JP6898062B2 - 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル - Google Patents

差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6898062B2
JP6898062B2 JP2016008952A JP2016008952A JP6898062B2 JP 6898062 B2 JP6898062 B2 JP 6898062B2 JP 2016008952 A JP2016008952 A JP 2016008952A JP 2016008952 A JP2016008952 A JP 2016008952A JP 6898062 B2 JP6898062 B2 JP 6898062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
differential transmission
loss
shield
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016008952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017130350A (ja
Inventor
石川 弘
弘 石川
杉山 剛博
剛博 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2016008952A priority Critical patent/JP6898062B2/ja
Priority to US15/277,350 priority patent/US10049791B2/en
Priority to CN201610857281.1A priority patent/CN106992039B/zh
Publication of JP2017130350A publication Critical patent/JP2017130350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898062B2 publication Critical patent/JP6898062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/002Pair constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/12Arrangements for exhibiting specific transmission characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0241Disposition of insulation comprising one or more helical wrapped layers of insulation
    • H01B7/025Disposition of insulation comprising one or more helical wrapped layers of insulation comprising in addition one or more other layers of non-helical wrapped insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/22Metal wires or tapes, e.g. made of steel
    • H01B7/226Helicoidally wound metal wires or tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/06Coaxial lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0084Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a single continuous metallic layer on an electrically insulating supporting structure, e.g. metal foil, film, plating coating, electro-deposition, vapour-deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1808Construction of the conductors
    • H01B11/183Co-axial cables with at least one helicoidally wound tape-conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/20Cables having a multiplicity of coaxial lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、差動信号を伝送する差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブルに関する。
従来の差動伝送用ケーブルとして、一対の信号線の周囲に一括してシールド用の金属箔樹脂テープを螺旋巻き(「横巻き」ともいう)したもの(例えば、特許文献1参照)や縦添え巻きしたもの(例えば、特許文献2参照)が知られている。
特許文献1に記載された差動伝送用ケーブルは、銅などの金属箔を樹脂テープに重ね合わせた金属箔樹脂テープを螺旋巻きした場合に生じ得るサックアウト現象(信号減衰の急激な落ち込み)を抑制するため、金属箔樹脂テープの一方のエッジ部を外側に折り返すことにより、金属箔樹脂テープの重なり部分で金属箔同士を電気的に接触させるようにしたものである。
特許文献2に記載された差動伝送用ケーブルは、金属箔樹脂テープに発生する渦電流により導体抵抗が悪化し、それに起因した信号劣化を抑制するため、導体の厚さを1μm以上かつ10μm以下としたものである。
特開2011−222262号公報 特開2003−234025号公報
差動信号を伝送する差動伝送用ケーブルでは、伝送の通信速度(ボーレート)によって決まる一定の周波数帯域内で、差動損失(Sdd21の絶対値)と差動同相変換量(Scd21)を十分に小さくする必要がある。
差動損失(Sdd21の絶対値)は、信号エネルギーの損失と信号歪みの大きさを決めるパラメータであり、主な発生原因として、ケーブルを構成する材料の損失(導体損失、誘電損失)と、シールドの方式による過剰損失がある。シールドの方式による過剰損失は、シールドの構造によって違うことが知られている。例えば、縦添えシールドでは、シールドの過剰損失が小さいのに対し、横巻きシールドでは、特定の周波数でシールドの過剰損失が大きくなることが知られている(横巻きシールドのサックアウト)。
差動伝送帯域を広げるためには、使用周波数帯域内のシールドの過剰損失を小さくする方がよく、そのためには、使用周波数帯域内に横巻きシールドのサックアウトを発生させないことが望ましい。
一方、差動同相変換量(Scd21)は、信号エネルギーの損失とノイズの混入量を決めるパラメータであり、主な発生原因として、2本の芯線とそれを囲む絶縁体材料の電気特性の非対称性がある。2芯の電気特性の非対称性は、製造時に発生する他、ケーブルをきつく曲げたり、過酷な環境で長期間使用したりすることによっても発生する。
シールドに過剰損失があると、発生した同相信号(ノイズ信号)が減衰するので、シールドの過剰損失を大きくすると、2芯の電気特性が非対称性を有していても、差動同相変換量(Scd21)を小さくすることができる。つまり、シールドの過剰損失を大きくすることにより差動同相変換量(Scd21)を小さくでき、かつ変形や環境変化に対するロバスト性(強靭さ)を高めることができる。
そのため、シールドの過剰損失に対しては、次のような相反する要求がある。
(1)差動伝送帯域を広げるためには、使用周波数帯域内の差動損失(Sdd21)を小さくする必要があり、そのためにはシールドの過剰損失を小さくすることが望ましい。すなわち、サックアウトは無い方がよい。
(2)差動同相変換量(Scd21)を小さくし、ロバスト性を高めるためには、シールドの過剰損失を大きくすることが望ましい。すなわち、サックアウトがある方がよい。
したがって、差動損失にサックアウトが無く、同相損失にサックアウトがあるシールド構造が実現できれば、上記(1)と(2)の要求を両立できる。
しかし、これまでは、そのような特性のシールド構造は知られておらず、特許文献1の横巻きシールドでは差動伝送帯域が狭く、特許文献2の縦添えシールドでは差動伝送帯域が広くてもロバスト性に欠けるという問題があった。
したがって、従来の技術では、特に25Gbaudを超えるような高速伝送用の差動伝送用ケーブルを製造する際に、差動伝送帯域を広げるために縦添えシールドを採用する必要があり、縦添えシールドを採用してもなお高いロバスト性を実現するためには、二心一括構造のような、特別に対称性が良いコア構造を採用する必要がある。
そこで、本発明の目的は、100MHz以上20GHz以下の使用周波数帯域において、差動損失におけるサックアウトを抑制しながら、同相損失にはサックアウトが発生する電気特性を有する差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブルを提供することにある。
本発明は、上記の目的を達成するため、一対の信号線と、前記一対の信号線を被覆する絶縁体と、前記絶縁体の周囲に螺旋巻きで巻き付けられたシールドテープとを備え、前記シールドテープは、一方の表面に絶縁体層としての酸化膜が形成された金属箔であり、前記酸化膜の厚さが10nm以上1μm未満である、差動伝送用ケーブルを提供する。
また、本発明は、上記の目的を達成するため、上記の差動信号伝送用ケーブルを複数備え、前記複数の前記差動信号伝送用ケーブルを一括してシールドしてなる、多芯差動信号伝送用ケーブルを提供する。
本発明によれば、100MHz以上20GHz以下の使用周波数帯域において、差動損失におけるサックアウトを抑制しながら、同相損失にはサックアウトが発生する電気特性を有することができる。
本発明の実施の形態に係る多対差動伝送用ケーブルの概略の構成例を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る差動伝送用ケーブルの概略の構成例を示す斜視図である。 シールドテープの断面図である。 銅箔の酸化膜の厚さの測定結果の一例を示し、(a)は全体図、(b)は(a)の部分拡大図である。 本実施例に係る差動伝送用ケーブルの試験品について電気特性を測定した結果を示し、(a)は差動損失(Sdd21)の測定結果、(b)は同相損失(Scc21)の測定結果、(c)は差動同相変換量(Scd21)の測定結果を示す図である。 比較例に係る差動伝送用ケーブルの試験品について電気特性を測定した結果を示し、(a)は差動損失(Sdd21)の測定結果、(b)は同相損失(Scc21)の測定結果、(c)は差動同相変換量(Scd21)の測定結果を示す図である。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係る多対差動伝送用ケーブルの概略の構成例を示す断面図である。
多対差動伝送用ケーブル50は、束ねられた複数の差動伝送用ケーブル10と、複数の差動伝送用ケーブル10の周囲に一括して巻き付けられたシールドテープ52と、シールドテープ52の周囲を被覆する編組線53と、編組線53を被覆するジャケット54と、を有する。複数の差動伝送用ケーブル10は、シールドテープ52及び編組線53によって一括してシールドされている。
差動伝送用ケーブル10の本数は、図1に示す例では8本であるが、特に限定されるものではなく、例えば、2本、8本、24本等でもよい。図1に示す例では、多対差動伝送用ケーブル50の断面中央に2本の差動伝送用ケーブル10が配置され、介在51を介してその周囲に6本の差動伝送用ケーブル10がほぼ等間隔に配置されている。
シールドテープ52、編組線53、及びジャケット54のそれぞれの材料としては、一般的なケーブルにおいて用いられる材料を使用することができる。介在51は、例えば、紙、糸、又は発泡体からなる。発泡体は、例えば、発泡ポリプロピレンや発泡エチレン等の発泡ポリオレフィンである。
図2は、本発明の実施の形態に係る差動伝送用ケーブル10の概略の構成例を示す斜視図である。
差動伝送用ケーブル10は、一対の信号線11と、一対の信号線11を被覆する絶縁体12と、絶縁体12の周囲に螺旋巻きで巻き付けられるシールドテープ13と、シールドテープ13の周囲に螺旋巻きで巻き付けられ、シールドテープ13を被覆する外層テープ15とを有する。
一対の信号線11は、銅等からなる導体線であり、差動信号を伝送する。一対の信号線11は、図2に示すように、単体の絶縁体12により一括被覆されていてもよいが、各々の信号線11が独立した絶縁体12に被覆されていてもよい。
絶縁体12は、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等の絶縁材料からなる。また、絶縁体12として、発泡ポリエチレン等の発泡の絶縁材料を用いることができる。
