JP6893912B2 - 制動機構を備える貯蔵紡糸供給機及び交換可能部材 - Google Patents

制動機構を備える貯蔵紡糸供給機及び交換可能部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6893912B2
JP6893912B2 JP2018505403A JP2018505403A JP6893912B2 JP 6893912 B2 JP6893912 B2 JP 6893912B2 JP 2018505403 A JP2018505403 A JP 2018505403A JP 2018505403 A JP2018505403 A JP 2018505403A JP 6893912 B2 JP6893912 B2 JP 6893912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
drum
spinning
main body
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018505403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528334A (ja
Inventor
チツイアノ バレア
チツイアノ バレア
Original Assignee
ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ
ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ, ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ filed Critical ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ
Publication of JP2018528334A publication Critical patent/JP2018528334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893912B2 publication Critical patent/JP6893912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • D03D47/364Yarn braking means acting on the drum
    • D03D47/366Conical
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • D03D47/364Yarn braking means acting on the drum
    • D03D47/365Brushes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、独立項の従来技術事項部に記載した貯蔵紡糸供給機に関する。
既知の通り、従来の貯蔵紡糸供給機は、リールから来る紡糸が巻き掛けられるドラムが、取付けられる本体部を備える。このドラムは、固定でき、ドラム上に紡糸をコイル状に堆積させる機構が供給機の本体部に取付けられる。一方、このドラムは、供給機の本体部に取付けられる電気モータによって駆動されて、その縦軸線を中心として回転する。
好ましくは、製品又はそれらの部品を製造するため、ドラムを離れて、使用する繊維機械に案内される紡糸に張力を付与できる制動機構が、このような貯蔵供給機に設けられている。従来、この制動機構は、程度の差はあれ、制御された方法で制動するようにドラムの一端部に紡糸を押し付けることのできる、通常、プラスチック製又は同様の材料製の円錐体又はカップ状体を備える。これは、繊維機械によって紡糸が引っ張られている段階の間、又は紡糸が供給機を離れて繊維機械に送られる段階におけるいかなる場合にも、紡糸の張力を調整するためである。
様々な種類の制動機構が知られており、特に紡糸に対する制動機構の制動動作を制御する様々な方法が知られている。
これらの種類の一つに、円錐体が、1個以上のばねによって定位置に保持されて、ドラムに押し付けられ、その1個以上のばねの力によって出て行く紡糸の平均張力が決まるものがある。これらのばねは、円錐体をドラムに「押し付ける」役割だけでなく、糸の中に結び目があった場合に、ドラムから円錐体が独りでに外れるようにして、紡糸が切れるのを防ぐ、ショックアブソーバとしての役割も果たす。
他の解決手段では、円錐体が、1個以上の対向する磁石によって定位置に保持されて、ドラムに押し付けられ、発生する磁界の強度によって出て行く紡糸の平均張力が決まるものがある。この「磁気的な」解決手段は、円錐体がドラムに押し付けられることを可能にするだけでなく、結び目があった場合に、ドラムから円錐体が独りでに外れることを可能にして、結び目が通過できるようにして紡糸が切れるのを防ぐ、ショックアブソーバとしての役割も果たす。
他の解決手段では、制動機構は、ブラシと、繊維機械による紡糸の巻き取りに対抗しようとする特性を有する剛毛を提供して、紡糸の巻き張力を制御するドラムの一端に固定されるプラスチックリングとを備える。
上述の供給機は、通常、制動を手動で調整することが可能である。
上述の紡糸の圧迫は、ドラムの紡糸が巻き掛けられた(摩耗)部位に損傷又は摩耗を引き起こし得、それにより、その「制動」能力を変化させ得るが、装置による自動巻き取りが想定されていないため、作業者は周期的に装置を点検する必要がある。実際に、この制動能力の変化は、絶対的数値と質の観点の両方において、出て行く紡糸の張力のばらつきを伴い、欠陥製品の製造をもたらす。
これらの制約を部分的に解消するため、例えば、欧州特許出願公開第2014809A1号又は欧州特許第2780271号に記載されるように、出て行く紡糸の張力の検出及び制動機構の圧力を電子的に調整可能な張力センサを備える貯蔵供給機が提供されている。
特に、これらの供給機は、電気ステッピングモータを使用して、出て行く紡糸の張力の計測及び制動機構の制動体の機械的位置を変化させることを可能にするセンサが組み合わされた電子制御手段を備え、それによって出て行く紡糸の平均張力を制御及び調整する。
しかしながら、これらの供給機でも、紡糸は、ドラム又は制動機構を摩耗させ得る。実際に、制動機構は、圧力を連続的に紡糸に与え、紡糸は、繊維機械への供給中、紡糸が巻き掛けられるドラムの第1形成部及び制動機構の本体部の第2形成部の両表面上を移動して、押し付けられる。
したがって、紡糸の張力は、紡糸と上述の2個の(接触)表面との間に発生する一連の摩擦によるものである。これらの摩擦は、ドラム及び制動機構を作るために使用される材料に起因し、それらの表面仕上げに起因し、当然のことながら、紡糸自体に依存する。同じ制動機構付き供給機であっても、紡糸の種類が変われば、摩擦係数が異なるのが実際である。
そのため、ドラム及び制動機構の材料の選択及び仕上げにより、絶対的数値(設定可能最小張力、設定可能最大張力)の観点、及び平均張力と、最大ピークと最小ピークとの間の差との比率として表される張力の質の観点の両方で、紡糸の最終的な張力が決まることが明らかである。この張力は、紡糸が繊維機械に供給される張力であり、製造される製品の品質を決定する張力である。
さらに、供給機から出て行く張力が、例えば正しい平均値であったとしても、2個の制動表面の仕上げ及び紡糸の特性に起因して、高頻度で揺れ動く可能性(最大ピークの後に最小ピークとなる)もあり、最終製品に欠陥を引き起こし得る。
また、紡糸とドラム及び制動機構の表面との接触は、前記表面の摩耗を招くため、経時的には、絶対的数値(最大張力及び最小張力)及び質(平均張力と、最大ピークと最小ピークとの差との比率)の観点の両方で紡糸の張力を変化させる。
この他にも技術的解決手段がいくつか示されている。例えば、国際公開公報第91/14032号には、織機の紡糸供給機と協働する制動装置が記載され、ドイツ特許公報第29518090号は、織機又は製織機で使用できる紡糸貯蔵及び供給装置について記載し、また、英国特許第2069184号は、製織装置の撚り糸供給システムについて記載している。
従来の解決手段の主な制約の一つとして、供給機のドラムが簡単に取外し又は交換できない供給機であるということがある。その結果、ドラムが摩耗又は損傷した場合、簡単に交換することができず、供給機全体を機械から取外す必要がある。
ドラムが交換できないため、機械加工作業又は紡糸の種類が変わると、張力の制御が最適化不能であるということもある。市販の供給機で、現在、簡単に交換できる唯一の部材は、制動機構の円錐体であるが、これを交換するだけでは、所望する紡糸の一定の張力を実現するのに常に十分であると言い切れない。
さらに、特に、粗い紡糸又は高速で供給される糸を供給する際は、紡糸自体が、(制動機構及びドラムと相互作用して)、制動機構及びドラムの部材の表面特性を、例えば、これらの粗さを変化させたりして(「平滑/研磨」効果)、変化させ得る。この場合も、従来技術として説明した解決手段では、制動機構の円錐体を交換することは簡単なことであるが、ドラムに関しては何もすることができない。一度損傷したら、その全体を交換しなくてはならない。
さらに、作業者自身が、制動機構とドラムとの間に紡糸を「通す」時、又は予想される保守作業の間に、例えば、紡糸を取除くために使用される小さなナイフで、ドラムを損傷させ得ることがあることに留意されるべきである。
そのため、簡単な方法でドラムを交換できないということが、柔軟性(供給機を構成する部材が、供給紡糸の種類におけるばらつきに合うようには最適化できない)及び保守性(損傷又は摩耗したドラムを簡単に交換できない)の観点の両方で、従来の解決手段における主要な制約を象徴していることが明らかである。
本発明の目的は、制動中に紡糸と相互作用でき、使用(すなわち異なる紡糸又は適用に対する異なる部材の使用)、及びいかなる損傷又は摩耗部品の交換という観点において、最大限の柔軟性を保証するために、相互に簡単に交換できる部材を備える制動機構を備える貯蔵紡糸供給機を提供することにある。
他の目的は、こうした部材の交換を容易にすることにより、供給機が設置されている繊維機械で、こうした部材を直接交換できるようにした、上述の種類の供給機を提供することにある。
他の目的は、制動機構全体が簡単に交換できるだけでなく、紡糸が巻き掛けられているドラムの少なくとも一部もまた交換可能な供給機を提供することにある。
これらの目的、及び当業者には明らかとなる他の目的は、独立請求項に記載した制動機構を備える貯蔵紡糸供給機によって実現される。
本発明をより理解するため、単に非限定的な例として、以下の図面を添付する。
図1は、本発明による供給機のやや下側からの斜視図である。 図2は、図1に示した供給機の一部の下側からの分解斜視図である。 図3は、図1の3−3線に沿った断面である。 図4は、図1に示した供給機のターミナル部分の分解斜視図である。 図5は、図4と同様であるが、異なる角度からの斜視図である。
上述の図面を参照すると、貯蔵紡糸供給機は、全体を符号1で示され、紡糸4が巻き掛けられるドラム3を支える本体部2を備える。紡糸は、リールから解かれて、繊維機械に供給されるが、それらはいずれも図示されていない。
ドラム3は、取付け型又は回転型とすることが可能である。図面の例では、ドラムは、本体部2の内部に位置する電気モータ6によって縦軸線Wを中心として回転する。この型の供給機は周知であるので、本発明を理解するために必要となる部分以外は、これ以上説明しない。
ドラム3の一方の端部7(そこから紡糸が離れて繊維機械に向かう)には、制動機構8が設けられる。制動機構8は、図面の例では、磁気作動型である。この制動機構8は、この実施形態では、ドラム3の端部7を収容できる内部空洞部10を有する第1円錐台、すなわちカップ状体9を備える。
カップ状体9は、ドラム3から分離しているが、端部7に既知の方法で接続されている。例えば、カップ状体9に取付けでき、上述の端部7と磁気的に協働できる磁気リング13が設けられており、この端部は、リング13との協働に適した極性を有する磁気リングを備えることにより、カップ状体9をドラム3に固定することも可能である。
カップ状体9が、ドラム3に機械的に(例えば、ねじ、連結、スナップフィット又は他の手段を用いて)取付けられることも可能であることは、明らかである。カップ状体は、端部7と係り合う突起部15を空洞部10の周り及び内部に有することにより、カップ状体をドラム3に接続し易くする。
こうする代わりに、カップ状体9は、ドラムの一部を形成するか、又はドラムの端部7を構成してもよい。
制動機構8は、第2本体20を備える。第2本体は、少なくとも部分的に円錐状で、第1カップ状本体9と既知の方法で(例えば、磁気的に)協働して(両者は、ドラムの独立した部品として構成されるか、又は、ドラムの一部を構成する)、供給機の使用を始めるときに、カップ状体9と第2本体20との間に適切に挿通される紡糸4をこれらの間でぴんと張ることができる。第2本体20は、第1カップ状体9に対して可動であることにより、必要に応じて調節された、紡糸への制動力を発生することができる。
この磁気型、機械型又はその他の型の制動機構は、既知の型であるので、これ以上の説明は行わない。
ドラム3は2個の部位3A及び3Bを有する。第1部位3Aは、自由に回転及び傾くができるベアリング機構を利用して、本体部2に接続されることにより、ドラムの部位3B上に溜まった紡糸のコイル状に巻かれた部分を分離する動きをする。第1部位3Aは、図面に示した実施形態では、電気モータ6によって間接的に駆動されて軸線Wを中心として回転させられる。これは、既知の方法で行われる。
ドラム3の第1部位3A内には、自由端31を有する中空軸30もあり、中空軸には、ねじ43が取付けられ、電気モータの、この中空軸は、適切にねじ切りされて上述ねじを固定する。
ドラム3の第2部位3Bは、紡糸4を直接支持することができるようになっていて、ドラムの端部7を有し、カップ状体9が直接取付けられる本体部34を備える。この第2部位3Bは、表面35を有する。ドラムの第1部位3A上に嵌め込むことができるリング37に他端部で接続する直立部36が、表面35の縁から伸びている。これらの直立部及びリングは、表面35と共に、第1部位3A上に嵌め込むことができるカップ状構造を構成する(こうして、第1部位は、ドラムの第2部位3Bの空洞部38内に収容される)。
表面35からは、貫通穴を有する中空筒状体40が、空洞部38内に突設される。中空筒状体40は、貫通穴を有し、ドラム3の第1部位3Aの管状部材30を(その端部31から)部分的に収容でき、端部31Aに向かうように、ねじ43を案内する。ねじは、中空筒状体の両端の一方40Aから中空筒状体40内に導入され、(ロックワッシャ44を備えた)管状部材30内に取付けられ、ドラムの第2部位3Bを第1部位3Aに(着脱可能に)固定する。例えば、この固定は、ねじ43の頭部43Aを中空筒状体40の内側段部47と協働させることで実現される。
このようにして、供給機1の紡糸と接する部位は、摩耗した場合に簡単に交換できる。実際、供給機の使用中、ドラムの第2部位3B上に巻き掛けられ(直立部36上に紡糸のコイル状巻き付けを形成する)、制動機構8のカップ状体9及び20との間を通る紡糸は、接触する表面に摩擦摩耗を引き起し得る。本発明によって、相互の磁気的な引力に抗してドラム3からカップ状体9を外すことで、供給機1の本体部2から制動機構8が簡単に分離できる(それにより、これらの部位、又はカップ状体9及び第2本体20のいずれか、又は両方とも交換できる)だけでなく、第2本体20もカップ状体9から分離できる。また、紡糸と接触するドラム3の第2部位3Bも、紡糸4のコイル状巻き付けを収容できる同様の部品と交換できる。これを行うには、繊維機械から供給機を外すことすらなく(又は、一瞬だけでも分離させることなく)、ドラムの第1部位3Aの管状部材30からねじ43が取り外される。第2部位3Bは、このように第1部位3Aから分離でき、摩耗していない部品と交換できる。
ねじ43を管状部材30に再締め付けすれば、ドラムは再組立てされ、供給機1は使用できる状態となる。
このすべてが単純で迅速な方法によって実現される。
そのため、本発明によって、制動機構を備える貯蔵紡糸供給機は、簡単にオーバーホールできるか、又は摩耗している部品は数秒のうちに使用現場で直接交換できるので、貯蔵紡糸供給機が接続する繊維機械の長時間の中断や供給機のオーバーホールによる長い待ち時間及び高い出費を回避できる。
本発明の一実施形態を説明したが、他の実施形態も可能である。例えば、ドラムの第1部位3A、第2部位3Bは、例えば、磁気的又は機械的な係合によって、ねじ43以外の固定手段によって取り外せる方法でも接続できる。又は制動磁気機構8も、説明された磁気型以外の型も可能で、述べられた通り、第2部位3Bはそれ自体が制動機構のコンポーネントとして機能できる。
これらの解決手段もまた、以下の請求項によって定義される本発明の範囲に含まれると考えられる。

Claims (8)

  1. 少なくとも1個の紡糸のコイル状巻き付けを形成し、リールから来る紡糸(4)が巻き掛けられる部位であるドラム(3)を有する本体部(2)と、
    前記ドラム(3)と協働して、前記ドラム(3)から離れる前記紡糸(4)を制動する制動機構(8)と、を備え、
    前記制動機構(8)は、前記紡糸(4)が供給機を出て繊維機械に向かいながら、ドラム(3)から離れるとき、前記紡糸(4)と接触できる制動手段を有する貯蔵紡糸供給機(1)において、
    前記ドラム(3)は、第1部位(3A)及び第2部位(3B)を有し、
    前記第2部位(3B)は、前記制動機構(8)の第1本体(9)を支持するか、又は前記制動機構(8)の一部としての役割を果たすことができ、
    前記第1本体(9)は、前記ドラム(3)の第2部位(3B)及び前記第1本体(9)に対して可動である第2本体(20)に接続され、第2部位及び第2本体と連携して前記第1本体(9)と前記第2本体(20)との間に挟まれる前記紡糸を制動し、
    前記第1本体(9)は、カップ状形状を有し、前記ドラム(3)の前記第2部位(3B)の一端部(7)に嵌め込まれ、前記第1本体(9)を前記一端部(7)に固定する機械的又は磁気的手段(13)を有し、
    前記第部位(3B)は、前記供給機の前記本体部(2)に接続される前記第部位(3A)から、分離させて交換が可能であり、前記第1部位(3A)との接続時に前記第1部位(3A)を収容する空洞部(38)を有するカップ状構造を構成していることを特徴とする貯蔵紡糸供給機(1)。
  2. 請求項1に記載の供給機であって、
    前記第2本体(20)は、少なくとも部分的に円錐状であることを特徴とする供給機。
  3. 請求項1に記載の供給機であって、
    前記第2部位(3B)を前記ドラムの前記第1部位(3A)に固定でき、これらの部位(3A、3B)の分離を可能にできる着脱自在な固定手段(43)を備え
    前記第1部位(3A)は、その内部に端部31を有する管状部材30を備え、
    前記第2部位(3B)は、前記管状部材30を部分的に収容する貫通穴を有する中空筒状体(40)が前記空洞部38内に突設され、
    前記貫通穴は、前記固定手段(43)を前記端部31に案内し、前記固定手段(43)と協働することによって前記第2部位(3B)を前記第1部位(3A)に固定する内側段部(47)を有することを特徴とする供給機。
  4. 請求項3に記載の供給機であって、
    前記固定手段は、機械的手段であることを特徴とする供給機。
  5. 請求項4に記載の供給機であって、
    前記機械的手段は、前記部位(3A、3B)間を係合によって接続する少なくとも1個のねじ(43)であり、
    前記管状部材30は、前記ねじ(43)が取り付けられるようにねじ切りされていることを特徴とする供給機。
  6. 請求項3に記載の供給機であって、
    前記固定手段は、磁気的手段であることを特徴とする供給機。
  7. 請求項1に記載の供給機であって、
    前記制動機構(8)は、磁気型であることを特徴とする供給機。
  8. 請求項1に記載の供給機であって、
    前記制動機構(8)は、前記ドラム(3)の前記第2部位(3B)と直接的に協働できる制動部材を有することにより、前記第2部位(3B)と制動部材との間に位置する前記紡糸を制動することを特徴とする供給機。
JP2018505403A 2015-08-03 2016-08-01 制動機構を備える貯蔵紡糸供給機及び交換可能部材 Active JP6893912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2015A002769A ITUB20152769A1 (it) 2015-08-03 2015-08-03 Alimentatore di filo ad accumulo con organo frenante e elementi intercambiabili
IT102015000041326 2015-08-03
PCT/IB2016/054607 WO2017021860A1 (en) 2015-08-03 2016-08-01 Storage yarn feeder with braking organ and interchangeable elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528334A JP2018528334A (ja) 2018-09-27
JP6893912B2 true JP6893912B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=54347776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505403A Active JP6893912B2 (ja) 2015-08-03 2016-08-01 制動機構を備える貯蔵紡糸供給機及び交換可能部材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10655253B2 (ja)
EP (1) EP3332056B1 (ja)
JP (1) JP6893912B2 (ja)
CN (1) CN107923087B (ja)
ES (1) ES2902797T3 (ja)
HR (1) HRP20220023T1 (ja)
IT (1) ITUB20152769A1 (ja)
RS (1) RS62822B1 (ja)
RU (1) RU2700196C2 (ja)
TW (1) TWI686346B (ja)
WO (1) WO2017021860A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20152769A1 (it) * 2015-08-03 2017-02-03 Btsr Int Spa Alimentatore di filo ad accumulo con organo frenante e elementi intercambiabili
USD1026049S1 (en) * 2022-09-30 2024-05-07 Btsr International S.P.A. Yarn feeder

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH479731A (de) * 1967-09-06 1969-10-15 Sulzer Ag Fahrbares Spulengestell für Webmaschinen
GB2069184B (en) * 1980-01-30 1983-09-28 Leesona Corp Strand feeding system
CH654040A5 (de) * 1980-07-21 1986-01-31 Nissan Motor Schussfadenmess- und -haltevorrichtung fuer schuetzenlose webstuehle.
CS272202B2 (en) * 1981-10-13 1991-01-15 Saurer Diederichs Sa Doser and weft meter for shuttless looms
US4614311A (en) * 1985-01-30 1986-09-30 Kasuga Denki Co., Ltd. Yarn storage and delivery apparatus
CH669804A5 (ja) * 1986-05-15 1989-04-14 Sulzer Ag
ES2009817B3 (es) * 1987-04-11 1989-10-16 Sobrevin Soc De Brevets Industriels-Etablissement Dispositivo suministrador de hil
EP0855358B1 (en) * 1990-03-12 2001-10-17 Iro Ab Yarn feeder
DE69223575T2 (de) * 1991-09-20 1998-04-16 Lgl Electronics Spa Selbstregulierende Fadenbremse für eine Schussfadenliefervorrichtung
DE29518090U1 (de) * 1995-11-15 1997-04-24 Sobrevin Société de brevets industriels-Etablissement, Vaduz Fadenspeicher- und -liefervorrichtung
ITMI20042293A1 (it) * 2004-11-26 2005-02-26 Tiziano Barea Metodo perfezionato per alimentare un filato ad una macchina tessile atto alla sua lavorazione e macchina attuante detto metodo
DE602007004475D1 (de) 2007-07-13 2010-03-11 Lgl Electronics Spa Schussfadenliefervorrichtung für Textilmaschinen mit einer Fadenbremsvorrichtung
CN102459734B (zh) * 2009-06-12 2014-08-13 Btsr国际股份公司 用于自动测量进给至直行机的纱线长度的方法以及设备
IT1396931B1 (it) * 2009-11-20 2012-12-20 Btsr Int Spa Elemento modulare di cantra.
CN201890998U (zh) * 2010-05-11 2011-07-06 典洋针织机械股份有限公司 具有单向控制装置的储纱器
ITMI20100887A1 (it) * 2010-05-18 2011-11-19 Btsr Int Spa Metodo e dispositivo perfezionato per alimentare un filo ad una macchina operatrice con tensione e velocita' costante
IT1402405B1 (it) * 2010-10-22 2013-09-04 Btsr Int Spa Dispositivo di alimentazione-separazione filo.
BE1019590A3 (nl) * 2011-06-20 2012-08-07 Wiele Michel Van De Nv Garenopslaginrichting voor een textielmachine.
ITMI20112046A1 (it) * 2011-11-11 2013-05-12 Btsr Int Spa Dispositivo alimentatore di filo ad accumulo perfezionato
ITMI20112091A1 (it) 2011-11-17 2013-05-18 Btsr Int Spa Alimentatore di filo, del tipo ad accumulo e con freno magnetico
ITMI20112267A1 (it) * 2011-12-15 2013-06-16 Btsr Int Spa Dispositivo di alimentazione di filo ad una macchina tessile
ITMI20112369A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Btsr Int Spa Metodo e dispositivo ad accumulo di filato per alimentare un filo senza creare torsioni dello stesso
ITTO20111218A1 (it) * 2011-12-28 2013-06-29 Lgl Electronics Spa Alimentatore di filato a tamburo fisso con dispositivo frena-trama controllato
ITTO20111217A1 (it) * 2011-12-28 2013-06-29 Lgl Electronics Spa Dispositivo frena-trama per alimentatori di filato a tamburo fisso
ITMI20121846A1 (it) * 2012-10-30 2014-05-01 Btsr Int Spa Metodo e sistema per alimentare a tensione costante e stiro prestabilito un filo ad una macchina tessile in funzione della fase operativa di quest'ultima
ITMI20130948A1 (it) * 2013-06-10 2014-12-11 Btsr Int Spa Dispositivo di recupero di filati e sistema di alimentazione di filati comprendente detto dispositivo
ITMI20150031U1 (it) * 2015-02-12 2016-08-12 Btsr Int Spa Alimentatore di filo, del tipo a tamburo rotante con rilevamento della densita' di filo presente su di esso
CN107407022B (zh) * 2015-03-12 2020-10-16 Btsr国际股份公司 用于管理和控制线向纺织机器的给送的方法和系统
ITUB20152769A1 (it) * 2015-08-03 2017-02-03 Btsr Int Spa Alimentatore di filo ad accumulo con organo frenante e elementi intercambiabili
USD794683S1 (en) * 2015-09-15 2017-08-15 Btsr International S.P.A. Yarn feeder
USD794715S1 (en) * 2015-09-15 2017-08-15 Btsr International S.P.A. Yarn feeder

Also Published As

Publication number Publication date
US10655253B2 (en) 2020-05-19
CN107923087B (zh) 2021-05-28
JP2018528334A (ja) 2018-09-27
CN107923087A (zh) 2018-04-17
RS62822B1 (sr) 2022-02-28
HRP20220023T1 (hr) 2022-04-01
RU2018107698A (ru) 2019-09-05
ES2902797T3 (es) 2022-03-29
EP3332056B1 (en) 2021-10-13
EP3332056A1 (en) 2018-06-13
RU2018107698A3 (ja) 2019-09-05
TW201711942A (zh) 2017-04-01
US20190010637A1 (en) 2019-01-10
WO2017021860A1 (en) 2017-02-09
TWI686346B (zh) 2020-03-01
RU2700196C2 (ru) 2019-09-13
ITUB20152769A1 (it) 2017-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1991726B1 (en) Improved device for feeding thread or yarn to a textile machine and a method for implementing the feed
JP2010203032A (ja) 二重ワイヤ撚糸機において精密捲線を備えるクロス巻きにより巻取る方法
US9475670B2 (en) Yarn feeder of storage type with magnetic brake
JP6893912B2 (ja) 制動機構を備える貯蔵紡糸供給機及び交換可能部材
US4272038A (en) Thread-tensioning device on a warp creel
JPH10331059A (ja) ヤーン・ブレーキおよびヤーン・ブレーキを装備した繊維機械とヤーン供給装置
CN105398880A (zh) 储纱装置以及具备该储纱装置的纱线卷绕装置
JPS63256753A (ja) 編み機用糸供給装置
KR101558133B1 (ko) 가변 조립식 전선풀림장치
US2843998A (en) Yarn twist controller
CN101203447B (zh) 用于剑杆织机和片梭织机的喂纱装置
CN109305609A (zh) 用于石蜡体的引导销
KR102543037B1 (ko) 균일한 두께를 갖는 원사를 권취하는 기능을 갖는 분섬사기
US1067574A (en) Thread-winding machine.
US764980A (en) Feed-roll for spinning-machines.
EP1262436B1 (en) Quick-release fastening device for braking units of weft suppliers to weaving machines
US1261619A (en) Spooling-machine.
KR101404869B1 (ko) 스판덱스사용 환편기의 디텍터
US1238100A (en) Tension for spoolers.
US801011A (en) Winding-machine.
US3478982A (en) Strand tensioning device
CN113184631A (zh) 一种纤维纱架张力器
JPH086214B2 (ja) カバリングマシン等のスピンドル駆動装置
ITMI20140269U1 (it) Alimentatore di filo, del tipo ad accumulo e con freno magnetico.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250