JP6877493B2 - 貯蔵タンク構造物 - Google Patents

貯蔵タンク構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP6877493B2
JP6877493B2 JP2019127712A JP2019127712A JP6877493B2 JP 6877493 B2 JP6877493 B2 JP 6877493B2 JP 2019127712 A JP2019127712 A JP 2019127712A JP 2019127712 A JP2019127712 A JP 2019127712A JP 6877493 B2 JP6877493 B2 JP 6877493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
insulating material
support
support portion
tank structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019127712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011775A (ja
Inventor
カブ ス キム
カブ ス キム
サン ミン オウ
サン ミン オウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongsung Finetec Co ltd
Original Assignee
Dongsung Finetec Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongsung Finetec Co ltd filed Critical Dongsung Finetec Co ltd
Publication of JP2020011775A publication Critical patent/JP2020011775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877493B2 publication Critical patent/JP6877493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/001Thermal insulation specially adapted for cryogenic vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/08Mounting arrangements for vessels
    • F17C13/082Mounting arrangements for vessels for large sea-borne storage vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/04Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by insulating layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/018Supporting feet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/037Handling leaked fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、貯蔵タンク構造物に関し、より詳しくは、液化天然ガス貯蔵タンクの支持部の側面に沿って発生し得る漏出を防止する貯蔵タンク構造物に関する。
LNGのような液体貨物を海上で輸送または保管する、LNG輸送船、LNG RV、LNG FPSO、LNG FSRUなどのような海上の構造物内には、LNGを極低温状態で貯蔵するための貯蔵タンクが設けられている。
LNG貯蔵タンクは、代表的に、独立型(Independent Type)と、メンブレン型(Membrane Type)とに大別される。代表的に、メンブレン型貯蔵タンクは、GTT NO 96、Mark III、及びCS1に分けられ、独立型貯蔵タンクは、MOSS型とSPB型とに分けられる。なお、独立型LNG貯蔵タンクには、その構造上、LNG貯蔵タンクを船舶や構造物内の船体の底面に載せることができる支持構造が求められている。
独立型貯蔵タンクから漏出された極低温の液化天然ガスは、船舶やインナーハル(inner hull)のような周辺の部材に直接的にダメージを与える。従って、タンクに積載されている極低温の液化天然ガスの漏出を防止し得る構造、及び漏出された極低温の液化天然ガスを収集するための収集装置が設けられている。
大韓民国公開特許第10−2009−013225号
本発明の目的は、貯蔵タンクの支持部に溝を形成し、アングルプレートを締結することで、貯蔵タンクの支持部の側面に沿って発生し得る極低温の液化天然ガスの漏出を防止することができる貯蔵タンク構造物を提供することにある。
上述のような技術的課題を解決するための本発明に係る貯蔵タンク構造物は、船体の底面に設けられ、貯蔵タンクを支持する支持部;前記支持部の両側面に設けられる断熱材;前記支持部の予め設定された高さに設けられ、前記支持部の高さ方向と垂直に形成される溝部;及び、前記溝部の長手方向に予め設定された長さで延びるプレート部;を含み、前記溝部の内部は、接着部で満たされることを特徴とする。
前記プレート部は、断面が「L」字状であり、前記プレート部の端部は、前記溝部の内面に締結されることを特徴とする。
前記支持部の側面と前記断熱材との間には、絶縁材が設けられ、前記絶縁材の一端部は、前記プレート部に接することを特徴とする。
前記絶縁材は、前記支持部の上部から、隣り合う支持部との間まで延び、ドレインホールから漏出された液化天然ガスを捕集することを特徴とする。
前記断熱材の下部には、補助プレートが設けられることを特徴とする。
前記溝部は、前記支持部の移送のための「L」字状の治具、または、前記溝部に固定可能な形状の治具が挿入固定されるように予め設定された長さと高さとを有するものであることを特徴とする。
本発明によれば、溝部にプレート部を設け、その設置作業が簡単であり、溝部にセット及び固定され得る治具によって支持部の移動及び取り扱いが容易に行われる。また、支持部、断熱材、絶縁材の間を密封するための作業をさらに行う必要がなく、液化天然ガスの漏出を安定的に遮断するとともに外部からの熱浸透を防止することが可能である。
本発明に係る貯蔵タンク構造物の一実施例を示す断面図である。 図1中の「A」部の拡大断面図である。 本発明に係る貯蔵タンク構造物の他の実施例を示す断面図である。 本発明に係る貯蔵タンク構造物の支持部を示す概略図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例を詳述する。なお、本発明は、種々に変形して実施することができ、後述の実施例に限定されない。また、図面において、本発明を明確に説明するため、説明と無関係な部分を省略し、明細書中、同様な部分には、同様な符号を付してある。
以下、本発明の好適な実施例を、添付の図面に基づいて詳述する。
図1は、本発明に係る貯蔵タンク構造物の一実施例を示す断面図であり、図2は、図1中の「A」部の拡大断面図であり、図3は、本発明に係る貯蔵タンク構造物の他の実施例を示す断面図であり、図4は、本発明に係る貯蔵タンク構造物の支持部を示す概略図である。
図1〜図2、図4に示されるように、本発明の一実施例に係る貯蔵タンク構造物は、支持部110、断熱材120、絶縁材130、プレート部140、補助プレート150を含む。
支持部110は、船体20の底面に設けられ、貯蔵タンク10を支持するものである。支持部110は、船体20の底面に接する基部30と、貯蔵タンク10との間に設けられ、貯蔵タンク10の荷重を支持するとともに貯蔵タンク10の荷重を船体の底面に伝達する。
支持部110は、木材で作ることができるが、支持部110の材質は、木材に限定されない。支持部110は、直六面体形状であることができ、円柱形状であることもできる。
支持部110の両側には、断熱材120が密着され、断熱材120は、ポリウレタンフォームのような物質で形成することができる。支持部110の予め設定された高さには、溝部111が設けられ、溝部111には、プレート部140の端部が締結される。
溝部111は、支持部110の予め設定された高さに設けられ、支持部110の高さの中間部分に設けることができるが、液化天然ガスの漏出を防止するため、中間部分以外の部分に溝部111を形成することができる。
溝部111が支持部110の上部に位置する場合、漏出された液化天然ガスの移動通路が短くなることができる。
図4を参照すると、溝部111は、支持部110の中間高さに設けられるように例示されているが、溝部111が支持部110の中間高さに設けられると、溝部111に、「L」字状、または前記溝部111に挿入固定可能な「L」字状を除く他の形状の治具180が挿入固定され、治具180に連結されたリフティングロープ(lifting rope)190により、支持部110の安定的な移送が行われるようになる。なお、本実施例において、治具180は、「L」字状として例示されているが、溝部111への安定的な挿入及び固定が可能であれば、「┐」字状、「T」字状などの形状であることができ、その形状は「L」字状に限定されない。
この場合、溝部111は、治具180を挿入固定するため、支持部110の高さ方向に垂直な、予め設定された長さと予め設定された高さに切り込まれる。
図2に示されるように、プレート部140は、溝部111の長手方向に予め設定された長さで延び、液化天然ガスの漏出及びその進展を防止するためのものである。
プレート部140は、その一端部が溝部111に挿入され、溝部111の内面に締結装置143により締結される。プレート部140は、その断面が直線状または「T」字状であることができるが、図2のように、その断面が「L」字状であることができる。但し、プレート部140の断面は、「T」字状または「L」字状に限定されるのではない。
断面が「L」字状であるとは、プレート部140の一端部は、90°に折り曲げられた形状を有し、プレート部140の他端部は、予め設定された長さを有するとともに直線形状を維持することを意味する。
プレート部140が「L」字状を有することで、溝部111への締結時に結合剛性が増大し、安定的にプレート部140が溝部111の内部に固定され、また、他端部が直線形状を維持することで、その厚さを薄化し得るとともに液化天然ガスの漏出及びその進展を防止することが可能となる。
溝部111の内部は、接着部145で満たされる。即ち、溝部111の内部のうち、プレート部140以外の部分は、接着部で満たすことができる。接着部145としては、低温用接着剤のような物質であることができる。
絶縁材130は、支持部110の側面と断熱材120のとの間に設けられ、貯蔵タンク10に積載されている極低温貨物(液化天然ガス)の漏出の発生時に極低温貨物の移動通路となるものである。
絶縁材130は、多孔性であり、絶縁材130の一端部は、プレート部140のプレート141に接する。
断熱材120の下部には、補助プレート150が設けられ、補助プレート150は、締結部材151により、支持部110の予め設定された位置に締結される。
補助プレート150は、断熱材120の下部を安定的に支持するとともに、他の経路からの液化天然ガスの漏出を未然に防止するように働く。
補助プレート150は、プレート部140より長くなるように設けることができる。
従来は、断熱材のうちの一部が、溝部の厚さと対応するように形成され、支持部の側面と、断熱材、絶縁材を密封するための作業をさらに行う必要があった。
本発明によれば、溝部にプレート部を設け、その設置作業が簡単であり、支持部、断熱材、絶縁材の間を密封するための作業をさらに行う必要がなく、液化天然ガスの漏出を安定的に遮断することが可能である。
図3は、本発明の他の実施例に係る貯蔵タンク構造物を示す概略図である。
本発明の他の実施例に係る貯蔵タンク構造物は、本発明の一実施例に係る貯蔵タンク構造物とほぼ同様であり、以下、相違した部分を中心に説明する。
本発明の他の実施例によれば、絶縁材130は、支持部110の上部から、隣り合う支持部110との間まで延び、ドレインホール160から漏出された液化天然ガスは、捕集部170で捕集される。ドレインホール160は、多孔性物質で形成される。ドレインホール160の一端部は、絶縁材130の少なくとも一側に連結される。即ち、本発明において、ドレインホール160とは、絶縁材130に沿って移動する漏出された液化天然ガスを捕集部170に排出するための部材を意味することができる。
プレート部140を通過しなかった漏出された液化天然ガスは、支持部110の間に延設される絶縁材130に沿って移動され、支持部110同士の間に設けられた捕集部170で捕集される。
ドレインホール160と捕集部170とは、各支持部110の間の中間部分に一緒になって設けられるが、プレート部140または補助プレート部150の水平延長長さに対応する部分に隣接して複数個設けることもできる。
捕集部170は、船体の底部20に設けられるが、断熱材120の下部に隣接して配置することもできる。
以上のような本発明の説明は、本発明を例示するためであり、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想や必須構成要素を変形することなく種々に変形して実施することができる。それで、上述の実施例は、あくまでも例示に過ぎず、限定的なものではない。例えば、単一型として説明されている各構成要素は、分散して実施することができ、同様に、分散して説明されている構成要素は、結合形態で実施することもできる。
本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味及び範疇、並びにその均等な概念から導出される全ての変形または変更された形態は、本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
110 支持部
120 断熱材
130 絶縁材
140 プレート部
150 補助プレート
160 ドレインホール
170 捕集部
180 治具
190 リフティングロープ

Claims (5)

  1. 船体の底面に設けられ、貯蔵タンクを支持する支持部;
    前記支持部の両側面に設けられる断熱材;
    前記支持部の予め設定された高さに設けられ、前記支持部の高さ方向と垂直に形成される溝部;及び
    前記溝部の長手方向に予め設定された長さで延びるプレート部;
    を含み、
    前記溝部の内部は、接着部で満たされることを特徴と
    前記支持部の側面と前記断熱材との間には、絶縁材が設けられ、
    前記絶縁材の一端部は、前記プレート部に接することを特徴とする、貯蔵タンク構造物。
  2. 前記プレート部は、断面が「L」字状であり、
    前記プレート部の端部は、前記溝部の内面に締結されることを特徴とする、請求項1に記載の貯蔵タンク構造物。
  3. 前記絶縁材は、前記支持部の上部から、隣り合う支持部との間まで延び、ドレインホールから漏出された液化天然ガスを捕集することを特徴とする、請求項に記載の貯蔵タンク構造物。
  4. 前記断熱材の下部には、補助プレートが設けられることを特徴とする、請求項1に記載の貯蔵タンク構造物。
  5. 前記溝部は、前記支持部の移送のための「L」字状の治具が挿入されて固定されるように予め設定された長さと高さを有するものであることを特徴とする、請求項1に記載の貯蔵タンク構造物。
JP2019127712A 2018-07-13 2019-07-09 貯蔵タンク構造物 Active JP6877493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180081372A KR101948654B1 (ko) 2018-07-13 2018-07-13 저장탱크 구조물
KR10-2018-0081372 2018-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011775A JP2020011775A (ja) 2020-01-23
JP6877493B2 true JP6877493B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=66581305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019127712A Active JP6877493B2 (ja) 2018-07-13 2019-07-09 貯蔵タンク構造物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6877493B2 (ja)
KR (1) KR101948654B1 (ja)
CN (1) CN110715167B (ja)
SG (1) SG10201906492RA (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102496597B1 (ko) * 2021-03-02 2023-02-07 (주)동성화인텍 초저온 액화 가스 저장 탱크 목재 지지대용 단열 시스템
KR102407698B1 (ko) * 2022-01-17 2022-06-15 수경화학 주식회사 에어로겔 블랭킷을 적용한 lng 저장 탱크의 단열 공법
KR102407696B1 (ko) * 2022-01-17 2022-06-15 수경화학 주식회사 고밀도 폴리우레탄 수지를 적용한 lng저장탱크의 단열공법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457706B2 (ja) * 1993-06-03 2003-10-20 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 液化ガスタンクの保冷層内圧力変動防止装置
JP3309486B2 (ja) * 1993-05-20 2002-07-29 石川島播磨重工業株式会社 液化ガス船のドレン装置
JP2000168887A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Nippon Zeon Co Ltd 浄化槽および被接着部材の固定方法
JP2006272053A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Clean Kogyo Kk 水処理装置
DE102006021281A1 (de) 2006-05-05 2007-11-08 T-Mobile International Ag & Co. Kg Verfahren zur Optimierung der Lastverteilung zwischen einem ersten Mobilfunknetz und einem zweiten Mobilfunknetz
KR200457879Y1 (ko) * 2009-03-16 2012-01-06 대우조선해양 주식회사 독립형 저장탱크의 지지구조
KR20110061946A (ko) * 2009-12-02 2011-06-10 대우조선해양 주식회사 독립형 저장탱크의 지지구조
KR101288345B1 (ko) * 2011-06-09 2013-07-22 (주)동성화인텍 독립형 lng 저장탱크의 밀봉구조체
KR20160148309A (ko) * 2015-06-16 2016-12-26 현대중공업 주식회사 액화가스 저장탱크의 누출액 수집장치 및 이를 구비한 해양구조물
CN108146583B (zh) * 2017-11-10 2020-01-14 沪东中华造船(集团)有限公司 一种b型lng舱围护系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020011775A (ja) 2020-01-23
CN110715167B (zh) 2021-07-02
KR101948654B1 (ko) 2019-05-02
CN110715167A (zh) 2020-01-21
SG10201906492RA (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877493B2 (ja) 貯蔵タンク構造物
KR101751838B1 (ko) 앵커 스트립이 제거된 액화가스 화물창의 인슐레이션 구조, 그 인슐레이션 구조를 구비하는 화물창, 및 그 화물창을 구비하는 액화가스 운반선
KR102603746B1 (ko) 독립형 저장탱크의 돔 방벽구조
KR101867035B1 (ko) 액화가스 화물창의 멤브레인 타입 단열박스 및 그의 고정장치
KR101129646B1 (ko) 멤브레인 구조체 및 액화가스 저장구조물
KR20100037181A (ko) Lng 저장탱크용 단열박스
KR20100133097A (ko) 2열 배치된 액화가스 저장탱크의 중간 격벽 및 상기 중간 격벽을 갖는 해양 구조물
KR101554896B1 (ko) Lng 저장탱크용 드립 트레이 구조체
KR20230018293A (ko) 탱크 배열체
KR20090010775U (ko) 슬로싱 저감수단을 가지는 멤브레인 타입 lng 저장탱크및 상기 lng 저장탱크를 가지는 부유식 해상 구조물
KR101288345B1 (ko) 독립형 lng 저장탱크의 밀봉구조체
KR20120126997A (ko) 저온액체화물 저장탱크의 단열구조
KR101884761B1 (ko) 화물창의 멤브레인 타입 단열박스 및 그의 인서트 너트 내장형 고정장치
KR20100003614U (ko) 슬로싱 억제수단을 갖는 액화가스 저장탱크
KR102114511B1 (ko) 펌프타워 지지용 베이스 서포트의 설치구조
KR101732560B1 (ko) 액화가스 단열구조물의 고정지지체
KR20180011424A (ko) 독립형 저장탱크 및 이를 구비하는 선박
KR100961864B1 (ko) 슬로싱 저감수단을 가지는 lng 저장탱크 및 상기 lng저장탱크를 가지는 부유식 해상 구조물
KR102490347B1 (ko) 멤브레인 주름 보강구조체 및 이를 포함하는 lng 저장 탱크
KR102508477B1 (ko) 극저온 유체 저장 탱크의 단열 구조체 및 단열 구조체 설치 방법
KR101337639B1 (ko) 액화천연가스 저장 탱크의 1차 방벽용 보강 부재의 결합 구조물
KR20150068806A (ko) Lng 연료탱크의 연료가스공급용 구조체
KR102160477B1 (ko) 극저온 유체 저장탱크의 단열 구조
KR20090131331A (ko) 액화가스 저장탱크 및 상기 액화가스 저장탱크를 가지는부유식 해상 구조물
KR20220157492A (ko) 액화가스 저류선

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190709

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250