図3は、シールドテープ13の断面図である。シールドテープ13は、帯状の導体13aと、酸化膜13bとを有している。このシールドテープ13は、例えば、銅箔、アルミ箔等の導電性を有する帯状の金属箔を用いて、その一方の面を酸化させることにより酸化膜13bが形成される。金属箔のうち酸化されなかった部分は導体13aとなる。
シールドテープ13は、差動伝送用ケーブル10を基板に設けられたコネクタ等に接続する際に、導体13aを基板のグランドに接続し易いように、酸化膜13bが内側、導体13aが外側となるようにシールドテープ13を絶縁体12の周囲に巻き付ける。なお、差動伝送用ケーブル10がシールドテープ13の内部にドレイン線を含む場合は、導体13aが内側を向くようにシールドテープ13が巻き付けられる。酸化膜13bは、本発明の絶縁体層の一例である。
酸化膜13bの厚さは、10nm以上1μm未満である。酸化膜13bの厚さを1μm未満にすることにより、差動損失のサックアウトがなくなる。また、酸化膜13bの厚さを10nm未満にすると、同相損失のサックアウトがなくなるが、酸化膜13bの厚さを10nm以上200nm未満にすると同相損失のサックアウトだけが発生する。したがって、酸化膜13bの厚さを10nm以上1μm未満にすれば、差動損失のサックアウトがなく、かつ同相損失のサックアウトがあるシールドを実現できる。酸化膜13bの厚さのより望ましい範囲は、10nm以上200nm未満である。
外層テープ15は、可撓性を有する帯状部材からなり、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)等の可撓性を有する絶縁性の樹脂層と、接着剤を含む接着層とが積層された構造を有する。また、外層テープ15は、接着層が内側、樹脂層が外側となるように、シールドテープ13の周囲に螺旋状に巻き付けられる。外層テープ15を巻き付けることにより、シールドテープ13の絶縁体12からの剥がれを防ぐことができる。
(実施の形態の作用及び効果)
本実施の形態によれば、ケーブルの製造時やケーブルが屈曲された際に、2本の信号線11とそれらを囲む絶縁体12の材料の電気特性に非対称性が生じても、非対称性による差動同相変換量の増加をシールドテープの螺旋巻きによる同相損失の増加で抑制できるので、差動伝送帯域が広く、かつシールドテープの絶縁層が1μm以上の従来のものと比べて電気特性のロバスト性が高くなる。すなわち、100MHz以上20GHz以下の使用周波数帯域において、差動損失にはサックアウトが発生せず、同相損失にはサックアウトが発生する電気特性を有することができる。また、酸化膜13bの厚さを10nm以上200nm未満とすれば、上記の電気特性がより顕著となる。
また、ケーブルをきつく曲げても差動同相変換量(Scd21)が劣化しにくいので、フラットケーブル、バックプレーン、配線板などに好適に用いることができる。またさらに、ケーブルの環境耐性が上がるので、システムの環境耐性を改善することが可能となる。
(実施例)
図4は、シールドテープ13を構成する銅箔に形成した酸化膜13bの厚さの測定結果の一例を示し、(a)は全体図、(b)は(a)の部分拡大図である。縦軸は元素組成比(単位:At%)、横軸は最表面からのエッチング深さ(単位:nm)を示している。図4(a)は、縦軸が0〜100At%まで示し、図4(b)は、縦軸が0〜10At%まで示している。
シールドテープ13の酸化膜13bの表面からの元素組成比を、Ar+イオンエッチングによって5nmステップで表面を削りながらXPS(光電子分光分析)により測定した。酸化膜13bの厚さは、XPSによって求めた酸素Oの組成比が0At%のときの最表面からのエッチング深さを酸化膜の厚さとすると、図4(a)、(b)の場合は、85nmとなる。
図5は、本実施例に係る差動伝送用ケーブルの試験品について電気特性を測定した結果を示し、(a)は差動損失(Sdd21)の測定結果、(b)は同相損失(Scc21)の測定結果、(c)は差動同相変換量(Scd21)の測定結果を示す図である。
この測定にあたり、シールドテープ13として厚さ8μmの銅箔を用い、表面に厚さ85nmの酸化膜13bを形成した。そのシールドテープ13を、2本の信号線11を被覆した絶縁体12の周囲に螺旋巻きで巻き付けて、実施例として2本の試験品10a,10bを作製した。
図6は、比較例に係る差動伝送用ケーブルの試験品について電気特性を測定した結果を示し、(a)は差動損失(Sdd21)の測定結果、(b)は同相損失(Scc21)の測定結果、(c)は差動同相変換量(Scd21)の測定結果を示す図である。
この測定にあたり、シールドテープとして、実施例と同じ厚さの銅箔を用い、表面には酸化膜13bを形成しなかった。そのシールドテープを、2本の信号線11を被覆した絶縁体12の周囲に螺旋巻きで巻き付けて、比較例として2本の試験品10c,10dを作製した。
図5及び図6から分かるように、差動損失については、図5(実施例)と比較例(図6)で大きな差は見られなかった。同相損失について、実施例と比較例とを対比すると、比較例では25GHz付近にサックアウトが発生しているが、実施例では1GHz付近にサックアウトが発生しており、サックアウトが使用周波数帯域の100MHz〜20GHzに入っている。差動同相変換量について、実施例と比較例とを対比すると、比較例では−22〜−26dBであったものが、実施例では−37〜−38dBに大幅に改善されている。
図5(a)に示すように、絶縁体層である酸化膜13bの厚さが85nmの実験データでは、差動損失の増加が全く見られていないので、さらに、接触抵抗にして2桁、絶縁体層の厚さにして厚さ85nmの2〜3倍程度までは、差動サックアウトが発生しないことが推測できる。したがって、絶縁体層の厚さ85nmの実験データから、10nm以上200nm未満の範囲では、差動損失におけるサックアウトが発生しないことが期待できる。また、酸化膜13bの厚さが10nm以上1μm未満の範囲でも、比較例のものに比較して、差動同相変換量を小さくしながら変形や環境変化に対するロバスト性を高める効果が期待できる。
なお、本発明の実施の形態は、上記実施の形態に限定されず、種々な実施の形態が可能であり、例えば以下の変形例が可能である。
(変形例)
シールドテープ13は、絶縁体層として、例えば厚さが10nm以上200nm未満のポリエステル等からなる樹脂フィルムを導体13aに接着してもよい。また、シールドテープ13は、例えば銅からなる帯状の金属箔である銅箔テープの表面に、樹脂からなる厚さ10nm以上200nm未満の絶縁体をコーティングしたものでもよい。
10…差動伝送用ケーブル
11…信号線
12…絶縁体
13…シールドテープ
13a…導体
13b…酸化膜(絶縁体層)
50…多対差動伝送用ケーブル

Claims (3)

  1. 一対の信号線と、
    前記一対の信号線を被覆する絶縁体と、
    前記絶縁体の周囲に螺旋巻きで巻き付けられたシールドテープとを備え、
    前記シールドテープは、一方の表面に絶縁体層としての酸化膜が形成された金属箔であり、
    前記酸化膜の厚さが10nm以上1μm未満であ
    100MHz以上20GHz以下の使用周波数帯域において、差動損失にはサックアウトが発生せず、同相損失にはサックアウトが発生する、
    差動伝送用ケーブル。
  2. 前記シールドテープは、前記酸化膜の厚さが10nm以上200nm未満である、
    請求項1に記載の差動伝送用ケーブル。
  3. 請求項1又は2に記載の差動信号伝送用ケーブルを複数備え、
    前記複数の前記差動信号伝送用ケーブルを一括してシールドしてなる、
    多芯差動信号伝送用ケーブル。
JP2016008952A 2016-01-20 2016-01-20 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル Active JP6898062B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008952A JP6898062B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル
US15/277,350 US10049791B2 (en) 2016-01-20 2016-09-27 Differential transmission cable and multipair differential transmission cable
CN201610857281.1A CN106992039B (zh) 2016-01-20 2016-09-27 差动传输用电缆以及多对差动传输用电缆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008952A JP6898062B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130350A JP2017130350A (ja) 2017-07-27
JP6898062B2 true JP6898062B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=59314823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016008952A Active JP6898062B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10049791B2 (ja)
JP (1) JP6898062B2 (ja)
CN (1) CN106992039B (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3049584A (en) * 1959-02-10 1962-08-14 Anaconda Wire & Cable Co High voltage shielding composition
US3551586A (en) * 1969-03-24 1970-12-29 Western Electric Co Shielded electrical cable
US5216202A (en) * 1990-08-21 1993-06-01 Yoshida Kogyo K.K. Metal-shielded cable suitable for electronic devices
GB9707300D0 (en) * 1997-04-10 1997-05-28 Plastic Insulated Cables Ltd Communications cable
US6010788A (en) * 1997-12-16 2000-01-04 Tensolite Company High speed data transmission cable and method of forming same
JP3226889B2 (ja) * 1998-05-06 2001-11-05 シンワ プロダクト カンパニー・リミテッド 導電性粘着テープ
US6452107B1 (en) * 2000-11-10 2002-09-17 Tensolite Company Multiple pair, high speed data transmission cable and method of forming same
ES2362864T3 (es) * 2001-06-29 2011-07-14 Prysmian S.P.A. Procedimiento para el apantallado del campo magnético generado por una línea de transmisión de energía eléctrica y línea de trasmisión de energía eléctrica apantallada magnéticamente.
JP4193396B2 (ja) * 2002-02-08 2008-12-10 住友電気工業株式会社 伝送用メタルケーブル
CN1918669A (zh) * 2004-02-04 2007-02-21 西门子公司 半传导性带及其应用
EP1936638A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-25 Abb Research Ltd. An electric insulator and use thereof
JP5180521B2 (ja) * 2007-06-15 2013-04-10 日立電線ファインテック株式会社 信号伝送用ケーブル及び多心ケーブル
JP2011222262A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd シールドケーブル
CN102241950A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 3M创新有限公司 电磁屏蔽胶带
JP2015222626A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 日立金属株式会社 シールド電線、ハーネス、電気回路、布地、衣服及びシート
US10043599B2 (en) * 2015-04-24 2018-08-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core cable

