JP6894804B2 - 圧力検出装置および圧力センサ - Google Patents

圧力検出装置および圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6894804B2
JP6894804B2 JP2017158048A JP2017158048A JP6894804B2 JP 6894804 B2 JP6894804 B2 JP 6894804B2 JP 2017158048 A JP2017158048 A JP 2017158048A JP 2017158048 A JP2017158048 A JP 2017158048A JP 6894804 B2 JP6894804 B2 JP 6894804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
connecting portion
pressure detection
strain resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017158048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019035693A (ja
Inventor
一夫 阿保
一夫 阿保
将道 小林
将道 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Surpass Industry Co Ltd
Original Assignee
Surpass Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Surpass Industry Co Ltd filed Critical Surpass Industry Co Ltd
Priority to JP2017158048A priority Critical patent/JP6894804B2/ja
Priority to EP18187048.6A priority patent/EP3444582B8/en
Priority to US16/054,204 priority patent/US10422712B2/en
Priority to KR1020180095102A priority patent/KR102466852B1/ko
Publication of JP2019035693A publication Critical patent/JP2019035693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894804B2 publication Critical patent/JP6894804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/003Fluidic connecting means using a detachable interface or adapter between the process medium and the pressure gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0023Fluidic connecting means for flowthrough systems having a flexible pressure transmitting element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0046Fluidic connecting means using isolation membranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • G01L9/0044Constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
    • G01L9/0055Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements bonded on a diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L2009/0066Mounting arrangements of diaphragm transducers; Details thereof, e.g. electromagnetic shielding means
    • G01L2009/0067Mounting arrangements of diaphragm transducers; Details thereof, e.g. electromagnetic shielding means with additional isolating diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、流路ユニットを圧力検出ユニットに着脱可能に取り付ける取付機構を備えた圧力検出装置および圧力センサに関する。
従来、薬液等の液体を流通させる流路が形成されたボディと、保護シートを介して受圧面に伝達される液体の圧力を検出するセンサ本体とが一体化されたインライン型圧力センサが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示される圧力センサは、センサ本体の下面に取り付けられた保護シートを介してセンサ本体に伝達される流体の圧力を検出するものである。
特開2005−207946号公報
特許文献1に開示される圧力センサは、流体の圧力により保護シートがセンサ本体の下面に押し付けられる場合には、流体が保護シートを押し付ける圧力に応じた検出値を得ることができる。
しかしながら、特許文献1に開示される圧力センサは、流体の圧力が低下して保護シートがセンサ本体の下面から引き離される力を受ける場合には、流体の圧力(負圧)に応じた検出値を得ることができない。これは、特許文献1に開示される圧力センサが、センサ本体の下面が押し付けられる力を検出値として得る静電容量タイプあるいは圧電タイプの圧力センサであるからである。そのため、特許文献1に開示される圧力センサは、流体の圧力が負圧となる場合に、流体の圧力を正確に検出することができなかった。
また、流体の圧力が負圧となる場合であっても流体の圧力を正確に検出することができるように圧力検出装置に新たな機構を設ける場合、その機構によって圧力検出の精度が低下することのないように対策する必要がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、流体の圧力が負圧となる場合であっても流体の圧力を正確に検出することを可能とする機構を採用しつつ圧力検出の精度の低下を抑制した圧力検出装置および圧力センサを提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明の一態様にかかる圧力検出装置は、流体を導入する流路が形成された流路ユニットと、前記流体の圧力を検出する圧力検出ユニットと、前記流路ユニットを前記圧力検出ユニットに着脱可能に取り付ける取付機構と、を備え、前記流路ユニットが、前記流路を流通する前記流体の圧力を第1面に受けて変位する受圧用ダイヤフラムと、前記受圧用ダイヤフラムの第2面に接合された第1連結部と、を有し、前記圧力検出ユニットが、前記第1連結部から圧力が伝達される第1面を有する圧力検出用ダイヤフラムと、前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部に接合された第2連結部と、前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面に接合されるとともにホイートストンブリッジ回路を構成するように接続された4つの歪抵抗部と、を有し、前記第1連結部および前記第2連結部のいずれか一方が磁石により形成されており、前記第1連結部および前記第2連結部のいずれか他方が磁石または磁性体により形成されており、前記取付機構により前記流路ユニットが前記圧力検出ユニットに取り付けられた状態において、前記第1連結部と前記第2連結部とが磁力により吸引された状態で配置され、前記4つの歪抵抗部が前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の前記中心部を除く領域に接合されている。
本発明の一態様にかかる圧力検出装置によれば、取付機構により流路ユニットが圧力検出ユニットに取り付けられた状態において、受圧用ダイヤフラムの第2面に接合された第1連結部と圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部に接合された第2連結部とが磁力により吸引された状態で配置される。そのため、流路を流通する流体の圧力が正圧である場合、流体の圧力により受圧用ダイヤフラムに接合された第1連結部が流路側から引き離され、第1連結部が圧力検出用ダイヤフラムの第1面へ向けて押し付けられる。これにより、流体の圧力が正圧として圧力検出用ダイヤフラムの第2面に接合された4つの歪抵抗部により検出される。また、流路を流通する流体の圧力が負圧である場合、流体の圧力により受圧用ダイヤフラムの第2面に接合された第1連結部が流路側へ引き寄せられ、第1連結部が磁力で連結した第2連結部を流路側へ引き寄せる。これにより、流体の圧力が負圧として圧力検出用ダイヤフラムの4つの歪抵抗部により検出される。
また、4つの歪抵抗部が圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部を除く領域に接合されているため、第2連結部との接合により変位が抑制された圧力検出用ダイヤフラムの中心部に歪抵抗部を配置する場合に比べ、圧力検出の精度の低下を抑制することができる。
このように、本発明の一態様にかかる圧力検出装置によれば、流体の圧力が負圧となる場合であっても流体の圧力を正確に検出することを可能とする機構を採用しつつ圧力検出の精度の低下を抑制した圧力検出装置を提供することができる。
本発明の一態様にかかる圧力検出装置においては、前記ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち対向する2辺の位置に配置される一対の前記歪抵抗部が前記中心部に隣接した第1領域に配置され、前記ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち他の対向する2辺の位置に配置される一対の前記歪抵抗部が前記第1領域よりも前記中心部から離間した第2領域に配置されていてもよい。
圧力検出用ダイヤフラムの中心部に隣接した第1領域は圧力による変位に伴って伸びやすく、第1領域よりも中心部から離間した第2領域は圧力による変位に伴って縮みやすい。第1領域と第2領域のそれぞれに4つの歪抵抗部を配置することにより、圧力検出の精度が向上する。
本発明の一態様にかかる圧力検出装置においては、前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面には、前記第1領域よりも前記中心部から離間し、かつ前記第2領域よりも前記中心部に近接した第3領域が設けられており、前記第3領域は、前記第1連結部から圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域を含んでいてもよい。
このようにすることで、4つの歪抵抗部が、第3領域とは異なる第1領域および第2領域に配置される。圧力による半径方向の変形量が大きな領域に歪抵抗部が配置されるため、第1連結部から圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域を含む第3領域に歪抵抗部を配置する場合に比べ、圧力検出の精度が向上する。
本発明の一態様にかかる圧力検出装置においては、前記4つの歪抵抗部のそれぞれが複数の歪抵抗素子を有し、前記複数の歪抵抗素子が前記中心部を中心とした円周方向の異なる位置に配置されていてもよい。
4つの歪抵抗部を構成する複数の歪抵抗素子を円周方向の異なる位置に配置することにより、圧力検出用ダイヤフラムの変位が中心部を中心とした同一円周上の各位置で異なる場合であっても、変位の差異を複数の歪抵抗素子により平均化して圧力検出の精度の低下を抑制することができる。
本発明の一態様にかかる圧力検出装置においては、前記第1連結部が磁性体により形成されており、前記第2連結部が磁石により形成されていてもよい。
使用済みとなって交換される流路ユニットに比較的安価な磁性体を用いることで、圧力検出装置を継続的に使用する際のランニングコストを低減することができる。
本発明の一態様にかかる圧力センサは、圧力が伝達される第1面を有する圧力検出用ダイヤフラムと、前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部に接合された磁石または磁性体により形成される連結部と、前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面に接合されるとともにホイートストンブリッジ回路を構成するように接続された4つの歪抵抗部と、を有し、前記4つの歪抵抗部が前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の前記中心部を除く領域に接合されている。
本発明の一態様にかかる圧力センサによれば、4つの歪抵抗部が圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部を除く領域に接合されているため、第2連結部との接合により変位が抑制された圧力検出用ダイヤフラムの中心部に歪抵抗部を配置する場合に比べ、圧力検出の精度の低下を抑制することができる。
本発明によれば、流体の圧力が負圧となる場合であっても流体の圧力を正確に検出することを可能とする機構を採用しつつ圧力検出の精度の低下を抑制した圧力検出装置および圧力センサを提供することができる。
第1実施形態の圧力検出装置を示す正面図である。 図1に示す圧力検出装置から流路ユニットを取り外した状態を示す図である。 図1に示す圧力検出装置から流路ユニットを取り外した状態を示すI-I矢視断面図である。 図3に示す圧力検出ユニットのダイヤフラムを軸線に沿って上方からみた図である。 4つの歪抵抗部を金属配線により接続して構成されたホイートストンブリッジ回路を示す図である。 図1に示す流路ユニットの背面図である。 図1に示す流路ユニットの底面図である。 図1に示す圧力検出装置に流路ユニットを取り付けた状態を示すI-I矢視断面図である。 第2実施形態の圧力検出ユニットのダイヤフラムを軸線に沿って上方からみた図である。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態の圧力検出装置100を図面に基づいて説明する。
図1および図2に示すように、本実施形態の圧力検出装置100は、設置面S(図3参照)に締結ボルト(図示略)で取り付けられた圧力検出ユニット10と、流入口21aから流出口21bへ向けた直線状の流通方向に沿って流体を流通させる流路21が内部に形成された流路ユニット20と、流路ユニット20を圧力検出ユニット10に着脱可能に取り付けるナット(取付機構)30とを備える。
本実施形態の圧力検出装置100において、流路ユニット20は、ナット30によって圧力検出ユニット10に取り付けられる。圧力検出装置100は、流路ユニット20がナット30によって圧力検出ユニット10に取り付けられて一体化した状態で、設置面Sに取り付けられている。
図3に示すように、流路ユニット20の流入口21aには流体を流入口21aへ流入させる流入側配管(図示略)が取り付けられ、流路ユニット20の流出口21bには流出口21bから流出する流体を流通させる流出側配管(図示略)が取り付けられる。流入口21aから流出口21bへ向けた流路21を流通する流体の圧力は、圧力検出ユニット10によって検出される。ここで、流体とは、例えば、血液や透析液等の液体である。
図3に示すように、圧力検出ユニット10は、設置面Sに取り付けられる本体部13を備える。図2および図3に示すように、圧力検出ユニット10の本体部13には、内部に配置される圧力センサ12と外部の制御装置(図示略)とを電気的に接続するケーブル19が、ケーブル取付ナット19aを介して取り付けられている。
次に、図1から図3を参照して圧力検出ユニット10について詳細に説明する。図1から図3に示す圧力検出ユニット10は、ダイヤフラム(圧力検出用ダイヤフラム)12aに伝達される圧力を検出する装置である。
図1から図3に示すように、圧力検出ユニット10は、連結部(第2連結部)11と、圧力センサ12と、内部に圧力センサ12を配置する本体部13と、圧力センサ12を本体部13に保持するセンサ保持部14と、圧力センサ12とケーブル19との間で電源および電気信号を伝達するためのセンサ基板15と、圧力センサ12のゼロ点調整を行うためのゼロ点調整スイッチ16と、を備える。
連結部11は、軸線Y1に沿って円筒状に形成される永久磁石であり、例えば、ネオジム等により形成されている。連結部11は、接着剤(例えば、エポキシ樹脂系接着剤)によって圧力センサ12のダイヤフラム12aの第2面12aBに接合されている。図3に示すように、連結部11のダイヤフラム12aと接合される端面は、軸線Y1に直交する平面上に配置される平面形状となるように形成されている。連結部11は、永久磁石の磁力により磁性体である連結部23を引きつけて接触した状態を維持する。流路ユニット20が有する連結部23については後述する。
なお、以上の説明では、連結部11を永久磁石とし、連結部23を磁性体としたが、他の態様であってもよい。例えば、連結部11と連結部23の双方を永久磁石としてもよい。また、連結部11を磁性体とし、連結部23を永久磁石としてもよい。以上のように、本実施形態の圧力検出装置100は、連結部11および連結部23のいずれか一方が磁石により形成されており、連結部11および連結部23のいずれか他方が磁石または磁性体により形成されているものとする。
以下では、連結部11を永久磁石とし、連結部23を磁性体とした例について説明する。
図3に示すように、圧力センサ12は、耐腐食性のある材料(例えば、サファイア)により薄膜状に形成されるダイヤフラム(圧力検出用ダイヤフラム)12aと、ダイヤフラム12aの第2面12aBに接合される歪抵抗部12bと、ダイヤフラム12aを保持するベース部12cとを有する。
圧力センサ12は、連結部23からダイヤフラム12aの第1面12aAに伝達される圧力に応じて変形する歪抵抗部12bの抵抗値の変化に応じた圧力信号を出力する歪式のセンサである。ベース部12cにはダイヤフラム12aと連通する貫通穴が形成されており、ダイヤフラム12aの第2面12aBが大気圧に維持される。そのため、圧力センサ12は、大気圧を基準にしたゲージ圧を検出するセンサとなっている。
ここで、ダイヤフラム12aの第2面12aBに接合される歪抵抗部12bについて説明する。
図4は、図3に示す圧力検出ユニット10のダイヤフラム12aを軸線Y1に沿って上方からみた図である。図4は、センサ保持部14を省略した図となっている。また、図4は、ダイヤフラム12aを第1面12aA側からみた図であるため、ダイヤフラム12aの第2面12aBに接合される4つの歪抵抗部12b(12bA,12bB,12bC,12bD)が仮想線で示されている。
図4に示す中心部CPは、平面視が円形のダイヤフラム12aの第2面12aBの中心領域であり、連結部11の端面が接着剤により接合される部分である。中心部CPは、軸線Y1から半径r1となる円周の内側の領域である。図4に示す変位部DPは、軸線Y1から半径r1となる円周の外側かつ軸線Y1から半径r2となる円周の内側の領域である。変位部DPは、流路ユニット20の連結部23からダイヤフラム12aに圧力が伝達された場合に軸線Y1に沿って変位する部分である。図4に示す固定部FPは、ベース部12cとセンサ保持部14により挟まれるとともに接着剤(接着ガラス)によりベース部12cに接合される部分である。固定部FPは、流路ユニット20の連結部23からダイヤフラム12aに圧力が伝達されても変位しない部分である。
図4に示すように、本実施形態の4つの歪抵抗部12bは、ダイヤフラム12aの第2面12aBの変位部DPに接合されている。変位部DPは、中心部CPおよび固定部FPを除いた領域である。4つの歪抵抗部12bを、中心部CPを除く領域に接合しているのは、連結部23からダイヤフラム12aに圧力が伝達されても中心部CPが殆ど変位しないからである。中心部CPが殆ど変位しないのは、ダイヤフラム12aの第2面12aBの中心部CPが、連結部11と接着剤により接合されているためである。
図5は、4つの歪抵抗部12bを金属配線により接続して構成されたホイートストンブリッジ回路を示す。4つの歪抵抗部12bの抵抗値は、ダイヤフラム12aに伝達される圧力による歪によって変化する。ダイヤフラム12aに圧力が伝達され、4つの歪抵抗部12bの抵抗値が変化すると、入力電圧Vinに対する出力電圧Voutの値が変化する。この出力電圧Voutの値がセンサ基板15により流体の圧力に変換される。
図4および図5に示すように、本実施形態の圧力検出ユニット10において、ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち対向する2辺に配置される一対の歪抵抗部12bB,12bDは、変位部DPのうち中心部CPに隣接した領域である第1変位部(第1領域)DP1に配置される。図4に示す第1変位部DP1は、軸線Y1から半径r1となる円周の外側かつ軸線Y1から半径r3となる円周の内側の領域である。第1変位部DP1は、ダイヤフラム12aが伝達される圧力により変位する場合に、歪抵抗部12bが半径方向に沿って伸びる領域である。
また、図4および図5に示すように、本実施形態の圧力検出ユニット10において、ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち他の対向する2辺に配置される一対の歪抵抗部12bA,12bCは、変位部DPのうち第1変位部DP1よりも中心部CPから離間した領域である第2変位部(第2領域)DP2に配置される。図4に示す第2変位部DP2は、軸線Y1から半径r3となる円周の外側かつ軸線Y1から半径r2となる円周の内側の領域である。第2変位部DP2は、ダイヤフラム12aが伝達される圧力により変位する場合に、歪抵抗部12bが半径方向に沿って縮む領域である。
センサ保持部14は、軸線Y1回りに円筒状に形成される部材である。センサ保持部14は、上端の内径が圧力センサ12の外径よりも小さいため、圧力センサ12が上方へ抜けないように保持することができる。センサ保持部14は、ベース部12cに対して接着剤(接着ガラス)により接合されたダイヤフラム12aの固定部FPを保持する。
センサ基板15は、圧力センサ12が出力する圧力信号を増幅する増幅回路(図示略)と、増幅回路により増幅された圧力信号をケーブル19の圧力信号線(図示略)に伝達するインターフェース回路と、ケーブル19を介して外部から供給される電源電圧を圧力センサ12へ伝達する電源回路(図示略)と、ゼロ点調整スイッチ16が押下された場合にゼロ点調整を行うゼロ点調整回路(図示略)等を備える。
ゼロ点調整回路は、ゼロ点調整スイッチ16が押下された場合に、その時点で圧力センサ12が出力する圧力信号を基準値(例えば、ゼロ)として設定するように調整する回路である。
図2は、図1に示す圧力検出装置100から流路ユニット20を取り外した状態を示す図である。図2に示すように、圧力検出ユニット10に流路ユニット20が取り付けられていない状態においては、圧力センサ12のダイヤフラム12aが外部へ露出した状態となっている。
次に、図3,6,7を参照して流路ユニット20について詳細に説明する。図6は、図1に示す流路ユニットの背面図である。図7は、図1に示す流路ユニットの底面図である。
