JP6878061B2 - Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 - Google Patents
Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6878061B2 JP6878061B2 JP2017050648A JP2017050648A JP6878061B2 JP 6878061 B2 JP6878061 B2 JP 6878061B2 JP 2017050648 A JP2017050648 A JP 2017050648A JP 2017050648 A JP2017050648 A JP 2017050648A JP 6878061 B2 JP6878061 B2 JP 6878061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- rolling
- rolled
- steel strip
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 134
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 134
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 29
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 63
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 58
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 16
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 8
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
上記の炭化物は主としてM23C6(MはCr等の金属元素)タイプのものである。
L断面の平均硬さは、JIS Z2244:2009に従う低試験力ビッカース硬さ試験でHV1(試験力F=9.807N)にてL断面内に無作為に選択した20箇所以上の位置について上記の方法で硬さを測定し、それらの測定値を平均することによって求めることができる。
AC(A)(℃)=−221C−40Mn−80Ni−247N+64Si+20Cr+1240Al+602 …(2)
ここで、(2)式の元素記号の箇所には当該元素の質量%で表される含有量の値が代入される。上記の熱処理は、800℃以上AC(A)点未満の範囲に設定した温度TM(℃)まで昇温したのち、炉から取り出して空冷する方法で行えばよい。TMは材料の最高到達温度であり、鋼板の材料温度は表面温度の測定値によって表すことができる。TMを820℃以上AC点未満の範囲に設定するように熱処理条件を管理してもよい。
AC(℃)=−250C−66Mn−115Ni−18Cu−280N+73Si+35Cr+60Mo+620Ti+750Al+310 …(1)
ここで、(1)式の元素記号の箇所には当該元素の質量%で表される含有量の値が代入される。
本発明では、フェライト系ステンレス鋼種を対象とする。以下、鋼の化学組成に関する「%」は特に断らない限り「質量%」を意味する。
本発明に従う熱延鋼帯は、いわゆるas hotの状態であるにもかかわらず、鋼帯長手方向の全長にわたってマルテンサイト相が見られず、再結晶フェライト相と未再結晶フェライト相で構成されるマトリックス(金属素地)中に炭化物が分布した組織を有する点に特徴がある。
上記の熱延鋼帯は、例えば、鋳片加熱炉、粗圧延機、リバース式の仕上熱延機、仕上熱延の各圧延パス間で鋼板を巻き取って加熱保持する炉(以下「ファーネスコイラー」と呼ぶ)、および仕上熱延機による最終パス終了後の鋼板を巻き取る巻取装置、を備える熱間圧延設備により製造することができる。以下、この設備構成にて熱延鋼帯を製造する手法を例示する。
熱延工程に供する鋳片としては連続鋳造スラブを適用することが好適である。鋳片を鋳片加熱炉に装入して1000〜1250℃に加熱する。鋳片加熱の温度が低すぎると熱間変形抵抗が過大となりやすく、温度が高すぎるとエネルギーコストや耐火物の維持コストなどの面で不利となる。鋳片の加熱保持時間(上記温度範囲での均熱時間)は例えば50〜160分とすればよい。なお、鋳片の厚さは例えば200〜250mmである。
加熱後の鋳片を炉から出し、粗圧延機を用いて板厚を減じ、例えば板厚20〜30mm程度の板材(中間製品)を得る。粗圧延での圧延は5〜7パス程度で行えばよい。粗圧延最終パスの圧延温度(その圧延パスに供する直前の板材の表面温度)が850℃を超え1000℃以下となるように各パスのタイミングを管理することがより効果的である。
フェライト系ステンレス鋼は、高温域にフェライト+オーステナイト2相温度域を有する。従来一般的な熱延工程では、オーステナイト相が冷却過程でマルテンサイト相に変態するので、通常、熱延鋼板はフェライト相+マルテンサイト相の組織となる。また、仕上圧延を連続式圧延機(タンデムミル)で行う従来一般的な生産手法では、数秒で仕上圧延が終わってしまうのでフェライト相の再結晶が進行せず、圧延後の伸長した未再結晶フェライト相となる。これらのことから従来一般的な熱延工程で製造された熱延鋼板は未再結晶フェライト相+マルテンサイト相を有している。そのような組織状態から軟質な焼鈍組織を得るためには、マルテンサイト相を「再結晶フェライト相+炭化物」に分解する必要があるが、この分解反応には1時間以上の長時間の焼鈍が必要なため、バッチ式焼鈍炉を用いて焼鈍する必要があった。
AC(℃)=−250C−66Mn−115Ni−18Cu−280N+73Si+35Cr+60Mo+620Ti+750Al+310 …(1)
ここで、(1)式の元素記号の箇所には当該元素の質量%で表される含有量の値が代入される。
上記のようにして得られたフェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯は再結晶フェライト相と未再結晶フェライト相の金属組織を有するため、短時間の熱延板焼鈍を施すことによって、加工性が良好な軟質の熱延焼鈍鋼板とすることができる。この焼鈍には一般的な連続焼鈍酸洗設備を利用することができる。
AC(A)(℃)=−221C−40Mn−80Ni−247N+64Si+20Cr+1240Al+602 …(2)
ここで、(2)式の元素記号の箇所には当該元素の質量%で表される含有量の値が代入される。
このようにして、再結晶フェライト相からなるマトリックス中に炭化物が分布し、板厚方向に平行な断面(L断面)の平均硬さが200HV以下である組織状態を呈する熱延焼鈍鋼板が得られる。
上記の熱延焼鈍鋼板は一般的なフェライト系ステンレス鋼冷延焼鈍鋼板の製造ラインにより冷延焼鈍鋼板とすることができる。バッチ式焼鈍炉による長時間の熱延板焼鈍を省略しているにもかかわらず、冷間圧延→焼鈍の工程を1回行うだけで、耐リジング性に優れた冷延焼鈍鋼板の製品材が得られる。目標板厚に応じて冷間圧延→焼鈍の工程を複数回行うことができる。最終焼鈍前の冷間圧延率は例えば30〜90%とすることができ、焼鈍温度は例えば800〜900℃とすることができる。最終的な冷延焼鈍鋼板の板厚は例えば0.3〜4.0mmの範囲で調整すればよい。
Claims (3)
- 質量%で、C:0.010〜0.150%、Si:0.10〜1.00%、Mn:0.10〜1.00%、Ni:0.01〜0.60%、Cr:11.00〜19.00%、Mo:0〜0.50%、Cu:0〜0.50%、Al:0〜0.100%、Ti:0.01〜0.10%、Co:0〜0.10%、V:0〜0.20%、B:0〜0.010%、N:0.001〜0.050%、残部Feおよび不可避的不純物からなる化学組成を有する熱延鋼帯であって、熱間圧延の最終パス後に巻き取られたコイルの最外周に相当する位置(後端部)、および最外周よりも内周側かつ最内周から数えて2周目よりも外周側に相当する位置(中間部)のいずれにおいても、再結晶フェライト相と未再結晶フェライト相で構成されるマトリックス(金属素地)中に炭化物が分布し、圧延方向および板厚方向に平行な断面(L断面)についての下記[A]の測定による平均硬さが230HV以上かつ下記[B]の測定による最大硬さが300HV以下である組織状態を呈する、Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯。
[A]JIS Z2244:2009に従う低試験力ビッカース硬さ試験におけるHV1(試験力F=9.807N)での測定。
[B]JIS Z2244:2009に従うマイクロビッカース硬さ試験におけるHV0.05(試験力F=0.4903N)での測定。 - 板厚が3.0〜7.0mmである請求項1に記載のTi含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯。
- 800℃以上かつ下記(2)式で定義されるAC(A)点(℃)未満の温度に昇温したのち常温まで冷却する熱処理に供することにより、再結晶フェライト相からなるマトリックス中に炭化物が分布し、L断面についての下記[A]の測定による平均硬さが200HV以下である組織状態となる性質を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載のTi含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯。
AC(A)(℃)=−221C−40Mn−80Ni−247N+64Si+20Cr+1240Al+602 …(2)
ここで、(2)式の元素記号の箇所には当該元素の質量%で表される含有量の値が代入される。
[A]JIS Z2244:2009に従う低試験力ビッカース硬さ試験におけるHV1(試験力F=9.807N)での測定。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017050648A JP6878061B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017050648A JP6878061B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018154858A JP2018154858A (ja) | 2018-10-04 |
JP6878061B2 true JP6878061B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=63717134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017050648A Active JP6878061B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6878061B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6230852A (ja) * | 1985-02-19 | 1987-02-09 | Kawasaki Steel Corp | 極軟質フエライト系ステンレス鋼 |
JPH0633443B2 (ja) * | 1986-08-15 | 1994-05-02 | 川崎製鉄株式会社 | 極軟質フエライト系ステレンス鋼 |
JPH10330891A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-15 | Nippon Steel Corp | 冷間圧延性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP4744033B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2011-08-10 | 日新製鋼株式会社 | 加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
JP5737951B2 (ja) * | 2011-01-05 | 2015-06-17 | 日新製鋼株式会社 | Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延コイルおよび製造法 |
-
2017
- 2017-03-15 JP JP2017050648A patent/JP6878061B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018154858A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110088326B (zh) | 热轧扁钢产品及其生产方法 | |
JP6817076B2 (ja) | 高強度鋼板を製造する方法および得られた鋼板 | |
JP6878060B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 | |
US6500280B2 (en) | Ferritic Cr-containing steel sheet having excellent ductility, formability, and anti-ridging properties | |
US10550454B2 (en) | Cold-rolled ferritic stainless steel sheet | |
US10633730B2 (en) | Material for cold-rolled stainless steel sheet | |
JP6202579B2 (ja) | 冷間圧延による平鋼製品及びそれを製造するための方法 | |
JP4239257B2 (ja) | 耐リジング性に優れたTi含有フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
KR20160105874A (ko) | 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법 | |
JP5453747B2 (ja) | 打抜き加工性に優れたステンレス冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5217617B2 (ja) | フェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 | |
JPH09111354A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2020510135A (ja) | リッジング性および表面品質に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6878061B2 (ja) | Ti含有フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯 | |
JP3995822B2 (ja) | 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2001098328A (ja) | 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS62199721A (ja) | 加工性の良好なフエライト系ステンレス鋼の鋼板または鋼帯の製造法 | |
JP2001207244A (ja) | 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP4003821B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
WO2021005971A1 (ja) | 熱間圧延鋼板 | |
JP5167314B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法 | |
JP3543200B2 (ja) | メタルソー基板用鋼板の製造方法 | |
JP2001089814A (ja) | 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2001098327A (ja) | 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP3917320B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6878061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |