JP6885975B2 - ワイヤ断線予測装置 - Google Patents

ワイヤ断線予測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6885975B2
JP6885975B2 JP2019015766A JP2019015766A JP6885975B2 JP 6885975 B2 JP6885975 B2 JP 6885975B2 JP 2019015766 A JP2019015766 A JP 2019015766A JP 2019015766 A JP2019015766 A JP 2019015766A JP 6885975 B2 JP6885975 B2 JP 6885975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
disconnection
data
machining
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019015766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020121387A (ja
Inventor
政信 嶽本
政信 嶽本
啓太 羽田
啓太 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2019015766A priority Critical patent/JP6885975B2/ja
Priority to EP20151029.4A priority patent/EP3690571B1/en
Priority to TW109101867A priority patent/TWI777124B/zh
Priority to KR1020200008898A priority patent/KR102482512B1/ko
Priority to CN202010076342.7A priority patent/CN111496336A/zh
Priority to US16/752,717 priority patent/US11471965B2/en
Publication of JP2020121387A publication Critical patent/JP2020121387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885975B2 publication Critical patent/JP6885975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/16Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for preventing short circuits or other abnormal discharges by altering machining parameters using adaptive control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/026Power supply protection, e.g. detection of power switch breakdown
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/102Automatic wire threading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/098Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring noise
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45221Edm, electrical discharge machining, electroerosion, ecm, chemical
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49015Wire, strang laying, deposit fluid, welding, adhesive, hardening, solidification, fuse
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50203Tool, monitor condition tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

本発明は、ワイヤ断線予測装置に関する。
ワイヤ放電加工機では、加工対象となるワークを加工している最中に、加工に用いているワイヤ電極が断線することがある。ワイヤの断線は、放電加工の状況に応じて、発生し難い場合と、発生し易い場合とがある。
例えば、図8に示されるように、加工対象となるワークに段差がある場合、ワークの厚い部分を加工する際には、厚板用の加工条件(エネルギーの供給量が大きい加工条件)でワークを加工するが(図8上)、そのような加工条件のままでワークの薄い部分の加工に入ると(図8下)、加工のパワーが強すぎてワイヤが断線し易くなる。
また、図9に例示されるように、放電加工中はワイヤのガイド部分に配置されるノズルからワイヤとワークとの間に加工液が供給されている。ノズルから供給される加工液は、直線部の加工時には、ワイヤの移動方向に対して後方へと流れてスラッジ(加工屑)が効率良く排出されていくが、コーナ部を加工している時は、ワイヤ移動方向の後方が行き止まりになっているため、スラッジ(加工屑)が効率良く排出されなくなり、正常放電が十分に行われず断線し易くなる。
図10のようにワイヤをワークに対して切込む時は、ノズルから供給される加工液が加工部分から周りへと拡散しやすくなり、加工部分に十分な加工液が供給されなくなる現象が発生する。そのため、ワークに対する切込み時は、ワイヤが断線し易くなる。
その他にも、ワークに不純物が混ざっている場合等には、ワークの素材の部分と不純物の部分とでアーク放電の発生頻度が変わるため、偏った放電が発生し易くなり、これが原因でワイヤの断線が発生しやすくなる。
この様なワイヤの断線は、加工面に発生する筋目の原因となる等、加工品質に対して影響を与える他、断線した時点で加工を中断し、上下ガイドの位置をワークの加工開始点まで戻してワイヤの結線を行い、断線した位置に上下ガイド(ワイヤ)を移動させて加工を再開する必要があるため、加工効率が低下するという問題がある。
ワイヤ断線を防止するための従来技術として、例えば特許文献1には、ワークの板厚が変わる段差部位において加工条件を変更する技術が開示されている。また、特許文献2には、ワイヤ電極とワークとの間にかかる電圧に異常を検出した場合、電流のバイパス用のスイッチをオンにして断線を回避する技術が開示されている。更に、特許文献3には、試し加工工程において板厚毎の断線閾値と適切な加工条件を取得して、加工中に板厚に応じた適切な加工条件を設定できるようにする技術が開示されている。
特開2010−240761号公報 特許第3078546号公報 特許第3078546号公報
しかしながら、ワイヤ放電加工機でのワイヤの断線は、上記で示したように様々な状況において発生する。そのため、特許文献1に示される加工条件を変更する方法を取るにしても、断線が発生しやすくなる様々な状況に対して予め実験等を行っておく必要がある他、複数の状況の組み合わせによって予め想定できなかった断線リスクが発生することに対して対応することが難しいという課題がある。また、特許文献2に示される技術においても、異常な電圧であると判断する閾値は加工の状況によって変わってくるため、所定の電圧を検出した際に状況を考慮せずに一律にバイパスするようにしても効率の良い加工を行えるとは限らないという問題がある。また、特許文献3に示される技術では、様々な加工の状況(ワークの種類やワイヤ径等)毎に、予め複数の板厚での試し加工工程を行う必要があり、あらゆる状況に対応するには手間がかかるという問題がある。
そのため、ワイヤ放電加工機による加工における様々な加工状況に応じたワイヤの断線を予測し、その原因を特定するワイヤ断線予測装置が望まれている。
本発明の一態様によるワイヤ断線予測装置では、ワイヤ放電加工機による加工時に取得される加工の状況に係る加工データと機械学習モデルを用いてワイヤ断線リスクを予測することにより、上記課題を解決する。本発明の一態様によるワイヤ断線予測装置が用いる学習モデルとしては、加工条件とワイヤ断線リスクとの相関値を算出可能なものを用いることを想定しており、本明細書ではその一例として、機械学習を使った状態判定の1手法であるk近傍法を利用した例を示す。本発明の一態様によるワイヤ断線予測装置は、ワイヤ断線しないときのデータ(正常データ)と、様々なワイヤ断線パターン(加工液が弱すぎて断線、放電休止時間が短すぎて断線、放電パルスのピーク値が高過ぎて断線等)で取得されたデータ(異常データ)とを取得し、これらのデータをそれぞれのパターン毎にデータの集合(クラス)として分類した学習モデルを生成する。そして、本発明の一態様によるワイヤ断線予測装置は、ワイヤ放電加工機によるワークの加工時に取得された加工に係るデータ(未知データ)と、学習モデルの各クラス内の既知データとの間で類似度を算出し、その算出結果からワイヤ断線リスク及びワイヤ断線パターンを推定する。そして、ワイヤ断線予測装置は、推定したワイヤ断線リスク及びワイヤ断線パターンに基づいてワイヤ放電加工機による加工条件を最適化する。
そして、本発明の一態様は、ワイヤ放電加工機におけるワークの加工時のワイヤ断線リスクを推定するワイヤ断線予測装置であって、前記ワイヤ放電加工機によるワークの加工時に該ワークの加工に係るデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得したデータに基づいて、ワークの加工において指令される加工に係る条件である加工条件データと、加工に用いられる部材に係る加工部材データと、ワークの加工時の加工状態データとを、加工の状態を示す状態データとして作成する前処理部と、前記前処理部が作成した状態データに基づいて、前記ワイヤ放電加工機における加工状態と、該ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線発生の可能性の有無及び断線原因の相関性を複数のクラス集合で示す学習モデルを用いた機械学習に係る処理を実行する機械学習装置と、を備えたワイヤ断線予測装置である。
本発明の一態様により、ワイヤ放電加工機による加工における様々な加工状況に応じたワイヤの断線予測が可能となる。
一実施形態によるワイヤ断線予測装置の概略的なハードウェア構成図である。 一実施形態によるワイヤ放電加工機の概略的な構成図である 第1実施形態によるワイヤ断線予測装置の概略的な機能ブロック図である。 学習部が生成する学習モデルのイメージを例示する図である。 第2実施形態によるワイヤ断線予測装置の概略的な機能ブロック図である。 推定部によるワイヤ電極の断線可能性の有無及び原因の推定のイメージを例示する図である。 推定部による加工条件の調整するべき量の推定のイメージを例示する図である。 ワイヤ放電加工機におけるワイヤ断線リスクの例を示す図である。 ワイヤ放電加工機におけるワイヤ断線リスクの他の例を示す図である。 ワイヤ放電加工機におけるワイヤ断線リスクの他の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の一実施形態によるワイヤ断線予測装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。本実施形態のワイヤ断線予測装置1は、ワイヤ放電加工機を制御する制御装置として実装することができる。また、ワイヤ断線予測装置1は、ワイヤ放電加工機を制御する制御装置と併設されたパソコンや、ワイヤ放電加工機を制御する制御装置とネットワークを介して接続された管理装置3,セルコンピュータ、フォグコンピュータ、クラウドサーバ等のコンピュータとして実装することが出来る。本実施形態では、ワイヤ断線予測装置1を、ワイヤ放電加工機を制御する制御装置と有線/無線のネットワーク7を介して接続されたコンピュータとして実装した場合の例を示す。