図3,6,7に示すように、流路ユニット20は、流入口21aから流出口21bへ向けて軸線Xに沿って延びる流通方向に流体を流通させる流路21と、流路21を流通する流体の圧力を第1面22aに受けて変位するダイヤフラム(受圧用ダイヤフラム)22と、ダイヤフラム22の第2面22bに接合された連結部(第1連結部)23と、を備える。
ダイヤフラム22は、耐腐食性のある材料(例えば、シリコーン樹脂材料)により薄膜状に形成される部材である。ダイヤフラム22は軸線Y2を中心軸とした平面視円形に形成される部材であり、その外周縁部が流路21に接着あるいは溶着により取り付けられている。そのため、流路21へ導入された流体は、流路21から外部へ流体が流出することがない。ダイヤフラム22は、薄膜状に形成されているため、流路21に導入された流体の圧力によって変形する。
図8に示すように流路ユニット20が圧力検出ユニット10に取り付けられた状態においては、流路ユニット20の連結部23が圧力検出ユニット10のダイヤフラム12aの第1面12aAに接触した状態となる。連結部23は、流路21を流通する流体の圧力をダイヤフラム12aに伝達する。
連結部23は、軸線Y1に沿って円筒状に形成される磁性体であり、JIS規格にて規定されるS45C等の鉄材によって形成されている。連結部23は、接着剤(例えば、エポキシ樹脂系接着剤)によってダイヤフラム22の圧力検出ユニット10側の第2面22bに接合されている。連結部23は、ナット30により流路ユニット20が圧力検出ユニット10に取り付けられた状態において、永久磁石である連結部11の磁力により吸引された状態で配置される。
図3に示すように、流路ユニット20の下端側の外周面には、軸線Y2回りに延びる無端状の環状溝部22dが形成されている。一方、ナット30の内周面には、軸線Y2回りに延びる無端状の環状突起部30bが形成されている。
弾性変形可能な材料(例えば、樹脂材料)により形成されるナット30は、環状溝部22dに向けて押し込まれることにより、環状突起部30bが環状溝部22dに係合した状態となる。
図3に示すように環状突起部30bが環状溝部22dに係合した状態において、環状突起部30bの外周面と環状溝部22dの内周面との間には、微小な隙間が設けられる。そのため、ナット30は、圧力検出ユニット10に取り付けられた状態で、軸線Y1回りに相対的に回転可能となっている。これにより、作業者は、圧力検出ユニット10を設置面Sに固定した状態で、ナット30を軸線Y1回りに回転させることが可能である。
図3に示すように、ナット30は、軸線Y2回りに延びる雌ねじ30aが内周面に形成された円環状の部材である。ナット30は、雌ねじ30aを圧力検出ユニット10に形成される雄ねじ17に締結し、あるいはその締結を解除することにより、流路ユニット20を圧力検出ユニット10に着脱可能に取り付ける機構である。
作業者は、流路ユニット20を把持しながら、ナット30を軸線Y1回りに締結方向(図1,図2に「LOCK」で示す方向)に回転させることにより、ナット30の雌ねじ30aと圧力検出ユニット10の雄ねじ17を締結する。ナット30の雌ねじ30aと圧力検出ユニット10の雄ねじ17とを締結することにより、連結部23がダイヤフラム12aの第1面12aAに徐々に近付いて最終的にダイヤフラム12aの第1面12aAに接触し、図8に示す状態となる。
以上説明した本実施形態の圧力検出装置100が奏する作用および効果について説明する。
本実施形態の圧力検出装置100によれば、ナット30により流路ユニット20が圧力検出ユニット10に取り付けられた状態において、ダイヤフラム22の第2面22bに接合された連結部23とダイヤフラム12aの第2面12aBの中心部CPに接合された連結部11とが磁力により吸引された状態で配置される。そのため、流路21を流通する流体の圧力が正圧である場合、流体の圧力によりダイヤフラム22に接合された連結部23が流路21側から引き離され、連結部23がダイヤフラム12aの第1面12aAへ向けて押し付けられる。これにより、流体の圧力が正圧としてダイヤフラム12aの第2面12aBに接合された4つの歪抵抗部12bにより検出される。
また、流路21を流通する流体の圧力が負圧である場合、流体の圧力によりダイヤフラム22の第2面22bに接合された連結部23が流路21側へ引き寄せられ、連結部23が磁力で連結した連結部11を流路21側へ引き寄せる。これにより、流体の圧力が負圧としてダイヤフラム12aの4つの歪抵抗部12bにより検出される。
また、4つの歪抵抗部12bがダイヤフラム12aの第2面12aBの中心部CPを除く領域に接合されているため、連結部11との接合により変位が抑制されたダイヤフラム12aの中心部CPに歪抵抗部12bを配置する場合に比べ、圧力検出の精度の低下を抑制することができる。
このように、本実施形態の圧力検出装置100によれば、流体の圧力が負圧となる場合であっても流体の圧力を正確に検出することを可能とする機構を採用しつつ圧力検出の精度の低下を抑制した圧力検出装置100を提供することができる。
また、本実施形態の圧力検出装置100においては、ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち対向する2辺の位置に配置される一対の歪抵抗部12bB,12bDが中心部CPに隣接した第1変位部DP1に配置され、ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち他の対向する2辺の位置に配置される一対の歪抵抗部12bA,12bCが第1変位部DP1よりも中心部CPから離間した第2変位部DP2に配置されている。
ダイヤフラム12aの中心部CPに隣接した第1変位部DP1は圧力による変位に伴って伸びやすく、第1変位部DP1よりも中心部CPから離間した第2変位部DP2は圧力による変位に伴って縮みやすい。第1変位部DP1と第2変位部DP2のそれぞれに4つの歪抵抗部12bを配置することにより、圧力検出の精度が向上する。
