JP6896131B1 - 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6896131B1 JP6896131B1 JP2020139640A JP2020139640A JP6896131B1 JP 6896131 B1 JP6896131 B1 JP 6896131B1 JP 2020139640 A JP2020139640 A JP 2020139640A JP 2020139640 A JP2020139640 A JP 2020139640A JP 6896131 B1 JP6896131 B1 JP 6896131B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- visitor
- information
- face recognition
- recognition system
- body temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】オフィスのエントランスに設置された撮像装置40により撮像された来客者の顔画像に関する情報を顔認証システム10が受け付け、顔認証システム10において来客者の認証が行われると、顔認証システム10が来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末20に送信する。また、体温検知装置42により検知された来客者の体温に関する情報を顔認証システム10が受け付け、受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、顔認証システム10が体温異常通知をオフィス管理システム18に送信する。
【選択図】図1
Description
顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報を前記オフィス管理システムに送信し、前記オフィス管理システムにより来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理させる工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせることを特徴とする。
また、本発明の顔認証方法は、
顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせることを特徴とする。
また、本発明の顔認証方法は、
顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報を前記オフィス管理システムに送信し、前記オフィス管理システムにより来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理させる工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに送信する、顔認証方法。
また、本発明の顔認証方法は、
顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに送信することを特徴とする。
顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報を前記オフィス管理システムに送信し、前記オフィス管理システムにより来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理させる工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせることを特徴とする。
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を受け付ける来客者登録情報受付手段と、
前記来客者登録情報受付手段により受け付けた来客者の登録情報を記録する顔認証クラウドと、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を受け付けると、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う認証手段と、
来客者の認証が行われると、来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する来客通知情報送信手段と、
受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、体温異常通知をオフィス管理システムに送信する体温異常通知送信手段と、
を備え、
受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報が紐づけて管理され、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信し、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせることを特徴とする。
顔認証システムのプロセッサにより実行されるプログラムであって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程と、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
が行われ、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせることを特徴とする。
顔認証システムのプロセッサにより実行されるプログラムが記録される記録媒体であって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程と、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
が行われ、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせることを特徴とする。
12 オフィス受付システム
12a プロセッサ
12b メモリ
14 顔認証クラウド
18 オフィス管理システム
20 オフィス社員のユーザ端末
30 来客者のユーザ端末
40 撮像装置
42 体温検知装置
50 来客者情報受付手段
52 初回登録設定情報送信手段
54 来客者登録情報受付手段
56 記録手段
58 登録完了情報送信手段
60 確認情報受付手段
62 予約完了情報送信手段
64 認証手段
66 来客通知情報送信手段
68 体温異常通知送信手段
Claims (10)
- 顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報を前記オフィス管理システムに送信し、前記オフィス管理システムにより来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理させる工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせる、顔認証方法。 - 顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせる、顔認証方法。 - 顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報を前記オフィス管理システムに送信し、前記オフィス管理システムにより来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理させる工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに送信する、顔認証方法。 - 顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに送信する、顔認証方法。 - 来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、前記顔認証システムが受け付ける来客者情報には来客者がオフィスを訪問する日時に係る情報も含まれ、
前記顔認証システムが来客者の認証を行う際に、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較するとともに前記撮像装置により来客者の顔画像が撮像された日時と事前に登録されている来客者がオフィスを訪問する日時とを比較することにより来客者の認証を行う、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の顔認証方法。 - 顔認証システムにより行われる顔認証方法であって、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報をオフィス管理システムに送信し、前記オフィス管理システムにより来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理させる工程と、
を備え、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程を更に備え、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせる、顔認証方法。 - 来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を受け付ける来客者登録情報受付手段と、
前記来客者登録情報受付手段により受け付けた来客者の登録情報を記録する顔認証クラウドと、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を受け付けると、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う認証手段と、
来客者の認証が行われると、来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する来客通知情報送信手段と、
受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、体温異常通知をオフィス管理システムに送信する体温異常通知送信手段と、
を備え、
受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報が紐づけて管理され、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信し、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせる、顔認証システム。 - 来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を受け付ける来客者登録情報受付手段と、
前記来客者登録情報受付手段により受け付けた来客者の登録情報を記録する顔認証クラウドと、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を受け付けると、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う認証手段と、
来客者の認証が行われると、来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する来客通知情報送信手段と、
受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、体温異常通知をオフィス管理システムに送信する体温異常通知送信手段と、
を備え、
受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報が紐づけて管理され、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信し、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに送信する、顔認証システム。 - 顔認証システムのプロセッサにより実行されるプログラムであって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程と、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
が行われ、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせる、プログラム。 - 顔認証システムのプロセッサにより実行されるプログラムが記録される記録媒体であって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
来客者が初めてオフィスを訪問する前に来客者情報を事前に登録する際に、少なくとも来客者の氏名および来客者のメールアドレスに係る情報を含む来客者情報を前記顔認証システムが受け付けると、この来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに、初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する工程と、
来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報を前記顔認証システムが受け付けると、受け付けた来客者の登録情報を前記顔認証システムに記録する工程と、
オフィスのエントランスに設置された撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報および前記オフィスの前記エントランスに設置された体温検知装置により検知された来客者の体温に関する情報を前記顔認証システムが受け付けると、前記顔認証システムが、前記撮像装置により撮像された来客者の顔画像に関する情報と記録されている来客者の顔画像に関する情報とを比較することにより来客者の認証を行う工程と、
前記顔認証システムにおいて来客者の認証が行われると前記顔認証システムが来客通知情報をオフィス社員のユーザ端末に送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムが体温異常通知をオフィス管理システムに送信する工程と、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には、前記顔認証システムにおいて来客者の認証により得られる来客者の識別情報および来客者の体温に関する情報を紐づけて管理する工程と、
が行われ、
来客者情報に含まれる来客者のメールアドレスに初回登録設定情報が記載されたメールを前記顔認証システムが送信する際に、メールに記載される初回登録設定情報には、携帯端末への顔認証アプリのインストールに必要な情報が含まれ、前記顔認証アプリにより来客者の顔画像に関する情報を含む来客者の登録情報が前記顔認証システムに送られ、
前記顔認証システムが受け付けた来客者の体温が予め設定された値以上である場合には前記顔認証システムが体温異常通知を前記顔認証アプリがインストールされた前記携帯端末に送信することによって前記顔認証アプリにより来客者に対する体温異常通知を行わせる、記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139640A JP6896131B1 (ja) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139640A JP6896131B1 (ja) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6896131B1 true JP6896131B1 (ja) | 2021-06-30 |
JP2022035374A JP2022035374A (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=76540417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020139640A Active JP6896131B1 (ja) | 2020-08-20 | 2020-08-20 | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6896131B1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004246471A (ja) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 防犯警備装置 |
JP2011067371A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Glory Ltd | 体温検査装置、体温検査システムおよび体温検査方法 |
JP2012194808A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Fujitsu Ltd | 感染通知方法及び感染通知装置 |
JP5901575B2 (ja) * | 2012-11-01 | 2016-04-13 | 株式会社ハネロン | 歩数計、この歩数計のデータ処理方法およびコンピュータプログラム |
JP2017054229A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 人物判別システム |
JP6610671B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-11-27 | フジテック株式会社 | セキュリティゲート、エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム |
JPWO2019142382A1 (ja) * | 2018-01-16 | 2020-11-26 | Acall株式会社 | 来客対応rpaシステム |
JP2019193095A (ja) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インターホンシステム |
JP6690074B1 (ja) * | 2020-03-09 | 2020-04-28 | プロパティエージェント株式会社 | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 |
-
2020
- 2020-08-20 JP JP2020139640A patent/JP6896131B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022035374A (ja) | 2022-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6690074B1 (ja) | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 | |
CN113519014A (zh) | 闸门开闭控制装置以及闸门开闭控制方法 | |
CN111489464A (zh) | 身份验证方法和装置、电子设备以及计算机可读存储介质 | |
US11494708B2 (en) | Resource reservation system, resource reservation method, and information processing apparatus | |
JP7543654B2 (ja) | リソース予約システム、利用管理方法、端末装置 | |
US20210350299A1 (en) | Information processing device, scheduling system, a method for scheduling event, and non-transitory recording medium | |
CN113490936A (zh) | 面部认证机以及面部认证方法 | |
JP2024038422A (ja) | 顔認証管理サーバおよび顔認証管理方法 | |
CN113519013A (zh) | 面部认证系统以及面部认证方法 | |
US12229596B2 (en) | Method of storing electronic data, resource reservation system, and terminal apparatus | |
US20230056154A1 (en) | Server device, conference room management method, and program recording medium | |
US11797947B2 (en) | Resource reservation system, method for starting using resource, and non-transitory recording medium | |
JP2023157932A (ja) | 顔認証登録装置および顔認証登録方法 | |
JP2025015701A (ja) | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4992421B2 (ja) | 訪問者監視システム | |
US20110148576A1 (en) | Device, System and Method for Personnel Tracking and Authentication | |
US20220019945A1 (en) | Method of providing electronic data, system, and terminal apparatus | |
US11769360B1 (en) | Interactive touchless information exchange system | |
JP6896131B1 (ja) | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2004234543A (ja) | 人物の身分確認方法、情報機器、及び人物の身分確認システム | |
JP6617086B2 (ja) | ユーザ認証システム、ユーザ認証方法およびプログラム | |
JP6799223B1 (ja) | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2021140795A (ja) | 顔認証方法、顔認証システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP7011445B2 (ja) | 情報処理装置、遠隔操作システム、設定方法、制御プログラム、及び記録媒体。 | |
JP2008217664A (ja) | コラボレーション支援装置、システム、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200820 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200820 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200902 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6896131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |