JP6873431B2 - 高リスク前立腺癌の検出方法、バイオマーカー及び診断薬 - Google Patents
高リスク前立腺癌の検出方法、バイオマーカー及び診断薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6873431B2 JP6873431B2 JP2017566918A JP2017566918A JP6873431B2 JP 6873431 B2 JP6873431 B2 JP 6873431B2 JP 2017566918 A JP2017566918 A JP 2017566918A JP 2017566918 A JP2017566918 A JP 2017566918A JP 6873431 B2 JP6873431 B2 JP 6873431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lectins
- fucose
- lectin
- psa
- prostate cancer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57434—Specifically defined cancers of prostate
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/493—Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/46—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
- G01N2333/47—Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
- G01N2333/4701—Details
- G01N2333/4724—Lectins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/948—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- G01N2333/95—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
- G01N2333/964—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
- G01N2333/96425—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
- G01N2333/96427—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
- G01N2333/9643—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
- G01N2333/96433—Serine endopeptidases (3.4.21)
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/948—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- G01N2333/95—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
- G01N2333/964—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
- G01N2333/96425—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
- G01N2333/96427—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
- G01N2333/9643—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
- G01N2333/96433—Serine endopeptidases (3.4.21)
- G01N2333/96441—Serine endopeptidases (3.4.21) with definite EC number
- G01N2333/96455—Kallikrein (3.4.21.34; 3.4.21.35)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
グリソンパターン
G3:明瞭な管腔を有する独立腺管よりなる。既存の非腫瘍性腺管の間に浸潤する。
G4:癒合腺管、篩状腺管、hypernehromatoid、不明瞭な腺管形成を示すもの
G5:充実性増殖、索状配列、弧在性増殖、面疱状壊死を示すもの
グリソンスコア
GS6:比較的進行の遅い高分化型の前立腺癌
GS7:悪性度が中等度の前立腺癌
GS8以上:悪性度の高い低分化の前立腺癌
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)を有する、
を持つことを特徴とする、前記高リスク前立腺癌の検出方法を提供する。α1→6フコース糖鎖No.405の構造は、図1に示される。上記(1)の特性を有するレクチンを、「フコースα1→6親和性レクチン」ということがある。
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して結合定数1.0×104M−1以下(25℃において)を有する、
を持つことが好ましい。前記糖鎖No.003の構造は図1に示され、前記糖鎖No.909の構造は図2に示される。(1)に加えて(2)の特性を兼ね備えるレクチンは、(1)のみの特性を有するレクチンよりも、特異的にα1→6フコース糖鎖と結合する。上記(1)及び(2)の特性を有するレクチンを、以下、「フコースα1→6特異的レクチン」ということがある。
(3)前記糖鎖No.405の非還元末端にシアル酸を有するα1→6フコース糖鎖に対して親和性を有する、
を持つことが好ましい。
(4)α1→6フコースの結合したN結合型の一本鎖、二本鎖、三本鎖及び/又は四本鎖の糖鎖に対して結合定数(25℃において)1.0×104M−1以上を有する、
を持つことが好ましい。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する
を持ったα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンで識別可能であることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌診断用バイオマーカーを提供する。このバイオマーカーは、血中PSA値が高いために前立腺癌が疑われるヒトにおいて、前立腺癌の可能性が高いほど、尿中PSA−レクチン複合体としての検出レベルが下がるという特徴を有する。
以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して結合定数1.0×104M−1以下(25℃において)を有する、
を持ったα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンで識別可能であることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌診断用バイオマーカーを提供する。このバイオマーカーは、血中PSA値が高いために前立腺癌が疑われるヒトにおいて、前立腺癌の可能性が高いほど、尿中PSA−レクチン複合体としての検出レベルが下がるという特徴を有する。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、
を持ったα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンを含む高リスク前立腺癌検出用診断薬であって、
前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAと前記レクチンと反応させることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌検出用診断薬を提供する。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して結合定数1.0×104M−1以下(25℃において)を有する、
を持ったα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンを含む高リスク前立腺癌検出用診断薬であって、
前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAと前記レクチンと反応させることを特徴とする、前記ハイリスク前立腺癌検出用診断薬を提供する。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、
で定義される。α1→6フコースオリゴ糖及び非α1→6フコースオリゴ糖の構造図を図1及び2に示す。図1及び2において、Gal、GlcNAc、Glc、GalNAc、Man、Fuc、Neu5Ac、Neu5Gc、及びXylは、それぞれ、ガラクトース、N−アセチルグルコサミン、グルコース、N−アセチルガラクトサミン、マンノース、フコース、N−アセチルノイラミン酸、N−グリコリルノイラミン酸、及びキシロースを意味する。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して結合定数1.0×104M−1以下(25℃において)である
で定義される。
(A)前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿中のPSAに前記α1→6フコース糖鎖に結合するレクチンと反応させ、PSA−レクチン複合体を得る、及び
(B)前記PSA−レクチン複合体を適宜の手段で検出する
を含む。
以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、
であるα1→6フコース糖鎖に結合するレクチン(フコースα1→6親和性レクチン)で識別可能であることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌診断用バイオマーカーを提供する。前記PSAは前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれることが好ましい。本発明のバイオマーカーは、前立腺癌の可能性が高いほど、PSA−レクチンからなる複合体の低い検出レベルを示す。
以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して結合定数1.0×104M−1以下(25℃において)を有する、
を持ったα1→6フコース糖鎖に結合するレクチン(フコースα1→6特異的レクチン)で識別可能であることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌診断用バイオマーカーを提供する。前記PSAは前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれることが好ましい。本発明のバイオマーカーは、前立腺癌の可能性が高いほど、PSA−レクチンからなる複合体の低い検出レベルを示す。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、
であるα1→6フコース糖鎖に結合するレクチン(フコースα1→6親和性レクチン)を含む前立腺癌検出用診断薬であって、
前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAと前記レクチンと反応させることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌検出用診断薬を提供する。
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して結合定数1.0×104M−1以上(25℃において)で示される親和性を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して結合定数1.0×104M−1以下(25℃において)を有する、
を持ったα1→6フコース糖鎖に結合するレクチン(フコースα1→6特異的レクチン)を含む前立腺癌検出用診断薬であって、
前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAと前記レクチンと反応させることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌検出用診断薬を提供する。
[実施例1、比較例1〜3]
1.試料の準備
本発明の検出方法に使用する試薬を、以下の手順で用意した。
(1)固相化用抗fPSA抗体
固相化用抗fPSA抗体として、抗fPSA抗体は、abcam社から購入し、非特許文献3に記載の方法に従って、抗体の糖鎖除去をしたものを使用した。
(2)標準品
検量線を作成するため、fPSA(標準品)をR&D System社から入手した。
(3)検出用抗fPSA抗体
ビオチン標識抗fPSA抗体はR&D System社から入手した。
(4)検出用レクチン
本発明の方法に用いるフコースα1→6特異的レクチンとして、スギタケからスギタケレクチン(PhoSL、配列番号1)を非特許文献3に記載の方法に従って精製した。このスギタケレクチンを量り取り、0.1M 炭酸水素ナトリウム溶液を加え溶解した(濃度5mg/mL)。ジメチルスルホキシドに溶解したビオチン化試薬を、レクチン溶液に加えて反応させた。限外ろ過(3K)を用いて反応液を水に対して溶媒置換した。この液を凍結乾燥してビオチン標識PhoSLを得た。また、フコースα1→6親和性レクチンとして、ビオチン標識ヒイロチャワンタケレクチン(ビオチン標識AAL、株式会社J−オイルミルズ社製)を用意した。
(5)使用する試薬等
(5−1)リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)
リン酸水素二ナトリウム5.75g、リン酸二水素カリウム1.0g、塩化カリウム1.0g、及び塩化ナトリウム40.0gを水5Lに溶解して、PBSを得た。
(5−2)3% ウシ血清アルブミン(BSA)/PBS
ウシ血清アルブミン(BSA、シグマ・アルドリッチ社製)3gを100mLのPBSに溶解して、濃度3%のBSAのPBS溶液(以下、3%BSA/PBSという)を得た。
(5−3)1% ウシ血清アルブミン(BSA)/PBS
ウシ血清アルブミン(BSA、シグマ・アルドリッチ社製)1gを100mLのPBSに溶解して、濃度1%のBSAのPBS溶液(以下、1%BSA/PBSという)を得た。
(6)被験者試料
被験者試料として、大阪大学医学部付属病院で前立腺癌患者にインフォームドコンセントを行なった後、収集された尿を使用した。各検体には、患者の血中PSA値及びグリソンスコアの情報が付記されていた。被験者試料の内容を表7に示す。
(1)抗体固定化
糖鎖除去した抗fPSA抗体をPBSで1μg/mLに希釈した。この希釈液50μLを、ELISAプレートの各ウェルに添加し、37℃で12時間放置後、添加液を廃棄した。
(2)洗浄
0.1% Tween20(製品名:ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ナカライ社製)添加PBS 250μLを各ウェルに添加した後、添加液を廃棄した。この操作を合計3回繰り返した。
(3)ブロッキング
3% BSA/PBS 200μLを各ウェルに添加して、37℃で1時間放置後、添加液を廃棄した。
(4)洗浄
0.1% Twee20添加PBS 250μLを各ウェルに添加し、添加液を廃棄した。この操作を合計3回繰り返した。
(5)抗原抗体反応
被験者の尿50μL、各ウェルに添加し、室温で1時間放置後、添加液を廃棄した。
(6)洗浄
0.1% Tween20添加PBS 250μLを各ウェルに添加した後、添加液を廃棄した。この操作を合計3回繰り返した。
(7)抗fPSA抗体はたはレクチンの反応
PBSで濃度1μg/mLに希釈されたビオチン標識抗fPSA抗体を50μL、各ウェルに添加して、4℃で30分間放置後、添加液を廃棄した。同様に、1%BSA/PBS溶液で濃度1μg/mLに希釈されたビオチン標識PhoSL又はビオチン標識AALを50μL、各ウェルに添加して、4℃で30分間放置後、添加液を廃棄した。
(8)洗浄
0.1% Twee20添加PBS 250μLを各ウェルに添加し、添加液を廃棄した。この操作を合計3回繰り返した。
(9)HRP標識ストレプトアビジン反応
西洋ワサビペルオキジダーゼ(HRP)標識ストレプトアビジン溶液(ベクター社製、濃度1μg/mL 1%BSA/PBS)を50μL、ウェルに添加し、室温で1時間放置後、添加液を廃棄した。
(10)洗浄
0.1% Twee20添加PBS 250μLを各ウェルに添加し、添加液を廃棄した。この操作を合計3回繰り返した。
(11)発色反応
HRP用発色基質(製品名:TMB、KPL社製)を50μL、各ウェルに添加し、室温で15分間放置した。
(12)反応停止
1M 硫酸を50μL添加し、反応を停止させた。
(13)吸光度測定
プレートリーダーを用いて波長450nm及び630nmの吸光度(Ab)を測定し、Ab450からAb630を引いた値を反応値(Ab450−630)として求めた。
当該検量線で、fPSA濃度10ng/mLに対応する反応値(Ab450−630)を算出した。fPSA濃度10ng/mLに対応するビオチン標識抗fPSA抗体の反応値(Ab450−630)を10Uとした。ビオチン標識PhoSL又はビオチン標識AALで検出した場合は、上記10Uと同じ反応値(Ab450−630)を10Uとした。
実施例1及び2、並びに比較例1及び2の結果を、血中PSA値が20ng/mL未満(以下、「<20ng/mL」と記載する)の被験者に限定して整理した。Negative及びGS6群、並びにGS7〜9群の二群(ただし血中PSA値<20ng/mL)における尿中fPSAのPhoSL反応値(実施例3)、尿中fPSAのAAL反応値(実施例4)、及び尿中fPSAの抗fPSA抗体反応値(比較例3)、並びに血中PSA値(比較例4)を、表10に示す。
Claims (19)
- 前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAに、α1→6フコース糖鎖に結合するレクチンを作用させることを含む高リスク前立腺癌の検出方法であって、前記レクチンが、以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以上を有し、そして
ヒイロチャワンタケレクチン、麹菌レクチン、レンズマメレクチン、エンドウマメレクチン、スギタケレクチン、ツチスギタケレクチン、サケツバタケレクチン、クリタケレクチン、コムラサキシメジレクチン、及びベニテングタケレクチンからなる群から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌の検出方法。 - 前記PSAと前記レクチンとの複合体によるシグナル(反応値)が、グリソンスコア6の者から得られているシグナル(参照値)と比べて低い場合に、前記ヒトでの高リスク前立腺癌が示唆される、請求項1に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記検体は、血中PSA値が4ng/mL以上のヒトの尿であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記検体は、血中PSA値が20ng/mL未満のヒトの尿であることを特徴とする、請求項3に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記PSAが遊離型PSA(fPSA)である、請求項1〜4のいずれかに記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記レクチンが、さらに、以下の特性:
(3)前記糖鎖No.405の非還元末端にシアル酸を有するα1→6フコース糖鎖に対して親和性を有することを特徴とする、請求項6に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。 - 前記レクチンが、さらに、以下の特性:
(4)α1→6フコースの結合したN結合型の一本鎖、二本鎖、三本鎖及び/又は四本鎖糖鎖に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以上を有することを特徴とする、請求項7に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。 - 前記レクチンは、スギタケレクチン、ツチスギタケレクチン、サケツバタケレクチン、クリタケレクチン、コムラサキシメジレクチン、及びベニテングタケレクチンからなる群から選ばれる少なくとも一種である、請求項1〜8のいずれかに記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記レクチンは、標識されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記レクチンと一種以上のレクチン又は抗体を用いて前記PSAを検出することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記レクチンと抗PSA抗体とを用いたアッセイにより、前記PSAを検出することを特徴とする、請求項11に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- 前記抗PSA抗体が抗遊離型PSA抗体(抗fPSA抗体)であり、そして前記PSAが遊離型PSA(fPSA)である、請求項12に記載の高リスク前立腺癌の検出方法。
- PSAからなる高リスク前立腺癌診断用バイオマーカーであって、前記PSAが、以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以上を有するα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンで識別可能であり、
前記レクチンが、ヒイロチャワンタケレクチン、麹菌レクチン、レンズマメレクチン、エンドウマメレクチン、スギタケレクチン、ツチスギタケレクチン、サケツバタケレクチン、クリタケレクチン、コムラサキシメジレクチン、及びベニテングタケレクチンからなる群から選ばれる少なくとも一種であり、そして
前記PSAが、前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌診断用バイオマーカー。 - PSAからなる高リスク前立腺癌診断用バイオマーカーであって、前記PSAが、以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以上を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以下を有するα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンで識別可能であり、
前記レクチンが、ヒイロチャワンタケレクチン、麹菌レクチン、レンズマメレクチン、エンドウマメレクチン、スギタケレクチン、ツチスギタケレクチン、サケツバタケレクチン、クリタケレクチン、コムラサキシメジレクチン、及びベニテングタケレクチンからなる群から選ばれる少なくとも一種であり、そして
前記PSAが、前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌診断用バイオマーカー。 - 以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以上で示される親和性を有するα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンを含む高リスク前立腺癌検出用診断薬であって、
前記レクチンが、ヒイロチャワンタケレクチン、麹菌レクチン、レンズマメレクチン、エンドウマメレクチン、スギタケレクチン、ツチスギタケレクチン、サケツバタケレクチン、クリタケレクチン、コムラサキシメジレクチン、及びベニテングタケレクチンからなる群から選ばれる少なくとも一種であり、そして
前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAと前記レクチンと反応させることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌検出用診断薬。 - 以下の特性:
(1)下記構造式:
を有するα1→6フコース糖鎖No.405に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以上を有する、及び
(2)下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖鎖No.003、及び下記構造式:
を有するα1→6フコースを含まない糖脂質系糖鎖No.909に対して、25℃において、結合定数1.0×104M−1以下を有するα1→6フコース糖鎖に結合するレクチンを含む高リスク前立腺癌検出用診断薬であって、
前記レクチンが、ヒイロチャワンタケレクチン、麹菌レクチン、レンズマメレクチン、エンドウマメレクチン、スギタケレクチン、ツチスギタケレクチン、サケツバタケレクチン、クリタケレクチン、コムラサキシメジレクチン、及びベニテングタケレクチンからなる群から選ばれる少なくとも一種であり、そして
前立腺癌が疑われるヒトから採取された尿からなる検体に含まれるPSAと前記レクチンと反応させることを特徴とする、前記高リスク前立腺癌検出用診断薬。 - さらに、抗PSA抗体を含む、請求項16に記載の高リスク前立腺癌検出用診断薬。
- さらに、抗PSA抗体を含む、請求項17に記載の高リスク前立腺癌検出用診断薬。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016022325 | 2016-02-09 | ||
JP2016022325 | 2016-02-09 | ||
PCT/JP2017/003982 WO2017138457A1 (ja) | 2016-02-09 | 2017-02-03 | 高リスク前立腺癌の検出方法、バイオマーカー及び診断薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017138457A1 JPWO2017138457A1 (ja) | 2018-12-13 |
JP6873431B2 true JP6873431B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=59563930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017566918A Active JP6873431B2 (ja) | 2016-02-09 | 2017-02-03 | 高リスク前立腺癌の検出方法、バイオマーカー及び診断薬 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11226334B2 (ja) |
EP (1) | EP3415914A4 (ja) |
JP (1) | JP6873431B2 (ja) |
WO (1) | WO2017138457A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200264182A1 (en) * | 2017-09-29 | 2020-08-20 | J-Oil Mills, Inc. | Method for detecting prostate cancer |
WO2020013097A1 (ja) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 公益財団法人がん研究会 | 前立腺がんに特異的な糖鎖、及びこれを用いた検査方法 |
EP4217399A1 (en) * | 2020-09-22 | 2023-08-02 | Roche Diagnostics GmbH | Antibodies specific for alpha-1,6-core-fucosylated psa and fucosylated fragments thereof |
JP7522412B2 (ja) | 2020-12-03 | 2024-07-25 | 富士フイルム株式会社 | 前立腺癌の診断を補助する方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4514919B2 (ja) * | 2000-08-14 | 2010-07-28 | 力 大山 | 前立腺特異抗原の糖鎖構造の違いに基づく前立腺癌と前立腺肥大とを識別する方法 |
KR101675901B1 (ko) * | 2008-07-22 | 2016-11-15 | 제이-오일 밀스, 인코포레이티드 | L-푸코스 α1→6 특이적 렉틴 |
EP2316033A4 (en) * | 2008-07-25 | 2012-03-14 | Univ Johns Hopkins | RECOGNITION OF PROSTATE CANCER USING PSA GLYCOSYLATION PATTERNS |
WO2010090264A1 (ja) | 2009-02-04 | 2010-08-12 | 国立大学法人東京工業大学 | Psaの分析方法、及び前記分析方法を用いた前立腺癌と前立腺肥大症との鑑別方法 |
JP5630757B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2014-11-26 | 国立大学法人東京工業大学 | Psaの分析方法、及び前記分析方法を用いた前立腺癌と前立腺肥大症との鑑別方法 |
JP5531290B2 (ja) | 2010-01-21 | 2014-06-25 | 株式会社J−オイルミルズ | 遺伝子 |
JP5480644B2 (ja) | 2010-01-21 | 2014-04-23 | 株式会社J−オイルミルズ | ペプチド |
JP5263979B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2013-08-14 | 株式会社J−オイルミルズ | 大腸癌の判別方法 |
US9874558B2 (en) * | 2012-12-28 | 2018-01-23 | Konica Minolt, Inc. | Immunoassay method less affected by impurities |
-
2017
- 2017-02-03 WO PCT/JP2017/003982 patent/WO2017138457A1/ja active Application Filing
- 2017-02-03 EP EP17750180.6A patent/EP3415914A4/en not_active Withdrawn
- 2017-02-03 JP JP2017566918A patent/JP6873431B2/ja active Active
- 2017-02-03 US US16/073,217 patent/US11226334B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3415914A1 (en) | 2018-12-19 |
EP3415914A4 (en) | 2019-10-23 |
US11226334B2 (en) | 2022-01-18 |
JPWO2017138457A1 (ja) | 2018-12-13 |
US20190049451A1 (en) | 2019-02-14 |
WO2017138457A1 (ja) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10866240B2 (en) | Method for analyzing PSA and method for distinguishing prostate cancer from prostatic hypertrophy using that method for analyzing PSA | |
JP6630766B2 (ja) | 膵臓癌診断用組成物およびこれを用いた膵臓癌診断方法 | |
JP6873431B2 (ja) | 高リスク前立腺癌の検出方法、バイオマーカー及び診断薬 | |
JP5630757B2 (ja) | Psaの分析方法、及び前記分析方法を用いた前立腺癌と前立腺肥大症との鑑別方法 | |
JP7240674B2 (ja) | 前立腺癌の検出方法 | |
JP2009520958A (ja) | 結腸直腸癌の評価におけるオステオポンチンおよび癌胎児性抗原を含むマーカー組合せの使用 | |
CN109116024B (zh) | 一种肺癌标志物抗-actr3自身抗体及其应用 | |
US10175241B2 (en) | ASC as a marker for lung cancer | |
JP7325845B2 (ja) | 膵がん及び膵管内乳頭粘液性腫瘍のマーカー | |
JP7062063B2 (ja) | 前立腺がんに特異的な糖鎖、及びこれを用いた検査方法 | |
Ni et al. | Apelin is a novel circulating biomarker for the diagnosis of lung cancer | |
CN115078719A (zh) | 用于结肠癌筛查和诊断的IgG糖链标志物及其应用 | |
JP2021117117A (ja) | 前立腺癌のバイオマーカー及び該バイオマーカーを用いた前立腺癌を検出するための方法並びに診断キット | |
CN112129954A (zh) | Mmp7、ctse或lamc2蛋白在制备肝内胆管细胞癌诊断试剂中的应用 | |
US20250138017A1 (en) | Glycan structures of haptoglobin as a biomarker of hepatocellular carcinoma | |
JP7673984B2 (ja) | 膵臓がん又は悪性膵管内乳頭粘液性腫瘍における新規がんバイオマーカー | |
WO2022091793A1 (ja) | 糞便由来タンパク質を用いた膵臓がんバイオマーカーの開発 | |
JP2012063139A (ja) | 糖鎖分析による膵臓がんの診断方法 | |
JP2024113271A (ja) | 癌の腫瘍マーカー | |
KR20220100293A (ko) | 유방암 조기 진단용 바이오마커 및 이의 용도 | |
WO2010071120A1 (ja) | 糖鎖分析による肺がんの診断方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6873431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |