミッションゲートはすべて感光素子PDに結合され、リセットトランジスタのゲートがリセット信号Resetを受信し、読取トランジスタのゲートが行選択(Row Select)信号ROWを受信し、光電読取回路16_1及び16_2のトランスミッションゲートはそれぞれ信号TX1及びTX2を受信し、光電読取回路16_1のトランスミッションゲート、リセットトランジスタ及び出力トランジスタはノードFD_1に接続され、光電読取回路16_2のトランスミッションゲート、リセットトランジスタ及び出力トランジスタはノードFD_2に接続される。また、感光画素回路16はさらに、アンチブルーミング(Anti−Blooming)トランジスタを含み、アンチブルーミングトランジスタのゲートが信号TX4を受信する。
感光画素回路16の操作メカニズムについて、以下のように簡単に説明する。パルス信号pm1がハイレベルである場合、発光ユニット122は第1光L1を発光する。発光ユニット122が第1光L1を発光するとき、光電読取回路16_1のトランスミッションゲートはオンされる。一実施例では、光電読取回路16_1のトランスミッションゲートのオン期間T1がパルス信号pm1がハイレベルの期間T4より長く、すなわち、光電読取回路16_1のトランスミッションゲートのオン期間が発光ユニット122の発光期間より長い。光電読取回路16_1のトランスミッションゲートがオンされる(信号TX1はハイレベルである)とき、すなわちオン期間T1において、感光素子PDは第1光L1及び背景光により照射され、光電読取回路16_1のトランスミッションゲートは感光素子PDが第1光L1及び背景光を受光して生じた光電子を捕獲してノードFD_1に貯蔵する。一方、発光ユニット122が発光しない(すなわちパルス信号pm1はローレベルである)とき、光電読取回路16_2のトランスミッションゲートは短時間でオンされ(信号TX2はハイレベルである)、この場合、感光素子PDは背景光だけにより照射され、光電読取回路16_2のトランスミッションゲートは、感光素子PDが背景光を受光して生じた光電子を捕獲してノードFD_2に貯蔵する。光電読取回路16_1、16_2の読取トランジスタがオンするとき、光電読取回路16_1の読取トランジスタは、出力信号Pout1(第1光L1及び背景光に関する)を出力し、光電読取回路16_2の読取トランジスタは、出力信号Pout2(背景光だけに関する)を出力し、感光画素回路16に対応した画素値が、出力信号Pout1から出力信号Pout2を減算した結果(たとえばPout1−Pout2)となり、このようにして、感光画素回路16の画素値から背景光による影響を解消できる。また、光電読取回路16_1、16_2のトランスミッションゲートがいずれもオンされていないとき、感光画素回路16のアンチブルーミングトランジスタがオンされ(信号TX4はハイレベルである)、すなわち感光画素回路16は、感光素子PDが背景光を受光して生じた光電子を捕獲して、回路の正常作動への影響を防止する。
発光ユニット122は、瞬時に強光を発光した後、再び発光するまでに所定時間がかかる。すなわち、パルス信号pm1のデューティサイクルが小さすぎると、撮像モジュール12_rが受光する対応した構造化光SLの光強度が不足になる可能性がある。従って、一実施例では、構造化光モジュールは2つの発光ユニットを含み、撮像モジュール12_rが受光する対応した構造化光の光強度を高めるように、該2つの発光ユニットは交互に発光してもよい。さらに、異なる波長の光が異なる屈折率を有し、回折ユニットを通過して生じた構造化光が比較的高密度ストライプパターンを有し、さらに三次元画像の解像度(Resolution)を高めることができるため、該2つの発光ユニットは異なる波長の光を発光してもよい。
具体的には、図4に示され、図4は本願の実施例による三次元イメージングシステム40の模式図が示されている。三次元イメージングシステム40は三次元イメージングシステム10と類似するため、同一要素に同一符号を付する。三次元イメージングシステム40の構造化光モジュール42_tは、発光ユニット122以外、パルス信号pm2を受信して第1光L1とは波長が異なる第2光L2を発生させる別の発光ユニット422を備える点で、三次元イメージングシステム10と異なる。同様に、パルス信号pm2のデューティサイクルが1/1000(又は1/50未満)、発光ユニット422の発光パワーが4ワット〜5ワット(又は4ワットより大きい)であるようにしてもよい。また、第1光L1と第2光L2は、回折ユニット124で回折作用を果たして構造化光SL’を発生させる。第1光L1と第2光L2が異なる波長を有するので、構造化光SL’のストライプパターンが高密度になり、図8に示されるように、ストライプ光sp1は第1光L1に対応した構造化光、ストライプ光sp2は第2光L2に対応した構造化光である。
また、三次元イメージングシステム40の撮像モジュール42_rは感光画素アレイ44を含み、感光画素アレイ44は複数の感光画素回路46を含み、感光画素回路46の具体的な回路構造及び操作メカニズムについて限定がなく、たとえば、図5及び図6に示され、図5は本願の実施例による感光画素回路46の等価回路模式図、図6は感光画素回路46のタイミング図である。感光画素回路46は感光画素回路16と類似するため、同一要素に同一符号を付する。感光画素回路46はさらに、回路構造が光電読取回路16_1、16_2と同じ光電読取回路46_3を備える点で、感光画素回路16と異なり、光電読取回路46_3のトランスミッションゲートが信号TX3を受信する。同様に、発光ユニット422が第2光L2を発光するとき、光電読取回路46_3のトランスミッションゲートはオンされ、感光素子PDは第2光L2及び背景光により照射され、光電読取回路46_3のトランスミッションゲートは、感光素子PDが第2光L2及び背景光を受光して生じた光電子を捕獲してノードFD_3に貯蔵できる。同様に、発光ユニット122、422のいずれも発光しないとき(すなわちパルス信号pm1、pm2のいずれもローレベルであるとき)、光電読取回路16_2のトランスミッションゲートは、短時間でオンされ(信号TX2はハイレベルである)、この場合、感光素子PDは背景光だけにより照射され、光電読取回路16_2のトランスミッションゲートは、感光素子PDが背景光を受光して生じた光電子を捕獲してノードFD_2に貯蔵できる。光電読取回路16_1、16_2、46_3の読取トランジスタがオンされるとき、光電読取回路16_1の読取トランジスタは、出力信号Pout1(第1光L1及び背景光に関する)を出力し、光電読取回路16_2の読取トランジスタは、出力信号Pout2(背景光だけに関連する)を出力し、光電読取回路46_3の読取トランジスタは、出力信号Pout3(第2光L2及び背景光に関連する)を出力し、感光画素回路16に対応した画素値が、出力信号Pout1に出力信号Pout3を加算した後、二倍の出力信号Pout2を減算したものであり(すなわちPout1+Pout3−2*Pout2)、このようにして、背景光による影響が解消される。また、光電読取回路16_1、16_2のトランスミッションゲートのオン期間がパルス信号pm1、pm2のパルス幅よりも長く、すなわち光電読取回路16_1、16_2のトランスミッションゲートのオン期間が発光ユニット122、422の発光期間より長い。また、光電読取回路16_1のトランスミッションゲートのオン期間T1と光電読取回路46_3のトランスミッションゲートのオン期間T8の間には、必要に応じて時間間隔T7を有してもよい。残りの操作メカニズムについては上記関連段落を参照すればよいため、ここで詳細な説明を省略する。
また、本願による三次元イメージングシステムは電子デバイスに設置されてもよい。図9には、本願の実施例による電子デバイス9の模式図が示されている。電子デバイス9は三次元イメージングシステム90を含み、三次元イメージングシステム90は三次元イメージングシステム10又は三次元イメージングシステム40として実現できる。
なお、上記実施例は本願の概念を説明するためであり、それに制限されず、当業者であれば、それに基づいて種々の修飾を行うことができる。たとえば、パルス信号pm1、pm2のデューティサイクルがランダムに変化してもよく(すなわちパルス信号pm1、pm2のデューティサイクルが経時的に変動し(Time−Variant))、たとえば、パルス信号発生器120がパルスを発生した後、(N+n)個の周期後、次のパルスを発生させ、ここでNは大きな整数であり、nは乱数であるようにしてもよく、このようにして、電子デバイスの間の構造化光の相互干渉を避け得る。図12には、電子デバイスA、Bにおけるパルス信号pmA、pmB及び信号TXA、TXBの模式図が示されている。パルス信号pmAは、電子デバイスAの発光ユニットが受信するパルス信号、パルス信号pmBは、電子デバイスBの発光ユニットが受信するパルス信号、信号TXAは、電子デバイスAにおける感光画素回路の光電読取回路のトランスミッションゲートが受信する信号、信号TXBは、電子デバイスBにおける感光画素回路の光電読取回路のトランスミッションゲートが受信する信号である。図12に示されるように、パルス信号のデューティサイクルがランダムに発生すると、電子デバイスAの発光ユニットの発光時間が電子デバイスBの発光ユニットの発光時間とずれて、電子デバイスAのトランスミッションゲートのオン時間も電子デバイスBのトランスミッションゲートのオン時間とずれるため、電子デバイスAと電子デバイスBの構造化光関連光信号が互いに干渉することはない。
また、本願の構造化光モジュールは複数の発光ユニットを含んでもよい。図10及び図11に示されるように、図10は、本願の実施例による構造化光モジュールc2_tの模式図、図11は、構造化光モジュールc2_tに対応した感光画素回路d6の模式図である。構造化光モジュールc2_tは、それぞれ異なる時間で発光する発光ユニット122、122_1〜122_Kを含み、感光画素回路d6は、光電読取回路d6_1〜d6_K’及びd6_Bを含み、光電読取回路d6_1〜d6_K’及びd6_Bの回路構造は上記光電読取回路16_1、16_2、46_3と同じであってもよく、光電読取回路d6_1〜d6_K’のトランスミッションゲートのオン期間はそれぞれ発光ユニット122、122_1〜122_Kの発光期間(K’はK+1を示す)に対応し、光電読取回路d6_1〜d6_K’は、出力信号Pout1〜PoutK’を出力し、出力信号Pout1〜PoutK’は発光ユニット122、122_1〜122_Kによる光及び背景光に関する。光電読取回路d6_Bのトランスミッションゲートは、発光ユニット122、122_1〜122_Kのいずれも発光しないときに、オンされ、光電読取回路d6_Bは、背景光に起因する光電流だけを読み取り、つまり、光電読取回路d6_Bが出力する出力信号PoutBは背景光だけに関する。このような場合、感光画素回路d6に対応した画素値はPout1+…+PoutK’−K’*PoutBであってもよい。
以上のように、本願の構造化光モジュールの発光ユニットは、パルス変調されたパルス信号を受信して、瞬時に強光を発光することにより、発光する構造化光が背景光による干渉を受けにくくして、従来技術の欠点を改善する。
以上は本願の一部の実施例に過ぎず、本願を制限するものではなく、本願の趣旨や原則を逸脱せずに実施される修正、同等置換や改良等が、すべて本願の保護範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. 三次元イメージングシステムであって、
    デューティサイクルが所定値未満の第1パルス信号を受信して、前記第1パルス信号に基づいて、第1波長を有する第1光を発光し、発光パワーが所定パワーより大きい第1発光ユニットを含み、構造化光を発光する構造化光モジュールであって、デューティサイクルが前記所定値未満の少なくとも1つの第2パルス信号を受信して、前記少なくとも1つの第2パルス信号に基づいて、それぞれ少なくとも1つの第2波長を有する少なくとも1つの第2光を発光し、発光パワーが前記所定パワーより大きい第2発光ユニットを少なくとも1つ含む構造化光モジュールと、
    数の感光画素回路を含み、前記構造化光に対応した反射光を受光する感光画素アレイとを備え、複数の感光画素回路のうち、1つの感光画素回路は、
    感光素子と、第1光電読取回路と、少なくとも1つの第2光電読取回路と、第3光電読取回路とを含み、
    前記第1光電読取回路は、
    前記感光素子に結合され、前記第1発光ユニットが発光するときにオンされ、オン期間が前記第1発光ユニットの発光期間よりも長い第1トランスミッションゲートと、
    前記第1トランスミッションゲートに結合される第1出力トランジスタと、
    前記第1出力トランジスタに結合されて、第1出力信号を出力する第1読取トランジスタとを含み、
    前記少なくとも1つの第2光電読取回路のうち、1つの第2光電読取回路は、
    前記感光素子に結合され、それぞれ、前記少なくとも1つの第2発光ユニットが発光するときにオンされ、オン期間が前記少なくとも1つの第2発光ユニットの発光期間より長く、オン時間と前記第1トランスミッションゲートのオン時間には時間間隔を有する第2トランスミッションゲートと、
    前記第2トランスミッションゲートに結合される第2出力トランジスタと、
    前記第2出力トランジスタに結合されて、第2出力信号を出力する第2読取トランジスタとを含み、
    前記第3光電読取回路は、
    前記感光素子に結合され、前記第1発光ユニット及び前記少なくとも1つの第2発光ユニットが発光しないときにオンされる第3トランスミッションゲートと、
    前記第3トランスミッションゲートに結合される第3出力トランジスタと、
    前記第3出力トランジスタに結合されて、第3出力信号を出力する第3読取トランジスタとを含み、
    前記感光画素回路に対応した画素値が、前記第1出力信号と前記少なくとも1つの第2出力信号とを加算した後、前記第3出力信号と、前記第1出力信号及び前記少なくとも1つの第2出力信号の合計である出力信号数との積を減算したものである、ことを特徴とする三次元イメージングシステム。
  2. 前記第1パルス信号のデューティサイクルが1/50未満である、ことを特徴とする請求項1に記載の三次元イメージングシステム。
  3. 前記第1発光ユニットの発光パワーが4ワットより大きい、ことを特徴とする請求項1に記載の三次元イメージングシステム。
  4. 前記構造化光モジュールは、前記第1光に対して回折作用を施して前記構造化光を発生させる回折ユニットを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の三次元イメージングシステム。
  5. 前記回折ユニットは回折光学素子である、ことを特徴とする請求項4に記載の三次元イメージングシステム。
  6. 前記感光画素回路は、第1リセットトランジスタ、少なくとも1つの第2リセットトランジスタ及び第3リセットトランジスタを含み、前記第1リセットトランジスタは前記第1トランスミッションゲートに結合され、前記少なくとも1つの第2リセットトランジスタは前記少なくとも1つの第2光電読取回路の第2トランスミッションゲートに結合され、前記第3リセットトランジスタは前記第3トランスミッションゲートに結合される、ことを特徴とする請求項に記載の三次元イメージングシステム。
  7. 前記第1パルス信号及び前記少なくとも1つの第2パルス信号のデューティサイクルが経時的に変動する、ことを特徴とする請求項に記載の三次元イメージングシステム。
  8. 前記第1パルス信号のデューティサイクルが経時的に変動する、ことを特徴とする請求項1に記載の三次元イメージングシステム。
  9. 電子デバイスであって、
    請求項1〜のいずれかに記載の三次元イメージングシステムを含む、ことを特徴とする電子デバイス。
JP2019503439A 2017-08-14 2017-08-14 三次元イメージングシステム及び電子デバイス Active JP6908689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/097332 WO2019033232A1 (zh) 2017-08-14 2017-08-14 三维影像系统及电子装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020032796A Division JP6887036B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 三次元イメージングシステム及び電子デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533134A JP2019533134A (ja) 2019-11-14
JP6908689B2 true JP6908689B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=61154840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503439A Active JP6908689B2 (ja) 2017-08-14 2017-08-14 三次元イメージングシステム及び電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10659765B2 (ja)
EP (1) EP3470773A1 (ja)
JP (1) JP6908689B2 (ja)
KR (2) KR102163643B1 (ja)
CN (2) CN110906864B (ja)
WO (1) WO2019033232A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110612429B (zh) * 2018-04-10 2021-03-26 深圳市汇顶科技股份有限公司 三维影像测距系统及方法
CN110603457A (zh) * 2018-04-12 2019-12-20 深圳市汇顶科技股份有限公司 影像传感系统及电子装置
EP3605016B1 (en) * 2018-04-16 2022-04-06 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Image sensing system and electronic device
CN109277015A (zh) * 2018-08-30 2019-01-29 东莞市闻誉实业有限公司 原料搅拌照明装置
CN109313264B (zh) * 2018-08-31 2023-09-12 深圳市汇顶科技股份有限公司 基于飞行时间的测距方法和测距系统
US10915003B2 (en) * 2018-09-27 2021-02-09 Himax Technologies Limited Projecting apparatus for 3D sensing system
EP3680810B1 (en) 2018-11-08 2023-06-07 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Vertical cavity surface light-emitting laser, structured light module, and light projection method and terminal
KR20220039230A (ko) * 2020-09-22 2022-03-29 삼성전자주식회사 생체 정보 측정 장치 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW399742U (en) * 1999-12-22 2000-07-21 Inventec Corp Projector automatic light and illuminance adjusting device
JP4503434B2 (ja) * 2002-06-04 2010-07-14 エヌエックスピー ビー ヴィ フラッシュライトを用いて画像を撮るデジタルカメラおよびこれに関連した方法
US7083284B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-01 Infocus Corporation Method and apparatus for sequencing light emitting devices in projection systems
CA2633377C (en) * 2005-12-19 2016-05-10 Institut National D'optique Object-detecting lighting system and method
EP2084491A2 (en) * 2006-11-21 2009-08-05 Mantisvision Ltd. 3d geometric modeling and 3d video content creation
KR101461216B1 (ko) * 2008-03-11 2014-11-19 삼성전자주식회사 주변 광 제거를 위한 cmos 센서의 픽셀 및 그 동작방법
WO2009147862A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 本田技研工業株式会社 撮像装置
CN101520326B (zh) * 2009-03-24 2012-04-25 湖北恒颖超科技有限公司 一种利用不同颜色顺序发光体非接触式定位装置
CN101604111B (zh) * 2009-06-15 2013-01-02 张一鸣 一种防逆光拍摄的方法和装置
JP5143808B2 (ja) * 2009-10-08 2013-02-13 本田技研工業株式会社 撮像装置、撮像システム及び演算方法
JP2011169701A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Sanyo Electric Co Ltd 物体検出装置および情報取得装置
TWI407075B (zh) * 2010-03-16 2013-09-01 Test Research Inc 量測立體物件之系統
CN102595030A (zh) * 2011-01-12 2012-07-18 英属开曼群岛商恒景科技股份有限公司 具环境光感测的数字摄像装置
EP2500687A3 (en) * 2011-03-14 2013-02-20 Heliotis SA Structured light projector
US9083905B2 (en) * 2011-04-26 2015-07-14 Semiconductor Components Industries, Llc Structured light imaging system
KR20130100524A (ko) * 2012-03-02 2013-09-11 삼성전자주식회사 3차원 이미지 센서의 구동 방법
US8634020B2 (en) * 2012-03-30 2014-01-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Structured light projection and acquisition
US9154708B1 (en) * 2014-11-06 2015-10-06 Duelight Llc Image sensor apparatus and method for simultaneously capturing flash and ambient illuminated images
US10466359B2 (en) * 2013-01-01 2019-11-05 Inuitive Ltd. Method and system for light patterning and imaging
SG11201509788QA (en) * 2013-06-06 2015-12-30 Heptagon Micro Optics Pte Ltd Sensor system with active illumination
CN103400366B (zh) * 2013-07-03 2016-04-13 西安电子科技大学 基于条纹结构光的动态场景深度获取方法
US9296111B2 (en) * 2013-07-22 2016-03-29 LuxVue Technology Corporation Micro pick up array alignment encoder
US9143720B2 (en) 2013-10-31 2015-09-22 Htc Corporation Handheld electronic device and image projection method of the same
TWI623242B (zh) * 2013-12-11 2018-05-01 Liao Cai Zi Light control device for image capturing mechanism
CN103712576B (zh) * 2013-12-20 2017-02-08 上海瑞立柯信息技术有限公司 一种可编程控制的光栅投影装置
CN104134426B (zh) * 2014-07-07 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 像素结构及其驱动方法、显示装置
CN104266607B (zh) * 2014-09-22 2017-03-29 电子科技大学 镜面目标轮廓光学测量方法
TWI525307B (zh) * 2015-02-10 2016-03-11 聯詠科技股份有限公司 用於影像感測器之感光單元及其感光電路
CN106289092B (zh) * 2015-05-15 2020-10-27 高准国际科技有限公司 光学装置及其发光装置
CN105789202B (zh) * 2016-05-20 2018-09-14 京东方科技集团股份有限公司 有源像素传感器电路、驱动方法和图像传感器
CN106094398B (zh) * 2016-08-08 2018-06-15 哈尔滨理工大学 彩色复合相移条纹结构光投影装置和方法
CN107024850B (zh) * 2017-05-26 2019-11-01 清华大学 高速结构光三维成像系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190141800A (ko) 2019-12-24
CN110906864B (zh) 2022-04-29
CN110906864A (zh) 2020-03-24
CN107690565A (zh) 2018-02-13
KR20190031422A (ko) 2019-03-26
WO2019033232A1 (zh) 2019-02-21
JP2019533134A (ja) 2019-11-14
US20200213577A1 (en) 2020-07-02
KR102163643B1 (ko) 2020-10-12
KR102061182B1 (ko) 2019-12-31
EP3470773A4 (en) 2019-04-17
US20190052863A1 (en) 2019-02-14
EP3470773A1 (en) 2019-04-17
US10659765B2 (en) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908689B2 (ja) 三次元イメージングシステム及び電子デバイス
EP3361283A1 (en) Imaging apparatus and solid-state image element used for same
WO2017085916A1 (ja) 撮像装置、及びそれに用いられる固体撮像素子
CN106657969B (zh) 用于获得图像的装置和方法
CN111123289A (zh) 一种深度测量装置及测量方法
CN106055172A (zh) 光学导航芯片、光学导航模块以及光学编码器
WO2019200833A1 (zh) 一种测距方法、装置、测距传感器以及传感阵列
US20220099801A1 (en) Lidar systems with shared memory and methods thereof
KR20160124666A (ko) 동시 rgbz 센서 및 시스템
JP6887036B2 (ja) 三次元イメージングシステム及び電子デバイス
JP2007183116A (ja) 光学式エンコーダ
JP2020153715A (ja) 測距装置および測距方法
WO2020179857A1 (ja) 光測距装置
US9804000B2 (en) Optical sensor array apparatus
CN114355384A (zh) 飞行时间tof系统和电子设备
CN114902066A (zh) 用于主动深度感测的交替光分布
CN213041994U (zh) 飞行时间tof装置和电子设备
CN214703999U (zh) 飞行时间tof装置和电子设备
CN213041995U (zh) 飞行时间tof装置和电子设备
US11438486B2 (en) 3D active depth sensing with laser pulse train bursts and a gated sensor
CN114706057A (zh) 发射模组、tof装置和电子设备
JP2024013232A (ja) 測距装置及び測距方法
CN113805185A (zh) 飞行时间tof装置和电子设备
CN113805187A (zh) 飞行时间tof装置和电子设备
CN113805186A (zh) 飞行时间tof装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200228

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200923

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201020

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210512

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210615

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150