JP6878579B2 - 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法 - Google Patents

繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6878579B2
JP6878579B2 JP2019520354A JP2019520354A JP6878579B2 JP 6878579 B2 JP6878579 B2 JP 6878579B2 JP 2019520354 A JP2019520354 A JP 2019520354A JP 2019520354 A JP2019520354 A JP 2019520354A JP 6878579 B2 JP6878579 B2 JP 6878579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
flange ring
center
tubular
central section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534824A (ja
JP2019534824A5 (ja
Inventor
レナー、クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mubea Carbo Tech GmbH
Original Assignee
Mubea Carbo Tech GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mubea Carbo Tech GmbH filed Critical Mubea Carbo Tech GmbH
Publication of JP2019534824A publication Critical patent/JP2019534824A/ja
Publication of JP2019534824A5 publication Critical patent/JP2019534824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6878579B2 publication Critical patent/JP6878579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/06Wheels with compression spokes
    • B60B1/12Wheels with compression spokes with tubular spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • B60B25/04Rims with dismountable flange rings, seat rings, or lock rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/322Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims made wholly of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/204Shaping by moulding, e.g. injection moulding, i.e. casting of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/318Manufacturing methods joining by adhesive bonding, e.g. glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/50Thermal treatment
    • B60B2310/52Curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/30Synthetic materials
    • B60B2360/34Reinforced plastics
    • B60B2360/341Reinforced plastics with fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Composite Materials (AREA)

Description

本発明は、自動車、オートバイ等などの乗用車用の、繊維強化材料で作られたホイールの分野に関する。
同一出願人の名義で2013年8月22日に公開された特許文献1は、リムと、繊維強化プラスチック材料で作られた、リムに接続されたスポーク構造とを備えるホイールに関する。スポーク構造の中心において当該繊維強化材料にはインサート材が埋め込まれている。インサート材は、少なくとも1つの接触領域を形成する繊維強化プラスチック材料の表面の上の少なくとも1つの領域において突出している。
同一出願人の名義で2015年3月5日に公開された特許文献2は、リムおよび車輪中心を備えるホイールに関する。車輪中心は、互いに離れており、複合材料に少なくとも部分的に埋め込まれたフロントパッドおよびリアパッドを備えるインサート材を備える。
Chang Yu Chengの名義で2013年2月11日に公開された特許文献3は、複合繊維で作られた、オートバイのホイールに関する。上記ホイールは、中実の環状リムと、中空の支持部とを含む。当該環状リムは外側リムおよび内側リムを含む。外側リムは環状溝を有する。内側リムは穴部を有する。内側リムは、当該支持部と接続し、上記支持部により、内側リムの穴部内に設置される。
2013年6月13日に公開された特許文献4はホイールに関する。ホイールは、リムとホイール・スパイダーとを備える。ホイール・スパイダーはハブおよびスポークを有する。ホイールは、繊維複合材料の強化材料としての線状に延伸した1つまたは複数の紡織ストランドを含むスポークを含み、上記線状に延伸した紡織ストランドはそれぞれ、中断なしで少なくとも一度、リムとハブとの間を往復し、よって、少なくとも1つのスポークを形成する。
国際公開第13/083729号 国際公開第15/028337号 台湾特許出願公開第201141720号明細書 国際公開第13/083500号
繊維強化複合材料(複合材料)で作られた車輪中心とリムとを有するホイールのハブは多くの場合、複合材料によって包まれた金属材料で作られたインサート材を備える。生産中、インサート材は通常、強化プラスチック材料の繊維に少なくとも部分的に埋め込まれたモールド内に配置される。上記インサート材は、複合材料が硬化すると上記複合材料に接続される。ハブはホイールの安定した動作にとって重要である。上記ハブはアダプターになり、上記アダプターにより、ホイールは車軸に接続することが可能である。さらに、上記ハブは、接触腐食を防止し、車輪中心を横切って、リムと車軸との間で大きな力を伝達する役割を果たす。多くの場合、公知の解決策は熱応力に十分対処していない。さらに、上記公知の解決策は、不良状態の場合にフェイルセーフ挙動をもたらし得るものでない。
本発明の一目的は、ホイールの寿命までの間に力の伝達の改善をもたらす、ホイールおよびホイールの製造の方法を提供することにある。本発明はさらに、熱応力の影響を削減することが可能であるという利点をもたらす。さらに、本発明はホイールのフェイルセーフ挙動を改善することが可能な能力をもたらす。
本発明によるホイールの一実施形態は、リムと、車軸の方向に延在し、第1および第2の端部を有する中心開口部を有する、複合材料(例えば、ポリマーマトリックスに埋め込まれた炭素繊維および/または他の繊維)で作られた管状中央セクションを備え、上記リムに接続された車輪中心とを備える。ハブは第1および第2のフランジ環を備える。第1のフランジ環は管状中央セクションの第1の端部に取付けられ、第2のフランジ環は管状中央セクションの第2の端部に取付けられる。少なくとも1つのフランジ環と、管状中央セクションとは、ひずみに配慮して、形状嵌め合いの相互接続部により、互いに機械的に相互接続される。好ましい変形例では、少なくとも1つのフランジ環と、管状中央セクションとの間の、少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部は、少なくとも部分的に中心開口部の内側に配置される。少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部が中心開口部の少なくとも1つの端部に隣接して配置された場合、良好な結果を得ることが可能である。少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部は、互いに相互作用する1つまたはいくつかのテーパ面を備え得る。少なくとも1つのテーパ面は、繊維の機械加工を防止することが可能であるので、有利であり得る(すなわち、管状中央セクションの製造に関し、有利であり得る)。さらに、精度および持続性に対して肯定的に影響を及ぼし得る。テーパ面のテーパ角は好ましくは、適用分野に応じて1°〜10°の範囲内にある。少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部は、円周方向にフランジ環において配置された少なくとも1つの第2のアンダーカット部と、取付けられた位置で相互作用して管状中央セクションにおいて配置された少なくとも1つの第1のアンダーカット部とを備える。好ましい変形例では、少なくとも1つのフランジ環は、接着剤層により、管状中央セクションに相互接続される。少なくとも1つのフランジ環は肩部を備える場合があり、上記肩部により、上記フランジ環は、車軸の方向に管状中央セクションの個別の端部に対して支持される。適宜、第1のフランジ環および第2のフランジ環は互いに直接的にまたは間接的に相互接続され得る。例えば、第1のフランジ環および第2のフランジ環は、第1のネジ部および第2のネジ部により、互いに直接的に接続される。あるいは、または、それに加えて、第1のフランジ環および第2のフランジ環は、スリーブにより、および/または、ボルトなどの他の機械的接続手段により、間接的に互いに相互接続される。スリーブは、第1のネジ部および第2のネジ部を備えるネジ接続部により、少なくとも1つのフランジ環に相互接続することが可能である。スリーブは、第1のフランジ環および/または第2のフランジ環に対してスリーブを固定するための駆動接続部を備え得る。(例えば、六角形の駆動接続部または同様な手段により、)良好な結果を得ることが可能である。スリーブの両側のネジ部は、一方向におけるスリーブの回転により、反対側のネジ構造の両方が締結されるように、反対の回転方向を有する。
本発明によるホイールを製造する方法は、
(a)中空の少なくとも1つのスポークの内部に少なくとも部分的に対応する少なくとも1つの補助体を準備する工程、
(b)ホイールの外部に少なくとも部分的に対応するキャビティを備えるモールドを準備する工程、
(c)車輪中心を形成するために、補助体および/またはキャビティに強化繊維を加える工程、
(d)少なくとも1つの補助体および強化繊維をモールドのキャビティに挿入する工程、
(e)モールドを閉じ、強化繊維が埋め込まれたマトリックス材を適用し、および/または硬化する工程、
(f)車輪中心をモールドから取り外す工程(同じ工程において形成された場合、車輪中心と、該車輪中心に取付けられたリムとを適宜、モールドから取り外す工程)、および
(g)車輪中心(3)の中心開口部(7)を通して口部を横切って中空のスポークから少なくとも1つの補助体を取り外す工程
を備え得る。
適宜、補助体を使用して管状中央セクションの中心開口部および中空のスポークの内部の少なくとも一部を形成し得る。これにより、非常に軽量かつ堅牢なホイールを構築するという利点がもたらされる。
以上の一般的な説明および以下の詳細な説明は実施形態を示し、本開示の性質および特徴を理解するための概要又は枠組みを提供することを意図している。添付図面は、さらなる理解をもたらすために含めており、本明細書に組み込まれ、本発明の一部を構成する。当該図面は種々の実施形態を例示し、当該説明とともに、開示された概念の原理および動作を説明する役目を担う。本明細書において説明された本発明は、本明細書で以下に記載した詳細な説明と、添付図面とからよりよく理解されることになり、当該詳細な説明と、添付図面は、添付した請求項に記載された本発明に限定されると解されるべきでない。
本発明によるホイールの第1の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第1の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第1の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第1の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第2の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第2の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第2の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第2の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第3の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第3の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第4の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第4の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第5の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第6の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第6の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第7の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第7の変形例を示す図である。 本発明によるホイールの第8の変形例を示す図である。 図18による細部Gを示す図である。
次に、特定の実施形態に対する参照を詳細に行い、上記特定の実施形態の例は添付図面に例示するが、上記添付図面では、全てでないが一部の特徴を示す。実際に、本明細書に開示された実施形態は異なる多くの形態で実施することができ、本明細書に開示された実施形態が、本明細書に記載された実施形態に限定されると解されるべきでない。むしろ、当該実施形態は、本開示が、適用可能な法的要件を満たすように提供される。可能な限り、同様な参照番号は、同様な構成要素または部品を参照するために使用される。
図1は、本発明によるホイール1の第1の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図2は、図1の細部Aを拡大して示す図である。図3は、ホイール1を示す正面図であり、図4は、部分BBを示す図である。
図5は、本発明によるホイール1の第2の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図6は、図5の細部Cを示す拡大図である。図7は、ホイール1を示す正面図であり、図8は、図7の部分DDを示す図である。
図9は、本発明によるホイール1の第3の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図10は、図9の細部Eを示す拡大図である。
図11は、本発明によるホイール1の第4の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図12は、図11の細部Fを示す拡大図である。
図13は、本発明によるホイール1の第5の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。
図14は、本発明によるホイール1の第6の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図15は、図14によるホイール1の第6の変形例を示す、部分的に切り取った分解斜視図である。
図16は、本発明によるホイール1の第7の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図17は、図16によるホイール1の第7の変形例を示す、部分的に切り取った分解斜視図である。
図18は、本発明によるホイール1の第8の変形例を示す、部分的に切り取った斜視図である。図19は、図18の細部Gを示す拡大図である。
本発明によるホイール1は通常、リム2と、繊維強化複合材料で作られた車輪中心3とを備える。当該複合材料は、ドライ強化繊維から成り得て、ドライ強化繊維は次いで、閉じられたモールド(詳細に図示せず)のキャビティ内でレジントランスファによりマトリックス材の樹脂に埋め込まれる。車輪中心3は、第1の端部8および第2の端部9を有し、車軸19の方向に延在する中心開口部7を有する管状中央セクション6を備える。ハブ5は、管状中央セクション6の中心開口部7の内部に少なくとも部分的に配置される。ハブ5は第1のフランジ環10および第2のフランジ環11を備える。少なくとも1つのフランジ環10、11と、管状中央部6とは形状嵌め合いの相互接続部12、13により、互いに相互接続されて、車輪中心3とハブ5との間で駆動トルクを伝達する。
図1、図2、図5、図6、図9ないし図13、図15、図17、図18、および図19は、車軸19の方向(x方向)に分解されたハブ5を示す分解図である。図4および図8は、組み立てられたやり方における2つの変形例を示す図である。図13に示す変形例では、車輪中心3の中央セクションと、ハブ5とを、部分的に切り取った斜視図で示す。
少なくとも1つのフランジ環10、11と、管状中央セクション6との少なくとも1つの相互接続部12、13は、上記変形例に示すように、中心開口部7の内側に少なくとも部分的に配置し得る。少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部12、13は好ましくは、中心開口部7の少なくとも1つの端部8、9に隣接して配置される。少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部12、13は外側方向に延在するテーパ面18を備え得る。テーパ面18のテーパ角αが車軸19に対して2°ないし10°の範囲内にある場合、良好な結果を得ることが可能である。適用分野に応じて、図18ないし図19による第8の実施形態(テーパ角αは30°の範囲内にある)において説明するように他の角度αが適切であり得る。少なくとも1つの形状嵌め合いの相互接続部12、13は、車軸19に対して円周方向にフランジ環10、11において配置された少なくとも1つの第2のアンダーカット部15と、取付位置において相互作用する管状中央セクション6に配置された少なくとも1つの第1のアンダーカット部14を備え得る。形状嵌め合いの相互接続部12、13を形成する第1のアンダーカット部および第2のアンダーカット部が、互いに対応する曲がりくねった形状を有する場合に、良好な駆動トルクの伝達と、フェイルセーフ挙動とを得ることができる。別の変形例では、形状嵌め合いの相互接続部のアンダーカット部は、第1のフランジ環10および/または第2のフランジ環11とハブ5との中心開口部7の、少なくとも1つの端部8、9に隣接して配置された一連の交互に設けられた突出部28およびそれに対応する凹部29を備える、図14ないし図17に示すような城郭状(castellated)の設計を有する。突出部28および凹部29は車軸19の方向に延在する。図14および図16に示すような組み立てられた位置では、突出部28および凹部29は互いに連結されており、それにより、トルクおよび力の良好な伝達がもたらされる。フランジ環10、11は、安定性を増大させる保持ビード32により、外側および/または内側から、ハブ5を取り巻くように設計され得るというさらなる利点がある。
少なくとも1つのフランジ環10、11は、接着剤層16により、管状中央セクション6に相互接続され得る。図面に示すように、少なくとも1つのフランジ環10、11は肩部17を備えることができ、上記肩部17により、フランジ環10、11は、車軸19の方向に管状中央セクション6の個別の端部8、9に対して支持された、取付けられた位置にある。フランジ環10、11は、直接的にまたは間接的に互いに相互接続され得る。
図11ないし図12による変形例に示すように、第1のネジ部20および第2のネジ部21により、第1のフランジ環10および第2のフランジ環11を互いに直接相互接続し得る。この場合、第1のフランジ環10のみが、形状嵌め合いの相互接続部により、管状中央セクションに相互接続される。反対側では、第2のフランジ環11に配置された第2の表面27と、取付けられた位置で相互作用する第1の表面26とを備える。第1の表面26および第2の表面27の形状は、車軸19に対して回転対称である。それにより、第1のフランジ環10および第2のフランジ環11を互いに固定することが可能である。
図5ないし図10、ならびに図14および図15による変形例に示すように、スリーブ22により、第1のフランジ環10および第2のフランジ環11を間接的に互いに相互接続し得る。図5ないし図10による変形例に示すように、スリーブ22の両側に配置された第1のネジ部20および第2のネジ部21により、スリーブ22を少なくとも1つのフランジ環10、11に相互接続することが可能である。第1のネジ部20がスリーブ22に配置される一方、第2のネジ部21は第1のフランジ環10および第2のフランジ環11に配置される。第1のネジ部20は互いに異なる回転方向を有し、第2のネジ部21も同様である。それにより、管状中央セクション6と、フランジ環10およびフランジ環11とにおいて配置された第1のアンダーカット部14および第2のアンダーカット部15間の形状嵌め合いの第1および第2の相互接続部12、13を、第1のフランジ環10および第2のフランジ環11によって確立する間に、第1のネジ部20および第2のネジ部21の締付け方向にスリーブ22を回転させることにより、ハブ5を組立てることが可能である。スリーブ22は、スリーブ22を第1のフランジ環10および/または第2のフランジ環11に固定するための駆動接続部23を備え得る。
図14および図15による実施形態に示すように、図14に示すような取付けられた位置におけるスリーブ22は、第2のフランジ環11を通過し、第1のフランジ環10に直接相互接続する。上記スリーブ22は、第2のフランジ環11上に配置された肩部30を備える。適宜、内側で第2のフランジ環11に対して第1のフランジ環10を支持する支持スリーブ31を予見することが可能である。
図面において視認可能であるように、車輪中心は、管状中央セクション6およびリム2を相互接続するスポーク4を備える。図示された変形例におけるスポーク4は中空であり、口部24を介して管状中央セクション6と連通する。設計に応じて、ハブ5は、中空のスポーク4の口部24を環境に対して封止し得る。
本明細書において説明された、ホイール1を製造する方法は、
(a)中空の少なくとも1つのスポーク4の内部に少なくとも部分的に対応する少なくとも1つの補助体(図示せず)を準備する工程、
(b)ホイール1の外部に少なくとも部分的に対応するキャビティを備えるモールド(いずれも図示していない)を準備する工程、
(c)補助体および/またはキャビティに強化繊維を加える工程、
(d)少なくとも1つの補助体および強化繊維をモールドのキャビティに挿入する工程、
(e)モールドを閉じ、強化繊維が埋め込まれたマトリックス材を適用し、および/または硬化する工程と、
(f)モールドからホイールを取り外す工程、および
(g)車輪中心3の中心開口部7を通して口部24を横切って中空のスポーク4から少なくとも1つの補助体を取り外す工程
の方法工程を備え得る。
図13に示す変形例では、口部24の領域内のスポーク4と管状中央セクションとの間の交差部は、平滑な遷移表面(ブレンド)25によって形成される。それにより、発生する力の分散が向上し、かつ、補助体をより簡単に取り除くことが可能であるので、生産を単純化することが可能である。
本明細書において使用される文言は、どちらかと言えば、限定の文言というよりは、説明の文言であり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の変更を行うことができる。
1 ホイール
2 リム
3 車輪中心
4 スポーク
5 ハブ
6 管状中央セクション
7 中心開口部
8 第1の端部(中心開口部)
9 第2の端部(中心開口部)
10 第1のフランジ環
11 第2のフランジ環
12 形状嵌め合いの第1の相互接続部
13 形状嵌め合いの第2の相互接続部
14 第1のアンダーカット部
15 第2のアンダーカット部
16 接着剤層
17 肩部(フランジ環)
18 テーパ面
19 車軸
20 第1のネジ部
21 第2のネジ部
22 スリーブ
23 駆動接続部
24 口部(スポーク)
25 遷移表面(口部)
26 第1の表面
27 第2の表面
28 突出部
29 凹部
30 肩部(スリーブ)
31 (フランジ環間の)支持スリーブ
32 保持ビード

Claims (16)

  1. リム(2)と、繊維強化複合材料で作られた車輪中心(3)とを備えた乗用車用のホイール(1)であって、前記車輪中心(3)は、
    (a)車軸(19)の方向に延在し、第1および第2の端部(8、9)を有する中心開口部(7)を有する管状中央セクション(6)と、
    (b)前記管状中央セクション(6)の前記中心開口部(7)の内部に少なくとも部分的に配置され、
    (i)第1のフランジ環(10)と、
    (ii)第2のフランジ環(11)と
    を備えるハブ(5)と
    を備え、
    (c)少なくとも1つのフランジ環(10、11)と、前記管状中央セクション(6)とは、形状嵌め合いの相互接続部(12、13)により、互いに相互接続されて、前記車輪中心(3)と前記ハブ(5)との間で駆動トルクを伝達し
    (d)前記形状嵌め合いの相互接続部(12、13)は、互いに相互作用する1つまたは複数のテーパ面(18)を備え、
    )少なくとも1つの前記形状嵌め合いの相互接続部(12、13)は、円周方向にフランジ環(10、11)において配置された少なくとも1つの第2のアンダーカット部(15)と、取付けられた位置において相互作用する、前記管状中央セクション(6)において配置された少なくとも1つの第1のアンダーカット部(14)を備える、
    ホイール(1)。
  2. 少なくとも1つのフランジ環(10、11)と前記管状中央セクションとの間の少なくとも1つの前記形状嵌め合いの相互接続部(12、13)は、少なくとも部分的に、前記中心開口部(7)の内部に配置される、請求項1に記載のホイール(1)。
  3. 少なくとも1つの前記形状嵌め合いの相互接続部(12、13)は、前記中心開口部(7)の少なくとも1つの端部(8、9)に隣接して配置される、請求項2に記載のホイール(1)。
  4. 前記テーパ面(18)のテーパ角(α)は、前記車軸(19)に対して2°〜10°の範囲内にある、請求項3に記載のホイール(1)。
  5. 前記第1のアンダーカット部および前記第2のアンダーカット部は、互いに対応する曲がりくねった形状を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のホイール(1)。
  6. 前記第1のアンダーカット部および前記第2のアンダーカット部は、前記第1のフランジ環(10)および/または前記第2のフランジ環(11)と、前記ハブ(5)とに配置された一連の交互に設けられた突出部(28)およびそれに対応する凹部(29)を備える、城郭状の設計を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のホイール(1)。
  7. 少なくとも1つの前記フランジ環(10、11)は、接着剤層(16)により、前記管状中央セクション(6)に相互接続される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のホイール(1)。
  8. 少なくとも1つの前記フランジ環(10、11)は肩部(17)を備え、前記肩部(17)により、前記フランジ環(10、11)は、前記車軸(19)の方向に前記管状中央セクション(6)の個別の端部(8、9)に対して支持される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のホイール(1)。
  9. 前記第1および第2のフランジ環(10、11)は互いに直接的にまたは間接的に相互接続される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のホイール(1)。
  10. 前記第1および第2のフランジ環(10、11)は第1および第2のネジ部(20、21)により、互いに直接的に相互接続される、請求項9に記載のホイール(1)。
  11. 前記第1および第2のフランジ環(10、11)はスリーブ(22)により、互いに相互接続される、請求項9に記載のホイール(1)。
  12. 前記スリーブ(22)は、第1および第2のネジ部(20、21)により、少なくとも1つのフランジ環(10、11)に相互接続される、請求項11に記載のホイール(1)。
  13. 前記スリーブ(22)は、前記第1のフランジ環(10)および/または第2のフランジ環(11)に対して前記スリーブ(22)を固定するための駆動接続部(23)を備える、請求項12に記載のホイール(1)。
  14. 前記車輪中心は前記リム(2)と前記管状中央セクション(6)とを相互接続するスポーク(4)を備え、前記スポーク(4)は中空であり、口部(24)を介して前記管状中央セクション(6)と連通する、請求項1〜13のいずれか1項に記載のホイール(1)。
  15. 前記ハブ(5)は、中空の前記スポーク(4)の口部(24)を環境に対して封止する、請求項14に記載のホイール(1)。
  16. 乗用車用のホイール(1)の製造方法であって、前記ホイール(1)は、
    リム(2)と、繊維強化複合材料で作られた車輪中心(3)とを備え、
    前記車輪中心(3)は、
    車軸(19)の方向に延在し、第1の端部および第2の端部(8、9)を有する中心開口部(7)を有する管状中央セクション(6)と、
    前記管状中央セクション(6)の前記中心開口部(7)の内部に少なくとも部分的に配置され、第1のフランジ環(10)と、第2のフランジ環(11)とを備えるハブ(5)と
    を備え、
    少なくとも1つのフランジ環(10、11)と、前記管状中央セクション(6)とは、形状嵌め合いの相互接続部(12、13)により、互いに相互接続されて、前記車輪中心(3)と前記ハブ(5)との間で駆動トルクを伝達し、
    前記形状嵌め合いの相互接続部(12、13)は、互いに相互作用する1つまたは複数のテーパ面(18)を備え、
    少なくとも1つの前記形状嵌め合いの相互接続部(12、13)は、円周方向にフランジ環(10、11)において配置された少なくとも1つの第2のアンダーカット部(15)と、取付けられた位置において相互作用する、前記管状中央セクション(6)において配置された少なくとも1つの第1のアンダーカット部(14)を備える、
    前記車輪中心は前記リム(2)と前記管状中央セクション(6)とを相互接続するスポーク(4)を備え、前記スポーク(4)は中空であり、口部(24)を介して前記管状中央セクション(6)と連通し、
    前記方法は、
    (a)中空の少なくとも1つのスポーク(4)の内部に少なくとも部分的に対応する少なくとも1つの補助体を準備する工程と、
    (b)前記ホイール(1)の外部に少なくとも部分的に対応するキャビティを備えるモールドを準備する工程と、
    (c)前記補助体および/または前記キャビティに強化繊維を加える工程と、
    (d)前記少なくとも1つの補助体を前記強化繊維とともに、前記モールドの前記キャビティに挿入する工程と、
    (e)前記モールドを閉じ、前記強化繊維が埋め込まれたマトリックス材を適用し、および/または硬化する工程と、
    (f)前記モールドからホイールを取り外す工程と、
    (g)前記車輪中心(3)の前記中心開口部(7)を通して前記口部(24)を横切って中空の前記スポーク(4)から前記少なくとも1つの補助体を取り外す工程と
    を備える、ホイール(1)を製造する方法。
JP2019520354A 2016-10-17 2017-10-04 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法 Active JP6878579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01383/16 2016-10-17
CH13832016 2016-10-17
CH00185/17 2017-02-17
CH1852017 2017-02-17
CH3292017 2017-03-17
CH00329/17 2017-03-17
PCT/EP2017/075219 WO2018073005A1 (en) 2016-10-17 2017-10-04 Wheel made out of fiber reinforced material and procedure to make such wheel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014483A Division JP2021073133A (ja) 2016-10-17 2021-02-01 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019534824A JP2019534824A (ja) 2019-12-05
JP2019534824A5 JP2019534824A5 (ja) 2020-09-24
JP6878579B2 true JP6878579B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=60083961

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520354A Active JP6878579B2 (ja) 2016-10-17 2017-10-04 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法
JP2021014483A Ceased JP2021073133A (ja) 2016-10-17 2021-02-01 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014483A Ceased JP2021073133A (ja) 2016-10-17 2021-02-01 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11504998B2 (ja)
EP (2) EP3526057B1 (ja)
JP (2) JP6878579B2 (ja)
CN (1) CN109843598B (ja)
AU (1) AU2017344826B2 (ja)
WO (1) WO2018073005A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017203172A1 (de) 2017-02-27 2018-08-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad aus Faserverbundwerkstoff mit galvanischer Isolation
WO2019091518A1 (de) 2017-11-13 2019-05-16 ThyssenKrupp Carbon Components GmbH Fahrzeugradanordnung und verfahren zur herstellung einer fahrzeugradanordnung
IT201900020436A1 (it) * 2019-11-05 2021-05-05 Modena Factory S R L Ruota di supporto per motoveicoli

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US372129A (en) * 1887-10-25 Wheel
US848461A (en) * 1906-03-21 1907-03-26 John H Benson Vehicle-wheel.
DE3536308A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Lafloer Lothar Gmbh & Co Laufrad
DE3637214A1 (de) * 1986-10-31 1988-05-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verbundrad und verfahren seiner herstellung
US5246275A (en) * 1987-08-21 1993-09-21 Arredondo Jr Rene N Wheel for bicycles and method of producing
FR2642396B1 (fr) * 1989-01-30 1991-10-11 Messier Hispano Sa Roue d'avion en materiau composite
US5234259A (en) * 1990-09-07 1993-08-10 Bridgestone Corporation Resin wheel with more than two independently molded parts
GB9115460D0 (en) * 1991-07-18 1991-09-04 Harding Mark A vehicle wheel and a method of fabricating same
CN1069699A (zh) * 1991-08-21 1993-03-10 万通运动器材工业股份有限公司 复合材料制造的自行车碟形车轮
DE19639729A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-16 Weiss Wolfgang Spielfreie Radbefestigung
US5820224A (en) * 1997-02-19 1998-10-13 L.A. Wire Wheel, Inc. Motor vehicle wheel and wheel support assembly with knock-off nut
US7361296B2 (en) * 2002-01-25 2008-04-22 High-Flyer Investment 5 (Proprietary) Limited Motor vehicle wheel frame
CN2582909Y (zh) * 2002-11-07 2003-10-29 恩荣科技股份有限公司 非金属花鼓的改进结构
US7878600B2 (en) * 2007-06-05 2011-02-01 Stellana U.S. Inc. Mechanical fastener for polyurethane wheels
US9499008B2 (en) * 2011-02-17 2016-11-22 Basf Se Vehicle wheel
TWI385081B (zh) 2011-07-15 2013-02-11 Yu Cheng Chang 機車輪圈及其製造方法
EP2788200B1 (en) * 2011-12-06 2018-07-04 Mubea Carbo Tech GmbH Wheel made out of fiber reinforced material and procedure to make an according wheel
DE102011087938B4 (de) 2011-12-07 2022-02-03 Action Composites Hightech GmbH Radstern und Verfahren zur Herstellung eines Rades mit einem Radstern
EP2719548B1 (en) * 2012-10-12 2016-04-27 Robert Bosch Gmbh Wheel assembly
JP2014118080A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Uezzu:Kk 組立式自動車用ホイール
DE102013201842A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-21 ThyssenKrupp Carbon Components GmbH Radstern aus zusammengesetzten Speichenelementen und dessen Anbindung an das Felgenbett
JP6460353B2 (ja) 2013-08-30 2019-01-30 ムベア カルボ テック ゲーエムベーハーMubea Carbo Tech Gmbh 複合材ホイール及び挿入体
DE102013217919A1 (de) * 2013-09-09 2015-03-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Radnabe, insbesondere Flugzeugradnabe
DE102014000641A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Innotec Lightweight Engineering & Polymer Technology Gmbh Radsatzwelle und Radsatz sowie Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017344826B2 (en) 2023-07-27
JP2019534824A (ja) 2019-12-05
EP3526057B1 (en) 2021-05-19
JP2021073133A (ja) 2021-05-13
CN109843598A (zh) 2019-06-04
WO2018073005A1 (en) 2018-04-26
US20190315157A1 (en) 2019-10-17
EP3888934A1 (en) 2021-10-06
AU2017344826A1 (en) 2019-05-02
US11504998B2 (en) 2022-11-22
CN109843598B (zh) 2022-12-13
EP3526057A1 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021073133A (ja) 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法
JP6328645B2 (ja) 車両ホイール
TWI731062B (zh) 自行車前鏈輪
CN102343766B (zh) 自行车的轮圈
JP2010508200A (ja) 繊維強化プラスチックが巻かれて成るホイール及びその製造方法
US10414206B2 (en) Wheel for a vehicle
ES2893276T3 (es) Rueda compuesta por elementos de radios ensamblados
US10350835B2 (en) Bicycle wheel hub with molded spoke holes
AU2017247557B2 (en) Wheel for a vehicle
JP2019534824A5 (ja)
US20180304442A1 (en) Grinding body having reduced weight
CN112867607B (zh) 车轮
EP3578387A1 (en) Reinforced structure of wheel rim made of composite material
CN113543985B (zh) 用于车辆的车轮
TW202337717A (zh) 用於製造輪緣之工具裝置及輪緣和使用
JP2018002054A (ja) ホイール及び該ホイールの補強部材
US20200353775A1 (en) Vehicle wheel arrangement and method for producing a vehicle wheel arrangement
TW202337716A (zh) 製造輪緣之方法、輪緣及工具裝置
KR101656654B1 (ko) 차량용 복합재 휠의 체결구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210209

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6878579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250