JP6896058B2 - レーダ装置およびレーダ装置の物標位置検出方法 - Google Patents
レーダ装置およびレーダ装置の物標位置検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6896058B2 JP6896058B2 JP2019504469A JP2019504469A JP6896058B2 JP 6896058 B2 JP6896058 B2 JP 6896058B2 JP 2019504469 A JP2019504469 A JP 2019504469A JP 2019504469 A JP2019504469 A JP 2019504469A JP 6896058 B2 JP6896058 B2 JP 6896058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- dispersion
- target
- radar device
- radio wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 30
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/66—Radar-tracking systems; Analogous systems
- G01S13/72—Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/032—Constructional details for solid-state radar subsystems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
- G01S13/426—Scanning radar, e.g. 3D radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/14—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
- G01S3/46—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/061—Two dimensional planar arrays
- H01Q21/068—Two dimensional planar arrays using parallel coplanar travelling wave or leaky wave aerial units
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/08—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
- H01Q21/12—Parallel arrangements of substantially straight elongated conductive units
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S2013/0236—Special technical features
- G01S2013/0245—Radar with phased array antenna
- G01S2013/0263—Passive array antenna
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
このような構成によれば、装置を複雑化することなく、視野角に直交する方向の物標の位置を検出することができる。
このような構成によれば、受信アレーアンテナと同じ回路基板に分散部を設けることで、構成を簡略化して、装置の製造コストの上昇を抑制できる。
このような構成によれば、レドームに分散部を設けることで、回路基板のサイズが大きくなることを防止できる。
このような構成によれば、分散部を増やすことで、第1の方向の検出感度を向上できる。
このような構成によれば、第1方向の位置に応じて反転した出力を得ることができるので、第1の方向に対する検出感度を向上できる。
このような構成によれば、視野角方向の角度を確実に検出することができる。
このような構成によれば、第2方向において、分散部が設けられた位置に関する情報を得ることができる。
このような構成によれば、共振素子の周波数を設定することで、所望の分散特性を得ることができる。
このような構成によれば、第1の方向における物標の位置の検出機能を必要に応じてオン/オフすることができる。
このような構成によれば、簡単な処理によって物標の仰角方向の位置を検出することができる。
このような構成によれば、簡単な処理によって物標の仰角方向の位置を確実に検出することができる。
このような構成によれば、簡易な構成によって物標の仰角方向の位置を確実に検出することができる。
このような方法によれば、装置を複雑化することなく、視野角に直交する方向の物標の位置を検出することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係るレーダ装置の構成例を示す図である。この図に示すように、本発明の第1実施形態に係るレーダ装置1は、局部発振部10、送信部11、制御・処理部15、受信部16、および、A/D(Analog to Digital)変換部21を主要な構成要素としている。
つぎに、本発明の第1実施形態の動作を説明する。図4は、第1実施形態の動作を説明するための図である。なお、図4の下に示すように、回路基板30の左右方向(図3の左右方向)をY軸とし、回路基板30の上下方向(図3の上下方向)をX軸とし、回路基板30の法線方向をZ軸とする。このような図4において、図示しない物標からの散乱波がZ軸の上方向から実線で示すように入射されたとする。より詳細には、図4において、矢印Aの方向から回路基板30を眺めた状態を図5に示す。図5において、細い実線で示す法線(回路基板30の板面に対する法線)と同じ方向から入射される太い実線が図4における散乱波の入射方向を示している。
つぎに、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態では、図1および図2に示す構成は、第1実施形態と同様であるが、図14に示す分散部の構成が異なっている。図14の例では、図3と比較すると、分散部31に加えて、分散部32が追加されている。これ以外の構成は、図3と同様である。
つぎに、本発明の第2実施形態の動作について説明する。図15は、本発明の第2実施形態の動作を説明するための図である。図15に示すように、本発明の第2実施形態では、第1実施形態と同様に90°の位置に分散部31による信号が現れているだけでなく、−90°の位置にも分散部32による信号が現れている。なお、−90°の位置に現れる信号は、90°の位置に現れる信号と同じで、図5に示す破線の位置に物標が存在する場合には、図15(A)に示すように信号はごくわずかで、図5に示す実線の位置に物標が存在する場合には、図15(B)に示すように信号が増加し、図5に示す一点鎖線の位置に物標が存在する場合には、図15(C)に示すように信号が最大となる。
