JP6898307B2 - 可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送するためのシステム及び方法 - Google Patents

可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6898307B2
JP6898307B2 JP2018507676A JP2018507676A JP6898307B2 JP 6898307 B2 JP6898307 B2 JP 6898307B2 JP 2018507676 A JP2018507676 A JP 2018507676A JP 2018507676 A JP2018507676 A JP 2018507676A JP 6898307 B2 JP6898307 B2 JP 6898307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
light
fixed
light sources
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018507676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532360A (ja
Inventor
アール. ユングビルト、ダグラス
アール. ユングビルト、ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018532360A publication Critical patent/JP2018532360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898307B2 publication Critical patent/JP6898307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/30Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using light, e.g. lasers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Description

本開示は、概して、ソースから可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送するためのシステム及び方法に関する。
多くの種類の可動プラットフォームは、相当量の電気エネルギーを必要とする。いくつかのケースでは、可動プラットフォームは、線形に移動する構成であり、例えば、導電用の第3軌条(electrified third rail)又はカテナリ式架線(overhead catenary wire)を介して電力供給を受ける鉄道車両がこれに該当する。他のケースでは、可動プラットフォームは、回転移動する構成であり、例えば、レートテーブル(即ち、高速回転するよう構成されたテーブル)がこれに該当する。レートテーブルは、回転するテーブルに接続されたスリップリング又はばね式接点(spring-loaded contact)を介して給電される慣性部品やシステムの試験に利用される。いずれのケースでも、固定のソースから可動のプラットフォームへの電力伝送は、直接接触の可動接点(即ち、可動プラットフォームに取り付けられた金属接点であり、可動プラットフォームは、固定ソースに接続された第3軌条、架線、又は、回転式スリップリングに対して押圧されている)を介して行われる。この種のエネルギー伝送システムは、直接接触の可動接点を必要とするので、摩耗が生じ、寿命が限られる。
加えて、可動プラットフォームを備える他の種類のシステムでは、可動プラットフォームと固定電力源との間の接触が全く不可能な場合がある。一例を挙げると、磁気浮上式鉄道(maglev train)は、推進のための外部電力は必要としないが、客室照明などに使用される内部の電気システムのための電力源を必要とするであろう。しかしながら、磁気浮上式の鉄道車両は高速に達するので、移動中の車両に直接接触を介して電力を伝送するという選択肢は排除される。加えて、直接接触を利用する場合、どのような種類のエネルギー伝送システムであっても、摩耗によって寿命が限られる。
したがって、上述の課題を克服するエネルギー伝送システム及び方法が必要とされている。
第1の側面において、非接触式エネルギー伝送システムは、第1プラットフォーム及び第2プラットフォームを有する。前記第1プラットフォームは、電源に接続された少なくとも1つの光源を有する。前記第2プラットフォームは、少なくとも1つの光起電力モジュールが搭載された、前記第1プラットフォームとは別個のプラットフォームである。前記少なくとも1つの光起電力モジュールは、前記第2プラットフォームに搭載されたエネルギー貯蔵システムに接続され、これにより、前記光起電力モジュールで受光された光は、電気エネルギーに変換されて前記エネルギー貯蔵システムに蓄積される。前記第2プラットフォームは、所定の期間において所定の経路に沿って前記第1プラットフォームの近傍を移動するよう構成されている。前記少なくとも1つの光源は、前記所定の期間中、前記少なくとも1つの光起電力モジュールに光を向けるように配置及び構成されている。
前記第1プラットフォームは、固定されていてもよく、あるいは、可動であってもよい。前記第2プラットフォームは、さらに、起動信号を出力する第1信号送信器を含んでもよく、また、前記第1プラットフォームは受信器を含んでもよく、当該受信器は、前記起動信号を受信するとともに、前記少なくとも1つの光源を起動して光を出射させるよう構成される。前記第2プラットフォームは、さらに、駆動停止信号を出力する第2信号送信器を含んでもよい。また、前記第1プラットフォームの前記受信器は、前記駆動停止信号を受信するとともに、前記少なくとも1つの光源の駆動を停止して光の出射を停止させるよう構成することができる。前記第1プラットフォームの前記受信器は、所定の期間経過後に、前記少なくとも1つの光源の駆動を停止して光の出射を停止させるよう構成することができる。前記第1プラットフォームはセンサを含みうる。当該センサは、前記第2プラットフォームが前記第1プラットフォームの近傍にあることを検出するとともに、前記第2プラットフォームが前記第1プラットフォームに近傍に位置する間は、前記光源を起動して光を出射させるよう構成することができる。前記少なくとも1つの光源の各々は、高輝度光源でもよい。前記少なくとも1つの光起電力モジュールの各々は、1つ以上のレーザ光電力変換器でもよい。
第2の側面において、非接触式エネルギー伝送システムは、第1プラットフォーム及び第2プラットフォームを有する。前記第1プラットフォームは、電源に接続された少なくとも1つの光源を有する。前記第2プラットフォームは、前記第1プラットフォームと別個のプラットフォームである。前記第2プラットフォームには、少なくとも1つの光起電力モジュールが搭載されている。前記少なくとも1つの光起電力モジュールは、前記第2プラットフォームに搭載されたエネルギー貯蔵システムに接続され、これにより、前記光起電力モジュールで受光された光は、電気エネルギーに変換されて前記エネルギー貯蔵システムに蓄積される。前記第2プラットフォームは、前記第1プラットフォームの近傍で固定軸の周りを回転するよう構成されている。前記少なくとも1つの光源は、前記第2プラットフォームの回転中、前記少なくとも1つの光起電力モジュールに光を向けるように配置及び構成されている。
前記第2プラットフォームは、前記固定軸と一致する軸を有する円筒状であってもよい。前記少なくとも1つの光起電力モジュールは、前記円筒状の第2プラットフォームの外周部上に配置することができる。前記少なくとも1つの光源は、前記少なくとも1つの光源の出射光を前記少なくとも1つの光起電力モジュールに向けるように、前記外周部の外側に配置することができる。あるいは、前記第2プラットフォームは、前記回転軸に直交する表面を有し、前記円筒状の第2プラットフォームにおける前記回転軸に直交する前記表面に、前記少なくとも1つの光起電力モジュールを配置することができる。また、前記少なくとも1つの光源は、当該少なくとも1つの光源の出射光を前記少なくとも1つの光起電力モジュールに向けるように配置することができる。前記少なくとも1つの光源の各々は、前記第2プラットフォームが回転する間、起動されて光を出射するよう構成することができる。あるいは、前記少なくとも1つの光源の各々は、前記第2プラットフォームが回転する間、所定の時間間隔で起動されて光を出射するよう構成することができる。前記少なくとも1つの光源の各々は、高輝度光源でもよい。前記少なくとも1つの光起電力モジュールの各々は、1つ以上のレーザ光電力変換器でもよい。
さらなる実施形態では、前記第1プラットフォームは、さらに、第1通信回路と、前記第1通信回路に接続されていると共に、前記第2プラットフォームの前記固定軸と同軸の中心を有する第1光検出器と、前記第2プラットフォームの固定軸と直交し、且つ、同軸の中心を有するように配置された固定レンズと、を含みうる。前記固定レンズは、前記光検出器と前記第2プラットフォームとの間に位置する。加えて、前記第2プラットフォームは、さらに、第2通信回路と、前記第2通信回路に接続された第2光源と、を含みうる。前記第2光源は、前記第2プラットフォームの前記固定軸から固定の距離に配置されており、また、前記第2光源は、出射光が前記固定レンズを通過するような向きに配置されている。さらに、前記固定レンズは、前記第2光源の前記出射光を前記第1光検出器に向けるよう構成することができる。さらに、前記第2通信回路は、前記第2光源にデータストリームを供給するよう構成することができる。最後に、前記第1通信回路は、前記第1光検出器から前記データストリームを受信するよう構成することができる。
さらに別の実施形態では、前記第1プラットフォームは、さらに、第1通信回路と、前記第1通信回路に接続されていると共に、前記第2プラットフォームの固定軸から固定の距離に配置された第1光源と、前記第2プラットフォームの前記固定軸と直交し、且つ、同軸の中心を有するように配置された固定レンズと、を含みうる。前記固定レンズは、前記第1光源と前記第2プラットフォームとの間に位置し、前記第1光源は、出射光が前記固定レンズを通過するような向きに配置されている。加えて、前記第2プラットフォームは、さらに、第2通信回路と、前記第2通信回路に接続された第2光検出器と、を含みうる。前記第2光検出器は、前記第2プラットフォームの前記固定軸と同軸の中心を有する。さらに、前記固定レンズは、前記第1光源の前記出射光を前記第2光検出器に向けるよう構成することができる。さらに、前記第1通信回路は、前記第1光源にデータストリームを供給するよう構成することができる。最後に、前記第2通信回路は、前記第2光検出器から前記データストリームを受信するよう構成することができる。
第3の側面は、固定プラットフォームから可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送する方法に関する。前記可動プラットフォームは、所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するよう構成される。可動プラットフォームが所定の経路に沿って固定プラットフォームの近傍を移動するのに伴って、前記固定プラットフォームに搭載された1つ以上の光源が起動されて光が出射される。前記固定プラットフォームに搭載された前記1つ以上の光源の出射光は、前記移動プラットフォームが前記所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するのに伴って、前記可動プラットフォームに搭載された1つ以上の光起電力モジュールに受光される。前記受光された光は、前記移動プラットフォームが前記所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するのに伴って、前記可動プラットフォームに搭載された前記1つ以上の光起電力モジュールによって電気エネルギーに変換される。前記電気エネルギーは、前記可動プラットフォームに搭載されたエネルギー貯蔵システムに蓄積される。
上述した特徴、機能及び効果は、様々な実施形態において個別に達成することができ、あるいは、さらに他の実施形態との組み合わせてもよく、そのような実施形態のさらなる詳細は、以下の説明及び図面を参照すれば理解されるであろう。
下記の詳細な説明は例示であって、本開示をそのように限定することを意図するものではなく、以下の添付図面を参照することにより、最もよく理解されるであろう。
本開示の非接触エネルギー伝送システムを用いて、線形移動するプラットフォームにエネルギーを伝送する実施形態を示す第1の図である。 本開示の非接触エネルギー伝送システムを用いて、線形移動するプラットフォームにエネルギーを伝送する実施形態を示す第2の図である。 本開示の非接触エネルギー伝送システムを用いて、回転運動するプラットフォームにエネルギーを伝送する実施形態を示す第1の図である。 本開示の非接触エネルギー伝送システムを用いて、回転運動するプラットフォームにエネルギーを伝送する実施形態を示す第2の図である。 本開示の非接触エネルギー伝送システムを用いて、回転運動するプラットフォームにエネルギーを伝送する代替の実施形態を示す図である。 本開示の非接触通信システムを用いて、回転運動するプラットフォームとの通信を実行する実施形態を示す図である。
本開示では、本開示の様々な例示的な実施形態を示す複数の図面を通じて、同様の要素には同一の参照符号を用いている。
本開示は、固定プラットフォームに固定的に搭載した高輝度光源を利用して可動プラットフォームにエネルギーを伝送する非接触エネルギー伝送システム及び方法に関する。光源は、可動プラットフォームが固定プラットフォームの上方を通過するのに伴って起動される。可動プラットフォームに搭載された光起電力モジュール(photovoltaic module)が光源からの光を受光し、受光した光を電力に変換する。この変換は光の速度で完了するので、可動プラットフォームの速度は、固定プラットフォームから可動プラットフォームへの電力伝送に影響しない。本開示のシステム及び方法は、可動プラットフォームが線形移動し、一群の固定プラットフォームが、可動プラットフォームの線形の移動経路に沿って等間隔で配置されているシステムに適用可能である。また、本開示のシステム及び方法は、可動プラットフォームが、固定軸周りに円周方向に回転し、複数の光源が、例えば、可動プラットフォームの外周部に沿って配置されているシステムにも適用可能である。
次に、図1を参照すると、線形に移動する可動プラットフォーム100が断面で示されており、これは、固定プラットフォーム115に接続された浮上機構110の上方に位置している。可動プラットフォーム100は、例えば、磁気浮上式鉄道車両に相当し、地上に位置又は接触する固定プラットフォーム115とは全く接触していない。図1に示す非接触エネルギー伝送システムは、接地のない磁気浮上式(あるいは、これに類する)鉄道車両に利用される。ただし、例えば、固定されたレール上を走行する電気鉄道車両や電気自動車など、ある程度の接地を含む可動プラットフォームにも、本開示の非接触エネルギー伝送システムを適用可能であることは重要である。図1に示すシステムでは、複数の光源120が、可動プラットフォーム100の移動経路下方において、固定プラットフォーム115に隣接して配置されている。光源120としては、例えば、レーザ、LED、フラッシュランプ及びアークランプなどの高効率の光源が好ましい。各光源120は、光が上方に出射され、可動プラットフォーム100が光源120の上方を通過する際に、可動プラットフォーム100に搭載された光起電力モジュール130(又は、一群の光起電力モジュール130)が通過する位置に向かうように配置される。光起電力モジュール130としては、例えば、レーザ光電力変換器(Spectrolab社製のLaser Power Converterを含む)、多接合型太陽電池、シリコン系太陽電池などが好ましい。各光起電力モジュール130は、光源120から光を受光して生成したエネルギーを蓄積すべく、可動プラットフォーム100に設けられた、例えばバッテリや大容量キャパシタ(及び、関連する電気回路)などのエネルギー貯蔵システム140に電気的に接続されている。エネルギー貯蔵システム140に蓄積されたエネルギーは、図1には示していないエネルギー貯蔵システムへの接続を介して、可動プラットフォーム100内の各システムに給電される。図1では、光起電力モジュール130を1つのみ示しているが、光起電力モジュール130は、直列及び/又は並列に接続された複数の別個の光起電力モジュールを含んでもよく、これにより、光起電力モジュール130が所望の電圧及び電流を出力するようにできる。
次に、図2を参照すると、固定プラットフォーム115及び可動プラットフォーム100の側面図が示されている。図示の通り、一群の光源120が可動プラットフォーム100の移動経路の下方に取り付けられている。光源120は、中央電源210から接続手段220を介して電力を受ける。図2には、中央電源210として、ソーラーパネルシステム(solar panel collection system)(例えば、1つ以上のソーラーパネルモジュールと、これに対応する1つ以上のバッテリ及び電気システムを含むシステム)が示されている。ただし、他の実施形態では、中央電源210は、送電網に直接に接続されて電力の供給を受ける構成でもよい。可動プラットフォーム100は、1つ以上の光起電力モジュール130からなる群を含み、図2では、各モジュールがそれぞれ別のエネルギー貯蔵装置140に接続されている。当業者には認識されるように、光起電力モジュール130は、当業界で公知の他の方法でエネルギー貯蔵装置140に接続することもできる。光源120は、可動プラットフォーム100が光源120の上方を通過するのに伴って起動されて、高輝度の光を出射するよう構成されている。一実施形態では、上記動作を実現するために、第1信号送信器230が可動プラットフォーム100の前端部に設けられており、光源120の起動を命令する(オンにして、光を出射させる)信号を送信し、また、第2信号送信器240が可動プラットフォーム100の後端部に設けられており、光源120の駆動停止を命令する(オフにして、光の出射を停止させる)信号を発する。1つ以上の受信器(図2には、示していない)は、対応する各光源120に一体化されているか、あるいは、対応する各光源120に接続されている。これらの受信器は、第1及び第2信号送信器230、240からの信号を受信し、光源120の起動及び駆動停止を制御する。代替の一実施形態では、第2信号送信器240を省略することができ、各受信器は、対応する信号送信器230から起動信号を受信すると、光源120を所定の時間だけ駆動させるように構成することができる。さらに別の代替実施形態では、各光源120に接続したセンサを設けて、可動プラットフォーム100が固定プラットフォーム115の近傍に位置している(例えば、固定プラットフォーム115を通過中である)ことを検知し、可動プラットフォーム100が固定プラットフォーム115の近傍に位置している間だけ、対応する光源(又は複数の光源)120を起動状態にする構成でもよい。これにより、必要な時間(即ち、可動プラットフォーム100が光源120の上方を通過している間)だけ光源120を起動状態にすることができ、可動プラットフォーム100に信号送信器を設ける必要がなくなる。さらに別の代替実施形態では、例えば、各光源120に接続されたスイッチを用いて、光源120を手動で起動することも可能である。
可動プラットフォーム100が固定プラットフォーム115を通過して、光源120の上方を移動する間だけ起動状態にされる光源120を用いることにより、可動プラットフォーム100と固定プラットフォーム115の電源との間に物理的接触を要することなく、可動プラットフォーム100への電力伝送において高いエネルギー変換効率を実現することができる。各光源120を起動状態にする期間は、可動プラットフォーム100の加速時、全速時、減速時の各移動速度と整合するように調整することができる。
図1及び図2を参照して示した非接触エネルギー伝送システム及び方法は、概ね線形の軌道で移動する可動プラットフォーム100(例えば、磁気浮上式鉄道車両)にエネルギーを伝送するためのものである。非接触エネルギー伝送に適切な他の種類のシステムは、本質的に回転式であり、何らかの低摩擦緩衝材又は浮上機構(例えば、磁力)を有する。これは、固定プラットフォームと回転プラットフォームとの間の物理的な接触を全く必要としない、あるいは、例えば、回転軸体と駆動モータとの間の接続など、限定的な物理的接触を必要とするのみである。
図3及び図4を参照すると、回転式のシステムに適用された非接触エネルギー伝送システム及び方法の実施形態が示されている。図3は、そのようなシステムの正面斜視図であり、図4は、上面図である。具体的には、回転プラットフォーム300は、固定プラットフォーム310の近傍で軸340の周りを回転する。いくつかの実施形態において、回転プラットフォーム300は、軸340に沿った固定の軸体に結合されており、この軸体は回転プラットフォーム300を回転させる駆動モータに接続されている。この構成では、回転プラットフォーム300と固定プラットフォーム310との間に何らかの接触が必要であるが、回転プラットフォーム300が回転する間、この接触は一定に保たれる。他の実施形態において、回転プラットフォーム300は、磁力浮上システムなどに接続されており、回転プラットフォーム300と固定プラットフォーム310との間に一切の接触を必要とすることなく、回転プラットフォーム300を回転させることができる。図3及び図4に示されるシステムでは、複数の光起電力モジュール330が円筒状の回転プラットフォーム300の外周部上に配置されており、各光起電力モジュール330は、図3には示していない回転プラットフォーム300内のエネルギー貯蔵システムに接続されている。図1に示す実施形態と同様に、エネルギー貯蔵システムは、例えば、バッテリや大容量キャパシタ(及び、関連する電気回路)などであり、各光起電力モジュール330が光を受光して生成したエネルギーを蓄積するよう構成することができる。具体的な用途によっては、すべての光起電力モジュール330を1つのエネルギー貯蔵システムに接続する構成も可能であり、一群の光起電力モジュール330を複数のエネルギー貯蔵システムに接続する構成も可能であり、あるいは、各光起電力モジュール330を別個のエネルギー貯蔵システムを接続する構成も可能である。加えて、複数の光源320は、回転プラットフォーム300の外周部を囲むように固定プラットフォーム310の固定位置に配置して、各光源320の出射光が回転プラットフォーム300に設けられた光起電力モジュール330に向かうように位置させることができる。図3には、2つの光源320のみが示されているが、これは、システムの他の部分の図示を見易くするためである。好ましくは、光源320は、図4に示すように回転プラットフォーム300の周りに環状に配置される。当業者であれば容易に認識できるように、光源320の個数及び光起電力モジュール330の個数は、所望の伝達エネルギー量に基づいて決定することができる。所望の伝達エネルギーレベルが低いほど必要な個数は少なくなり、高いほど必要な個数は多くなる。また、例えば、各光源320の発光量及び各光起電力モジュール330の効率などのその他の要素も、伝達エネルギー量に影響することは、当業者には認識されよう。各光源320は、導体350を介して電源(図示せず)に接続される。図1に示した実施形態と同様、電源は、ソーラーパネルモジュールのアレイに接続されたエネルギー貯蔵システムでもよく、あるいは、送電網への直接接続でもよい。この場合、光源320を連続的に駆動して、回転プラットフォーム300に一定の電力の供給源とさせることもできるし、あるいは、用途によっては、回転プラットフォーム300のエネルギー貯蔵システムが所定の最低エネルギー量を保持できるように選択された所定の間隔でオンオフ切換してもよい。このように、固定プラットフォーム310から回転プラットフォーム300への電力伝送には、直接接触を一切必要としない。したがって、このシステムは、先行技術のエネルギー伝送システムにおけるエネルギー伝送では必須であった固定面と可動面の接触によって生じる摩耗や、それに起因する寿命の制限は生じない。
