JP6899717B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6899717B2
JP6899717B2 JP2017131727A JP2017131727A JP6899717B2 JP 6899717 B2 JP6899717 B2 JP 6899717B2 JP 2017131727 A JP2017131727 A JP 2017131727A JP 2017131727 A JP2017131727 A JP 2017131727A JP 6899717 B2 JP6899717 B2 JP 6899717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
plate
locking
water supply
circulation pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017131727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019015429A (ja
Inventor
泰彦 霜出
泰彦 霜出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2017131727A priority Critical patent/JP6899717B2/ja
Priority to CN201810723599.XA priority patent/CN109210770B/zh
Publication of JP2019015429A publication Critical patent/JP2019015429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899717B2 publication Critical patent/JP6899717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/08Packaged or self-contained boilers, i.e. water heaters with control devices and pump in a single unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/06Arrangement of mountings or supports for heaters, e.g. boilers, other than space heating radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

本発明は、湯を循環させる循環ポンプを備える給湯装置に関する。
天井設置型の給湯装置は、本体ケースの最も短い辺が高さ方向となる姿勢で設置されるものがある。この種の給湯装置においては、湯を循環させるポンプが、本体ケース内の下面の一部を構成する固定板に固定される(下記特許文献1参照)。
上記従来のものでは、本体ケースの下面の一部を構成する固定板にポンプを固定するとき、先ず、本体ケースの天地を反転させて下面の開口を上方に向ける。次いで、下側に位置している天板上に仮置き台を取り付ける。続いて、反転姿勢のポンプを仮置き台上に載置し、前記固定板を取り付ける。その後、本体ケースの天地を戻して天井に取り付ける。
給湯装置の天井への設置状態では、ポンプは下方の固定板上に支持され、同時に上方から仮置き台に押えられる。これによって、ポンプは上下から挟持された状態で本体ケース内に固定される。
特開2003−185272号公報
しかし、上記従来の給湯装置では、ポンプ用の仮置き台を設けるために、仮置き台の設置スペースを本体ケース内に確保する必要があり、コストの削減や小型化が困難となる。
また、コストの削減や小型化のために仮置き台を設けない場合、仮に、ポンプを天板(上面板)や底板(下面板)に支持すると、その面積が比較的大きいことによりポンプの荷重で撓み易いだけでなく、ポンプの作動時に大きく振動するおそれがある。
上記の点に鑑み、本発明は、本体ケースの撓みや振動の発生を小として循環ポンプを設けることができ、更に、コストを低減して小型化が可能となる給湯装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、水を加熱して湯を生成する加熱部と、該加熱部で生成された湯を循環させる循環ポンプと、前記加熱部及び前記循環ポンプを収容する直方体状の本体ケースとを備え、前記本体ケースの最も短い辺が高さ方向となる姿勢で設置される給湯装置において、前記本体ケースは、前記最も短い辺を有する矩形板状の4つの側板によって構成される四角筒状の胴部と、該胴部の下面を閉塞する下面板と、該下面板の上方に対向して前記胴部の上面を閉塞する上面板とを備え、前記循環ポンプは、固定脚部を備え、且つ、前記胴部を構成する側板のうち、最も水平方向の長さの短い側板の内面に連結して支持され、前記側板は、その内面に前記固定脚部を連結する連結構造体を備え、前記連結構造体は、前記側板の内面に固定された矩形板状の台座部材と、前記固定脚部に取り付けて、前記台座部材に重合させる板状の重合部材と、前記台座部材に設けられ、前記重合部材の一側縁部と他側縁部との夫々を係止して保持する一対の係止保持部を備え、少なくとも一方の前記係止保持部は、前記台座部材に着脱自在に取り付けられていることを特徴とする。
本発明における本体ケースの胴部は、最も短い辺を有する矩形板状の4つの側板で構成される。この4つの側板は、下面板や上面板と比べて面積が小さいことにより、同じ肉厚材料の場合、剛性が高い。更に、胴部を構成する4つの側板のうち、最も水平方向の長さの短い側板は、他の側板よりも面積が小さいことにより、剛性が最も高い。
このように剛性の高い側板を選択してその内面に循環ポンプを連結支持したことにより、循環ポンプの荷重による撓みや循環ポンプの作動時の振動を抑えることができる。そして、剛性の高い側板に循環ポンプを支持させたことにより、当該側板以外の方向から循環ポンプを支持するための部品(従来の仮置き台等)を設ける必要がなく、コストを低減して小型化が可能となる。
また、本発明によれば、循環ポンプを上記の構成による連結構造体を介して本体ケースの側板に連結支持させた。これにより、循環ポンプを取り付けた側板が連結構造体によって補強され、本体ケースの撓みや振動の発生を一層小とすることができる。
更に、前記台座部材は、該台座部材に着脱自在に取り付ける前記係止保持部を当接させる当接部と、該当接部に当接させた状態の前記係止保持部を該当接部に締結する締結部材と、前記当接部に当接させた前記係止保持部を、前記当接部に未締結状態で係止することにより仮止めする仮止め係止部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、循環ポンプに固定した重合部材を係止保持部に保持させ、この係止保持部を当接部に当接させた状態で、仮止め係止部によって仮止めすることができる。これにより、締結部材によって係止保持部と当接部とを締結するに先立って、係止保持部と当接部とを仮止めしておくことができるので、締結作業時に、作業者による循環ポンプの保持が不要となり、循環ポンプの側板への取り付け作業を極めて容易に行うことができる。
本発明の実施形態における給湯装置の設置状態を示す説明的側面図。 本実施形態の給湯装置の外観を示す斜視図。 本体ケースの前面パネルを取り除いて給湯装置本体を示す説明的正面図。 本体ケースにおける循環ポンプの支持状態を示す説明的斜視図。 連結構造体の構成を示す分解斜視図。 連結構造体による循環ポンプの連結状態を示す斜視図。 給湯装置の設置状態に対する循環ポンプの位置を模式的に示す図。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。本発明の給湯装置1は、所謂天井設置型給湯装置であり、本実施形態における給湯装置1は、図1に示すように、ベランダ2の天井3に形成された空間である収納部4に設置されている。収納部4には、給湯装置1を載置する載置板5が設けられている。収納部4は、図中左側及び手前側が開放され、図中右側及び奥側が壁面で閉塞されている。
給湯装置1は、図2に示すように、直方体状の本体ケース6を備えている。本体ケース6は、図1及び図2に示すように、最も短い辺が高さ方向となる姿勢で設置され、高さ方向に交差する側の一側面が前面とされる。
図1に示した給湯装置1の設置状態においては、給湯装置1の本体ケース6は、図中左方に前面を向けている。本体ケース6は、後述する前面パネル25を取り外すことにより、図3に示すように、前面を開放することができる。
本体ケース6の内部には、図3に示すように、給湯装置本体7が収容されている。給湯装置本体7は、燃焼筐10、熱交換器11、及び給排気筒12が横並びに配置して構成される。燃焼筐10には、図示しないガスバーナが収容されている。ガスバーナ、燃焼筐10、及び熱交換器11は本発明における加熱部を構成している。
更に、給湯装置本体7は、ガスバーナに燃料ガスを供給する燃料ガス供給管14の開閉や燃料ガス流量の調節を行うバルブユニット15を備えている。熱交換器11には、給水管16及び出湯管17が接続されている。出湯管17には、図外の給湯回路が接続される。また、給湯装置本体7は、給湯を停止している給湯回路に湯を循環させて即時出湯させる循環ポンプ18を備えている。
循環ポンプ18は、給湯回路に接続されて給湯回路内を循環した湯が戻る循環戻り管19を備え、循環戻り管19は、エア抜きを行うための気液分離器20及びエア抜き弁21を備えている。気液分離器20及びエア抜き弁21により循環ポンプ18のエア噛みが防止される。
本体ケース6は、4つの側板によって構成される四角筒状の胴部60(図2参照)と、図3及び図4に示すように、胴部60の下面を閉塞する下面板61と、図2〜図4に示すように、胴部60の上面を閉塞する上面板62とを備えている。胴部60は、胴部60の前面をビス止めにより取り外し自在に覆う前面パネル25と、図3に示すように、給排気筒12が配設される排気側板63と、燃料ガス供給管14、給水管16、出湯管17、循環戻り管19の夫々の接続端子部14a,16a,17a,19aが配設される接続側板64と、図4に示すように、前面パネル25に対向する背面板65で構成される。即ち、本実施形態において、胴部60を構成する4つの側板は、前面パネル25、排気側板63、接続側板64及び背面板65であり、何れも最も短い辺を有する矩形板状である。
そして、排気側板63と接続側板64とは、何れも、前面パネル25や背面板65に比べて水平方向の長さが短い。即ち、排気側板63と接続側板64とは、最も水平方向の長さが短い側板である。
図4に示すように、循環ポンプ18は、循環戻り管19(図3参照)を接続するポンプ吸引口18bを前方に向けた姿勢で、接続側板64の内面に取り付けられている。接続側板64は、その高さ方向に延びる最も短い辺を有し、水平方向の長さが短い側板の1つである。このため、接続側板64は、下面板61や上面板62に比べて面積が小さく、同じ厚み寸法であるとき、最も撓み剛性が高い。
これにより、接続側板64に循環ポンプ18を取り付けたとき、循環ポンプ18の荷重に伴う接続側板64の撓みや、循環ポンプ18の作動時に生じる振動は他の側板に循環ポンプ18を取り付けた場合に比べて小さい。
また、循環ポンプ18は、図5に示すように、固定脚部18aを備えている。接続側板64の内面の循環ポンプ18を取り付ける位置には、内方に向かって隆起する隆起部64aが絞り加工等により形成されている。循環ポンプ18の固定脚部18aは、図6に示すように、連結構造体30を介して接続側板64の隆起部64aに支持される。
連結構造体30は、図5及び図6に示すように、台座部材31と重合部材32とで構成されている。台座部材31は、接続側板64の隆起部64aに固定され、重合部材32は循環ポンプ18の固定脚部18aに固定される。重合部材32の四隅部の夫々には保持ブロック32aが設けられている。各保持ブロック32aは循環ポンプ18の作動時の振動を抑制する合成樹脂材料によって形成されている。
台座部材31は、隆起部64aに固定される固定板部31aと、前方側で2つの保持ブロック32aを保持する第1係止保持部31bと、後方側(背面板65側)で2つの保持ブロック32aを保持する第2係止保持部31cとを備えている。第1係止保持部31bは、台座部材31に着脱自在に取り付けられている。
図5に示すように、台座部材31は、固定板部31aから直角に折り曲げ形成されて第1係止保持部31bを当接する当接部31dを備えている。第1係止保持部31bは、当接部31dに当接させてネジ部材31e(締結部材)によって締結することで、図6に示すように、台座部材31に着脱自在に固定される。
また、当接部31dの先端縁には、前方に向かって延びる爪片31f(仮止め係止部)が設けられている。爪片31fは、第1係止保持部31bが当接部31dに当接したとき、固定板部31aと対向する方向から第1係止保持部31bに当接する。これにより、当接部31dに当接した状態の第1係止保持部31bは固定板部31aと爪片31fとに挟持されるようにして仮止めされる。
循環ポンプ18の接続側板64への取り付け作業の際には、先ず、循環ポンプ18の固定脚部18aに固定した重合部材32の後端側(背面板65側)の2つの保持ブロック32aを、台座部材31の固定板部31aの後端側(背面板65側)に形成されている第2係止保持部31cに差し込むようにして係止させる。
次いで、台座部材31の固定板部31aに重合部材32を重合させる。続いて、第1係止保持部31bを当接部31dに当接させる。これにより、重合部材32の前端側の2つの保持ブロック32aが第1係止保持部31bにより係止され、この状態は、ネジ部材31e(締結部材)により第1係止保持部31bを台座部材31に固定するに先立ち、爪片31fによって仮止め状態が維持される。これにより、作業者は仮止め状態の循環ポンプ18を手で支えておく必要がないので、ネジ部材31eの取り付け作業を極めて容易に行うことができる。
また、図1に示す給湯装置1の設置状態においては、図2及び図3に示すように、本体ケース6の向かって右側に給排気筒12が位置し、左側に各管の接続端子部14a,16a,17a,19aが位置する。そして、本実施形態の給湯装置1は、天地方向を反転させることで、本体ケース6の向かって右側に各管の接続端子部16a,17a,19a等が位置し、左側に給排気筒12が位置するようにすることもでき、これによって設置場所に容易に対応させることができる。
このとき、図7Aに示すように、比較的重量のある循環ポンプ18が本体ケース6で最も剛性の高い接続側板64に支持されていることにより、図7Bに示すように、天地を反転させた場合であっても、循環ポンプ18が本体ケース6で最も剛性の高い接続側板64に支持された状態が維持される。
これによって、接続側板64のみで循環ポンプ18を支えることができ、例えば、比較的撓みの大きい下面板61に循環ポンプ18を支持させた場合のように、天地を反転させることを考慮して上面板62側にも循環ポンプ18を支持するための他の部材等を設けることが不要となる。よって、循環ポンプ18を接続側板64に支持することで、部品点数も少なく、また省スペース化できて、給湯装置1をコンパクトに形成することができる。
また、本実施形態の給湯装置1においては、ベランダ2の天井3に設置されている例を示したが、これ以外に、図示しないが、本発明の給湯装置は、屋内の天井裏や、システムキッチンの天井側或いはシンク下の収納空間等に設置することもできる。
1…給湯装置、6…本体ケース、9…ガスバーナ(加熱部)、10…燃焼筐(加熱部)、11…熱交換器(加熱部)、18…循環ポンプ、18a…固定脚部、30…連結構造体、31…台座部材、32…重合部材、31b…第1係止保持部(係止保持部)、31c…第2係止保持部(係止保持部)、60…胴部、61…下面板、62…上面板、25…前面パネル(側板)、63…排気側板(側板)、64…接続側板(側板)、65…背面板(側板)、31d…当接部、31e…ネジ部材(締結部材)、31f…爪片(仮止め係止部)。

Claims (2)

  1. 水を加熱して湯を生成する加熱部と、該加熱部で生成された湯を循環させる循環ポンプと、前記加熱部及び前記循環ポンプを収容する直方体状の本体ケースとを備え、前記本体ケースの最も短い辺が高さ方向となる姿勢で設置される給湯装置において、
    前記本体ケースは、前記最も短い辺を有する矩形板状の4つの側板によって構成される四角筒状の胴部と、該胴部の下面を閉塞する下面板と、該下面板の上方に対向して前記胴部の上面を閉塞する上面板とを備え、
    前記循環ポンプは、固定脚部を備え、且つ、前記胴部を構成する側板のうち、最も水平方向の長さの短い側板の内面に連結して支持され
    前記側板は、その内面に前記固定脚部を連結する連結構造体を備え、
    前記連結構造体は、前記側板の内面に固定された矩形板状の台座部材と、前記固定脚部に取り付けて、前記台座部材に重合させる板状の重合部材と、前記台座部材に設けられ、前記重合部材の一側縁部と他側縁部との夫々を係止して保持する一対の係止保持部を備え、
    少なくとも一方の前記係止保持部は、前記台座部材に着脱自在に取り付けられていることを特徴とする給湯装置。
  2. 請求項1記載の給湯装置において、