つぎに、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態では、図1および図2に示す構成は、第1実施形態と同様であるが、図16に示す分散部の構成が異なっている。図16の例では、図3と比較すると、分散部31に加えて、分散部33が追加されている。また、第1受信アンテナ17−1〜第8受信アンテナ17−8は、λ/2よりも短い間隔で配置されている。これ以外の構成は、図3と同様である。
つぎに、本発明の第3実施形態の動作について説明する。第3実施形態では、前述したように、第1受信アンテナ17−1〜第8受信アンテナ17−8は、λ/2よりも短い間隔で配置されている。すなわち、図16において、D<λ/2に設定されている。図17は、D=λ/2に設定した場合における視野角と受信信号の電力(|v|2)の関係を示す図である。図17(A)は、視野角10°の方向から24GHzの信号を入射した場合の受信信号の特性を示している。また、図17(B)は分散部31によって反射された信号による受信信号の特性を示している。図17(C)は、視野角10°の方向から24GHzの信号を入射するとともに、分散部31からの反射信号を物標の反射係数を0.3として受信した場合に実際に検出される信号の一例を示している。
つぎに、本発明の第4実施形態について説明する。なお、第4実施形態では、図1および図2に示す構成は、第1実施形態と同様であるが、図20に示す分散部の構成が異なっている。図20の例では、図3と比較すると、分散部31が分散部34に置換されている。これ以外の構成は、図3と同様である。
つぎに、本発明の第4実施形態の動作について説明する。第4実施形態では、共振素子34−1〜34−3のそれぞれへの給電を停止することで分散部として機能させ、給電することで(例えば、共振素子34−1〜34−3をグランドレベルとすることで)分散部としての機能を停止させることができる。これにより、上下方向の位置を検出する必要が生じた場合にのみ、共振素子34−1〜34−3のそれぞれへの給電を停止して分散部として機能させることができる。これにより、分散部としての機能が不要な場合には、共振素子34−1〜34−3に給電することで、共振素子34−1〜34−3からの反射を抑制し、ノイズの発生を低減することができる。
以上の実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、第1〜第4実施形態では、矩形形状を有する共振素子を用いるようにしたが、反射素子はこのような形状にのみ限定されるものではなく、例えば、図21に示すような様々な形状の反射素子を用いることができる。より詳細には、一般には、図8におけるX軸方向に長さを有し、Y軸に対して非線対称となるような形状を有する分散部を適宜設計することで本発明を実施することが可能であるが、例えば、図21(A)では、分散部は2つの共振素子が直線上に配置されて構成されている。図21(B)では、分散部は3つの分散素子が平行に配置されて構成されている。図21(C)では、分散部は2つの分散素子が平行に配置されて構成されている。図21(D)では、数字の「2」に類似した形状の共振素子と、アルファベットの「Z」に類似した共振素子と、矩形形状の共振素子とによって構成されている。図21(E)では、矩形の下部にT字状の切り欠きが形成された共振素子と、矩形の切り欠きが形成された共振素子と、切り欠きを有しない共振素子とによって構成されている。図21(F)では、左右方向に伸びた矩形の両端が上下方向に伸出して内側に湾曲した共振素子と、左右方向に伸びた矩形の両端が上下方向に伸出した共振素子と、左右方向に伸びた矩形のみの共振素子とによって構成されている。図21(A)〜(F)に示すような分散部を用いても前述の場合と同様の効果を得ることができる。図21(A)〜(F)を構成する分散部を構成するそれぞれの共振素子は、前述したように異なる周波数で共振するように設定すればよい。すなわち、図21の上下方向の上側に存在する共振素子の周波数を低く設定し、下側に存在する共振素子の周波数を高く設定するようにすればよい。
10 局部発振部
11 送信部
12 変調部
13 送信アンテナ
15 制御・処理部
15a 制御部
15b 処理部
15c 検出部
15d 通信部
16 受信部
17 受信アレーアンテナ
17−1〜17−8 第1受信アンテナ〜第8受信アンテナ
18 アンテナ切換部
19 利得可変増幅部
20 復調部
21 A/D変換部
30 回路基板
31,32,33,34 分散部
31−1〜31−3,32−1〜32−3,33−1〜33−3,34−1〜34−3 共振素子
Claims (13)
- 電波により物標を検出するレーダ装置において、
第1の方向に所定の長さを有する受信アンテナ素子が、前記第1の方向に略直交する第2の方向に複数並べて配置された受信アレーアンテナと、
前記受信アレーアンテナの近傍に配置され、前記第2の方向に前記電波を反射させるとともに、反射された前記電波の位相を、反射される前の前記電波の位相と異ならせる分散部と、
前記分散部によって反射された前記電波を前記受信アレーアンテナで受信することで、前記第1の方向における前記物標の位置を検出する検出部と、
を有することを特徴とするレーダ装置。 - 前記受信アレーアンテナは回路基板に配置され、
前記分散部は、前記回路基板の前記受信アレーアンテナの近傍に配置されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 - 前記受信アレーアンテナは回路基板に配置され、
前記分散部は、前記受信アレーアンテナが配置された前記回路基板を覆設するレドームに配置されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 - 前記受信アレーアンテナを挟むように2つの前記分散部が配置され、
一方の前記分散部は、前記第1の方向において異なる位相の前記電波を反射するように構成され、
他方の前記分散部は、一方の前記分散部と同じ構成であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレーダ装置。 - 前記受信アレーアンテナを挟むように2つの前記分散部が配置され、
一方の前記分散部は、前記第1の方向において異なる位相の前記電波を反射するように構成され、
他方の前記分散部は、一方の前記分散部と逆の構成であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレーダ装置。 - 前記受信アンテナ素子は、前記電波の波長をλとする場合に、前記第2の方向についてλ/2の間隔を隔てて配置されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレーダ装置。
- 前記受信アンテナ素子は、前記電波の波長をλとする場合に、前記第2の方向についてλ/2未満の間隔を隔てて配置されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレーダ装置。
- 前記分散部は、複数の共振素子によって構成され、前記第1の方向の中央には前記電波と略同じ周波数で共振する前記共振素子が配置され、下側には低い周波数で共振する前記共振素子が配置され、上側には高い周波数で共振する前記共振素子が配置されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレーダ装置。
- 前記分散部に電力を供給する給電部を有し、
前記検出部が前記第1の方向における前記物標の位置を検出する場合には前記給電部は前記分散部に対する電力の供給を停止し、検出しない場合には前記給電部は前記分散部に対して電力を供給することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のレーダ装置。 - 前記検出部は、前記分散部によって反射された前記電波の信号レベルと所定の閾値とを比較することで、前記第1の方向における前記物標の位置を検出することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のレーダ装置。
- 前記検出部は、前記2つの分散部の一方によって反射された前記電波の信号レベルと、他方によって反射された前記電波の信号レベルと、を比較することで、前記第1の方向における前記物標の位置を検出することを特徴とする請求項5に記載のレーダ装置。
- 前記検出部は、シグナルプロセッサによって構成されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のレーダ装置。
- 電波により物標を検出するレーダ装置の物標位置検出方法において、
第1の方向に所定の長さを有する受信アンテナ素子が、前記第1の方向に略直交する第2の方向に複数並べて配置された受信アレーアンテナと、前記受信アレーアンテナの近傍に配置され、前記第2の方向に前記電波を反射させるとともに、反射された前記電波の位相を、反射される前の前記電波の位相と異ならせる分散部と、を有し、
前記分散部によって反射された前記電波を前記受信アレーアンテナで受信することで、前記第1の方向における前記物標の位置を検出する、
ことを特徴とするレーダ装置の物標位置検出方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017045499 | 2017-03-09 | ||
JP2017045499 | 2017-03-09 | ||
PCT/JP2018/006597 WO2018163853A1 (ja) | 2017-03-09 | 2018-02-22 | レーダ装置およびレーダ装置の物標位置検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018163853A1 JPWO2018163853A1 (ja) | 2020-01-09 |
JP6896058B2 true JP6896058B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=63447806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019504469A Active JP6896058B2 (ja) | 2017-03-09 | 2018-02-22 | レーダ装置およびレーダ装置の物標位置検出方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11977146B2 (ja) |
EP (1) | EP3594713B1 (ja) |
JP (1) | JP6896058B2 (ja) |
CN (1) | CN110418975B (ja) |
WO (1) | WO2018163853A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7327961B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2023-08-16 | 古河電気工業株式会社 | レーダ装置およびレーダ装置の制御方法 |
TWI789853B (zh) * | 2021-07-29 | 2023-01-11 | 立積電子股份有限公司 | 雷達裝置及干擾抑制方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06252635A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-09 | Miri Ueibu:Kk | ミリ波帯アンテナ |
JP4147724B2 (ja) | 2000-06-09 | 2008-09-10 | ソニー株式会社 | アンテナ装置及び無線装置 |
JP3946695B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2007-07-18 | 三菱電機株式会社 | 電波探知装置 |
DE102004044120A1 (de) * | 2004-09-13 | 2006-03-16 | Robert Bosch Gmbh | Antennenstruktur für seriengespeiste planare Antennenelemente |
US7423602B2 (en) * | 2005-08-12 | 2008-09-09 | Gigabeam Corporation | Multiple-point to multiple-point communication system |
US7450071B1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-11-11 | Lockheed Martin Corporation | Patch radiator element and array thereof |
JP4545174B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2010-09-15 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
JP2010008319A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Toyota Central R&D Labs Inc | レーダアンテナ及びレーダ装置 |
DE102008038365A1 (de) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh | Fahrzeug-Radarsystem und Verfahren zur Bestimmung einer Position zumindest eines Objekts relativ zu einem Fahrzeug |
CN101383479A (zh) * | 2008-09-28 | 2009-03-11 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 二维光纤激光阵列锁相和孔径装填装置 |
JP5568237B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2014-08-06 | 松永ジオサーベイ株式会社 | 三次元位置推定システム、及び、ダイポールアレイアンテナ |
JP2010237087A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | レーダ装置及びそれを用いた電波到来方向の計測方法 |
US9124006B2 (en) * | 2011-03-11 | 2015-09-01 | Autoliv Asp, Inc. | Antenna array for ultra wide band radar applications |
US9035840B1 (en) * | 2012-03-14 | 2015-05-19 | Amazon Technologies, Inc. | Dual-band antenna with grounded patch and coupled feed |
JP6211254B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2017-10-11 | Ntn株式会社 | 導波管スロットアレイアンテナ |
JP6192910B2 (ja) | 2012-09-04 | 2017-09-06 | 富士通テン株式会社 | レーダ装置および物標高算出方法 |
CN104656092A (zh) * | 2013-11-18 | 2015-05-27 | 均利科技股份有限公司 | 多段距离选择与超低功率的全模拟式微波检测器 |
DE102014118036A1 (de) * | 2014-12-05 | 2016-06-23 | Astyx Gmbh | Radarantenne und geeignetes Verfahren zum Beeinflussen der Abstrahlcharakteristik einer Radarantenne |
-
2018
- 2018-02-22 JP JP2019504469A patent/JP6896058B2/ja active Active
- 2018-02-22 EP EP18764751.6A patent/EP3594713B1/en active Active
- 2018-02-22 CN CN201880016471.8A patent/CN110418975B/zh active Active
- 2018-02-22 US US16/491,915 patent/US11977146B2/en active Active
- 2018-02-22 WO PCT/JP2018/006597 patent/WO2018163853A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3594713B1 (en) | 2022-04-06 |
JPWO2018163853A1 (ja) | 2020-01-09 |
EP3594713A1 (en) | 2020-01-15 |
US11977146B2 (en) | 2024-05-07 |
CN110418975A (zh) | 2019-11-05 |
CN110418975B (zh) | 2023-10-03 |
US20200072960A1 (en) | 2020-03-05 |
WO2018163853A1 (ja) | 2018-09-13 |
EP3594713A4 (en) | 2020-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10439298B2 (en) | Slot array antenna | |
US10027032B2 (en) | Waveguide device and antenna device including the waveguide device | |
EP2113788A2 (en) | Mobile radar and planar antenna | |
US8169361B2 (en) | Electronically scanned radar system | |
WO2011092814A1 (ja) | 障害物検出装置 | |
JP6752189B2 (ja) | 導波路装置および当該導波路装置を備えるアンテナ装置 | |
JP7174668B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム | |
US20190302227A1 (en) | Radar system | |
CN112654888A (zh) | 电子设备、电子设备的控制方法、以及电子设备的控制程序 | |
JP6896058B2 (ja) | レーダ装置およびレーダ装置の物標位置検出方法 | |
WO2016104472A1 (ja) | 推定方位を用いた方位誤差検出方法および装置、車載レーダ装置 | |
JP3579761B2 (ja) | 料金所の通信装置 | |
JP2013257249A (ja) | 物体検出装置 | |
JP7327961B2 (ja) | レーダ装置およびレーダ装置の制御方法 | |
TWI815334B (zh) | 雷達校正系統及其方法 | |
Numan | Retroreflector and multibeam antenna for a millimeter wave collision avoidance system | |
US20220381879A1 (en) | Radar calibration system and method thereof | |
JP2001281326A (ja) | レーダ信号処理回路 | |
Ha et al. | Design and simulation of automotive radar for autonomous vehicles | |
CN115020977A (zh) | 一种天线阵列及雷达的探测方法 | |
JP2017207476A (ja) | レーダシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6896058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |