JP6906115B1 - Free end denture and its mounting attachment - Google Patents
Free end denture and its mounting attachment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6906115B1 JP6906115B1 JP2021005482A JP2021005482A JP6906115B1 JP 6906115 B1 JP6906115 B1 JP 6906115B1 JP 2021005482 A JP2021005482 A JP 2021005482A JP 2021005482 A JP2021005482 A JP 2021005482A JP 6906115 B1 JP6906115 B1 JP 6906115B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- denture
- spherical protrusion
- free end
- attachment
- abutment tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 125
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 13
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 11
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 8
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 abstract description 6
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 66
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 description 17
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 210000002379 periodontal ligament Anatomy 0.000 description 9
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 9
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 8
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 210000004763 bicuspid Anatomy 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 208000032484 Accidental exposure to product Diseases 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 206010028116 Mucosal inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010035669 Pneumonia aspiration Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 201000009807 aspiration pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 210000001847 jaw Anatomy 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000002176 pterygoid muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 206010041232 sneezing Diseases 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000003901 trigeminal nerve Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dental Prosthetics (AREA)
Abstract
【課題】義歯装着者に優れた装着感と食事中の快適な咬み心地を与える遊離端義歯とその取付けアタッチメントを提供する。【解決手段】遊離端義歯とその取付けアタッチメントにおいて、歯冠に被せる金属冠の側面の所定位置に取り付けられた略球状突出部500と、遊離端義歯100の義歯床150に備わり、一方の端部に複数の弾性爪部材301〜310が延在形成された略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を備えた略球状突出部捕捉係合手段200とからなり、支台歯50は、金属冠51を歯冠52に取り付けた状態をなし、遊離端義歯は、義歯本体と、これに備わった略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部を有し、かつその一部に備わった略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の弾性変形の程度によって金属冠の略球状突出部の周囲の少なくとも一部を捕捉した状態で係合するか又は係合解除を可能とする。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a free end denture and its attachment attachment which give an excellent wearing feeling and a comfortable biting feeling during a meal to a denture wearer. SOLUTION: In a free end denture and its attachment attachment, a substantially spherical protrusion 500 attached to a predetermined position on a side surface of a metal crown to be placed on the crown and a denture base 150 of the free end denture 100 are provided at one end. The abutment tooth 50 is composed of a substantially spherical protruding portion capturing engaging means 200 provided with a substantially cylindrical comb-toothed spherical protruding engaging capturing portion 300 having a plurality of elastic claw members 301 to 10 extendingly formed therein, and the abutment tooth 50 is a metal crown. 51 is attached to the crown 52, and the free-end denture has a denture body and a substantially cylindrical comb-toothed spherical protruding engagement catching portion provided therein, and a substantially cylindrical comb-tooth shape provided in a part thereof. Spherical protruding engagement Depending on the degree of elastic deformation of the capturing portion 300, at least a part of the periphery of the substantially spherical protruding portion of the metal crown can be engaged or disengaged. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、一本の支台歯に遊離端義歯の一端を取り外し可能に装着するタイプの義歯とその取付けアタッチメントに関するものである。 The present invention relates to a type of denture in which one end of a free-end denture is detachably attached to one abutment tooth and an attachment thereof.
一本の支台歯に磁性体からなる取付けアタッチメントを備えて、この磁性体に引っ張り力を作用する磁石を基端側に設け、両者の磁気引っ張り力で義歯を支台歯に取り外し可能に装着する遊離端義歯については、従来から知られている(例えば特許文献1参照)。 A mounting attachment made of a magnetic material is provided on one abutment tooth, a magnet that exerts a tensile force on this magnetic material is provided on the base end side, and the denture is detachably attached to the abutment tooth by the magnetic pulling force of both. The free end denture to be used has been conventionally known (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の遊離端義歯は、その図6及び図8に示すように支台歯の金属冠の表面にL型のキーパーを取り付け、このL型のキーパーの突出部に設けた半球状のキーパー凹み部に対して遊離端義歯の一端側に設けた凹み部及びこれに対向するL型キーパーの反対側の面にそれぞれ係合させる半球状のキーパー表面係合用突起部とキーパー表面の半球状凹み部に対向する部分に係合する半球状凹み部を備えると共に、この両者の間に磁石を挟み込んだ磁石ユニットが開示されている。そして磁石ユニットは、支台歯と隣接する義歯の表面に設けられ、L型キーパーと磁石ユニットとを互いに押し付けてラッチ係合させたり、支台歯から遊離端義歯を引っ張ってラッチ係合を解除させたりして遊離端義歯を支台歯から着脱させるようになっている。
The free-end denture described in
以下にこの特許文献1のより具体的な構成について詳細に説明する。特許文献1の4欄20行目から40行目及び図6において以下の構成が開示されている。
A more specific configuration of
具体的には、L型のキーパー25は金属冠30の表面に備わっており、磁石ユニット35が取り外し可能な義歯に取り付けられている。キーパー25は、半球状の凹み部42と、半球状に突出したキーパー面43と、咬合ストッパー45を有している。磁石ユニット35は、磁石36と、上側に半球状に突出したポール端48と、下側に半球状に凹んだポール部材50を有している。
Specifically, the L-
そして、図8に示す咬合力Oにより咬合ストッパー45が上側のポール端48に接触して更なる移動を阻止するまで磁石ユニットをヒンジ軸H回りに少しの角度だけ回転するように動かすことができる。このような配置を有することで、咬合力が作用している間、打ち返しや跳ね上がり等の煩わしい現象が生じるのを阻止する。咬合力Oが加わらなくなると、図6に示す位置まで義歯全体が元に戻る内容が開示されている。 Then, the occlusal force O shown in FIG. 8 can move the magnet unit so as to rotate by a small angle around the hinge axis H until the occlusal stopper 45 contacts the upper pole end 48 and prevents further movement. .. By having such an arrangement, it is possible to prevent annoying phenomena such as hitting back and jumping up while the quotient force is acting. It is disclosed that the entire denture returns to the original position up to the position shown in FIG. 6 when the quotient force O is no longer applied.
食べ物を細かく咬み砕いて飲み込んだ後の消化器官への負担を減らすため、咬合の際には、約3MPa〜約9MPa(1cm2当たり平均30kg〜90kg(1m2当たり300トン〜900トン))と極めて大きい咬合力が上下の歯の間に作用する。 In order to reduce the burden on the digestive organs after finely chewing and swallowing food, at the time of occlusion, it should be about 3 MPa to about 9 MPa (average 30 kg to 90 kg per 1 cm 2 (300 tons to 900 tons per 1 m 2)). An extremely large occlusal force acts between the upper and lower teeth.
そのため、このような大きな咬合力が咬合の際に毎回作用することになるので、従来技術として紹介した特許文献1に記載された義歯とこれを装着する支台歯及びその連結部分に上述した咬合力が義歯装着後に数え切れないほどの回数で加わることになる。
Therefore, since such a large occlusal force acts every time during occlusal, the above-mentioned occlusal is applied to the denture described in
そのため、従来技術の義歯の支台歯との接続部分の構成要素の実現可能な実際の寸法では、短い期間だけ咬合を行った段階でこれらの構成要素が互いにすぐに剥離してバラバラになったり、各構成要素自体が破断して細かい異物となったりして食べ物と一緒に飲み込んでしまう恐れが非常に高くなる。 Therefore, in the feasible actual dimensions of the components of the connection with the abutment tooth of the prior art denture, these components may quickly separate from each other and fall apart after a short period of occlusion. , There is a very high risk that each component itself will break and become a fine foreign substance and be swallowed with food.
この理由について、以下により詳細に説明する。特許文献1において開示された内容から、その構造の各部品の寸法を必然的に明らかにすることができる。その理由は以下の通りである。
The reason for this will be described in more detail below. From the contents disclosed in
義歯を装着する支台歯や義歯自体の大きさというものは大体一定の大きさとなっている。例えば、小臼歯の場合、一般的に幅が8mmから9mmであるため、上述した従来技術において開示された構成をこの小臼歯に適用しようとすると、従来技術としての特許文献1の図6におけるキーパー25の水平方向に延在する部分の図中縦方向の寸法は約1.76mm、キーパー25の湾曲部の直径は0.5mm、ポール部材50や磁石36を介してポール部材50と反対側に配置され端部に半球状のポール端部を有するポール部材50と等価的な部材の図中縦方向の寸法は約0.8mmとなる。
The size of the abutment tooth on which the denture is attached and the denture itself are approximately constant. For example, in the case of a premolar, the width is generally 8 mm to 9 mm. Therefore, if the configuration disclosed in the above-mentioned prior art is to be applied to the premolar, the keeper in FIG. 6 of
このようなことからも明らかなように、従来技術である先行文献に記載された義歯の接続部分の各構成要素は、非常に小さい寸法を有し、かなりの強度を有する金属や樹脂等の材質を使っても、少しでも大きな力が作用すると各構成部品同士が剥離したりそれぞれの構成部品自体が破損してバラバラになったりしてしまうことは明らかである。 As is clear from these facts, each component of the connecting portion of the denture described in the prior art, which is a prior art, has a very small dimension and is made of a material such as a metal or a resin having considerable strength. Even if you use, it is clear that if even a small amount of force is applied, each component will peel off or each component itself will be damaged and fall apart.
本発明の目的は、支台歯への着脱が行い易く、かつ食事中に義歯に常に加わる咬合力がこれを結合させる支台歯との結合部分に悪影響を及ぼすことなく、義歯装着者に優れた装着感と快適な咬み心地を与えることが可能な遊離端義歯とその取付けアタッチメントを提供することにある。 An object of the present invention is that the denture can be easily attached to and detached from the denture, and the occlusal force constantly applied to the denture during meals does not adversely affect the joint portion with the abutment tooth to which the denture is connected. It is an object of the present invention to provide a free end denture and its attachment attachment that can provide a comfortable fit and a comfortable bite.
上述の課題を解決するために、本発明の請求項1に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントは、
1本の支台歯に対して着脱可能な遊離端義歯とその取付けアタッチメントにおいて、
前記アタッチメントは、歯冠に被せる金属冠の側面の所定位置に取り付けられた略球状突出部と、前記遊離端義歯の義歯床に備わり、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部を有する略球状突出部捕捉係合手段とからなり、
前記金属冠を前記歯冠に取り付けた状態で支台歯を構成するようになっており、
前記遊離端義歯は、義歯本体と、前記義歯本体に備わった前記略球状突出部捕捉係合手段を有し、前記略球状突出部捕捉係合手段の一部をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部は、義歯本体の前記支台歯と近接する側の一方の端部側に取り付けられ、かつその一部に備わった略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部の弾性変形の程度によって前記金属冠の略球状突出部の周囲の少なくとも一部を捕捉した状態で係合するか又は係合を解除することで、前記遊離端義歯の前記支台歯に対する着脱を可能とする遊離端義歯とその取付けアタッチメントであって、
前記略球状突出部捕捉係合手段の一部をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部は、前記遊離端義歯を前記支台歯に取り付けた状態で見て、前記略球状突出部の全周の少なくとも一部に弾性係合するように前記支台歯の軸線方向と略直交する方向に延在する複数本の弾性爪部材を有し、
前記略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部は、当該弾性爪部材の延在方向と略直交する方向から見て、前記各弾性爪部材の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線が、その長軸を前記支台歯の軸線の延在方向に対して略平行とする略楕円形状をなすように延在配置され、かつ
義歯装着中において咬合していない場合に加えて、咬合している場合においても、咬合の程度に応じて前記複数の弾性爪部材のうち少なくとも一部の弾性爪部材が前記支台歯の略球状突出部を捕捉係合し続けることで、前記遊離端義歯の前記支台歯への装着状態を維持するように、前記各弾性爪部材の基端部が前記遊離端義歯の前記支台歯と対向する側から延在形成しており、
前記複数本の弾性爪部材は、これらが延在する方向と略直交する方向から見て、前記各弾性爪部材の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線が前記略球状突出部の最大径近傍の形状に合致するように、前記各弾性爪部材の基端部が前記遊離端義歯の前記支台歯と対向する側から延在形成していることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the free end denture and its attachment attachment according to
In a free end denture that can be attached to and detached from one abutment tooth and its attachment
The attachment has a substantially spherical protrusion attached to a predetermined position on the side surface of a metal crown to be placed on the crown, and a substantially spherical protrusion provided on the denture base of the free-end denture and having a substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion engagement catching portion. It consists of a part catching engagement means
The abutment tooth is configured with the metal crown attached to the crown.