本実施形態によるワイヤ断線予測装置1が備えるCPU11は、ワイヤ断線予測装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、バス22を介して接続されているROM12に格納されたシステム・プログラムを読み出し、該システム・プログラムに従ってワイヤ断線予測装置1全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示装置70に表示するための表示データ、入力装置71を介してオペレータが入力した各種データ等が格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされたメモリやSSD(Solid State Drive)等で構成され、ワイヤ断線予測装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、ワイヤ断線予測装置1の動作に係る設定情報が格納される設定領域や、入力装置71から入力されたデータ、それぞれのワイヤ放電加工機2から取得される各種データ(ワーク材質、ワーク形状、ワイヤ材質、ワイヤ径等)、それぞれのワイヤ放電加工機2の動作において検出される各種物理量(加工経路、加工電圧、電流、速度、加工液量、加工液圧、正常放電回数、異常放電回数等)、図示しない外部記憶装置やネットワークを介して読み込まれたデータ等が記憶される。不揮発性メモリ14に記憶されたプログラムや各種データは、実行時/利用時にはRAM13に展開されても良い。また、ROM12には、各種データを解析するための公知の解析プログラム等を含むシステム・プログラムが予め書き込まれている。
ワイヤ断線予測装置1は、インタフェース20を介して有線/無線のネットワーク7と接続されている。ネットワーク7には、少なくとも1つのワイヤ放電加工機2や、該ワイヤ放電加工機2による加工作業を管理する管理装置3等が接続され、ワイヤ断線予測装置1との間で相互にデータのやり取りを行っている。
表示装置70には、メモリ上に読み込まれた各データ、プログラム等が実行された結果として得られたデータ等がインタフェース18を介して出力されて表示される。また、キーボードやポインティングデバイス等から構成される入力装置71は、作業者による操作に基づく指令,データ等をインタフェース19を介してCPU11に渡す。
インタフェース23は、ワイヤ断線予測装置1へ機械学習装置300を接続するためのインタフェースである。機械学習装置300は、機械学習装置300全体を統御するプロセッサ301と、システム・プログラム等を記憶したROM302、機械学習に係る各処理における一時的な記憶を行うためのRAM303、及び学習モデル等の記憶に用いられる不揮発性メモリ304を備える。機械学習装置300は、インタフェース23を介してワイヤ断線予測装置1で取得可能な各情報(例えば、ワーク材質、ワーク形状、ワイヤ材質、ワイヤ径、加工経路、加工電圧、電流、速度、加工液量、加工液圧、正常放電回数、異常放電回数等)を観測することができる。また、ワイヤ断線予測装置1は、機械学習装置300から出力される処理結果をインタフェース23を介して取得し、取得した結果を記憶したり、表示したり、他の装置に対してネットワーク7等を介して送信する。
図2は、ワイヤ放電加工機2の概略構成図である。ワイヤ電極201が巻かれたワイヤボビン211は、送り出し部トルクモータ210で、ワイヤ電極201の引き出し方向とは逆方向に指令された所定低トルクが付与される。ワイヤボビン211から繰り出されたワイヤ電極201は、複数のガイドローラを経由し(図示せず)、ブレーキモータ212により駆動されるブレーキシュー213により、ブレーキシュー213とワイヤ電極送りモータ(図示せず)で駆動されるフィードローラ222の間の張力が調節される。
張力検出器214は上ガイド215と下ガイド217間を走行するワイヤ電極201の張力の大きさを検出する検出器である。ブレーキシュー213を通過したワイヤ電極201は、上ガイド215に備えられた上ワイヤ支持ガイド216、下ガイド217に備えられた下ワイヤ支持ガイド218、下ガイドローラ219を経由し、ピンチローラ221とワイヤ電極送りモータ(図示せず)で駆動されるフィードローラ222で挟まれ、ワイヤ電極回収箱220に回収される。
上ガイド215と下ガイド217の間の放電加工領域には放電加工対象となるワーク(図示せず)がテーブル(図示せず)に載置され、ワイヤ電極201に加工用電源から高周波電圧が印加され放電加工がなされる。また、ワイヤ放電加工機2本体は制御装置240によって制御される。
上記した構成を持つワイヤ放電加工機2は、加工液中のワイヤ電極201とワーク(図示せず)に電圧を印加して、アーク放電を発生させ、この放電の熱でワークを溶融すると同時に、急激に加熱された加工液の気化爆発により溶融したワークを吹き飛ばすことでワークを加工する。ワイヤ放電加工機2は、各部の状態がセンサ等で検出され、検出された値は制御装置240がネットワーク7を介してワイヤ断線予測装置1へと送信される。
図3は、第1実施形態によるワイヤ断線予測装置1と機械学習装置300の概略的な機能ブロック図である。図3に示されるワイヤ断線予測装置1は、機械学習装置300が学習を行う場合に必要とされる構成を備えている(学習モード)。図3に示した各機能ブロックは、図1に示したワイヤ断線予測装置1が備えるCPU11、及び機械学習装置300のプロセッサ301が、それぞれのシステム・プログラムを実行し、ワイヤ断線予測装置1及び機械学習装置300の各部の動作を制御することにより実現される。
本実施形態のワイヤ断線予測装置1は、データ取得部30、前処理部32を備え、ワイヤ断線予測装置1が備える機械学習装置300は、学習部110を備えている。また、不揮発性メモリ14(図1)上には、データ取得部30がワイヤ放電加工機2から取得したデータを記憶する取得データ記憶部50が設けられており、機械学習装置300の不揮発性メモリ304(図1)上には、学習部110による機械学習により構築された学習モデルを記憶する学習モデル記憶部130が設けられている。
データ取得部30は、ワイヤ放電加工機2から各種データを取得する機能手段である。データ取得部30は、例えば、ワイヤ放電加工機2の加工中に、ワーク材質、ワーク形状、ワイヤ材質、ワイヤ径、加工経路、加工電圧、電流、速度、加工液量、加工液圧、正常放電回数、異常放電回数等の各データを取得し、取得データ記憶部50に記憶する。データ取得部30は、ワイヤ放電加工機2において正常に加工が行われている時(即ち、ワイヤ電極201が断線していない時)、及びワイヤ放電加工機2においてワイヤ電極201が断線した時(ワイヤ電極201が断線する直前)のワイヤ放電加工機2に係る複数のデータを取得する。また、データ取得部30は、ワイヤ放電加工機2においてワイヤ電極201が断線した時(ワイヤ電極201が断線する直前)に取得したデータについては、ワイヤ電極201が断線する前に行われていた加工条件の調整内容乃至断線した後で加工が再開された際に行われた加工条件の調整内容についても併せて取得する。データ取得部30は、ワイヤ放電加工機2の制御装置に設定された加工に係る条件や、ワイヤ放電加工機2の制御装置が各部に指令する指令値、ワイヤ放電加工機2の制御装置が各部から計測した計測値、別途設置したセンサ等による検出値等としてデータを取得することができる。データ取得部30は、図示しない外部記憶装置や有線/無線のネットワークを介して他の装置からデータを取得するようにしても良い。
前処理部32は、データ取得部30が取得したデータに基づいて、機械学習装置300による学習に用いられる学習データを作成する。前処理部32は、各データを機械学習装置300において扱われる統一的な形式へと変換(数値化、サンプリング等)した学習データを作成する。前処理部32は、機械学習装置300が行う所謂教師あり学習のための所定の形式の状態データS及びラベルデータLを学習データとして作成する。前処理部32が作成する状態データSは、ワイヤ放電加工機2のワークの加工に係る加工電圧、加工電流、加工速度、加工液量、加工液圧の指令値を含む加工条件データS1と、ワイヤ放電加工機2で加工に用いられるワイヤの材質やワイヤ径、加工するワークの材質等を含む加工部材データS2と、ワイヤ放電加工機2のワークの加工において計測された電圧、電流、正常放電回数、異常放電回数等を含む加工状態データS3とを含む。また、前処理部32が作成するラベルデータLは、断線発生の有無及び断線前に調整された加工条件を示す断線パターンデータL1を含む。
加工条件データS1は、データ取得部30が取得した、ワイヤ放電加工機2の制御装置が各部に指令する指令値等を用いることができる。加工条件データS1は、加工プログラムによる指令や、ワイヤ放電加工機2に設定された各種指令値を用いるようにして良い。
加工部材データS2は、データ取得部30が取得した、ワイヤ放電加工機2の制御装置に設定されているワイヤやワークの情報を用いることができる。
加工状態データS3は、データ取得部30が取得した、ワイヤ放電加工機2の制御装置が各部から計測した計測値、別途設置したセンサ等による検出値等を用いることができる。加工状態データS3は、例えば加工時に計測された電圧値の時系列データや電圧波形を示すパラメータ(放電パルス時間、休止パルス時間、ピーク値、パルス幅等のワイヤ放電加工における公知のパラメータ)、電流値の時系列データ電流波形を示すパラメータ(放電パルス時間、休止パルス時間、ピーク値、パルス幅等のワイヤ放電加工における公知のパラメータ)、所定の時間周期内における正常放電(例えば、極間電圧値が、判定レベルを超えてから判定時間が経過した後に判定レベルを下回ったもの)、異常放電(例えば、極間電圧値が、判定レベルを超えてから判定時間が経過する前に判定レベルを下回ったものや、判定レベルを超えないもの等)の回数を用いれば良い。
断線パターンデータL1は、前処理部32が作成する状態データSに対するラベルデータの1つであり、該状態データSが取得された状態におけるワイヤ電極201の断線発生の有無及びワイヤ電極201の断線時において推定される断線原因を示すラベルを含む。前処理部32は、ワイヤ電極201の断線が発生していない状態において取得されたデータに基づいて作成された状態データSに対応する断線パターンデータL1は、断線が無かったことを示すラベル値を取るようにし、ワイヤ電極201の断線が発生した状態(ワイヤ電極201が断線した直前の状態)において取得されたデータに基づいて作成された状態データSに対応する断線パターンデータL1は、断線があったこと及び断線前に調整された加工条件を示すラベル値を取るようにする。例えば、断線パターンデータL1は、例えばワイヤ電極201が断線せずに正常に加工できている時に取得されたデータに基づいて作成された状態データSに対しては「断線無し」のラベル値を取るようにしても良い。また、断線パターンデータL1は、加工条件の1つである放電休止時間を下げた後の加工においてワイヤ電極201の断線が発生した時に取得されたデータに基づいて作成された状態データSに対しては「放電休止時間が短い条件下で断線」のラベル値を取るようにしても良い。同様に、断線パターンデータL1は、加工条件の1つである加工液量を下げた後の加工においてワイヤ電極201の断線が発生した時に取得されたデータに基づいて作成された状態データSに対しては「加工液量が少ない条件下で断線」のラベル値を取るようにしても良い。この様に、断線パターンデータL1は、ワイヤ電極201が断線した時に取得されたデータに基づいて作成された状態データSに対しては、様々なラベル値を取り得る。
学習部110は、前処理部32が作成した学習データを用いた教師あり学習を行い、ワイヤ放電加工機2におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無及び断線原因と、その時の状態データSとの相関性を学習した学習モデルを生成する(学習する)機能手段である。本実施形態の学習部110は、ワイヤ放電加工機2におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無及び断線前に調整された加工条件と、その時の状態データSとの相関性を、断線パターンデータL1が同じラベル値を取る状態データSを、それぞれ異なるクラス集合としてまとめた学習モデルを生成し、生成した学習モデルを学習モデル記憶部130に記憶する。
図4は、学習部110が作成する学習モデルのイメージを例示する図である。図4では、学習モデルのイメージを把握しやすくするために、状態データSが加工電圧、加工速度、異常放電回数の3つのパラメータから構成されているものとして示している。図4の例では、正常時(断線なし)の時に取得された状態データS、放電休止時間が短い条件下で断線した時に取得された状態データS、加工液量が少ない条件下で断線した時に取得された状態データS、加工パワーが高い条件下で断線した時に取得された状態データSが、それぞれ空間上にプロットされており、各々の状態データSが断線パターンデータL1のラベル値毎にクラス集合として分類されている。また、このプロットにおいて任意の2点間の距離(ユークリッド距離)は、両者の類似度を表している。このような学習モデルを生成しておくことで、新たにワイヤ放電加工機2から加工中のデータ(状態データS)が取得された時、取得された状態データSと学習モデルを構成する各クラス集合に属するデータとの距離(ユークリッド距離)に基づいて、取得された状態データSが学習モデルを構成する各クラス集合のいずれに属するかを推定することにより、現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無及び断線する可能性がある場合にはその原因を推定することができるようになる。
図5は、第2実施形態によるワイヤ断線予測装置1と機械学習装置300の概略的な機能ブロック図である。本実施形態のワイヤ断線予測装置1は、機械学習装置300が推定を行う場合に必要とされる構成を備えている(推定モード)。図5に示した各機能ブロックは、図1に示したワイヤ断線予測装置1が備えるCPU11、及び機械学習装置300のプロセッサ301が、それぞれのシステム・プログラムを実行し、ワイヤ断線予測装置1及び機械学習装置300の各部の動作を制御することにより実現される。
本実施形態のワイヤ断線予測装置1は、第1実施形態と同様にデータ取得部30、前処理部32を備え、更に加工条件調整部34を備える。また、ワイヤ断線予測装置1が備える機械学習装置300は、推定部120を備えている。更に、不揮発性メモリ14(図1)上には、データ取得部30がワイヤ放電加工機2から取得したデータを記憶する取得データ記憶部50が設けられており、機械学習装置300の不揮発性メモリ304(図1)上には、学習部110(図3)による機械学習により構築された学習モデルを記憶する学習モデル記憶部130が設けられている。
本実施形態によるデータ取得部30は、第1実施形態のデータ取得部30と同様の機能を備える。また、本実施形態による前処理部32は、第1実施形態で説明したのと同様の手法により、データ取得部30が取得したデータに基づいて、機械学習装置300によるワイヤ放電加工機2の加工状態の推定に用いられる状態データSを作成する。
推定部120は、前処理部32が作成した状態データSに基づいて、学習モデル記憶部130に記憶された学習モデルを用いた現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無の推定、及び断線する可能性がある場合にはその原因の推定を行う。本実施形態の推定部120では、学習部110(図2)により作成された学習モデル(ワイヤ放電加工機2におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無及び断線時の加工条件と、その時の状態データSとの相関性を示す複数のクラス集合)に含まれる各々のデータと、前処理部32から入力された状態データSと関係に基づいて、現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無の推定、及び断線する可能性がある場合にはその原因の推定を行う。
本実施形態による推定部120は、ワイヤ放電加工機2のワイヤ断線リスクを、例えばk−近傍法により推定する。この場合、推定部120は、前処理部32が作成した推定対象となる状態データS(加工条件データS1、加工部材データS2,加工状態データS3)について、学習モデルに含まれる各々のデータとの間で、データのベクトル空間上での距離を求め、推定対象となる状態データSと距離が近いk個の学習モデル内のデータを特定する。そして、推定部120は、特定したk個のデータの中に付与されているラベル値を集計し、その集計結果として最も多かったラベル値のクラス集合が、推定対象となる状態データSの所属しているクラス集合であると推定する。そして、推定部120は、推定対象となる状態データSの所属しているクラス集合に付与されているラベル値に基づいて、現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無及び断線する可能性がある場合にはその原因を推定する。なお、推定部120は、最多となるラベル値のクラス集合が複数ある場合には、予めクラス集合間に順序を設定しておき、その順序に従って推定対象となる状態データSの所属しているクラス集合を推定しても良いし、最多となるラベル値のクラス集合の内で、状態データSに最も近いデータを含むクラス集合を状態データSの所属しているクラス集合として推定する等のようなルールを予め定めておくようにしても良い。
