JP6876676B2 - 血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法 - Google Patents

血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6876676B2
JP6876676B2 JP2018506271A JP2018506271A JP6876676B2 JP 6876676 B2 JP6876676 B2 JP 6876676B2 JP 2018506271 A JP2018506271 A JP 2018506271A JP 2018506271 A JP2018506271 A JP 2018506271A JP 6876676 B2 JP6876676 B2 JP 6876676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
hours
cells
cell
cell suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529085A (ja
Inventor
パッハマン,ウルリッヒ
パッハマン,カタリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018529085A publication Critical patent/JP2018529085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876676B2 publication Critical patent/JP6876676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、ヒトまたは哺乳動物に由来し、抗凝固剤と混合された血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法に関する。吸引試料は、骨髄吸引物、胸膜吸引物または腹腔吸引物の試料であり得る。
そのような方法は、US7,615,358B2から公知である。前記方法において、体液中に存在する上皮腫瘍細胞は、モノクローナル抗体HEA125によって認識されるヒト上皮抗原に対する抗体または抗体フラグメントの添加によって標識される。続いてサンプルを支持体に適用し、腫瘍細胞を支持体に接着させるためにインキュベートされる。これに関連して、支持体の表面は、例えばポリ−L−リジンなどの非特異的な細胞結合を支持する薬剤で被覆することができる。
細胞の接着は通常10〜15分かかる。その後、接着している上皮腫瘍細胞の生存細胞を、それらの形態を介して同定し、定量し、体液中の生存上皮腫瘍細胞の濃度を計算する。これは、レーザー走査型サイトメトリーにより接着上皮腫瘍細胞の形態を分析することを含み、生きている腫瘍細胞はその独特の表面染色によって検出され、死細胞はその細胞内染色に基づいて除かれる。
WO2014/047285A1は、タキサン治療から利益を得ることができる前立腺癌患者のサブグループを検出および/または治療するための方法を開示する。前記方法では、アンドロゲン受容体スプライスバリアントが患者から採取された試料中に存在するかどうかが決定される。この目的のために、循環腫瘍細胞を試料から捕捉し、特異的スプライスバリアントの1種の存在について試験することができる。捕捉は、固定化された抗体によって行うことができる。試験は、試料をスプライスバリアントに対する抗体と接触させ、スプライスバリアントへの抗体の結合を検出することを含む。
Pizon, M. et al., PLOS ONE, February 2013, volume 8, issue 2, e56836, pages 1 to 6は、乳癌患者からの血液試料中の循環上皮腫瘍細胞上のIGF受容体1およびVEGF受容体2を決定するための方法を開示している。前記方法において、抗凝血剤としてEDTAで処理した血液サンプルは、採取後48時間以内に処理された。さらに、血液サンプル中の赤血球を溶解した。
残りの細胞を、VEGF受容体2に対するPE標識マウスモノクローナル抗体ならびにEpCAMに対するFITCコンジュゲートマウス抗体、またはIGF受容体1に対するPE標識マウスモノクローナル抗体ならびにEpCAMに対するFITCコンジュゲートマウス抗体とともに4℃で一晩インキュベートした。得られた細胞懸濁液の規定量をELISAプレートのウェルに移し、レーザー走査型サイトメーターを用いて測定した。
Hekimian, K. et al., Clin. Chem. Lab. Med. 2012; 50(4), pages 701–708は、乳癌患者中を循環する上皮腫瘍細胞上の上皮細胞接着分子(EpCAM)を脱マスクするTween(登録商標)20処理を開示している。この刊行物は、EpCAMが糖タンパク質または膜リポタンパク質によってマスクされていることを推測しており、結果として抗体結合が妨げられることを示唆している。
ある実験では、抗凝固処理された末梢血の1mlを、20μlのTween20とともにまたは界面活性剤を含まずに、いずれの場合も回収日、回収後1日目および回収後2日目に5分間インキュベートした。その後、そこに存在する赤血球を赤血球溶解緩衝液で溶解した。そして、EpCAMに対する抗体を用いて上皮細胞を検出した。Tween(登録商標)20で処理した場合、回収日、回収後1日目および回収後2日目に許容範囲内で均等に高い細胞数を検出することが可能であることが見出された。
Tween(登録商標)20が存在しない場合、回収日に細胞を検出することは不可能であったが、1日目にはTween(登録商標)20処理よりも幾分少ない細胞を検出することが可能であり、2日目にはTween(登録商標)20処理の場合と同様に多くの細胞を検出することが可能であった。このことは、抗体とのインキュベーション前の血液試料の保存もまた、抗体に対する細胞上のEpCAMのアクセシビリティを増加させることを示す。
本発明の目的は、ヒトまたは哺乳動物に由来し、および抗凝固剤と混合された血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定する代替方法を提供することである。
当該目的は、請求項1の特徴によって達成される。適切な態様は、請求項2〜15の特徴によって明らかになる。
本発明は、ヒトまたは哺乳動物に由来し、抗凝固剤と混合された血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定する方法を提供する。前記方法において、上皮細胞に特異的な抗原に対する抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物をそれぞれ添加した後、時間関数としての細胞結合抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の数の増加が減速するまで、すなわち、結合速度が低下するまで、または時間に対する結合をプロットすることによって得られた結合曲線が平坦化し始め、飽和領域に入るまで、試料が保存される。
そこで初めて標識細胞の数、および、そこから血液試料または吸引試料中の前記細胞のもとの濃度が決定される。具体的には、驚くべきことに、飽和曲線の平坦化の開始の達成は、所与の数の結合パートナーについて予想されるよりも非常に長い時間を要することがわかった。上皮細胞に特異的な抗原の多くは、最初はマスクされた状態で存在し、時間の経過により、はじめて抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の結合が可能になると考えられている。そこで初めて、確実に細胞数を決定することが可能である。
具体的には、本発明によるヒトまたは哺乳動物に由来し、抗凝固剤と混合された血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定する方法は、以下:
a)赤血球の溶解をもたらす緩衝液の添加により血液試料中または吸引試料中に存在する赤血球を溶解すること、この過程で溶解しなかった細胞を分離すること、および分離した細胞を緩衝液に懸濁させること、
b)それぞれが少なくとも1つの標識を有し、およびそれぞれが上皮細胞接着分子(EpCAM)および/または少なくとも1つの上皮細胞に特異的な他の抗原に対する抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を、ステップa)で得られた細胞懸濁液または前記細胞懸濁液の部分量へ添加すること、ここで該部分量は分離によって得られたものであり、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物と細胞懸濁液または該部分量とを混合すること、および結果として得られた混合物を、少なくとも抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の細胞への結合の結合速度の低下の達成に必要な時間インキュベートすること、ここでインキュベーションが少なくとも12時間行われ、
c)ステップb)で得られた混合物中の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の結合によって標識された細胞の数を決定すること、および
d)ステップc)でその数が決定された標識細胞の、血液試料または吸引試料中の濃度を計算すること、のステップを含む。
方法全体が、人体の外および動物の体の外で行われる。抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物およびステップb)の部分量の混合は、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を部分量に添加した直後に行うことができる。ステップb)のインキュベーションは、所定の温度、例えば0〜20℃、特に2〜15℃で行うことができる。
ステップd)の血液試料または吸引試料において、ステップc)でその数が決定された標識細胞の濃度を計算する場合、以前に実施された血液試料または吸引試料についての細胞の希釈および/または濃縮を考慮する必要がある。
通常、上皮細胞は循環血液中には見出されない。しかしながら、例えば、肺腫瘍、乳房腫瘍、腸腫瘍または前立腺腫瘍などの悪性上皮腫瘍の患者の血液中には、循環中の上皮腫瘍細胞が血液中に見出されることが明らかになっている。
さらに、慢性関節リウマチ、喘息、COPD、クローン病または潰瘍性大腸炎などの上皮組織の慢性炎症性疾患を有する患者の血液中には、例えば前記組織の上皮細胞が末梢血中に見出され得る。
さらに、上皮細胞は、例えば、手術または挫傷など上皮組織に損傷を与える事象の結果として末梢血中に入る。したがって、ヒトまたは哺乳類に由来する血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を可能な限り正確に決定することができた場合、上皮腫瘍疾患または上皮組織の慢性炎症疾患の診断、疾患経過または治癒プロセスのモニタリング、および健康診断またはマススクリーニングのための目的に有用である。これに関連して、細胞は、上皮腫瘍の細胞、炎症組織由来の上皮細胞または上皮組織に損傷を与える事象の結果として血流に入った他の上皮細胞であり得る。
抗凝固剤は、例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸塩またはヘパリンであり得る。
抗体フラグメントは、例えば、Fab’、F(ab’)2またはFabであり得る。しかしながら、それらは組換え抗体フラグメント、例えばscFv、di−scFv、sdAb(単一領域抗体)、または化学的に結合した抗体フラグメント、例えばF(ab’)2であり得る。抗体模倣物は、抗原と結合することができる抗体と同様であるが、抗体または抗体フラグメント自体ではない化合物である。ほとんどの場合、通常それらは人工ペプチド、タンパク質またはレクチンである。
ステップc)の結合した抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量の決定は、ステップb)の混合から開始する時間関数として行われる。結合速度がどのように決定されるかは、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の基質への結合を研究する分野において当業者に知られている。
本発明の発明者らは、循環上皮細胞の表面上の上皮細胞特異的抗原に対する標識された抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の結合が、予期されるようにその添加および混合の数分後に飽和を達成はせず、その代わり、飽和が数時間後に初めて達成されることをした。これは単に抗原−抗体反応のみに基づき得ないため、以前にマスクされたエピトープのアクセシビリティが増加していると推定される。
アクセシビリティは、Hekimian, K. et al.から知られているように、抗体とのインキュベーションに先立って保管によって既に増加している。しかしながら、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の存在下での長期インキュベーションによって再び増加する。その理由は、その結合の結果として、抗原の脱マスクが達成され得るからであろう。そのような効果は、当業者には全く驚くべきことである。
以下のさらなるステップは、ステップa)およびb)の間で実施され得る。
a1)ステップa)で得られた細胞懸濁物の少なくとも1つの部分量またはさらなる部分量を分離すること、
a2)それぞれが少なくとも1つの標識を有し、およびそれぞれが上皮細胞接着分子(EpCAM)および/または少なくとも1つの上皮細胞に特異的な他の抗原に対する抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を、さらなる部分量中のそれらの濃度がステップb)の細胞懸濁液または部分量中の抗体、抗体フラグメントまたは抗体の濃度と同一であるような量でさらなる部分量へ添加すること、該抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物とさらなる部分量とを混合すること、および結果として得られた混合物を所定の温度でインキュベートすること、および
a3)前記さらなる部分量中に存在する細胞に結合した抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量を、ステップa2)の混合から開始する時間関数として連続的または反復的に決定すること、そこから結合速度を確定すること、および抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の前記細胞への結合の結合速度の低下の達成に必要な時間を決定すること、
ここでステップb)におけるインキュベーションが、所定の温度で行われ、ステップb)の時間が、少なくともステップa3)で決定された時間と同じ長さであるように選択される。
ステップa3)において決定される抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量は、相対量または絶対量であり得る。相対量は、減少する結合率の決定には十分である。同一条件でa)〜c)またはa)〜d)を繰り返し実施する場合には、ステップa3)の時間を決定するステップa1)〜a3)を1回のみ実施すれば十分であり、ステップb)は、ステップa3)において1回だけ決定された時間と少なくとも同じ長さになるように、それぞれの場合において選択される。
結合実験において慣習的であるように、ステップa2)およびb)における抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物は、それぞれ細胞懸濁液、部分量またはさらなる部分量中のそれらの濃度がはるかに超えるような量で添加されるが、少なくとも2倍が、EpCAMまたは上皮細胞に特異的な他の抗原の適した濃度である。ステップb)およびa2)では、ステップc)およびa3)の決定においてより良好な測定結果を得るために、例えば未結合の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物から生じるバックグラウンドシグナルを減じるために、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を添加し、5分〜60分間のインキュベートの後、例えば15分後、またはステップb)およびc)またはa2)およびa3)の間に、例えばPBSを用いて懸濁液の希釈を実施し得る。
ステップa3)の決定の結果、上皮細胞の濃度の信頼できる決定に必要とされる抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物との細胞のインキュベーション時間が決定される。前記時間は8時間から25時間の間であり得る。しかしながら、比較的高い温度が選択されると、例えば6〜8時間後などに、より早く結合速度を達成することもできる。逆に、比較的低い温度、すなわち0〜8℃、特に2〜8℃の場合には、結合速度の低下には25時間以上が必要であり、例えば、25〜30時間後で初めて起こる。
所定の温度は、0〜30℃、特に0〜20℃、特に2〜15℃、特に8〜15℃の範囲の温度であり得る。
ステップb)のインキュベーションは、例えば、少なくとも13時間、少なくとも14時間、少なくとも15時間、少なくとも16時間、少なくとも17時間、少なくとも18時間、少なくとも19時間、少なくとも20時間、少なくとも21時間、少なくとも22時間、少なくとも23時間、少なくとも24時間、少なくとも25時間、少なくとも26時間、少なくとも27時間、少なくとも28時間、少なくとも29時間、または少なくとも30時間である。
標識は、蛍光色素、例えばフルオレセインイソチオシアネート(FITC)またはフィコエリトリン(PE)、発色団による色標識、またはビオチン、アビジン、ストレプトアビジンまたはいくつかの他の親和性タグ、エピトープタグまたはタンパク質タグによる間接的に検出可能な標識であり得る。抗体の直接標識は、例えば二次抗体による間接標識と比較して、上皮細胞の一部が通常失われる洗浄工程を省くことができるという利点を有する。
ステップa3)の結合抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量の決定および/またはステップc)の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の結合によって標識された細胞の数の決定は、レーザー走査型サイトメトリー、蛍光顕微鏡法、より詳細には定量蛍光顕微鏡法、または光学顕微鏡法、より詳細には定量的光学顕微鏡法によって行なうことができる。結合された抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量の決定および/または標識された細胞の数の決定が蛍光顕微鏡法または光学顕微鏡法によって行われる場合、画像認識ソフトウェアを用いて細胞を同定することができる。
標識が蛍光標識である場合、それぞれの細胞についてレーザー走査型サイトメトリーまたは蛍光顕微鏡において動的に決定され得るものは、細胞あたりの全蛍光および前記細胞についてのバックグラウンド蛍光であり、特定の細胞について確認された全蛍光と該細胞について確認されたバックグラウンド蛍光との間の差異として、各細胞について同等の蛍光値を得ることが可能である。
バックグラウンド蛍光を動的に決定する場合、細胞の全蛍光を測定する際に、該測定の時に、前記細胞の領域、すなわち、前記細胞の細胞膜から細胞直径の約半分までの距離におけるバックグラウンドの蛍光もまた測定される。これにより、特定の測定の精度と測定結果の有効性を高めることができる。
ステップa)の未溶解細胞の分離は、遠心分離、単なる沈降または濾過によって行うことができる。ステップa)の緩衝液中の分離細胞の懸濁は、分離の直後、すなわち、細胞が乾燥せず、分離後の乾燥によって損傷されないように行われる。緩衝液はPBS、すなわちリン酸緩衝生理食塩水であってもよい。
この方法の一態様において、非特異的結合部位および/またはFc受容体をブロックするためのブロッキング試薬は、いずれの場合も、それぞれb)およびa2)の、少なくとも1つの標識を有する、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を添加する前に、細胞懸濁液、細胞懸濁液の部分量またはさらなる部分量に添加され、細胞懸濁液、細胞懸濁液の部分量またはさらなる部分量と混合される。
本方法の1つの態様において、いずれのステップにおいても界面活性剤が使用されず、および/またはいずれのステップにおいても細胞が固定されていない。その結果、上皮細胞への損傷を避けることができ、測定結果に影響を与えることがある。これは、損傷のない細胞膜を有する細胞の濃度または生きた上皮細胞の濃度さえも、この方法で決定されることが意図される場合に特に顕著である。
本方法の全てのステップまたは少なくともステップb)およびc)または少なくともステップb)、a2)、a3)およびc)は、この目的のために設計された機械によって自動化された方法で実施することができる。その結果、測定結果の再現性を客観化し、改善することができる。
この方法の一態様において、ステップa1)において、2つ以上の部分量が分離され、ステップa2)において、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物いずれの場合にも異なる量が各部分量へ添加され、特に、即座にそれぞれの部分量と混合され、ここでステップa3)において、前記結合率の低下に達するのに必要な時間を前記それぞれの部分量について求められ、所望の時間内に低下する結合率が達成される量の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物がその後ステップb)の実施のために選択される。
上皮細胞に特異的な他の抗原は、例えばアンドロゲン受容体、上皮成長因子受容体(EGF受容体)、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、前立腺特異抗原(PSA)、プログラム死リガンド(PDL−1)、メランA、B7−H3、血管内皮増殖因子受容体(VEGF受容体)、Ki67、インスリン様成長因子受容体(IGF受容体)およびHer2neuから選択される。
血液試料または吸引試料は、前記血液試料または前記吸引試料が、赤血球が溶解される前に、0〜40℃の温度で少なくとも14時間、特に少なくとも16時間、特に少なくとも18時間、特に少なくとも20時間、特に少なくとも22時間、特に少なくとも24時間保存し得る。結果として、上皮細胞に特異的な抗原のアクセシビリティのさらなる改善を達成することが可能である。
本発明は、例示的な態様に基づいて以下により詳細に説明される。EDTAで抗凝固処理した血液1mlを室温で24時間放置する。その後、試料を赤血球溶解緩衝液(155mM NHCl、10mM KHCO、1mM KHCO)で15mlまで充填し、8℃で15分間保存する。その後、試料を780gで7分間遠心分離する。上清は、完全に廃棄される。ペレットを500μlのPBS EDTA(137mM NaCl、2.8mM KCl、8.1mM NaHPO、1.47mM NaHPO、2mM EDTA、pH 7.4)に再懸濁する。
試料から、50μlを反応チューブに添加し、15μlのFcRブロッキング試薬(Miltenyi Biotec GmbH)と混合し、8℃で15分間インキュベートする。その後、EpCAM(HEA-125、Miltenyi Biotec GmbH)に対するモノクローナル抗体5μlを添加し、懸濁液と混合する。これに続いて、光からの保護下で8℃で15分間インキュベートする。その後、430μlのPBS−EDTAを添加し、懸濁液と混合する。
得られた懸濁液を8℃の暗所でインキュベートする。改めて混合した後、iCysレーザー走査型顕微鏡(CompuCyte、Beckman Coulter GmbH)を用いて異なる時間の後に一度に100μlを取り出した。測定は、蛍光捕捉に適した異なる顕微鏡を用いて行うこともできる。異なる時間における測定された結合から、抗体との混合から開始して、結合速度が低下するのに必要な時間を決定することが可能である。
その後、PBS−EDTAに再懸濁した細胞ペレット50μlを15μlのFcRブロッキング試薬と混合し、混合後、8℃で15分間インキュベートする。その後、EpCAMに対する上記抗体5μlを添加し、細胞懸濁液と混合する。光からの保護下で8℃で15分間インキュベートした後、430μlのPBS−EDTAを添加し、懸濁液と混合する。その後、懸濁液を8℃の暗所で、結合速度が低下するのに必要な時間、例えば14時間または16時間インキュベートする。
懸濁液を改めて混合した後、100μlを取り出し、レーザー走査顕微鏡または蛍光捕捉に適した別の顕微鏡下で検査する。前記検査において、抗体の結合によって標識された細胞の数が決定され、これから元の血液試料中の前記細胞の濃度が決定される。

Claims (16)

  1. ヒトまたは哺乳動物に由来し、および抗凝固剤と混合された血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法であって、以下のステップ:
    a)赤血球の溶解をもたらす緩衝液の添加により血液試料中または吸引試料中に存在する赤血球を溶解すること、この過程で溶解しなかった細胞を分離すること、および分離した細胞を緩衝液に懸濁させること、ここで赤血球が溶解される前に、血液試料または吸引試料を0℃〜40℃の温度で少なくとも24時間保存し、
    b)それぞれが少なくとも1つの標識を有し、およびそれぞれが上皮細胞接着分子(EpCAM)および/または少なくとも1つの上皮細胞に特異的な他の抗原に対する抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を、ステップa)で得られた細胞懸濁液または前記細胞懸濁液の部分量へ添加すること、ここで該部分量は分離によって得られたものであり、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物と細胞懸濁液または該部分量とを混合すること、および結果として得られた混合物を、少なくとも抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の細胞への結合の結合速度の低下の達成に必要な時間インキュベートすること、ここでインキュベーションが少なくとも12時間行われ、
    c)ステップb)で得られた混合物中の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の結合によって標識された細胞の数を決定すること、および
    d)ステップc)でその数が決定された標識細胞の、血液試料または吸引試料中の濃度を計算すること、
    ここで、非特異的結合部位および/またはFc受容体をブロックするためのブロッキング試薬が、ステップb)の、それぞれが少なくとも1つの標識を有する、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の添加の前に、細胞懸濁液または細胞懸濁液の部分量に添加され、細胞懸濁液または細胞懸濁液の部分量と混合され、インキュベートされる、
    を含む、前記方法。
  2. 以下のさらなるステップ:
    a1)ステップa)で得られた細胞懸濁物の少なくとも1つの部分量またはさらなる部分量を分離すること、
