JP6904982B2 - 正極板、その製造方法及びリチウムイオン電池 - Google Patents

正極板、その製造方法及びリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6904982B2
JP6904982B2 JP2018564812A JP2018564812A JP6904982B2 JP 6904982 B2 JP6904982 B2 JP 6904982B2 JP 2018564812 A JP2018564812 A JP 2018564812A JP 2018564812 A JP2018564812 A JP 2018564812A JP 6904982 B2 JP6904982 B2 JP 6904982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
chemical formula
compound represented
formula
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018564812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500393A (ja
Inventor
ムチョン リン
ムチョン リン
チァオ シー
チァオ シー
ルイシン リゥ
ルイシン リゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Capchem Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Capchem Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Capchem Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen Capchem Technology Co Ltd
Publication of JP2020500393A publication Critical patent/JP2020500393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904982B2 publication Critical patent/JP6904982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は電池スラリーの分野に関し、特に正極板、その製造方法及びリチウムイオン電池に関する。
リチウムイオン電池は、比エネルギーが高く、比出力が大きく、サイクル寿命が長い等の特徴を有する。現在、リチウムイオン電池は、主に情報通信機器、家電商品、新エネルギー自動車及びエネルギー貯蔵等の分野に用いられている。新エネルギー車の走行距離についての要求が益々高まり、デジタル電子商品が小型化されていることに伴い、現在のリチウムイオン電池の主な開発動向は、高エネルギー密度化である。リチウムイオン電池の動作電圧を高くすることは、電池エネルギー密度を高める有効な方法である。
しかしながら、リチウムイオン電池の動作電圧を高くすると、電池特性が低下しやすい。これは以下の理由からである。一つの理由として、高電圧では、電池の正極の結晶構造が不安定になる。そのため、充放電の過程で、結晶構造が崩れ、電池特性が低下する。もう一つの理由として、高電圧では、正極表面が高酸化状態になり、活性が高まる。これにより、電解液が酸化分解される。電解液の分解生成物は、正極表面に堆積しやすく、リチウムイオンの離脱通路を詰まらせる。これにより、電池特性が低下する。
正極材料の安定性を高めるため、既存の技術は、無機材料をドーピングしたり、無機材料をコーティングしたりすることによって、正極材料を改善している。ドーピングによって、充放電の過程において、正極の結晶構造の安定性が向上する。コーティングによって、正極材料と電解液との副反応が低減する。これにより、電池特性が向上する。現在、ドーピング及びコーティングは、材料特性を効果的に高めることができる方法として、最もよく使われる方法である。しかし、いずれの方法も、製造工程が複雑で、製造コストが高いという問題がある。現在、正極活物質の表面改質に、無機材料のコーティングが利用されることが多い。正極活物質の表面に無機材料がコーティングされることにより、正極界面と電解液との副反応が起こることを低減させることができる。これにより、電池特性が向上する。しかし、無機材料のコーティング層は、機械的物性が低いため、長期間のサイクルにおいて、割れが発生しやすい。さらに、コーティング層による被覆が不均一であるため、長期間のサイクルの後半で、電池特性が急激に低下する。
本発明の目的は、正極板を改善すること、さらに、その正極板の製造方法及びリチウムイオン電池を提供することである。
本発明は、上記目的を実現するために、以下の技術的解決手段を採用する。
本願の第一の観点に係る発明は、リチウムイオン電池の正極板であり、正極の集電体及び正極の集電体に配置された正極材料を有する。前記正極材料は、正極活物質、結着剤、導電剤及び添加剤を含む。前記添加剤は、化学式1によって表される化合物の少なくとも一つを含む。
Figure 0006904982
化学式1において、Rの単量体は、R1、R1はアルケニル化合物、またはアルケニル基を含むエーテル系化合物である。nは正の整数である。
ここで、本願の正極材料は、化学式1によって表される化合物を含み、化学式1によって表される化合物が、正極活物質の粒子表面に、均一に分散している。本願の正極板は、本願の正極材料を含む。化学式1によって表される化合物は、電池の作製時および充電時に、正極活物質の表面に、正極活物質を保護する有効な保護膜を形成する。これにより、正極材料の特性が改善するという目的を実現することができる。化学式1によって表される化合物によって形成された有機材料のコーティング層は、正極活物質の表面に形成されている一般的な無機材料のコーティング層と異なる。有機材料のコーティング層は、機械物性に優れ、柔軟性を有し、正極活物質の表面に均一に形成される。また、有機材料のコーティング層は、電池のサイクル過程で修復され、電池の長期サイクル特性を著しく改善する。正極板は、本願の正極材料を含む。この正極板をリチウムイオン電池に使用した場合、リチウムイオン電池は、サイクル特性及び保存特性に優れる。
ここで、正極材料は、化学式1によって表される化合物を含む。正極材料に含まれる他の成分について、結着剤、導電剤、分散剤等は、従来の正極材料にも使用されているものであり、上記に限定されない。結着剤及び導電剤は、本願の好適な実施形態で特定されている。後述で詳細に説明する。
化学式1によって表される化合物は、分子量が50,000〜2,000,000であることがより好ましい。
当業者に公知のように、化学式1によって表される化合物は、無水マレイン酸単量体と単量体R1(アルケニル化合物またはアルケニル基を含むエーテル化合物)とを共重合することによって得られる。単量体R1は、共重合によって得られた化学式1によって表される化合物におけるRとなる。
化学式1によって表される化合物は、化学式2よって表される化合物、化学式3よって表される化合物、化学式4よって表される化合物及び化学式5によって表される化合物の少なくとも一つであることがより好ましい。
Figure 0006904982
Figure 0006904982
Figure 0006904982
Figure 0006904982
化学式2、化学式3、化学式4及び化学式5において、nは正の整数である。
また、本発明者らの研究によって、以下の知見が得られた。
化学式1によって表される化合物は、正極を保護する特に、化学式1によって表される化合物において、50,000〜2,000,000の分子量を有する化合物が、より優れた効果を発揮する。化学式2、化学式3及び化学式4によって表される化合物は、本願の好ましい実施形態で使用される三つの具体的な化合物である。特に化学式2によって表される化合物が好ましい。
化学式1によって表される化合物は、正極材料の総重量の0.1%〜5%であることが好ましい。
本発明者らの研究によって、以下の知見が得られた。
本願の正極材料において、化学式1によって表される化合物の量が正極材料の効果に影響する。正極板の正極材料の層において、化学式1によって表される化合物の質量比が0.1%〜5%である場合、高電圧下において、正極活物質と電解液との反応が著しく低下し、電池のサイクル特性及び電池の高温保存特性が大幅に向上する。一方、質量比が0.1%未満である場合、化学式1で表される化合物が正極活物質を保護する効果が低下する。質量比が5%を超える場合、電池の抵抗が増加するとともに、電池の低温特性および電力特性が低下する。また、正極材料層において、化学式1によって表される化合物の含有量が5%を超える場合、正極材料層における正極活物質の含有量が減るため、電池のエネルギー密度が低下する。したがって、本願の好ましい態様は、化学式1によって表される化合物が、正極材料の総重量の0.1%〜5%であることである。
正極材料は、結着剤及び導電剤を含み、結着剤は正極材料の総重量の0.5%〜5%であり、導電剤は正極材料の総重量の0.5%〜5%であることが好ましい。
なお、本願の要点は、化学式1によって表される化合物を添加することであり、正極材料または正極板に含まれる他の成分は、従来技術と同様である。本発明の全体的な効果を考慮すると、本願の好ましい態様は、結着剤が正極材料の総重量の0.5%〜5%であり、導電剤が正極材料の総重量の0.5%〜5%である。
導電剤は、導電性カーボンブラック、超導電カーボンブラック、導電性グラファイト、アセチレンブラック及びカーボンナノチューブからなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましい。
導電剤は、導電性カーボンブラック、導電性グラファイト及びアセチレンブラックのうちの選択される少なくとも一つであることがより好ましい。
導電剤は導電性カーボンブラック及び/またはアセチレンブラックであることがより好ましい。
導電剤は導電性カーボンブラックであることがさらに好ましい。
結着剤は、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリアクリレート、ブチルゴム、エポキシ樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩素化ゴム、ポリフッ化ビニリデン及びポリテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも一つであることが好ましい。
結着剤は、ポリフッ化ビニリデンであることがより好ましい。
正極活物質は、下記の一般式1、一般式2及び一般式3によって表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも一つであることが好ましい。
一般式1:LixNiyM1-yO2
一般式2:Lix'CokM'1-kO2
一般式3:LiX''M''PO4
ここで、一般式1において、0.5≦x≦1、y≧0.3であり、MはCo、Mn、Al、Ti、Fe、Zn、Zr、Mg、Cr及びBaの少なくとも一つである。
一般式2において、0.5≦x'≦1、k≧0.8、M'はNi、Mn、Al、Ti、Fe、Zn、Zr、Mg、Cr及びBaの少なくとも一つである。
一般式3において、0.5≦x''≦1、M''はNi、Mn及びCoの少なくとも一つである。
正極活物質は、LiNi0.5Mn0.3Co0.2O2であることが好ましい。
本願の別の観点に係る発明は、以下の工程を含む正極板の製造方法である。
(1)正極活物質、導電剤、結着剤及び添加剤を溶媒に添加し、分散させることにより、正極スラリーを得る。
ここで、前記添加剤は、化学式1によって表される化合物の少なくとも一つを含む。
Figure 0006904982
化学式1におけるRの単量体はR1であり、R1はアルケニル化合物またはアルケニル基を含むエーテル化合物であり、nは正の整数である。
(2)工程1で得られた正極スラリーを正極集電体の表面に塗布し、次に乾燥させ、ロールプレスし、切断することにより、正極板を得る。
本願のさらに別の観点に係る発明は、本願の正極板または本願の正極材料を用いたリチウムイオン電池である。
以上の技術的解決手段を採用することにより、本願発明によると、以下の有用な効果が得られる。
本願の正極材料は、化学式1によって表される化合物を含む。化学式1によって表される化合物は、正極活物質の粒子表面に保護層を形成する。これにより、高電圧下で、正極活物質と電解液との副反応が起こることが低減するため、高電圧下でのリチウムイオン電池特性が向上する。本願の正極材料を用いた正極板により、リチウムイオン電池のサイクル特性及び保存性能を改善することができる。
現在、正極活物質の特性を向上させるために利用されているコーティングの方法は、製造工程が複雑であり、製造コストが高いという問題がある。本願発明者らの研究より、本願では、簡易で有用な正極活物質の表面コーティング方法を創作された。具体的には、化学式1によって表される化合物を一般的な正極材料に添加することである。正極板を作製する際、化学式1によって表される化合物を、正極活物質および他の成分と混合し、正極スラリーを作成する。正極スラリーを、正極集電体に塗布する。正極スラリーを乾燥している間に、化学式1によって表される化合物は正極活物質の粒子表面に分布する。電池の作製時および充電時に、上記化合物は不動態皮膜を形成する。不動態皮膜は、正極活物質の表面を均一に被覆し、高密度の保護層を形成して、正極活物質を保護する。その後の充放電時に、保護層により、高電圧下での正極活物質と電解液との副反応が起こることを低減させることができる。これにより、高電圧下で、リチウムイオン電池のサイクル特性及び高温保存性能を向上させることができる。そのため、材料特性を向上させることができる。
本出願人は、リチウムイオン電池について研究しているが、そのなかでも電解液および活物質について深く研究している。本出願人の研究により、新しく合成された化合物から、以下のことがわかった。
化学式1によって表される化合物を正極材料に添加すると、高電圧下で、正極活物質と電解液との副反応が起こることを低減させることができる。これにより、高電圧下でのリチウムイオン電池のサイクル特性及び高温保存性能を向上させることができる。上記は、本願の化学式1によって表される化合物を深く研究したことによって得られた知見である。
以下、具体的な実施例により本発明についてさらに詳細に説明する。以下、実施例で本願について詳細に説明するが、本願を限定するものではない。
以下の実施例及び比較例において、正極集電体として厚さ16μmのアルミニウム箔を用い、正極結着剤としてポリフッ化ビニリデン(略称PVDF)を用い、導電剤として導電性のカーボンブラック SUPER P(登録商標)を用い、正極活物質としてLiNi0.5Mn0.3Co0.2O2(略称NMC)またはLiCoO2(略称LCO)を用いた。負極集電体として厚さ8μmの銅箔を用い、負極結着剤としてスチレン・ブタジエンゴム(略称SBR)を用い、負極導電剤として SUPER P(登録商標)を用い、負極活物質として人造黒鉛(略称FSN-1)を用いた。リチウムイオン電池のセパレータとして、厚さ20μmの市販のPP / PE / PPの三層のセパレータを用いた。電解液として、1Mの六フッ化リン酸リチウム(略称LiPF6)を用いた。溶媒として、エチレンカーボネート(略称EC):メチルエチルカーボネート(略称EMC):ジエチルカーボネート(略称DEC)=30:50:20の体積比の混合溶媒を用いた
<実施例1>
本実施例の正極材料は、正極活物質、分子量が200,000の化学式2によって表される化合物、結着剤のPVDF及び導電剤の SUPER P(登録商標)を含む。具体的には、以下の方法を実施した。上記成分と溶媒とを混合し、正極スラリーを作製した。正極スラリーを正極集電体の表面に塗布し、乾燥させた後、前記正極材料によって形成された正極板を得た。正極板を用いてリチウムイオン電池を作製し、性能試験を実施した。詳細は次の通りである。
正極板の作製:正極活物質のLiNi0.5Mn0.3Co0.2O2と、分子量が200,000の化学式2によって表される化合物と、結着剤のPVDFと、導電剤 SUPER P(登録商標)とを、95:1:2:2の質量比で混合した。混合物をN−メチル−2−ピロリドン(略称NMP)に分散させて、正極スラリーを作製した。アルミニウム箔の両面に正極スラリーを均一に塗布した後、乾燥させることにより、正極材料層を作製した。正極材料層が形成されたアルミニウム箔集電体をロールプレスし、真空乾燥し、切断した。超音波溶接機を用いてアルミ導線を接合することにより、厚み120−150μmの正極板を作製した。
負極板の作製:人造黒鉛と、 SUPER P(登録商標)と、SBRと、CMCとを、96:1:1.2:1.8の質量比で、純水(脱イオン水)に分散させることにより、負極スラリーを作製した。銅箔の両面に負極スラリーを塗布した後、乾燥させることにより、負極スラリー層を形成した。負極スラリー層を含む銅箔集電体をロールプレスし、真空乾燥し、切断した。超音波溶接機を用いてニッケルリード線を溶接することにより、負極板を作製した。
セパレータの作製方法:市販の厚さ20μmのPP / PE / PPの三層のセパレータを使用した。
電解液の作製方法:EC:EMC:DEC=30:50:20の体積比で使用し、非水混合溶媒を準備した。ここに、六フッ化リン酸リチウムを加え、最終濃度が1.0mol/Lとなるようすることにより、本実施例の電解液を得た。
電池の組立方法:正極シートと負極シートの間に、厚み20μmの三層のセパレータを配置し、正極シート、負極シート及びセパレータのサンドイッチ構造にした状態でこれらを捲回した。捲回されたものは扁平状である。これをアルミ箔包装袋に入れ、75℃で48時間真空焼成することにより、電解液が注入される電池コアを作製した。準備した電解液を電池コアに注入し、真空封口し、24時間放置した。
電池の作製:0.05Cで180分間定電流充電した後、0.1Cで3.95Vまで定電流充電した。その後、真空封口を2回行い、45℃環境下で48時間放置した後、0.2Cの電流で4.4Vまで定電流充電し、0.2Cの電流で3.0Vまで定電流放電した。
本実施例の電池について、45℃環境下で、1C、300サイクル後の容量維持率を測定する試験を実施した。60℃で21日間保存した後、容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率を測定する試験を実施した。また、常温DCIR試験を実施した。
(1)45℃環境下で、1C、300サイクル後の容量維持率は、実際に測定した電池の高温サイクル特性である。具体的な試験方法は次の通りである。45℃環境下で、作製した電池を1Cで4.35Vになるまで定電流定電圧充電し、電流が0.01Cに至った後、1Cで3.0Vになるまで定電流放電した。充電/放電サイクルを300回繰り返した後、300サイクル目の容量維持率を算出し、高温サイクル特性を評価した。45℃環境で、1C、300サイクル後の容量維持率の計算式は、次の通りとした。
300サイクル目の容量維持率(%)=(300サイクル目の放電容量/1サイクル目の放電容量)×100%
(2)60℃で30日間保存した後の、電池の容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率の試験方法を以下に示す。常温環境下で、作製した電池を1Cで4.35Vまで定電流定電圧充電し、電流が0.01Cに至った後、1Cで3.0Vになるまで定電流放電し、電池の初回放電容量を測定した。次に電池を1Cで4.35Vになるまで定電流定電圧充電して、電流が0.01Cに至った後、電池の初期厚みを測定し、電池を60℃で21日間保存した後、電池の厚みを測定した。そして1Cで3.0Vになるまで定電流放電し、保持容量を測定し、さらに1Cで4.35Vまで定電流定電圧充電し、電流が0.01Cに至った後、1Cで3.0Vになるまで定電流放電した後、回復容量を測定した。容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率の計算式は以下の通りである。
電池容量維持率(%)=保持容量/初期容量 ×100%
電池容量回復率(%)=回復容量/初期容量 ×100%
電池厚み膨張率(%)=(21日間後の厚み−初期厚み)/初期電池厚み ×100
(3)常温直流抵抗(DCIR)特性試験
作製した電池を、25℃環境下、1Cで、SOC=50%になるまで充電し、0.1C、0.2C、0.5C、1C及び2Cの各々で10秒間充放電した後、各々の充放電の終止電圧を記録した。そして、横軸を異なる速度における充放電電流(単位:A)とし、縦軸を充放電電流に対応する終止電圧(単位:mV)とした線形関係図を作成した。
放電DCIR値=異なる放電電流と対応する終止電圧の関係を示す線の傾き
試験結果を、下記表1に示す。
<実施例2〜11>
実施例2〜11において、正極板の正極スラリー層に含まれる導電剤の SUPER P(登録商標)の含有量は2%である。実施例9において、PVDFの含有量は1%であり、他の実施例は2%である。各実施例において、化学式2、化学式3及び化学式4によって表される三種類の添加剤及びこれらの添加量は、表1に示す通りである。添加剤の添加量が増加すると、正極活物質の重量が減少する。例えば、実施例5の添加剤の添加量は5%であり、この場合、正極活物質の量は91%までに減少する。すなわち、正極活物質、分子量200000の化学式2によって表される化合物、PVDF及び SUPER P(登録商標)を91:5:2:2に質量比で混合している。
本実施例における正極スラリーおよび正極板の製造は、実施例1と同じであり、リチウムイオン電池の他の成分と、電池の組立および作製も実施例1と同じである。また、実施例2〜11のリチウムイオン電池も、同様の試験方法により、45℃環境下で、1C、300サイクル後の容量維持率の試験を実施した。60℃環境下で21日間保存した後、容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率を調べる試験を実施した。また、常温DCIRを調べる試験を実施した。試験結果を、下記表1に示す。
<実施例12>
本実施例では、実施例1のLiNi0.5Mn0.3Co0.2O2をLiCoO 2 の正極活物質とした。それ以外は、実施例1と同様にした。
実施例1と同じ方法により、本実施例の電池を45℃環境下で、1C、300サイクル後の容量維持率を調べる試験を実施し、60℃で21日間保存した後、容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率を調べる試験を実施した。また、常温DCIRを調べる試験を実施した。試験結果を、下記表1に示す。
<比較例1>
本比較例では、正極板を作製する際、正極活物質のLiNi0.5Mn0.3Co0.2O2、結着剤のPVDF及び導電剤のSuper-Pを96:2:2の質量比で混合し、これらの混合物をN−メチル−2−ピロリドンに分散させることにより、正極スラリーを作製した。その他は実施例1と同様である。
実施例1と同じ方法により、本比較例の電池を、45℃環境下で、1C、300サイクル後の容量維持率を調べる試験を実施し、60℃環境下で21日間保存した後、容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率を調べる試験を実施した。また、常温DCIRを調べる試験を実施した。試験結果は、下記表1に示す。
<比較例2>
本比較例では、正極板を作製する際、正極活物質のLiCoO2、結着剤のPVDF及び導電剤 SUPER P(登録商標)を96:2:2の質量比で混合し、これらの混合物をN−メチル−2−ピロリドンに分散させることにより、正極スラリーを作製した。その他は実施例1と同様である。
実施例1と同じ方法により、本比較例の電池を、45℃環境下で、1C、300サイクル後の容量維持率を調べる試験を実施し、60℃環境下で21日間保存した後、容量維持率、容量回復率及び厚さ膨張率を調べる試験を実施した。また、常温DCIRを調べる試験を実施した。試験結果を、下記表1に示す。
Figure 0006904982
上記表1に示す結果から、正極シートの作製時に、正極スラリーに本願の化学式1によって表される三種類の化合物、すなわち、化学式2によって表される化合物、化学式3によって表される化合物及び化学式4によって表される化合物を添加することにより、電池の高温サイクル特性及び高温保存性能が著しく向上することがわかった。
本願の実施例1〜11の試験結果において、正極活物質としてNMCを用いた実施例1〜5と比較例1とを比較すると、以下のことがわかった。正極スラリー層に化学式2によって表される化合物を添加することにより、電力特性も含めて、サイクル特性及び高温特性が著しく向上した。化学式2によって表される化合物の含有量が増加するにつれて、高温サイクル特性及び保存性能が向上し、DCIRも少しではあるが改善がみられた。
比較例1と実施例1、6、7、8を比較すると、以下のことがわかった。化学式2によって表される化合物の分子量が増加するにつれて、高温サイクル特性がわずかではあるが向上した。
比較例1と実施例9を比較すると、以下のことがわかった。化学式2によって表される化合物が結着剤の一部の代わりに使用された場合にも、高温サイクル特性及び高温性能が著しく向上した。
比較例2と実施例12を比較すると、以下のことがわかった。正極活物質としてLCOを用いた電池では、化学式2によって表される化合物により、高温サイクル特性及び高温保存性能が著しく向上した。
上記より、本願では、以下の知見が得られた。化学式1によって表される化合物を正極スラリーに添加する。これにより、正極活物質粒子表面に保護層を形成される。その結果、高電圧下で、正極活物質と電解液との副反応が起こることを低減できる。また、高電圧下でのリチウムイオン電池の特性を向上させることができる。本願の正極スラリーを用いて作製された正極板を用いることにより、リチウムイオン電池のサイクル特性及び保存性能が向上する。
以上の実施例に基づいて、本願は、化学式2、化学式3及び化学式4によって表される化合物の分子量及び添加量について深く研究した。その結果、以下のことがわかった。
本願では、50,000〜2,000,000の分子量の化合物を使用することができる。添加量は正極材料の総重量の0.1%〜5%であることが好ましい。添加量が0.1%未満である場合、良好な保護作用が得られない。添加量が5%を超える場合、電池の抵抗が増大し、電池の低温特性及び電力が低下する。
本願では、結着剤及び導電剤について、種類と添加量について深く研究した。その結果、PVDFは正極材料の総重量の0.5%〜5%である場合に、優れた効果が得られる。SUPER P(登録商標)は、正極材料の総重量の0.5%〜5%である場合、良好な効果が得られる。本願では、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリアクリレート、ブチルゴム、エポキシ樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩素化ゴム及びポリテトラフルオロエチレンなどの他種類の結着剤を使用することができる。本願では、超導電カーボンブラック、導電性グラファイト、アセチレンブラック及びカーボンナノチューブなどの導電剤も使用することができる。
正極活物質の種類については、NMC及びLCO以外にも、一般的に使用されている正極活物質を本願に使用することができる。例えば、下記の一般式1、一般式2及び一般式3によって表される化合物を使用することができる。
一般式1:LixNiyM1-yO2
一般式2:Lix'CokM'1-kO2
一般式3:LiX''M''PO4
ここで、一般式1において、0.5≦x≦1であり、y≧0.3であり、MはCo、Mn、Al、Ti、Fe、Zn、Zr、Mg、Cr及びBaのうちの少なくとも一つである。
一般式2において、0.5≦x'≦1であり、k≧0.8であり、M'はNi、Mn、Al、Ti、Fe、Zn、Zr、Mg、Cr及びBaのうちの少なくとも一つである。
一般式3において、0.5≦x''≦1であり、M''はNi、Mn及びCoのうちの少なくとも一つである。
上記内容は、具体的な実施例と共に本出願について詳細に説明したものであり、本出願の具体的な実施はこれらの説明に限定されない。本願の当業者であれば、本出願の構想を脱逸せずに想到し得るいくつかの簡単な変形や置換は、本出願の保護範囲に属すべきである。

Claims (8)

  1. 充電終止電圧が4.35Vであるリチウムイオン電池に用いられる正極板であり、
    正極集電体及び正極集電体に形成された正極材料を有し、
    前記正極材料は、正極活物質、結着剤、導電剤及び添加剤を含み、
    前記添加剤は、化学式1によって表される化合物の少なくとも一つを含み、
    Figure 0006904982
    前記化学式1において、Rの単量体はR1であり、R1はアルケニル化合物、またはアルケニル基を含むエーテル系化合物であり、nは正の整数であり、
    前記正極活物質の粒子表面に、前記化学式1によって表される化合物の保護膜が形成されており、
    前記化学式1によって表される化合物は、正極材料の総重量の1%以上5%以下であり、
    前記化学式1によって表される化合物の分子量は、50,000〜2,000,000であり、
    前記化学式1によって表される化合物は、化学式2、化学式3、化学式4及び化学式5によって表される化合物の少なくとも一つであり、
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    前記化学式2、前記化学式3、前記化学式4及び前記化学式5において、nは正の整数であり、
    前記結着剤は前記正極材料の総重量の1%〜5%であり、
    前記導電剤は前記正極材料の総重量の0.5%〜5%であることを特徴とする、リチウムイオン電池の正極板。
  2. 充電終止電圧が4.35Vであるリチウムイオン電池に用いられる正極板であり、
    正極集電体及び正極集電体に形成された正極材料を有し、
    前記正極材料は、正極活物質、結着剤、導電剤及び添加剤を含み、
    前記添加剤は、化学式1によって表される化合物の少なくとも一つを含み、
    Figure 0006904982
    前記化学式1において、Rの単量体はR1であり、R1はアルケニル化合物、またはアルケニル基を含むエーテル系化合物であり、nは正の整数であり、
    前記正極活物質の粒子表面に、前記化学式1によって表される化合物の保護膜が形成されており、
    前記化学式1によって表される化合物は、正極材料の総重量の0.1%以上1%未満であり、
    前記化学式1によって表される化合物の分子量は、50,000〜2,000,000であり、
    前記化学式1によって表される化合物は、化学式2、化学式3、化学式4及び化学式5によって表される化合物の少なくとも一つであり、
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    前記化学式2、前記化学式3、前記化学式4及び前記化学式5において、nは正の整数であり、
    前記結着剤は前記正極材料の総重量の2%〜5%であり、
    前記導電剤は前記正極材料の総重量の0.5%〜5%であることを特徴とする、リチウムイオン電池の正極板。
  3. 前記正極活物質は、一般式1、一般式2及び一般式3によって表される化合物の少なくとも一つであり、
    一般式1:LixNiyM1-yO2
    一般式2:Lix'CokM'1-kO2
    一般式3:LiX''M''PO4
    ここで、一般式1において、0.5≦x≦1であり、y≧0.3であり、MはCo、Mn、Al、Ti、Fe、Zn、Zr、Mg、Cr及びBaの少なくとも一つであり、
    一般式2において、0.5≦x'≦1であり、k≧0.8であり、M'はNi、Mn、Al、Ti、Fe、Zn、Zr、Mg、Cr及びBaの少なくとも一つであり、
    一般式3において、0.5≦x''≦1であり、M''はNi、Mn及びCoの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1又は2に記載の正極板。
  4. 前記導電剤は、導電性カーボンブラック、超導電カーボンブラック、導電性グラファイト、アセチレンブラック及びカーボンナノチューブからなる群から選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の正極板。
  5. 前記結着剤は、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリアクリレート、ブチルゴム、エポキシ樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩素化ゴム、ポリフッ化ビニリデン及びポリテトラフルオロエチレンからなる群から選ばれる少なくとも一つであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の正極板。
  6. 請求項1に記載の正極板の作製方法であり、
    (1)正極活物質、導電剤、結着剤および添加剤を溶媒に添加し、分散させることにより、正極スラリーを得る工程1と、
    ここで、前記添加剤は化学式1によって表される化合物の少なくとも一つを含み、
    Figure 0006904982
    前記化学式1において、Rの単量体はR1であり、R1はアルケニル化合物またはアルケニル基を含むエーテル化合物であり、nは正の整数であり、
    前記化学式1によって表される化合物は、正極材料の総重量の1%以上5%以下であり、
    前記化学式1によって表される化合物の分子量は、50,000〜2,000,000であり、
    前記化学式1によって表される化合物は、化学式2、化学式3、化学式4及び化学式5によって表される化合物の少なくとも一つであり、
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    前記化学式2、前記化学式3、前記化学式4及び前記化学式5において、nは正の整数であり、
    (2)前記工程1で得られた正極スラリーを正極集電体の表面に塗布した後、乾燥させ、ロールプレスし、切断することにより、正極板を得る工程2と、
    を含み、
    前記結着剤は、前記正極材料の総重量の1%〜5%であり、
    前記導電剤は、前記正極材料の総重量の0.5%〜5%である、
    ことを特徴とする正極板の作製方法。
  7. 請求項2に記載の正極板の作製方法であり、
    (1)正極活物質、導電剤、結着剤および添加剤を溶媒に添加し、分散させることにより、正極スラリーを得る工程1と、
    ここで、前記添加剤は化学式1によって表される化合物の少なくとも一つを含み、
    Figure 0006904982
    前記化学式1において、Rの単量体はR1であり、R1はアルケニル化合物またはアルケニル基を含むエーテル化合物であり、nは正の整数であり、
    前記化学式1によって表される化合物は、正極材料の総重量の0.1%以上1%未満であり、
    前記化学式1によって表される化合物の分子量は、50,000〜2,000,000で
    あり、
    前記化学式1によって表される化合物は、化学式2、化学式3、化学式4及び化学式5によって表される化合物の少なくとも一つであり、
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    Figure 0006904982
    前記化学式2、前記化学式3、前記化学式4及び前記化学式5において、nは正の整数であり、
    (2)前記工程1で得られた正極スラリーを正極集電体の表面に塗布した後、乾燥させ、ロールプレスし、切断することにより、正極板を得る工程2と、
    を含み、
    前記結着剤は、前記正極材料の総重量の2%〜5%であり、
    前記導電剤は、前記正極材料の総重量の0.5%〜5%であることを特徴とする正極板の作製方法。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の正極板を備えたリチウムイオン電池。
JP2018564812A 2016-11-25 2016-12-29 正極板、その製造方法及びリチウムイオン電池 Active JP6904982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611054011.3A CN108110215B (zh) 2016-11-25 2016-11-25 一种正极片及其制备方法、锂离子电池
CN201611054011.3 2016-11-25
PCT/CN2016/113049 WO2018094822A1 (zh) 2016-11-25 2016-12-29 一种正极片及其制备方法、锂离子电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500393A JP2020500393A (ja) 2020-01-09
JP6904982B2 true JP6904982B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=62194690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564812A Active JP6904982B2 (ja) 2016-11-25 2016-12-29 正極板、その製造方法及びリチウムイオン電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11081720B2 (ja)
JP (1) JP6904982B2 (ja)
CN (1) CN108110215B (ja)
WO (1) WO2018094822A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110581276B (zh) * 2018-06-11 2022-01-04 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 界面保护结构及其制备方法以及具有该界面保护结构的电池
CN111509232B (zh) * 2020-05-29 2022-10-25 蜂巢能源科技有限公司 正极片及其制备方法和应用
CN115939385A (zh) * 2022-06-30 2023-04-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 导电化合物及其制备方法、极片、电极组件、电池单体、电池及用电设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480190B2 (ja) * 1996-08-23 2003-12-15 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池
EP1403957A1 (en) * 2001-05-10 2004-03-31 Nisshinbo Industries, Inc. Nonaqueous electrolytic solution, composition for polymer gel electrolyte, polymer gel electrolyte, secondary cell, and electric double-layer capacitor
JP4839833B2 (ja) * 2005-12-27 2011-12-21 Tdk株式会社 電極塗料並びにこれを用いて形成された電極及び電気化学素子
CN101752548B (zh) * 2008-12-09 2012-09-26 比亚迪股份有限公司 导电剂分散液和电极浆料和电极与电池及其制备方法
GB2470190B (en) * 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
KR20130042558A (ko) * 2010-07-16 2013-04-26 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 2 차 전지용 수계 전극 바인더
JP6152855B2 (ja) * 2012-09-28 2017-06-28 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用導電性接着剤組成物、接着剤層付集電体及び電気化学素子用電極
JP6436910B2 (ja) * 2012-11-02 2018-12-12 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 電気化学電池の保護層および他の要素として用いるポリマー
KR102124054B1 (ko) * 2012-11-14 2020-06-17 삼성전자주식회사 고분자, 이를 포함하는 리튬 전지용 전극 및 이를 구비한 리튬 전지
CN103094616A (zh) * 2013-01-30 2013-05-08 江西优锂新材股份有限公司 一种电解液添加剂和含有该电解液添加剂的高电压电解液及锂离子电池
CN103346350A (zh) * 2013-06-27 2013-10-09 深圳市崧鼎科技有限公司 一种改善锂离子电池性能的电解液以及电池
CA2940129C (en) * 2014-02-21 2019-06-11 Hercules Incorporated Modified guaran binder for lithium ion batteries
JP2016035911A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 富士フイルム株式会社 全固体二次電池、固体電解質組成物、これを用いた電池用電極シート、電池用電極シートの製造方法および全固体二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018094822A1 (zh) 2018-05-31
JP2020500393A (ja) 2020-01-09
US20190207242A1 (en) 2019-07-04
US11081720B2 (en) 2021-08-03
CN108110215B (zh) 2021-04-09
CN108110215A (zh) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113644317B (zh) 一种锂离子电池
KR101546251B1 (ko) 전기화학 장치용 전해액 및 전기화학 장치
CN112216822B (zh) 一种锂离子二次电池及其制备方法
CN111640985A (zh) 一种非水电解液及含有该非水电解液的高电压锂离子电池
CN110190253B (zh) 一种高电压锂离子电池
EP4350833A1 (en) Electrolyte, electrochemical device thereof, and electronic device
JP7106762B2 (ja) 正極シート及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池
CN111640984A (zh) 一种锂离子成品电池及其制备方法
CN109428078B (zh) 一种电池
KR102585559B1 (ko) 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 이차 전지
CN113130992B (zh) 一种非水电解液及锂离子电池
JP2023503688A (ja) 二次電池及び当該二次電池を含む装置
KR102434069B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해질
KR102391532B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해질
US20230163283A1 (en) Anode for lithium secondary battery, method of fabricating the same and lithium secondary battery including the same
CN111146410A (zh) 负极活性材料及电池
JP6904982B2 (ja) 正極板、その製造方法及びリチウムイオン電池
CN114695869A (zh) 一种锂离子电池
CN115132969A (zh) 二次电池用负极及包括其的锂二次电池
CN112366354B (zh) 一种电解液及锂离子电池
CN109119599B (zh) 一种二次电池及其制备方法
CN112582579A (zh) 正极、电化学装置以及电子装置
CN117581406A (zh) 非水电解质二次电池
CN110336077B (zh) 一种高电压镍钴锰三元正极材料的锂离子电池
CN112582672A (zh) 一种三元锂离子电池非水电解液及含该电解液的三元锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250