JP6881368B2 - 車両用入力装置 - Google Patents

車両用入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6881368B2
JP6881368B2 JP2018056251A JP2018056251A JP6881368B2 JP 6881368 B2 JP6881368 B2 JP 6881368B2 JP 2018056251 A JP2018056251 A JP 2018056251A JP 2018056251 A JP2018056251 A JP 2018056251A JP 6881368 B2 JP6881368 B2 JP 6881368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
touch sensor
hand
finger
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018056251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019166977A (ja
JP2019166977A5 (ja
Inventor
隆文 岡安
隆文 岡安
大介 滑川
大介 滑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018056251A priority Critical patent/JP6881368B2/ja
Priority to PCT/JP2019/007585 priority patent/WO2019181406A1/ja
Publication of JP2019166977A publication Critical patent/JP2019166977A/ja
Publication of JP2019166977A5 publication Critical patent/JP2019166977A5/ja
Priority to US17/026,806 priority patent/US20210001914A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6881368B2 publication Critical patent/JP6881368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • B60K35/654Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/197Blocking or enabling of input functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/199Information management for avoiding maloperation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車等の車両に搭載される車両用入力装置に関する。
自動車のドライバが、車載機器を操作するための車両用入力装置として、ステアリングホイールのリム部にタッチセンサを設けるようにしたものが考えられている(例えば、特許文献1参照)。このものでは、タッチセンサに、ドライバが掌で握ったことを検出するグリップ検出エリアと、親指又は人差し指での操作(ドラッグやタップ)を検出する操作検出エリアとを、操作無効領域を間に挟むようにして別領域として設けることにより、それらの区別を可能としている。これにより、ドライバは、ステアリングホイールを握ったままで、車載機器に対する入力操作を安全に行うことが可能となり、また誤操作を防止することができる。
特開2013−147093号公報
ところで、ドライバ(ユーザ)がステアリングホイールを握る場合、ユーザによって、手の大きさが異なる、つまり指の届く位置が異なってくる。また、ユーザの癖などにより、ステアリングホイールの上部を握る、中間部を握る、下部を握る等、把持する位置も異なってくる。更には、逆手で握ったり、片手のみで握ったりする等、ユーザ毎に握り方も異なる場合がある。上記特許文献1の入力装置では、そのようなユーザ毎の手の大きさや持ち方などに応じたきめ細やかな対処はできず、例えば手の小さい女性ドライバの場合、操作検出エリアまで大きく指を伸ばして操作しなければならなくなる等、ユーザによっては必ずしも使いやすいものとなっていなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、ステアリングホイールにタッチセンサを組込んで構成されるものにおいて、誤操作を防止しながら、様々なユーザに関して使いやすいものとすることができる車両用入力装置を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の車両用入力装置(1)は、ステアリングホイール(2)の把持部(3)に設けられたタッチセンサ(6)と、前記タッチセンサ(6)の入力信号に基づいてユーザが前記把持部(3)を把持していること及び把持位置を判定する把持位置判定部(12)と、前記把持位置からユーザの手の親指及び人差し指の近傍に前記タッチセンサ(6)の操作可能範囲を設定する操作範囲設定部(13)と、前記タッチセンサ(6)の前記操作可能範囲に対するユーザの指による操作を検出する操作検出部(14)とを備え、前記把持位置判定部(12)は、個々のユーザの手の大きさ及び指の位置を判定し、前記操作範囲設定部(13)は、前記ユーザの手の大きさに基づいて手が比較的大きい場合に前記タッチセンサ(6)の操作可能範囲を比較的大きく設定すると共に、前記ユーザの指の位置の周囲部分の該指が届く範囲に前記タッチセンサ(6)の操作可能範囲を設定する
これによれば、ユーザがステアリングホイール(2)の把持部(3)を握ると、タッチセンサ(6)の入力信号に基づいて、把持位置判定部(12)により、ユーザが前記把持部(3)を把持していること及び把持位置が判定される。このとき、把持位置として、ユーザの手の大きさや握る位置、握り方を判定することができる。そして、その把持位置から、操作範囲設定部(13)により、ユーザの手の親指及び人差し指の近傍にタッチセンサ(6)の操作可能範囲が設定される。
このとき、操作範囲設定部(13)により設定される操作可能範囲は、ユーザにとって、操作無効領域を意識することもなく、自然な操作で確実に指が届き、操作が容易な範囲とされる。従って、操作検出部(14)により、タッチセンサ(6)の前記操作可能範囲に対するユーザの指による操作を確実に検出することができる。この結果、ステアリングホイールにタッチセンサを組込んで構成されるものにおいて、誤操作を防止しながら、手の大きさや、握る位置及び握り方に応じた指の位置の異なる様々なユーザに関して、使いやすいものとすることができるという優れた効果を得ることができる。
一実施形態を示すもので、車両用入力装置の要部構成を概略的に示すブロック図 制御ユニットが実行する操作入力に関する処理手順を示すフローチャート ステアリングホイールの握り部に対する4種類((a)〜(d))の握り方の例を示す図 ユーザの手の大きさが大きい場合(a)及び小さい場合(b)の操作可能範囲の例を示す図
以下、本発明を具体化した一実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る車両用入力装置1の構成を概略的に示している。ここで、図3、図4にも示すように、車両(自動車)の運転席には、ステアリングホイール2が設けられている。周知のように、ステアリングホイール2は、ユーザが握って操作するリング状の把持部(リム部)3、中央部に位置しステアリングシャフトに連結されるボス部4、把持部3とボス部4とを複数個所、例えばボス部4の左右及び下部でつなぐスポーク部5等を備えて構成されている。
図1に示すように、本実施形態に係る車両用入力装置1は、前記ステアリングホイール2に設けられたタッチセンサ6と、このタッチセンサ6に接続された制御ユニット7とを備えている。前記タッチセンサ6は、例えば静電容量式のタッチセンサからなり、ステアリングホイール2の把持部3の全体の表面部に設けられている。この場合、タッチセンサ6は、把持部3の表面の全体の領域をビットマップ形式に区画し、ユーザ(ドライバ)の手や指が接触した位置(領域)を検出信号として出力する。
そして、前記制御ユニット7は、CPUや記憶装置等からなるコンピュータを主体として構成され、タッチセンサ6からの入力信号を処理し、操作情報を生成する。そして、車両IF8を介してCANや車内LAN等のネットワークに接続され、ネットワークから車両IF9を介してHMI制御ECU10に操作情報を送信するようになっている。尚、HMI制御ECU10は、車載機器の入力制御を行うもので、例えば、携帯電話(自動車電話)のハンズフリー通話の開始、終了を制御する。それ以外にも、カーナビゲーション、自動運転装置、クルーズコントロール装置、カーエアコン、カーオーディオ、表示装置の画面切替等の、各種車載機器の入力制御を行う構成とすることができる。
さて、図1に示すように、前記制御ユニット7は、タッチセンサ6からのアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換部11を備える。これと共に、詳しくは後の作用説明で述べるように、制御ユニット7は、そのソフトウエア構成及びハードウエア構成により、把持位置判定部12、操作範囲設定部13、操作検出部14としての機能を備えている。そのうち把持位置判定部12は、前記タッチセンサ6の入力信号に基づいてユーザがステアリングホイール2の把持部3を把持していること及び把持位置を判定する。
また、前記操作範囲設定部13は、把持位置判定部12が判定した把持位置から、ユーザの手の親指及び人差し指の近傍にタッチセンサ6の操作可能範囲A(図3、図4参照)を設定する。前記操作検出部14は、タッチセンサ6の前記操作可能範囲Aに対するユーザの指例えば親指又は人差し指による操作、例えばタップ操作やフリック操作などのジェスチャを検出する。
このとき、本実施形態では、前記把持位置判定部12は、個々のユーザの手の大きさ、並びに、把持部3を握る位置及び握り方に伴う指の位置を判定する。より具体的には、把持位置判定部12は、機械学習ベースのパターンマッチングにより、個々のユーザの手の大きさ及び把持部3を握る指の位置、特に親指と人差し指の位置を判定する。そして、前記操作範囲設定部13は、把持部3を握るユーザの手の大きさ、並びに、握る位置及び握り方に伴う指の位置から、タッチセンサ6の操作可能範囲Aを設定する。
以上の構成により、制御ユニット7においては、ユーザ(ドライバ)がタッチセンサ6からの入力信号に基づいて、タッチセンサ6の操作可能範囲Aを設定する。そして、操作検出部14は、その操作可能範囲Aに対するユーザの操作があったことを検出すると、その際のジェスチャに応じた操作情報を、HMI制御ECU10に送信する。HMI制御ECU10は、それに応じて車載機器に対し、制御信号の出力を行う。
例えば、タッチセンサ6の操作可能範囲Aに対するタップ操作があった場合には、タップ操作の操作情報がHMI制御ECU10に送信され、HMI制御ECU10は、ハンズフリー通話の開始(着信)を指示する。その後、タッチセンサ6の操作可能範囲Aに対するフリック操作があった場合には、フリック操作の操作情報がHMI制御ECU10に送信され、HMI制御ECU10は、ハンズフリー通話の終了を指示する。
従って、ユーザは、ステアリングホイール2の把持部3を握ったままで、親指或いは人差し指で把持部3の表面に対してタップ操作をすることにより、ハンズフリー通話の開始(着信)操作を行うことが可能となる。その後、親指或いは人差し指で把持部3の表面に対してフリック操作することにより、ハンズフリー通話を終了することができる。尚、ハンズフリー通話に限らず、上記したような各種の車載機器の様々な操作に適用できることは勿論である。
次に、上記のように構成された車両用入力装置1の作用・効果について、図2〜図4も参照しながら述べる。図2のフローチャートは、制御ユニット7が実行する操作入力に関する制御の処理手順を示している。即ち、まず、ステップS1では、タッチセンサ6から入力信号に基づき、ユーザ(ドライバ)がステアリングホイール2の把持部3を握ったかどうかが判定され、把持部3を持っていると判断された場合には(ステップS1にてYes)、次のステップS2に進む。
ステップS2では、タッチセンサ6の入力信号から、機械学習ベースのパターンマッチングにより、ユーザの手の大きさ、並びに、ユーザによる把持部3の把持位置及び握り方ひいては親指人差し指の位置が判定される。ここで、図1は、最も一般的と思われる、ユーザが、左右の手でステアリングホイール2の把持部3の左右の上下方向中間部を握っている様子を示している。他にも、図3に例示するように、把持部3の把持位置及び握り方には、いくつかの別のパターンがある。
図3(a)の例では、ユーザは、左手のみでステアリングホイール2の把持部3の左側の上下方向中間部を握り、右手はステアリングホイール2から離している。図3(b)の例では、ユーザは、左右の手でステアリングホイール2の把持部3の上部を握っている。図3(c)の例では、ユーザは、左右の手でステアリングホイール2の把持部3の下部を逆手で握っている。図3(d)の例では、ユーザは、左右の手でステアリングホイール2の把持部3の下部を順手で握っている。本実施形態では、そのようなユーザ毎に異なる把持位置や握り方が、機械学習ベースのパターンマッチングに基づいて判定される。
次のステップS3では、ステップS2で求められたユーザの手の大きさ、把持位置及び握り方、特に親指の位置から、把持部3上のタッチセンサ6の操作可能範囲Aが設定される。本実施形態では、図1、図3、図4に示すように、例えば、親指の位置の周囲部分の、親指が届く円又は楕円の範囲に操作可能範囲Aが設定される。またこのとき、図4に例示するように、ユーザの手の大きさによっても、操作可能範囲Aが変動する。図4(a)に左手側のみ図示するように、比較的手が大きいユーザであった場合には、操作可能範囲Aが比較的大きく設定される。図4(b)に右手側のみ図示するように、手が小さいユーザであった場合には、操作可能範囲Aが比較的小さく設定される。
ステップS4では、ユーザによりタッチセンサ6の操作入力、つまり入力の変動があるかどうかが判断される。ユーザの操作入力がない場合には(ステップS4にてNo)、ステップS1に戻る。これに対し、ユーザによりタッチセンサ6の操作入力、例えば親指でのタップ操作やフリック操作があった場合には(ステップS4にてYes)、ステップS5にて、操作があったのは操作可能範囲A内であったかどうかが判断される。操作可能範囲A内から外れていた場合には(ステップS5にてNo)、ステップS6にて操作が無効とされた上で、ステップS1に戻る。
一方、操作可能範囲A内における操作入力があったと判断された場合には(ステップS5にてYes)、ステップS7にて、操作が有効とされる。そして、ステップS8にて、ユーザの操作に応じた操作情報が、車両IF8を通じてHMI制御ECU10に送信される。この後、ステップS2からの処理が繰返される。これにより、上記したように、ユーザは、ステアリングホイール2の把持部3を握ったままで、親指でタップ操作、フリック操作を行うことにより、例えばハンズフリー通話の開始、終了の操作入力を行うことができる。
上記構成においては、制御ユニット7の操作範囲設定部13により設定される操作可能範囲Aは、ユーザにとって、操作無効領域を意識することもなく、自然な操作で確実に指が届き、操作が容易な範囲とされる。従って、制御ユニット7の操作検出部14により、タッチセンサ6の操作可能範囲Aに対するユーザの指による操作を確実に検出することができる。
この結果、本実施形態の車両用入力装置1によれば、ステアリングホイール2にタッチセンサ6を組込んで構成されるものにおいて、誤操作を防止しながら、手の大きさや、握る位置及び握り方に応じた指の位置の異なる様々なユーザに関して、使いやすいものとすることができるという優れた効果を得ることができる。特に本実施形態では、把持位置判定部12により、ユーザの手の大きさ及び指の位置に基づいて、操作可能範囲Aを適切に設定することができるようになる。更には、機械学習ベースのパターンマッチングにより、個々のユーザ毎の手の大きさ及び指の位置を、より確実に判定することができるようになる。
尚、上記実施形態では、車両用入力装置1により、車載機器としての携帯電話(自動車電話)のハンズフリー通話の操作を行う場合を具体例として挙げたが、様々な用途、種類の車両用入力装置に適用することが可能である。また、上記実施形態では説明しなかったが、操作可能領域Aとしては、ユーザが手の人差し指でタッチセンサ6を操作することが可能な範囲に設定するようにしても良い。その他、タッチセンサとしては抵抗膜方式のもの等を採用しても良い等、車両用入力装置の各部のハードウエア構成としても、様々な変更が可能である。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1は車両用入力装置、2はステアリングホイール、3は把持部、6はタッチセンサ、7は制御ユニット、10はHMI制御ECU、12は把持位置判定部、13は操作範囲設定部、14は操作検出部、Aは操作可能範囲を示す。

Claims (2)

  1. ステアリングホイール(2)の把持部(3)に設けられたタッチセンサ(6)と、
    前記タッチセンサ(6)の入力信号に基づいてユーザが前記把持部(3)を把持していること及び把持位置を判定する把持位置判定部(12)と、
    前記把持位置からユーザの手の親指及び人差し指の近傍に前記タッチセンサ(6)の操作可能範囲を設定する操作範囲設定部(13)と、
    前記タッチセンサ(6)の前記操作可能範囲に対するユーザの指による操作を検出する操作検出部(14)とを備え
    前記把持位置判定部(12)は、個々のユーザの手の大きさ及び指の位置を判定し、
    前記操作範囲設定部(13)は、前記ユーザの手の大きさに基づいて手が比較的大きい場合に前記タッチセンサ(6)の操作可能範囲を比較的大きく設定すると共に、前記ユーザの指の位置の周囲部分の該指が届く範囲に前記タッチセンサ(6)の操作可能範囲を設定する車両用入力装置。
  2. 前記把持位置判定部(12)は、機械学習ベースのパターンマッチングにより、個々のユーザの手の大きさ及び指の位置を判定する請求項1記載の車両用入力装置。
JP2018056251A 2018-03-23 2018-03-23 車両用入力装置 Active JP6881368B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056251A JP6881368B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 車両用入力装置
PCT/JP2019/007585 WO2019181406A1 (ja) 2018-03-23 2019-02-27 車両用入力装置
US17/026,806 US20210001914A1 (en) 2018-03-23 2020-09-21 Vehicle input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056251A JP6881368B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 車両用入力装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019166977A JP2019166977A (ja) 2019-10-03
JP2019166977A5 JP2019166977A5 (ja) 2020-07-30
JP6881368B2 true JP6881368B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=67987722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056251A Active JP6881368B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 車両用入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210001914A1 (ja)
JP (1) JP6881368B2 (ja)
WO (1) WO2019181406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7513498B2 (ja) * 2020-11-02 2024-07-09 株式会社Subaru 車両運転システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295904B2 (en) * 2004-08-31 2007-11-13 International Business Machines Corporation Touch gesture based interface for motor vehicle