また、本実施形態の圧力検出装置100においては、連結部23が磁性体により形成されており、連結部11が磁石により形成されている。使用済みとなって交換される流路ユニット20に比較的安価な磁性体を用いることで、圧力検出装置100を継続的に使用する際のランニングコストを低減することができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態の圧力検出装置について、図面を参照して説明する。
第2実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で特に説明する場合を除き、第1実施形態と同様であるものとし、同一の符号を付して説明を省略する。
第1実施形態の圧力検出装置100は、ホイートストンブリッジ回路を構成する4つの歪抵抗部12bA,12bB,12bC,12bDを、それぞれ単一の歪抵抗素子とするものであった。それに対して本施形態の圧力検出装置は、ホイートストンブリッジ回路を構成する4つの歪抵抗部12bA,12bB,12bC,12bDを、それぞれ複数の歪抵抗素子から構成するものである。
図9は、第2実施形態の圧力検出ユニットのダイヤフラム12aを軸線Y1に沿って上方からみた図であり、第1実施形態の図4と同じ方向からみた図である。
図9に示すように、本実施形態の歪抵抗部12bAは、歪抵抗素子12bA1と歪抵抗素子12bA2の2つの素子を、中心部CPを中心とした円周方向の異なる位置に配置したものである。同様に、本実施形態の歪抵抗部12bBは、歪抵抗素子12bB1と歪抵抗素子12bB2の2つの素子を、中心部CPを中心とした円周方向の異なる位置に配置したものである。同様に、本実施形態の歪抵抗部12bCは、歪抵抗素子12bC1と歪抵抗素子12bC2の2つの素子を、中心部CPを中心とした円周方向の異なる位置に配置したものである。同様に、本実施形態の歪抵抗部12bDは、歪抵抗素子12bD1と歪抵抗素子12bD2の2つの素子を、中心部CPを中心とした円周方向の異なる位置に配置したものである。
図9に示すように、本実施形態の圧力検出ユニットにおいて、ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち対向する2辺に配置される一対の歪抵抗部12bB(12bB1,12bB2),12bD(12bD1,12bD2)は、変位部DPのうち中心部CPに隣接した領域である第1変位部(第1領域)DP1に配置される。第1変位部DP1は、ダイヤフラム12aが伝達される圧力により変位する場合に、歪抵抗部12bが半径方向に沿って伸びる領域である。
図9に示すように、本実施形態の圧力検出ユニットにおいて、ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち他の対向する2辺に配置される一対の歪抵抗部12bA(12bA1,12bA2),12bC(12bC1,12bC2)は、変位部DPのうち第1変位部DP1よりも中心部CPから離間した領域である第2変位部(第2領域)DP2に配置される。第2変位部DP2は、ダイヤフラム12aが伝達される圧力により変位する場合に、歪抵抗部12bが半径方向に沿って縮む領域である。
図9に示すように、ダイヤフラム12aの第2面12aBには、第1変位部DP1よりも中心部CPから離間し、かつ第2変位部DP2よりも中心部CPに近接した第3変位部DP3が設けられている。第3変位部DP3は、軸線Y1に対して半径r4より大きく半径r5よりも小さい範囲の領域である。図9に示すように、第3変位部DP3には、歪抵抗部12bが配置されていない。
第3変位部DP3は、連結部23からダイヤフラム12aに圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域を含む。ホイートストンブリッジ回路を構成する歪抵抗部12bが配置されない第3変位部DP3を設けたのは、ダイヤフラム12aに圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域に歪抵抗部12bを配置することによる圧力検出の精度の低下を抑制するためである。
なお、歪抵抗素子12bA1および歪抵抗素子12bA2のそれぞれの抵抗値は、第1実施形態の歪抵抗部12b(12bA,12bB,12bC,12bD)の抵抗値と同じである。そのため、歪抵抗素子12bA1と歪抵抗素子12bA2の2つの素子を直列に接続して得られる合成抵抗値は、第1実施形態の歪抵抗部12bAの抵抗値の2倍となる。図5に示すホイートストンブリッジ回路の入力電圧Vinを第1実施形態と同じとした場合、歪抵抗素子12bA1および歪抵抗素子12bA2に流れる電流が1/2となる一方で合成抵抗値が2倍となる。そのため、ダイヤフラム12aの変位量が同じであれば、ホイートストンブリッジ回路の出力電圧Voutは第1実施形態と同じになる。そのため、第1実施形態と同じセンサ基板を用いることが可能となる。
本実施形態の圧力検出装置によれば、ダイヤフラム12aの第2面12aBには、第1変位部DP1よりも中心部CPから離間し、かつ第2変位部DP2よりも中心部CPに近接した第3変位部(第3領域)DP3が設けられており、第3変位部DP3は、連結部23から圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域を含む。
このようにすることで、4つの歪抵抗部12bが、第3変位部DP3とは異なる第1変位部DP1および第2変位部DP2に配置される。圧力による半径方向の変形量が大きな領域に歪抵抗部12bが配置されるため、連結部23から圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域を含む第3変位部DP3に歪抵抗部12bを配置する場合に比べ、圧力検出の精度が向上する。
本実施形態の圧力検出装置によれば、4つの歪抵抗部12bのそれぞれが複数の歪抵抗素子を有し、複数の歪抵抗素子が中心部CPを中心とした円周方向の異なる位置に配置されている。
4つの歪抵抗部12bを構成する複数の歪抵抗素子を円周方向の異なる位置に配置することにより、ダイヤフラム12aの変位が中心部CPを中心とした同一円周上の各位置で異なる場合であっても、変位の差異を複数の歪抵抗素子により平均化して圧力検出の精度の低下を抑制することができる。
10 圧力検出ユニット
11 連結部(第2連結部)
12 圧力センサ
12a ダイヤフラム(圧力検出用ダイヤフラム)
12aA 第1面
12aB 第2面
12b 歪抵抗部
12c ベース部
13 本体部
14 センサ保持部
15 センサ基板
16 ゼロ点調整スイッチ
17 雄ねじ
19 ケーブル
19a ケーブル取付ナット
20 流路ユニット
21 流路
21a 流入口
21b 流出口
22 ダイヤフラム(受圧用ダイヤフラム)
22a 第1面
22b 第2面
22d 環状溝部
23 連結部(第1連結部)
30 ナット(取付機構)
30a 雌ねじ
30b 環状突起部
100 圧力検出装置
CP 中心部
DP 変位部
DP1 第1変位部(第1領域)
DP2 第2変位部(第2領域)
DP3 第3変位部(第3領域)
FP 固定部
S 設置面
X,Y1,Y2 軸線

Claims (6)

  1. 流体を導入する流路が形成された流路ユニットと、
    前記流体の圧力を検出する圧力検出ユニットと、
    前記流路ユニットを前記圧力検出ユニットに着脱可能に取り付ける取付機構と、を備え、
    前記流路ユニットが、
    前記流路を流通する前記流体の圧力を第1面に受けて変位する受圧用ダイヤフラムと、
    前記受圧用ダイヤフラムの第2面に接合された第1連結部と、を有し、
    前記圧力検出ユニットが、
    前記第1連結部から圧力が伝達される第1面を有する圧力検出用ダイヤフラムと、
    前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部に接合された第2連結部と、
    前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面に接合されるとともにホイートストンブリッジ回路を構成するように接続された4つの歪抵抗部と、を有し、
    前記第1連結部および前記第2連結部のいずれか一方が磁石により形成されており、前記第1連結部および前記第2連結部のいずれか他方が磁石または磁性体により形成されており、
    前記取付機構により前記流路ユニットが前記圧力検出ユニットに取り付けられた状態において、前記第1連結部と前記第2連結部とが磁力により吸引された状態で配置され、
    前記4つの歪抵抗部が前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の前記中心部を除く領域に接合された圧力検出装置。
  2. 前記ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち対向する2辺の位置に配置される一対の前記歪抵抗部が前記中心部に隣接した第1領域に配置され、前記ホイートストンブリッジ回路の4辺のうち他の対向する2辺の位置に配置される一対の前記歪抵抗部が前記第1領域よりも前記中心部から離間した第2領域に配置される請求項1に記載の圧力検出装置。
  3. 前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面には、前記第1領域よりも前記中心部から離間し、かつ前記第2領域よりも前記中心部に近接した第3領域が設けられており、
    前記第3領域は、前記第1連結部から圧力が伝達された場合に半径方向の変形量が最小となる領域を含む請求項2に記載の圧力検出装置。
  4. 前記4つの歪抵抗部のそれぞれが複数の歪抵抗素子を有し、
    前記複数の歪抵抗素子が前記中心部を中心とした円周方向の異なる位置に配置されている請求項1または請求項2に記載の圧力検出装置。
  5. 前記第1連結部が磁性体により形成されており、
    前記第2連結部が磁石により形成されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の圧力検出装置。
  6. 圧力が伝達される第1面を有する圧力検出用ダイヤフラムと、
    前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の中心部に接合された磁石または磁性体により形成される連結部と、
    前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面に接合されるとともにホイートストンブリッジ回路を構成するように接続された4つの歪抵抗部と、を有し、
    前記4つの歪抵抗部が前記圧力検出用ダイヤフラムの第2面の前記中心部を除く領域に接合された圧力センサ。
JP2017158048A 2017-08-18 2017-08-18 圧力検出装置および圧力センサ Active JP6894804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017158048A JP6894804B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 圧力検出装置および圧力センサ
EP18187048.6A EP3444582B8 (en) 2017-08-18 2018-08-02 Pressure detection device
US16/054,204 US10422712B2 (en) 2017-08-18 2018-08-03 Pressure detection device and pressure sensor
KR1020180095102A KR102466852B1 (ko) 2017-08-18 2018-08-14 압력 검출 장치 및 압력 센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017158048A JP6894804B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 圧力検出装置および圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019035693A JP2019035693A (ja) 2019-03-07
JP6894804B2 true JP6894804B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=63143064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158048A Active JP6894804B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 圧力検出装置および圧力センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10422712B2 (ja)
EP (1) EP3444582B8 (ja)
JP (1) JP6894804B2 (ja)
KR (1) KR102466852B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012166980A2 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Nxstage Medical, Inc. Pressure measurement devices, methods, and systems
JP6857095B2 (ja) * 2017-07-05 2021-04-14 サーパス工業株式会社 圧力検出装置
CA3132860A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Nxstage Medical, Inc. Pressure measurement devices, methods, and systems
JP7412731B2 (ja) * 2019-10-02 2024-01-15 サーパス工業株式会社 圧力検出装置
JP2022147566A (ja) 2021-03-23 2022-10-06 サーパス工業株式会社 圧力検出装置
JP2022147567A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 サーパス工業株式会社 圧力検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0643823B1 (en) * 1992-06-03 1998-01-07 Allergan, Inc. Pressure transducer interface
US6058779A (en) * 1999-02-10 2000-05-09 Cole; Mark S. Coupled diaphragm interface for phacoemulsification apparatus
FR2817754B1 (fr) 2000-12-08 2003-09-12 Hospal Internat Marketing Man Dispositif pour la mesure de pression comportant une membrane moulee dans une cassette
JP4234024B2 (ja) 2004-01-23 2009-03-04 サーパス工業株式会社 インライン型圧力センサー
WO2012166980A2 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Nxstage Medical, Inc. Pressure measurement devices, methods, and systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019035693A (ja) 2019-03-07
EP3444582A1 (en) 2019-02-20
US10422712B2 (en) 2019-09-24
KR102466852B1 (ko) 2022-11-14
EP3444582B1 (en) 2020-09-30
US20190056280A1 (en) 2019-02-21
KR20190019844A (ko) 2019-02-27
EP3444582B8 (en) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894804B2 (ja) 圧力検出装置および圧力センサ
EP2474820B1 (en) Pressure sensor with low cost packaging
JP5594541B2 (ja) 圧力検出器
EP3176559B1 (en) Pressure sensor
JP6850152B2 (ja) 圧力検出装置
JP6556522B2 (ja) 圧力検出装置
KR102612893B1 (ko) 압력 검출 장치
JP6632902B2 (ja) 圧力検出装置
US8567254B2 (en) Pressure sensor assembly
EP2818841A1 (en) Pressure sensor
EP4063821A1 (en) Pressure detection device
EP4063822A1 (en) Pressure detection device
JP2010066184A (ja) 質量流量計
KR20160073957A (ko) 전자 유량계
EP4113087A1 (en) Pressure sensor
JP2793796B2 (ja) 差圧センサユニット
JP2010145174A (ja) ガスメータ
JP2009250732A (ja) 計測モジュール
JP2012522244A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250