The free-end denture has a denture body and the substantially spherical protrusion catching / engaging means provided on the denture body, and forms a part of the substantially spherical protrusion catching / engaging means. The combined capture portion is attached to one end side of the denture body close to the abutment tooth, and is provided on a part thereof depending on the degree of elastic deformation of the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion engagement capture portion. by releasing the or engage engagement while capturing at least a portion of the periphery of the substantially spherical protrusions of metallic crowns, Yu allow detachable with respect to the abutment of the free end denture Hanaretan a denture and its mounting attachment,
The substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion engagement capture portion forming a part of the substantially spherical protrusion capture engagement means is the entire substantially spherical protrusion when viewed with the free end denture attached to the abutment tooth. It has a plurality of elastic claw members extending in a direction substantially orthogonal to the axial direction of the abutment tooth so as to elastically engage with at least a part of the circumference.
The length of the substantially cylindrical comb-toothed spherical protrusion engagement capturing portion is a virtual continuous line connecting adjacent tip portions of each elastic claw member when viewed from a direction substantially orthogonal to the extending direction of the elastic claw member. The shafts are arranged so as to form a substantially elliptical shape so as to be substantially parallel to the extending direction of the axis of the abutment tooth.
In addition to the case where the denture is not occluded while the denture is attached, at least a part of the plurality of elastic nail members is substantially spherical of the abutment tooth depending on the degree of occlusal. By continuing to capture and engage the protruding portion, the base end portion of each elastic claw member is with the abutment tooth of the free end denture so as to maintain the mounted state of the free end denture on the abutment tooth. It extends from the opposite side and is formed.
In the plurality of elastic claw members, when viewed from a direction substantially orthogonal to the direction in which they extend, a virtual continuous line connecting adjacent tip portions of the elastic claw members is near the maximum diameter of the substantially spherical protrusion. It is characterized in that the base end portion of each elastic nail member is formed extending from the side of the free end prosthesis facing the abutment tooth so as to match the shape of the above.
また、本発明の請求項2に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントは、請求項1に記載の遊離端義歯とその取付けアタッチメントにおいて、
前記各弾性爪部材の先端には、互いに対向して延在する弾性爪部材に向かう方向に突出し、かつ前記遊離端義歯の支台歯に対する装着状態の維持や着脱を促進する着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部が備わっていることを特徴としている。
Further, the free end denture and its attachment attachment according to
The tip of each elastic claw member projects in a direction toward the elastic claw member extending so as to face each other, and the attachment / detachment assistance / attachment / maintenance that promotes the maintenance of the attachment state of the free end denture with respect to the abutment tooth and the attachment / detachment of the free end denture It is characterized by having a tapered protrusion for promotion.
また、本発明の請求項3に係る義歯は、請求項1又は請求項2に記載の遊離端義歯とその取付けアタッチメントにおいて、
前記略球状突出部捕捉係合手段は、非磁性材でできている一方、前記アタッチメントのうち少なくとも前記略球状突出部は磁性材でできており、
前記遊離端義歯を前記支台歯に装着した状態で見て、当該遊離端義歯の内部においてその長手方向において前記略円筒櫛歯形球状突出部捕捉係合部に隣接する位置であって前記略球状突出部と反対側の位置に磁石が配置され、
前記磁石は、前記遊離端義歯の前記支台歯への装着状態の維持を助けるのに十分な磁気引っ張り力を前記磁性材でできた略球状突出部に少なくとも作用させることを特徴としている。
Further, the denture according to
While the substantially spherical protrusion capturing and engaging means is made of a non-magnetic material, at least the substantially spherical protrusion of the attachment is made of a magnetic material.
When the free end denture is attached to the abutment tooth, the position inside the free end denture in the longitudinal direction adjacent to the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion capturing engagement portion is the substantially spherical shape. A magnet is placed on the opposite side of the protrusion,
The magnet is characterized in that at least a substantially spherical protrusion made of the magnetic material is subjected to a magnetic tensile force sufficient to help maintain the mounted state of the free end denture on the abutment tooth.
また、本発明の請求項4に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントは、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の遊離端義歯とその取付けアタッチメントにおいて、
前記金属冠の代わりに、前記略球状突出部を所定位置に備え、かつ残根部に取り付けることで支台歯を構成するようになった支台歯上側本体部を有することを特徴としている。
The free end denture and its attachment attachment according to
Instead of the metal crown, the substantially spherical protrusion is provided at a predetermined position, and the abutment tooth upper body portion is provided so as to form an abutment tooth by attaching to the residual root portion.
また、本発明の請求項5に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントは、請求項1乃至請求項4の何れかに記載の遊離端義歯とその取付けアタッチメントにおいて、
前記金属冠の代わりに、前記略球状突出部を所定位置に備え、かつインプラントに取り付けることで支台歯を構成するようになった支台歯上側本体部を有することを特徴としている。
The free end denture and its attachment attachment according to claim 5 of the present invention are the free end denture and its attachment attachment according to any one of
Instead of the metal crown, the substantially spherical protrusion is provided at a predetermined position, and the abutment tooth has an upper main body portion which is attached to the implant to form an abutment tooth.
また、本発明の請求項6に係る取付けアタッチメントは、
請求項1乃至請求項5の何れかに記載の遊離端義歯を着脱可能に取り付けるための請求項1乃至請求項5の何れかに記載の取付けアタッチメントである。
Further, the mounting attachment according to claim 6 of the present invention is:
A mounting attachment according to any one of
また、本発明の請求項7に係る遊離端義歯は、
請求項1乃至請求項5の何れかに記載の取付けアタッチメントを備えた支台歯に着脱可能に取り付けるための請求項1乃至請求項5の何れかに記載の遊離端義歯である。
Further, the free end denture according to claim 7 of the present invention is
The free end denture according to any one of
本発明によると、義歯の着脱が行い易く、かつ食事中に義歯に常に加わる咬合力がこれを結合させる支台歯との結合部分に悪影響を及ぼすことなく、義歯装着者に優れた装着感と快適な咬み心地を与えることが可能な遊離端義歯とその取付けアタッチメントを提供することができる。 According to the present invention, the denture can be easily attached and detached, and the occlusal force constantly applied to the denture during meals does not adversely affect the joint portion with the abutment tooth that connects the denture, and the denture wearer has an excellent wearing feeling. It is possible to provide a free end denture capable of providing a comfortable bite and an attachment thereof.
以下、本発明に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントの各実施形態及びその変形例について図面に基づいて説明する。なお、以下の説明においては、歯冠に金属冠を被せた形態の支台歯に本発明に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントを適用して着脱及び咬合する場合の概略説明図面を作成し、これに従って説明を行う。しかしながら、後述するように本発明をインプラントや残根を利用して形成した1本の支台歯に適用することも可能である。 Hereinafter, embodiments of the free-end denture and its attachment attachment according to the present invention and modified examples thereof will be described with reference to the drawings. In the following description, a schematic explanatory drawing will be created in the case where the free end denture and its attachment attachment according to the present invention are applied to the abutment tooth in the form of covering the crown with a metal crown for attachment / detachment and occlusion. The explanation will be given accordingly. However, as will be described later, it is also possible to apply the present invention to a single abutment tooth formed by utilizing an implant or a residual root.
また、図面や文章中の上方向や下方向、左右方向についてはこのような形態で実施を装着した態様に基づいて定義付ける。また、以下の文章中の説明や図面の描き方に関しては、あくまで本発明の属する範囲の一例を示したものに過ぎず、本発明の作用を発揮し得る範囲内であれば様々な形状や寸法、大きさ、材質に適宜変更可能である。 In addition, the upward, downward, and horizontal directions in the drawings and sentences are defined based on the mode in which the implementation is mounted in such a form. In addition, the explanations in the following sentences and how to draw drawings are merely examples of the scope to which the present invention belongs, and various shapes and dimensions are provided as long as the effects of the present invention can be exhibited. , Size and material can be changed as appropriate.
また、図面の各構成要素間の配置関係や寸法関係、隙間の有無等については、発明の理解の容易化を図るために多少誇張すると共に、実際とは異なる寸法関係で描いている。具体的には、例えば各図面中の粘膜の厚みについては、支台歯を構成する歯冠や歯根、歯根膜、金属冠に比べて、発明の理解の容易化を図るために実際の寸法よりも誇張して描いている。同様に、歯冠、歯根、歯根膜、金属冠及び粘膜との相対的位置関係についても、発明の理解の容易化を図るため実際の寸法関係や位置関係と異なり概略的に示している。 In addition, the arrangement relationship and dimensional relationship between each component of the drawing, the presence or absence of gaps, etc. are slightly exaggerated in order to facilitate understanding of the invention, and are drawn with dimensional relationships different from the actual ones. Specifically, for example, the thickness of the mucous membrane in each drawing is larger than the actual size in order to facilitate understanding of the invention as compared with the crown, root, periodontal ligament, and metal crown constituting the abutment tooth. Is also exaggerated. Similarly, the relative positional relationships with the crown, root, periodontal ligament, metal crown and mucous membrane are shown schematically, unlike the actual dimensional relationship and positional relationship, in order to facilitate understanding of the invention.
以上のことから、本発明に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントを実際の歯科医療に適用する場合は、義歯装着者ごとの装着位置や装着部位、人工歯の本数によって好ましい形態に変えながら、本発明を様々な実際の歯科医療に合わせて変更していくことが当然であり、このような様々なバリエーションについても、本発明の範囲に含まれることを予め述べておく。また、図面において断面ハッチングについては、説明の理解の容易化を図るために適宜省略して示している。 From the above, when applying the free-end denture and its attachment attachment according to the present invention to actual denture medical treatment, the present invention may be changed to a preferable form depending on the mounting position, mounting site, and number of artificial teeth for each denture wearer. It is natural to modify the invention according to various actual dental treatments, and it should be stated in advance that such various variations are also included in the scope of the present invention. Further, in the drawings, cross-section hatching is omitted as appropriate to facilitate understanding of the explanation.
また、各実施形態及びその変形例の各構成要素に関して、等価的な構成要素については多少の形状等の違いがあっても同一の符号を付して説明する。 Further, with respect to each component of each embodiment and its modified example, the equivalent component will be described with the same reference numerals even if there is a slight difference in shape or the like.
本発明に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントは、小臼歯や大臼歯などの人工歯を上部に固定した細長の義歯床を備えた義歯と、義歯を支台歯に装着するためのアタッチメントを備えた遊離端義歯とその取付けアタッチメントである。 The free-end denture and its attachment attachment according to the present invention include a denture having an elongated denture base in which artificial teeth such as premolars and molars are fixed to the upper part, and an attachment for attaching the denture to an abutment tooth. Free end denture and its attachment.
本発明においては、小臼歯や大臼歯などの人工歯が遊離端義歯の義歯床の上部に備わっている。なお、本発明において義歯床に備わる小臼歯や大臼歯の種別や本数、配置形態については、本発明の作用を発揮し得る範囲内で様々な組み合わせが可能であり、義歯を装着する部位や支台歯の周囲の欠損歯の状況に応じて適宜選択可能である。 In the present invention, artificial teeth such as premolars and molars are provided on the upper part of the denture base of the free end denture. In the present invention, the types, number, and arrangement of premolars and molars provided in the denture base can be variously combined within the range in which the effects of the present invention can be exhibited, and the site and support for mounting the denture. It can be appropriately selected according to the condition of the missing tooth around the molar.
図1は、本発明の一実施形態に係る遊離端義歯を支台歯に装着した状態を一部断面で示す概略側面図である。また、図2は、本発明の一実施形態に係る遊離端義歯を支台歯に装着した状態を一部断面で示す概略平面図である。また、図3は、略球状突出部捕捉係合手段に備わる略円筒櫛歯形球状突出捕捉係合部の複数本の弾性爪部材を金属冠に備わった略球状突出部と共に示す概略斜視図である。 FIG. 1 is a schematic side view showing a state in which a free-end denture according to an embodiment of the present invention is attached to an abutment tooth in a partial cross section. Further, FIG. 2 is a schematic plan view showing a state in which the free end denture according to the embodiment of the present invention is attached to the abutment tooth in a partial cross section. Further, FIG. 3 is a schematic perspective view showing a plurality of elastic claw members of a substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion capture engagement portion provided in the substantially spherical protrusion capture engagement means together with a substantially spherical protrusion provided on the metal crown. ..
本発明の一実施形態にかかる遊離端義歯とその取付けアタッチメントは、人工歯としての小臼歯や大臼歯を上部に固定した細長の義歯床を備えた遊離端義歯(以下適宜簡略化してこれを「義歯」と称する)と、遊離端義歯を支台歯に装着するためのアタッチメントを備えた遊離端義歯とその取付けアタッチメントである。 The free-end denture and its attachment attachment according to one embodiment of the present invention are a free-end denture having a premolar as an artificial tooth and an elongated denture base in which a molar is fixed to the upper part (hereinafter, this is appropriately simplified and referred to as "a free-end denture". A free end denture (referred to as a denture) and a free end denture and its attachment attachment provided with an attachment for attaching the free end denture to an abutment tooth.
アタッチメントは、歯冠52に被せる金属冠51の側面の所定位置に取り付けられた略球状突出部500と、遊離端義歯100の義歯床150に備わり、一方の端部に複数の弾性爪部材301乃至310からなる略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が延在形成された略球状突出部捕捉係合手段200とからなり、金属冠51を歯冠52に取り付けた状態で歯根92と共に支台歯50を構成するようになっている。
Attachments are provided on a substantially
遊離端義歯100は、義歯床150と、義歯床150の上部に固定された小臼歯や大臼歯からなる人工歯110(111,112,113,・・・)と、義歯内に配置された略球状突出部捕捉係合手段200を有している。略球状突出部捕捉係合手段200は、義歯100の支台歯50と近接する側の一方の端部側に取り付けられ、かつその一部に備わった略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の弾性変形の程度によって金属冠51の略球状突出部500の周囲の少なくとも一部を捕捉した状態で係合するか又は係合を解除することで、義歯100の支台歯50に対する着脱を可能とするようになっている。
The
即ち、略球状突出部捕捉係合手段200は、遊離端義歯100を支台歯50に取り付けた状態で見て、略球状突出部500の少なくとも一部に弾性係合するように支台歯50の軸線方向と略直交する方向に延在する略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を有している。
That is, the substantially spherical protrusion catching engagement means 200 is viewed with the
略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の上側と幅方向両側は、それぞれ義歯床150と一体に形成された上側壁部151と側方壁部152,153で囲まれている。そして、上側壁部151と略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の上側とは、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300のうち上側の弾性爪部材310がかなり撓んで反り上がっても、この弾性爪部材310の先端が上側壁部151に干渉しないようにするのに十分な隙間空間25を有している。
The upper side and both sides in the width direction of the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion
また、側方壁部152,153と略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300のうち、側方の弾性爪部材304,305,306,307の先端がかなり撓んで外側に反り返っても、これらの弾性爪部材の先端が側方壁部152,153に干渉しないようにするのに十分な隙間空間26,27を有している。
Further, even if the tips of the lateral
同様に、斜め下両側の弾性爪部材302,303及び斜め上両側の弾性爪部材308,309についても、これらがかなり撓んでそれぞれ外側に反り返ったとしても、上側壁部151や側方壁部152,153に干渉しないようにするのに十分な隙間空間25〜27を有している。
Similarly, with respect to the
即ち、遊離端義歯100の支台歯側端部に形成された上側壁部151及び側方壁部152,153で囲まれる空間が隙間空間25〜27を含む弾性爪部材収容凹み部20を構成している。
That is, the space surrounded by the upper
そして、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300は、各弾性爪部材301〜310の延在方向と略直交する方向から見て、各弾性爪部材301〜310の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線が略楕円形状(陸上競技のトラック形状)をなし、かつその長軸が支台歯50の軸線の延在方向と略平行に延在形成されている。
Then, the substantially cylindrical comb-toothed spherical protrusion
そして、義歯装着中において、咬合の有無や咬合時の咬合度合いに応じて、略球状突出部捕捉係合手段200の略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成する複数の各弾性爪部材301〜310のうち、少なくとも一部の弾性爪部材が支台歯50の略球状突出部500を代わる代わる捕捉係合し続けることで、遊離端義歯100の支台歯50への装着状態を維持できるように、各弾性爪部材301〜310の基端部が遊離端義歯100の支台歯50と対向する側、即ち略球状突出部捕捉係合手段200の弾性爪部材固定側基端部210から延在形成している。
Then, while the denture is being attached, a plurality of elastic claw members constituting the substantially cylindrical comb-toothed spherical protrusion
各略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成する弾性爪部材301〜310の先端には、互いに最も離れた位置に対向して延在する弾性爪部材310〜301に向かう方向に突出し、かつ義歯100の支台歯50に対する装着状態の維持や着脱を促進する着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部401〜410が備わっている。
The tips of the
以下に、略球状突出部捕捉係合手段200のより具体的な構成について説明する。略球状突出部捕捉係合手段200は、例えばバネ特性に優れたバネ鋼できており、端面視楕円状の略円柱体の一方の端部を、切削加工や放電加工、その他の適当な機械加工等によってその外周縁を所定の厚みで一定の長さだけ残し、その内側を削除した後に外周縁の全周に亘って所定の間隔でスリットを形成したような基本構成を有している。
Hereinafter, a more specific configuration of the substantially spherical protrusion capturing and engaging
即ち、端面視略楕円状をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成する複数の弾性爪部材301〜310の配置状態については、端面視で隣接する先端部を互いに繋いだ仮想連続線が、図3に示すように、複数の弾性爪部材301〜310が互いに所定間隔を並列で互いに平行に端面視略楕円形(陸上競技のトラック形状)の閉じた形態をなしながら、略球状突出部捕捉係合手段200の一方の端部から突出して延在形成されている。そして、この端面視で隣接する先端部を互いに繋いだ仮想連続線が、端面視略円形(陸上競技のトラック形状)をなすように延在配置した複数の弾性爪部材301〜310で囲まれる略球状突出部捕捉係合空間30において、歯冠52の周面の所定位置に形成された略球状突出部500が、この空間内に一旦捕捉されて係合することで、少なくとも一部の複数本の弾性爪部材の弾性力によって保持されるようになっている。
That is, regarding the arrangement state of the plurality of
なお、略球状突出部係合手段の一端に備わる略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成するそれぞれの弾性爪部材301〜310は、それ自身いわゆる弾性体として変形可能な十分なバネ特性を有するバネ鋼からできた弾性爪部材である。
It should be noted that each of the
そして、本実施形態においては、略球状突出部係合手段の一端に備わる略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の内側は、略球状突出部捕捉係合空間30が形成されている。
Further, in the present embodiment, a substantially spherical protrusion
また、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の先端部及びその近傍の内周は、略球状突出部500と一旦係合したらしっかり捕捉するように、略球状突出部500の最大径よりも若干小さくなるように形成されている。
Further, the tip of the substantially cylindrical comb-toothed spherical protrusion
また、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300は、義歯装着者が義歯100を指で摘まんで支台歯50に対して正しい方向に押し付けると、支台歯50の略球状突出部500が、各弾性爪部材301〜310の義歯床側の複数本を外側に反らせて撓ませた後(作用動作1)、それらの先端を乗り越えて略球状突出部捕捉係合空間30の先端及び近傍の内部に進入し、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の弾性爪部材301〜310の一部が略球状突出部500によってそれぞれ若干反った状態で、これら若干反った状態によって生じる弾性力によってしっかりと保持するようになっている(作用動作2)。
Further, in the substantially cylindrical comb-tooth-shaped spherical protrusion
更に、義歯100を指で摘まんで支台歯50から取り外す際に、支台歯50の略球状突出部500が略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の複数の弾性爪部材301〜310の内、義歯床側の複数本を撓ませた後(作用動作3)、それらの先端を乗り越えて略球状突出部捕捉係合空間30の先端及び近傍の内部から脱出し、略球状突出部捕捉係合空間30との係合が解除される程度の弾性力を有している。
Further, when the
以上の動作を無理なく行うように、各弾性爪部材301〜310の先端内側、即ち略球状突出部捕捉係合空間30の内側に向かって、上述したように着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部401〜410がそれぞれ備わっている。
As described above, a taper shape for assisting attachment / detachment / promoting attachment / detachment toward the inside of the tip of each elastic claw member 301-310, that is, the inside of the substantially spherical protrusion capturing
そして、着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部400のテーパー部は、側面視で略均等に膨出した山形形状を有し、弾性爪部材先端に向かって下り勾配となる先端側テーパー部が上述の作用動作1を促進し、弾性爪部材先端に向かって登り勾配となる基端側テーパー部が上述の作用動作2及び佐藤動作3を促進するように形成されている。
The tapered portion of the tapered protruding
以下、本発明の一実施形態に係る遊離端義歯100を支台歯50に装着する手順と、装着後に咬合動作を行った場合の遊離端義歯100と支台歯50との相対的位置(姿勢)変化、更には、義歯100に付着した食べカス等を取り去るために咬合後に支台歯50から遊離端義歯100を取り外す手順を図面と共に簡単に説明する。
Hereinafter, the procedure for mounting the
義歯100を支台歯50に装着するにあたって、最初に義歯装着者が指で義歯100を摘まんで義歯100の略球状突出部捕捉係合手段200の略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の先端を支台歯50の略球状突出部500に近づける。即ち、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Aの位置(A1)のあたりとなる。
When attaching the
ちなみに、図7及び図8(a)は、これらの状態を示している。即ち、図7は、遊離端義歯100を支台歯50に取り付ける直前の状態を示した概略側面図である。また、図8(a)は、略球状突出部500が略球状突出部捕捉係合手段200の略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の先端に対して僅かに離間した状態を側面視(右側)、及び端面視(左側)で示す説明図である。
Incidentally, FIGS. 7 and 8 (a) show these states. That is, FIG. 7 is a schematic side view showing a state immediately before attaching the
これによって、略球状突出部捕捉係合手段200に備わった略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の中程から下側の複数の弾性爪部材301〜307と略球状突出部500とが互いに接近した状態となる。
As a result, the plurality of
次いで、義歯装着者が遊離端義歯100の支台歯50への取り付けを開始する。これによって、略球状突出部捕捉係合手段200の略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の先端を繋ぐ略楕円形状(陸上競技のトラック形状)をなす仮想連続線を空間の外周境界領域とする略球状突出部捕捉係合空間30の中程から下側に位置する弾性爪部材301〜307の先端に略球状突出部500の先端側湾曲面の一部が突き当たる。即ち、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Aの位置(A2)のあたりとなる。
The denture wearer then begins attaching the
ちなみに、図8(b)は、これらの状態を示している。即ち、図8(b)は、略球状突出部500が略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の中程及び下側の弾性爪部材301〜307の先端に対して接触した状態を側面視(右側)及び端面視(左側)で示す説明図である。
Incidentally, FIG. 8B shows these states. That is, FIG. 8B is a side view showing a state in which the substantially
続いて、遊離端義歯100を支台歯50に更に押し付ける。これによって、略球状突出部500の先端側湾曲面に、略球状突出部捕捉係合手段200の、本実施形態では10本ある弾性爪部材301〜310のうち、図3及び図8(b)に示す下側及び中程の6本の弾性爪部材301〜307の各先端内側の湾曲面からなる着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部401〜407が突き当たる。
Subsequently, the
これによって、義歯装着者が更に、義歯100を支台歯50に押し付けることで、弾性爪部材301〜307の先端内側の着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部401〜407が略球状突出部500の曲面に押されて爪全体が弾性によって外側に広がる。即ち、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Aの位置(A3)のあたりとなる。この際、複数の弾性爪部材301〜307の先端内側において、着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部401〜407よりも爪先端側に形成されたテーパー部がこの動作を促進させる。
As a result, the denture wearer further presses the
ちなみに、図9(c)はこの状態を示している。即ち、図9(c)は、略球状突出部500が略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の弾性爪部材301−306の先端に押し付けられ、下側及び中程の弾性爪部材301〜307を撓ませた状態(図中では最も下側の1本の弾性爪部材301の撓みのみ代表的に図示)を側面視(右側)及び端面視(左側)で示す説明図である。
Incidentally, FIG. 9C shows this state. That is, in FIG. 9C, the substantially
上記押し付け動作を更に続けると、略球状突出部500の中程の最大外径部が、これらの弾性爪部材の先端部を押し退けて、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の端面視略楕円形状(陸上競技のトラック形状)の略球状突出部捕捉係合空間30に入り込む。
When the pressing operation is further continued, the maximum outer diameter portion in the middle of the substantially
これによって、所定の本数の弾性爪部材、即ち本実施形態の場合は、弾性爪部材301〜307となるが、これらがある程度の反りを残したままとなり、これによって生じる弾性力で略球状突出部500を捕捉係合したまま、端面視略楕円形の略球状突出部捕捉係合空間30の下側に入り込む。即ち、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Aの位置(A4)のあたりとなる。
As a result, a predetermined number of elastic claw members, that is, in the case of the present embodiment, become
ちなみに、図1及び図2は、この状態を示している。即ち、図1は、本発明に係る遊離端義歯100を支台歯50に装着した状態を一部断面で示す概略側面図である。また、図2は、本発明に係る遊離端義歯100を支台歯50に装着した状態を一部断面で示す概略平面図である。
Incidentally, FIGS. 1 and 2 show this state. That is, FIG. 1 is a schematic side view showing a state in which the
このようにして、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成する複数本の弾性爪部材301〜310のうち、下側及び中程の弾性爪部材301〜307が、略球状突出部500と金属冠51との接続部において構成される接続凹み部501に入り込む。その結果、略球状突出部捕捉係合手段200の略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500を確実に捕捉した状態で係合する。これによって、義歯全体が支台歯50に完全に装着された状態となる。
In this way, of the plurality of
また、弾性力で先端が外側に向かって僅かに変形しているか、元の状態に戻った複数の弾性爪部材301〜307の先端内側において、着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部400よりも爪基端側に形成された基端側テーパー部が、略球状突出部500を端面視略楕円形状(陸上競技のトラック形状)の略球状突出部捕捉係合空間30から再び逸脱するのを防ぐ。
Further, from the tapered
なお、上述した義歯100の支台歯50への装着過程において、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の複数本の弾性爪部材301〜307が略球状突出部500に一旦押されて撓み変形した後、再び元に近い形状か元の状態に戻りながら略球状突出部500をしっかりと捕捉する過程において、これら各弾性爪部材301〜307の略球状突出部500に対する接触変形動作が、顎骨91を伝わって骨導音として義歯装着者の聴覚を直接刺激する。
In the process of attaching the
その結果、義歯100を支台歯50に完全に装着できた状態を耳や指先で感じる感覚に加えて、更に確実に知覚できる特有の効果を本発明は発揮することが可能となる。
As a result, the present invention can exert a peculiar effect that can be more reliably perceived in addition to the sensation of feeling that the
以上のようにして、義歯100の略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500を捕捉すると共に、義歯床全体が唾液層Dを介して粘膜90にぴったりと密着することで、義歯100の支台歯50に対するしっかりした装着状態を維持することができる。
As described above, the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion
続いて、咬合動作について説明する。義歯装着者がある程度咬合すると、義歯全体に咬合力が及んで義歯床150が粘膜90に押し付けられ、ある程度沈下する。これに伴って、略球状突出部500は、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300に形成された端面視縦長楕円形の略球状突出部捕捉係合空間30の長軸方向中程あたりに移動する。つまり、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Bの位置(B1)のあたりとなる。
Subsequently, the occlusal motion will be described. When the denture wearer occludes to some extent, the denture force is applied to the entire denture and the
この移動に伴って、略球状突出部500に接触する弾性爪部材301〜310に関しても、図中中程の左右の各2本、合計4本の弾性爪部材304〜307が略球状突出部500に押され、外方向に撓みながら弾性力を略球状突出部500に加えると共に、弾性爪部材304〜307の先端部内側の基端側の着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部404〜407によって略球状突出部500の係合捕捉状態を維持する。
With respect to the
ちなみに、図4及び図10(e)は、この状態を示している。即ち、図4は、図1に示す義歯装着状態から咬合を開始した際の遊離端義歯100と支台歯50との相対的位置関係を一部断面で示す概略側面図である。また、図10(e)は、図9(d)に示した遊離端義歯100を支台歯50に装着した後に咬合を開始した状態における略球状突出部500と略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の各弾性爪部材301〜310の相対位置関係の変化を側面視(右側)、及び端面視(左側)で示す説明図である。
Incidentally, FIGS. 4 and 10 (e) show this state. That is, FIG. 4 is a schematic side view showing a partial cross-sectional view of the relative positional relationship between the
続いて、更に大きな力で咬合すると、義歯床150は粘膜90に更に押し付けられ、義歯全体の沈下が進む。これに伴って、略球状突出部500は、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300に形成された端面視縦長の楕円型の略球状突出部捕捉係合空間30の長軸方向上側まで移動する。この移動に伴って、図中中程とそれより上側の弾性爪部材304〜310が、外方向に撓みながら、これら各弾性爪部材304〜310が若干反って、それ自体の弾性力を略球状突出部500に加える。
Subsequently, when occluded with a larger force, the
弾性爪部材301〜310の周囲を所定間隔隔てて囲む弾性爪部材収容凹み部20の両側の側方壁部152,153の壁面と、弾性爪部材304〜309の側方及び斜め上方の弾性爪部材304〜309の間に必要かつ十分な空間26,27を残存させている。これによって、弾性爪部材301〜310の側方及び斜め上方の弾性爪部材304〜309が反っても、これが側方壁部152,153と干渉することは無い。
The wall surfaces of the
そして、略球状突出部500が弾性接触する弾性爪部材304〜309の先端部の着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部404〜409が略球状突出部500の外周湾曲面に弾性力を及ぼし、端面視楕円状の略球状突出部捕捉係合空間30の内部において、略球状突出部500の捕捉状態の維持がしっかりとなされる。つまり、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Bの位置(B2)のあたりとなる。ここで、弾性爪部材304〜309の周囲を所定間隔隔てて囲む弾性爪部材収容凹み部20の上側壁部151の下面と、弾性爪部材301〜310の一番上側の弾性爪部材310との間に必要かつ十分な空間25を残存させている。これによって、弾性爪部材301〜310の特に一番上側の弾性爪部材310が更に上側に反ることが可能となる。
Then, the tapered
これと同時に、義歯床150が粘膜90を押し潰すことで生じる粘膜90からの圧縮反発力によって、義歯床150の沈下が停止する。即ち、義歯装着者が義歯100を咬合することによって、図4から図5に至るまでのように、義歯全体が粘膜90に沈下していく。
At the same time, the sinking of the
そして、これらの図における粘膜90の厚みの変化度合いから容易に理解できるように、義歯100の粘膜90への沈下度合いに応じて、粘膜90の圧縮反発力が大きくなり、やがてはその反発力が咬合力と釣り合って、義歯100の粘膜90に対する更なる沈下を停止させる。
Then, as can be easily understood from the degree of change in the thickness of the
ちなみに、図5及び図10(f)は、この状態を示している。即ち、図5は、図4に示した状態に続いて通常の咬合力で咬合した際の遊離端義歯100と支台歯50との相対的位置関係を一部断面で示す概略側面図である。また、図10(f)は、図10(e)に示した状態から通常の咬合力で咬合した際の略球状突出部500と略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の各弾性爪部材301〜310の相対位置関係の変化を側面視(右側)及び端面視(左側)で示す説明図である。
Incidentally, FIGS. 5 and 10 (f) show this state. That is, FIG. 5 is a schematic side view showing a partial cross-sectional view of the relative positional relationship between the
以上の説明から、義歯装着者が義歯100を咬合した際に、これによって発生する咬合力を義歯100の義歯床全体が粘膜90を押し潰すことで生じる粘膜90からの圧縮反発力によって受け持つことを可能としていることが理解できる。
From the above explanation, when the denture wearer occludes the
なお、この状態から例えば更に固い食べ物を咬み砕くために思いっきり咬み込んだリ、食事以外の場合であっても、例えば重たい家具や荷物を思いっきり持ち上げるために歯を喰いしばったりすると、義歯100に上述より更に大きな咬合力が加わる。
From this state, for example, if you bite hard to crush harder food, or even if you are not eating, for example, if you clench your teeth to lift heavy furniture or luggage to your heart's content, the
これによって、義歯床150の粘膜90に対する予期せぬ沈下が更に進行すると共に、略球状突出部500は、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300に形成された端面視縦長楕円形の略球状突出部捕捉係合空間30の長軸方向に沿って更に上側に移動する。つまり、両者の相対的位置関係が、図3の矢印Bの位置(B3)のあたりとなる。
As a result, the unexpected subsidence of the
両者のこの移動にあたって、最も上側の弾性爪部材310がかなり撓み、略球状突出部500に加える弾性力を増大させることで、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500を捕捉し続けるようにする。
In this movement of both, the uppermost
なお、本発明の上述の各実施形態においては、義歯装着者がこのように義歯100を思いっ切り強く咬合した際においても、上述と同様に、弾性爪部材301〜310の周囲を所定間隔隔てて囲む弾性爪部材収容凹み部20の上側壁部151の下面と、弾性爪部材301〜310の一番上側の弾性爪部材310との間に必要かつ十分な空間25を残存させている。
In each of the above-described embodiments of the present invention, even when the denture wearer bites the
これによって、弾性爪部材301〜310の特に一番上側の弾性爪部材310が更に上側に反ることができることで、このような作用効果を発揮させることを可能としている。
As a result, the
ちなみに、図6及び図10(g)は、この状態を示している。これは、以下の図面から理解することができる。即ち、図6は、図5に示した状態から更に強く咬合した状態における遊離端義歯100と支台歯50との相対的位置関係を一部断面で示す概略側面図である。また、図10(g)は、図10(f)に示した状態から更に強く咬合した際の略球状突出部500と略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の各弾性爪部材301〜310の相対位置関係の変化を側面視(右側)、及び端面視(左側)で示す説明図である。これらの図面において、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の特に一番上側の弾性爪部材310が更に上側に反っていることを明確に示している。
Incidentally, FIGS. 6 and 10 (g) show this state. This can be understood from the drawings below. That is, FIG. 6 is a schematic side view showing a partial cross-sectional view of the relative positional relationship between the
即ち、このような特別な構成を有することで、以下のような作用を発揮することができる。具体的には、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の周囲を所定間隔だけ隔てて囲む弾性爪部材収容凹み部20の上側壁部151と、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の一番上側の弾性爪部材310との間に必要かつ十分な一定の空間25(図1及び図5参照)を残存させることで、過度な咬合力が遊離端義歯100に必要以上に作用しても、この咬合力の粘膜90によって吸収できなかった残存力が、略球状突出部500及び金属冠51を介して支台歯50に加わって支台歯自体を傾かせるようなモーメントの発生を防止する。
That is, by having such a special configuration, the following actions can be exhibited. Specifically, the upper
その結果、顎骨91と歯根95を結合する役目を果たす組織でありかつ一旦破損すると自然修復が不可能な歯根膜96に上述の余分な咬合力が直接作用しないようにしている。これによって、略球状突出部500のみならず、これが取り付けられた歯冠52及び歯根95の軸線方向に無理な力が作用するのを防止することが可能となる特有の優位点を本発明は有している。
As a result, the above-mentioned extra bite force quotient does not directly act on the
続いて、食事を終えた場合や上述したような過度の咬合を止めた場合においては、以上の略球状突出部500とこれを捕捉する略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300との位置関係が上述の順番と逆の順番、即ち逆の相対位置関係で元に戻る。即ち、義歯100に咬合力が作用しなくなり、義歯100は支台歯50に対して上述した順番と逆の順番で図1及び図2に示す状態まで戻る。
Subsequently, when the meal is finished or when the excessive occlusion as described above is stopped, the positional relationship between the substantially
そして、義歯装着者は、食事が終わった後など必要に応じて義歯100を指で摘んで引っ張り、義歯100を支台歯50から取り外す(図9(d)、(c)、図8(b)、(a)及び図7の順に参照)。この場合も、上述と逆の同様の連続動作によって義歯100を支台歯50から簡単に取り外すことができる。
Then, the denture wearer picks and pulls the
続いて、本発明特有の更なる優位点について説明する。図11は、咬合に伴って義歯床150が沈下することで圧縮される粘膜90が上側に付着する部分の顎骨面が平坦である場合と、平坦でなく凹凸が生じている場合において、咬合時の支台歯50の略球状突出部500と略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の各弾性爪部材301〜310の咬み具合の程度に伴う相対的な位置関係の変化をその顎骨91の状態に応じて示す説明図である。
Subsequently, further advantages peculiar to the present invention will be described. FIG. 11 shows the case where the mandibular surface of the portion where the
具体的には、図11(1)は、義歯床150が粘膜90に沈下する部分の顎骨91の粘膜90との密着面に関して、全体に亘って平らな場合の咬合前後状態を示す説明図である。そして、図11(2)は、義歯床150が粘膜90に沈下する部分の顎骨91の粘膜90との密着面に関して、義歯床150の幅方向に対応する顎骨91の一方側(図中右側)が凸状になっているため、これに応じて義歯床150が圧縮する粘膜90の幅方向に対応する顎骨91の一方側(図中右側)において凸状になっている。そのため、咬合前後状態を示す説明図である。
Specifically, FIG. 11 (1) is an explanatory view showing a state before and after occlusal when the
なお、図11において、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を囲む縦長の長方形は、義歯床150の上側壁部151(4辺の上辺)の下面と、両側の側方壁部152,153(4辺の左右辺)と、弾性爪部材収容凹み部20を介してその先に見える義歯床150の底面(4辺の下辺)を示している。
In FIG. 11, the vertically long rectangle surrounding the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion
このように、顎骨91の右側の高さが左側の高さより高いような凹凸面となっている部分に粘膜90が備わっている場合について、図11(2)に基づいて考察する。この場合、義歯100を支台歯50に取り付けた状態においては、図11(1)と同様に、義歯100と支台歯50の相対的な姿勢は、規定通りの姿勢となっている(図中下側の図参照)。しかしながら、その後に咬合動作を初めて義歯100を咬み込んでいくことによって、義歯床全体が咬合力によって粘膜90に沈下していくと、その相対的姿勢が図11(1)に比べて変化していく(図中上側の図参照)。
A case where the
この際、問題となるのは、顎骨91の図中右側の方が左側の高さより高くなっているため、この上を覆う粘膜90もそれに応じた高さで顎骨91に被さっている。そのため、強く咬合した際に義歯床150の底面が水平のまま粘膜90に沈下していくと、図中右側の粘膜90の部分にのみ咬合力が集中して作用してしまう。その結果、この部分の粘膜90が必要以上に圧縮されてしまい、炎症を起こす原因となる。また、粘膜90を傷付けて、やがては厄介な褥瘡性潰瘍の発生を招く恐れもある。
At this time, the problem is that the right side of the
しかしながら、本発明によると、義歯床150が沈下した際に、粘膜90の圧縮力によって生じる反力に適切に対応することが可能となる。具体的には、上述の場合、図中顎骨91の右側に被さる粘膜90が最初に圧縮されるため、この部分から受ける反力が大きくなり、義歯床150の右側にもこの大きい反力が伝わる。
However, according to the present invention, when the
これによって、端面視楕円状をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成する各弾性爪部材301〜310の先端を繋ぐ略楕円形状(陸上競技のトラック形状)をなす仮想連続線の長軸方向上右側の弾性爪部材308及び306が、これと長軸に対して対称に位置する上左側の弾性爪部材309及び307の撓み量よりも大きく撓む。
As a result, a virtual continuous line having a substantially elliptical shape (track shape for athletics) connecting the tips of the
その結果、前者の弾性爪部材308及び306の部分で略球状突出部500に大きな弾性力を加えながら、図中端面視楕円状の仮想連続線の長軸(図中弾性爪部材301と310を繋ぐ仮想連続線)の上側が垂直線LLで2分される略球状突出部500よりも若干左側に偏倚した状態となりながら、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500を捕捉係合するように移動する。
As a result, while applying a large elastic force to the substantially spherical projecting
これにより、図11(1)と図11(2)の圧縮される粘膜90の厚みの程度の比較から分かるように、図中右側の粘膜90の厚みの変化具合を左側の厚みと均等にして、上述の粘膜90の右側部分の極端な圧縮に起因する弊害の発生を防ぐ。
As a result, as can be seen from the comparison of the degree of thickness of the compressed
即ち、上述した粘膜90の局所的な炎症の発生を防止すると共に、更には顎骨91と歯根95を結合する重要な役目を果たす歯根膜96に無理な力が加わることでこれが破損してしまうのを防止する。
That is, the above-mentioned
一方、図11(3)は、義歯床150が粘膜90に沈下する部分の顎骨91の粘膜90との密着面に関して、義歯床150の幅方向に対応する顎骨91の他方側(図中左側)において凸状になっている。そのため、これに応じて粘膜90の他方側(図中左側)において凸状になっている。そのため、咬合前後状態を示す説明図である。
On the other hand, FIG. 11 (3) shows the other side of the
このように、顎骨91の左側の高さが右側の高さより高いような凹凸面となっている部分に粘膜90が備わっている場合について、図11(3)に基づいて考察する。この場合、義歯100を支台歯50に取り付けた状態においては、図11(1)と同様に、義歯100と支台歯50の相対的な姿勢は規定通りの姿勢となっている(図中下側の図参照)。しかしながら、その後に咬合動作を初めて義歯100を咬み込んでいくことによって、義歯床全体が咬合力によって粘膜90に沈下していくと、その相対的姿勢が図11(1)に比べて変化していく(図中上側の図参照)。
A case where the
この際、問題となるのは、顎骨91の図中左側の方が右側の高さより高くなっているため、この上を覆う粘膜90もそれに応じた高さで顎骨91に被さっている。そのため、強く咬合した際に義歯床150の底面が水平のまま粘膜90に沈下していくと、図中左側の粘膜90の部分にのみ咬合力が集中して作用してしまう。その結果、この部分の粘膜90が必要以上に圧縮されてしまい、炎症を起こす原因となる。また、粘膜90を傷付けてやがては厄介な褥瘡性潰瘍の発生を招く恐れもある。
At this time, the problem is that the left side of the
しかしながら、本発明によると、義歯床150が粘膜90に沈下した際に、粘膜90の圧縮力によって生じる反力に適切に対応することが可能となる。具体的には、上述の場合、図中顎骨91の左側に被さる粘膜90が最初に圧縮されるため、この部分から受ける反力が大きくなり、義歯床150の左側にもこの大きい反力が伝わる。
However, according to the present invention, when the
これによって、端面視楕円状をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を構成する弾性爪部材301〜310の先端を繋ぐ略楕円形状(陸上競技のトラック形状)をなす仮想連続線の長軸方向上左側の弾性爪部材309及び307が、これと長軸に対して対称に位置する上右側の弾性爪部材308及び306の撓み量よりも大きく撓む。
As a result, the length of the virtual continuous line forming a substantially elliptical shape (track shape for athletics) connecting the tips of the
その結果、前者の弾性爪部材309及び307の部分で略球状突出部500に大きな弾性力を加えながら、図中端面視楕円状の仮想連続線の長軸(図中弾性爪部材301と310を繋ぐ仮想連続線)の上側が垂直線LLで2分される略球状突出部500よりも若干左側に偏倚した状態となりながら、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500を捕捉係合するように移動する。
As a result, while applying a large elastic force to the substantially spherical projecting
これにより、図11(1)と図11(3)の圧縮される粘膜90の厚みの程度の比較から分かるように、図中左側の粘膜90の厚みの変化具合を右側の厚みと略均等にして、上述の粘膜90の左側部分の極端な圧縮に起因する弊害の発生を防ぐ。
As a result, as can be seen from the comparison of the degree of thickness of the compressed
即ち、上述した粘膜90の局所的な炎症の発生を防止すると共に、更には顎骨91と歯根95を結合する重要な役目を果たす歯根膜96に無理な力が加わることでこれが破損してしまうのを防止する。
That is, the above-mentioned
以上の作用効果を裏付ける補足説明を以下に行う。咬合力は、約3MPa〜約9MPa(1cm2当たり平均30kg〜90kg(1m2当たり300トン〜900トン))と極めて大きい。そして、本発明によると思いっきり咬合した際にこのような咬合力が支台歯50に衝撃力として加わるのを防止することができる。
A supplementary explanation to support the above effects is given below. Bite force quotient is extremely large, about 3 MPa to about 9 MPa (average 30 kg to 90 kg per 1 cm 2 (300 tons to 900 tons per 1 m 2)). Then, according to the present invention, it is possible to prevent such an occlusal force from being applied to the
このようにして、支台歯50、即ち歯根95と顎骨91を結合する歯根膜にこのような大きな咬合力が衝撃力として加わるのを防止し、本発明の義歯100を取り付けるための1本だけからなる支台歯50を長期間に亘って健全な状態で維持することができる。
In this way, it is possible to prevent such a large bite force quotient from being applied as an impact force to the
その結果、本発明による遊離端義歯とその取付けアタッチメントを一旦装着すれば、その装着状態を長期間維持することが可能となり、歯科医院にメンテナンスのために頻繁に通院する必要もなく、遊離端義歯とその取付けアタッチメントが破壊して新たな遊離端義歯とその取付けアタッチメントを装着し直すような重大な問題を生じさせるのを防止することができる。 As a result, once the free end denture according to the present invention and its attachment attachment are attached, the attached state can be maintained for a long period of time, and there is no need to frequently visit a dental clinic for maintenance, and the free end denture does not need to be visited frequently. And its attachment attachment can be prevented from breaking and causing serious problems such as reattaching a new free end denture and its attachment attachment.
次いで、以上説明した各実施形態及び各変形例特有の効果、即ち本発明の構成に基づく特有の効果について説明する。本発明は、上述のようなアタッチメントを有することで、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500に捕捉係合する係合力と義歯床150の粘膜90の密着のみで義歯100を支台歯50に取り付ける構造を有している。
Next, the effects peculiar to each embodiment and each modification described above, that is, the peculiar effects based on the configuration of the present invention will be described. According to the present invention, by having the attachment as described above, the denture has only the engaging force that the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion
これによって、遊離端義歯100を支台歯50に装着した瞬間に略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300が略球状突出部500にしっかりと捕捉係合するので、この捕捉係合の際の係合感覚が指先の神経の代わりに骨導音として義歯装着者の聴覚を直接刺激すると共に、三叉神経を介して直接脳に伝わり、高齢であっても義歯100が支台歯50にしっかりと装着できたことを確実に実感(確認)することができる。
As a result, at the moment when the
そのため、例えば介護者などの第三者に手伝ってもらったり装着を確認してもらったりするような煩わしさをかけることなく、自ら義歯100の装着や取り外しを簡単に行うことができる。
Therefore, the
また、アタッチメントに遊離端義歯100と支台歯50を磁気引っ張り力で引きつけ合う磁石等の構成要素を有していない。これによって、義歯全体の小型化を図ることができる。そして、遊離端義歯100を小型化することで義歯100の幅(口の外側と内側を結ぶ方向の厚み)を小さくできるため、歯根や歯冠の幅の小さい部分、例えば前歯やその近傍の歯にも本発明に係る義歯100を取り付け可能となる。
Further, the attachment does not have a component such as a magnet that attracts the
このように、本発明によって小型化を図ったそれ自体で着脱可能な遊離端義歯100を実現することで、咬合口径の小さい女性や高齢者で年齢に伴って咬合口径が委縮した義歯装着者に義歯100を装着するにあたって、装着可能な対象者や装着可能な咬合部位に関する自由度が高まる。
In this way, by realizing the free-
なお、上述した実施形態の構成と異なり、本発明の変形例としてアタッチメントに磁石600を含んでいても良い。以下、この変形例の形態について図面と共に説明する説明する。
Note that, unlike the configuration of the above-described embodiment, the attachment may include a
図12は、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300に加えて、義歯100の支台歯50に対する確実な装着状態を維持するための磁石600を内部に配置した遊離端義歯100を支台歯50に取り付けた状態を示す、図1に対応する概略側面図である。
FIG. 12 shows an abutment of a free-
本変形例に係る遊離端義歯100は、例えば、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300を含む略球状突出部捕捉係合手段200が非磁性材でできている一方、アタッチメントのうち少なくとも略球状突出部500は磁性材でできている。
In the
そして、遊離端義歯100を支台歯50に装着した状態で見て、非磁性材からなる略球状突出部捕捉係合手段200の内部においてその長手方向において非磁性材からなる略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300に隣接する位置であって略球状突出部500と反対側の位置に磁石600が配置された構成を有している。
Then, when the
磁石600は、遊離端義歯100の支台歯50への装着状態の維持を助けるのに十分な磁気引っ張り力を磁性材でできた略球状突出部500に少なくとも作用させるようになっている。
The
この場合、遊離端義歯全体の大きさは、磁石600を義歯100の内部に配置しない構成に比べて大きくなり、咬合口径の小さい女性や高齢者で年齢に伴って咬合口径が委縮した義歯装着者にあっても、取付スペースに余裕のある奥歯にこの変形例に係る遊離端義歯100を取り付けることが可能となる。
In this case, the size of the entire free-end denture is larger than that in which the
そして、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部300の係合力に加えて磁石600の磁気引っ張り力を利用することで、遊離端義歯100を支台歯50に一旦取り付けると、咬合中であっても義歯100を支台歯50からより外れ難くすることができる。
Then, once the
以上説明した本発明の実施形態及びその変形例に共通する作用効果について以下に追加記載する。上述した実施形態に係る各弾性爪部材の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線の長軸が前記支台歯の軸線の延在方向と略平行になっていることで、これらの各弾性爪部材によって囲まれる端面視楕円状の空間が、遊離端義歯に作用する咬合力を正しい方向に導くガイド部(案内部)の役目も果たすようになっている。これによって、好ましくない咬み癖を矯正する役目も有している。その結果、食べ物を、消化吸収を促進できる程度まで咬み砕くようにする習慣をつけることが可能となる。 The functions and effects common to the embodiments of the present invention and modifications thereof described above will be additionally described below. Each of these elastic claws has a long axis of a virtual continuous line connecting adjacent tip portions of each elastic claw member according to the above-described embodiment substantially parallel to the extending direction of the axis of the abutment tooth. The end-view elliptical space surrounded by the members also serves as a guide portion (guide portion) that guides the occlusal force acting on the free end denture in the correct direction. This also has a role of correcting an unfavorable biting habit. As a result, it becomes possible to get into the habit of chewing food to the extent that it can promote digestion and absorption.
以上に加えて、本発明によってかなり以前から広く使用されているスクラブによる問題点を一気に解決することができる点について説明する。支台歯に従来から用いられているクラスプの付いた義歯を装着した場合、咬合力は、上述したように約3MPa〜約9MPa(1cm2当たり平均30kg〜90kg(1m2当たり300トン〜900トン))と極めて大きい。このような咬合時に向きや大きさの絶えず変化する大きな咬合力が従来一般的に使われているクラスプを備えた義歯のクラスプの部分に作用すると、この部分が金属疲労により緩んだり破断してしまったりする問題がある。 In addition to the above, it will be described that the problem of scrubbing, which has been widely used for a long time, can be solved at once by the present invention. When a conventionally used denture with a clasp is attached to the abutment tooth, the quotient force is about 3 MPa to about 9 MPa (average 30 kg to 90 kg per 1 cm 2 (300 tons to 900 tons per 1 m 2)) as described above. )) Is extremely large. When such a large occlusal force, which constantly changes in orientation and size during occlusion, acts on the clasp part of a denture with a clasp that is commonly used in the past, this part loosens or breaks due to metal fatigue. There is a problem of chilling.
また、長期間の使用によってクラスプが緩んで義歯が外れ易くなり、口の中で外れかかった義歯を舌で押さえ続けたり、くしゃみなどで偶発的に義歯が外れて口から飛び出してしまったりするような事態を招いたりして、長期間にわたって使用し続けることができず、近年の高齢化社会の到来に向けて重要視されているクオリティオブライフの向上に支障をきたしている。 Also, after long-term use, the clasp will loosen and the denture will come off easily, so that the denture that is about to come off in the mouth will continue to be pressed with the tongue, or the denture will accidentally come off due to sneezing and pop out of the mouth. It has not been possible to continue using it for a long period of time due to such a situation, and it has hindered the improvement of quality of life, which is regarded as important for the advent of an aging society in recent years.
更には、従来のクラスプを備えた義歯を使用した場合、クラスプの部分の緩みの有無の定期的な確認等とゆきるみを発見した際に、この部分を元通りに直すような手間の掛かるメンテナンスを必要としている。また、従来のクラスプを備えた義歯を外してこれをきれいにする際に、特に指先の不自由な義歯装着者の場合、誤って義歯を床に落としてしまい、金属でできたクラスプの部分が曲がったり破断してしまったりする恐れもある。このような場合、このクラスプの部分を元の状態に直したり、直すことができない程度に曲がったり破損してしまった場合は、クラスプ全体を新しいものに交換しなければならない面倒な問題を生じさせる。 Furthermore, when using a denture equipped with a conventional clasp, regular check for looseness of the clasp part, etc., and when a loose part is found, time-consuming maintenance to restore this part. Needs. Also, when removing and cleaning a denture with a conventional clasp, especially for denture wearers with fingertips, the denture is accidentally dropped on the floor and the metal clasp part bends. There is also a risk of breaking or breaking. In such a case, if this part of the clasp is restored to its original state, or if it is bent or damaged to the extent that it cannot be repaired, it causes a troublesome problem that the entire clasp must be replaced with a new one. ..
そして、クラスプの部分の修理又は交換を依頼している間、その義歯を使用することができなくなり、極めて不便となる。しかしながら、本発明によると、義歯を固定して支持するためのクラスプのような金属部分を義歯の外部に備えていないので、そのような不都合なことは一切起こることはなく、殆どメンテナンスフリーで義歯を安心して使い続けることができるという非常に大きなメリットを有している。 Then, while requesting repair or replacement of the clasp part, the denture cannot be used, which is extremely inconvenient. However, according to the present invention, since a metal part such as a clasp for fixing and supporting the denture is not provided on the outside of the denture, such inconvenience does not occur at all, and the denture is almost maintenance-free. It has a great merit that you can continue to use it with confidence.
具体的には、クラスプで固定した一般的な義歯を長期間使い続けると、クラスプの部分が塑性変形してやがては疲労破壊してしまい、破断してその先端が口の中の粘膜や舌に突き刺さってこれらを傷つけたり、クラスプの破片を食べ物と共に飲み込んでしまい誤飲を招いたりする。 Specifically, if a general denture fixed with a clasp is used for a long period of time, the clasp part will plastically deform and eventually fatigue fracture, and the tip will break to the mucous membrane and tongue in the mouth. They can be pierced and damaged, or clasp fragments can be swallowed with food, leading to accidental ingestion.
しかしながら、上述の実施形態による遊離端義歯とその取付けアタッチメントを用いると、このような咬合に伴う義歯の複雑な動きが支台歯に機械的影響を与えることなく、支台歯自体をその役割を維持しながら長期間に亘って残存させることができると共に、義歯自体についても破損させずに長期間使用し続けることができる。 However, when the free end denture and its attachment attachment according to the above embodiment are used, the abutment tooth itself plays its role without the complicated movement of the denture accompanying such occlusion having a mechanical effect on the abutment tooth. It can be retained for a long period of time while being maintained, and the denture itself can be used for a long period of time without being damaged.
また、クラスプを用いることなく義歯の内部の支台歯収容用凹み部内で義歯係合用突出部に対して義歯全体を支台歯に装着しているので、クラスプのような金属部材が外部に露出することがない。その結果、口を開けたときにクラスプの金属部分が外部から見えたりすることなく、義歯を装着していることが一見すると全く分からないので、本発明に係る義歯が審美的な観点から見ても非常に優れていると言える。また、義歯装着者は、このような観点から外出して友人や知り合いとの会話を心置きなく楽しむことができると共に、買い物や講演等の受講を行っている際に質問が生じたら相手が十分に聞き取れる声で遠慮なく聞いてみることが可能となる。 In addition, since the entire denture is attached to the abutment tooth with respect to the protrusion for engaging the denture in the recess for accommodating the abutment tooth inside the denture without using a clasp, a metal member such as a clasp is exposed to the outside. There is nothing to do. As a result, the metal part of the clasp is not visible from the outside when the mouth is opened, and at first glance it is not clear that the denture is worn. Therefore, the denture according to the present invention is viewed from an aesthetic point of view. Can be said to be very good. In addition, denture wearers can go out from this point of view and enjoy conversations with friends and acquaintances without hesitation, and if questions arise while shopping or attending lectures, the other party will be fully satisfied. It is possible to listen without hesitation with an audible voice.
なお、上述の各実施形態はあくまで本発明の例示的な内容を示したものに過ぎず、本発明の範囲内であれば形状、材質、大きさ等の異なる様々な構造の遊離端義歯とその取付けアタッチメントであっても構わないことは言うまでもない。 It should be noted that each of the above-described embodiments is merely an example of the contents of the present invention, and within the scope of the present invention, free end dentures having various structures having different shapes, materials, sizes, etc. Needless to say, it may be a mounting attachment.
具体的には、例えば上述の実施形態の代わりに、複数本の弾性爪部材が、これらが延在する方向と略直交する方向から見て、各弾性爪部材の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線が略球状突出部の最大径近傍の形状に合致するように、各弾性爪部材の基端部が遊離端義歯の支台歯と対向する側から延在形成していても良い。 Specifically, for example, instead of the above-described embodiment, a plurality of elastic claw members connect the adjacent tip portions of each elastic claw member when viewed from a direction substantially orthogonal to the direction in which they extend. The base end portion of each elastic claw member may be formed extending from the side facing the abutment tooth of the free end denture so that the continuous line matches the shape near the maximum diameter of the substantially spherical protruding portion.
この場合、上述の実施形態と同様に、咬合時における遊離端義歯の上下方向の動きに応じて、略球状突出部が支台歯の軸線方向に沿って粘膜に近づいたり離れたりする方向に移動するが、複数本の弾性爪部材が十分な可撓性を有しており、咬合に際して支台歯の軸線方向に沿った往復移動する略球状突出部の捕捉係合状態を確実に維持するようにすれば、本発明の目的を達成することができる。 In this case, similarly to the above-described embodiment, the substantially spherical protrusion moves in the direction of approaching or moving away from the mucous membrane along the axial direction of the abutment tooth according to the vertical movement of the free end denture during occlusion. However, the plurality of elastic claw members have sufficient flexibility to ensure that the substantially spherical protrusions that reciprocate along the axial direction of the abutment teeth are captured and engaged during occlusion. Then, the object of the present invention can be achieved.
また、例えば支台歯が金属冠を被せた歯冠と、これと一体となった歯根部に基づいて形成される代わりに、上部に支台歯上側部分を構成する突出部を備えた残根部やインプラントを利用して形成されていても、本発明を適用可能である。 Further, for example, instead of being formed based on a crown in which the abutment tooth is covered with a metal crown and a root portion integrated with the crown, a residual root portion having a protruding portion forming an upper portion of the abutment tooth at the upper portion. The present invention can be applied even if it is formed by using or an implant.
具体的には、金属冠の代わりに、略球状突出部を有しかつ残根部に取り付けることで支台歯を構成するようになった支台歯上側部分を有するアタッチメントの構成であっても本発明の範囲内に含まれ、その作用効果を十分に発揮できる。 Specifically, even if the attachment has a substantially spherical protrusion instead of a metal crown and has an upper portion of the abutment tooth that is attached to the residual root to form an abutment tooth, the present invention is used. It is included within the scope of the invention, and its action and effect can be fully exerted.
また、金属冠の代わりに、略球状突出部を有し、かつインプラントに取り付けることで支台歯を構成するようになった支台歯上側部分を有するアタッチメントの構成であっても、本発明の範囲内に含まれ、その作用効果を十分に発揮できる。 Further, even in the case of an attachment having a substantially spherical protrusion instead of a metal crown and having an upper portion of the abutment tooth which is attached to an implant to form an abutment tooth, the present invention is also provided. It is included in the range, and its action and effect can be fully exerted.
具体的には、歯根膜を介して顎骨に結合し一旦歯根膜が傷んでしまうと抜歯せざるを得ない残根部や、一端植設すると長期間それを使用し続ける必要のあるインプラントを本発明に係る遊離端義歯とその取付けアタッチメントの支台歯の一部として利用することで、残根部やインプラントの破損を防止しつつ、かつ1本の支台歯のみで近接する部分に残根部やインプラントを利用した義歯を設ける必要もなく、コストをかけずに本発明に係る義歯を長期間使用し続けることができる。 Specifically, the present invention relates to a residual root portion that is connected to the jawbone via the periodontal ligament and must be extracted once the periodontal ligament is damaged, or an implant that needs to be used for a long period of time once it is implanted. By using it as a part of the free end denture and the abutment tooth of its attachment, it is possible to prevent damage to the residual root and the implant, and at the same time, the residual root and the implant can be placed close to each other with only one abutment tooth. It is not necessary to provide a denture using the above, and the denture according to the present invention can be used for a long period of time at no cost.
なお、上述の実施形態においては、これを説明する図面と共に遊離端義歯自体に大臼歯や小臼歯などの人工歯が複数本設けられていたが、このように必ずしも遊離端義歯に複数本の人工歯が備わる必要はなく、1本だけの大臼歯又は小臼歯からなる人工歯が遊離端義歯に備わっていても、本発明を適用可能である。 In the above-described embodiment, a plurality of artificial teeth such as molars and premolars are provided on the free end denture itself together with a drawing for explaining this, but in this way, a plurality of artificial teeth are not necessarily provided on the free end denture. It is not necessary to have teeth, and the present invention can be applied even if the free end denture is provided with an artificial tooth consisting of only one molar or premolar.
最後に実際の歯科医療に長年関わってきた本発明の発明者による本発明特有のメリットについて追記する。本発明のような遊離端義歯を装着する場合において、特に留意する点として、この義歯床が押し付けられて沈下する粘膜自体が義歯床全体の底面に亘って均一な弾力性を有しているわけでは無いことに留意する必要がある。この理由は、例えば粘膜の下側に存在する顎骨の粘膜との接触面が常に平坦となっていることはありえず、顎骨の粘膜との接触面の部分に突起があったり凹みがあったりしていわば凹凸の連続した接触面となっていることが通常である。 Finally, the merits peculiar to the present invention by the inventor of the present invention who have been involved in actual dental care for many years will be added. When a free-end denture as in the present invention is attached, it should be noted that the mucous membrane itself, which is pressed against the denture base and sinks, has uniform elasticity over the bottom surface of the entire denture base. It should be noted that this is not the case. The reason for this is that, for example, the contact surface of the jawbone that exists under the mucosa with the mucosa of the jawbone cannot always be flat, and there are protrusions or dents on the contact surface of the jawbone with the mucosa. So to speak, it is usually a continuous contact surface with irregularities.
このような場合に、咬合力によって義歯床が粘膜を押し付けて義歯床全体が沈下する場合に当然のことながら粘膜と義歯床の接触部分全体において弾力性の大小の分布が生じてしまう。 In such a case, when the denture base presses the mucous membrane due to the occlusal force and the entire denture base sinks, the distribution of elasticity naturally occurs in the entire contact portion between the mucous membrane and the denture base.
一方、例えば一端を支台歯にボールジョイント状に接続した構成を有する遊離端義歯の場合、両端を支台歯によって支持されている中間欠損歯用義歯よりも遥かに動きの自由度(義歯全体の動き方)が大きくなる。 On the other hand, for example, in the case of a free-end denture having a structure in which one end is connected to the abutment tooth in a ball joint shape, the degree of freedom of movement is far greater than that of an intermediate missing tooth prosthesis whose both ends are supported by the abutment tooth (entire prosthesis). How to move) becomes larger.
そのため、単にボールジョイント状の形態を有する場合であってこの一端を中心として咬合動作に伴って遊離端義歯が粘膜に押し付けられて沈下したりもとに戻ったりする動作を繰り返した場合、上述した顎骨の出っ張った凸状部分に局所的に粘膜が押し付けられて特にこの部分が義歯床に押されて必要以上に圧縮してしまう。 Therefore, when the denture has a ball joint-like shape and the free end denture is pressed against the mucous membrane and sinks or returns to its original position with the occlusal movement around one end, the above-mentioned case is described above. The mucous membrane is locally pressed against the protruding convex part of the mandible, and this part is particularly pressed against the denture base and is compressed more than necessary.
ここで、一般に1回の食事で咬合する回数は数百回に亘り、特に高齢者にとっては胃腸などの消化器官に負担をかけないように特別に多くの回数で咀嚼して食べ物を嚥下する必要がある。そのため、上述した局所的に必要以上に圧縮される粘膜の一部に対してこの回数分だけ義歯床によって圧縮され、この部分が炎症を起こして腫れ上がり、その後の咬合に際して痛みで十分に咬合力を加えることができなくなる恐れがある。 Here, in general, the number of occlusions in one meal is several hundred times, and especially for the elderly, it is necessary to chew and swallow food a particularly large number of times so as not to burden the digestive organs such as the gastrointestinal tract. There is. Therefore, the above-mentioned part of the mucous membrane that is locally compressed more than necessary is compressed by the denture base for this number of times, and this part becomes inflamed and swollen. It may not be possible to add.
このような状態に陥ると、十分に咀嚼していない食べ物を嚥下することとなり、その後に消化器官である胃腸に過度の負担をかけてしまう。一般的に義歯の装着者は高齢者が多いので、このように胃腸に過度の負担をかけてしまうと健康を損なう大きな要因となることが懸念される。 In such a state, the food that is not chewed sufficiently is swallowed, and then the gastrointestinal tract, which is the digestive organ, is overloaded. In general, many denture wearers are elderly, and there is concern that such an excessive burden on the gastrointestinal tract will be a major factor in impairing health.
また、粘膜の炎症した部分を治療するために歯科医院に行って遊離端義歯の一部を削ってメンテナンスを行ないながら、患部の様子を見るために歯科医院に定期通院を行わなければならず、義歯装着者にとって費用的にも時間的にも非常に負担になってしまう。 In addition, it is necessary to go to the dentist's office to treat the inflamed part of the mucous membrane and perform regular visits to the dentist's office to see the condition of the affected area while performing maintenance by scraping a part of the free end denture. It is very burdensome for the denture wearer in terms of cost and time.
また、十分に咬み砕いていない食べ物を嚥下した場合、食道器官によって胃まで達する代わりに誤って気管支に入って誤嚥性肺炎を引き起こしてしまう深刻な問題が懸念される。 In addition, when swallowing food that has not been sufficiently chewed, there is a concern that the esophageal organs may accidentally enter the bronchi and cause aspiration pneumonia instead of reaching the stomach.
一方、本発明によると、上述した構成を有することで、義歯床全体がスライド移動すると共に、咬合した際に略球状突出部の外表面が複数の弾性爪部材で捕捉係合されているので、上述のような顎骨の突出部の上側に重なる粘膜の部分に他の部分と同様の圧縮力が作用しないように、義歯床全体が粘膜に沈下した状態において義歯床の姿勢をいわゆるローリングやピッチングのように義歯床の長手方向軸線に周りにある程度の角度回転した状態にさせたり前記軸線に対してある程度の角度をなすようにしたりして、上述した顎骨の突出部の上側に重なる粘膜の部分が極端に圧縮して炎症につながることを防止できる。 On the other hand, according to the present invention, by having the above-described configuration, the entire denture base slides and moves, and the outer surface of the substantially spherical protrusion is captured and engaged by a plurality of elastic claw members when occluded. The posture of the denture base is so-called rolling or pitching when the entire denture base is submerged in the mucous membrane so that the same compressive force as other parts does not act on the part of the mucous membrane that overlaps the upper side of the protruding part of the jawbone as described above. As described above, the portion of the mucous membrane that overlaps the upper side of the protrusion of the mandible is formed by rotating the denture base at a certain angle around the longitudinal axis or making an angle with respect to the axis. It can be prevented from being extremely compressed and leading to inflammation.
即ち、本発明の場合、咬合に伴う遊離端義歯の義歯床が粘膜に沈下する際に、例えば機械要素の1つである歯車が必ず有しているバックラッシュのようないわゆる「遊び」に相当する自由度が備わっているので、多数回の咬合に伴う上述のような粘膜の炎症が発生しないようにできる。 That is, in the case of the present invention, when the denture base of the free end denture due to occlusion sinks into the mucous membrane, it corresponds to so-called "play" such as backlash that the gear, which is one of the mechanical elements, always has, for example. Since it has a degree of freedom to perform, it is possible to prevent the above-mentioned mucosal inflammation associated with multiple occlusions.
これによって、義歯装着者は痛みや不快感を感ずることなく十分な咬合動作を快適に行うことができる。このような咬合動作を十分に行うことによって、食事の際に顎の内側翼突筋も合わせて十分に動かすことにつながる。これによって、翼突筋静脈叢の動きを活発化させ、脳内の血流の循環を促進することで、年齢にかかわらず明晰な頭脳や思考回路を保って認知症の発生や進行の防止に貢献する。 As a result, the denture wearer can comfortably perform a sufficient occlusal motion without feeling pain or discomfort. Sufficient occlusal movement leads to sufficient movement of the medial pterygoid muscle of the jaw during meals. This activates the movement of the pterygoid venous plexus and promotes the circulation of blood flow in the brain, thereby maintaining a clear brain and thinking circuit regardless of age and contributing to the prevention of the onset and progression of dementia. do.
20 弾性爪部材収容凹み部
25,26,27 隙間空間
30 略球状突出部捕捉係合空間(櫛歯状楕円形弾性円筒体)
50 支台歯
51 金属冠
52 歯冠
90 粘膜
91 顎骨
92 歯根
95 歯根
96 歯根膜
100 遊離端義歯
110(111,112,113,・・・) 人工歯(大臼歯、小臼歯)
150 義歯床
151 上側壁部
152,153 側方壁部
200 略球状突出部捕捉係合手段
210 弾性爪部材固定側基端部
300 略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部
301,302,303,・・・310 弾性爪部材
400(401,402,403,・・・、410) 着脱補助・装着維持促進用テーパー状突出部
600 磁石
500 略球状突出部
501 接続凹み部
D 唾液層
LL 垂直線
20 Elastic claw member accommodating recesses 25, 26, 27
50
150
Claims (7)
前記アタッチメントは、歯冠に被せる金属冠の側面の所定位置に取り付けられた略球状突出部と、前記遊離端義歯の義歯床に備わり、略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部を有する略球状突出部捕捉係合手段とからなり、
前記金属冠を前記歯冠に取り付けた状態で支台歯を構成するようになっており、
前記遊離端義歯は、義歯本体と、前記義歯本体に備わった前記略球状突出部捕捉係合手段を有し、前記略球状突出部捕捉係合手段の一部をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部は、義歯本体の前記支台歯と近接する側の一方の端部側に取り付けられ、かつその一部に備わった略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部の弾性変形の程度によって前記金属冠の略球状突出部の周囲の少なくとも一部を捕捉した状態で係合するか又は係合を解除することで、前記遊離端義歯の前記支台歯に対する着脱を可能とする遊離端義歯とその取付けアタッチメントであって、
前記略球状突出部捕捉係合手段の一部をなす略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部は、前記遊離端義歯を前記支台歯に取り付けた状態で見て、前記略球状突出部の全周の少なくとも一部に弾性係合するように前記支台歯の軸線方向と略直交する方向に延在する複数本の弾性爪部材を有し、
前記略円筒櫛歯形球状突出係合捕捉部は、当該弾性爪部材の延在方向と略直交する方向から見て、前記各弾性爪部材の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線が、その長軸を前記支台歯の軸線の延在方向に対して略平行とする略楕円形状をなすように延在配置され、かつ
義歯装着中において咬合していない場合に加えて、咬合している場合においても、咬合の程度に応じて前記複数の弾性爪部材のうち少なくとも一部の弾性爪部材が前記支台歯の略球状突出部を捕捉係合し続けることで、前記遊離端義歯の前記支台歯への装着状態を維持するように、前記各弾性爪部材の基端部が前記遊離端義歯の前記支台歯と対向する側から延在形成しており、
前記複数本の弾性爪部材は、これらが延在する方向と略直交する方向から見て、前記各弾性爪部材の隣接する先端部同士を繋ぐ仮想連続線が前記略球状突出部の最大径近傍の形状に合致するように、前記各弾性爪部材の基端部が前記遊離端義歯の前記支台歯と対向する側から延在形成していることを特徴とする遊離端義歯とその取付けアタッチメント。 In a free end denture that can be attached to and detached from one abutment tooth and its attachment
The attachment has a substantially spherical protrusion attached to a predetermined position on the side surface of a metal crown to be placed on the crown, and a substantially spherical protrusion provided on the denture base of the free-end denture and having a substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion engagement catching portion. It consists of a part catching engagement means
The abutment tooth is configured with the metal crown attached to the crown.
The free-end denture has a denture body and the substantially spherical protrusion catching / engaging means provided on the denture body, and forms a part of the substantially spherical protrusion catching / engaging means. The combined capture portion is attached to one end side of the denture body close to the abutment tooth, and is provided on a part thereof depending on the degree of elastic deformation of the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion engagement capture portion. by releasing the or engage engagement while capturing at least a portion of the periphery of the substantially spherical protrusions of metallic crowns, Yu allow detachable with respect to the abutment of the free end denture Hanaretan a denture and its mounting attachment,
The substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion engagement capture portion forming a part of the substantially spherical protrusion capture engagement means is the entire substantially spherical protrusion when viewed with the free end denture attached to the abutment tooth. It has a plurality of elastic claw members extending in a direction substantially orthogonal to the axial direction of the abutment tooth so as to elastically engage with at least a part of the circumference.
The length of the substantially cylindrical comb-toothed spherical protrusion engagement capturing portion is a virtual continuous line connecting adjacent tip portions of each elastic claw member when viewed from a direction substantially orthogonal to the extending direction of the elastic claw member. The shafts are arranged so as to form a substantially elliptical shape so as to be substantially parallel to the extending direction of the axis of the abutment tooth.
In addition to the case where the denture is not occluded while the denture is attached, at least a part of the plurality of elastic nail members is substantially spherical of the abutment tooth depending on the degree of occlusal. By continuing to capture and engage the protruding portion, the base end portion of each elastic claw member is with the abutment tooth of the free end denture so as to maintain the mounted state of the free end denture on the abutment tooth. It extends from the opposite side and is formed.
In the plurality of elastic claw members, when viewed from a direction substantially orthogonal to the extending direction, the virtual continuous line connecting the adjacent tip portions of the elastic claw members is near the maximum diameter of the substantially spherical protrusion. A free end denture and its attachment attachment , wherein the base end portion of each elastic nail member extends from the side of the free end denture facing the abutment tooth so as to match the shape of the free end denture. ..
前記遊離端義歯を前記支台歯に装着した状態で見て、当該遊離端義歯の内部においてその長手方向において前記略円筒櫛歯形球状突出部捕捉係合部に隣接する位置であって前記略球状突出部と反対側の位置に磁石が配置され、
前記磁石は、前記遊離端義歯の前記支台歯への装着状態の維持を助けるのに十分な磁気引っ張り力を前記磁性材でできた略球状突出部に少なくとも作用させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊離端義歯とその取付けアタッチメント。 While the substantially spherical protrusion capturing and engaging means is made of a non-magnetic material, at least the substantially spherical protrusion of the attachment is made of a magnetic material.
When the free end denture is attached to the abutment tooth, the position inside the free end denture in the longitudinal direction adjacent to the substantially cylindrical comb-shaped spherical protrusion capturing engagement portion is the substantially spherical shape. A magnet is placed on the opposite side of the protrusion,
The magnet is characterized in that it exerts at least a magnetic tensile force on a substantially spherical protrusion made of the magnetic material, which is sufficient to help maintain the mounted state of the free end denture on the abutment tooth. 1 or the free end denture according to claim 2 and its attachment attachment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021005482A JP6906115B1 (en) | 2021-01-18 | 2021-01-18 | Free end denture and its mounting attachment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021005482A JP6906115B1 (en) | 2021-01-18 | 2021-01-18 | Free end denture and its mounting attachment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6906115B1 true JP6906115B1 (en) | 2021-07-21 |
JP2022110218A JP2022110218A (en) | 2022-07-29 |
Family
ID=76918325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021005482A Active JP6906115B1 (en) | 2021-01-18 | 2021-01-18 | Free end denture and its mounting attachment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6906115B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612210U (en) * | 1984-06-11 | 1986-01-08 | 株式会社 モルテン | Dalbo attachment structure of partial denture |
JPH08206137A (en) * | 1994-11-23 | 1996-08-13 | Alberto Cassinelli | Attachment device to retain removable false tooth and working method to fix said attachment device |
JP2003135490A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-13 | Masaharu Araki | Crown prosthesis, plate denture fixture and plate denture having the same, and method of manufacturing crown prosthesis |
JP2020099552A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 正 河北 | Artificial tooth and its installation attachment |
-
2021
- 2021-01-18 JP JP2021005482A patent/JP6906115B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612210U (en) * | 1984-06-11 | 1986-01-08 | 株式会社 モルテン | Dalbo attachment structure of partial denture |
JPH08206137A (en) * | 1994-11-23 | 1996-08-13 | Alberto Cassinelli | Attachment device to retain removable false tooth and working method to fix said attachment device |
JP2003135490A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-13 | Masaharu Araki | Crown prosthesis, plate denture fixture and plate denture having the same, and method of manufacturing crown prosthesis |
JP2020099552A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 正 河北 | Artificial tooth and its installation attachment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022110218A (en) | 2022-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Berry et al. | Attrition: possible mechanisms of compensation | |
JP6990493B1 (en) | Dentures and their mounting attachments | |
EP3139857B1 (en) | Removable denture with metal denture tooth or teeth | |
WO2021085095A1 (en) | Denture and mounting attachment therefor | |
JP6906115B1 (en) | Free end denture and its mounting attachment | |
JP6777801B1 (en) | Free-end denture and its mounting attachment | |
JP6598267B1 (en) | Denture and its attachment | |
JP6982211B1 (en) | A mounting attachment that attaches the denture and this denture to the abutment tooth | |
WO2020175295A1 (en) | Dentures and mounting attachment therefor | |
CN208892801U (en) | Repositioning splint | |
JP6239181B1 (en) | Partial denture | |
JP6598275B1 (en) | Denture and its attachment | |
JP4284690B2 (en) | Mandibular lateral movement assist device | |
JP2021069942A (en) | Denture, and fitting attachment for the same | |
JP6722420B2 (en) | Denture for middle missing tooth and its attachment | |
JP6609394B1 (en) | Denture and its attachment | |
JP2021069943A (en) | Artificial tooth and fitting attachment therefor | |
WO2021085094A1 (en) | Denture and mounting attachment therefor | |
JP2021069669A (en) | Artificial tooth and fitting attachment therefor | |
CN221180657U (en) | Digital stable repositioning jaw pad for treating temporomandibular joint disorder | |
KR102077947B1 (en) | Temporomandibular occlusion stabilizing device based on slim structures | |
JP2021069940A (en) | Denture, and fitting attachment for the same | |
JP2021069941A (en) | Artificial tooth and fitting attachment therefor | |
Djamolidinovna | MODERN METHODS OF TREATING COMPLETE ADENTIA | |
JP3193717U (en) | TCH prevention device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210316 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210316 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6906115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |