JP6898244B2 - CD8αおよびT細胞受容体の変異体ならびに免疫細胞の応答の調節においてそれらを使用する方法 - Google Patents

CD8αおよびT細胞受容体の変異体ならびに免疫細胞の応答の調節においてそれらを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6898244B2
JP6898244B2 JP2017543328A JP2017543328A JP6898244B2 JP 6898244 B2 JP6898244 B2 JP 6898244B2 JP 2017543328 A JP2017543328 A JP 2017543328A JP 2017543328 A JP2017543328 A JP 2017543328A JP 6898244 B2 JP6898244 B2 JP 6898244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cells
hmyd88
cd8α
fusion protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017543328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538443A5 (ja
JP2017538443A (ja
Inventor
エドゥアルド・ダビラ
Original Assignee
ユニバーシティー オブ メリーランド,ボルティモア
ユニバーシティー オブ メリーランド,ボルティモア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ メリーランド,ボルティモア, ユニバーシティー オブ メリーランド,ボルティモア filed Critical ユニバーシティー オブ メリーランド,ボルティモア
Publication of JP2017538443A publication Critical patent/JP2017538443A/ja
Publication of JP2017538443A5 publication Critical patent/JP2017538443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898244B2 publication Critical patent/JP6898244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46449Melanoma antigens
    • A61K39/464491Melan-A/MART
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46449Melanoma antigens
    • A61K39/464492Glycoprotein 100 [Gp100]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70514CD4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/57Skin; melanoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

連邦に支援を受けた研究および開発の表明
本発明は、National Institutes of Healthにより授与された交付番号CA140917の下に政府の支援で行われた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
最近の研究で、対象におけるCD8T細胞の応答を変化させると多くの利益があり得ることが示されている。例えば、癌を破壊する腫瘍に反応性のT細胞受容体(TCR)を発現するように操作された腫瘍浸潤性リンパ球またはT細胞の輸注(infusion)を使用する進行中の臨床試験は、将来性を示している。しかしながら、これらの検討は、このT細胞療法が有効でない患者のサブセットがいることも明らかにした。増強されたCD8T細胞の応答についてのさらなる応用は、多くの高齢者および小児の患者がインフルエンザワクチンなどのワクチンに対して弱い応答を示すかまたは応答せず、インフルエンザウイルスにより米国において50,000名の死者が生ずるという観察により例証される。さらに、CD8T細胞の応答の上方調節は、ワクチンの効能(efficacy)およびT細胞に基づいた免疫療法の効能を強化することができる。
任意の所与の抗原に対するCD8T細胞の応答のタイプおよび強度は、T細胞と抗原提示細胞との間に生ずる種々の分子の相互作用により支配される。そのような応答は、主として、T細胞上のTCRと抗原提示細胞上の主要組織適合性複合体(MHC)分子との接触の結果である。TCRによるシグナル伝達は、MHC I上に提示された抗原性ペプチドに対するTCRの親和性ならびにTCRとMHC−抗原(MHC/Ag)の間の相互作用の持続時間によって調節される。したがって、高親和性ペプチドを明確にするかまたは高親和性TCRを開発する試みに、多くの関心が集中した。
CD8α分子は、TCR共受容体としてはたらき、MHC I分子のα3およびα2ドメインおよびHLAβミクログロブリンと相互作用する。CD8αは、TCR:MHC/Agの安定性を維持し、TCRが抗原に特異的な活性化中に標的細胞に密接に結合するように保つことに役立つ。CD8αはCD8βと相互作用するが、CD8αだけがMHC Iと相互作用する。CD8αとMHC Iとの相互作用は、TCRの離れる速度を低下させ且つTCRのクラスター形成を促進することにより、細胞の結合力に部分的に寄与する。CD8αの細胞質ドメインは、TCRシグナルの伝達のために重要なp56lck結合ドメインを含有する。
種々のグループによる研究は、T細胞上のToll様受容体(TLR)を刺激すると、種々のT細胞の応答が強化されることを示した。例えば、TLR2の関与は、TCR活性化閾値を下げて、Agの最適未満のレベルに対するT細胞の応答を増強することが示された。TLRに刺激されたT細胞は、増大したIL−2産生、強化された増殖および生存、増大した細胞崩壊活性、および強化された抗腫瘍活性もマウスで示す。しかしながら、T細胞上のTLRを刺激することの一つの限界は、共刺激分子の効果はTCRの同時活性化を必要とすることであり、また抗腫瘍効能は、T細胞上における低くて一過性のTLRの発現およびT細胞を共刺激するために十分なTLRリガンドを腫瘍部位に局在化することができないことを含む幾つかの要因により部分的に限定されることが見出された。それに加えて、メラノーマを含む癌細胞は、TLRを発現することができ、癌細胞上におけるTLRの関与は、種々の腫瘍の成長因子の発現を誘発することができる。
効果的なおよび恒久性のT細胞の応答を達成するためのさらに別の限界は、骨髄腫由来のサプレッサー細胞(MDSC)の存在を含む。MDSCは、骨髄腫細胞の前駆細胞ならびに単球のおよび顆粒球の骨髄腫細胞の前駆体を含む細胞の不均一な集団を表す。MDSCはT細胞の応答を:アルギナーゼ−1、誘導性の硝酸オキシドシンターゼ(iNOS)活性、活性酸素種(ROS)の増大した発生、およびTGF−βの産生によるL−アルギニンの消耗により抑制する。最近の報告は、MDSCの阻害活性における細胞のストレスセンサーC/EBPと相同性のタンパク質(Chop)の決定的に重要な役割を強調している。進行したメラノーマを有する患者においては、循環するMDSCが、低い患者生存率と直接相関し、機能的TAgに特異的なT細胞と逆相関する。鈍いT細胞活性に加えて、MDSCは、メラノーマで制御性T細胞を誘発して維持することにおいて決定的に重要な役割を演ずる。さらに、MDSCによって産生される因子(すなわち、IL−6、TNFおよびIL−1β)は、腫瘍の成長を促進し、それ故、それらの多元的な腫瘍支持機能を封鎖する戦略の開発は、抗腫瘍T細胞の活性を増大させる可能性を有する。
下で詳細に説明するように、本出願の発明者らは、CD8T細胞内におけるMyD88のシグナル伝達は、免疫原性の弱い抗原に対するT細胞受容体(TCR)活性化の閾値を直接下げて、抗原提示の最適のレベル未満に対する応答も増強することを見出した。TCRおよびMyD88シグナル伝達の相伴う活性化は、T細胞の増殖を強化し、細胞崩壊活性を増大させて、MDSCにより媒介されるT細胞抑制に対する耐性を付与し、腫瘍の成長速度を低下させて腫瘍担持マウスの生存期間を延長する。
これらの発見に基づいて、本発明者らは、T細胞活性化に関与する分子を含む融合タンパク質を製造した。特に、MyD88または他のシグナル伝達分子の領域と連結したCD4、CD8αまたはT細胞受容体の部分を含む融合タンパク質を製造した。これらの融合タンパク質、およびそれらの配列変異体(本明細書では、これらの融合タンパク質および配列変異体を、総称的に本発明の「変異体」と称する)は、T細胞活性化および応答性を改善する。これらの変異体の発現は、T細胞の活性化および応答性に対して極めて大きい効果を有し、強化された抗腫瘍活性を生ずることが示される。
CD8α−MyD88
第1の実施形態では、本発明は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したCD8αの細胞外および膜貫通領域を含むCD8α融合タンパク質およびそれをコードするポリヌクレオチドを対象とする。この実施形態の一態様では、これらの領域は:CD8αのN−細胞外領域−CD8αの膜貫通領域−TIRドメイン−Cを欠くMyD88の領域として連結されている。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD8α由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分も、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。
この実施形態の一態様では、マウスCD8αの細胞外および膜貫通領域は、マウスCD8αのアミノ酸1〜217(配列番号16)に対応する。この実施形態の一態様では、ヒトCD8αの細胞外および膜貫通領域は、ヒトCD8αのアミノ酸1〜203(配列番号12)に対応する。この実施形態の一態様では、TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。この実施形態の特定の態様では、本発明は、配列番号17で表されるCD8α融合タンパク質mCD8α−hMyD88、および配列番号14で表されるhCD8α−hMyD88を含む。この実施形態の他の特定の態様では、本発明は、配列番号6で表されるmCD8α−hMyD88、および配列番号3で表されるhCD8α−hMyD88をコードするポリヌクレオチドを含む。
CD8αTM−MyD88
第2の実施形態では、本発明は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したCD8αの膜貫通領域を含むCD8α融合タンパク質、およびそれをコードするポリヌクレオチドを対象とする。この実施形態の一態様では、これらの領域は:CD8αのN−膜貫通領域−TIRドメイン−Cを欠くMyD88の領域として連結されている。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD8α由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分も、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。
この実施形態の一態様では、ヒトCD8αの膜貫通領域は、ヒトCD8αのアミノ酸128〜210(配列番号18のアミノ酸1〜83)に対応する。この実施形態の一態様では、TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。この実施形態の特定の態様では、本発明は、配列番号18で表されるCD8α融合タンパク質hCD8αTM−hMyD88を含む。この実施形態の他の特定の態様では、本発明は、配列番号7で表されるhCD8αTM−hMyD88をコードするポリヌクレオチドを含む。
CD8α−28−137−3
第3の実施形態では、本発明は、CD28、CD137(4−1BB)、およびCD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインと連結したCD8αの細胞外および膜貫通領域を含むCD8α融合タンパク質およびそれをコードするポリヌクレオチドを対象とする。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD8α由来であってもよい。CD28、CD137(4−1BB)およびCD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインは、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。
この実施形態の一態様では、マウスCD8αの細胞外および膜貫通領域は、マウスCD8αのアミノ酸1〜217(配列番号16)に対応する。この実施形態の一態様では、ヒトCD8αの細胞外および膜貫通領域は、ヒトCD8αのアミノ酸1〜203(配列番号12)に対応する。この実施形態の一態様では、CD28、CD137(4−1BB)およびCD3ζドメインは、配列番号19のアミノ酸218〜417に対応し、ここで、CD28はアミノ酸218〜256に対応し;CD137(4−1BB)はアミノ酸259〜305に対応し;CD3ζはアミノ酸308〜417に対応する。この実施形態の特定の態様では、本発明は、配列番号19で表されるCD8α融合タンパク質mCD8α−28−137−3を含む。この実施形態の他の特定の態様では、本発明は、配列番号8で表されるmCD8α−28−137−3をコードするポリヌクレオチドを含む。
CD4−MyD88
第4の実施形態では、本発明は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したCD4の細胞外および膜貫通領域を含むCD8α融合タンパク質、およびそれをコードするポリヌクレオチドを対象とする。この実施形態の一態様では、これらの領域は:CD4のN−細胞外領域−CD4の膜貫通領域−TIRドメインCを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のCD4部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD4由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分も、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。
この実施形態の一態様では、マウスCD4の細胞外および膜貫通領域は、マウスCD4のアミノ酸1〜417(配列番号21のアミノ酸1〜417)に対応する。この実施形態の一態様では、ヒトCD4の細胞外および膜貫通領域は、ヒトCD4のアミノ酸1〜418(配列番号20のアミノ酸1〜418)に対応する。この実施形態の一態様では、TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。この実施形態の特定の態様では、本発明は、配列番号21で表されるCD4融合タンパク質mCD4−hMyD88、および、配列番号20で表されるhCD4−hMyD88を含む。この実施形態の他の特定の態様では、本発明は、配列番号10で表されるmCD4−hMyD88、および配列番号9で表されるhCD4−hMyD88をコードするポリヌクレオチドを含む。
TCR−MyD88
第5の実施形態では、本発明は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したTCRを含むTCR融合タンパク質、およびそれをコードするポリヌクレオチドを対象とする。この実施形態の一態様では、これらの構成要素は:N−TCR−TIRドメイン−Cを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のTCR部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のTCR由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。
この実施形態の一態様では、TCRは、配列番号22の残基1〜603のアミノ酸配列を有するDMF5TCRである。この実施形態の一態様では、TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。この実施形態の特定の態様では、本発明は、配列番号22で表されるTCR融合タンパク質hTCR−hMyD88を含む。この実施形態の他の特定の態様では、本発明は、配列番号11で表されるhTCR−hMyD88をコードするポリヌクレオチドを含む。
配列変異体
本発明の実施形態および態様の各々は、融合タンパク質および該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドの配列変異体を含み、ここで、融合タンパク質を含む各ペプチド領域またはドメインの長さは、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する。ある態様では、配列変異体は、それらの基礎となる特定の融合タンパク質の少なくとも75%の活性を有する。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
本発明の実施形態および態様の各々は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する融合タンパク質、およびそれをコードするポリヌクレオチドの配列変異体も含む。ある態様では、これらの配列変異体は、それらの基礎となる特定の融合タンパク質の少なくとも75%の活性を有するであろう。
細胞
