JP6888141B2 - 音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法 - Google Patents

音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6888141B2
JP6888141B2 JP2020037372A JP2020037372A JP6888141B2 JP 6888141 B2 JP6888141 B2 JP 6888141B2 JP 2020037372 A JP2020037372 A JP 2020037372A JP 2020037372 A JP2020037372 A JP 2020037372A JP 6888141 B2 JP6888141 B2 JP 6888141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
music tag
input
resonance circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020037372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144866A (ja
Inventor
羅立聲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Generalplus Technology Inc
Original Assignee
Generalplus Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Generalplus Technology Inc filed Critical Generalplus Technology Inc
Publication of JP2020144866A publication Critical patent/JP2020144866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888141B2 publication Critical patent/JP6888141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07711Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being an audio interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、無線周波数技術の応用に関し、更に詳しくは、音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法(An interactive music tag system and an interactive method thereof)に関する。
図1は従来のRFIDタグ回路を示す回路図である。図に示されるように、コイル101は外部の磁場に感応し、振動を発生させ、ブリッジ整流によりマイクロプロセッサ102に電源を供給する。マイクロプロセッサ102は出力ポートDoutにより信号をコイルLrに変調し、相互誘導によりデータが読み取り装置に返送される。
コストの低下につれてより多くのRFID(Radio Frequency Identification、RFID)技術が消費分野やおもちゃ分野で使用されるようになっている。読み取り装置(Reader)のコスト及び量産化を考慮し、おもちゃ分野では125KHzのRFID技術が使用されることが多い。デジタル無線伝送の観点からは、音声データを伝達する場合、同時にマルチタグ(Multi−Tag)操作も行うため、基本的にデータ転送速度(Data Rate)が速くなければ伝送エラーやデータ流出、コリジョン等の問題を処理できない。
また、EM4100/4200互換の規格では、データ転送速度(Data Rate)が約125KHz/16=7.8125Kbpsであり、搬送波の周波数が低いため、データ転送速度も上がりにくかった。この速度では音声データ(Audio Data)の伝達にやや不十分である。また、複数のRFIDタグ(Tag)が存在する場合、コリジョン(Collision)の問題を処理しなければならないため、有効データ転送速度が更に低下した。
本願と同じ発明人による特許文献1には無線音楽タグ技術が記載されている。前記特許の記載では、タグはアナログ音波のみを伝送し、受信端末に一方向に音声を伝達することで上述の転送速度不足の問題を解決し、且つ同時に複数の音声を伝送させてミックスさせている。しかしながら、アナログ音声を持続的に不断で伝送する場合、使用者が上述の音楽タグにより伝達された音声を制御できなくなった。
台湾登録実用新案第M542893号明細書
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本発明の提案に至った。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法を提供することにある。換言すれば、音楽タグ読み取り端末の電源供給部分から信号が変調されて音楽タグ端末に伝送され、音楽タグ端末が命令を復号させる。これにより、読み取り端末が音楽タグ端末に対して再生、一時停止、停止、繰り返し再生、前の曲へ移動、または次の曲へ移動等の制御を行えるようにする。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の音楽タグ対話システムは、対話型音楽タグ及び対話型音楽タグ読み取り装置を備える。対話型音楽タグ読み取り装置はコイルにより前記対話型音楽タグに無線エネルギーを供給し、且つ前記音楽タグにより伝送される信号を読み取る。対話型音楽タグはLC共振回路及びマイクロプロセッサを含む。LC共振回路は第一端及び第二端を具備する。マイクロプロセッサは前記LC共振回路の第一端及び第二端に接続される。対話型音楽タグが対話型音楽タグ読み取り装置に接近すると、LC共振回路が前記対話型音楽タグ読み取り装置から伝送された無線エネルギーを受信させ、マイクロプロセッサが起動された後、マイクロプロセッサが保存された音声データに基づいてLC共振回路の第一端及びLC共振回路の第二端にオーディオエンベロープ信号及び逆相オーディオエンベロープ信号を出力させる。対話型音楽タグ読み取り装置は無線エネルギー中に制御信号を挿入させ、マイクロプロセッサが共振回路の第一端または第二端のうちの一端により無線エネルギーを受信させ、制御信号を復号させると共に、制御信号に基づいてマイクロプロセッサがオーディオエンベロープ信号及び逆相オーディオエンベロープ信号の出力状態を制御させる。
また、本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムにおいて、上述のマイクロプロセッサは第一電源端と、第二電源端と、第一入出力ポートと、第二入出力ポートと、第三入出力ポートと、を備える。マイクロプロセッサの第一電源端はLC共振回路の第一端に接続され、マイクロプロセッサの第二電源端はLC共振回路の第二端に接続され、マイクロプロセッサの第一入出力ポートはLC共振回路の第一端に接続され、マイクロプロセッサの第二入出力ポートはLC共振回路の第二端に接続され、マイクロプロセッサの第三入出力ポートはLC共振回路の第一端に接続される。マイクロプロセッサの第一入出力ポートからはオーディオエンベロープ信号が出力され、マイクロプロセッサの第二入出力ポートからは逆相オーディオエンベロープ信号が出力され、マイクロプロセッサの第三入出力ポートは制御信号の復号に用いられる。
また、本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムにおいて、上述の対話型音楽タグ対話システムは整流回路を更に備える。整流回路は第一入力端と、第二入力端と、第一出力端と、第二出力端と、を含む。整流回路の第一入力端はLC共振回路の第一端に接続され、整流回路の第二入力端はLC共振回路の第二端に接続される。マイクロプロセッサは第一電源端と、第二電源端と、第一入出力ポートと、第二入出力ポートと、第三入出力ポートと、を具備する。マイクロプロセッサの第一電源端は整流回路の第一出力端に接続され、マイクロプロセッサの第二電源端は整流回路の第二出力端に接続され、マイクロプロセッサの第一入出力ポートはLC共振回路の第一端に接続され、マイクロプロセッサの第二入出力ポートはLC共振回路の第二端に接続され、マイクロプロセッサの第三入出力ポートはLC共振回路の第一端に接続され、マイクロプロセッサの第三入出力ポートはLC共振回路の第一端に接続される。マイクロプロセッサの第一入出力ポートからはオーディオエンベロープ信号が出力され、マイクロプロセッサの第二入出力ポートからは逆相オーディオエンベロープ信号が出力され、マイクロプロセッサの第三入出力ポートは制御信号の復号に用いられる。
また、本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムにおいて、上述のLC共振回路はインダクタンス及びコンデンサを備える。インダクタンスの第一端はLC共振回路の第一端に接続され、インダクタンスの第二端はLC共振回路の第二端に接続され、コンデンサの第一端はLC共振回路の第一端に接続され、コンデンサの第二端はLC共振回路の第二端に接続される。
また、本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムにおいて、マイクロプロセッサが保存された音声データに基づいてLC共振回路の第一端及びLC共振回路の第二端にオーディオエンベロープ信号及び逆相オーディオエンベロープ信号を出力させる。マイクロプロセッサはオーディオエンベロープ信号及び逆相オーディオエンベロープ信号を搬送波とし、振幅偏移変調(Amplitude Shift Keying、ASK)による変調が行われ、タグ識別コードがオーディオエンベロープ信号及び逆相オーディオエンベロープ信号に変調される。好ましい実施形態において、上述の出力状態は再生、停止、早送り、早戻し、一時停止、及び2倍速再生を含む。また、好ましい実施形態において、オーディオエンベロープ信号はアナログ音声信号及び共振信号がアナログ変調されることで獲得され、逆相オーディオエンベロープ信号は逆相アナログ音声信号及び共振信号がアナログ変調されることで獲得される。共振信号の周波数はLC共振回路の共振周波数に実質的に等しい。
また、本発明の別の態様は、音楽タグ対話方法である。この方法は、少なくとも1つの対話型音楽タグ及び対話型音楽タグ読み取り装置に適用される。対話型音楽タグ対話方法は、対話型音楽タグが対話型音楽タグ読み取り装置に接近した場合、対話型音楽タグに無線エネルギーが出力されて対話型音楽タグが起動されるステップと、対話型音楽タグのLC共振回路のコイルにオーディオエンベロープ信号が出力されてアナログ音声信号が対話型音楽タグ読み取り装置に伝送されるステップと、対話型音楽タグ読み取り装置が対話型音楽タグに対して出力制御を行った場合、無線エネルギー中に制御信号が挿入されるステップと、対話型音楽タグ装置が対話型音楽タグのLC共振回路により無線エネルギーを受信させた場合、無線エネルギーに対する復号化が行われ、制御信号が復号されるステップと、制御信号に基づいてオーディオエンベロープ信号の出力状態が制御されるステップと、を含む。
また、本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話方法において、上述の出力状態は再生、停止、早送り、早戻し、一時停止、及び2倍速再生を含む。また、好ましい実施形態において、保存された音声データに基づいてLC共振回路にオーディオエンベロープ信号が出力されると、オーディオエンベロープ信号を搬送波とし、振幅偏移変調(Amplitude Shift Keying、ASK)による変調が行われ、タグ識別コードがオーディオエンベロープ信号に変調され、対話型音楽タグ読み取り装置によりタグのシリアル番号が復号される。
このように、本発明によれば、次のような効果がある。
本発明の精神は、タグに供給される無線エネルギーに制御信号が変調されることで、音楽タグに命令が与えられ、音楽タグが復号により命令を獲得して出力されるアナログ音楽信号に反映させることにある。これにより、音楽タグ読み取り装置及び音楽タグの両者の操作性を達成させ、両者の対話性を更に促進させる。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
従来のRFIDタグ回路を示す回路図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す回路図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す回路図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す動作波形図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムの対話音楽タグ読出装置を示す声音再生回路図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムの対話音楽タグ読出装置21が対話音楽タグ20の命令を与える動作波形図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す動作波形図である。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話方法の対話音楽タグ読出装置を示すフローチャートである。 本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話方法の対話音楽タグを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は以下の例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。
本明細書及び図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。まず、図2Aは本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す回路図である。図2Aを参照すれば、音楽タグ対話システムは対話型音楽タグ20及び対話型音楽タグ読み取り装置21を備える。対話型音楽タグはLC共振回路201及びマイクロプロセッサ202を含む。LC共振回路201はインダクタンス203及びコンデンサ204で構成され、マイクロプロセッサ202の第一入出力ポートはLC共振回路201のインダクタンス203に接続され、マイクロプロセッサ202の第二入出力ポートはLC共振回路201のコンデンサ204に接続され、マイクロプロセッサ202の第三入出力ポートはLC共振回路201のインダクタンス203に接続され、マイクロプロセッサ202の電源端及び共接続端はブリッジ整流回路205の第一出力端及び第二出力端にそれぞれ接続される。ブリッジ整流回路205の第一入力端及び第二入力端はLC共振回路201のインダクタンス203及びLC共振回路201のコンデンサ204にそれぞれ接続される。
対話型音楽タグ読み取り装置21はコイルにより対話型音楽タグに無線エネルギーを供給し、且つ前記対話型音楽タグにより伝送される信号を読み取る。一般的には、対話型音楽タグ読み取り装置21はRFID読み取り装置またはNFC読み取り装置に類似する。一般的には、対話型音楽タグ20が対話型音楽タグ読み取り装置21のコイルに接近すると、対話型音楽タグ20のLC共振回路201が無線エネルギーを受信させ、この部分はRFID装置またはNFC装置に非常に類似する。その後、対話型音楽タグ20が起動される。この際、マイクロプロセッサ202の第一入出力ポートからオーディオエンベロープ信号が出力され、マイクロプロセッサ202の第二入出力ポートから逆相オーディオエンベロープ信号が出力される。
図2Bは本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す回路図である。図2Bを参照すれば、この回路と図2Aの回路との差異は、図2Aのブリッジ整流回路205がマイクロプロセッサ202に内蔵され、マイクロプロセッサ202が2つのピンにより外付けコンデンサ206を別途配置する必要がある点である。
図3は本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す動作波形図である。このオーディオエンベロープ信号は図3に示されるように、図4は本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムの対話音楽タグ読出装置を示す声音再生回路図である。図3及び図4に示されるように、図3から分かるように、オーディオエンベロープ信号の波形は、共振周波数の波形301及び対話型音楽タグ20内のマイクロプロセッサ202に保存される音声データが変換されたアナログ音声信号302及び逆相アナログ音声信号303で構成される。共振周波数の波形301を使用する理由は、LC共振回路はその周波数の波形を共振により受信し、エネルギーを対話型音楽タグ読み取り装置21に返送させるためである。このため、対話型音楽タグ読み取り装置21が上述のオーディオエンベロープ信号の波形信号を受信するのみで、その信号がパケット検出回路401によりパケットがキャプチャされ、RCフィルタ回路402によりフィルタリングが行われ、アナログ音声信号302が復元される。最後にスピーカー403から上述の音声信号302が出力される。
図5は本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムの対話型音楽タグ読み取り装置21が対話型音楽タグ20に命令を与える動作波形図を示す。図5を参照すれば、対話型音楽タグ読み取り装置21が対話型音楽タグ20に命令を伝送する際に、対話型音楽タグ読み取り装置21が伝送される無線エネルギーの波形に対し開閉キー(On−Off keying,OOK)の制御を行う。図5に示されるように、無線エネルギーのオフ時間を十分短くすることで、対話型音楽タグ20の電力がVDD/VSS間のコンデンサから供給され、対話型音楽タグ20の集積回路の正常な動作が維持される。この際、対話型音楽タグ20は第三入出力ポートIO3により無線エネルギーの波形のオフ(off)時間を読み取り、対話型音楽タグ読み取り装置21から伝送される命令を獲得させる。これにより、対話型音楽タグ読み取り装置21が対話型音楽タグ20に対して再生、一時停止、早送り、早戻し、停止、2倍速再生、3倍速再生等の命令を伝送させる。対話型音楽タグ20は上述の命令の違いに応じてオーディオエンベロープ信号の波形信号、オーディオエンベロープ信号の出力一時停止の波形信号、オーディオエンベロープ信号の出力停止の波形信号、或いはオーディオエンベロープ信号の2倍速出力の波形信号等を出力させる。
図6は本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話システムを示す動作波形図である。図6を参照すれば、仮に対話型音楽タグ20が1つではない場合、対話型音楽タグ読み取り装置21は異なる音楽タグに対して制御を行う。この際、対話型音楽タグ20は対話型音楽タグ読み取り装置21のタグ識別コード(Tag ID)を告知し、対話型音楽タグ読み取り装置21は開閉キー内に識別コードを加えることで対応する対話型音楽タグ20を制御させる。この実施形態では、対話型音楽タグ20はアナログオーディオエンベロープ信号に振幅偏移変調(Amplitude Shift Keying、ASK)コードが変調されることで、タグ識別コードが対話型音楽タグ読み取り装置21に返送される。また、各国で認証不要なRFIDコード(RFID)の周波数を考慮し、無線周波数搬送波には530KHzの周波数帯が採用される。よって、図6では、データ転送速度が20Kbpsである。この実施形態では理解を促すため、図では500KHzの共振波形を例とし、且つ10周期(cycle)をデータビット(data bit)とする。
対話型音楽タグ読み取り装置21が復号を行う場合、オーディオエンベロープ信号を音声信号に復元させて上述のASK変調による信号と比較するのみで、上述の対話型音楽タグ20のタグ識別コード(Tag ID)が復号される。図7Aは本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話方法の対話音楽タグ読出装置を示すフローチャートである。図7Aに示されるように、音楽タグ対話方法は下記のステップを含む。
ステップS701:開始。
ステップS702:前記対話型音楽タグに無線エネルギーが出力され、対話型音楽タグが起動される。
ステップS703:対話型音楽タグから伝送されるオーディオエンベロープ信号が受信される。
ステップS704:上述のオーディオエンベロープ信号が復号され、対話型音楽タグのタグ識別コードが獲得される。
