JP6879737B2 - セル間干渉制御を用いたヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法及び装置 - Google Patents

セル間干渉制御を用いたヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6879737B2
JP6879737B2 JP2016256255A JP2016256255A JP6879737B2 JP 6879737 B2 JP6879737 B2 JP 6879737B2 JP 2016256255 A JP2016256255 A JP 2016256255A JP 2016256255 A JP2016256255 A JP 2016256255A JP 6879737 B2 JP6879737 B2 JP 6879737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
interference
control server
ues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016256255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018098751A5 (ja
JP2018098751A (ja
Inventor
フォン ファン レン
フォン ファン レン
フォン リアン チン
フォン リアン チン
エン リン ヨウ
エン リン ヨウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2018098751A publication Critical patent/JP2018098751A/ja
Publication of JP2018098751A5 publication Critical patent/JP2018098751A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879737B2 publication Critical patent/JP6879737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、干渉を緩和する方法及び装置に関し、より具体的には、セル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法及び装置に関する。
近年、たとえばスマートフォン、タブレット、及びラップトップといった新世代のモバイル端末のおかげで、モバイルブロードバンドトラフィックが過去数年にわたって指数関数的に成長してきた。他方、常に同じように、高品質で、かつ、シームレスなモバイルブロードバンドを体験したいという消費者の要求と期待は高まってきている。従って、現在のネットワークの容量と通信範囲は、消費者の期待に応えるように非常に低いレイテンシーで高いデータスループットを供給するように改善される必要がある。周波数帯が最近希少な資源となってきたので、ヘテロジニアスネットワークの配置−つまり既存のマクロセル(基地局)の改善及び密集化並びにスモールセルによるマクロセルの補完−が、ネットワーク性能を最適化するために提案された。
図1は、ヘテロジニアスネットワークの例を表している。ヘテロジニアスネットワークは、同時使用可能な可変送信パワーの多重無線アクセス技術、アーキテクチャ、送信解決法、及び基地局で構成されるため、多層構造の生成が可能である。セルごとに動作モードが異なり、かつ、ネットワークの基地局が異なることで送信パワーが不均衡となるため、適切なサーバーステーションを選択することがユーザー機器(UE)にとって課題となるものと思われる。マクロセルによるスモールセルへの干渉及びスモールセルによるマクロセルへの干渉を制御することは、ヘテロジニアスネットワークの配置における最も重要な課題の1つである。この問題を処理するため、セル間干渉制御(ICIC)法−たとえば改良型セル間干渉制御(eICIC)法−が提案されてきた。これらの方法は、時間ドメイン法−たとえばABS(almost blank subframe)−と周波数ドメイン法に分類され得る。
図2は、eICIC法において従来の干渉制御がどのように実装されているのかの例を表している。たとえばeICIC法では、マクロセル(たとえばeNB)とスモールセル(たとえばeNB)との間での従来の干渉制御は、図2で表されているように、ABSの組(つまりサブフレーム#4と5)をマクロセルへ割り当てることによって実装される。マクロセルeNBはこのABSの組ではデータを送信しない。その結果、スモールセルeNBとエッジUEとの間でのデータ送信はこのABSの組を用いて行われ得るため、マクロセルからエッジUEへの干渉が緩和され得る。
しかしスモールセルの配置は通常不規則かつ/あるいは不均一に分配されているので、たとえ上述した従来の干渉制御が、ヘテロジニアスネットワークにおいてあるスモールセルをサーバとするエッジUEへの他のスモールセルからの干渉を緩和し得るとしても、従来方法は、貴重な時間ドメイン資源を浪費する。たとえば図3は、スモールセルeNB、eNB、及びeNBの間での干渉を表している。図3に示されているように、スモールセルeNBはUEのサーバの役割を果たし、スモールセルeNBはUEとUEのサーバの役割を果たし、かつ、スモールセルeNBはUEとUEのサーバの役割を果たす。たとえ均一なABSの組(つまり図3の例で示されているようなサブフレーム#4と5)をeNBとeNBへ割り当てる上述した干渉制御が、スモールセルeNBとeNBからの(eNBがサーバとなる)UEとUEへの干渉を緩和し得るとしても、上述した干渉制御は時間ドメインを効率的に利用しない。図3に示されているように、スモールセルeNBがサブフレーム#4と5においてデータをUEとUEへそれぞれ送信できるとはいえ、UEはスモールセルeNBの通信範囲内ではないので、たとえスモールセルeNBがABS(つまりサブフレーム#4)の間にUEへデータを送信しても、衝突は起こらない。従ってスモールセルeNBは、ABSとしてのサブフレーム#5をeNBへ設定しさえすればよい。より厳密には、スモールセルeNBは、時間ドメイン資源(つまりサブフレーム#4)が再利用可能となるように、サブフレーム#4上でデータを送信してよい。同様にスモールセルeNBは、サブフレーム#5が再利用可能となるように、ABSとしてサブフレーム#4をeNBへ設定しさえすればよい。上述の観点では、不要なABSがセルに割り当てられ得るため、貴重な時間ドメイン資源が従来方法で浪費されていることは明らかである。
特許文献1は、第2セルと重なる第1セルの範囲内での通信を制御する方法及び装置の実施形態を記載している。前記方法の一の実施形態は、前記第1セルと通信するように選択されたデバイスの数を示す信号を前記第2セルで受信する段階、及び、前記第1セルと通信するように選択されたデバイスの数に基づいて前記第1セル内で通信が行われる間のサブフレームの組を特定する段階を有する。前記方法のこの実施形態は、前記サブフレームの組の示度を前記第1セルへ供給する段階をも有する。
米国特許第9078255号公報
従って本願の目的は、セル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける基地局間での干渉を緩和する方法及び装置を供することである。
上述の目的を実現するため、本願の第1態様によると、セル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する時間ドメイン方法が供される。前記ヘテロジニアスネットワークは複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内である。当該方法は、干渉制御サーバによって、前記複数の基地局のうちの任意の一と前記複数のUEのうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を特定する段階であって、前記干渉−サービス関係とは、前記複数のUEのうちの任意の一が前記複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受ける又は干渉されるか否かを示す、段階と、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEを複数のUEグループにグループ化する段階であって、同一のUEグループ内の各UEは前記複数のUEのすべてと同一の干渉−サービス関係を有する、段階と、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する段階であって、前記UEグループ干渉関係は、ある期間中で同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す、段階と、前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記干渉制御サーバによって、前記期間中の第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有なABS(almost blank subframe)の組として割り当てる段階を有する。
さらに本願の第2態様によると、時間ドメインセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する干渉制御サーバが供される。前記ヘテロジニアスネットワークは複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内である。当該干渉制御サーバは、前記複数の基地局から前記複数のUEの各々の干渉−サービス情報を受信するように構成される受信器、及び、該受信器に接続されるプロセッサを有する。前記プロセッサは、前記複数の基地局のうちの任意の一と前記複数のUEのうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を特定し、前記複数のUEを複数のUEグループにグループ化し、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定し、かつ、前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記期間中の第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有なABS(almost blank subframe)の組として割り当てるように構成される。ここで、前記干渉−サービス関係とは、前記複数のUEのうちの任意の一が前記複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受ける又は干渉されるか否かを示し、同一のUEグループ内の各UEは前記複数のUEのすべてと同一の干渉−サービス関係を有し、前記UEグループ干渉関係は、ある期間中で同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す。
またさらに本願の第3態様によると、セル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する周波数ドメイン方法が供される。前記ヘテロジニアスネットワークは複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内である。当該方法は、干渉制御サーバによって、前記複数の基地局のうちの任意の一と前記複数のUEのうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を特定する段階であって、前記干渉−サービス関係とは、前記複数のUEのうちの任意の一が前記複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受ける又は干渉されるか否かを示す、段階と、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEを複数のUEグループにグループ化する段階であって、同一のUEグループ内の各UEは前記複数のUEのすべてと同一の干渉−サービス関係を有する、段階と、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する段階であって、前記UEグループ干渉関係は、ある周波数帯中で同一のサブバンド内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す、段階と、前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記干渉制御サーバによって、前記周波数帯中の第1組の周波数固有サブバンドを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有な非選択的ダウンリンクサブバンドの組として割り当てる段階を有する。
またさらに本願の第4態様によると、周波数ドメインセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する干渉制御サーバが供される。前記ヘテロジニアスネットワークは複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内である。当該干渉制御サーバは、前記複数の基地局から前記複数のUEの各々の干渉−サービス情報を受信するように構成される受信器、及び、該受信器に接続されるプロセッサを有する。前記プロセッサは、ある周波数帯中で同一のサブバンド内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定し、前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記周波数帯中の第1組の周波数固有サブバンドを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有な非選択的ダウンリンクサブバンドの組として割り当てるように構成される。
またさらに本願の第5態様によると、セル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法が供される。前記ヘテロジニアスネットワークは複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内である。当該方法は、前記複数の基地局のうちの一の基地局によって、干渉制御サーバからの複数の組のABS(almost blank subframe)を受信する段階であって、前記複数の組のABSの各々は互いに異なり、前記一の基地局は前記複数のUE内の少なくとも2つのUEグループの現時点でのサーバであり、かつ、前記少なくとも2つのUEグループの各々は前記複数のUEのうちの対応する1つ以上のUEで構成される、段階、及び、前記複数の基地局のうちの一の基地局によって、前記複数の組のABSの一を前記少なくとも2つのUEグループのうちの一へ割り当て、かつ、前記複数の組のABSの他を前記少なくとも2つのUEグループのうちの他へ割り当てる段階を有する。
またさらに本願の第6態様によると、セル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法が供される。前記ヘテロジニアスネットワークは複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内である。当該方法は、前記複数の基地局のうちの一の基地局によって干渉制御サーバからの複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドを受信する段階であって、前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドの各々は互いに異なり、前記複数の基地局のうちの前記一の基地局は前記複数のUE内の少なくとも2つのUEグループの現時点でのサーバで、前記少なくとも2つのUEグループの各々は、前記複数のUEのうちの1つ以上の対応するUEで構成される段階、及び、前記複数の基地局のうちの前記一の基地局によって、前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドのうちの一を前記少なくとも2つのUEグループの一へ割り当て、かつ、前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドのうちの他を前記少なくとも2つのUEグループの他へ割り当てる段階、を有する。
本願のさらなる適用範囲は、以降で与えられる詳細な説明から明らかになる。しかし本発明の技術的思想及び技術的範囲内で様々な変形型及び修正型は、詳細な説明から当業者にとって自明となるため、この詳細な説明及び具体例は、本願の好適実施形態を示唆するとはいえ、単なる例示で与えられているに過ぎないことに留意して欲しい。
本願は、以降で与えられる詳細な説明及び添付図面からより十分理解される。添付図面は単に例示として与えられるため本願を限定するものではない。
ヘテロジニアスネットワークの例を表している。 eICIC法においてどのようにして干渉制御が実装されるのかの例を表している。 ヘテロジニアスネットワークにおけるスモールセル間での干渉の例を表している。 本願の実施形態によるセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する干渉制御サーバを備えるヘテロジニアスネットワークを表している。 本願の複数の実施形態による時間ドメインにおいてセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。 本願の複数の実施形態による時間ドメインにおいてセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。 本願の複数の実施形態による時間ドメインにおいてセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。 本願の実施形態による、図4に基づく複数の基地局のうちの一と複数のUEのうちの一との間での干渉−サービス関係の例を表している。 本願の実施形態による、図6に基づいて複数のUEを複数のUEグループへグループ化する例を表している。 本願の実施形態による、図7に基づく2つのUEグループ間でのUEグループ干渉関係の例を表している。 本願の実施形態による、図7に基づくすべてのUEグループ間でのUEグループ干渉関係の例を表している。 様々なLTE TDD2フレーム構成−LTE TDD2フレーム構成を含む−を表している。 本願の実施形態によるUEグループの集まりの例を表している。 本願の実施形態による資源要求に基づく図11のUEグループの集まり内での非ABSの付与の例を表している。 本願の実施形態による資源要求に基づく図11のすべてのUEグループの非ABSの付与の例を表している。 本願の実施形態による資源要求に基づく図11のすべてのUEグループの非ABSの最終付与結果の例を表している。 本願の実施形態による資源要求に基づく図11のすべてのUEグループの非ABSとABSの割り当て結果の例を表している。 本願の実施形態による非ABSの割り当てがなされた後での割り当て調節の例を表している。 本願の実施形態による非ABSの割り当てがなされた後での割り当て調節の例を表している。 本願の実施形態による資源要求の変化に基づく非ABSの部分的な割り当ての更新の例を表している。 本願の実施形態による資源要求の変化に基づく非ABSの部分的な割り当ての更新結果の例を表している。 本願の実施形態による干渉制御サーバ、基地局、UEの間で実行されるコールフローを表している。 本願の複数の実施形態による周波数ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。 本願の複数の実施形態による周波数ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。 本願の複数の実施形態による周波数ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。 本願の実施形態によるセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する前記ヘテロジニアスネットワーク内の干渉制御サーバのブロック図を表している。 本願の複数の実施形態によるヘテロジニアスネットワークにおいて基地局によって実行される時間ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する時間ドメインでの方法を表している。 本願の複数の実施形態によるヘテロジニアスネットワークにおいて基地局によって実行される周波数ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する周波数ドメインでの方法を表している。
ここで添付図面を参照しながら本願について詳細に説明する。図中、同一参照番号は、全図を通じて同一または類似の構成要素を特定するのに用いられる。図面は、参照番号の方位の方向に閲覧することに留意して欲しい。
図4は、本願の実施形態によるセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する干渉制御サーバを備えるヘテロジニアスネットワークを表している。
図4に示されているように、ヘテロジニアスネットワークは、複数の基地局たとえばeNB−eNB−を有する。それに加えて、(基地局の周りの点線の円で表された)少なくとも一部の基地局eNB−eNBの通信範囲が重なっている。たとえば、マクロ基地局eNBの通信範囲はスモール基地局eNB、eNB、eNBの通信範囲の各々と重なり、スモール基地局eNBの通信範囲はさらにスモール基地局eNBの通信範囲と重なり、かつ、スモール基地局eNBの通信範囲はさらにスモール基地局eNBの通信範囲と重なる。また、複数のユーザー機器(UE)−たとえばUE−UE20−は、図4に示されているように基地局eNB−eNBの通信範囲内に属する。
図5A−5Cは、本願の複数の実施形態による時間ドメインにおいてセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法を表している。
特に干渉制御サーバは、複数の基地局のうちの任意の一と複数のUEのうちの任意の一との間の干渉−サービス関係を特定する。ここで干渉−サービス関係は、複数のUEのうちの任意の一が複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受ける又は干渉されるのか否かを示唆する。
たとえば例として図4に示されているヘテロジニアスネットワークを用いると、干渉制御サーバ400は、基地局eNB−eNBのうちの任意の一とUE−UE20のうちの任意の一との間の干渉−サービス関係を特定する。図6は、本願の実施形態による基地局eNB−eNBのうちの任意の一とUE−UE20のうちの任意の一との間の干渉−サービス関係の例を表している。図6に示されているように干渉−サービス関係は、図4で示されていることに基づいて、UE−UE20のうちの任意の一が基地局eNB−eNBのうちの任意の一によって(実線で表されているように)サービスを受け又は(点線で表されているように)干渉されるのか否かを示唆する。
たとえば図4と図6に示されているように、UE−UEは基地局eNBによってサービスを受けるが、基地局eNB−eNBのいずれからの干渉も受けない。なぜならUE−UEは基地局eNBの通信範囲内に属するが、基地局eNB−eNBのいずれの通信範囲内にも属しないからである。他方、UE−UEは基地局eNBによって中断され、UE−UEは基地局eNBからの干渉を受け(UE−UEは基地局eNBの通信範囲内にも属するため)、UEは基地局eNBとeNBからの干渉を受ける(UEは基地局eNBとeNBの通信範囲内にも属するため)。同様に図6に示されているように、他のUEについての干渉−サービス関係もまた特定されてよい。
続いて干渉制御サーバは、複数のUEを複数のUEグループにグループ化する(ステップS52)。ここで同一UEグループ内の各UEはすべての基地局に対して同一の干渉−サービス関係を有する。
たとえば例示目的で図6に示されているような基地局eNB−eNBのうちの任意の一とUE−UE20のうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を利用すると、UE−UEは、基地局eNB−eNBのすべてに対して同一の干渉−サービス関係を有する(つまりUE−UEの各々は基地局eNB−eNBのすべてに対して同一の実線と点線を有する)ためUEグループ1としてまとめられ、UE−UEは、基地局eNB−eNBのすべてに対して同一の干渉−サービス関係を有するためUEグループ2としてまとめられ、UEは、基地局eNB−eNBのすべてに対して他のすべてのUEとは異なる干渉−サービス関係を有するためUEグループ3としてまとめられ、UE10−UE13は、基地局eNB−eNBのすべてに対して同一の干渉−サービス関係を有するためUEグループ4としてまとめられ、UE14−UE15は、基地局eNB−eNBのすべてに対して同一の干渉−サービス関係を有するためUEグループ5としてまとめられ、かつ、UE16−UE20は、基地局eNB−eNBのすべてに対して同一の干渉−サービス関係を有するためUEグループ6としてまとめられる。本願の実施形態により複数のUEを複数のUEグループにグループ化した結果が図7に示されている。
続いて干渉制御サーバは、UEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する(ステップS54)。ここでUEグループ干渉関係は、ある期間中に同一ダウンリンクサブフレーム内で同時にダウンリンクデータを受信する場合に複数のUEグループのうちのどのUEグループが衝突する恐れがあるのかを示す。
たとえば例示目的で図7に示されているようなUEグループ化の結果を利用すると、ある期間中に同一ダウンリンクサブフレーム内で同時にダウンリンクデータを受信する場合に、UEグループ1のUEとUEグループ2のUEは衝突する恐れがある。これは、ダウンリンクデータが基地局eNBからの場合であればUEグループ1とUEグループ2のUEがダウンリンクデータを受信できるが、UEグループ2のUEのサーバは基地局eNBではなく基地局eNBであり、UEグループ2のUEは基地局eNBからダウンリンクデータを受信しないからである。従って図8に示されているように、UEグループ1とUEグループ2との間でのUEグループ干渉関係が特定され、UEグループ1とUEグループ2との間の実線で表される。同様に他のUEグループ間でのUEグループ干渉関係が同じように特定される。その結果として、本願の実施形態によるUEグループ間でのUEグループ干渉関係が図9に示される。
続いて干渉制御サーバは、複数のUEグループの各グループについて、UEグループ干渉関係とUEグループの各々についての資源要求に基づいて、ある期間内の第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、複数のUEグループのうちの対応するものに、前記複数のUEグループのうちの対応するものに固有なABS(almost blank subframe)の組として割り当てる(ステップS56)。
換言すると、従来の干渉制御(基地局は、その基地局がサーバとなるすべてのUEに適用される1組のABSしか有しない)とは異なり、上述の例示した実施形態では、UEグループの各々は、独自の固有なABSの組を有する。
それに加えて、ABSの各組は、複数のUEグループの各グループについての資源要求に基づいて割り当てられるので、衝突を生じさせる恐れのあるUEグループの各々は、データ伝送のために最も適切なネットワーク資源を得ることができる。換言すると、資源要求の多いUEグループには少ないABSが割り当てられ(るので、ある期間中でより多くのダウンリンクサブフレームがダウンリンク送信用に利用され)、かつ、資源要求の少ないUEグループには多くのABSが割り当てられる(ので、ある期間中で少ないダウンリンクサブフレームがダウンリンク送信用に利用される)。
一部の実施形態では、複数のUEグループの各グループについての資源要求は、複数のUEグループの各グループ内のUEの数、複数のUEグループの各グループ内のすべてのUEの占有されたPRB(physical resource block)の推定量、複数のUEグループの各グループ内のすべてのUEの推定スループット、又は、複数のUEグループの各グループと複数の基地局のうちの対応するものとの間でのチャネル品質に比例する。これらの実施形態については以降で説明する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、複数のUEグループのうちの対応するものに固有なABS(almost blank subframe)の組を割り当てる。前記ABSの組の割り当ては、複数のUEグループの各グループについて、UEグループ干渉関係とUEグループの各々についての資源要求に基づいて、ある期間内の(ダウンリンク送信用の)第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、複数のUEグループのうちの対応するものに、前記複数のUEグループのうちの対応するものの非ABSの組として割り当て(ステップS561)、かつ、複数のUEグループの各グループについて、非ABSの組の一部ではないある期間内の(ダウンリンク送信用の)時間固有ダウンリンクサブフレームの残りを、前記複数のUEグループのうちの対応するもののABSの組として割り当てることによって行われる。
換言すると、この実施形態では、複数のUEグループの各グループについて、非ABSの組が最初に対応するUEグループに割り当てられ、かつ、その期間中での(ダウンリンク送信用)ダウンリンクサブフレームの残りは対応するUEグループ用のABSとなる。たとえば図10はLTE TDD設定を表している。LTE TDD2設定では、各期間は20のサブフレームを有する。20のサブフレームは、アップリンク送信用に4のアップリンクサブフレーム(つまりUサブフレーム)と16のダウンリンクサブフレーム(つまり12のDサブフレームと4のSサブフレーム)を含む。16のダウンリンクサブフレーム(つまり図10の前半期間内のサブフレーム0,1,3−6,8,9と後半期間内のサブフレーム0,1,3−6,8,9に相当する資源1〜16)内には、非ABSの組−たとえば12のダウンリンクサブフレームの組−が対応するUEグループにダウンリンク送信用の非ABSとして割り当てられ、続いて残りの4のダウンリンクサブフレームは対応するUEグループ用のABSの組となる。ダウンリンクサブフレームの「割り当て(assigment)」とは、ある期間内の時間固有ダウンリンクサブフレーム(つまり固有のサブフレーム数(たとえばサブフレーム3〜6)を有するダウンリンクサブフレーム)を対応するUEグループへ割り当てることを意味し、前記対応するUEグループへ固有のサブフレーム数を割り当てることなく単にダウンリンクサブフレームを「付与(allocation)」することを意味しないことに留意して欲しい。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、ある期間内で同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突する恐れのある複数のUEグループに割り当てられる2つの非ABSが同一ではないという割り当て要件を満たすことによって、その期間内の第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、複数のUEグループのうちの対応するものへ、前記複数のUEグループのうちの対応するものの非ABSの組として割り当てる(ステップS561)。