    前記台座部材は、該台座部材に着脱自在に取り付ける前記係止保持部を当接させる当接部と、該当接部に当接させた状態の前記係止保持部を該当接部に締結する締結部材と、前記当接部に当接させた前記係止保持部を、前記当接部に未締結状態で係止することにより仮止めする仮止め係止部とを備えることを特徴とする給湯装置。
JP2017131727A 2017-07-05 2017-07-05 給湯装置 Active JP6899717B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131727A JP6899717B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 給湯装置
CN201810723599.XA CN109210770B (zh) 2017-07-05 2018-07-04 供热水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131727A JP6899717B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019015429A JP2019015429A (ja) 2019-01-31
JP6899717B2 true JP6899717B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=64989875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131727A Active JP6899717B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 給湯装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6899717B2 (ja)
CN (1) CN109210770B (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179440U (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 株式会社ガスター 天井埋込型ガス湯沸器
KR100200281B1 (ko) * 1995-03-31 1999-06-15 전주범 가스보일러의 물탱크
JP2003185272A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Paloma Ind Ltd 温水循環加熱器
JP3796440B2 (ja) * 2001-12-20 2006-07-12 パロマ工業株式会社 温水循環加熱器
JP2006266590A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ給湯装置
CN202648157U (zh) * 2012-04-29 2013-01-02 威能(无锡)供热设备有限公司 方便组装及拆卸的燃气热水器具
CN203771675U (zh) * 2014-04-01 2014-08-13 威能(无锡)供热设备有限公司 可独立拆卸水泵的燃气锅炉
CN206160443U (zh) * 2016-10-31 2017-05-10 佛山市顺德区怡成电器有限公司 可以降低噪音的燃气采暖热水炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019015429A (ja) 2019-01-31
CN109210770B (zh) 2021-09-14
CN109210770A (zh) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131562A (en) Grill with improved gas manifold
JP6428363B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP6899717B2 (ja) 給湯装置
JP2014214884A (ja) 貯湯式給湯機および筐体
JP7031059B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置およびヒートポンプ給湯器
KR102293267B1 (ko) 공조필터 고정프레임
JP2016165363A (ja) デスク装置
JP6802715B2 (ja) レンジフード、及びレンジフードの取付部材
JP6828893B2 (ja) 給湯器及び給湯器の取付方法
JP6447191B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP6906378B2 (ja) 給湯装置
JP5424609B2 (ja) 天板取付け方法及びそれに用いる固定具
JP2016142277A (ja) 部材連結構造
JP5288604B2 (ja) システムキッチン
JP6899718B2 (ja) 給湯装置
JP2014199171A (ja) 温水装置
JP4167611B2 (ja) 壁貫通型燃焼器
KR101957164B1 (ko) 공기조화기의 설치판
JP7292165B2 (ja) 空調の還気口構造およびこれを備えた空調システム
KR102048472B1 (ko) 에어컨 실외기 설치대용 프레임 구조체
JP6985106B2 (ja) デスクトップパネル構造
JP2008126096A (ja) フィルタ装置
JP2018080906A (ja) 本体ケースの固定構造
JPH0996436A (ja) 燃焼装置のポンプユニットの取付構造
JP2007202690A (ja) 机上パネル付き机及び机上パネル用補強部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250