ステップS705:使用者が命令を入力したかどうかが判断される。一般的には、対話型音楽タグ読み取り装置には再生ボタン、一時停止ボタン、早送りボタン、早戻しボタン、停止ボタン、倍速再生ボタン等のボタンが配置される。
ステップS706:上述の入力された命令に基づいて、無線エネルギーに制御信号が変調される。
図7Bは本発明の好ましい実施形態に係る音楽タグ対話方法の対話音楽タグを示すフローチャートである。図7Bに示されるように、音楽タグ対話方法は下記のステップを含む。
ステップS707:開始。
ステップS708:無線エネルギーが受信される。無線エネルギーは一般的に対話型音楽タグ読み取り装置から伝送される電磁エネルギーである。
ステップS709:対話型音楽タグのLC共振回路のコイルにオーディオエンベロープ信号が出力されて前記対話型音楽タグ読み取り装置にアナログ音声信号が伝送される。
ステップS710:無線エネルギーに制御信号が含まれているかどうかが判断される。この実施形態では、制御信号は開閉キー(on/off key、OOK)の形式で送信される。無線エネルギーが中断される状況があったと判断されることのみで、対話型音楽タグ読み取り装置が対話型音楽タグに制御信号を送信したことを知ることができる。制御信号が送信されていない場合、判断を持続させる。制御信号が送信された場合はステップS711に進む。
ステップS711:無線エネルギーに対して復号が行われ、前記制御信号が復号される。
ステップS712:前記制御信号に基づいて前記オーディオエンベロープ信号の出力状態が制御される。例えば、再生、一時停止、早送り、早戻し、停止、2倍速再生、3倍速再生等の命令が制御される。完了後にステップS710に戻り判断を持続させる。
以上を総合すると、本発明の精神は、タグに無線エネルギーが供給され、制御信号が変調されることにより、音楽タグに命令が与えられ、音楽タグが復号されることにより命令が獲得されて出力されるアナログ音楽信号に反映される。これにより、音楽タグ読み取り装置及び音楽タグの両者の操作性が達成され、両者の対話性が高まる。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。
20 対話型音楽タグ
21 対話型音楽タグ読み取り装置
201 LC共振回路
202 マイクロプロセッサ
203 インダクタンス
204 コンデンサ
205 ブリッジ整流回路
206 外付けコンデンサ
301 共振周波数の波形
302 アナログ音声信号
303 逆相アナログ音声信号
401 パケット検出回路
402 RCフィルタ回路
403 スピーカー
S701 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグ読み取り装置のステップ
S702 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグ読み取り装置のステップ
S703 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグ読み取り装置のステップ
S704 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグ読み取り装置のステップ
S705 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグ読み取り装置のステップ
S706 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグ読み取り装置のステップ
S707 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグのステップ
S708 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグのステップ
S709 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグのステップ
S710 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグのステップ
S711 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグのステップ
S712 本発明の音楽タグ対話方法では、対話型音楽タグのステップ

Claims (12)

  1. 対話型音楽タグと、
    コイルにより前記対話型音楽タグに無線エネルギーが供給され、且つ前記対話型音楽タグにより伝送される信号が読み取られる対話型音楽タグ読み取り装置と、を備え、
    前記対話型音楽タグは、
    第一端及び第二端を具備するLC共振回路と、
    前記LC共振回路の第一端及び第二端に接続されるマイクロプロセッサと、をさらに含み、
    前記対話型音楽タグが前記対話型音楽タグ読み取り装置に接近すると、前記LC共振回路が前記対話型音楽タグ読み取り装置から伝送された前記無線エネルギーを受信させ、前記マイクロプロセッサを起動させた後、前記マイクロプロセッサが保存された音声データに基づいてオーディオエンベロープ信号及び逆相オーディオエンベロープ信号を前記LC共振回路の第一端及び前記LC共振回路の第二端に出力させ、
    また、前記対話型音楽タグ読み取り装置が前記無線エネルギー中に制御信号を挿入し、前記マイクロプロセッサが前記LC共振回路の第一端または第二端のうちの一端から前記無線エネルギーを受信させ、前記制御信号を復号させると共に、前記制御信号に基づいて前記マイクロプロセッサが前記オーディオエンベロープ信号及び前記逆相オーディオエンベロープ信号の出力状態を制御させることを特徴とする音楽タグ対話システム。
  2. 前記マイクロプロセッサは、第一電源端と、第二電源端と、第一入出力ポートと、第二入出力ポートと、第三入出力ポートと、を備え、前記マイクロプロセッサの第一電源端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記マイクロプロセッサの第二電源端は前記LC共振回路の第二端に接続され、前記マイクロプロセッサの第一入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、前記マイクロプロセッサの第二入出力ポートは前記LC共振回路の第二端に接続され、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、
    前記マイクロプロセッサの第一入出力ポートからは前記オーディオエンベロープ信号が出力され、前記マイクロプロセッサの第二入出力ポートからは前記逆相オーディオエンベロープ信号が出力され、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記制御信号の復号に用いられることを特徴とする請求項1に記載の音楽タグ対話システム。
  3. 第一入力端と、第二入力端と、第一出力端と、第二出力端と、を含む整流回路を更に備え、前記整流回路の第一入力端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記整流回路の第二入力端は前記LC共振回路の第二端に接続され、
    前記マイクロプロセッサは第一電源端と、第二電源端と、第一入出力ポートと、第二入出力ポートと、第三入出力ポートと、を具備し、前記マイクロプロセッサの第一電源端は前記整流回路の第一出力端に接続され、前記マイクロプロセッサの第二電源端は前記整流回路の第二出力端に接続され、前記マイクロプロセッサの第一入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、前記マイクロプロセッサの第二入出力ポートは前記LC共振回路の第二端に接続され、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、
    また、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、前記マイクロプロセッサの第一入出力ポートからは前記オーディオエンベロープ信号が出力され、前記マイクロプロセッサの第二入出力ポートからは前記逆相オーディオエンベロープ信号が出力され、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記制御信号の復号に用いられることを特徴とする請求項1に記載の音楽タグ対話システム。
  4. 前記LC共振回路は、
    第一端及び第二端で構成されるインダクタンスであって、前記インダクタンスの第一端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記インダクタンスの第二端は前記LC共振回路の第二端に接続されることと、
    第一端及び第二端で構成されるコンデンサであって、前記コンデンサの第一端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記コンデンサの第二端は前記LC共振回路の第二端に接続されることと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の音楽タグ対話システム。
  5. 前記マイクロプロセッサが保存された音声データに基づいて前記オーディオエンベロープ信号及び前記逆相オーディオエンベロープ信号を前記LC共振回路の第一端及び前記LC共振回路の第二端に出力させると、前記マイクロプロセッサが前記オーディオエンベロープ信号及び前記逆相オーディオエンベロープ信号を搬送波とし、かつ振幅偏移変調(Amplitude Shift Keying、ASK)による変調が行われ、タグ識別コードが前記オーディオエンベロープ信号及び前記逆相オーディオエンベロープ信号に変調されることを特徴とする請求項1に記載の音楽タグ対話システム。
  6. 前記出力状態は再生、停止、早送り、早戻し、一時停止、及び2倍速再生を含むことを特徴とする請求項1に記載の音楽タグ対話システム。
  7. 前記オーディオエンベロープ信号はアナログ音声信号及び共振信号がアナログ変調されることにより獲得され、前記逆相オーディオエンベロープ信号は逆相アナログ音声信号及び前記共振信号が前記アナログ変調されることにより獲得され、
    前記共振信号の周波数は前記LC共振回路の共振周波数に実質的に等しいことを特徴とする請求項1に記載の音楽タグ対話システム。
  8. 少なくとも1つの対話型音楽タグ及び対話型音楽タグ読み取り装置に適用される音楽タグ対話方法であって、
    前記対話型音楽タグが前記対話型音楽タグ読み取り装置に接近した際に、
    前記対話型音楽タグに無線エネルギーが出力され、前記対話型音楽タグが起動されるステップと、
    前記対話型音楽タグのLC共振回路のコイルにオーディオエンベロープ信号が出力されてアナログ音声信号が前記対話型音楽タグ読み取り装置に伝送されるステップと、
    前記対話型音楽タグ読み取り装置が前記対話型音楽タグに対し出力制御を行った場合、前記無線エネルギー中に制御信号が挿入されるステップと、
    前記対話型音楽タグ装置が前記対話型音楽タグのLC共振回路により前記無線エネルギーを受信させた際に、
    前記無線エネルギーに対する復号化が行われ、前記制御信号が復号されるステップと、
    前記制御信号に基づいて前記オーディオエンベロープ信号の出力状態が制御されるステップと、を含むことを特徴とする音楽タグ対話方法。
  9. 前記出力状態は再生、停止、早送り、早戻し、一時停止、及び2倍速再生を含むことを特徴とする請求項8に記載の音楽タグ対話方法。
  10. 前記対話型音楽タグはマイクロプロセッサを備え、前記マイクロプロセッサは第一電源端と、第二電源端と、第一入出力ポートと、第二入出力ポートと、第三入出力ポートと、を含み、前記マイクロプロセッサの第一電源端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記マイクロプロセッサの第二電源端は前記LC共振回路の第二端に接続され、前記マイクロプロセッサの第一入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、前記マイクロプロセッサの第二入出力ポートは前記LC共振回路の第二端に接続され、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記LC共振回路の第一端に接続され、
    また、前記マイクロプロセッサの第一入出力ポートからは前記オーディオエンベロープ信号が出力され、前記マイクロプロセッサの第二入出力ポートからは前記逆相オーディオエンベロープ信号が出力され、前記マイクロプロセッサの第三入出力ポートは前記制御信号の復号に用いられることを特徴とする請求項8に記載の音楽タグ対話方法。
  11. 前記LC共振回路は、
    第一端及び第二端で構成されるインダクタンスであって、前記インダクタンスの第一端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記インダクタンスの第二端は前記LC共振回路の第二端に接続されることと、
    第一端及び第二端で構成されるコンデンサであって、前記コンデンサの第一端は前記LC共振回路の第一端に接続され、前記コンデンサの第二端は前記LC共振回路の第二端に接続されることを特徴とする請求項8に記載の音楽タグ対話方法。
  12. 保存された音声データに基づいて前記LC共振回路にオーディオエンベロープ信号が出力された場合、前記オーディオエンベロープ信号を搬送波とし、振幅偏移変調(Amplitude Shift Keying、ASK)による変調が行われ、タグ識別コードが前記オーディオエンベロープ信号に変調され、対話型音楽タグ読み取り装置がタグのシリアル番号が復号されることを特徴とする請求項8に記載の音楽タグ対話方法。
JP2020037372A 2019-03-08 2020-03-05 音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法 Active JP6888141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108107753A TWI741265B (zh) 2019-03-08 2019-03-08 音樂標籤互動系統以及音樂標籤互動方法
TW108107753 2019-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144866A JP2020144866A (ja) 2020-09-10
JP6888141B2 true JP6888141B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=72336839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020037372A Active JP6888141B2 (ja) 2019-03-08 2020-03-05 音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10911870B2 (ja)
JP (1) JP6888141B2 (ja)
CN (1) CN111667041B (ja)
TW (1) TWI741265B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3996288A1 (en) * 2019-04-11 2022-05-11 Nexite Ltd. Wireless dual-mode identification tag
CN115081572A (zh) * 2021-03-15 2022-09-20 凌通科技股份有限公司 音乐标签互动系统以及音乐标签互动方法
TWI779517B (zh) * 2021-03-15 2022-10-01 凌通科技股份有限公司 音樂標籤互動系統以及音樂標籤互動方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482926B2 (en) * 2005-10-28 2009-01-27 Intermec Ip Corp. System and method of enhancing range in a radio frequency identification system
CN105516039A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 四川大学 一种基于fsk和磁耦合谐振的无线携能通信系统
US10396975B2 (en) * 2016-06-29 2019-08-27 Maxim Integrated Products, Inc. Clock recovery system and method for near field communication with active load modulation
TWM542893U (zh) * 2016-10-14 2017-06-01 凌通科技股份有限公司 射頻識別聲音傳送標籤裝置
CN107967498A (zh) * 2016-10-20 2018-04-27 北京计算机技术及应用研究所 一种利用射频识别的盲道提示装置
US10050677B1 (en) * 2017-05-23 2018-08-14 Nxp B.V. Antenna coil tuning mechanism for magnetic communication

Also Published As

Publication number Publication date
TWI741265B (zh) 2021-10-01
TW202034637A (zh) 2020-09-16
US20200288245A1 (en) 2020-09-10
US10911870B2 (en) 2021-02-02
CN111667041A (zh) 2020-09-15
CN111667041B (zh) 2023-09-08
JP2020144866A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888141B2 (ja) 音楽タグ対話システム及び音楽タグ対話方法
CN1756100B (zh) 无线电通信系统、无线电通信设备和无线电通信方法
US7116229B1 (en) Programming a remote control device using RFID technology
JP4378643B2 (ja) 通信システム、通信装置、通信方法、およびプログラム
US20020068528A1 (en) Data communication apparatus
WO2016192562A1 (en) Method and system of offline contactless mobile payment based on magnetic near field communication
JPH01184781A (ja) メモリパッケージシステム
JP2007102383A (ja) 非接触タグ、非接触タグの制御方法
US9762845B2 (en) Media player
US20160350066A1 (en) Methods and Systems for Playing an Audio Corresponding to a Text Medium
US10353384B1 (en) Audio playback using radio-frequency identification tag
JP4682735B2 (ja) 通信システム、通信装置、通信方法、およびプログラム
EP0867078A1 (en) Apparatus for bidirectional data and unidirectional power transmission between master and slave units using inductive coupling
JP2001505333A (ja) データ通信装置
TWI779517B (zh) 音樂標籤互動系統以及音樂標籤互動方法
TWM542893U (zh) 射頻識別聲音傳送標籤裝置
JP4407154B2 (ja) 伝送システム、送電装置、受電装置
CN115081572A (zh) 音乐标签互动系统以及音乐标签互动方法
JPH07200749A (ja) 無線周波符号識別方法
JP2009271775A (ja) 受信装置
JP4626798B2 (ja) 通信装置および方法、並びにプログラム
JP2002109864A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気記録再生システム
JP2005260468A (ja) Rfidリーダ/ライタ装置
WO2004055719A1 (en) Storage unit comprising a main data carrier and a contactless chip
JP2019156257A (ja) 軌道回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250