たとえば例示目的で図9に示されているUEグループ干渉関係を用いると、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3は、ある期間中に同一サブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3のうちの任意の2つ内の複数のUEが衝突する恐れがあるというUEグループ干渉関係を構成する。従って、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3の各々についての非ABSの組は、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3に割り当てられる2つの非ABSが同一ではないという割り当て要件を満たすことによって割り当てられる。換言すると、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3の各々は独自の非ABSの組を有し、前記独自の非ABSの組は、ダウンリンク送信用の他の2つのUEグループに割り当てられる任意の非ABSとは重ならない。従ってUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3の間では衝突は起こらない。その理由は、ダウンリンク送信は、その期間内で完全に重ならないダウンリンクサブフレーム(つまり非ABS)を利用するUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3によって実行されるからである。
換言すると、この実施形態では、非ABSの各組(つまりはABSの各組)は、特定されたUEグループ干渉関係に基づいて対応するUEグループに割り当てられるので、これらのUEグループ中のUE間での衝突(つまりは対応する基地局間での干渉)は防止され得る。その理由は、衝突の恐れのあるこれらのUEグループの各々についての非ABSは互いに重ならないからである。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、ある期間中の第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを複数のUEグループのうちの対応するものへ、前記複数のUEグループのうちの対応するものの非ABSの組として割り当てる(ステップS561)。ステップS561は、図5Cに示されているように、UEグループ干渉関係を利用して、ある期間中に同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突する恐れがある最大数のUEグループで各々が構成されるUEグループの集まりの数を特定し(ステップS5611)、かつ、UEグループの集まりの各々内のUEグループの各々について、ある期間中のダウンリンクサブフレームの数を、前記UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各々についての資源要求に実質的に比例する前記UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループのうちの対応するUEグループに付与する(ステップS5612)ことによって行われる。
たとえば例示目的で図9に示されているUEグループ干渉関係を用いると、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3は、ある期間中に同一サブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突する恐れのある最大数(つまり3)のUEグループで構成されるUEグループ集団を構成する(図11参照)。その理由は、ある期間中に同一サブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3のうちの任意の2つ内の複数のUEが衝突する恐れがあるからである。同様に、UEグループ1、UEグループ3、及びUEグループ4は他のUEグループ集団を構成し、UEグループ4及びUEグループ5は他のUEグループ集団を構成し、かつ、UEグループ1、UEグループ5、及びUEグループ6は他のUEグループ集団を構成する。
UEグループの集まり中の各UEグループはそれぞれ独自の資源要求を有し得るので、UEグループ集団中の各UEグループについてのダウンリンク送信用の適切なダウンリンクサブフレームの付与は、UEグループの集まりのうちの対応する集団中のUEグループの各々についての資源要求に実質的に比例するようになされる。これにより、ネットワーク資源をより効率的に付与することが可能となる。換言すると、資源要求の多いUEグループにはダウンリンク送信用にある期間内で多くのダウンリンクサブフレーム(つまりは少ないABS)が付与され、かつ、資源要求の少ないUEグループにはダウンリンク送信用にある期間内で少ないダウンリンクサブフレーム(つまりは多くのABS)が付与される。
一部の実施形態では、UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各々についての資源要求は、UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各UEグループ内のUEの数、UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各グループ内のすべてのUEの占有されたPRB(physical resource block)の推定量、複数のUEグループの各グループ内のすべてのUEの推定スループット、又は、UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各グループと複数の基地局のうちの対応するものとの間でのチャネル品質に比例する。
UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各UEグループについての資源要求が前記UEグループの集まりのうちの対応する集団内の複数のUEグループの各UEグループ内のUEの数に比例する実施形態では、例示目的で図9と図11の実施形態に示されたUEグループ干渉関係をとりあげると、UEグループ2及びUEグループ3は、ある期間中で同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合にUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3のうちの任意の2つ内の複数のUEが衝突する恐れがあるようにUEグループ集団を構成する。図9と図10に示されているように、UEグループ1は4のUEを有し、UEグループ2は4のUEを有し、かつ、UEグループ3は1のUEを有する。それに加えて上述したように、LTE TDD2設定には、ダウンリンク送信用に16のダウンリンクサブフレームが存在する。この実施形態では、複数のUEの各々の資源要求は等しいと仮定される。従ってUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3それぞれについての資源要求D、D、及びDは以下の通りである。
Figure 0006879737
Figure 0006879737
Figure 0006879737
従ってこの例では、図12に示されているように、UEグループ1にはダウンリンク送信用に(ダウンリンク送信用の16のダウンリンクサブフレームのうちの)7の非ABS(と9のABS)が付与され、UEグループ2にはダウンリンク送信用に7の非ABS(と9のABS)が付与され、かつ、UEグループ3にはダウンリンク送信用に2の非ABS(と14のABS)が付与される。図13に示されているように、各UEグループについての非ABS数を決定するため、UEグループ干渉関係(たとえばUEグループ1、UEグループ3、及びUEグループ4からなるUEグループ集団、UEグループ1、UEグループ4、及びUEグループ5からなるUEグループ集団、並びに、UEグループ1、UEグループ5、及びUEグループ6からなるUEグループ集団)を有する複数のUEグループについても同様のプロセスが実行されてよい。
UEグループへのダウンリンクサブフレームの付与とは、単にUEグループにダウンリンクサブフレームが付与されることを意味するに過ぎず、ある期間内の付与されたダウンリンクサブフレームの各々についての固有サブフレーム番号(たとえばサブフレーム3)はまだ割り当てられていないことに留意して欲しい。たとえばUEグループ1にはダウンリンク送信用に7の非ABSが付与されるが、付与されたダウンリンクサブフレームの各々についての固有サブフレーム番号はまだ割り当てられていない。
複数のUEグループの各々についての資源要求が衝突の恐れのある複数のUEグループの各グループ内のすべてのUEのPRB(physical resource block)の推定量に比例する実施形態では、占有PRBの推定量は、UEが使うチャネルの品質及びUEが送信する必要のあるデータサイズを測定することによって決定され得る。たとえばUEが利用するチャネルの品質が変調・符号化方式(MCS)22を許容する場合、単一層の各PRBはLTEにおいて55バイトを送信できることを意味する。送信されるUE中の送信キューが600バイトである場合、このUEは、約11のPRB(つまり600/55)を必要とするだろう。衝突の恐れのあるUEグループ内の複数のUEの各々についての推定PRBを決定することによって、複数のUEの各々についての資源要求は、上で示したUEの数に比例する資源要求の例で表されたようにして決定され得る。
複数のUEグループの各々についての資源要求が衝突の恐れのある複数のUEグループの各グループ内のすべてのUEの推定スループットに比例する実施形態では、各UEのスループットは複数の方法によって推定され得る。たとえば各UEのスループットは、既存の予測アルゴリズム等を用いることによって、ある期間内での平均スループットに基づいて推定され得る。一旦衝突を起こす恐れのある複数のUEグループのうちの各UEグループ内のすべてのUEの推定スループットが決定されると、複数のUEグループの各々についての資源要求は、上で示したUEの数に比例する資源要求の例で表されたようにして決定され得る。
複数のUEグループのうちの各UEグループについての資源要求が、衝突の恐れのある複数のUEグループのうちの各UEグループと複数の基地局のうちの対応する基地局との間でのチャネル品質に比例する実施形態では、チャネル品質は、特定のチャネル向けの許容変調・符号化方式(MCS)によって表され得る。一旦、衝突の恐れのある複数のUEグループの各UEグループ内のすべてのUEと複数の基地局のうちの対応する基地局のチャネル品質が決定されると、複数のUEグループの各々についての資源要求は、上で示したUEの数に比例する資源要求の例で表されたようにして決定され得る。
ある実施形態では、一のUEグループが2つ以上のUEグループの集まりに属し、かつ、一のUEグループに付与されたダウンリンクサブフレーム数が2つ以上のUEグループの集まりの各々で異なるとき、干渉制御サーバは、最小数のダウンリンクサブフレームを、ある期間中のダウンリンクサブフレーム数として一のUEグループに付与する。
たとえば図13に示されている実施形態では、UEグループ1は4のUEグループの集まりに属し(つまり、UEグループの集まりには、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3で構成されるもの、UEグループ1、UEグループ3、及びUEグループ4で構成されるもの、UEグループ1、UEグループ4、及びUEグループ5で構成されるもの、並びに、UEグループ1、UEグループ5、及びUEグループ6で構成されるものがある)、かつ、UEグループ1に付与されるダウンリンクサブフレーム(非ABS)数は4のUEグループの集まりの各々で厳密には同一ではない。この実施形態では、図13に示されているように、4のUEグループの集まりの各々についてUEグループ1に付与されたダウンリンクサブフレーム(非ABS)の数は7,7,7,及び6である。4のUEグループの集まりの各々でUEグループ1に付与されるダウンリンクサブフレーム(非ABS)の数が同一ではないので、この実施形態の干渉制御サーバは、これらの数のうちの最小の数(つまりこの例では6)を、ある期間中でのダウンリンクサブフレームの数としてUEグループ1へ付与する。
同様に、UEグループ4は2のUEグループの集まりに属し(つまり、UEグループの集まりには、UEグループ1、UEグループ3、及びUEグループ4で構成されるもの、並びに、UEグループ1、UEグループ4、及びUEグループ5で構成されるものがある)、かつ、2つのUEグループの集まりでのUEグループ4に付与されるダウンリンクサブフレーム(非ABS)の数は7,6である。2のUEグループの集まりでのUEグループ4に付与されたダウンリンクサブフレーム(非ABS)の数は同一でないため、この実施形態での干渉制御サーバは、これらの数のうちの最小の数(つまりこの例では6)を、ある期間中でのダウンリンクサブフレームの数としてUEグループ4へ付与する。
他方UEグループ5も2つのUEグループの集まりに属するが、2つのUEグループの集まりの各々でのUEグループ5に付与されるダウンリンクサブフレーム(非ABS)の数は3,3である。2つのUEグループの集まりの各々でのUEグループ5に付与されるダウンリンクサブフレーム(非ABS)の数が同一であるため、この実施形態での干渉制御サーバは、この数(つまりこの例では3)を、ある期間中でのダウンリンクサブフレームの数としてUEグループ5へ付与する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、複数のUEグループの各々について、彩色アルゴリズムを用いて、ある期間中のダウンリンクサブフレーム数中の各ダウンリンクサブフレームに固有番号を割り当てる。その際複数のUEグループの集まりのうちの対応するUEグループの集まり内のUEグループに付与されたダウンリンクサブフレームの各々が異なる固有番号を有するようにする。ここで固有番号は、ある期間中の時間に固有なダウンリンクサブフレームを表す。
一部の実施形態では、彩色アルゴリズムは任意の既存の彩色アルゴリズムから選ばれてよい。既存の彩色アルゴリズムとはたとえば、ウエェルシュ・パウエルアルゴリズム(Welsh-Powell Algorithm)、可変近傍探索法(Variable Neighborhood Search)、部分解・リアクティブタブーサーチ(Partial Solutions and Reactive Tabu Scheme)、可変空間探索(Variable Space Search), TS−微分/積分アルゴリズム(TS-Div/Int Algorithm), Distributed Coloration Neighborhood Search, Genetic and Hybrid Algorithm, Adaptive Memory Algorithm, Metaheuristic approach, Evolutionary approach with Diversity Guarantee, Memetic Algorithm, Quantum Annealing Algorithm, Distributed Hybrid Quantum Annealing Algorithm, Independent Set Extraction, Hybrid Evolutionary Algorithm, Multiagent Fusion Search, Tabu Search Techniques, DSATUR Algorithm, Hill Climbing Approach, Ant Algorithm, Max-Min Ant Algorithm等である。
図15に示された例では、ウエェルシュ・パウエルアルゴリズムが、対応するUEグループに付与されたダウンリンクサブフレームの各々についての固有番号を割り当てるのに用いられる。たとえば、UEグループ1には資源8〜13(図10に示されているように前半期間のサブフレーム9と後半期間のサブフレーム0,1,3〜5に対応する)が割り当てられ、UEグループ2には資源1〜7(図10に示されているようにサブフレーム1〜7(すべて前半期間)に対応する)が割り当てられ、UEグループ3には資源14〜15(図10に示されているようにサブフレーム5〜6(いずれも後半期間)に対応する)が割り当てられた。換言すると、複数のUEグループの集まりのうちの対応するUEグループの集まり内のUEグループに付与されるダウンリンクサブフレームの各々が有するある期間中の時間固有ダウンリンクサブフレームを表す固有番号はそれぞれ異なり、かつ、16の資源のいずれも、同一のUEグループの集まり中の2の異なるUEグループには繰り返し割り当てられない。
従って、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3に割り当てられる2つの非ABSは同一ではない。換言すると、UEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3の各々は、ダウンリンク送信用に同一のUEグループの集まり内の他の2つのUEグループに割り当てられた非ABSとは重ならない独自の非ABSの組を有する。従って同一のUEグループの集まり内のUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3の間では衝突は起こらない。なぜならダウンリンク送信は、ある期間中で完全に重ならないダウンリンクサブフレーム(つまり非ABS)を用いるUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3によって実行されるからである。従って同一のUEグループの集まり内の複数のUE間での衝突(つまりは対応する基地局間での干渉)は防止され得る。なぜなら同一のUEグループの集まり内の複数のUEグループ(つまり衝突の恐れのある複数のUEグループ)の各々は互いに重ならないからである。
その結果、図15に示された実施形態では、UEグループ1には、(前半期間におけるサブフレーム#9及び後半期間におけるサブフレーム#0,1,3−5に相当する)資源#8−13として非ABSの組が割り当てられる。このことは、UEグループ1には、(前半期間におけるサブフレーム#0,1,3−6,8及び後半期間におけるサブフレーム#6,8,9に相当する)資源#1−7及び14−16としてABSの組−つまり同一期間中でのダウンリンク送信用ダウンリンクサブフレームの残り−が割り当てられることを意味する。それに加えて、UEグループ2には、(前半期間におけるサブフレーム#0,1,3−6,8に相当する)資源#1−7として非ABSの組が割り当てられる。このことは、UEグループ2には、(前半期間におけるサブフレーム#9及び後半期間におけるサブフレーム#0,1,3−6,8,9に相当する)資源#8−16としてABSの組−つまり同一期間中でのダウンリンク送信用ダウンリンクサブフレームの残り−が割り当てられることを意味する。またUEグループ3には、(後半期間におけるサブフレーム#6と8に相当する)資源#14と15として非ABSの組が割り当てられる。このことは、UEグループ3には、(前半期間におけるサブフレーム#0,1,3−6,8及び後半期間におけるサブフレーム#0,1,3−5,9に相当する)資源#1−13としてのABSの組−つまり同一期間中でのダウンリンク送信用ダウンリンクサブフレームの残り−が割り当てられることを意味する。同様にUEグループ4−6の非ABS(つまりはABS)の割り当てもまた図15に示されている。
図15に示されているように、同一UEグループの集まり内ではUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3の間で衝突は起こらない。なぜならダウンリンク送信は、その期間中に完全に重ならないダウンリンクサブフレーム(つまり非ABS)を用いるUEグループ1、UEグループ2、及びUEグループ3によって実行されるからである。つまり、UEグループ1はダウンリンク送信用に資源#8−13を用い、UEグループ2はダウンリンク送信用に資源#1−7を用い、かつ、UEグループ3はダウンリンク送信用に資源#14−15を用いる。従って同一UEグループの集まりの各異なるUEグループのUEは、ある期間中に同一ダウンリンクサブフレームでのダウンリンク送信を行わない。これにより、同一UEグループの集まりのUEグループの間での衝突が防止され、ひいては対応する基地局間での干渉が防止される。
ある実施形態では、複数のUEグループのうちの対応するUEグループ内の割り当てられた固有番号が期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応し、かつ、前記複数のUEグループのうちの対応するUEグループと同一のUEグループの集まりに属する他のUEグループが存在し、かつ、前記他のUEグループは前記複数のUEグループのうちの他とUEグループと少なくともUEグループ干渉関係を有するとき、干渉制御サーバは、前記複数のUEグループのうちの対応するUEグループ内の割り当てられた固有番号を前記複数のUEグループのうちの他のUEグループ内の他の固有番号に切り換える。切り換え後、干渉制御サーバは、前記複数のUEグループのうちの他のUEグループからの前記期間内に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する。
たとえば図16に示されているように、UEグループ5には資源#17が割り当てられた。資源#17は前記期間中には存在しない。なぜならダウンリンク送信用のLTE TDD2設定ではある期間中には16の資源/ダウンリンクサブフレームしか存在しないからである。他方、UEグループ5が属する同一のUEグループの集まり内(つまりUEグループ1,5,6からなるUEグループの集まり)では、複数のUEグループの残りと少なくともUEグループ干渉関係を有する他のUEグループ(つまりUEグループ6)が存在する。より具体的には、UEグループ1,5,6からなるUEグループの集まりでは、UEグループ1は複数のUEグループのうちの残りと5つのUEグループ干渉関係を有し(つまり5本の実線が他のUEグループと直接接続され、UEグループ2,3,4,5,6とのUEグループ干渉関係を含む)、UEグループ5は複数のUEグループのうちの残りと3つのUEグループ干渉関係を有し(つまり3本の実線が他のUEグループと直接接続され、UEグループ1,4,6とのUEグループ干渉関係を含む)、かつ、UEグループ6は複数のUEグループのうちの残りと2つのUEグループ干渉関係しか有していない(つまり2本の実線が他のUEグループと直接接続され、UEグループ1,5とのUEグループ干渉関係を含む)。換言すると、UEグループ6中のUEは、UEグループ1,5中のUEよりも他のUEと衝突する機会が少ない。従ってこの実施形態では、干渉制御サーバは、UEグループ5中の割り当てられた固有番号(この例では17)を、UEグループ6中の固有番号(この例では1で、他の実施形態ではUEグループ6中の割り当てられた番号のうちの任意の1つ)に切り換える。切り換え後、干渉制御サーバは、図17に示されているように、UEグループ6からの存在しない割り当てられた固有番号17の割り当てを解除する。
他の実施形態では、複数のUEグループのうちの対応するUEグループ中の割り当てられた固有番号が期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応し、かつ、前記複数のUEグループのうちの対応するUEグループと同一のUEグループの集まりに属するUEグループに、前記対応するUEグループよりも前記複数のUEグループの残りとのUEグループ干渉関係が少ないものがないとき、干渉制御サーバは、前記複数のUEグループのうちの対応するUEグループからの前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する。
たとえばUEグループ5に、前記期間中に存在しないがUEグループ5が属するUEグループ集団と同一のUEグループ集団(つまりUEグループ1,5,6からなるUEグループ集団)には存在する資源#17が割り当てられた場合、UEグループ1,5,6のいずれも、他の2つよりも前記複数のUEグループの残りとのUEグループ干渉関係が小さくない場合、干渉制御サーバは、UEグループ5からの存在しない割り当てられた固有番号の割り当てを解除する。
ある実施形態では、少なくとも1つのUEグループの資源要求の変化が検出されるとき、干渉制御サーバは、前記少なくとも1つのUEグループのABSの組、及び、期間中に同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータを前記少なくとも1つのUEグループと同時に受信する場合に衝突の恐れがある任意の1つのUEグループのABSの組のみを更新する。前記更新は、前記少なくとも1つのUEグループと前記任意の1つのUEグループの現在の資源要求に基づいて、残りのUEグループのABSの組を更新することなく、割り当て要件を満足することによって行われる。
たとえば図18に示した実施形態では、UEグループ3の資源要求の変化が検出されるとき、干渉制御サーバは、UEグループ3の非ABSの組(ひいてはABSの組)、及び、期間中に同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータをUEグループ3と同時に受信する場合に衝突の恐れがある任意の1つのUEグループ−つまりはUEグループ3に直接接続される実線を有する任意のUEグループ−の非ABSの組(ひいてはABSの組)のみを更新する。図18に示されたこの例では、UEグループ3は、UEグループ1,2,4にそれぞれ直接接続される3本の実線を有する。従って、UEグループ3の資源要求の変化が検出されるとき、干渉制御サーバは、UEグループ1,2,3,4のUEグループ干渉関係及び資源要求に基づき、残りのUEグループ(つまりUEグループ5,6)の非ABSの組(ひいてはABSの組)を更新することなく、割り当て要件を満足することで、UEグループ3の非ABSの組(ひいてはABSの組)、及び、UEグループ1,2,4の非ABSの組(ひいてはABSの組)のみを更新する。換言すると、UEグループ5,6の非ABSの組(ひいてはABSの組)の割り当てはこの部分的な更新プロセスの間には変更されない。
図19は、部分的な更新プロセス後のUEグループ1,2,3,4の非ABSの更新された割り当ての例を表している。この例では、UEグループ1,2,3,4の更新された資源要求D,D,D,Dが6,6,3,6であると仮定すると、UEグループ3には1つの追加資源が割り当てられ、かつ、UEグループ2では1つの資源が減らされた。彩色アルゴリズム−たとえばウエェルシュ・パウエルアルゴリズム−を適用し、かつ、割り当て要件(つまり期間中に同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突の恐れがあるUEグループに割り当てられる2つのABSは同一ではない)を満足することによって、UEグループ3には1つの追加資源(つまり図10のサブフレーム#2に相当する資源#1)が割り当てられ、かつ、UEグループ2は1つの資源(つまり図10のサブフレーム#2に相当する資源#1)を失い、かつ、UEグループ1と4の割り当ては変化しない。
他の実施形態では、割り当て要件が上述の部分更新プロセスによって満足できないとき、干渉制御サーバは、期間中の時間固有ダウンリンクサブフレームの他の組を、各UEグループのUEグループ干渉関係及び現在の資源要求に基づいて対応するUEグループのABSとして前記対応するUEグループへ再割り当てし、かつ、割り当て要件を満足することによって、各UEグループのABSの組を更新する。
換言すると、上述の部分更新プロセスが割り当て要件を満足できないとき、干渉制御サーバは、各UEグループのUEグループ干渉関係及び現在の資源要求に基づいてすべてのUEグループへの更新プロセスを実行することで、割り当て要件を満足する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは基地局からの各UEの干渉−サービス情報を収集し、かつ、干渉−サービス情報は、各UEの干渉−サービス情報に基づいて干渉−サービス関係を特定する。
図20は、本願の実施形態による干渉制御サーバ、基地局、UEとの間で実行されるコールフローを表している。例として基地局eNBを用いている図20に示されているように、基地局eNB によるサービスを受けるすべてのUE(UE,UE,UE,UE,UEを含む)は、干渉−サービス情報(各UEの干渉−サービス情報に基づいて干渉−サービス関係を特定することができる)をサーバである基地局eNBへ報告し、かつ、基地局eNBは各UEの干渉−サービス情報を干渉制御サーバへ報告する。同一のプロセスが、ヘテロジニアスネットワーク内の残りのUEと残りの基地局によっても実行される。従って干渉制御サーバは、基地局からの各UEの干渉−サービス情報を収集し、かつ、各UEの干渉−サービス情報に基づいて干渉−サービス関係を特定する。
上で示した実施形態は、セル間干渉制御における時間ドメインの用途に関する。しかし同一の基本概念は、セル間干渉制御における周波数ドメインの用途にも適用され得る。
特に時間ドメインの用途では、各UEについてダウンリンク送信が、ある期間中のダウンリンクサブフレーム内で実行される。他方周波数ドメインの用途では、各UEのダウンリンク送信は、ある周波数帯中のサブバンド内で実行される。たとえばダウンリンク送信用のヘテロジニアスネットワークには20MHzの周波数帯中に13のサブバンドが存在する。従って同一の基本概念は、時間ドメインにおけるある期間中のサブフレームと同様に周波数ドメインにおける周波数帯中のサブバンドを考慮するときには、セル間干渉制御における周波数ドメインの用途にも適用可能である。
より具体的には、上述したように、時間ドメインの用途においては、干渉制御サーバは、UEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する。この特定は、ある期間中に同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合にどのUEグループが衝突する恐れがあるのかを示唆する。同様に、周波数ドメインの用途においては、干渉制御サーバは、UEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する。この特定は、ある周波数帯中に同一のサブバンド内のダウンリンクデータを同時に受信する場合にどのUEグループが衝突する恐れがあるのかを示唆する。
それに加えて、上述したように、時間ドメインの用途においては、干渉制御サーバは、各UEグループについて、各UEグループのUEグループ干渉関係及び資源要求に基づいて、期間中の第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、対応するUEグループに固有なABS(almost blank subframe)の組として前記対応するUEグループに割り当てる。同様に、周波数ドメインの用途においては、干渉制御サーバは、各UEグループについて、各UEグループのUEグループ干渉関係及び資源要求に基づいて、周波数帯中の第1組の周波数固有サブバンドを、対応するUEグループに固有な非選択的ダウンリンクサブフレームの組として前記対応するUEグループに割り当てる。
図21A−図21Cは、本願の複数の実施形態による周波数ドメインにおいてセル間干渉制御を用いたヘテロジニアスネットワークで干渉を緩和する方法を表している。
具体的には、干渉制御サーバは、任意の1つの基地局と任意の1つのUEとの間での干渉−サービス関係を特定する(ステップS210)。前記干渉−サービス関係は、任意の1つのUEが任意の1つの基地局によってサービスを受ける又は干渉されるのか否かを示す。
続いて干渉制御サーバは、複数のUEを複数のUEグループに分類する(ステップS212)。同一UEグループ内の各UEは、すべての基地局に対して同一の干渉−サービス関係を有する。
続いて干渉制御サーバは、UEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する(ステップS214)。前記UEグループ干渉関係は、ある周波数帯中に同一のサブバンド内のダウンリンクデータを同時に受信する場合にどのUEグループが衝突する恐れがあるのかを示唆する。
続いて干渉制御サーバは、各UEグループについて、各UEグループのUEグループ干渉関係及び資源要求に基づいて、周波数帯中の第1組の周波数固有サブバンドを、対応するUEグループに固有な非選択的ダウンリンクサブフレームの組として前記対応するUEグループに割り当てる(ステップS216)。
ある実施形態では、各UEグループの資源要求は各UEグループ中のUEの数、各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中のすべてのUEの推定スループット、又は、各UEグループと対応する基地局との間でのチャネル品質に比例する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、対応するUEグループに固有な非選択的ダウンリンクサブバンドの組を割り当てる(ステップS216)。ステップS216の割り当ては、各UEグループについて、各UEグループのUEグループ干渉関係及び資源要求に基づいて、対応するUEグループの選択的ダウンリンクサブバンドの組として前記対応するUEグループに周波数帯中の第2組の周波数固有サブバンドを割り当て(ステップS2161)、かつ、各UEグループについて、選択的ダウンリンクサブバンドの組の一部ではない周波数帯中の残りの周波数固有サブバンドを、対応するUEグループの非選択的ダウンリンクサブバンドの組として割り当てる(ステップS2162)ことによって行われる。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、対応するUEグループの選択的ダウンリンクサブバンドの組として前記対応するUEグループに周波数帯中の第2組の周波数固有サブバンドを割り当てる(ステップS2161)。ステップS2161の割り当ては、周波数帯内の同一のサブバンド中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突の恐れがあるUEグループに割り当てられる2つの選択的ダウンリンクサブバンドは同一ではないという割り当て要件を満足することによって実行される。
ある実施形態では、少なくとも1つのUEグループの資源要求の変化が検出されるとき、干渉制御サーバは、前記少なくとも1つのUEグループの非選択的ダウンリンクサブバンドの組、及び、周波数帯中に同一のサブバンド中のダウンリンクデータを前記少なくとも1つのUEグループと同時に受信する場合に衝突の恐れがある任意の1つのUEグループの非選択的ダウンリンクサブバンドの組のみを更新する。前記更新は、前記少なくとも1つのUEグループと前記任意の1つのUEグループの現在の資源要求に基づいて、残りのUEグループの非選択的ダウンリンクサブバンドの組を更新することなく、割り当て要件を満足することによって行われる。
ある実施形態では、割り当て要件が更新プロセスにおいて満足できないとき、干渉制御サーバは、周波数帯中の周波数固有サブバンドの他の組を、各UEグループのUEグループ干渉関係及び現在の資源要求に基づいて対応するUEグループの非選択的ダウンリンクサブバンドとして前記対応するUEグループへ再割り当てし、かつ、割り当て要件を満足することによって、各UEグループの非選択的サブバンドの組を更新する。
ある実施形態では、各UEグループの資源要求は各UEグループ中のUEの数、各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中のすべてのUEの推定スループット、又は、各UEグループと対応する基地局との間でのチャネル品質に比例する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、対応するUEグループの選択的ダウンリンクサブバンドの組として前記対応するUEグループに周波数帯中の第2組の周波数固有サブバンドを割り当てる(ステップS2161)。ステップS2161の割り当ては、UEグループ干渉関係を利用して、各々が、周波数帯内の同一のサブバンド中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突の恐れがある最大数のUEグループからなるUEグループの集まりの数を特定し(ステップS21611)、かつ、各UEグループの集まり内の各UEグループについて、周波数帯中のサブバンドを対応するUEグループの集まり内の対応するUEグループへ付与する(ステップS21612)によって行われる。前記サブバンドの数は対応するUEグループの集まり内の各UEグループの資源要求に実質的に比例する。
ある実施形態では、対応するUEグループの集まり内の各UEグループの資源要求は、対応するUEグループの集まり内の各UEグループ中のUEの数、対応するUEグループの集まり内の各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中のすべてのUEの推定スループット、又は、対応するUEグループの集まり内の各UEグループと対応する基地局との間でのチャネル品質に比例する。
ある実施形態では、一のUEグループが2つ以上のUEグループの集まりに属し、かつ、一のUEグループに付与されるサブバンドの数が前記2つ以上のUEグループの集まりの各々で同一であるとき、干渉制御サーバは、周波数帯内のサブバンドの数として最小数のサブバンドを前記一のUEグループに付与する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは、各UEグループについて、彩色アルゴリズムを用いることによって、周波数帯内の各サブバンドに固有番号を割り当てる。それにより対応するUEグループの集まり内の任意のUEグループに付与される各サブバンドが異なる固有番号を有する。固有番号は周波数帯内の周波数に固有なサブバンドを表す。
ある実施形態では、対応するUEグループ内の割り当てられた固有番号が、周波数帯内に存在しない周波数に固有なサブバンドに対応し、前記対応するUEグループと同一のUEグループの集まりに属する他のUEグループが存在し、かつ、前記他のUEグループが少なくとも残りのUEグループとのUEグループ干渉関係を有するとき、干渉制御サーバは、前記対応するUEグループ内の割り当てられた固有番号を前記他のUEグループ内の他の固有番号に切り換える。切り換え後、干渉制御サーバは、他のUEグループから周波数帯内に存在しない周波数固有なサブバンドに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する。
ある実施形態では、対応するUEグループ内の割り当てられた固有番号が周波数帯内に存在しない周波数に固有なサブバンドに対応し、かつ、前記対応するUEグループと同一のUEグループの集まりに属するどのUEグループの残りのUEグループとのUEグループ干渉関係も、前記対応するUEグループの残りのUEグループとのUEグループ干渉関係よりも小さくないとき、干渉制御サーバは、対応するUEグループから周波数帯内に存在しない周波数に固有なサブバンドに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する。
ある実施形態では、干渉制御サーバは基地局から各UEの干渉−サービス情報を収集し、かつ、干渉制御サーバは各UEの干渉−サービス情報に基づいて干渉−サービス関係を特定する。
上記の観点では、時間ドメイン用途での実施形態と同様に、周波数ドメイン用途でも、(周波数帯内の同一のサブバンド中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突の恐れがある最大数のUEグループからなる)同一のUEグループの集まり内のUEグループに割り当てられる2つの選択的ダウンリンクサブバンドは同一ではない。換言すると、同一のUEグループの集まり内の各UEグループは、ダウンリンク送信用に同一のUEグループの集まり内の他のUEグループに割り当てられる選択的ダウンリンクサブバンドと重ならない独自の選択的ダウンリンクサブバンドの組を有する。従って、同一のUEグループの集まり内のUEグループの間では衝突は起こらない。その理由は、ダウンリンク送信が、周波数帯内で完全に重ならないダウンリンクサブバンド(つまり選択的ダウンリンクサブバンド)を利用する同一のUEグループの集まり内のUEグループによって実行されるからである。従って同一のUEグループの集まり内のUEグループの間での衝突(つまりは対応する基地局間での干渉)は防止され得る。その理由は、同一のUEグループの集まり内の各UEグループ(つまり衝突の恐れのあるUEグループ)の選択的ダウンリンクサブバンドは互いに重ならないからである。
従って同一のUEグループの集まりの各異なるUEグループからのUEは、周波数帯内の同一のダウンリンクサブバンド内でダウンリンク送信を実行する。これにより、同一のUEグループの集まり内のUEグループの間での衝突が防止されるので、対応する基地局間での干渉が防止される。
図22は、本願の実施形態によるセル間干渉制御を利用してヘテロジニアスネットワーク内での干渉を緩和するヘテロジニアスネットワーク内の干渉制御サーバのブロック図を表している。図22に示されているように、干渉制御サーバ400は、基地局eNB−eNBから各UEの干渉−サービス情報を受信するように構成されるトランシーバ404を有する。干渉制御サーバ400はさらにプロセッサ402を有する。プロセッサ402は、メモリ406とトランシーバ404に接続され、かつ、時間ドメインと周波数ドメインでセル間干渉制御を利用してヘテロジニアスネットワーク内における干渉を緩和する上述の実施形態で述べた処理を実行するように構成される。
図23は、本願の複数の実施形態によるヘテロジニアスネットワークにおいて基地局によって実行される時間ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する時間ドメインでの方法を表している。
特に一の基地局が干渉制御サーバからABS(almost blank subframe)の複数の組を受信する(ステップS230)。複数の組のABSの各々は互いに異なる。複数のUE内の少なくとも2つのUEグループの現時点でのサーバは前記一の基地局であり、かつ、前記少なくとも2つのUEグループの各々は複数のUEのうちの対応する1つ以上のUEからなる。
たとえば例示目的で図7,15,22を用いると、基地局eNBは2組のABS(almost blank subframe)を干渉制御サーバ400のトランシーバ404から受信する。図15に示されているように、第1組のABSは資源#8−16で、かつ、第2組のABSは資源#1−13,16である。前記第2組のABSは前記第1組のABSとは異なる。それに加えて、UE−UE20内の2つのUEグループ(つまりUEグループ2と3)の現時点でのサーバは基地局eNBで、かつ、UEグループ2とUEグループ3の各々は対応する1つ以上のUEからなる(つまりUEグループ2ではUE−UEで、かつ、UEグループ3ではUEである)。
続いて一の基地局は、複数の組のABSのうちの一の組を少なくとも2つのUEグループのうちの一に割り当て、かつ、前記複数の組のABSのうちの(前記一の組とは異なる)他の組を前記少なくとも2つのUEグループのうちの他に割り当てる(ステップS232)。
たとえば例示目的図7,15、及び22を用いると、基地局eNBは、第1組のABSをUEグループ2に割り当て、かつ、第2組のABSをUEグループ3に割り当てる。
ある実施形態では、一の基地局は、任意の一の基地局と任意の一のUEとの間での干渉−サービス関係を利用することによって複数の組のABSを割り当てる。前記干渉−サービス関係(つまり図6と図7に示された干渉−サービス関係)は、任意の一のUEが任意の一の基地局からサービスを受ける又は干渉されるのか否かを示す。
ある実施形態では、一の基地局は複数の組のABSのうちの一の組を一のUEグループに割り当て、かつ、前記複数の組のABSのうちの他の組を他のUEグループに割り当てる。ここで前記一のUEグループ内の各UEは、すべての基地局と同一の干渉−サービス関係を有する。前記他のUEグループ内の各UEは、すべての基地局と同一の干渉−サービス関係を有する。前記一のUEグループについての同一の干渉−サービス関係は、前記他のUEグループについての同一の干渉−サービス関係とは異なる。
たとえば図6と図7に示されているように、UEグループ2内の各UEは、すべての基地局eNB−eNBと同一の干渉−サービス関係を有する。UEグループ3内の各UEは、すべての基地局eNB−eNBと同一の干渉−サービス関係を有する。UEグループ2についての同一の干渉−サービス関係は、UEグループ3についての同一の干渉−サービス関係とは異なる。
上で説明した実施形態は、セル間干渉制御における基地局の時間ドメインの用途に関する。しかし同一の基本概念は、セル間干渉制御における基地局の周波数ドメインの用途にも適用可能である。
図24は、本願の複数の実施形態によるヘテロジニアスネットワークにおいて基地局によって実行される周波数ドメインでのセル間干渉制御を用いてヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する周波数ドメインでの方法を表している。
具体的には、一の基地局は、干渉制御サーバから複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドを受信する(ステップS240)。前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドの各組は互いに異なる。前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンド内の少なくとも2つのUEグループの現時点でのサーバは前記一の基地局である。前記少なくとも2つのUEグループの各々は前記複数のUEのうちの対応する1つ以上のUEからなる。
たとえば例示目的で図7と図22を用いると、基地局eNBは2組の非選択的ダウンリンクサブバンドを干渉制御サーバ400のトランシーバ404から受信する。それに加えて、UE−UE20内の2つのUEグループ(つまりUEグループ2と3)の現時点でのサーバは基地局eNBで、かつ、UEグループ2とUEグループ3の各々は対応する1つ以上のUEからなる(つまりUEグループ2ではUE−UEで、かつ、UEグループ3ではUEである)。
続いて一の基地局は、複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドのうちの一の組を少なくとも2つのUEグループのうちの一に割り当て、かつ、前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドのうちの(前記一の組とは異なる)他の組を前記少なくとも2つのUEグループのうちの他に割り当てる(ステップS242)。
たとえば例示目的図7及び図22を用いると、基地局eNBは、第1組の非選択的ダウンリンクサブバンドをUEグループ2に割り当て、かつ、第2組の非選択的ダウンリンクサブバンドをUEグループ3に割り当てる。
ある実施形態では、一の基地局は、任意の一の基地局と任意の一のUEとの間での干渉−サービス関係を利用することによって複数の組のABSを割り当てる。前記干渉−サービス関係(つまり図6と図7に示された干渉−サービス関係)は、任意の一のUEが任意の一の基地局からサービスを受ける又は干渉されるのか否かを示す。
ある実施形態では、一の基地局は複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドのうちの一の組を一のUEグループに割り当て、かつ、前記複数の組の非選択的ダウンリンクサブバンドのうちの他の組を他のUEグループに割り当てる。ここで前記一のUEグループ内の各UEは、すべての基地局と同一の干渉−サービス関係を有する。前記他のUEグループ内の各UEは、すべての基地局と同一の干渉−サービス関係を有する。前記一のUEグループについての同一の干渉−サービス関係は、前記他のUEグループについての同一の干渉−サービス関係とは異なる。
たとえば図6と図7に示されているように、UEグループ2内の各UEは、すべての基地局eNB−eNBと同一の干渉−サービス関係を有する。UEグループ3内の各UEは、すべての基地局eNB−eNBと同一の干渉−サービス関係を有する。UEグループ2についての同一の干渉−サービス関係は、UEグループ3についての同一の干渉−サービス関係とは異なる。
上述した実施形態では、同一のUEグループの集まり内の各UEグループは、ダウンリンク送信用に同一のUEグループの集まり(期間内の同一サブフレーム中又は周波数帯内の同一のサブバンド中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突の恐れがある最大数のUEグループからなる)内の他のUEグループに割り当てられた非ABS又は選択的ダウンリンクサブバンドとは重ならない独自の非ABSの組(時間ドメインの用途)又は独自の選択的ダウンリンクサブバンドを有するので、同一のUEグループの集まり内のUEグループに割り当てられる2つの非ABS又は選択的ダウンリンクサブバンドは同一ではない。換言すると、同一のUEグループの集まり内の各UEグループは、ダウンリンク送信用に同一のUEグループの集まり内の他のUEグループに割り当てられた選択的ダウンリンクサブバンドとは重ならない独自の非ABSの組又は独自の選択的ダウンリンクサブバンドを有する。従って同一のUEグループの集まり内のUEグループ間では衝突が起こらない。その理由は、ダウンリンク送信は、周波数帯内で完全に重ならないダウンリンクサブフレーム(つまり非ABS)又は完全に重ならないダウンリンクサブバンド(つまり選択的ダウンリンクサブバンド)を利用する同一のUEグループの集まり内のUEグループによって実行されるからである。従って同一のUEグループの集まり内のUEグループの間での衝突(つまりは対応する基地局間での干渉)は防止され得る。その理由は、同一のUEグループの集まり内の各UEグループ(つまり衝突の恐れのあるUEグループ)の非ABS又は選択的ダウンリンクサブバンドは互いに重ならないからである。従って同一のUEグループの集まりの各異なるUEグループからのUEは、周波数帯内の同一のダウンリンクサブバンド内でダウンリンク送信を実行する。これにより、同一のUEグループの集まり内のUEグループの間での衝突が防止されるので、対応する基地局間での干渉が防止される。
以上の通り本発明について説明してきた。本発明が様々な方法で変化され得ることは明らかである。そのような変形例は本発明の技術的思想及び技術的範囲から逸脱するものとみなされてはならない。当業者にとって自明なものとしてのそのような修正型のすべては、以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (28)

  1. 複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内であるヘテロジニアスネットワークにおける干渉を、セル間干渉制御を用いて緩和する方法であって、
    干渉制御サーバによって、前記複数のUEから前記複数の基地局へ報告される干渉−サービス情報を前記複数の基地局から受信する段階、
    前記干渉−サービス情報に従い、前記干渉制御サーバによって、前記複数の基地局のうちの任意の一と前記複数のUEのうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を特定する段階であって、前記干渉−サービス関係とは、前記複数のUEのうちの任意の一が前記複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受けて又は干渉されるか否かを示す、段階;
    前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEを複数のUEグループにグループ化する段階であって、同一のUEグループ内の各UEは前記複数のUEのすべてと同一の干渉−サービス関係を有する、段階;
    前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する段階であって、前記UEグループ干渉関係は、ある周波数帯中で同一のサブバンド内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す、段階;及び、
    前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記干渉制御サーバによって、特定の数のサブフレームを有する期間中の第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有なABS(almost blank subframe)の組として割り当てる段階、
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記UEグループの各々の資源要求は、各UEグループ中のUEの数、各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中の前記すべてのUEの推定スループット、又は、各UEグループと前記基地局のうちの対応する一との間でのチャネル品質に比例する、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記割り当てる段階が、
    前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記干渉制御サーバによって、前記期間中の第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一の非ABSの組として割り当てる段階、及び、
    複数のUEグループの各グループについて、前記干渉制御サーバによって、前記非ABSの組の一部ではない前記期間内の前記ダウンリンクサブフレームの残りを、前記複数のUEグループのうちの対応する一のABSの組として割り当てる段階、
    さらに有する、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記期間中の第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一の非ABSの組として割り当てる段階が、前記周波数帯内の同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突の恐れがある前記UEグループに割り当てられる2つの非ABSは同一ではないという割り当て要件を満足することによって実行される、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、前記複数のUEグループのうちの少なくとも一の資源要求の変化が検出されるとき、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループのうちの少なくとも一のABSの組、及び、前記期間中に同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータを前記複数のUEグループのうちの少なくとも一と同時に受信する場合に衝突の恐れがある前記複数のUEグループのうちの任意の一のABSの組のみの更新を、前記少なくとも1つのUEグループと前記任意の1つのUEグループの現在の資源要求に基づいて、残りのUEグループのABSの組を更新せずに、前記割り当て要件を満足することによって行う段階をさらに有する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記割り当て要件が前記更新段階において満足できないとき、前記干渉制御サーバによって、前記期間中の時間固有ダウンリンクサブフレームの他の組を、前記複数のUEグループの各々の前記UEグループ干渉関係及び前記現在の資源要求に基づいて前記複数のUEグループのうちの対応する一のABSとして前記対応する一へ再割り当てし、かつ、前記割り当て要件を満足することによって、前記UEグループの各々のABSの組を更新する段階をさらに有する方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記複数のUEグループの各々の資源要求は、各UEグループ中のUEの数、各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中の前記すべてのUEの推定スループット、又は、各UEグループと前記基地局のうちの対応する一との間でのチャネル品質に比例する、方法。
  8. 請求項3に記載の方法であって、前記第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一の非ABSの組として割り当てる段階が:
    前記UEグループ干渉関係を利用して、前記期間中に同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突する恐れがある最大数のUEグループで各々が構成されるUEグループの集まりの数を特定する段階;及び、
    前記複数のUEグループの集まりの各々内のUEグループの各々について、前記期間中のダウンリンクサブフレームの数を、前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の複数のUEグループの各々についての資源要求に実質的に比例する前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の前記複数のUEグループのうちの対応する一に付与する段階、
    を有する、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の各UEグループの資源要求は、前記対応する一内の各UEグループ中のUEの数、前記対応する一内の各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中のすべてのUEの推定スループット、又は、前記対応する一内の各UEグループと前記基地局のうちの対応する一との間でのチャネル品質に比例する、方法。
  10. 請求項8に記載の方法であって、
    一のUEグループが前記複数のUEグループの集まりのうちの2つ以上のUEグループの集まりに属し、かつ、前記一のUEグループに付与されたダウンリンクサブフレーム数が前記2つ以上のUEグループの集まりの各々で異なるとき、前記干渉制御サーバによって、最小数のダウンリンクサブフレームを、前記期間中のダウンリンクサブフレーム数として前記一のUEグループに付与する段階をさらに有する方法。
  11. 請求項8に記載の方法であって、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループの各々について、彩色アルゴリズムを用いて、前記期間中の前記ダウンリンクサブフレーム数中の各ダウンリンクサブフレームに前記期間中の時間に固有なダウンリンクサブフレームを表す固有番号を割り当てることで、前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の任意のUEグループに付与された前記ダウンリンクサブフレームの各々が異なる固有番号を有するようにする段階、をさらに有する方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記複数のUEグループのうちの対応する一内の割り当てられた固有番号が前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応し、かつ、前記複数のUEグループのうちの対応する一と同一のUEグループの集まりに属する他のUEグループが存在し、かつ、前記他のUEグループは前記複数のUEグループのうちの残りとUEグループと少なくともUEグループ干渉関係を有するとき、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループのうちの対応する一内の割り当てられた固有番号を前記複数のUEグループのうちの他内の他の固有番号に切り換える段階、
    前記干渉制御サーバによって、前記他のUEグループから前記期間内に存在しない前記時間固有ダウンリンクサブフレームに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する段階、
    をさらに有する方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、前記複数のUEグループのうちの対応一内の割り当てられた固有番号が前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応し、かつ、前記複数のUEグループのうちの対応する一と同一のUEグループの集まりに属するUEグループに、前記対応する一よりも前記複数のUEグループの残りとのUEグループ干渉関係が少ないものがないとき、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループのうちの対応する一からの前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する段階、をさらに有する方法。
  14. 請求項1に記載の方法であって、
    前記干渉制御サーバによって前記基地局から前記複数のUEの各々の干渉−サービス情報を収集する段階、をさらに有し、
    前記干渉−サービス関係を特定する段階は、前記複数のUEの各々の干渉−サービス情報に基づいて実行される、方法。
  15. 複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内であるヘテロジニアスネットワークにおける干渉を、セル間干渉制御を用いて緩和する干渉制御サーバであって、
    前記複数の基地局から前記複数のUEの各々の干渉−サービス情報を受信するように構成される受信器、
    該受信器に接続されるプロセッサを有し、
    前記プロセッサは、前記複数の基地局のうちの任意の一と前記複数のUEのうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を特定し、前記複数のUEを複数のUEグループにグループ化し、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定し、かつ、前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、特定の数のサブフレームを有する期間中の第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有なABS(almost blank subframe)の組として割り当てるように構成され、
    前記干渉−サービス関係とは、前記複数のUEのうちの任意の一が前記複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受けて又は干渉されるか否かを示し、同一のUEグループ内の各UEは前記複数のUEのすべてと同一の干渉−サービス関係を有し、前記UEグループ干渉関係は、前記期間中で同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す、
    干渉制御サーバ。
  16. 請求項15に記載の干渉制御サーバであって、前記複数のUEグループの各々の資源要求は、各UEグループ中のUEの数、各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中の前記すべてのUEの推定スループット、又は、各UEグループと前記基地局のうちの対応する一との間でのチャネル品質に比例する、干渉制御サーバ。
  17. 請求項15に記載の干渉制御サーバであって、前記プロセッサが、前記複数のUEグループの各々について前記期間中に第1組の時間固有ダウンリンクサブフレームを割り当てるとき、
    前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記期間中の第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一の非ABSの組として割り当て、かつ、
    前記複数のUEグループの各々について、前記非ABSの組の一部ではない前記期間内の前記ダウンリンクサブフレームの残りを、前記複数のUEグループのうちの対応する一のABSの組として割り当てる、
    ようにさらに構成される、
    干渉制御サーバ。
  18. 請求項17に記載の干渉制御サーバであって、前記プロセッサは、前記期間内で同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突する恐れのある前記複数のUEグループに割り当てられる2つの非ABSが同一ではないという割り当て要件を満たすことによって、前記期間内の前記第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一へ、前記複数のUEグループのうちの対応する一の非ABSの組として割り当てるように構成される、干渉制御サーバ。
  19. 請求項18に記載の干渉制御サーバであって、
    前記プロセッサは、前記複数のUEグループのうちの少なくとも一の資源要求の変化が検出されるとき、前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループのうちの少なくとも一のABSの組、及び、前記期間中に同一のダウンリンクサブフレーム中のダウンリンクデータを前記複数のUEグループのうちの少なくとも一と同時に受信する場合に衝突の恐れがある前記複数のUEグループのうちの任意の一のABSの組のみの更新を、前記少なくとも1つのUEグループと前記任意の1つのUEグループの現在の資源要求に基づいて、残りのUEグループのABSの組を更新せずに、前記割り当て要件を満足することによって行うようにさらに構成される、干渉制御サーバ。
  20. 請求項19に記載の干渉制御サーバであって、
    前記プロセッサは、前記割り当て要件が前記複数のUEグループのうちの少なくとも一のABSの組、及び、前記複数のUEグループのうちの任意の一のABSの組のみ更新する段階において満足できないとき、前記期間中の時間固有ダウンリンクサブフレームの他の組を、前記複数のUEグループの各々の前記UEグループ干渉関係及び前記現在の資源要求に基づいて前記複数のUEグループのうちの対応する一のABSとして前記対応する一へ再割り当てし、かつ、前記割り当て要件を満足することによって、前記UEグループの各々のABSの組を更新するようにさらに構成される、干渉制御サーバ。
  21. 請求項20に記載の干渉制御サーバであって、前記複数のUEグループの各々の資源要求は、各UEグループ中のUEの数、各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中の前記すべてのUEの推定スループット、又は、各UEグループと前記基地局のうちの対応する一との間でのチャネル品質に比例する、干渉制御サーバ。
  22. 請求項20に記載の干渉制御サーバであって、前記プロセッサが、前記期間内の前記第2組の時間固有ダウンリンクサブフレームを、前記複数のUEグループのうちの対応する一へ、前記複数のUEグループのうちの対応する一の非ABSの組として割り当てるとき、
    前記UEグループ干渉関係を利用して、前記期間中に同一のダウンリンクサブフレーム内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に衝突する恐れがある最大数のUEグループで各々が構成されるUEグループの集まりの数を特定し、かつ、
    前記複数のUEグループの集まりの各々内のUEグループの各々について、前記期間中のダウンリンクサブフレームの数を、前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の複数のUEグループの各々についての資源要求に実質的に比例する前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の前記複数のUEグループのうちの対応する一に付与する、ようにさらに構成される、
    干渉制御サーバ。
  23. 請求項22に記載の干渉制御サーバであって、前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の各UEグループの資源要求が、前記対応する一内の各UEグループ中のUEの数、前記対応する一内の各UEグループ中のすべてのUEが占めるPRB(physical resource block)の推定量、各UEグループ中のすべてのUEの推定スループット、又は、前記対応する一内の各UEグループと前記基地局のうちの対応する一との間でのチャネル品質に比例する、干渉制御サーバ。
  24. 請求項22に記載の干渉制御サーバであって、前記プロセッサは、一のUEグループが前記複数のUEグループの集まりのうちの2つ以上のUEグループの集まりに属し、かつ、前記一のUEグループに付与されたダウンリンクサブフレーム数が前記2つ以上のUEグループの集まりの各々で異なるとき、最小数のダウンリンクサブフレームを、前記期間中のダウンリンクサブフレーム数として前記一のUEグループに付与するようにさらに構成される、干渉制御サーバ。
  25. 請求項22に記載の干渉制御サーバであって、
    前記プロセッサは、
    前記複数のUEグループの各々について、彩色アルゴリズムを用いて、前記期間中の前記ダウンリンクサブフレーム数中の各ダウンリンクサブフレームに前記期間中の時間に固有なダウンリンクサブフレームを表す固有番号を割り当てることで、前記複数のUEグループの集まりのうちの対応する一内の任意のUEグループに付与された前記ダウンリンクサブフレームの各々が異なる固有番号を有するようにする、
    ようにさらに構成される、干渉制御サーバ。
  26. 請求項25に記載の干渉制御サーバであって、
    前記プロセッサは、
    前記複数のUEグループのうちの対応する一内の割り当てられた固有番号が前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応し、かつ、前記複数のUEグループのうちの対応する一と同一のUEグループの集まりに属する他のUEグループが存在し、かつ、前記他のUEグループは前記複数のUEグループのうちの残りとUEグループと少なくともUEグループ干渉関係を有するとき、前記複数のUEグループのうちの対応する一内の割り当てられた固有番号を前記複数のUEグループのうちの他内の他の固有番号に切り換え、かつ、
    前記複数のUEグループのうちの対応する一内の割り当てられた固有番号を前記複数のUEグループのうちの他内の他の固有番号に切り換えた後、前記他のUEグループから前記期間内に存在しない前記時間固有ダウンリンクサブフレームに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する、
    ようにさらに構成される、干渉制御サーバ。
  27. 請求項25に記載の干渉制御サーバであって、
    前記プロセッサは、
    前記複数のUEグループのうちの対応一内の割り当てられた固有番号が前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応し、かつ、前記複数のUEグループのうちの対応する一と同一のUEグループの集まりに属するUEグループに、前記対応する一よりも前記複数のUEグループの残りとのUEグループ干渉関係が少ないものがないとき、前記複数のUEグループのうちの対応する一からの前記期間中に存在しない時間固有ダウンリンクサブフレームに対応する割り当てられた固有番号の割り当てを解除する、
    ようにさらに構成される、干渉制御サーバ。
  28. 複数の基地局を有し、前記複数の基地局のうちの少なくとも一部の通信範囲は重なり、かつ、複数のユーザー装置(UE)は前記複数の基地局の前記通信範囲内であるヘテロジニアスネットワークにおける干渉を、セル間干渉制御を用いて緩和する方法であって、
    干渉制御サーバによって、前記複数のUEから前記複数の基地局へ報告される干渉−サービス情報を前記複数の基地局から受信する段階、
    前記干渉−サービス情報に従い、前記干渉制御サーバによって、前記複数の基地局のうちの任意の一と前記複数のUEのうちの任意の一との間での干渉−サービス関係を特定する段階であって、前記干渉−サービス関係とは、前記複数のUEのうちの任意の一が前記複数の基地局のうちの任意の一によってサービスを受けて又は干渉されるか否かを示す、段階;
    前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEを複数のUEグループにグループ化する段階であって、同一のUEグループ内の各UEは前記複数のUEのすべてと同一の干渉−サービス関係を有する、段階;
    前記干渉制御サーバによって、前記複数のUEグループ間でのUEグループ干渉関係を特定する段階であって、前記UEグループ干渉関係は、ある周波数帯中で同一のサブバンド内のダウンリンクデータを同時に受信する場合に前記複数のUEグループのうちのどれが衝突する恐れがあるのかを示す、段階;及び、
    前記複数のUEグループの各々について、前記UEグループ干渉関係と前記複数のUEグループの各々の資源要求に基づいて、前記干渉制御サーバによって、前記周波数帯中の第1組の周波数固有サブバンドを、前記複数のUEグループのうちの対応する一に、前記複数のUEグループのうちの対応する一に固有な非選択的ダウンリンクサブバンドの組として割り当てる段階、
    を有する方法。
JP2016256255A 2016-12-14 2016-12-28 セル間干渉制御を用いたヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法及び装置 Active JP6879737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/379,113 2016-12-14
US15/379,113 US10541793B2 (en) 2016-12-14 2016-12-14 Method and apparatus of mitigating interference in a heterogeneous network using an inter-cell interference coordination

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018098751A JP2018098751A (ja) 2018-06-21
JP2018098751A5 JP2018098751A5 (ja) 2020-03-12
JP6879737B2 true JP6879737B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=57890642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016256255A Active JP6879737B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-28 セル間干渉制御を用いたヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10541793B2 (ja)
EP (1) EP3337218B1 (ja)
JP (1) JP6879737B2 (ja)
CN (1) CN108235369B (ja)
TW (1) TWI627869B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9756112B2 (en) 2015-02-11 2017-09-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for managing service quality according to network status predictions
US10693575B2 (en) * 2018-08-31 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for throughput prediction for cellular networks
KR102566509B1 (ko) 2018-10-08 2023-08-16 삼성전자주식회사 동적 시분할 듀플렉스 환경에서 셀 간 간섭 완화 방법 및 그 전자 장치
US10868726B2 (en) 2018-12-07 2020-12-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for selecting a bandwidth prediction source
US11490149B2 (en) 2019-03-15 2022-11-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Cap-based client-network interaction for improved streaming experience
JP7260762B2 (ja) * 2019-03-26 2023-04-19 日本電信電話株式会社 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム
CN110890934B (zh) * 2019-11-28 2021-01-05 中国联合网络通信集团有限公司 一种干扰协调方法及装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144658B2 (en) * 2005-02-11 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating interference in a wireless communication system
JP5340226B2 (ja) * 2010-06-16 2013-11-13 三菱電機株式会社 セル間干渉回避通信方法および通信システム
US9014025B2 (en) * 2010-10-04 2015-04-21 Futurewei Technologies, Inc. System and method for coordinating different types of base stations in a heterogeneous communications system
US9161319B2 (en) 2010-11-09 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Resource allocation method and apparatus for wireless communication system
US9642147B2 (en) * 2011-02-14 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for evaluating number of protected active users based on QoS requirements, throughput and traffic
CN102655681B (zh) * 2011-03-01 2014-09-03 普天信息技术研究院有限公司 一种调度方法
US9549327B2 (en) * 2011-03-21 2017-01-17 Lg Electronics Inc. Method for receiving and transmitting ACK/NACK information, user equipment, and base station
US8804561B2 (en) 2011-05-03 2014-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Physical cell identifier (PCI) adaptation to mitigate interference in heterogeneous cellular network
JP2012249119A (ja) 2011-05-30 2012-12-13 Sony Corp 無線リソース割当方法及び無線リソース割当装置、並びに通信システム
US8734040B2 (en) 2011-06-09 2014-05-27 A.T.X. International, Inc. Multi-function writing instrument with propulsion mechanism
US9078255B2 (en) 2011-08-16 2015-07-07 Alcatel Lucent Method and apparatus for allocating almost blank subframes
US9264204B2 (en) * 2011-08-17 2016-02-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for inter-cell interference coordination for transmission point group
EP2563083A1 (en) 2011-08-22 2013-02-27 Alcatel Lucent Apparatus and method for scheduling a mobile terminal
US8929215B2 (en) * 2011-10-29 2015-01-06 Ofinno Technologies, Llc Special subframe allocation in heterogeneous network
US8937918B2 (en) * 2011-10-29 2015-01-20 Ofinno Technologies, Llc Efficient special subframe allocation
US9060377B2 (en) 2011-11-02 2015-06-16 Hitachi, Ltd. ABS-based method for inter cell interference coordination in LTE-advanced networks
US10079658B2 (en) * 2011-11-04 2018-09-18 Qualcomm Incorporated Search space design for e-PDCCH in wireless communication networks
US8862176B2 (en) * 2011-11-04 2014-10-14 Intel Corporation Techniques for mitigating interference associated with downlink transmissions from a base station
US9788327B2 (en) * 2011-11-14 2017-10-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reducing interference in a heterogeneous network
US9253794B2 (en) 2011-12-02 2016-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Efficient spectrum utilization with almost blank subframes
US9161364B2 (en) * 2011-12-21 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for assignment dependent downlink channel processing for wireless networks
JP5957883B2 (ja) * 2011-12-28 2016-07-27 ソニー株式会社 通信制御装置、通信方法およびプログラム
CN103313312B (zh) * 2012-03-07 2016-08-03 中兴通讯股份有限公司 异构网络abs的配置方法及装置、系统
WO2013134948A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for reliable reception of harq feedback information in heterogeneous deployments
WO2013143075A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for reporting and cancelling cross-subframe co-channel interference
US9060289B2 (en) * 2012-04-23 2015-06-16 Wildfire.Exchange, Inc. Interference management and network performance optimization in small cells
WO2014040623A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Nokia Siemens Networks Oy Fast load balancing by cooperative scheduling for heterogeneous networks with eicic
US20150249530A1 (en) * 2012-09-27 2015-09-03 Broadcom Corporation Method to coordinate resource allocation to address inter-cell interference
US9668267B2 (en) * 2012-09-27 2017-05-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling interference in wireless communication system
US9807776B2 (en) * 2013-01-17 2017-10-31 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for cross-subframe interference coordination
EP2816832B1 (en) 2013-06-21 2017-08-09 Alcatel Lucent Heterogeneous network
EP3042513A4 (en) * 2013-09-05 2017-07-19 Zte Usa, Inc. Interference coordination in dense small cells
US9402273B2 (en) * 2013-12-23 2016-07-26 Qualcomm Incorporated DRX wakeup rule in an eICIC environment
WO2015100737A1 (zh) * 2014-01-03 2015-07-09 华为技术有限公司 调度时隙的装置和方法
KR102273878B1 (ko) * 2014-07-02 2021-07-06 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 셀 간 부하 분산 방법 및 장치
CN105282787B (zh) 2014-07-10 2019-02-12 普天信息技术有限公司 几乎空白子帧配置的调整方法
WO2016115678A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Sony Corporation User equipment, cellular network node and method for providing licensed-assisted access
US10064199B2 (en) * 2015-10-06 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Techniques for system information block (SIB) management using SIB resource block allocation and physical downlink shared channel (PDSCH) data resource block blanking
US10469218B2 (en) * 2016-05-24 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference mitigation for traffic according to priority

Also Published As

Publication number Publication date
EP3337218B1 (en) 2019-08-07
TW201822578A (zh) 2018-06-16
US20180167179A1 (en) 2018-06-14
EP3337218A1 (en) 2018-06-20
CN108235369B (zh) 2021-05-25
CN108235369A (zh) 2018-06-29
US10541793B2 (en) 2020-01-21
JP2018098751A (ja) 2018-06-21
TWI627869B (zh) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6879737B2 (ja) セル間干渉制御を用いたヘテロジニアスネットワークにおける干渉を緩和する方法及び装置
US8165098B2 (en) Method for allocating resources in cell-edge bands of OFDMA networks
JP5657765B2 (ja) 無線セルラネットワークのセルにおけるオペレーションを制御する方法、基地局及び無線セルラネットワーク
JP5925895B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける、オペレータ間スペクトル共有制御、オペレータ間干渉コーディネーション方法、及び無線リソーススケジューリング
US9883492B2 (en) Method for allocating radio resources, and radio resource allocator
US20130172001A1 (en) Method for inter-cell interference coordination in a cellular communication network, network element of a cellular communication network, and cellular communication network
KR20110065410A (ko) 셀룰라 시스템에서 무선채널을 통해 셀간 간섭 조율하는 방법
US10015799B2 (en) Radio resource management
WO2018054219A1 (zh) 一种小区间协同调度方法、装置及基站
Aghababaiyan et al. Downlink radio resource allocation in OFDMA-based small cells networks
US9866355B2 (en) Service aware interference management
JP5183539B2 (ja) 基地局、制御局および周波数割り当て制御方法
CN106851830B (zh) 一种用于lte-a异构网络的资源分配方法和装置
Kao et al. Dynamic orthogonal frequency division multiple access resource management for downlink interference avoidance in two‐tier networks
KR101480547B1 (ko) 유선 중계국을 활용한 셀룰러 시스템에서의 무선자원 할당방법
KR20130063658A (ko) 이동통신 시스템의 무선 자원 할당 방법
JP6163566B2 (ja) 無線通信方法および装置
Shi et al. Distributed fair resource allocation for cognitive femtocell networks
CN106792900B (zh) 一种资源分配的方法及装置
JP6499241B2 (ja) セルラネットワークのセルに位置するユーザデバイスに無線リソースブロックを割り当てるためのコントローラ
Bernardo et al. Advanced spectrum management in multicell OFDMA networks enabling cognitive radio usage
KR101422578B1 (ko) 셀간 간섭 분리 기법을 이용한 자원 할당 방법 및 장치
KR20090090431A (ko) 무선통신시스템에서 상향링크 자원 할당 장치 및 방법
Ben Abderrazak et al. Dynamic and distributed inter-cell coordination based scheduling for interference avoidance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200109

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200122

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200306

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200310

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200609

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200818

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210309

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210413

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250