    a2)それぞれが少なくとも1つの標識を有し、およびそれぞれが上皮細胞接着分子(EpCAM)および/または少なくとも1つの上皮細胞に特異的な他の抗原に対する抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物を、さらなる部分量中のそれらの濃度がステップb)の細胞懸濁液または部分量中の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の濃度と同一であるような量でさらなる部分量へ添加すること、該抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物とさらなる部分量とを混合すること、および結果として得られた混合物を所定の温度でインキュベートすること、および
    a3)前記さらなる部分量中に存在する細胞に結合した抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量を、ステップa2)の混合から開始する時間関数として連続的または反復的に決定すること、そこから結合速度を確定すること、および抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の前記細胞への結合の結合速度の低下の達成に必要な時間を決定すること、
    が、ステップa)とb)との間に実施され、ステップb)におけるインキュベーションが、所定の温度で行われ、ステップb)の時間が、少なくともステップa3)で決定された時間と同じ長さであるように選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ステップa3)の結合された抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量の決定が、レーザー走査型サイトメトリー、蛍光顕微鏡法または光学顕微鏡法によって行われる、請求項2に記載の方法。
  4. ステップb)のインキュベーションが、所定の温度で行われる、および/または所定の温度が、0〜30℃の範囲の温度である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ステップb)のインキュベーションが、少なくとも13時間、少なくとも14時間、少なくとも15時間、少なくとも16時間、少なくとも17時間、少なくとも18時間、少なくとも19時間、少なくとも20時間、少なくとも21時間、少なくとも22時間、少なくとも23時間、少なくとも24時間、少なくとも25時間、少なくとも26時間、少なくとも27時間、少なくとも28時間、少なくとも29時間、または少なくとも30時間で行われる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 標識が、蛍光色素による蛍光標識、発色団による色標識、またはビオチン、アビジン、ストレプトアビジンまたはいくつかの他のアフィニティータグ、エピトープタグもしくはプロテインタグによる間接的に検出可能な標識である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップc)の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の結合によって標識された細胞の数の決定が、レーザー走査型サイトメトリー、蛍光顕微鏡法または光学顕微鏡法によって行われる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 結合された抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の量の決定および/または標識された細胞の数の決定が、蛍光顕微鏡法または光学顕微鏡法によって行われ、および細胞を同定するために画像認識ソフトウェアが用いられる、請求項7に記載の方法。
  9. 標識が蛍光標識であり、およびそれぞれの細胞についてレーザー走査型サイトメトリーまたは蛍光顕微鏡法で動的に決定されるものが、細胞あたりの総蛍光および前記細胞についてのバックグラウンド蛍光であり、いずれの場合にも特定の細胞について確認された全蛍光と前記細胞について確認されたバックグラウンド蛍光との間の差異として、細胞について同等の蛍光値が得られる、請求項7または8に記載の方法。
  10. ステップa)の分離が、遠心分離、沈降または濾過によって行われる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 非特異的結合部位および/またはFc受容体をブロックするためのブロッキング試薬が、ステップb)およびa2)の、それぞれが少なくとも1つの標識を有する、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の添加の前に、細胞懸濁液、細胞懸濁液の部分量またはさらなる部分量に、いずれの場合も添加され、細胞懸濁液、細胞懸濁液の部分量またはさらなる部分量と混合され、インキュベートされる、請求項2〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. いずれのステップにおいても界面活性剤が使用されず、および/またはいずれのステップにおいても細胞が固定されない、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 方法の全てのステップまたは少なくともステップb)およびc)が、自動化された方法で実施される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 少なくともステップb)、a2)、a3)およびc)が、自動化された方法で実施される、請求項2〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ステップa1)において、2つ以上の部分量が分離され、ステップa2)において、抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物の異なる量が各部分量へいずれの場合にも添加され、およびそれぞれの部分量と混合され、ステップa3)において、結合率の低下に達するのに必要な時間をそれぞれの部分量について求め、所望の時間内に低下する結合率が達成される量の抗体、抗体フラグメントまたは抗体模倣物がその後ステップb)の実施のために選択される、請求項2〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 上皮細胞に特異的な他の抗原が、以下の群:
    アンドロゲン受容体、上皮成長因子受容体(EGF受容体)、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、前立腺特異的抗原(PSA)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、プログラム死リガンド1(PDL−1)、メランA、B7−H3、血管内皮増殖因子受容体(VEGF受容体)、Ki67、インシュリン様成長因子受容体(IGF受容体)およびHer2neu、
    から選択される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
JP2018506271A 2015-08-07 2016-08-03 血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法 Active JP6876676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15180229 2015-08-07
EP15180229.5 2015-08-07
EP15184733 2015-09-10
EP15184733.2 2015-09-10
EP15186743.9 2015-09-24
EP15186743.9A EP3128325B1 (de) 2015-08-07 2015-09-24 Verfahren zur bestimmung einer konzentration epithelialer zellen in einer blutprobe oder aspiratsprobe
PCT/EP2016/068541 WO2017025409A1 (de) 2015-08-07 2016-08-03 Verfahren zur bestimmung einer konzentration epithelialer zellen in einer blutprobe oder aspiratsprobe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529085A JP2018529085A (ja) 2018-10-04
JP6876676B2 true JP6876676B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=54196908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506271A Active JP6876676B2 (ja) 2015-08-07 2016-08-03 血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11029311B2 (ja)
EP (1) EP3128325B1 (ja)
JP (1) JP6876676B2 (ja)
CN (1) CN108139400B (ja)
DK (1) DK3128325T3 (ja)
ES (1) ES2718689T3 (ja)
LT (1) LT3128325T (ja)
PL (1) PL3128325T3 (ja)
PT (1) PT3128325T (ja)
SI (1) SI3128325T1 (ja)
WO (1) WO2017025409A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112710833B (zh) * 2021-01-13 2023-01-31 上海交通大学 基于微管流控芯片的细胞捕获方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030082632A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Cytoprint, Inc. Assay method and apparatus
US7615358B2 (en) 2006-04-20 2009-11-10 Ulrich Pachmann Method for determining the concentration of vital epithelial tumor cells in a body fluid
US8497361B2 (en) * 2010-08-23 2013-07-30 Sri International Topoisomerase binding probe and method of use
DE102012213838A1 (de) * 2012-08-03 2014-02-06 Katharina Pachmann Verfahren zur Kultivierung einer Subpopulation zirkulierender epithelialer Tumorzellen aus einer Körperflüssigkeit
US9671405B2 (en) 2012-09-19 2017-06-06 Cornell University Identifying taxane sensitivity in prostate cancer patients
CN103808898A (zh) * 2012-11-13 2014-05-21 刘一江 测试吐温80-edta二钠盐表面活性剂除垢性能的方法
CN103472240B (zh) * 2013-08-23 2016-03-23 上海北加生化试剂有限公司 人血脂(血清/血浆)质量管理参比试剂盒及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018529085A (ja) 2018-10-04
EP3128325B1 (de) 2019-01-02
CN108139400A (zh) 2018-06-08
ES2718689T3 (es) 2019-07-03
EP3128325A1 (de) 2017-02-08
US20180231549A1 (en) 2018-08-16
PL3128325T3 (pl) 2019-07-31
LT3128325T (lt) 2019-04-10
WO2017025409A1 (de) 2017-02-16
SI3128325T1 (sl) 2019-05-31
CN108139400B (zh) 2021-11-02
US11029311B2 (en) 2021-06-08
DK3128325T3 (en) 2019-04-15
PT3128325T (pt) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101764597B1 (ko) 생물학적 샘플에서 희귀 사건 분석을 위한 고감도 다중매개변수 방법
JP5619603B2 (ja) 抗グリピカン3抗体を用いる肝癌細胞の検出法
JP5916991B2 (ja) 遺伝子異常細胞の解析方法
WO2021160121A1 (zh) 粒细胞群嗜碱性粒细胞作为过敏性疾病诊断标记物的应用
JP2012168012A (ja) 血管内皮障害を検査するための新規な検査方法および検査用キット
JP2010281595A (ja) リガンド分子の検出方法
EP3602070B1 (en) A rapid, on-demand heparin-induced thrombocytopenia functional assay
JP2019215341A (ja) ヒト血液からのマイクロベシクルの分離方法及び分析方法
JP7075596B2 (ja) 検体中の特定のpsaの含有量に基づく、前立腺癌のグリーソンスコアの推定方法、病理病期分類の推定方法、および補助情報の取得方法
JP6876676B2 (ja) 血液試料または吸引試料中の上皮細胞の濃度を決定するための方法
US11486878B2 (en) Compositions and methods for identifying cancer cells
DK2986985T3 (en) Automated method for identifying, quantifying and discriminating specific signals versus nonspecific signals in a detection method by detector
JP2017186262A (ja) 検査用モノクローナル抗体及びこれを用いた検査キット
US7615358B2 (en) Method for determining the concentration of vital epithelial tumor cells in a body fluid
WO2021010369A1 (ja) ウイルスを用いた循環腫瘍細胞の検出方法
JP6488236B2 (ja) 可溶型線維芽細胞増殖因子受容体の高感度多重イムノアッセイ
KR101424720B1 (ko) 신규한 혈소판 활성 측정 방법 및 그를 이용한 장치
Poláková et al. Impact of blood processing on estimation of soluble HLA-G
KR20140019823A (ko) 종양 세포를 검출하는 스테로이드 수용체 분석법
US20140275292A1 (en) Systems and methods employing human stem cell markers for detection, diagnosis and treatment of circulating tumor cells
WO2018001985A1 (en) Combination of reversible and irreversible cell labeling for analizing receptor-ligand koff rate
JP2024066398A (ja) がんの検査方法、試薬、キット及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6876676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250