次に、図5を参照すると、回転式のシステムに適用された非接触エネルギー伝送システム及び方法の代替実施形態が示されている。この実施形態では、回転プラットフォーム500は、固定プラットフォーム510の近傍で軸540の周りを回転する。回転プラットフォーム500を回転させる機構は、図示していない。この実施形態において、光起電力モジュール530は、回転プラットフォーム500の上面及び下面に設置することが好ましく、図3及び図4の実施形態とは異なり、外周部上には設置されない。別の代替の実施形態では、光起電力モジュール530は、回転プラットフォーム500の上面にのみ、あるいは、回転プラットフォーム500の下面にのみ設置してもよい。光起電力モジュール530は、図3及び図4に示す実施形態と同様の態様で、回転プラットフォーム500内のエネルギー貯蔵システムに接続される。加えて、光源520は、出射光が直接に各光起電力モジュール530に向かうような姿勢で回転プラットフォーム500の上方及び下方に配置される。別の実施形態において、光起電力モジュール530が回転プラットフォーム500の上面にのみ配置される構成の場合、光源520も、回転プラットフォーム500の上方のみに配置すればよい。あるいは、光起電力モジュール530が回転プラットフォーム500の下面にのみ配置される構成の場合、光源520も、回転プラットフォーム500の下方のみに配置すればよい。用途に応じて、光源520を常に起動しておき、光起電力モジュール530に接続されたエネルギー貯蔵システムに一定の電力源を供給させることもできるし、あるいは、所定の間隔でオンオフ切換して、各光起電力モジュール530に接続されたエネルギー貯蔵システムが所定のエネルギー貯蔵量を維持させることもできる。
次に、図6を参照すると、回転プラットフォーム600と固定プラットフォーム610との間でデータ転送を行うことが望ましい場合がある。回転プラットフォーム600は、回転する光源615と回転する光検出器640とに接続された第2通信回路670を含む。光源615は、回転プラットフォーム600の中心軸540から偏位しているのに対し、光検出器640は、中心軸540と同軸に配置されている。また、固定プラットフォーム610は、固定の光源650と固定の光検出器630とに接続された第1通信回路660を含む。上記同様に、光源650は、回転プラットフォーム600の中心軸540から偏位しているのに対し、光検出器630は、中心軸540と同軸に配置されている。固定レンズ620が、回転プラットフォーム600と固定光源650及び固定光検出器630との間に配置されている。固定レンズ620は、固定の焦点距離に位置する回転プラットフォーム600の回転軸540と同軸状である。固定レンズ620は、回転プラットフォーム600が回転するのに伴って、光ビーム680で示すように、光源615からの光を受光し、受光した光を固定光検出器630に向けるよう構成されている。また、固定レンズ620は、光ビーム690で示すように、光源650からの光を受光し、受光した光を回転する光検出器640に向けるようにも構成されている。
動作中、回転プラットフォーム600から固定プラットフォーム610に伝達すべきデータストリームの形態の情報は、図示していない相手先から第2通信回路670が受信する。第2通信回路670は、受信したデータを送信用のフォーマットに変換し、フォーマットした情報をデータストリームの形態で回転する光源615に転送して、電気信号から光信号に変換させる。光検出器630は、その光信号を受信し、電気信号に変換して、第1通信回路660に転送し、処理させて、図6に示していない回路に転送させる。同様に、固定プラットフォーム610から回転プラットフォーム600に伝達すべきデータストリームの形態の情報は、図示していない相手先から第1通信回路660が受信する。第1通信回路660は、受信したデータを送信用のフォーマットに変換し、フォーマットした情報をデータストリームの形態で光源650に転送し、電気信号から光信号に変換させる。光検出器640は、回転プラットフォーム600に取り付けられているので、回転プラットフォーム600が中心軸540周りに回転するのに伴って回転する。ただし、光検出器640は、回転プラットフォーム600の中心軸540と同軸に配置されているので、回転プラットフォーム600が回転しても、光源650及び固定レンズ620に対する相対位置は、固定されたままである。光検出器640は、光源650からの光信号を受信し、電気信号に変換し、この電気信号を第2通信回路670に転送し、処理させて、図6に示していない回路に転送させる。固定レンズ620を用いることにより、回転運動中の光源(即ち、光源615)からの光を固定の受光器(即ち、光検出器630)に向けることができ、これにより、回転プラットフォーム600から固定プラットフォーム610への情報送信が可能になり、また、(光源650及び光検出器640を介して)固定プラットフォーム610から回転プラットフォーム600への情報送信が可能になる。
図1及び図2に示した実施形態は、光を受光することでエネルギーを受ける可動プラットフォーム100及び、可動プラットフォーム100に対して光をエネルギーとして出力する固定プラットフォーム115を含む形態である。用途によっては、光信号を出力する固定プラットフォームを可搬型(よって、可動)にすることが望ましい。この代替の実施形態では、可動プラットフォーム100を第1可動プラットフォームとし、固定プラットフォーム115を第2可動プラットフォームとする。第2可動プラットフォームは、ソーラーパネルに接続されたバッテリ、電気自動車と同様の仕組みで充電可能なバッテリ、あるいは、ガスやその他の燃料を用いる発電機で充電可能なバッテリを含む内部電源を有する。この状況では、第2可動プラットフォームに搭載された光源は、第2可動プラットフォームが第1可動プラットフォーム沿いに移動するのに伴って起動される構成であることが望ましい。
上述の記載では、好ましい実施形態及びその様々な側面に言及して、本開示を具体的に図示、説明したが、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく様々な変更及び変形が可能なことは、当業者には理解されよう。添付の請求の範囲は、本明細書に記載した実施形態、代替の形態、及びその均等範囲をすべて包含すると解釈すべきである。

Claims (7)

  1. 電源(210)に接続された(220、350)複数の光源(120、320、520、615、650)を有する第1プラットフォーム(115、310、510、610)と、