第6の実施形態では、本発明は、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の単離された集団を対象とする。この実施形態の一態様では、少なくとも1種の変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態の別の態様では、少なくとも1種の変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列、およびそれらの配列変異体からなる群から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされる。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られるポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。
この実施形態の一態様では、細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株からなる群から選択される。
この実施形態の一態様では、細胞は、ウイルスにより媒介される遺伝子挿入により融合タンパク質および配列変異体を発現するように操作されている。しかしながら、ヌクレオフェクション(nucleofection)またはDNA、RNAもしくはタンパク質の一過性発現などの遺伝子挿入またはタンパク質発現の他の手段もまた適当である。
治療方法
第7の実施形態では、本発明は、癌を有する対象を治療する方法であって、癌を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法を対象とする。
この実施形態の一態様では、少なくとも1種の変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態の別の態様では、少なくとも1種の変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列およびそれらの配列変異体からなる群から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされている。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。
この実施形態の一態様では、細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)、腫瘍浸潤リンパ球または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株からなる群から選択される。
第8の実施形態では、本発明は、感染性疾患を有する対象を治療する方法であって、感染性疾患を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法を対象とする。
この実施形態の一態様では、少なくとも1種の変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態のさらに態様では、少なくとも1種の変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列、およびそれらの配列変異体からなる群から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされている。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。
この実施形態の一態様では、細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)、腫瘍浸潤リンパ球または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株からなる群から選択される。
この実施形態の一態様では、感染性疾患は、細菌、ウイルスまたは真菌により引き起こされる。
第9の実施形態では、本発明は、自己免疫障害を有する対象を治療する方法であって、自己免疫障害を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法を対象とする。
この実施形態の一態様では、少なくとも1種の変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態の別の態様では、少なくとも1種の変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列、およびそれらの配列変異体からなる群から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされている。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。
この実施形態の一態様では、細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)、腫瘍浸潤リンパ球または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株からなる群から選択される。
この実施形態の一態様では、自己免疫障害は、狼瘡、関節炎、I型糖尿病、多発性硬化症、円形脱毛症、およびセリアック病からなる群から選択される。
抗原認識を強化する方法
第10の実施形態では、本発明は、MDSCにより媒介される抑制に対する耐性をT細胞に付与する方法を対象とする。これらの方法は、本発明の少なくとも1種の変異体をT細胞で発現することを含む。
この実施形態の一態様では、少なくとも1種の変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態の別の態様では、少なくとも1種の変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列、およびそれらの配列変異体からなる群から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされている。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。
第11の実施形態では、本発明は、免疫細胞の抗原認識を強化する方法を対象とする。これらの方法は、本発明の少なくとも1種の変異体を免疫細胞で発現させることを含む。
この実施形態の一態様では、少なくとも1種の変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態の別の態様では、少なくとも1種の変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列、およびそれらの配列変異体からなる群から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされている。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、該融合タンパク質を含む少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られたポリペプチドの元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化する配列変異体である。
この実施形態の一態様では、配列変異体は、本明細書で定義された特定の融合タンパク質と、その特定の融合タンパク質の全長にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。
この実施形態の一態様では、免疫細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)、腫瘍浸潤リンパ球または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株からなる群から選択される。
この実施形態のある態様では、抗原は、インビトロまたはインビボで、低濃度で存在するか、または抗原は抗原性の弱い抗原であるか、またはその両方である。
前述で、以下の本発明の詳細な説明がより良く理解されるために、本発明の特質および技術的利点をやや広く概説した。本発明の特許請求の範囲の主題を形成する本発明の追加の特質および利点を、ここで説明する。本明細書で開示された如何なる概念および特定の実施形態も、改変するかまたは他の製剤を設計するための根拠として、本発明と同じ目的を実行するために容易に利用することができることが、当業者により認識されるべきである。そのような等価の製剤は、添付の特許請求の範囲で述べられた本発明の精神および範囲から逸脱しないことも当業者により了解されるべきである。本発明の特徴であると考えられる新規な特質は、その構成および実施方法の両方に関して、添付の図を合わせて考えれば、以下の説明から、さらなる目的および利点と一緒に、さらに良く理解されるであろう。しかしながら、如何なる記載、図、例その他も、例示および説明の目的にのみ提供され、本発明の限界を規定することは決して意図されないことが、特に理解されるべきである。
T細胞受容体とMHC分子との間の物理的相互作用の例示である。 異なるCD8α変異体またはGFPベクター対照をレトロウイルスで形質導入されたT細胞とメラノーマ腫瘍細胞とを24時間共培養した後の、T細胞によるIFN−γ産生を示すグラフである。 本発明のCD8αの変異体の模式図である。CD8αのEC、細胞外ドメイン;CD8αのTM、膜貫通型ドメイン;MyD88のDD、デスドメイン;MyD88のID、中間ドメイン;CD28、CD28の細胞内ドメイン;CD137、CD137(4−1BB)の細胞内ドメイン;CD3、CD3ζの細胞内ドメイン。 HEKおよびCD8T細胞におけるCD8αの発現および形質導入の有効度。図4A:トランスフェクトされていないままであるかまたはmCD8α−hMyD88でトランスフェクトされたHEK細胞を示す。図4B:マウスCD8pmel T細胞にmCD8α−hMyD88を形質導入して、GFP+T細胞の%に基づくトランスフェクション有効度を、形質導入後48時間に決定した。 MyD88シグナル伝達がNF−κBを活性化する。HEK−Blueレポーター細胞に、構築物を一過性にトランスフェクトした。SEAP活性は、620nmにおける吸光度の変化により測定される48時間におけるNF−κB活性化についての読出しとして決定した。LPSは、陽性対照として役立ち、pMIGは空のベクター対照である。 マウスのCD8T細胞中におけるmCD8α−hMyD88の発現は、腫瘍抗原の変化する濃度と共に刺激に応答してT細胞増殖およびIFN−γ産生を増強する。増殖は、H−チミジン組み込みにより、およびIFN−γ産生はELISAにより決定した。ペプチドを適用した脾臓細胞で48時間刺激した後に、3連ウェルの平均(1分当たりの計数)(+SD)を示す。mCD8α−28−137−3に対してP<0.05;ANOVA。 CD8T細胞中のmCD8α−hMyD88発現は、活性化に応答して腫瘍細胞の滴定数と共にT細胞増殖を増強する。72時間刺激後に、3連ウェルの平均CPM(1分当たりの計数)(+SD)を、B16細胞の表示された数と共に示す。**mCD8α−137−28−3に対してP<0.01;ANOVA。 T細胞中におけるMyD88シグナル伝達は、腫瘍細胞上の腫瘍抗原に応答してサイトカイン分泌を変化させる。形質導入されたpmel T細胞を、放射線照射されたB16−F1腫瘍細胞と共培養した。上清を24時間で回収して、種々の因子のレベルを、Milliplexサイトカインアレイを使用して評価した。 T細胞中におけるMyD88シグナル伝達は、腫瘍細胞上の腫瘍抗原に応答してサイトカイン分泌を増大させる。形質導入されたpmel T細胞を、放射線照射されたB16−F1腫瘍細胞と共培養した。上清を24時間で回収して、100倍に希釈した後ELISAを実施した。mCD8α−28−137−3に対してP<0.05;ANOVA。 CD8−MyD88シグナルの伝達。CD8pmel T細胞にCD8α−MyD88、CD8αΔICまたはpMIG対照ベクターを形質導入した。T細胞を1対1の比でB16腫瘍細胞により10分および30分間刺激して、次に4%PFAで固定した。0時点は、B16が加えられていない時を指示する。細胞を透過性にして染色し、TCRシグナル伝達に応答して活性化されてリン酸化されたタンパク質、p−p38、p−JNK、p−ERK1/2を指示した。 mCD8α−hMyD88を形質導入されたT細胞は、B16メラノーマに対して強化された細胞傷害性をインビトロで示す。細胞傷害性は、4時間経過して指示されたエフェクター(T細胞)の標的(B16メラノーマ)に対する比で評価した。mCD8α−28−137−3に対してP<0.05;ANOVA。 mCD8α−hMyD88を発現しているCD8T細胞は、MDSCにより媒介される抑制に抵抗して増大した増殖を示す。mCD8α−hMyD88を発現するように操作されたCD8T細胞または対照GFPを、MDSCと指示された比で共培養した。72時間後の3連ウェルの平均CPM(1分当たりの計数)(+SD)を示す。*P<0.05;T検定。 mCD8α−hMyD88T細胞で治療された腫瘍担持マウスは、増強された抗腫瘍応答および生存期間の延長を示す。 mCD8α−hMyD88T細胞で治療された腫瘍担持マウスは、増強された抗腫瘍応答および生存期間の延長を示す。 腫瘍反応性T細胞中におけるmCD8α−hMyD88の発現は、どのような支持療法がなくても抗腫瘍応答を増強してマウスの生存期間を延長する。mCD8α−hMyD88T細胞で処理されたマウスは、未処理マウスまたは対照のpMIG pmel T細胞で処理されたマウスと比較して23日目に始まる有意に増強された抗腫瘍応答(図14A)(一元配置ANOVA;p<0.01)および全体的に見た生存期間の延長(図14B;Wilcoxon検定、p<0.05)を示した。 腫瘍に反応性のTCRと連結したMyD88を発現しているT細胞は、強化されたT細胞増殖を示した。
I.定義
特に断らない限り、技術用語は従来の用法に従って使用する。分子生物学において一般的な用語の定義は、例えば、Benjamin Lewin、Genes VII、Oxford University Press出版、2000年(ISBN 019879276X);Kendrewら(編)、The Encyclopedia of Molecular Biology、Blackwell Publishers出版、1994年(ISBN 0632021829);およびRobert A.Meyers(編)、Molecular Biology and Biotechnology:a Comprehensive Desk Reference、Wiley,John & Sons,Inc.出版、1995年(ISBN 0471186341);および他の同様な技術的参考文献に見出される。
本明細書において使用する、「1つ(a)」または「1つ(an)」は、1つまたはそれ以上を意味し得る。「含む(comprising)」という語と共に使用される場合、本明細書において使用する「1つ(a)」または「1つ(an)」という語は、1つまたは1つを超えるを意味し得る。本明細書において使用する「別の(another)」は、少なくとも第2のまたはそれ以上を意味し得る。さらに、文脈によって他に要求されない限り、単数の用語は、複数を含み、複数の用語は単数を含む。
本明細書において使用する「約」は、明示的に示されていてもいなくても、例えば、整数、分数、およびパーセンテージを含む数値を指す。用語「約」は、当業者が、挙げられた値と等価(例えば、同じ機能または結果を有する)と考える範囲の数値(例えば、挙げられた値の+/−5〜10%)を一般的に指す。場合によっては、用語「約」は、最も近い有効数字に丸められた数値を含むこともできる。
II.本発明
任意の所与の抗原に対するCD8T細胞の応答の強度は、T細胞と抗原提示細胞の間に生ずる種々の分子の相互作用により支配される。そのような相互作用は、図1に示すように、T細胞により発現されたT細胞受容体(TCR)と抗原提示細胞により発現されたMHC分子との間の相互作用を含む。
TCRにより発生されたシグナル伝達は、CD8T細胞上のCD8共受容体と抗原提示細胞上のMHCタンパク質との間の相互作用により大きく調節される。図1で見ることができるように、CD8共受容体は、2つのサブユニット:CD8αおよびCD8βで構成されており、CD8αサブユニットのみがMHC Iと、該タンパク質のα3ドメインを通して直接相互作用する。
本明細書で提供されるデータおよび発行された報告は、CD8およびCD4T細胞内におけるToll様受容体(TLR)−MyD88のシグナル伝達を直接刺激することは、免疫原性の弱い抗原に対するT細胞受容体(TCR)の活性化閾値を低下させて、最適未満のレベルの免疫優性の抗原提示に対する応答も増強することを示している。TCRおよびTLRのシグナル伝達の相伴う活性化は、T細胞増殖を強化し、細胞崩壊活性を増大させて、腫瘍担持マウスにおけるエフェクターT細胞の生存期間を延長する。興味深いことに、高齢者の個体からの免疫細胞は、TLRの低下した発現レベルを示し、一般的にTLR刺激に対する応答性が劣る。
本発明者により実施された徹底的な研究と一緒に、これらの観察が、本明細書に記載されるCD4、CD8およびTCR変異体、T細胞活性化に関与するポリペプチドの開発に導き、それらがT細胞の活性化および応答性を改善した。
特に、CD8αサブユニットおよびT細胞受容体のアミノ酸配列をヒトMyD88タンパク質の特殊化された領域を含むように変化させると、T細胞活性化および応答性に対して非常に大きい効果があることが見出された。これは、CD8αまたはTCRの細胞外および膜貫通領域をMyD88の特定の領域と融合した合成遺伝子を創出することにより達成した。次にCD8T細胞をこれらの遺伝子を発現するように操作して、CD8α−MyD88融合タンパク質は、IFN−γ産生、T細胞の増殖および強化された細胞傷害性により測定して、他のCD8αベクターに優る大きく改善された応答を示すことが見出された。したがって、CD8αサブユニットのアミノ酸配列に対する変化は、CD8のMHC Iに対する親和性と、順送りで、選択された抗原に対するCD8T細胞の応答の性質を調節することが見出された。これらの同じ結果の幾つかは、TCR−MyD88融合タンパク質が製造されて試験されたときに見出された。この驚くべき発見は、本出願で報告されて特許請求される新規なポリペプチド、細胞株、および方法のための根拠として役立つ。
本発明の幾つかの新規な特質および有用な応用は以下のことを含む:
・本発明のCD8α変異体は、可溶性のTCR(sTCR)または膜に結合したTCRと一緒に連結してペプチドMHCに対するTCR親和性を強化することができる。
・本発明のCD8α変異体は、T細胞上に発現されて任意の所与の抗原に対する内因性TCRシグナルを強化することができる。
・本発明のCD8α変異体は、トランスジェニック腫瘍に反応性のTCR(またはウイルスのもしくは他の細胞内の病原性抗原のような他の抗原に対して特異的なTCR)と共発現される。T細胞活性を増強することに加えて、CD8α変異体は、PD1およびCTLA4により媒介される免疫抑制を、これらの負のシグナルに優先することにより低下させるために使用することができた(MyD88のTCRシグナル伝達を強化する能力によって)。
・MHC Iに対する親和性を変化させるCD8αまたはCD8βサブユニットにおける変異は、患者のT細胞のワクチンに対する応答または遺伝子を改変されたT細胞による応答を予測するためのバイオマーカーとして役立つことができる。変異はCD8親和性を低下させるかまたは強化することができるので、特異的な変異は、強いおよび弱い両方の応答を予測することができた。例えば、K273Aおよび53N変異を有する患者は、より強い応答を示すと予期される。
T細胞の応答を強化する最新の戦略は:
・T細胞が失活することを防止するかまたはそれらの死を防止するための抗体に基づく手法;
・高親和性のTCRを発現するために操作されたT細胞;および
・腫瘍細胞表面に発現した腫瘍抗原を認識する能力をT細胞に与えるキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作されたT細胞
を含む。
最後の2つの手法は、費用がかかり、時間および労力集約的な方法である。高親和性のTCRの使用は癌でない組織を殺す結果となるが、CARのT細胞は1種の抗原だけを標的とすることができる。したがって、T細胞の応答を強化するための新しい戦略の必要性がある。本明細書に記載する手法は、高親和性のTCRを同定する必要性を回避する。その上、本発明のCD8α変異体は、TCRシグナルを増幅するCD8αの能力を活用することにより、低親和性のTCRを有するT細胞の応答を強化する可能性を提供する。CAR T細胞は1種の抗原だけを標的とすることができるが、本発明のCD8α変異体は、任意の抗原に対するTCRまたはCAR応答を強化するための単一の基盤として使用することができる。
・例えば、樹状細胞、改変された腫瘍細胞、腫瘍溶解物、ペプチドまたはタンパク質系ワクチン、腫瘍抗原を発現するように改変された細菌のまたはウイルスのワクチンおよびT細胞の応答を引き出すことを意図された他の形態のワクチンなどのワクチンに基づく手法。
・免疫療法のための腫瘍浸潤リンパ球。
最後の2つの手法は、本明細書に記載した本発明を用いるMyD88を用いてT細胞の応答を強化することから全ての利益を得ることができる。
したがって、T細胞に導入されたときに、抗原刺激に対するT細胞の応答を増強するTCR共受容体として役立ち得るCD8α−MyD88融合タンパク質およびそれらの配列変異体を含むが、これらに限定されないCD8α変異体が、本明細書で提供される。TCR−MyD88融合タンパク質およびそれらの配列変異体を含むが、これらに限定されないTCR変異体も本明細書で提供される。これらのTCR変異体は、T細胞中に導入して免疫原性の弱い抗原に対するT細胞の応答を増強するおよび/または抗原刺激に対するT細胞の応答をさらに強化することができる。
本発明は、変異体を発現している細胞株ならびに該変異体および細胞株をインビトロおよびインビボで使用する方法も対象とする。
融合タンパク質
初期の研究で、CD8αを全長MyD88タンパク質と融合させる(またはCD8αなしでMyD88を過発現させる)とT細胞の死がもたらされることが見出された。理論により束縛されることは望まないが、この致死は慢性のおよび強化されたMyD88シグナル伝達に対する応答で起こったと推測される。MyD88タンパク質は、Toll様受容体(TLR)およびIL−1受容体(IL−1R)と相互作用するTIRドメイン(Toll/IL−1受容体ドメイン)と呼ばれる領域を含有するので、MyD88由来のTIRドメインを除去すると、TLRおよびIL−1Rへのクラスター形成を防止することができて、その結果TCRシグナル伝達においてのみMyD88活性化が起こる(またはMHC抗原と遭遇する)と推測した。
CD8とMHC Iとの間の物理的相互作用は、CD8の細胞外ドメインを通して起こるという事実に基づいて、分子の細胞内部分の重要性は低く、TIRドメインを欠くMyD88により置き換えることができる可能性があるとさらに考えた。
下で報告するように、TIRドメインを欠くMyD88と連結したCD8αの細胞外および膜貫通領域を含む融合タンパク質は、T細胞の増殖、T細胞のサイトカインおよびケモカイン産生、およびT細胞の細胞傷害活性を、それらが発現されるT細胞で増大させることに関して優れた特性を示した。本発明は、一部、これらの分子を対象とする。
CD8α−MyD88
したがって、本発明は、マウスおよびヒトCD8α変異体を含む。第1の態様では、CD8α変異体は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したCD8αの細胞外および膜貫通領域を含むCD8α−MyD88融合タンパク質を含む。好ましい実施形態では、これらの領域は:CD8αのN−細胞外領域−CD8αの膜貫通領域−TIRドメイン−Cを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物CD8α由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。マウスCD8αの細胞外および膜貫通領域は、一般的にマウスCD8αのアミノ酸1〜217(配列番号16;mCD8αΔIC)に対応する。ヒトCD8αの細胞外および膜貫通領域は、一般的にヒトCD8αのアミノ酸1〜203(配列番号12;hCD8αΔIC)に対応する。TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、一般的にヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。これらのCD8α変異体の例は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)およびhCD8α−hMyD88(配列番号14)を含むが、これらに限定されない。
本発明は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結した元の全長CD8αを含むCD8α変異体も含む。好ましい実施形態では、これらの領域は:TIRドメイン−Cを欠くN−CD8α−MyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウス(配列番号15)およびヒト(配列番号12)を含む任意の哺乳動物のCD8αであってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、一般的にヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。
これらのCD8α変異体の各々は、タンデムに連結されているTIRドメインを欠く2つ以上のMyD88領域を含むこともできて、これらのMyD88領域は、融合タンパク質のCD8α部分のN末端、C末端、または、N末端およびC末端の両方に現れることができる。
CD8αTM−MyD88
第2の態様では、CD8α変異体は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したCD8αの膜貫通領域のみを含むCD8α−MyD88融合タンパク質を含む。好ましい実施形態では、これらの領域は:CD8αのN−膜貫通領域−TIRドメイン−Cを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD8α由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。ヒトCD8αの膜貫通領域は、一般的にヒトCD8αのアミノ酸128〜210(配列番号18のアミノ酸1〜83)に対応する。TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、一般的にヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。このCD8α変異体の例は、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)を含むが、これらに限定されない。
これらのCD8α変異体の各々は、タンデムに連結されているTIRドメインを欠く2つ以上のMyD88領域を含むこともできて、これらのMyD88領域は、融合タンパク質のCD8α部分のN末端、C末端、または、N末端およびC末端の両方に現れることができる。
CD8α−28−137−3
第3の態様では、CD8α変異体は、伝統的な第3世代のCAR:ヒトCD28、CD137(4−1BB)、CD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインと連結したCD8αの細胞外および膜貫通領域を含むCD8α融合タンパク質を含む。好ましい実施形態では、これらの構成要素は:CD8αのN−細胞外領域−CD8αの膜貫通型領域−CD28−CD137−CD3ζ−Cとして連結されている。これらの融合タンパク質のCD8α部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD8α由来であってもよい。CD28、CD137(4−1BB)、およびCD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインは、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。マウスCD8αの細胞外および膜貫通領域は、一般的にマウスCD8αのアミノ酸1〜217(配列番号16;mCD8αΔIC)に対応する。ヒトのCD8αの細胞外および膜貫通領域は、一般的にヒトCD8αのアミノ酸1〜203(配列番号12;hCD8αΔIC)に対応する。ヒトCD28、CD137(4−1BB)、およびCD3ζは、一般的に配列番号19のアミノ酸218〜417に対応し、その中でCD28は一般的にアミノ酸218〜256に対応し;CD137(4−1BB)は一般的にアミノ酸259〜305に対応し;CD3ζは一般的にアミノ酸308〜417に対応する。このCD8αの変異体の例は、本明細書ではmCD8α−137−28−3と称されることもあるmCD8α−28−137−3(配列番号19)を含むが、これらに限定されない。
これらのCD8α変異体の各々は、タンデムに連結されている2つ以上のCD28、CD137(4−1BB)、およびCD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインも含むこともできて、これらの細胞内シグナル伝達ドメインは、融合タンパク質のCD8α部分のN末端、C末端、またはN末端−およびC末端の両方に現れることができる。
CD4−MyD88
本発明は、マウスおよびヒトのCD4変異体も含む。CD4変異体は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したCD4の細胞外および膜貫通領域を含むCD4−MyD88融合タンパク質を含む。好ましい実施形態では、これらの領域は:CD4のN−細胞外領域−CD4の膜貫通型領域−TIRドメイン−Cを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のCD4部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD4由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。マウスCD4の細胞外および膜貫通領域は、一般的にマウスCD4のアミノ酸1〜417(配列番号21のアミノ酸1〜417)に対応する。ヒトCD4の細胞外および膜貫通領域は、一般的にヒトCD4のアミノ酸1〜418(配列番号20のアミノ酸1〜418)に対応する。TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、一般的にヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。これらのCD4の変異体の例は、mCD4−hMyD88(配列番号21)およびhCD4−hMyD88(配列番号20)を含むが、これらに限定されない。
本発明は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結した元の全長CD4を含むCD4変異体も含む。好ましい実施形態では、これらの領域は:N−CD4−TIRドメイン−Cを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のCD4部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のCD4であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、一般的にヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。
これらのCD4変異体の各々は、タンデムに連結されているTIRドメインを欠く2つ以上のMyD88領域も含むこともできて、これらのMyD88領域は、融合タンパク質のCD4部分のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に現れることができる。
TCR−MyD88
本発明は、マウスおよびヒトのTCR変異体も含む。TCR変異体は、TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したTCRを含むTCR−MyD88融合タンパク質を含む。好ましい実施形態では、これらの構成要素は:N−TCR−TIRドメイン−Cを欠くMyD88として連結されている。これらの融合タンパク質のTCR部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物のTCR由来であってもよい。これらの融合タンパク質のMyD88部分は、マウスおよびヒトを含む任意の哺乳動物供給源由来であってもよい。1例では、TCRはDMF5 TCRである。それは、配列番号22のアミノ酸1〜603を含む。TIRドメインを欠くヒトMyD88の領域は、一般的にヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)に対応する。これらのTCR変異体の例は、hTCR−hMyD88(配列番号22)を含むが、これに限定されない。
リンカーおよびスペーサー
本明細書で示したように、本発明の変異体は、CD8α、CD4、MyD88、TCR CD28、CD137(4−1BB)、およびCD3ζなどの分子からのペプチドドメインおよび領域で構成される融合タンパク質を含む。これらのドメインおよび領域が融合タンパク質との関係で連結されている場合、短いリンカーまたはスペーサーが、適当な3次元構造または形状の形成を強化するために望ましい。したがって、本発明の変異体は、機能的ペプチドドメインと融合タンパク質の領域との間に位置する5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25個までまたはそれを超えるアミノ酸の短いペプチドリンカーまたはスペーサーを有することができる。
配列変異体
長さにおける変動
本発明の変異体を含む異なるペプチドドメインおよび領域は、変異体の活性に悪影響のない若干のアミノ酸の変動性を有することができることは明らかであろう。例えば、ペプチドドメインおよび領域は、それらの長さが若干変化することができる。したがって、マウスのCD8α−hMyD88融合タンパク質は、マウスCD8αのアミノ酸1〜217(配列番号15)を含むと言われるが、融合タンパク質のこの部分の長さは、多くのアミノ酸により、少数の例にすぎないが例えば、配列番号15のアミノ酸1〜210、または配列番号15のアミノ酸1〜210、または配列番号15のアミノ酸10〜215、または配列番号15のアミノ酸8〜222であるように、伸張されるかまたは短縮されることもある。
したがって、本発明は、本発明の融合タンパク質の各々について、融合タンパク質で使用されるペプチドドメインおよび領域の長さが、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ドメインまたは領域は、それらが得られた元のポリペプチドの配列に基づき60、55、50、45、40、35、30、25、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1または0個までのアミノ酸だけ個々に増加または減少していてもよい配列変異体を含む。ペプチドドメインおよび領域が、本明細書で定義された特定の変異体と長さが異なるこれらの配列変異体は、それらの基礎となる特定の変異体の活性の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%以上を有するであろう。細胞質ドメインは、使用されることになるドメインおよび特定のドメインの数に依存して、一般的に20〜1000個のアミノ酸を有する。膜貫通型ドメインは、一般的に20〜60個のアミノ酸を有する。細胞外ドメインは、使用されることになるドメインおよび特定のドメインの数に依存して、一般的に50〜5000個のアミノ酸を有する。
配列における変動
本発明の変異体は、変異体の活性に悪影響なしに、それらのアミノ酸組成における変動性を有することができることも明らかであろう。例えば、変異体は、アミノ酸の装入(保存的および/または非保存的)、欠失および/または置換、および任意のそれらの組合せを有することができる。したがって、本発明は、本明細書で定義された特定の変異体と、その特定の変異体の全長にわたって、少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を有する配列変異体も含む。これらの配列変異体は、それらの基礎となる特定の変異体の活性の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%以上を有するであろう。