JP4687257B2 (ja) * 2005-06-09 2011-05-25 日産自動車株式会社 車両用入力装置及び車両用入力装置の操作検出方法
JP4814594B2 (ja) * 2005-09-14 2011-11-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載設備の操作装置
WO2011071044A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 日本電気株式会社 振動子による触刺激を用いた情報提示装置
US8738224B2 (en) * 2011-01-12 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Steering wheel system
JP2013082423A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Jvc Kenwood Corp 車両における操作対象装置の制御装置及び制御方法
US9358887B2 (en) * 2013-12-09 2016-06-07 Harman Becker Automotive Systems Gmbh User interface
JP6233248B2 (ja) * 2014-09-02 2017-11-22 トヨタ自動車株式会社 把持状態判定装置、把持状態判定方法、入力装置、入力取得方法
WO2016125304A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 三菱電機株式会社 車載機器操作装置および車載機器操作システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210001914A1 (en) 2021-01-07
JP2019166977A (ja) 2019-10-03
WO2019181406A1 (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884742B2 (ja) ユーザインタフェース装置および入力取得方法
JP5798160B2 (ja) 車両用操作装置
JP6143982B2 (ja) 車載機器操作装置および車載機器操作システム
JP4522475B1 (ja) 操作入力装置、制御方法、およびプログラム
US20190204929A1 (en) Devices and methods for dynamic association of user input with mobile device actions
CN106662977B (zh) 用于在多手指操纵的情况下运行机动车的操纵装置的方法
JP5640486B2 (ja) 情報表示装置
JP2006298241A (ja) 車両用表示装置
US9811200B2 (en) Touch input device, vehicle including the touch input device, and method for controlling the touch input device
JP6233248B2 (ja) 把持状態判定装置、把持状態判定方法、入力装置、入力取得方法
WO2016051440A1 (ja) 車両及びステアリングユニット
JP2004311393A (ja) 操作装置
EP3040252B1 (en) Steering wheel control system
KR101685891B1 (ko) 터치 입력장치 및 터치 입력장치의 제어방법
JP2019169128A (ja) マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース
US20170123534A1 (en) Display zoom operation with both hands on steering wheel
JP6881368B2 (ja) 車両用入力装置
JP5875337B2 (ja) 入力装置
US20160154488A1 (en) Integrated controller system for vehicle
JP2022151123A (ja) 操作入力装置、操作入力方法及び操作入力プログラム
KR20120129621A (ko) 휴대용 전기전자 기기의 사용자 인터페이스 제어 장치 및 방법
WO2018170689A1 (zh) 汽车转向盘及车载电子设备交互控制方法
JP7329328B2 (ja) 制御装置
JP2014056460A (ja) 入力装置
KR101922454B1 (ko) 전하량 변화를 이용한 제스처 인식 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6881368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151