    少なくとも1つの光起電力モジュール(130、330、530)が搭載された、前記第1プラットフォームとは別個の第2プラットフォーム(100、300、500、600)と、を含み、前記少なくとも1つの光起電力モジュールは、前記第2プラットフォームに搭載されたエネルギー貯蔵システム(140)に接続され、これにより、前記少なくとも1つの光起電力モジュールで受光された光(680、690)は、電気エネルギーに変換されて前記エネルギー貯蔵システムに蓄積され、前記第2プラットフォームは、所定の期間において所定の経路に沿って前記第1プラットフォームの近傍を移動するよう構成されており、
    前記複数の光源は、前記所定の期間中、前記少なくとも1つの光起電力モジュールに光を向けるように配置及び構成されており、
    前記第2プラットフォームは、当該第2プラットフォームの前端部に設けられた第1信号送信器(230)をさらに有しており、当該第1信号送信器は、前記複数の光源に対し、当該複数の光源を起動して光を出射させるための起動信号を送信するように構成されており、前記第1プラットフォームは、前記複数の光源に光を出射させるべく、前記起動信号を受信するように構成された受信器を有しており、
    前記第2プラットフォームは、当該第2プラットフォームの後端部に設けられた第2信号送信器(240)をさらに有しており、当該第2信号送信器は、前記複数の光源の各々に対し、当該各光源を駆動停止して光の出射を停止させるための駆動停止信号を送信するように構成されており、前記第1プラットフォームの前記受信器は、前記複数の光源の各々に光の出射を停止させるべく、前記駆動停止信号を受信するように構成されている、非接触エネルギー伝送システム。
  2. 前記第1プラットフォームは、固定されている、請求項1に記載の非接触エネルギー伝送システム。
  3. 前記第1プラットフォームは、可動である、請求項1に記載の非接触エネルギー伝送システム。
  4. 前記第1プラットフォームの前記受信器は、所定の時間経過後に前記複数の光源の駆動を停止して光の出射を停止させるよう構成されている、請求項のいずれか1つに記載の非接触エネルギー伝送システム。
  5. 前記複数の光源の各々は、高輝度光源である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の非接触エネルギー伝送システム。
  6. 前記少なくとも1つの光起電力モジュールは、1つ以上のレーザ光電力変換器を含む、請求項1〜のいずれか1つに記載の非接触エネルギー伝送システム。
  7. 固定プラットフォーム(115、310、510、610)から可動プラットフォーム(100、300、500、600)に非接触でエネルギーを伝送する方法であって、前記可動プラットフォームは、所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するよう構成されており、
    前記可動プラットフォームが前記所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するのに伴って、前記固定プラットフォームに設けられた受信器が、前記可動プラットフォームの前端部に設けられた第1信号送信器(230)から送信された起動信号を受信し、前記固定プラットフォームに搭載された複数の光源(120、320、520、615、650)を前記起動信号に基づき起動して光を出射させるステップと、
    前記可動プラットフォームが前記所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するのに伴って、前記固定プラットフォームに搭載された前記複数の光源から出射された光を、前記可動プラットフォームに搭載された少なくとも1つの光起電力モジュール(130、330、530)で受光するステップと、
    前記可動プラットフォームが前記所定の経路に沿って前記固定プラットフォームの近傍を移動するのに伴って、前記可動プラットフォームに搭載された前記少なくとも1つの光起電力モジュールにおいて、前記受光した光を電気エネルギーに変換するステップと、
    前記可動プラットフォームにおけるエネルギー貯蔵システムに前記電気エネルギーを蓄積するステップと、
    前記可動プラットフォームの後端部に設けられた第2信号送信器(240)から送信された駆動停止信号を前記固定プラットフォームの前記受信器が受信し、前記複数の光源の各々の駆動を前記駆動停止信号に基づき停止して、各光源からの光の出射を停止させるステップと、を含む方法。
JP2018507676A 2015-08-31 2016-08-08 可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送するためのシステム及び方法 Active JP6898307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/840,384 2015-08-31
US14/840,384 US10264650B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 System and method for contactless energy transfer to a moving platform
PCT/US2016/045969 WO2017039961A1 (en) 2015-08-31 2016-08-08 System and method for contactless energy transfer to a moving platform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532360A JP2018532360A (ja) 2018-11-01
JP6898307B2 true JP6898307B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=56741180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507676A Active JP6898307B2 (ja) 2015-08-31 2016-08-08 可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送するためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10264650B2 (ja)
EP (1) EP3342026B1 (ja)
JP (1) JP6898307B2 (ja)
CN (1) CN107852039B (ja)
CA (1) CA2990047C (ja)
WO (1) WO2017039961A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220954U (ja) * 2016-02-17 2019-04-18 上海思嵐科技有限公司Shanghai Slamtec Co., Ltd. レーザー測距デバイス
WO2020117845A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Von Amsberg Marc Contactless electrical power transfer between two surfaces using light and photovoltaic cells
US11841465B1 (en) 2019-12-30 2023-12-12 Waymo Llc Wireless power transfer via rotary link
CN113291354B (zh) * 2020-02-24 2023-11-03 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 一种基于m序列编码的超高速磁悬浮列车定位测速系统
JP7356484B2 (ja) * 2021-10-19 2023-10-04 ソフトバンク株式会社 給電装置及び光無線給電システム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681812A (en) * 1979-12-10 1981-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam modulating and deflecting device
JPH0356007A (ja) 1989-07-20 1991-03-11 Nec Corp 磁気浮上搬送装置
JPH04251504A (ja) 1991-01-08 1992-09-07 Ebara Corp 搬送機
JPH05718A (ja) 1991-06-24 1993-01-08 Shinko Electric Co Ltd 磁気浮上搬送装置
US5821728A (en) * 1996-07-22 1998-10-13 Schwind; John P. Armature induction charging of moving electric vehicle batteries
US6534705B2 (en) * 2000-10-23 2003-03-18 Power Beaming Corporation Methods and apparatus for beaming power
US20060239312A1 (en) * 2005-04-23 2006-10-26 Telaris Inc. Semiconductor Lasers in Optical Phase-Locked Loops
CA2750244C (en) 2008-01-03 2017-03-07 Wi-Charge Ltd. Wireless laser power transmitter
US7786419B2 (en) 2008-09-30 2010-08-31 The Invention Science Fund I, Llc Beam power with beam redirection
JP2010166675A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Univ Of Electro-Communications 移動体のレーザービーム給電システム
GB2474867A (en) 2009-10-28 2011-05-04 Bombardier Transp Gmbh Transferring electric energy to a vehicle using consecutive segments
JP5478298B2 (ja) * 2010-02-25 2014-04-23 オリンパス株式会社 携帯無線端末、無線端末装置および無線通信システム
US8472764B2 (en) 2010-05-11 2013-06-25 The Invention Science Fund I, Llc Optical power transmission system and method having multiple optical power forms
US20120269517A1 (en) * 2010-10-20 2012-10-25 Omnitek Partners Llc Method and Means of Eliminating Wiring Harness in High-Speed and High-Precision Machines
JP5664118B2 (ja) * 2010-10-22 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 検知装置及び画像形成装置
US8788119B2 (en) * 2010-12-09 2014-07-22 The Boeing Company Unmanned vehicle and system
JP2014507922A (ja) * 2010-12-29 2014-03-27 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 集積回路のための無線エネルギー源
GB2491651A (en) * 2011-06-10 2012-12-12 Bombardier Transp Gmbh System and Method for Transferring Electric Energy to a Vehicle Using Constant Current Operation of Segments of a Conductor Arrangement at resonance frequency
US9225140B2 (en) 2011-06-13 2015-12-29 Wi-Charge Ltd. Spatially distributed laser resonator
JP2013009479A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Nec Corp 給電装置、受電装置、移動体、充電システムおよび給電方法
CN102412634B (zh) * 2011-12-04 2015-05-20 王宏林 免接触式馈电控制装置及由该装置构成的阀门
JP5817500B2 (ja) * 2011-12-16 2015-11-18 株式会社Ihi 給電システム及び非接触給電方法
CN202435147U (zh) * 2012-01-17 2012-09-12 河海大学 激光供能系统
CN103532253B (zh) * 2013-10-30 2016-03-30 中国科学院半导体研究所 激光无线输能系统
CN103633924B (zh) * 2013-12-04 2015-10-14 中国航天科技集团公司第五研究院第五一三研究所 一种激光传能系统
DE102014101312B3 (de) * 2014-02-04 2014-12-04 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zur Erfassung von Objekten in einem Überwachungsbereich
WO2016065211A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Contact lens for increasing tear production
CN104696173B (zh) * 2015-02-06 2017-12-29 中国地质大学(武汉) 激光无线传输能量的储热发电装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3342026B1 (en) 2020-10-07
CA2990047A1 (en) 2017-03-09
US20170063100A1 (en) 2017-03-02
US10264650B2 (en) 2019-04-16
EP3342026A1 (en) 2018-07-04
WO2017039961A1 (en) 2017-03-09
CA2990047C (en) 2022-03-22
JP2018532360A (ja) 2018-11-01
CN107852039A (zh) 2018-03-27
CN107852039B (zh) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898307B2 (ja) 可動プラットフォームに非接触でエネルギーを伝送するためのシステム及び方法
EP2649702A1 (en) Unmanned vehicle and system
JP2013515639A (ja) 電気エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及び方法
CN108039780B (zh) 一种用于变电站的激光供能系统
JP4525331B2 (ja) 車両用マイクロ波送電システム及び車両用マイクロ波送電装置
CN105140982B (zh) 一种无线感应电动车蓄电池充电提示方法及装置
CN106945565A (zh) 汽车行驶中的无线充电装置
US20200254923A1 (en) Decorative cover for motor vehicle wheels having active lighting
KR101559806B1 (ko) 인휠 집전 코일이 구비된 궤도 차량의 급집전장치
EP3012451A2 (en) Kinetic energy collector mechanism to generate electric power from passing vehicles, using a main axle connected to a flywheel
US20120269517A1 (en) Method and Means of Eliminating Wiring Harness in High-Speed and High-Precision Machines
CN110843827A (zh) 地铁用多功能检测车
US20080230113A1 (en) Lighting system
ITMI20020786A1 (it) Dispositivo per trasferire energia meccanica a bordo di un treno di carrelli di una macchina smistatrice
CN107839527A (zh) 一种用于新能源汽车充电线定位装置
CN106937438A (zh) 用于机动车辆的分布式电气照明架构
CN206410071U (zh) 一种弧形el发光装置
CN211493805U (zh) 车载无人机停放装置及车辆
US20230129654A1 (en) Drive unit for a self-driving vehicle, self-driving vehicle, support structure for self-driving vehicles, and transport system
JP2005297635A (ja) 電源装置
CN214412516U (zh) 一种托盘式分拣系统高可靠低成本托盘小车供电系统
CN216659740U (zh) 一种轮毂灯的控制电路
JP3187669U (ja) 電力回生照明装置
CN208101721U (zh) 一种用于新能源汽车充电线定位装置
JP6725197B1 (ja) 無人飛行体用給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210412

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250