下の実施例1に示すように、本明細書に記載された変異体のアミノ酸組成における変動は、該変異体を発現している免疫細胞の、抗原提示細胞と接触したときのそれらの応答を含む種々の属性および特徴を変更または変化させると予期することができる。例えば、マウスCD8αにおけるK73Aの変異は、該タンパク質の元の形式より高い親和性を有するCD8α分子を生ずる。そのような「高い親和性」のCD8α(すなわち、K73A変異を有するCD8α)を発現しているT細胞は、他のCD8α変異体を発現しているT細胞より高いレベルの活性化を示した。
ポリヌクレオチド配列
本発明は、本発明の融合タンパク質および配列変異体の各々をコードするポリヌクレオチド配列も包含する。本発明の範囲内に包含される特定のポリヌクレオチド配列は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列を含む。当業者は、遺伝コードの重複のために、単一のポリペプチドをコードする多数の異なるポリヌクレオチド配列があることを理解するであろう。本発明は、本発明の融合タンパク質または配列変異体をコードする各ポリヌクレオチド配列を含む。したがって、本発明は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)をコードするポリヌクレオチド配列を含み、それらの配列変異体の各々は本発明の範囲内に包含される。
細胞
本発明は、本発明の変異体(すなわち、融合タンパク質および配列変異体)を産生するように操作された細胞も包含する。そのような細胞が如何なる細胞かについては、それがその変異体を産生する能力によってしか限定されない。好ましい態様では、細胞は、変異体を産生して、それを細胞の表面に発現させることの両方を行うことができる。細胞は、ヒトまたはマウスの細胞などの哺乳動物細胞、昆虫細胞、および原核細胞、例えば細菌の細胞などを含む。
変異体は、融合タンパク質、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体を含む。別の態様では、変異体は、配列番号6(mCD8α−hMyD88)、配列番号3(hCD8α−hMyD88)、配列番号7(hCD8αTM−hMyD88)、配列番号8(mCD8α−28−137−3)、配列番号10(mCD4−hMyD88)、配列番号9(hCD4−hMyD88)および配列番号11(hTCR−hMyD88)で表されるポリヌクレオチド配列、およびそれらの配列変異体から選択されるポリヌクレオチド配列によりコードされる。
本発明の特定の態様では、これらの変異体を発現している細胞は、本明細書で論ずるような医療処置の方法で使用することができる。そのような方法で使用される変異体を発現している細胞は、治療される個体の自己の、同系のまたは同種の細胞から、治療されるべき疾患およびそうするために利用できる手段に応じて、選択して誘導することができる。本方法で使用することができる細胞の適当な集団は、細胞崩壊活性を有するT細胞などの任意の免疫細胞を含む。T細胞の典型的亜集団は、CD4T細胞などのCD4を発現しているもの、CD8T細胞などのCD8を発現しているもの、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株を含むが、これらに限定されない。細胞は、対象の血液、リンパ節または脾臓を含む任意の供給源から、または対象の腫瘍外植片または対象の腫瘍内部のT細胞から単離することもできる。
細胞は、本発明の1種またはそれ以上の変異体を発現するように操作することもできる。したがって、本発明は、少なくとも1種、2種、または3種以上の本発明の変異体を発現している細胞の集団、ならびに1種またはそれ以上の本発明の変異体を発現している細胞の集団を包含する。
細胞は、当業者に容易に知られる手段により本発明の変異体を発現するように操作することができる。一般的に、融合タンパク質または配列変異体をコードするポリヌクレオチドベクターが構築され、該ベクターがT細胞などの細胞の集団にトランスフェクトされる。次に細胞は、該細胞による融合タンパク質または配列変異体の発現を促進する条件下で成長させられる。成功したトランスフェクション(またはウイルスにより媒介される遺伝子挿入を指す形質導入)およびポリペプチドの細胞表面表示は、その幾つかは本明細書における実施例で開示されている従来の手段により実施される。
一態様では、T細胞は、選択された融合タンパク質または配列変異体をコードするレトロウイルスベクターを最初に構築することにより変異体を産生するように操作することもできる。典型的レトロウイルスベクターは、pMSGV(マウスの幹細胞のウイルスに基づくスプライス−gagベクター)から誘導されるベクター骨格pMSGV1−CD8−28BBZを含むが、これらに限定されない。しかしながら、遺伝子挿入またはタンパク質の発現、例えば、ヌクレオフェクションもしくはDNA、RNAもしくはタンパク質の一過性発現など他の手段も適当である。DNAの配列決定は、T細胞のトランスフェクション前にベクターの適当な構築物を確認するために使用することができる。レトロウイルスの形質導入は、Johnsonらの方法(Blood 第114巻、535〜546頁(2009年))などの知られている技法を使用して実施することもできる。形質導入されたT細胞における融合タンパク質および配列変異体の表面における発現は、例えば、標識された抗体で細胞を染色した後フローサイトメトリーによって決定することもできる。
本発明の変異体を発現している免疫細胞は、該変異体を発現しない元の免疫細胞と比較して属性が改善されている。例えば、T細胞における変異体の発現は、MDSCにより媒介される抑制に対する耐性をT細胞に付与する。さらに、ある免疫細胞で変異体を発現させると、これらの細胞は、低濃度の抗原および/または免疫原性の弱い抗原を認識する能力が強化される。それ故、本発明は、本発明の少なくとも1種の変異体をT細胞またはT細胞の集団で発現させることを含む、T細胞におけるMDSCにより媒介される抑制に対する耐性を付与する方法を含む。
本発明は、本発明の少なくとも1種の変異体を免疫細胞または免疫細胞の集団で発現させることを含む、低濃度の選択された抗原を認識する免疫細胞の能力を強化する方法も含む。本発明は、本発明の少なくとも1種の変異体を免疫細胞または免疫細胞の集団で発現させることを含む、免疫原性の弱い抗原を認識する免疫細胞の能力を強化する方法をさらに含む。免疫細胞は、T細胞(例えば、CD4およびCD8T細胞)、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)もしくは他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株を含むが、これらに限定されない。
細胞の投与
変異体を発現している細胞の集団は、当業者に知られている技法を使用して、対象に投与するために製剤化することができる。変異体を発現している細胞を含む製剤は、薬学的に許容される賦形剤(単数または複数)を含むこともできる。剤形製剤に含まれる賦形剤は、例えば、発現される変異体(例えば、CD8α−MyD88またはTCR−MyD88)の性質、使用されるT細胞の亜集団、および投与様式に依存して、異なる目的を有する。一般的に使用される賦形剤の例は:生理食塩水、緩衝生理食塩水、デキストロ−ス、感染のための水(water-for-infection)、グリセロール、エタノール、およびそれらの組合せ、安定剤、可溶化剤および界面活性剤、緩衝剤および防腐剤、等張剤、増量剤、および潤滑剤を含むが、これらに限定されない。変異体を発現しているT細胞の集団を含む製剤は、動物血清(例えば、ウシ血清アルブミン)などの如何なる非ヒト成分の非存在下で製造されて培養されてきた。
製剤は、変異体を発現している細胞の集団の1つまたそれを超える、例えば、2、3、4、5、6またはそれ以上の異なる変異体を発現している細胞の集団を含むこともできる。異なる変異体を発現している細胞の集団は、如何なる変異体なのか、如何なるT細胞の亜集団なのか、またはそれらの組合せに基づいて変化することができる。
変異体を発現している細胞の集団(単数または複数)を含む製剤は、当業者に知られている様式および技法を使用して、対象に投与することができる。典型的様式は、静脈内注射を含むが、これに限定されない。他の様式は、腫瘍内部、皮内、皮下(s.c.、s.q.、sub−Q、Hypo)、筋肉内(i.m.)、腹腔内(i.p.)、動脈内、髄内、心臓内、関節内(関節)、滑液嚢内(関節液野)、脳内、脊髄内、および髄腔内(脊髄液)を含むが、これらに限定されない。製剤の非経口的注射または輸注のために有用な任意の知られているデバイスを、そのような投与を実行するために使用することができる。
対象に投与される変異体を発現している細胞の集団(単数または複数)を含む製剤は、特定の適応症または疾患の治療に効果的な多くの変異体を発現している細胞を含む。したがって、本発明の方法が実行されるべき場合、変異体を発現している細胞の集団(単数または複数)を含む製剤の治療的有効量が対象に投与される。一般的に、変異体を発現している約1×10〜約1×1010個の間の細胞を含む製剤が投与される。大部分の場合、製剤は、約1×10と約1×10個の間の変異体を発現している細胞、約5×10〜約5×10個の変異体を発現している細胞、または約1×10〜約1×10個の変異体を発現している細胞を含む。しかしながら、対象に投与される変異体を発現している細胞の数は、疾患の位置、供給源、同一性、範囲および重症度、治療されるべき個体の年齢および状態、その他に依存して、広い範囲の間で変化するであろう。医師は、使用されるべき適当な投薬量を最終的に決定するであろう。
方法
癌の治療および予防
CD8T細胞は、MHC I分子に提示されたペプチドを認識する。癌細胞を含む全ての有核細胞はMHC Iを発現しているので、実質的には如何なるタイプの癌も検知して細胞傷害性T細胞によって破壊することができる。いくつかの場合、腫瘍細胞が、MHC I発現を低下させてT細胞認識を逃れることができる。しかしながら、T細胞でCD8α−MyD88を発現することは、低い抗原レベルまたは免疫原性の弱い抗原であってもT細胞の応答を強化するという利点を提供する。
一方、CD4T細胞は、MHC II分子において提示されるペプチドを認識する。CD8にように、CD4は、TCR共受容体として役立つ。それ故、CD8α−MyD88またはCD4−MyD88のいずれかを(それぞれCD8T細胞またはCD4T細胞のいずれかに)発現することで、それらの応答を増強することが可能である。CD4−MyD88変異体の例は、本明細書で提供される。TCRおよびTCRシグナル伝達分子が局在化して標的細胞上のMHCと相互作用する場の免疫シナプスに、CD8は局在化するので、任意の手段により免疫シナプスにもたらされたMyD88が、TCRシグナルも強化することができることも可能である。例えば、CD8(またはCD4または任意の他のTCRのシグナル伝達に関係する分子)の膜貫通型ドメインをMyD88と融合させることは、MyD88の局在化を通してT細胞の応答を増強するために使用することができる。
したがって、本発明は、癌を有する対象を治療する方法であって、癌を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法を包含する。本発明は、癌を有する対象を治療する方法であって、癌を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の少なくとも1つ集団および賦形剤を含む製剤の治療的有効量を投与することを含む方法も包含する。
本発明は、対象における癌を予防する方法であって、癌を発症するリスクのある対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法も包含する。本発明は、対象における癌を予防する方法であって、癌を発症するリスクのある対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の少なくとも1つの集団および賦形剤を含む製剤の治療的有効量を投与することを含む方法をさらに包含する。
用語「癌」は、広く解釈されることが意図されており、それは、異常な細胞成長および/または細胞分裂の全ての態様を包含する。例として:腺癌、扁平上皮細胞癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、大細胞癌、小細胞癌、および皮膚、乳房、前立腺、膀胱、膣、子宮頸部、子宮、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓、肺、気管、気管支、大腸、小腸、胃、食道、胆嚢の癌を含むが、これらに限定されない癌;軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性の血管内皮腫、悪性の神経鞘腫、骨肉腫、軟組織肉腫を含むが、これらに限定されない肉腫、および骨、軟骨、脂肪、筋肉、脈管、および造血性組織の癌;成熟B細胞新生物、例えば、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫、B細胞前リンパ球性白血病など、リンパ腫、およびプラズマ細胞新生物、成熟T細胞および天然キラー(NK)細胞新生物、例えば、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞大顆粒状リンパ球性白血病、侵攻性NK細胞白血病、および成人T細胞白血病/リンパ腫など、ホジキンリンパ腫、および免疫不全関連リンパ組織増殖性の障害を含むが、これらに限定されないリンパ腫および白血病;精巣および卵巣の癌を含むが、これらに限定されない胚芽細胞腫瘍;肝芽腫、髄芽腫、腎芽細胞腫、神経芽細胞腫、膵芽細胞腫、胸膜肺芽細胞腫および網膜芽細胞腫を含むが、これらに限定されない芽細胞腫が含まれる。該用語は良性腫瘍も包含する。
感染性疾患の治療および予防
ウイルスおよびある種の細菌および真菌などの感染性病原体は、宿主細胞またはプロフェッショナル抗原提示細胞と言われる免疫細胞により内在化される。該細胞は、感染性病原体の一部を加工処理して、それらをMHC Iにおいて細胞表面に提示し、それは次にT細胞によって認識される。CD8α−MyD88のT細胞における発現は、抗原の供給源に関わらず、MHC分子に提示された任意の抗原に対するT細胞の応答を強化するという利点を提供する。この戦略は:高齢者個体、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した患者、T細胞の応答を抑制する療法(すなわちステロイド療法、癌の化学療法、放射線療法)で治療されてきた患者を含むが、これらに限定されない、免疫を抑制された個体の免疫応答を増強するために使用することができる。
したがって、本発明は、感染性疾患を有する対象を治療する方法であって、感染性疾患を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法を包含する。本発明は、感染性疾患を有する対象を治療する方法であって、感染性疾患を有する対象に、少なくとも1種の本発明の変異体を発現している細胞の少なくとも1つの集団を含む製剤の治療的有効量および賦形剤を投与することを含む方法も包含する。
それに加えて、本発明は、対象における感染性疾患を予防する方法であって、感染性疾患を発症するリスクのある対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法を包含する。本発明は、対象における感染性疾患を予防する方法であって、感染性疾患を発症するリスクのある対象に、少なくとも1種の本発明の変異体を発現している細胞の少なくとも1つの集団および賦形剤を含む製剤の治療的有効量を投与することを含む方法をさらに包含する。
感染性疾患が如何なる感染性疾患かについては、抗原提示細胞が、感染性疾患の原因となる作用因子に由来する抗原を、MHC Iにおいて細胞表面に提示する能力を有する点についてのみ限定される。ウイルス、細菌および真菌により引き起こされる感染性疾患は、本発明の範囲内に包含される。
自己免疫疾患の治療および予防
本発明は、自己破壊反応性の細胞を標的とすることにより、自己免疫障害を有する対象を治療する方法を包含する。したがって、自己免疫障害を有する対象を治療する方法であって、自己免疫障害を有する対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法は、本発明に含まれる。本発明は、自己免疫障害を有する対象を治療する方法であって、自己免疫障害を有する対象に、少なくとも1種の本発明の変異体を発現している細胞の少なくとも1つの集団および賦形剤を含む製剤の治療的有効量を投与することを含む方法も包含する。
本発明は、自己破壊反応性の細胞を標的とすることにより、自己免疫障害を予防する方法も包含する。したがって、対象における自己免疫障害を予防する方法であって、自己免疫障害を発症するリスクのある対象に、本発明の少なくとも1種の変異体を発現している細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む方法は、本発明に含まれる。本発明は、対象における自己免疫障害を予防する方法であって、自己免疫障害を発症するリスクのある対象に、少なくとも1種の本発明の変異体を発現している細胞の少なくとも1つの集団および賦形剤を含む製剤の治療的有効量を投与することを含む方法も包含する。
自己免疫障害が如何なるものであるかについての限定はない。しかしながら、例として、狼瘡、関節炎、I型糖尿病、多発性硬化症、円形脱毛症、セリアック病が含まれるが、これらに限定されない。
抗原認識の強化
本発明は、1種またはそれ以上の本発明の変異体を発現する免疫細胞の操作を通してT細胞などの免疫細胞の活性を変化させる方法を包含する。例えば、免疫細胞における変異体の発現は、MHC Iによる提示における抗原の認識を含め、抗原(例えば、対象に低濃度で存在する抗原または抗原性の弱い抗原)を認識する;エフェクター細胞を活性化する;エフェクター細胞により活性化される;抗原提示細胞と会合したままとどまる;エフェクター細胞による抑制を回避する、免疫細胞の能力における改善を提供することができる。