Also Published As

Publication number Publication date
CN106992039B (zh) 2020-07-17
US10049791B2 (en) 2018-08-14
CN106992039A (zh) 2017-07-28
US20170207006A1 (en) 2017-07-20
JP2017130350A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508614B2 (ja) 高速差動ケーブル
JP6834732B2 (ja) 二芯平行ケーブル
WO2013069755A1 (ja) 高速信号伝送ケーブル
JP5343960B2 (ja) 多心ケーブル
JP5920278B2 (ja) 差動信号伝送用ケーブル及び多対差動信号伝送用ケーブル
JP4933344B2 (ja) シールドツイストペアケーブル
JP6760392B2 (ja) 通信用シールドケーブル
WO2014054495A1 (ja) 同軸ケーブル
US20180268965A1 (en) Data cable for high speed data transmissions and method of manufacturing the data cable
TWM612002U (zh) 線纜
JP5330888B2 (ja) 高速差動ケーブル
JP6707912B2 (ja) 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル
JP7327421B2 (ja) 二芯平行ケーブル
JP5378073B2 (ja) 高速伝送ケーブル
JP6898062B2 (ja) 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル
JP2006351414A (ja) 同軸ケーブル
US20220217878A1 (en) Cable
JP5443794B2 (ja) 高速差動ケーブル
TWM610654U (zh) 線纜
JP6589752B2 (ja) 差動信号伝送用ケーブル及び多芯差動信号伝送用ケーブル
JP2010073463A (ja) 高速差動ケーブル
JP6604222B2 (ja) 差動信号伝送用ケーブル
US11887749B2 (en) Cable
JP2003031046A (ja) 蒸着テープ縦添え2心平行極細同軸ケーブル
US20220215988A1 (en) Cable

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200513

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200605

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200609

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200929

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210420

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210608

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350