図6は、推定部120による推定処理のイメージを例示する図である。図6では、データ取得部30が取得したデータに基づいて前処理部32が状態データSaを作成した場合を示している。図6の例において、所定の加工状態において取得された状態データSaと、学習モデルに含まれる各データとの距離を算出して、状態データSaから距離の近いデータをk個(図6の例では、k=6とする)を特定すると、その内訳は、断線なしの時に取得されたデータが2個、加工液量が少ない条件下で断線した時に取得されたデータが3個、加工パワーが高い条件下で断線した時に取得されたデータが1個となっている。したがって、推定部120は、状態データSaは、加工液量が低い条件下で断線した時に取得されたデータと同じクラス集合に属すると推定する。そして、推定部120は、この推定結果に基づいて、現在の加工状態ではワイヤ電極201が断線する可能性があると推定し、また、その断線原因は加工液量が少ないことであると推定する。
推定部120は、ワイヤ電極201が断線する可能性があると推定した際に、断線原因を推定するだけでなく、更に、どの加工条件をどの程度調整することでワイヤ電極201が断線する可能性が無くなるのかを推定しても良い。例えば、図7に示すように、状態データSaが加工パワーが高い条件下で断線した時に取得されたデータと同じクラス集合に属すると推定された時、加工条件の内で加工パワーに係る加工条件(図7の例では加工電圧)をどの程度下げることで、状態データSaを断線なしの時に取得されたデータと同じクラスに属させることができるのかを算出して、その算出した結果を加工条件の調整するべき量として推定する。
推定部120が推定した結果(現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無の推定、及び断線する可能性がある場合にはその原因)は、表示装置70に表示出力したり、図示しない有線/無線ネットワークを介してフォグコンピュータやクラウドサーバ等に送信出力して利用するようにしても良い。また、推定部120が推定した結果に基づいて、加工条件調整部34がワイヤ放電加工機2の加工条件を変更するようにしても良い。
加工条件調整部34は、推定部120が推定した結果(現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無の推定、及び断線する可能性がある場合にはその原因)が「ワイヤ電極201が断線する可能性が無い」となっている場合には、ワイヤ放電加工機2の加工条件の調整を行わない。一方で、加工条件調整部34は、推定部120が推定した結果が、「ワイヤ電極201が断線する可能性が有る」となっている場合には、ワイヤ放電加工機2の加工条件をワイヤが断線しにくくなるように調整する。加工条件調整部34は、例えば、推定部120が断線原因を加工液量が少ないことであると推定している場合には、加工液量を上げるように加工条件を調整し、推定部120が断線原因を放電休止時間が短いことであると推定している場合には、放電休止時間を伸ばすように加工条件を調整する。加工条件調整部34は、推定部120が加工条件の調整するべき量を推定する場合には、推定された加工条件の調整するべき量に基づいて、調整対象とする加工条件を調整するようにしても良い。
上記構成を備えたワイヤ断線予測装置1では、ワイヤ放電加工機2から取得されたデータに基づいて、推定部120がワイヤ放電加工機2の現在の加工状態におけるワイヤ電極201の断線発生の可能性の有無の推定、及び断線する可能性がある場合にはその原因の推定を行い、その推定結果に基づいてワイヤ放電加工機2の加工条件を調整するため、加工の状態に応じたワイヤが断線しない適切な加工条件での加工を行うことができるようになる。そのため、無人運転時においても一律に加工条件を落とす必要がなくなるため、効率のよいワイヤ放電加工(ワイヤが断線しない範囲で加工速度を高速に維持したワイヤ放電加工)を行わせることができるようになる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記した実施形態ではワイヤ断線予測装置1と機械学習装置300が異なるCPU(プロセッサ)を有する装置として説明しているが、機械学習装置300はワイヤ断線予測装置1が備えるCPU11と、ROM12に記憶されるシステム・プログラムにより実現するようにしても良い。
また、上記した実施形態ではワイヤ断線予測装置1をワイヤ放電加工機2の制御装置とネットワーク7を介して接続されたコンピュータ上に実装した例を示したが、例えば機械学習装置300の部分のみをフォグコンピュータ上に実装して、データ取得部30,前処理部32,加工条件調整部34を含むワイヤ断線予測装置1本体をエッジコンピュータ上に実装する等、各構成要素の配置を適宜変更して実装するようにしても良い。
1 ワイヤ断線予測装置
2 ワイヤ放電加工機
3 管理装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
18,19,20 インタフェース
22 バス
23 インタフェース
30 データ取得部
32 前処理部
34 加工条件調整部
50 取得データ記憶部
70 表示装置
71 入力装置
110 学習部
120 推定部
130 学習モデル記憶部
201 ワイヤ電極
210 送り出し部トルクモータ
211 ワイヤボビン
212 ブレーキモータ
213 ブレーキシュー
214 張力検出器
215 上ガイド
216 上ワイヤ支持ガイド
217 下ガイド
218 下ワイヤ支持ガイド
219 下ガイドローラ
220 ワイヤ電極回収箱
221 ピンチローラ
222 フィードローラ
240 制御装置
300 機械学習装置
301 プロセッサ
302 ROM
303 RAM
304 不揮発性メモリ

Claims (5)

  1. ワイヤ放電加工機におけるワークの加工時のワイヤ断線リスクを推定するワイヤ断線予測装置であって、
    前記ワイヤ放電加工機によるワークの加工時に該ワークの加工に係るデータを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部が取得したデータに基づいて、ワークの加工において指令される加工に係る条件である加工条件データと、加工に用いられる部材に係る加工部材データと、ワークの加工時の加工状態データとを、加工の状態を示す状態データとして作成する前処理部と、
    前記前処理部が作成した状態データに基づいて、前記ワイヤ放電加工機における加工状態と、該ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線発生の可能性の有無及び断線原因との相関性を複数のクラス集合で示す学習モデルを用いた機械学習に係る処理を実行する機械学習装置と、
    を備えたワイヤ断線予測装置。
  2. 前記前処理部は、前記データ取得部が取得したデータに基づいて、前記状態データと、該状態データが取得された際のワイヤ電極の断線発生の有無及び断線が発生した場合にはその断線原因をラベル値としたラベルデータとを作成し、
    前記機械学習装置は、前記状態データ及び前記ラベルデータに基づいて、前記ラベルデータが取るラベル値のそれぞれに対応するクラス集合を作成することにより学習モデルを生成する学習部を備える、
    請求項1に記載のワイヤ断線予測装置。
  3. 前記機械学習装置は、
    前記ワイヤ放電加工機における加工状態と、該ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線発生の可能性の有無及び断線原因との相関性を複数のクラス集合で示す学習モデルを記憶する学習モデル記憶部と、
    前記前処理部が作成した状態データに基づいて、前記学習モデル記憶部に記憶された学習モデルを用いた前記ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線発生の可能性の有無及び断線原因を推定する推定部と、
    を備える
    請求項1に記載のワイヤ断線予測装置。
  4. 前記推定部は、前記前処理部が作成した状態データと、前記学習モデルにおける複数のクラス集合とを用いたk−近傍法により、前記ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線発生の可能性の有無及び断線原因を推定する、
    請求項3に記載のワイヤ断線予測装置。
  5. 前記推定部の推定結果に基づいて、前記ワイヤ放電加工機の加工条件を変更する加工条件調整部を更に備える、
    請求項4に記載のワイヤ断線予測装置。
JP2019015766A 2019-01-31 2019-01-31 ワイヤ断線予測装置 Active JP6885975B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015766A JP6885975B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 ワイヤ断線予測装置
EP20151029.4A EP3690571B1 (en) 2019-01-31 2020-01-09 Wire disconnection prediction device
TW109101867A TWI777124B (zh) 2019-01-31 2020-01-20 金屬線斷裂預測裝置
KR1020200008898A KR102482512B1 (ko) 2019-01-31 2020-01-22 와이어 단선 예측 장치
CN202010076342.7A CN111496336A (zh) 2019-01-31 2020-01-23 线电极断线预测装置
US16/752,717 US11471965B2 (en) 2019-01-31 2020-01-27 Wire disconnection prediction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015766A JP6885975B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 ワイヤ断線予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121387A JP2020121387A (ja) 2020-08-13
JP6885975B2 true JP6885975B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=69157634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015766A Active JP6885975B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 ワイヤ断線予測装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11471965B2 (ja)
EP (1) EP3690571B1 (ja)
JP (1) JP6885975B2 (ja)
KR (1) KR102482512B1 (ja)
CN (1) CN111496336A (ja)
TW (1) TWI777124B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11826845B2 (en) * 2021-04-12 2023-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Multi-wire electric discharge machine
CN115780938A (zh) * 2022-12-05 2023-03-14 北京天科合达半导体股份有限公司 一种线切割机的切割线监测方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573514B2 (ja) 1988-05-11 1997-01-22 ファナック株式会社 ワイヤ断線位置検出装置
JP3078546B1 (ja) 1999-10-01 2000-08-21 稜威男 宮城 ワイヤカット放電加工機及びそれに用いるワイヤ断線防止装置並びにワイヤ断線防止方法
US20090120911A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Fanuc Ltd Wire break detecting device for wire electric discharge machine
JP2010042499A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 加工条件探索装置
JP2010240761A (ja) 2009-04-02 2010-10-28 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工方法
WO2011004426A1 (ja) * 2009-07-07 2011-01-13 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP5460739B2 (ja) * 2010-01-22 2014-04-02 三菱電機株式会社 数値制御装置、これを用いたワイヤ放電加工装置、及びこれを用いたワイヤ放電加工方法
CN103093192B (zh) * 2012-12-28 2016-12-28 昆山市工业技术研究院有限责任公司 高压输电线舞动的识别方法
CN108027911A (zh) * 2015-07-29 2018-05-11 伊利诺斯工具制品有限公司 促进焊接即服务软件的系统及方法
JP6140228B2 (ja) * 2015-08-27 2017-05-31 ファナック株式会社 加工条件を調整しながら加工を行うワイヤ放電加工機
JP6348098B2 (ja) * 2015-11-30 2018-06-27 ファナック株式会社 機械学習を使った中子の溶着位置決定機能を備えたワイヤ放電加工機のシミュレーション装置
US10245698B2 (en) * 2016-05-06 2019-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for efficient use of CNC machine shaping tool including cessation of use no later than the onset of tool deterioration by monitoring audible sound during shaping
JP6680714B2 (ja) 2017-03-30 2020-04-15 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置及び機械学習装置
US10546085B2 (en) * 2017-04-12 2020-01-28 Anchor Semiconductor Inc. Pattern centric process control
EP3446820A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-27 Agie Charmilles SA Wire electrical discharge machining method
JP6863951B2 (ja) 2018-11-08 2021-04-21 ファナック株式会社 ワイヤ断線予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI777124B (zh) 2022-09-11
US11471965B2 (en) 2022-10-18
JP2020121387A (ja) 2020-08-13
US20200246894A1 (en) 2020-08-06
KR102482512B1 (ko) 2022-12-28
EP3690571B1 (en) 2022-05-04
EP3690571A1 (en) 2020-08-05
CN111496336A (zh) 2020-08-07
TW202030628A (zh) 2020-08-16
KR20200095396A (ko) 2020-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6863951B2 (ja) ワイヤ断線予測装置
JP6680714B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置及び機械学習装置
US10996650B2 (en) Numerical control system
US11080610B2 (en) Numerical control system that detects an abnormality in an operation state
JP6885975B2 (ja) ワイヤ断線予測装置
JP5409962B1 (ja) ワイヤ放電加工装置、加工制御装置および加工制御プログラム
JP2003326438A (ja) 工具異常検出装置
JP2019079160A (ja) 状態判定装置
JP6151732B2 (ja) スピンドルのオーバヒートを回避する数値制御装置
JP2010279990A (ja) プレス加工機および速度制御方法
JP2020126430A (ja) 保守時期予測装置
JP2001087863A (ja) 板材加工方法およびその装置
KR20140132860A (ko) 스폿용접기의 멀티 모니터링장치
CN113857935B (zh) 电动机基座自适应加工及垂直进给轴振动监测方法及装置
EP4219053A1 (en) Wire electrical discharge machining apparatus and control method for wire electrical discharge machining apparatus
JP6718942B2 (ja) 故障予防装置、プレスシステム、故障予防装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
WO2022065326A1 (ja) 寿命予測装置および工作機械
JP7075874B2 (ja) 加工装置およびその制御装置
JP2020131374A (ja) 制御装置
JP2023113045A (ja) 工作機械の加工異常検知方法及び加工異常検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150