したがって、MDSCにより媒介される抑制に対する耐性をT細胞に付与する方法は本発明に含まれる。これらの方法は、本発明の少なくとも1種の変異体をT細胞で発現させることを含む。特定の態様では、変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。
関係する態様では、本発明は、免疫細胞の抗原の認識を強化する方法を含む。これらの方法は、本発明の少なくとも1種の変異体を免疫細胞で発現させることを含む。特定の態様では、変異体は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD8α−28−137−3(配列番号19)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)、およびそれらの配列変異体からなる群から選択される。この実施形態のある態様では、抗原は、インビトロもしくはインビボで、低濃度で存在するか、または該抗原は抗原性の弱い抗原であるか、またはそれらの両方である。
免疫細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)、ナチュラルキラー細胞(NK)、好中球、マクロファージ、樹状細胞、肥満細胞、好塩基球、B細胞および他の末梢血単核細胞(PBMC)、腫瘍浸潤リンパ球または他の初代またはいわゆる万能供与体細胞を含む確立された細胞株を含むが、これらに限定されない。
本明細書において使用する、用語「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、および「治療(treatment)」は、それらの通常のおよび常習的な意味を有し:対象における癌または感染の症状を、重症度および/または頻度において、ブロックし、緩和しまたは低下させること、および/または癌細胞、細菌細胞もしくはウイルスの成長、分裂、蔓延、もしくは増殖、または対象における癌(例えば、新しい腫瘍の出現)、細菌感染またはウイルス感染の進行を阻害することの1つまたはそれ以上を含む。治療は、本発明の方法が実施されたことのない対象に対して約1%〜約100%抑制し、緩和しまたは低下させ、または阻害することを意味する。好ましくは、ブロックし、緩和しまたは低下させ、または阻害することは、本発明の方法が実施されたことのない対象に対して約100%、99%、98%、97%、96%、95%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%、5%または1%である。
本明細書において使用する、用語「防止する(prevent)」、「防止すること(preventing)」および「防止(prevention)」は、それらの通常のおよび常習的な意味を有し、対象における癌または感染の発症を停止させる、避ける、回避する、軽減するもしくはブロックすること、および/または癌細胞、細菌細胞またはウイルスの成長、分裂、蔓延、または増殖、または癌の進行(例えば、新しい腫瘍の出現)、細菌感染またはウイルス感染を停止させる、避ける、回避する、軽減するまたはブロックすることの1つまたはそれ以上を含む。予防は、予防が適用されたことがない対象に対して、少なくとも約95%停止させることを意味する。好ましくは、停止は、約100%、約99%、約98%、約97%、約96%または約95%である。予防の結果は、永続性であることもあり、日(1、2、3、4、5、6または7日など)、週(1、2、3または4週間)または月(1、2、3、4、5、6カ月またはそれ以上など)単位の期間持続することもある。
変異体を発現している細胞の集団を含む製剤の投与頻度は、治療される疾患または状態、変異体を発現している細胞が如何なるものであるか、および投与様式を含む要因に依存して変化するであろう。各製剤は、毎日4、3、2または1回、1日置き、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎に、1週間に1回、8日毎、9日毎、10日毎に、2週間に1回、1カ月に1回および2カ月に1回、独立に投与することができる。
治療の継続期間は、治療される疾患または状態に基づいて主治医によって決定されるのが最もよいであろう。しかしながら、治療は、多くの日、週、または月の間継続することが考慮される。
本発明は、1種またはそれ以上の変異体を発現している細胞の集団で満たされた1つまたはそれ以上の容器を含むキットも提供する。キットは、使用説明書も含んでもよい。キットには、医薬品またはバイオ医薬製品の製造、使用または販売を規制する政府機関によって規制された形式における注意書がさらに付随して、その注意書はヒトへの投与に関する製造、使用または販売の当局による承認を反映する。
III.実施例
〔実施例1〕
MHCに対するCD8αの親和性を変化させることによってT細胞の応答を増大させることができる可能性を探索するために、マウスCD8αの3種の変異体を製造した。第1の変異体は、K73A変異を有する(「高親和性CD8α」;配列番号23)マウスCD8α構築物であった。第2の変異体は、4−1BB−CD28−CD3の細胞内活性化ドメイン(mCD8α−28−137−3;配列番号19)と連結したマウスCD8αの細胞外および膜貫通型部分を含むマウスCD8α構築物であった。第3の変異体は、細胞内ドメインが欠失したマウスCD8α構築物(mCD8αΔIC;配列番号16)であった。メラノーマに特異的なCD8T細胞をレトロウイルス形質導入により操作して、これらの3種のCD8α変異体またはGFPベクター対照を発現させた。約50〜60%のCD8T細胞がGFP発現により指示されたようにベクターを発現した(データ掲載せず)。T細胞とメラノーマ腫瘍細胞とを24時間共培養した後、IFN−γ産生(T細胞活性化の目安)を検査した。刺激すると、高親和性CD8α(すなわち、K73A変異を有するCD8α)を発現しているT細胞は、他のCD8α変異体を発現しているT細胞より高いレベルの活性化を示した(図2)。
mCD8α(配列番号23):
Figure 0006898244
〔実施例2〕
材料および方法
マウスおよび細胞株。C57BL6マウスをメリーランド大学(Baltimore)内にあるJackson Laboratory(Bar Harbor、ME、米国)、特定病原体除去動物施設から購入して、採用する免疫療法の受容者として使用した。実験は、メリーランド大学(Baltimore)の動物実験委員会(Institutional Animal Care and Use Committee)によって審査されて承認された。
マウスメラノーマのB16細胞株(ATCC、Manassas、VA)は、10%熱不活化ウシ胎児血清(Gemini Bio−Products、West Sacramento、CA、米国)、2mM L−グルタミン(GIBCOブランド;Invitrogen)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(GIBCOブランド;Invitrogen)で補完されたダルベッコ修飾イーグル培地(DMEM)(GIBCOブランド;Invitrogen、Carlsbad、CA、米国)中で維持した。Phoenix EcotropicまたはAmphtropic梱包細胞株は、Orbigen(San Diego、CA、米国)から購入して、DMEM、10%FBS、1%ピルビン酸ナトリウム、2mM L−グルタミンおよび1%ペニシリン−ストレプトマイシンを含有するD10培地中で維持した。
CD8およびTCR変異体の構築。図3は、ベクター構築物の模式的表示、およびフレーム中の成分の5’末端から3’末端への配置の順を示す。CD8α−MyD88の変異体は、マウスまたはヒトCD8α配列をヒトMyD88のデスドメインおよび中間ドメインの配列と融合させることにより設計した。MyD88分子のToll−インターロイキン受容体(TIR)ドメインを、内因性の受容体に対する結合を排除するために除外した。CD8α−28−137−3変異体を、伝統的第3世代CAR:CD28、CD137(4−1BB)、CD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインと連結したマウスまたはヒトの細胞外CD8αで構成した。これは、MyD88シグナル伝達構築物によるT細胞活性化のレベルを比較するための対照としての役目を果たす。CD8ΔIC変異体は、マウスまたはヒトCD8αの細胞外およびヒンジドメインで構成され、如何なる細胞内シグナル伝達部分も含有しない。MyD88TM変異体は、マウスまたはヒトCD8α分子の膜貫通型部分と融合したMyD88のデスドメインおよび中間ドメインで構成され、膜におけるMyD88の過剰発現を制御する。遺伝子を、IRES配列の下流にあると報告されたGFPを含有するpMIG−wベクター中でクローン化した。該構築物をHEK293細胞中にトランスフェクトしてフローサイトメトリーによりCD8α発現を分析した。
TIRドメインを欠くヒトMyD88と融合した、MHC Iにより提示されるMART−1メラノーマ抗原からのMART−126〜35ペプチドに特異的なDMF5、ヒトTCRを含むT細胞受容体(TCR)変異体も生成した。
レトロウイルスベクターの構築。レトロウイルスベクター骨格pMSGV1−CD8−28BBZ(Hughes M.S.ら、Transfer of a T−cell receptor(TCR) gene derived from a patient with a marked antitumor response conveys highly active T−cell effector functions.Hum Gene Ther 2005年4月;第16巻(4):457〜72頁)は、Dr.Richard Morgan(国立がん研究所(National Cancer Institute、米国))の好意によるギフトであり、pMSGV(マウスの幹細胞ウイルスに基づくスプライス−gagベクター)から誘導されたものである。
マウスCD8α(Genbank NM_001081110.2)、ヒトCD8α(Genbank NM_001768.6)およびヒトMyD88(Genbank NM_001172567.1)を、CD8α変異体をコードするレトロウイルスベクターの産生に使用した。使用したMyD88ヌクレオチド配列は、Toll/IL−1受容体(TIR)ドメイン(NM_001172567.1、ヌクレオチド#224〜688)を欠く領域を示す。ヒトのCD8αの細胞外および膜貫通領域(NM_001768.6、ヌクレオチド#890〜1498)またはマウスCD8α(NM_001081110.2、ヌクレオチド#247〜777)も使用した。
CD4−MyD88変異体を構築するために、TIRドメインを欠くMyD88と連結したヒト(Genbank NM_000616)またはマウス(Genbank NM_013488)CD4をコードするレトロウイルスベクターを製造した。
TCR−MyD88変異体を構築するために、ヒトMyD88(TIRドメインを欠く)を、レトロウイルスベクター中のヒトDMF5TCRαβ鎖(TCRα鎖−Genbank登録番号(3QEU_D)およびGI(GI:339717586)の下流でクローン化した(TCRベータ鎖 Genbank登録番号(3QEU_E)およびGI:339717587;Johnsonら、Journal of Immunology.2006年;第177巻(9):6548〜59頁も参照されたい)。DMF5ベクターは、Dr.Laura Johnsonにより提供された(NCI、Bethesda、MD;Johnson、LAら、Blood 2009年;114巻:535〜546頁;Johnson、LAら、J.Immunol.2006年;177巻:6548〜6559頁)。
該構築物の配列は、DNA配列決定により確認されて以下の通りである:
ヒトCD8αの全配列(hCD8α):gi:225007534:ref:NM_001768.6(配列番号1):
ATGGCCTTACCAGTGACCGCCTTGCTCCTGCCGCTGGCCTTGCTGCTCCACGCCGCCAGGCCGAGCCAGTTCCGGGTGTCGCCGCTGGATCGGACCTGGAACCTGGGCGAGACAGTGGAGCTGAAGTGCCAGGTGCTGCTGTCCAACCCGACGTCGGGCTGCTCGTGGCTCTTCCAGCCGCGCGGCGCCGCCGCCAGTCCCACCTTCCTCCTATACCTCTCCCAAAACAAGCCCAAGGCGGCCGAGGGGCTGGACACCCAGCGGTTCTCGGGCAAGAGGTTGGGGGACACCTTCGTCCTCACCCTGAGCGACTTCCGCCGAGAGAACGAGGGCTACTATTTCTGCTCGGCCCTGAGCAACTCCATCATGTACTTCAGCCACTTCGTGCCGGTCTTCCTGCCAGCGAAGCCCACCACGACGCCAGCGCCGCGACCACCAACACCGGCGCCCACCATCGCGTCGCAGCCCCTGTCCCTGCGCCCAGAGGCGTGCCGGCCAGCGGCGGGGGGCGCAGTGCACACGAGGGGGCTGGACTTCGCCTGTGATATCTACATCTGGGCGCCCTTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCCTTTACTGCAACCACAGGAACCGAAGACGTGTTTGCAAATGTCCCCGGCCTGTGGTCAAATCGGGAGACAAGCCCAGCCTTTCGGCGAGATACGTC
細胞内シグナル伝達ドメイン(hCD8αΔIC)のないヒトCD8α(配列番号2):ATGGCCTTACCAGTGACCGCCTTGCTCCTGCCGCTGGCCTTGCTGCTCCACGCCGCCAGGCCGAGCCAGTTCCGGGTGTCGCCGCTGGATCGGACCTGGAACCTGGGCGAGACAGTGGAGCTGAAGTGCCAGGTGCTGCTGTCCAACCCGACGTCGGGCTGCTCGTGGCTCTTCCAGCCGCGCGGCGCCGCCGCCAGTCCCACCTTCCTCCTATACCTCTCCCAAAACAAGCCCAAGGCGGCCGAGGGGCTGGACACCCAGCGGTTCTCGGGCAAGAGGTTGGGGGACACCTTCGTCCTCACCCTGAGCGACTTCCGCCGAGAGAACGAGGGCTACTATTTCTGCTCGGCCCTGAGCAACTCCATCATGTACTTCAGCCACTTCGTGCCGGTCTTCCTGCCAGCGAAGCCCACCACGACGCCAGCGCCGCGACCACCAACACCGGCGCCCACCATCGCGTCGCAGCCCCTGTCCCTGCGCCCAGAGGCGTGCCGGCCAGCGGCGGGGGGCGCAGTGCACACGAGGGGGCTGGACTTCGCCTGTGATATCTACATCTGGGCGCCCTTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACC
MyD88がTIRドメイン(hCD8α−hMyD88)を欠くヒトCD8α−MyD88ΔTIR(配列番号3):
下線を引いた区間はMyD88配列を表す。
ATGGCCTTACCAGTGACCGCCTTGCTCCTGCCGCTGGCCTTGCTGCTCCACGCCGCCAGGCCGAGCCAGTTCCGGGTGTCGCCGCTGGATCGGACCTGGAACCTGGGCGAGACAGTGGAGCTGAAGTGCCAGGTGCTGCTGTCCAACCCGACGTCGGGCTGCTCGTGGCTCTTCCAGCCGCGCGGCGCCGCCGCCAGTCCCACCTTCCTCCTATACCTCTCCCAAAACAAGCCCAAGGCGGCCGAGGGGCTGGACACCCAGCGGTTCTCGGGCAAGAGGTTGGGGGACACCTTCGTCCTCACCCTGAGCGACTTCCGCCGAGAGAACGAGGGCTACTATTTCTGCTCGGCCCTGAGCAACTCCATCATGTACTTCAGCCACTTCGTGCCGGTCTTCCTGCCAGCGAAGCCCACCACGACGCCAGCGCCGCGACCACCAACACCGGCGCCCACCATCGCGTCGCAGCCCCTGTCCCTGCGCCCAGAGGCGTGCCGGCCAGCGGCGGGGGGCGCAGTGCACACGAGGGGGCTGGACTTCGCCTGTGATATCTACATCTGGGCGCCCTTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCATGGCTGCAGGAGGTCCCGGCGCGGGGTCTGCGGCCCCGGTCTCCTCCACATCCTCCCTTCCCCTGGCTGCTCTCAACATGCGAGTGCGGCGCCGCCTGTCTCTGTTCTTGAACGTGCGGACACAGGTGGCGGCCGACTGGACCGCGCTGGCGGAGGAGATGGACTTTGAGTACTTGGAGATCCGGCAACTGGAGACACAAGCGGACCCCACTGGCAGGCTGCTGGACGCCTGGCAGGGACGCCCTGGCGCCTCTGTAGGCCGACTGCTCGAGCTGCTTACCAAGCTGGGCCGCGACGACGTGCTGCTGGAGCTGGGACCCAGCATTGAGGAGGATTGCCAAAAGTATATCTTGAAGCAGCAGCAGGAGGAGGCTGAGAAGCCTTTACAGGTGGCCGCTGTAGACAGCAGTGTCCCACGGACAGCAGAGCTGGCGGGCATCACCACACTTGATGACCCCCTGGGG
マウスCD8α全配列(mCD8α):gi:126722839:ref:001081110.2(配列番号4):
ATGGCCTCACCGTTGACCCGCTTTCTGTCGCTGAACCTGCTGCTGCTGGGTGAGTCGATTATCCTGGGGAGTGGAGAAGCTAAGCCACAGGCACCCGAACTCCGAATCTTTCCAAAGAAAATGGACGCCGAACTTGGTCAGAAGGTGGACCTGGTATGTGAAGTGTTGGGGTCCGTTTCGCAAGGATGCTCTTGGCTCTTCCAGAACTCCAGCTCCAAACTCCCCCAGCCCACCTTCGTTGTCTATATGGCTTCATCCCACAACAAGATAACGTGGGACGAGAAGCTGAATTCGTCGAAACTGTTTTCTGCCATGAGGGACACGAATAATAAGTACGTTCTCACCCTGAACAAGTTCAGCAAGGAAAACGAAGGCTACTATTTCTGCTCAGTCATCAGCAACTCGGTGATGTACTTCAGTTCTGTCGTGCCAGTCCTTCAGAAAGTGAACTCTACTACTACCAAGCCAGTGCTGCGAACTCCCTCACCTGTGCACCCTACCGGGACATCTCAGCCCCAGAGACCAGAAGATTGTCGGCCCCGTGGCTCAGTGAAGGGGACCGGATTGGACTTCGCCTGTGATATTTACATCTGGGCACCCTTGGCCGGAATCTGCGTGGCCCTTCTGCTGTCCTTGATCATCACTCTCATCTGCTACCACAGGAGCCGAAAGCGTGTTTGCAAATGTCCCAGGCCGCTAGTCAGACAGGAAGGCAAGCCCAGACCTTCAGAGAAAATTGTGTAA
細胞内シグナル伝達ドメイン(mCD8αΔIC)のないマウスCD8α(配列番号5):
ATGGCCTCACCGTTGACCCGCTTTCTGTCGCTGAACCTGCTGCTGCTGGGTGAGTCGATTATCCTGGGGAGTGGAGAAGCTAAGCCACAGGCACCCGAACTCCGAATCTTTCCAAAGAAAATGGACGCCGAACTTGGTCAGAAGGTGGACCTGGTATGTGAAGTGTTGGGGTCCGTTTCGCAAGGATGCTCTTGGCTCTTCCAGAACTCCAGCTCCAAACTCCCCCAGCCCACCTTCGTTGTCTATATGGCTTCATCCCACAACAAGATAACGTGGGACGAGAAGCTGAATTCGTCGAAACTGTTTTCTGCCATGAGGGACACGAATAATAAGTACGTTCTCACCCTGAACAAGTTCAGCAAGGAAAACGAAGGCTACTATTTCTGCTCAGTCATCAGCAACTCGGTGATGTACTTCAGTTCTGTCGTGCCAGTCCTTCAGAAAGTGAACTCTACTACTACCAAGCCAGTGCTGCGAACTCCCTCACCTGTGCACCCTACCGGGACATCTCAGCCCCAGAGACCAGAAGATTGTCGGCCCCGTGGCTCAGTGAAGGGGACCGGATTGGACTTCGCCTGTGATATTTACATCTGGGCACCCTTGGCCGGAATCTGCGTGGCCCTTCTGCTGTCCTTGATCATCACTCTCATC
MyD88がTIRドメイン(mCD8α−hMyD88)を欠くマウスCD8α−ヒトMyD88ΔTIR(配列番号6):
下線を引いた区間はMyD88配列を表す。
ATGGCCTCACCGTTGACCCGCTTTCTGTCGCTGAACCTGCTGCTGCTGGGTGAGTCGATTATCCTGGGGAGTGGAGAAGCTAAGCCACAGGCACCCGAACTCCGAATCTTTCCAAAGAAAATGGACGCCGAACTTGGTCAGAAGGTGGACCTGGTATGTGAAGTGTTGGGGTCCGTTTCGCAAGGATGCTCTTGGCTCTTCCAGAACTCCAGCTCCAAACTCCCCCAGCCCACCTTCGTTGTCTATATGGCTTCATCCCACAACAAGATAACGTGGGACGAGAAGCTGAATTCGTCGAAACTGTTTTCTGCCATGAGGGACACGAATAATAAGTACGTTCTCACCCTGAACAAGTTCAGCAAGGAAAACGAAGGCTACTATTTCTGCTCAGTCATCAGCAACTCGGTGATGTACTTCAGTTCTGTCGTGCCAGTCCTTCAGAAAGTGAACTCTACTACTACCAAGCCAGTGCTGCGAACTCCCTCACCTGTGCACCCTACCGGGACATCTCAGCCCCAGAGACCAGAAGATTGTCGGCCCCGTGGCTCAGTGAAGGGGACCGGATTGGACTTCGCCTGTGATATTTACATCTGGGCACCCTTGGCCGGAATCTGCGTGGCCCTTCTGCTGTCCTTGATCATCACTCTCATCATGGCTGCAGGAGGTCCCGGCGCGGGGTCTGCGGCCCCGGTCTCCTCCACATCCTCCCTTCCCCTGGCTGCTCTCAACATGCGAGTGCGGCGCCGCCTGTCTCTGTTCTTGAACGTGCGGACACAGGTGGCGGCCGACTGGACCGCGCTGGCGGAGGAGATGGACTTTGAGTACTTGGAGATCCGGCAACTGGAGACACAAGCGGACCCCACTGGCAGGCTGCTGGACGCCTGGCAGGGACGCCCTGGCGCCTCTGTAGGCCGACTGCTCGAGCTGCTTACCAAGCTGGGCCGCGACGACGTGCTGCTGGAGCTGGGACCCAGCATTGAGGAGGATTGCCAAAAGTATATCTTGAAGCAGCAGCAGGAGGAGGCTGAGAAGCCTTTACAGGTGGCCGCTGTAGACAGCAGTGTCCCACGGACAGCAGAGCTGGCGGGCATCACCACACTTGATGACCCCCTGGGG
ヒトCD8αTM−MyD88(hCD8αTM−hMyD88)(配列番号7):このベクターは、ヒトCD8αの細胞外部分を欠くが、CD8αの膜貫通型ヒンジドメインを含有し、ヒトMyD88ΔTIRの細胞内シグナル伝達配列が続く(下線を引いた)。
TTCGTGCCGGTCTTCCTGCCAGCGAAGCCCACCACGACGCCAGCGCCGCGACCACCAACACCGGCGCCCACCATCGCGTCGCAGCCCCTGTCCCTGCGCCCAGAGGCGTGCCGGCCAGCGGCGGGGGGCGCAGTGCACACGAGGGGGCTGGACTTCGCCTGTGATATCTACATCTGGGCGCCCTTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCCTTTACTGCAACCACAGGAACATGGCTGCAGGAGGTCCCGGCGCGGGGTCTGCGGCCCCGGTCTCCTCCACATCCTCCCTTCCCCTGGCTGCTCTCAACATGCGAGTGCGGCGCCGCCTGTCTCTGTTCTTGAACGTGCGGACACAGGTGGCGGCCGACTGGACCGCGCTGGCGGAGGAGATGGACTTTGAGTACTTGGAGATCCGGCAACTGGAGACACAAGCGGACCCCACTGGCAGGCTGCTGGACGCCTGGCAGGGACGCCCTGGCGCCTCTGTAGGCCGACTGCTCGAGCTGCTTACCAAGCTGGGCCGCGACGACGTGCTGCTGGAGCTGGGACCCAGCATTGAGGAGGATTGCCAAAAGTATATCTTGAAGCAGCAGCAGGAGGAGGCTGAGAAGCCTTTACAGGTGGCCGCTGTAGACAGCAGTGTCCCACGGACAGCAGAGCTGGCGGGCATCACCACACTTGATGACCCCCTGGGG
マウスCD8α−ヒトCD28−ヒト41BB−ヒトCD3ゼータ(mCD8α−28−137−3;この同じ構築物がmCD8α−137−28−3と称される場合もある)(配列番号8):
このベクターは、細胞外マウスCD8αおよび膜貫通型ヒンジドメインを含有し、それにCD28、CD137およびCD3ゼータ鎖を活性化するヒト細胞内シグナル伝達配列が続く。CD28は太字であり、41BBには二重下線が引かれ、CD3ゼータには点線の下線が引かれている。リンカーは波状下線で示されている。
Figure 0006898244
MyD88がTIRドメイン(hCD4−hMyD88)を欠くヒトCD4−MyD88ΔTIR(配列番号9):
このベクターは、細胞外ヒトCD4(二重下線)およびTIRドメインを欠くヒトMyD88(一重下線)が続く膜貫通型ヒンジドメイン(波状下線)を含有する。
Figure 0006898244
MyD88がTIRドメイン(mCD4−hMyD88)を欠くマウスCD4−ヒトMyD88ΔTIR(配列番号10):
このベクターは、細胞外マウスCD4(二重下線)およびTIRドメインを欠くヒトMyD88(一重下線)が続く膜貫通型ヒンジドメイン(波状下線)を含有する。
Figure 0006898244
ヒトDMF5TCR−MyD88(hTCR−hMyD88)(配列番号11):
MHC Iにより提示されるMART−1メラノーマ抗原からの27〜35ノナマーおよび26〜35デカマーペプチドエピトープを認識するDMF5 T細胞受容体が、TIRドメインを欠くヒトMyD88と融合されている。DMF5は国立がん研究所(米国)のDr.Laura Johnsonの好意により提供されたもので、www.ClinicalTrials.govでNCI−07−C−0174およびNCI−07−C−0175として登録された臨床試験で使用されたものと同じ配列である(Johnson、LAら、Blood 2009年;114巻:535〜546頁;Johnson、LAら、J.Immunol.2006年;177巻:6548〜6559頁)。TCRαβ配列(一重下線)は、MyD88配列(二重下線)と連結されている。
Figure 0006898244
アミノ酸配列:
hCD8α(配列番号12):
MALPVTALLLPLALLLHAARPSQFRVSPLDRTWNLGETVELKCQVLLSNPTSGCSWLFQPRGAAASPTFLLYLSQNKPKAAEGLDTQRFSGKRLGDTFVLTLSDFRRENEGYYFCSALSNSIMYFSHFVPVFLPAKPTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCNHRNRRRVCKCPRPVVKSGDKPSLSARYV
hCD8αΔIC(配列番号13):
MALPVTALLLPLALLLHAARPSQFRVSPLDRTWNLGETVELKCQVLLSNPTSGCSWLFQPRGAAASPTFLLYLSQNKPKAAEGLDTQRFSGKRLGDTFVLTLSDFRRENEGYYFCSALSNSIMYFSHFVPVFLPAKPTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVIT
hCD8α−hMyD88;MyD88はTIRドメインを欠く(配列番号14):
下線を引いた区間はMyD88配列を表す。
MALPVTALLLPLALLLHAARPSQFRVSPLDRTWNLGETVELKCQVLLSNPTSGCSWLFQPRGAAASPTFLLYLSQNKPKAAEGLDTQRFSGKRLGDTFVLTLSDFRRENEGYYFCSALSNSIMYFSHFVPVFLPAKPTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITMAAGGPGAGSAAPVSSTSSLPLAALNMRVRRRLSLFLNVRTQVAADWTALAEEMDFEYLEIRQLETQADPTGRLLDAWQGRPGASVGRLLELLTKLGRDDVLLELGPSIEEDCQKYILKQQQEEAEKPLQVAAVDSSVPRTAELAGITTLDDPLG
mCD8α(配列番号15):
MASPLTRFLSLNLLLLGESIILGSGEAKPQAPELRIFPKKMDAELGQKVDLVCEVLGSVSQGCSWLFQNSSSKLPQPTFVVYMASSHNKITWDEKLNSSKLFSAMRDTNNKYVLTLNKFSKENEGYYFCSVISNSVMYFSSVVPVLQKVNSTTTKPVLRTPSPVHPTGTSQPQRPEDCRPRGSVKGTGLDFACDIYIWAPLAGICVALLLSLIITLICYHRSRKRVCKCPRPLVRQEGKPRPSEKIV
mCD8αΔIC(配列番号16):
MASPLTRFLSLNLLLLGESIILGSGEAKPQAPELRIFPKKMDAELGQKVDLVCEVLGSVSQGCSWLFQNSSSKLPQPTFVVYMASSHNKITWDEKLNSSKLFSAMRDTNNKYVLTLNKFSKENEGYYFCSVISNSVMYFSSVVPVLQKVNSTTTKPVLRTPSPVHPTGTSQPQRPEDCRPRGSVKGTGLDFACDIYIWAPLAGICVALLLSLIITLI
mCD8α−hMyD88;MyD88はTIRドメインを欠く(配列番号17):
下線を引いた区間はMyD88配列を表す。
MASPLTRFLSLNLLLLGESIILGSGEAKPQAPELRIFPKKMDAELGQKVDLVCEVLGSVSQGCSWLFQNSSSKLPQPTFVVYMASSHNKITWDEKLNSSKLFSAMRDTNNKYVLTLNKFSKENEGYYFCSVISNSVMYFSSVVPVLQKVNSTTTKPVLRTPSPVHPTGTSQPQRPEDCRPRGSVKGTGLDFACDIYIWAPLAGICVALLLSLIITLIMAAGGPGAGSAAPVSSTSSLPLAALNMRVRRRLSLFLNVRTQVAADWTALAEEMDFEYLEIRQLETQADPTGRLLDAWQGRPGASVGRLLELLTKLGRDDVLLELGPSIEEDCQKYILKQQQEEAEKPLQVAAVDSSVPRTAELAGITTLDDPLG
hCD8αTM−hMyD88(配列番号18):
ヒトMyD88ΔTIR細胞内シグナル伝達配列(下線)が続くCD8α膜貫通型ヒンジドメイン。
FVPVFLPAKPTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCNHRNMAAGGPGAGSAAPVSSTSSLPLAALNMRVRRRLSLFLNVRTQVAADWTALAEEMDFEYLEIRQLETQADPTGRLLDAWQGRPGASVGRLLELLTKLGRDDVLLELGPSIEEDCQKYILKQQQEEAEKPLQVAAVDSSVPRTAELAGITTLDDPLG
mCD8α−28−137−3(およびmCD8α−137−28−3)(配列番号19):
細胞外マウスCD8αおよびCD28(太字)、CD137(二重下線を引いた)およびCD3ゼータ鎖(点線)を活性化するヒト細胞内シグナル伝達配列が続く膜貫通型ヒンジドメイン。リンカーは波状下線で示す。
Figure 0006898244
hCD4−hMyD88(配列番号20):
ヒトCD4の細胞外(二重下線)および膜貫通型ヒンジドメイン(波状下線)およびそれに続くTIRドメインを欠くヒトMyD88(一重下線)。
Figure 0006898244
mCD4−hMyD88(配列番号21):
マウスCD4の細胞外(二重下線)および膜貫通型ヒンジドメイン(波状下線)およびそれに続くTIRドメインを欠くヒトMyD88(一重下線)。
Figure 0006898244
hTCR−hMyD88(22):
TCRαβ配列(一重下線)がMyD88配列(二重下線)と連結している。
Figure 0006898244
ヒトMyD88(配列番号24):
MAAGGPGAGSAAPVSSTSSLPLAALNMRVRRRLSLFLNVRTQVAADWTALAEEMDFEYLEIRQLETQADPTGRLLDAWQGRPGASVGRLLELLTKLGRDDVLLELGPSIEEDCQKYILKQQQEEAEKPLQVAAVDSSVPRTAELAGITTLDDPLGHMPERFDAFICYCPSDIQFVQEMIRQLEQTNYRLKLCVSDRDVLPGTCVWSIASELIEKRCRRMVVVVSDDYLQSKECDFQTKFALSLSPGAHQKRLIPIKYKAMKKEFPSILRFITVCDYTNPCTKSWFWTRLAKALSLP
HEK細胞のトランスフェクション。マウスCD8α変異体は、細胞膜中に適当に発現できることがヒト内皮腎臓細胞(HEK;ATCC、Manassas、VA)を使用して確認された。HEK細胞は、10%熱不活化ウシ胎児血清(Gemini Bio−Products、West Sacramento、CA、米国)、2mM L−グルタミン(GIBCOブランド;Invitrogen)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(GIBCOブランド;Invitrogen)で補完されたダルベッコ修飾イーグル培地(DMEM)(GIBCOブランド;Invitrogen、Carlsbad、CA、米国)中で維持した。トランスフェクションの前日に、細胞をトリプシン処理して計数した。0.5×10細胞/mlを集密度50%の細胞密度で入れた。細胞に、血清を添加せずに100μlのOpti−MEM(登録商標)I低血清培地および0.5μlのリポフェクタミンLTX(LIFE Technologies、Grand Island、NY)中で、mCD8αをコードするDNA2.5μgをメーカーのプロトコルに従ってトランスフェクトした。30分のインキュベーション後、100μlのDNA−リポフェクタミンLTX試薬複合体を、細胞を含有する各ウェルに直接添加してプレートを前後に揺すって穏やかに混合した。トランスフェクション後48時間でCD8αの発現がフローサイトメトリーにより決定された。
T細胞へのレトロウイルスの形質導入。脾臓およびリンパ節由来のマウスpmel T細胞(Jackson Laboratory)を、プレートに結合した抗CD3(5μg/ml)および抗CD28Ab(2.5μg/ml)(BD Biosciences、Franklin Lakes、NJ、米国)を使用して2日間活性化し、その間にマウスgp10025〜33抗原に特異的なT細胞受容体の発現を、1μg/mlのgp10025〜33ペプチドの添加により活性化した。2日後に、細胞をレトロウイルス形質の導入のために回収した。形質導入のために、24ウェルの組織培養処理されていないプレート(BD Biosciences、Franklin Lakes、NJ、米国)を、1ウェル当たり0.5mlの10μg/ml組み替えヒトフィブロネクチンフラグメント(RetroNectin;タカラ、大津市、滋賀県、日本)を用いて終夜4℃でコートした。インキュベーション後、ウェルを、2.5%ヒトAB血清を添加した1mlのハンクス平衡塩類溶液(GIBCOブランド;Invitrogen)を用いて30分間RTで封鎖して、2.5%N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)添加ハンクス平衡塩類溶液(GIBCOブランド;Invitrogen)で洗浄した。
形質導入は前に記載したようにして実施した(Johnsonら、Blood 114巻、535〜546頁(2009年))。簡単に述べると、約2.5mlのレトロウイルス上清をコートされた各ウェルに加え、続いて2000gで、2時間32℃で遠心分離した。1.5mlのウイルスの上清を除去して1×10(0.5ml)の活性化されたT細胞を各ウェルに100U/mlのIL−2の存在下で加えた。プレートを1000gで10分間遠心分離して、次に37℃で終夜インキュベートした。形質導入後、細胞を洗浄してIL−2の存在下で(100U/ml)維持して、形質導入後5日に実験で使用した。使用したMGSVベクターがGFPをコードする遺伝子を含有するので、形質導入の効率は、緑色蛍光性タンパク質(GFP+)に陽性のT細胞のパーセンテージを評価して決定した。プラスミドはpMIGと称され、Addgene(Cambridge、MA)から購入した。lT細胞の形質導入の成功は、CD8、CD4およびTCR構築物の下流に位置するGFPの発現によって確認した。
ヒトT細胞の形質導入のために、健常な供与体からの末梢血単核細胞(PBMC)をBiological Specialty Corp(Colmar、PA、米国)から購入して、Ficoll−Pague(GE Healthcare、Piscataway、NJ、米国)の密度勾配遠心分離により単離した。単離されたPBMCを、24ウェルの組織培養プレートの1ウェル当たり3×10細胞で、5%ヒトAB血清(Sigma−Aldrich)、1%MEM非必須アミノ酸、1%ペニシリン−ストレプトマイシンおよび100U/ml組み替えヒトIL−2(BioLegend、San Diego、CA、米国)で補完されたAIM V培地(GIBCOブランド;Invitrogen)中で培養して、50ng/mlOKT3(eBioscience、SanDiego、CA、米国)で活性化した。2日後に、細胞をレトロウイルスの形質導入のために回収した。
形質導入のために、24ウェルの組織培養処理されていないプレート(BD Biosciences、Franklin Lakes、NJ、米国)を、1ウェル当たり0.5mlの10μg/ml組み替えヒトフィブロネクチンフラグメント(RetroNectin;タカラ、大津市、滋賀県、日本)を用いて終夜4℃でコートした。インキュベーション後、ウェルを2.5%ヒトAB血清が添加された1mlのハンクス平衡塩類溶液(GIBCOブランド;Invitrogen)を用いて30分間RTで封鎖して、2.5%N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)(GIBCOブランド;Invitrogen)を添加したハンクス平衡塩類溶液で洗浄した。
形質導入は、前に記載したようにして実施した(Johnsonら、Blood 114巻、535〜546頁(2009年))。簡単に述べると、約2.5mlのレトロウイルス上清をコートされた各ウェルに加えて、次に2000gで、2時間32℃で遠心分離した。1.5mlのウイルスの上清を除去して、1×10(0.5ml)の活性化されたPBMCを100U/mlIL−2の存在下で各ウェルに加えた。プレートを1000gで10分間遠心分離して、次に終夜37℃でインキュベートした。形質導入後、細胞を洗浄し、IL−2(100U/ml)の存在下で維持して、形質導入後5日に実験で使用した。形質導入されたヒトT細胞におけるDMF5の表面における発現を、細胞を染色した後、フローサイトメトリーによりCD8およびMART−1 MHCテトラマーについて決定した。
NF−κB活性化アッセイ。TLR4を発現しているHEK−Blue細胞をDMEM10%のFBS1%PenStrep1×HEK−Blue溶液(InvivoGen)中で培養した。細胞を6ウェルのプレート上1ウェル当たり1×10細胞で、プレートの抗生物質無添加培地中に入れて37℃/5%COで終夜培養した。リポフェクタミン2000(Invitrogen)を用いて、細胞に4μgのDNAをトランスフェクトした。24時間後に、細胞を回収して96ウェルのプレートの1ウェル当たり50,000細胞を4連で分注した。50μg/mlのLPS(InvitroGen)を陽性対照として使用した。24時間後に細胞上清を回収してQU抗Blue試薬(InvivoGen)と合わせた。3時間後に吸光度を620nmで測定した。これらの細胞を、NF−kBを活性化する異なるCD8構築物の能力を評価するために使用して、またCD8の機能のための代用薬として使用した。
T細胞増殖のアッセイ、サイトカインおよびケモカイン産生のアッセイ。形質導入後3〜5日に、1×10個のT細胞を96ウェルの丸底プレート中で、gp10025〜33ペプチドを適用したB16腫瘍細胞またはマウス脾臓細胞と共に培養した。1×10個のエフェクターT細胞と1×10個の腫瘍細胞を、200μlの培養体積で、96ウェルの丸底プレート中で72時間共培養した。収穫する16時間前に、0.5μCiの3H−チミジンを各ウェルに添加した後、チミジン取り込みを1450LSC & luminescence counter(PerkinElmer、Waltham、MA、米国)を使用して測定した。サイトカインおよびケモカインの産生レベルは、刺激後48時間に回収した培養上清から、サイトカイン/ケモカインキット(ミリポア、Billerica、MA、米国)をメーカーの指示に従って使用して測定した。腫瘍反応性のT細胞受容体(TCR)と融合したときのMyD88の共刺激分子効果の検査を検討するために、1×10個のエフェクターT細胞のDMF5またはDMF5−MyD88を形質導入されたヒトT細胞を、1×10個のヒトMalm−3Mメラノーマ腫瘍細胞と96ウェル丸底プレート中で、200μlの培養体積で72時間共培養した。収穫の16時間前に、0.5μCiの3H−チミジンを各ウェルに加えた後、チミジン取り込みを、1450LSC & luminescence counter(PerkinElmer、Waltham、MA、米国)を使用して測定した。
細胞傷害性のアッセイ。標的の腫瘍細胞に対する細胞傷害活性を、標準的な51Crリリースアッセイを使用して測定した。標的細胞を200μCiの51Crにより2時間37℃で標識して、3回洗浄し、抗ヒト抗体を1時間37℃で適用した。次に1×10個の標識された標的細胞を減少する数のエフェクターT細胞と、指示されたエフェクター対標的(E:T)比で、96ウェルの丸底プレート中200μlの培養体積で共培養した。培地中単独でインキュベートされた標的細胞を自発的な51Crリリースを決定するために使用し、最高のリリースは標識された標的細胞を10%トリトンX−100中でインキュベートすることにより決定した。37℃で5時間の後、50μlの上清を回収して、51Crの放射能を1450LSC & luminescence counterで測定した。特定の細胞溶解の平均パーセンテージを、以下の方程式:特定の細胞溶解(%)=(試験リリース−自発的リリース)/(最高のリリース−自発的リリース)×100に従って計算した。全ての試験は3連ウェルで実施して、結果は平均±SDとして示す。他の実験では、非放射性細胞傷害性キットを使用した(Promega、Madison、WI)。
MDSC抑制のアッセイ。骨髄腫由来のサプレッサー細胞(MDSC;CD11b+Gr1+の発現で特徴づけられる)を、確立されたB16−GMCSFメラノーマ腫瘍を有するマウスの血液から回収した。MDSCを放射線照射して(10,000ラド;ガンマ線源)、CD8α−MyD88または対照ベクター(GFP)を発現するように操作されたT細胞と96ウェルの丸底プレート中で共培養した。1×10T個の細胞を1×10または2.5×10個のMDSCと共に48時間培養した。収穫する16時間前に、0.5μCiの3H−チミジンを各ウェルに加えた後、チミジン取り込みを1450LSC & luminescence counter(PerkinElmer、Waltham、MA、米国)を使用して測定した。
結果
実験2A。CD8α発現は、CD8αでトランスフェクトされたHEK細胞(内因性CD8αを発現しない)で確認した。図4Aに示すように、CD8αは、実質的には100%のHEK細胞上で検出された。これから、発現の成功およびCD8αの細胞表面への転座が示される。マウスのCD8T細胞における形質導入の有効度もフローサイトメトリーによって確認された。図4B中のデータは、平均約50%のCD8T細胞の形質導入有効度(全てのCD8T細胞の)を示す。
実験2B。MyD88のシグナル伝達をHEK−Blue細胞で誘発する能力を決定した。図5からわかるように、hMyD88(TIRドメインを欠く)と融合したmCD8α(CD8−MyD88)を発現しているかまたはmCD8αの膜貫通型ヒンジドメインと連結したMyD88(MyD88TM)を発現しているHEK−Blue細胞は、mCD8αの細胞外領域および膜貫通型ヒンジドメイン(CD8ΔIC)または28−137−3(CD8−28−137−3)と連結したCD8αの細胞外領域および膜貫通型ヒンジドメインのみを有するmCD8α変異体を発現している細胞と比較してより高いレベルのNK−κB活性化を示す。CD8ΔICまたはCD8−28−137−3によって活性化されたNK−κBのレベルは、対照ベクター(pMIG)で操作された細胞または形質導入されていない細胞(WT)と同様であった。
実験2B。MyD88のHEK−Blue細胞でシグナル伝達を誘発する能力を決定した。図5からわかるように、hMyD88(TIRドメインを欠く)と融合したmCD8α(CD8−MyD88)を発現しているかまたはmCD8αの膜貫通型ヒンジドメインと連結したMyD88を発現しているHEK−Blue細胞は、mCD8αの膜貫通型ヒンジドメインのみを有するmCD8α変異体(CD8ΔIC)または28−137−3と連結したCD8α(CD8−28−137−3)を発現している細胞と比較して、より高いレベルのNK−κB活性化を示す。CD8ΔICまたはCD8−28−137−3によるNK−κB活性化のレベルは、対照ベクター(pMIG)または形質導入されていない細胞(WT)で操作された細胞と同様であった。
実験2C。各CD8α構築物のTCRにより媒介されるCD8T細胞の増殖およびサイトカイン産生を変化せせる能力を検査した。gp10025〜33抗原に特異的なTCRトランスジェニックマウスから取ったCD8T細胞を、mCD8α−hMyD88、mCD8αΔIC、mCD8α−28−137−3、またはGFP対照(pMIG)を発現するように操作した。形質導入の48時間後に、濃度を変えてgp10025〜33ペプチドを適用した、メラノーマ腫瘍抗原を提示する脾臓細胞でT細胞を刺激した。mCD8α−hMyD88を発現しているT細胞は、腫瘍抗原の極めて低い濃度で、対照細胞よりも大きい増殖(図6A)およびIFN−γ産生(図6B)を示した。さらに、mCD8
αΔICを発現しているT細胞またはmCD8α−28−137−3を発現しているT細胞は、より高い抗原濃度(2.5μg/ml)で、減少した増殖またはIFN−γ産生の横這い状態を示したが、それに対してmCD8α−hMyD88は高い増殖能力およびIFN−γ産生を維持したことは注目すべき重要なことである。mCD8αΔIC、mCD8α−28−137−3、およびGFPを発現するように操作されたT細胞は、全て同様な増殖を示した。mCD8α−MyD88T細胞は、抗原の非存在下では増殖せずまたはIFN−γを産生しないという事実は、それがMyD88の共刺激分子効果はTCRおよび腫瘍抗原に特異的な様式で起こることを示すので、非常に重要である。
実験2D。異なるCD8α構築物が、CD8T細胞の腫瘍細胞による刺激に応答して増殖する能力を如何に変化させるかを決定するために、pmel T細胞を、mCD8α−hMyD88、mCD8αΔIC、mCD8α−28−137−3(mCD8α−137−28−3)、またはGFP対照(pMIG)を発現するように操作して、変化する数のマウスB16メラノーマ細胞と共培養した。図7に示すように、mCD8α−hMyD88をトランスフェクトされたpmel T細胞は、全てのしかし最低数のB16細胞と共培養されたときに、対照細胞よりも大きい増殖を示した。増殖は、B16細胞数に依存する様式で起こった。これは、T細胞の応答が、事実として腫瘍抗原の存在に基づいていることを示す。mCD8αΔIC、mCD8α−137−28−3およびGFPを発現するように操作されたT細胞は、全て同様な増殖性能力を示した。
実験2E。図8に示したように、マウスT細胞にmCD8α−hMyD88、mCD8αΔIC、mCD8α−137−28−3(CD8−28−1BB−3ζ)、またはGFP対照(pMIG)を形質導入した。T細胞を、B16細胞と24時間共培養した。図8に示した種々の因子のレベルを、Milliplexサイトカインアレイを使用して評価した。mCD8α−hMyD88T細胞は、対照ベクター(pMIG)およびmCD8αΔIC(細胞内シグナル伝達ドメインを欠く)を発現しているT細胞と比較してIFNγ、IL−2、GM−CSFおよびTNFαの増大した産生を示した。重要なこととして、mCD8α−hMyD88T細胞は、mCD8α−28−137−3に優るこれらの同じサイトカインの増大したレベルを示した。対照的に、mCD8α−28−137−3は、mCD8α−hMyD88と比較してIL−3の増大したレベルを示した。これらのデータは、28−137−3のシグナル伝達との比較でMyD88のT細胞を活性化する能力における特別の卓越性を際立たせる。mCD8α−hMyD88は、IL−17、MIP−1A、IP−10およびMIP−1Bの発現の誘発で、mCD8αΔICおよびmCD8α−28−137−3と同様に効果的であったので、他の因子の上昇したレベルは非特定の様式では起こらなかったことが示唆される。mCD8α−hMyD88だけがIL−1αを誘発した。CD8αの過剰発現も対照T細胞(pMIGを形質導入された)と比較して増大したサイトカイン分泌を生じたことは注目に値する。このことは、CD8α過剰発現をT細胞の応答をさらに強化する別の手法として使用する可能性を際立たせる;もっとも、活性化する細胞内シグナル伝達ドメインの非存在下では、CD8αの過剰発現は、単独ではmCD8α−hMyD88よりかなり弱い。そのmCD8α−hMyD88T細胞の増大したIFN−γ産生は別の実験でELISAによって確認された、図9。
実験2F。CD8−MyD88シグナル伝達。CD8pmel T細胞にCD8α−MyD88、CD8αΔICまたはpMIG対照ベクターを形質導入した。T細胞を1対1の比でB16腫瘍細胞により10分および30分間刺激して、次に4%PFAで固定した。0時点はB16が加えられていないときを示す。細胞を透過性にして、TCRシグナル伝達に応答して活性化されリン酸化されたタンパク質p−p38、p−JNK、p−ERK1/2を示すために染色した。図10に示したように、これらの結果は、CD8α−MyD88が、一部にはこれらのタンパク質の発現レベルを増大させて対照細胞に優るシグナル伝達の全体的持続時間を維持することにより、および応答する細胞の数を増加させることによりシグナル伝達を強化することを示す。
実験2G。mCD8α−hMyD88のT細胞の細胞傷害性を増強する能力を検査した。mCD8α−hMyD88の発現は、mCD8αΔICまたはmCD8α−28−137−3を発現しているT細胞と比較して、マウスメラノーマ細胞の致死を、有意に強化した、図11。
実験2H。Toll様受容体5(TLR5)を活性化するリガンドを分泌するように操作された腫瘍反応性T細胞は、マウス中のメラノーマ腫瘍を破壊するT細胞の能力を強化することが示されている(Gengら、Can Res.2015年;第75巻:1959〜1971頁)。増大した抗腫瘍活性は、腫瘍および脾臓における骨髄腫由来のサプレッサー細胞(MDSC)の減少した数と関連していた。TLR5リガンドを分泌するT細胞で処理されたマウスに由来するMDSCも、主要組織適合性複合体(MHC)IおよびMHC IIの増大したレベルならびに抗腫瘍T細胞の活性を強化し得る共刺激分子CD86の増大した発現レベルを含む表現型の変化を示した。さらに、T細胞上でのTLRの関与は、サイトカインおよびケモカインのプロファイルをインビトロおよびインビボで変化させ、これらの変化は骨髄腫由来のサプレッサー細胞(MDSC)の数の減少および表現型の変質と関連していた。MDSCは、抗腫瘍CD8およびCD4T細胞の応答の強い阻害因子である。TLRの刺激はMyD88シグナル伝達を必要とする。それ故、CD8T細胞におけるmCD8α−hMyD88発現の、MDSCにより媒介される抑制に対する細胞の応答を変化させる能力を評価した。図12に示したように、MDSCはMDSC数に依存する様式でGFP対照T細胞の増殖を抑制した。1個のT細胞に対して2.5個のMDSCの比で、T細胞は40%近く抑制された。極めて対照的に、CD8α−hMyD88を発現しているCD8T細胞は、MDSCにより媒介される抑制に抵抗性であるだけでなく、そのようなT細胞は、検査したT細胞のMDSCに対する比において、MDSCの非存在下におけるmCD8α−hMyD88T細胞との比較で増殖の有意な増加を示した。それ故、弱い腫瘍抗原および低密度で発現した抗原に対する応答を増強することに加えて、mCD8α−hMyD88発現は、MDSCにより媒介される抑制に打ち克つことによりT細胞の応答をさらに強化するという利点を提供する。
実験2I。GFP(形質導入の対照として役立つ)、CD28−CD137−CD3ゼータ、またはMyD88を発現するように操作されたpmel CD8T細胞の抗腫瘍活性を、確立されたB16メラノーマ腫瘍を用いてマウスで試験した。腫瘍が約30mmのサイズに達した時、マウスの静脈内に約2.5×10個のT細胞を注射して、腫瘍成長を、数週間のコースを通して測定した。mCD8α−hMyD88T細胞で処理されたマウスは、対照GFPまたはmCD8α−28−137−3T細胞で処理されたマウスと比較して遅れた腫瘍成長動態(図13A)およびマウスの生存期間の延長(図13B)を示した。GFPおよびmCD8α−28−137−3T細胞で処理されたマウスの間で有意な差は検出されなかった。
実験2J。さらなるインビボ実験により、腫瘍反応性T細胞におけるmCD8α−hMyD88発現は、如何なる支持療法もなしで抗腫瘍応答を強化して、マウスの生存期間を延長することが確認された。C57BL6マウスのひ腹にB16メラノーマ腫瘍細胞を皮下注射した。腫瘍細胞注射の8日後に、マウスの尾部にmCD8α−hMyD88または対照pMIGベクターを発現するように操作された約10個のpmel T細胞を静脈内注射するかまたはマウスを未処理のままにした。支持療法(すなわち、IL−2、免疫補助剤またはチェックポイント封鎖抗体)は提供されなかった。mCD8α−hMyD88T細胞で処理されたマウスは、未処理マウスまたは対照pMIG pmel T細胞で処理されたマウスと比較して、第23日に始まった有意に強化された抗腫瘍応答(図14A)(一元配置分散分析;p<0.01)、および全体的生存期間の延長(図14B;Wilcoxon、p<0.05)を示した。未処理マウスは、生存の中央値が24日;pMIG T細胞で処理されたマウス:23.5日;mCD8α−hMyD88で処理されたマウス:31日であった。誤差のバーは、8匹のマウスの平均からの標準偏差を表す。
実験2K。TCRに直接連結された場合に、MyD88のシグナル伝達が、TCRにより誘発される増殖を強化する能力を検査した。MHC Iにより提示されるMART−1メラノーマ抗原からのMART−126〜35ペプチドに特異的なDMF5というTCRを、TIRドメインを欠くMyD88と融合させた。DMF5 TCRは国立がん研究所(National Cancer Institute、米国)のDr.Laura Johnsonの好意により提供され、www.ClinicalTrials.govでNCI−07−C−0174およびNCI−07−C−0175として登録された臨床試験(Johnson、LAら、Blood、2009年;第114巻:535〜546頁;Johnson、LAら、J.Immunol.2006年;第177巻:6548〜6559頁)で使用されたものと同じ配列である。形質導入効率は、DMF5およびDMF5−MyD88の間で同様であった。図15に示したように、MyD88をTCRに連結するとT細胞増殖は強化され、CD8αまたはTCRを含むが、これらに限定されない異なる手段によりMyD88をTCRシグナル伝達複合体に入れるとT細胞の応答を強化することができることを示唆する。
本発明を、それらのある特定の実施形態を参照して説明したが、当業者は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく種々の改変を為すことができることを認識するであろう。添付の請求項の範囲が、記載された特定の実施形態に限定されることはない。
参考文献
本明細書で言及された全ての特許および刊行物は、本発明が関係する当業者の技術レベルを示す。各引用された特許および刊行物は、その全体を参照によって本明細書に組み入れる。

Claims (19)

  1. TIRドメインを欠くMyD88の領域と連結したアミノ末端ドメインを含む融合タンパク質であって、
    ここで、前記アミノ末端ドメインは、
    (a)CD8αの細胞外および膜貫通領域、
    (b)CD8αの膜貫通領域、
    (c)CD4の細胞外および膜貫通領域、および
    (d)T細胞受容体(TCR)
    からなる群から選択される、
    前記融合タンパク質。
  2. (a)CD8αの細胞外および膜貫通領域は、マウスCD8αのアミノ酸1〜217(配列番号16)またはヒトCD8αのアミノ酸1〜203(配列番号12)を含み、および(b)TIRドメインを欠くMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 配列番号17で表されるmCD8α−hMyD88または配列番号14で表されるhCD8α−hMyD88を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  4. CD8αの膜貫通領域は、配列番号18のアミノ酸1〜83を含み、TIRドメインを欠くMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  5. 配列番号18で表されるhCD8αTM−hMyD88を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  6. (a)CD4の細胞外および膜貫通領域は、マウスCD4のアミノ酸1〜417(配列番号21)またはヒトCD4のアミノ酸1〜418(配列番号20)を含み、および(b)TIRドメインを欠くMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  7. 配列番号21で表されるmCD4−hMyD88または配列番号20で表されるhCD4−hMyD88を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  8. TCRは、配列番号22の残基1〜603のアミノ酸配列を有するDMF5 TCRであり、TIRドメインを欠くMyD88の領域は、ヒトMyD88のアミノ酸1〜155(配列番号24)を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  9. 配列番号22で表されるhTCR−hMyD88を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の融合タンパク質の配列変異体であって、
    (a)融合タンパク質において用いられる少なくとも1つのペプチド領域またはドメインの長さは、アミノ末端、カルボキシ末端、または両端で、該ペプチド領域またはドメインがそこから得られる元のポリペプチドにおける元のペプチドドメインまたは領域の元の配列に基づき10個までのアミノ酸だけ個々に変化、または
    (b)該配列変異体における請求項2〜9のいずれか一項に記載の具体的なアミノ酸配列に対応する配列は、該具体的なアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有
    該配列変異体は、免疫細胞において発現されるとき、該免疫細胞の抗原認識を強化する、
    前記配列変異体。
  11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の少なくとも1種の融合タンパク質、または請求項10に記載のその配列変異体、を発現している細胞の単離された集団。
  12. mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)からなる群から選択される少なくとも1種の融合タンパク質を発現している、請求項11に記載の細胞の単離された集団。
  13. 癌または感染症を有する対象の処置において使用するための、請求項11または12に記載の細胞の集団であって、前記処置は、癌または感染症を有する対象に、細胞の集団の治療的有効量を投与することを含む、前記細胞の集団。
  14. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の少なくとも1種の融合タンパク質、または請求項10に記載の少なくとも1種の配列変異体を、T細胞で発現させることを含む、骨髄腫由来のサプレッサー細胞(MDSC)により媒介される抑制に対する耐性を有するT細胞を製造するためのインビトロの方法。
  15. 医療処置で使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の融合タンパク質また
    は請求項10に記載の配列変異体。
  16. 処置は、MDSCにより媒介される抑制に対する耐性をT細胞に付与するために、融合タンパク質または配列変異体をT細胞で発現させることを含む、請求項15に記載の融合タンパク質または配列変異体。
  17. 処置は、免疫細胞の抗原認識を強化するために、融合タンパク質または配列変異体を、免疫細胞に発現させることを含む、請求項15に記載の融合タンパク質または配列変異体。
  18. 融合タンパク質は、mCD8α−hMyD88(配列番号17)、hCD8α−hMyD88(配列番号14)、hCD8αTM−hMyD88(配列番号18)、mCD4−hMyD88(配列番号21)、hCD4−hMyD88(配列番号20)およびhTCR−hMyD88(配列番号22)からなる群から選択される、請求項1517のいずれか一項に記載の融合タンパク質または配列変異体。
  19. 抗原は、インビボで、低濃度で存在する、または抗原は抗原性の弱い抗原である、請求項17に記載の融合タンパク質または配列変異体。
JP2017543328A 2014-11-06 2015-11-06 CD8αおよびT細胞受容体の変異体ならびに免疫細胞の応答の調節においてそれらを使用する方法 Active JP6898244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462076120P 2014-11-06 2014-11-06
US62/076,120 2014-11-06
US201562130092P 2015-03-09 2015-03-09
US62/130,092 2015-03-09
PCT/US2015/059510 WO2016073875A1 (en) 2014-11-06 2015-11-06 CD8α AND T CELL RECEPTOR VARIANTS AND METHODS OF USING SAME IN MODULATING IMMUNE CELL RESPONSES

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017538443A JP2017538443A (ja) 2017-12-28
JP2017538443A5 JP2017538443A5 (ja) 2018-11-29
JP6898244B2 true JP6898244B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=55909872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543328A Active JP6898244B2 (ja) 2014-11-06 2015-11-06 CD8αおよびT細胞受容体の変異体ならびに免疫細胞の応答の調節においてそれらを使用する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10975137B2 (ja)
EP (1) EP3215521A4 (ja)
JP (1) JP6898244B2 (ja)
AU (1) AU2015342867B2 (ja)
CA (1) CA2966858A1 (ja)
WO (1) WO2016073875A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA202193139A1 (ru) 2019-05-27 2022-03-01 Имматикс Юс, Инк. Вирусные векторы и их применение в адоптивной клеточной терапии
KR102152189B1 (ko) * 2020-02-11 2020-09-04 재단법인 아산사회복지재단 T 세포 내 표적 위치로의 t 세포 수용체 삽입을 위한 재조합벡터 및 이를 이용한 t 세포 내 표적 위치로의 t 세포 수용체 삽입용 조성물
WO2023240182A1 (en) 2022-06-08 2023-12-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Disruption of kdm4a in t cells to enhance immunotherapy
WO2024059787A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Disruption of asxl1 in t cells to enhance immunotherapy

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712149A (en) * 1995-02-03 1998-01-27 Cell Genesys, Inc. Chimeric receptor molecules for delivery of co-stimulatory signals
CA2738031C (en) * 2008-09-22 2022-11-29 Baylor College Of Medicine Methods and compositions for generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptor adapters
JP5975983B2 (ja) * 2010-04-16 2016-08-23 ベリカム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 固形腫瘍を処置するための方法
CA3116051C (en) 2012-03-23 2023-09-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-mesothelin chimeric antigen receptors
CA2878856A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for regulating car t cells
WO2014039961A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 University Of Miami Fusion proteins for promoting an immune response, nucleic acids encoding same, and methods of making and use thereof
US20150329640A1 (en) 2012-12-20 2015-11-19 Bluebird Bio, Inc. Chimeric antigen receptors and immune cells targeting b cell malignancies
CA2959168A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Costimulation of chimeric antigen receptors by myd88 and cd40 polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
EP3215521A4 (en) 2018-07-18
US20180282391A1 (en) 2018-10-04
EP3215521A1 (en) 2017-09-13
WO2016073875A1 (en) 2016-05-12
US10975137B2 (en) 2021-04-13
AU2015342867A1 (en) 2017-05-25
JP2017538443A (ja) 2017-12-28
CA2966858A1 (en) 2016-05-12
AU2015342867B2 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612963B2 (ja) 腫瘍抗原を直接認識するために組換えt細胞レセプターを使用するための組成物及び方法
TWI822726B (zh) Nyeso t細胞受體
KR101471647B1 (ko) 변이 ctla4 유전자 이입 t 세포 및 이를 포함하는 항암 면역치료용 조성물
WO2010030002A1 (ja) 外来性gitrリガンド発現細胞
JP2021121198A (ja) 免疫機能制御因子を発現する免疫担当細胞
JP7360174B2 (ja) ナチュラルキラー細胞免疫療法における活性化キメラ受容体及びその使用
JP2018518990A (ja) Pd−1−cd28融合タンパク質および医療におけるその使用
JP6580579B2 (ja) T細胞受容体を発現する細胞を生産する方法および組成物
JP7233720B2 (ja) ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
JP6898244B2 (ja) CD8αおよびT細胞受容体の変異体ならびに免疫細胞の応答の調節においてそれらを使用する方法
ES2895901T3 (es) Células T transducidas con CXCR6 para terapia tumoral dirigida
JP2021519107A (ja) 膜結合型IL−10を発現する遺伝子的にリプログラミングされたTreg
JP2015223143A (ja) Tcrの細胞傷害活性誘導能を評価するためのnk細胞株、およびその作製方法
WO2022098750A1 (en) Hla class ii-restricted tcrs against the kras g12>v activating mutation
US20220363732A1 (en) Cd5 specific t cell receptor cell or gene therapy
US11364267B1 (en) Bi-specific targeting human NKG2DL and CLDN18A2 chimeric antigen receptor cells, preparation method and application thereof
KR20220040489A (ko) T 세포 수용체 및 이의 사용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150