JP6865815B2 - 電流ループを介した電流変調データ伝送のための通信システム及び方法 - Google Patents
電流ループを介した電流変調データ伝送のための通信システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865815B2 JP6865815B2 JP2019515858A JP2019515858A JP6865815B2 JP 6865815 B2 JP6865815 B2 JP 6865815B2 JP 2019515858 A JP2019515858 A JP 2019515858A JP 2019515858 A JP2019515858 A JP 2019515858A JP 6865815 B2 JP6865815 B2 JP 6865815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaluation
- current
- control unit
- slave device
- switching means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 207
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 41
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4004—Coupling between buses
- G06F13/4022—Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/36—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
- G06F13/362—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B14/00—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B14/02—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
- H04B14/026—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse time characteristics modulation, e.g. width, position, interval
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/54—Systems for transmission via power distribution lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/403—Bus networks with centralised control, e.g. polling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
a) 電流ループ140。
電流ループ140は、データ伝送および任意選択で電源のために構成される。
b) マスターデバイス20。
マスターデバイス20は、以下のb1)〜b4)を含む。
b1) 第1の評価・制御ユニット60。
b2) 第1のスイッチング手段110。
第1のスイッチング手段110は、電流ループ140に接続され、第1の評価・制御ユニット60によって作動可能であり、データを送信するために電流ループ140を開閉するように構成されている。
b3) 電流源100。
電流源100は、電流ループ140に接続され、特に故障のない動作中に、電流ループ140に一定の静止電流を注入するように構成されている。
b4) 第1の電流検出手段120。
第1の電流検出手段120は、第1の評価・制御ユニット60に接続された電流ループ140に接続されている。第1の評価・制御ユニット60は、第1の電流検出手段120によって検出された電流を評価するように構成され、第1の評価・制御ユニット60は、さらに、例えば、評価結果に応答して、定義された動作の実行を引き起こすように構成されてもよい。
c) 少なくとも1つのスレーブデバイス1501、150n。
スレーブデバイス1501、150nは、電流回路140に接続され、以下のc1)〜c4)を有する。
c1) 第2の評価・制御ユニット1601、160n。
c2) 第2のスイッチング手段2001、200n。
第2のスイッチング手段2001、200nは、電流ループ140に接続され、第2の評価・制御ユニット1601、160nによって作動可能であり、データ伝送のために電流ループ140を開閉するように構成されている。
c3) 第3のスイッチング手段2501、250n。
第3のスイッチング手段2501、250nは、第2評価・制御ユニット1601、160nによって作動可能であり、第2評価・制御ユニット1601、160nは、電流ループ140が閉状態のときに短絡するように構成される。第2の評価・制御ユニット1601、160nは、スレーブ接続フェーズまたはスレーブ・ループインフェーズとも呼ばれるシステム構成検知フェーズ中に第3のスイッチング手段2501、250nを一時的に閉じ、次いで再び開くように構成され、第1の評価・制御ユニット60は、少なくとも1つのスレーブデバイス1501、150nが電流ループ140に接続されたとき、すなわち、少なくとも1つのスレーブデバイス1501、150nがいつ電流ループ140にループしたかを検出するように構成される。
c4) 第2の電流検出手段1701、170n。
第2の電流検出手段1701、170nは、第2の評価・制御ユニット1601、160nに接続された電流ループ140に接続されている。第2の評価・制御ユニット1601、160nは、第2の電流検出手段1701、170nによって検出された電流を評価するように構成されている。例えば、第2の評価・制御ユニット1601、160nは、評価結果に応じて、定義された動作を実行させるように構成されてもよい。
i) 光カプラ、または
ii) 測定抵抗121、1721、172n、及び、差動アンプ122、1711、171n
を備える。
a) さらなる第1の評価・制御ユニット380。
b) さらなる第1のスイッチング手段420。
さらなる第1のスイッチング手段420は、電流ループ140に接続され、電流ループ140を開閉するように構成された第1の評価・制御ユニット380によって作動可能でる。
c) さらなる第1の電流検出手段410または440。
さらなる第1の電流検出手段410または440は、さらなる第1の評価・制御ユニット380に接続される電流ループ140に接続され、さらなる第1の評価・制御ユニット380は、さらなる第1の電流検出手段410または440によって検出された電流を評価し、例えば、評価に応答して定義された動作の実行または開始を引き起こすように構成される。
a) さらなる第2の評価・制御ユニット290、または350。
b) さらなる第2のスイッチング手段310または340。
さらなる第2のスイッチング手段310または340は、電流ループ140に接続され、それぞれさらなる第2の評価・制御ユニット290または350によって作動可能である。
c) さらなる第3のスイッチング手段320。
さらなる第3のスイッチング手段320は、さらなる第2の評価・制御ユニット290または350によって作動可能である(さらなる第3のスイッチング手段320は、第3のスイッチング手段2501、250nと直列または並列に接続されてもよいが、2つのスイッチング手段の一方を省略することもできる。)。さらなる第2の評価・制御ユニット290または350は、システム構成検知フェーズの間に、さらなる第3のスイッチングユニット320を一時的に閉じ、次いで再び開くように構成され、また、第1の評価・制御ユニット60およびさらなる第1の評価・制御ユニット380は、それぞれ、少なくとも1つのスレーブデバイス1501'、1501''、または1501'''がいつ電流ループ140に接続されるかを検出するように構成される。
d) さらなる第2の電流検出手段300または330。
さらなる第2の電流検出手段300または330は、電流ループ140に接続され、また、さらなる第2の評価・制御ユニット290または350にそれぞれ接続されている。さらなる第2評価・制御ユニット290または350は、さらなる第2の電流検出手段300または330によって検出された電流を評価するように構成され、例えば、評価結果に応じて定義された動作を実行させる。
a) 第1の評価・制御ユニット60。
b) 第1のスイッチング手段110。
第1のスイッチング手段110は、電流ループ140に接続可能であり、第1の評価・制御ユニット60によって作動可能であり、データを送信するために電流ループ140を開閉するように構成されている。
c) 電流源100。
電流源100は、電流ループ140に接続可能であり、電流ループ140に一定の静止電流を注入するように構成されている。
d) 第1の電流検出手段120。
第1の電流検出手段120は、第1の評価・制御ユニット60に接続された電流ループ140に接続可能であり、第1の評価・制御ユニット60は、第1の電流検出手段120によって検出された電流を評価し、評価結果に応答して定義された動作を実行または開始するように構成される。
e) 電圧計240。
電圧計240は、第1の評価・制御ユニット60に接続され、電流ループ140の入力に接続することができる、第1の評価・制御ユニット60は、電圧計240によって測定された電圧を評価するように構成される。さらに、第1の評価・制御ユニット60は、例えば、評価結果に応答して、定義された動作の実行を引き起こすように構成されてもよい。
・ 評価・制御ユニット1601、160n。
b) 第1のスイッチング手段2001、200n。第1のスイッチング手段2001、200nは、電流ループ140に接続可能であり、評価・制御ユニット1601、160nによって作動可能であり、データ伝送のために電流ループ140を開閉するように構成されている。
c) 第2のスイッチング手段2501、250n。
第2のスイッチング手段2501、250nは、評価・制御ユニット1601、160nによって作動可能であり、電流ループ140が閉状態にあるとき、電流ループ140を短絡するように構成されている。評価・制御ユニット1601、160nは、システム構成検知フェーズ中に、第2のスイッチング手段2501、250nを一時的に閉じ、次いで再び開くように構成される。
d) 電流検出手段1701、170n。
電流検出手段1701、170nは、電流ループ140に接続可能であり、評価・制御ユニット1601、160nに接続され、評価・制御ユニット1601、160nは、電流検出手段1701、170nによって検出された電流を評価するように構成される。さらに、評価・制御ユニット1601、160nは、例えば、評価結果に応じて、定義された動作を実行させるように構成されてもよい。
a) マスターデバイス20の第1のスイッチング手段110を閉じ、電流ループ140に接続された第1のスレーブデバイス1501の第2のスイッチング手段2001および第3のスイッチング手段2501を閉じ、それによって第3のスイッチング手段2501が電流ループ140を短絡する。
b) マスターデバイス20によって、電流ループ140を介して第1の電流変調信号を送信し、この信号は、第1のスレーブデバイス1501によって受信および評価される。
c) 第1の電流変調された信号を評価した後、第3のスイッチ2501を第1のスレーブデバイス1501によって開く。
d) マスターデバイスにおいて、第1のスレーブデバイス1501が電流ループ140に接続されているかどうかを検出する。
そして、当該方法は、ステップd)に続いて、以下のさらなるステップを含む。
e) マスターデバイス20によって、第2の電流変調された信号を、電流ループ140を介して送信し、この信号は、さらなるスレーブデバイス150nによって受信され、評価される。
f) 第2の電流変調信号が評価されると、さらなるスレーブデバイス150nによって、さらなるスレーブデバイス150nの第3のスイッチ250nを開く。
g) マスターデバイスにおいて、さらなるスレーブデバイス150nが電流ループ140に接続されているかどうかを検出する。
Claims (22)
- マスターデバイスと少なくとも1つのスレーブデバイスとの間の電流変調データ伝送のための通信システム(10)であって、
a) 電流ループ(140)と、
b) 以下のb1)〜b4)を備えるマスターデバイス(20) と、
b1) 第1の評価・制御ユニット(60) 、
b2) 前記電流ループ(140)に接続され、前記第1の評価・制御ユニット(60)によって作動可能な第1のスイッチング手段(110)であって、データを送信するために前記電流ループ(140)を開閉するように構成された第1のスイッチング手段(110) 、
b3) 前記電流ループ(140)に接続され、一定の静止電流を前記電流ループ(140)に注入するように構成された電流源(100) 、
b4) 前記電流ループ(140)に接続され、前記第1の評価・制御ユニット(60)に接続された第1の電流検出手段(120)であって、前記第1の評価・制御ユニット(60)は、当該第1の電流検出手段(120)によって検出された電流を評価するように構成されている、第1の電流検出手段(120) 、
c) 前記電流ループ(140)に接続され、以下のc1)〜c4)を備える少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、150n)と、
c1) 第2の評価・制御ユニット(1601、160n) 、
c2) 前記電流ループ(140)に接続され、前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)によって作動可能であり、データ伝送のために前記電流ループ(140)を開閉するように構成された第2のスイッチング手段(2001、200n) 、
c3) 前記第2評価・制御ユニット(1601、160n)によって作動可能であり、前記電流ループ(140)を閉状態のとき短絡させるように構成された第3のスイッチング手段(2501、250n)であって、前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)は、システム構成検知フェーズの間に、一時的に閉じ、次いで、当該第3のスイッチング手段(2501、250n)を再び開くように構成された第3のスイッチング手段(2501、250n) 、
c4) 前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)に接続されている第2の電流検出手段(1701、170n)であって、前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)が、当該第2の電流検出手段(1701、170n)によって検出された電流を評価するように構成されている第2の電流検出手段(1701、170n) 、 を備え、
前記第1の評価・制御ユニット(60)は、前記少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、150n)がいつ前記電流ループ(140)に接続されるかを検出するように構成されている通信システム(10)。 - 請求項1に記載の通信システムであって、
前記マスターデバイス(20)は、前記電流ループ(140)の入力に接続され得る前記第1の評価・制御ユニット(60)に接続された電圧計(240)を備え、
前記第1の評価・制御ユニット(60)は、前記電圧計(240)によって測定された電圧を評価するように構成されている通信システム。 - 請求項1または2に記載の通信システムであって、
前記第1の電流検出手段(120)および前記少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、150n)の前記第2の電流検出手段(1701、170n)は、それぞれ、i) 光カプラ、またはii) 測定抵抗(121、1721、172n)および前記第1および第2の評価・制御ユニット(60、1601、160n)に、それぞれ接続されている差動アンプ(122、1711、171n)、
を備える通信システム。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の通信システムであって、
前記マスターデバイス(20)は、前記第1の評価・制御ユニット(60)に接続された少なくとも1つの第1の入力(40)を有し、
前記少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、150n)は、前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)に接続された少なくとも1つの第2の入力(1831、183n)を有し、
センサが、前記第1の入力(40)および前記第2の入力(1831、183n)のそれぞれに接続可能である、通信システム。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の通信システムであって、
前記マスターデバイス(20)は、前記第1の評価・制御ユニット(60)によって制御可能な少なくとも1つの第1の出力(70、71)を有し、
前記少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、150n)は、前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)によって制御可能な少なくとも1つの第2の出力(1841、1851、184n、185n)を有する、通信システム。 - 請求項5に記載の通信システムであって、
前記マスターデバイス(20)の前記第1の評価・制御ユニット(60)は、状態変更要求信号を生成するために、規定された方法で前記第1のスイッチング手段(260)を制御することができ、
前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)は、状態変更要求信号を生成するために、規定された方法で前記第2のスイッチング手段(2001、200n)を制御することができ、
前記マスターデバイス(20)の前記第1の評価・制御ユニット(60)は、受信された状態変更要求信号に応答して、前記第1の出力(70、71)を安全状態に移行するように構成され、
前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)は、受信した状態変更要求信号に応じて、前記第2の出力(1841、1851、184n、185n)を安全状態に移行するように構成される、通信システム。 - 請求項6に記載の通信システムであって、
前記マスターデバイス(20)の前記第1の評価・制御ユニット(60)は、受信された状態変更要求信号に応答して、前記第1のスイッチング手段(110)を開くように構成され、
前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)は、受信した状態変更要求信号に応じて前記第2のスイッチング手段(2001、200n)を開くように構成されている、通信システム。 - 請求項6または7に記載の通信システムであって、
前記第1の評価・制御ユニット(60)は、前記第1の出力(70、71)を安全状態に保ち、同時に前記電流ループ(140)を介したデータ伝送を可能にするように構成され、
前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)は、前記第2の出力(1841、1851、184n、185n)を安全状態に保ち、同時に、前記電流ループ(140)を介したデータ伝送を可能にするように構成されている、通信システム。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載の通信システムであって、前記第1の評価・制御ユニット(60)は、システム構成検知フェーズ中に、前記第1のスイッチング手段(110)を閉じ、所定のシステム情報を前記電流ループ(140)に注入するように構成され、
前記少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、150n)の前記第2の評価・制御ユニット(1601、160n)は、システム構成検知フェーズ中に、前記第2および第3のスイッチング手段(2001、2501、200n、250n)を閉じ、所定のシステム情報を受信したときに、前記第3のスイッチング手段(2501、250n)を再び開くように構成される、通信システム。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の通信システムであって、前記電流源100は、調整可能な電力レベルの定電流を供給するように構成される、通信システム。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載の通信システムであって、
前記電流源(100)は、スイッチング電源(500)として構成され、前記スイッチング電源(500)は、レギュレータと、当該レギュレータへの電流制御電圧フィードバック(530)を有するステップダウンコンバータとを備える、通信システム。 - 請求項1〜11のいずれか一項に記載の通信システムであって、
前記マスターデバイス(20'、20")は、
さらなる第1の評価・制御ユニット(380)と、
前記電流ループ(140)に接続され、前記さらなる第1の評価・制御ユニット(380)によって作動可能な、前記電流ループ(140)を開閉するように構成されたさらなる第1のスイッチング手段(420)と、
前記電流ループ(140)に接続され、前記さらなる第1の評価・制御ユニット(380)に接続されたさらなる第1の電流検出手段(410、440)と、
を備え、及び/又は、
前記少なくとも1つのスレーブデバイス(1501、1501'、1501''、1501''')は、
さらなる第2の評価・制御ユニット(290、350)と、
前記電流ループ(140)に接続され、前記さらなる第2の評価・制御ユニット(290、350)によって作動可能な、さらなる第2のスイッチング手段(310、311、340)と、
前記第3のスイッチング手段(2501、250n)と直列または並列に接続され、前記さらなる第2の評価・制御ユニット(290、350)によって作動可能なさらなる第3のスイッチング手段(320)と、
前記電流ループ(140)に接続され、前記さらなる第2の評価・制御ユニット(290、350)に接続されたさらなる第2の電流検出手段(300、330)と、
を備え、
前記さらなる第1の評価・制御ユニット(380)は、当該さらなる第1の電流検出手段(440)によって検出された電流を評価するように構成され、
前記さらなる第2の評価・制御ユニット(290、350)は、システム構成検知フェーズ中に、前記さらなる第3のスイッチング手段(320)を一時的に閉じ、次いで再び開くように構成され、前記第1の評価・制御ユニット(60)および前記さらなる第1の評価・制御ユニット(380)は、それぞれ、前記少なくとも1つのスレーブデバイス(150 1 、150 n )がいつ前記電流ループ(140)に接続されるかを検出するように構成され、
前記さらなる第2の評価・制御ユニット(290、350)は、当該さらなる第2の電流検出手段(300、330)によって検出された電流を評価するように構成されている、
通信システム。 - 請求項1〜12のいずれか一項に記載の通信システムであって、
前記電流ループ(140)は、終端手段(270)によって終端される通信システム(10)。 - 請求項2、又は、請求項2を直接的あるいは間接的に引用する請求項3〜13のいずれか一項に記載の通信システム(10)で使用されるように構成されたマスターデバイス(20、20'、20")であって、
前記第1の評価・制御ユニット(60)は、前記電圧計(240)によって測定される電圧に応答して前記電流ループ(140)内のクロス回路を検出するよう構成されている、マスターデバイス(20、20'、20")。 - 請求項1〜13のいずれかに記載の通信システム(10)で使用されるように構成されたスレーブデバイス(1501、150n、1501'、1501''、1501''') 。
- 請求項1から13のいずれかに記載の通信システムの構成を自動的に検出するための方法であって、
a) マスターデバイス(20)の第1のスイッチング手段(110)を閉じ、電流ループ(140)に接続された第1のスレーブデバイス(1501)の第2および第3のスイッチング手段(2001、2501)を閉じ、それによって、第3のスイッチング手段(2501)が電流ループ(140)を短絡するステップと、
b) 前記マスターデバイス(20)を用いて、第1のスレーブデバイス(1501)によって受信および評価される第1の電流変調信号を前記電流ループ(140)を介して送信するステップと、
c) 前記第1の電流変調信号が評価されると、前記第1のスレーブデバイス(1501)によって第3のスイッチング手段(2501)を開くステップと、d)前記マスターデバイスにおいて、前記第1のスレーブデバイス(1501)が前記電流ループ(140)に接続されているかどうかを検出するステップと、を備える方法。 - 請求項16に記載の方法であって、
前記第1の電流変調信号に応じて、前記第1のスレーブデバイス(1501)から前記マスターデバイス(20)へ、前記第1のスレーブデバイス(1501)が前記電流ループ(140)に接続されていることを前記マスターデバイス(20)に知らせる状態情報を送信するステップ、及び/又は、
前記ステップd)において、前記マスターデバイス(20)によって、前記第3のスイッチング手段(2501)の開放に応じて、前記第1のスレーブデバイス(1501)が前記電流ループ(140)に接続されていることを検出するステップを、備える方法。 - 請求項16または17に記載の方法であって、
少なくとも1つのさらなるスレーブデバイス(150n)が、前記第1のスレーブデバイス(1501)と直列の前記電流ループにループされ、前記第1のスレーブデバイス(1501)は、前記マスターデバイス(20)と少なくとも1つのさらなるスレーブデバイス(150n)との間に配置されており、
前記ステップa)は、前記少なくとも1つのさらなるスレーブデバイス(150n)の第2および第3のスイッチング手段(200n、250n)を閉じ、それによって、前記少なくとも1つのさらなるスレーブデバイス(150n)の前記第3のスイッチング手段(250n)は、前記電流ループ(140)を短絡するステップを含み、
工程d)に続いて、
e) マスターデバイス(20)によって、前記さらなるスレーブデバイス(150n)によって受信および評価される、第2の電流変調信号を、前記電流ループ(140)を介して送信するステップと、
f) 前記第2の電流変調信号が評価されると、前記さらなるスレーブデバイス(150n)によって、前記さらなるスレーブデバイス(150n)の第3のスイッチング手段(250n)を開くステップと、
g) 前記マスターデバイスにおいて、前記さらなるスレーブデバイス(150n)が前記電流ループ(140)に接続されているかどうかを検出するステップと、
をさらに含む方法。 - 請求項18に記載の方法であって、
前記第2の電流変調信号に応じて、前記さらなるスレーブデバイス(150n)から前記マスターデバイス(20)へ、前記さらなるスレーブデバイス(150n)が前記電流ループ(140)に接続されていることを前記マスターデバイス(20)に知らせる状態情報を送信するステップ、及び/又は、
ステップg)において、前記マスターデバイス(20)によって、かつ、前記さらなるスレーブデバイス(150n)の第3のスイッチング手段(250n)の開放に応じて、さらなるスレーブデバイス(150n)が電流ループ(140)に接続されていることを検出するステップ、を備える方法。 - 請求項17または19に記載の方法であって、
前記第1のスレーブデバイス(1501)からシステム状態変更を要求することができ、前記第1のスレーブデバイス(1501)によって要求された前記システム状態変更は、前記マスターデバイス(20)に知らせることができ、
前記さらなるスレーブデバイス(150n)によってシステム状態変更を要求することができ、前記さらなるスレーブデバイス(150n)によって要求されたシステム状態変更は、マスターデバイス(20)に知らせることができる方法。 - 請求項16または17に記載の方法であって、
前記ステップd)の実行後、前記通信システム(10)を、前記マスターデバイス(20)の制御下で、定義されたシステム状態に設定する方法。 - 請求項18または19に記載の方法であって、
前記ステップg)の実行後、前記通信システム(10)を、前記マスターデバイス(20)の制御下で、定義されたシステム状態に設定するステップを含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102016118004.1A DE102016118004A1 (de) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | Kommunikationssystem zur strommodulierten Datenübertragung über eine Stromschleife |
DE102016118004.1 | 2016-09-23 | ||
PCT/EP2017/074036 WO2018055090A1 (de) | 2016-09-23 | 2017-09-22 | Kommunikationssystem zur strommodulierten datenübertragung über eine stromschleife |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019533353A JP2019533353A (ja) | 2019-11-14 |
JP6865815B2 true JP6865815B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=59974412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019515858A Active JP6865815B2 (ja) | 2016-09-23 | 2017-09-22 | 電流ループを介した電流変調データ伝送のための通信システム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11030137B2 (ja) |
EP (1) | EP3516828B1 (ja) |
JP (1) | JP6865815B2 (ja) |
CN (1) | CN109792401B (ja) |
DE (1) | DE102016118004A1 (ja) |
WO (1) | WO2018055090A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3570176B1 (en) * | 2018-05-17 | 2021-03-10 | Aptiv Technologies Limited | Method for performing a data communication |
DE102018132024A1 (de) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Netzwerkkommunikationssystem mit bidirektionaler Strommodulation zur Datenübertragung |
US10847979B2 (en) * | 2018-12-14 | 2020-11-24 | Zhuhai Jieli Technology Co., Ltd | Charging and communication system |
LU500617B1 (de) * | 2021-09-03 | 2023-03-03 | Phoenix Contact Gmbh & Co | Übertragungssystem und Übertragungsverfahren zur Übertragung von Daten und Energie über eine Zweidrahtleitung |
CN113960941A (zh) * | 2021-09-22 | 2022-01-21 | 北京航天巨恒系统集成技术有限公司 | 一种运动控制方法、装置及电子设备 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4939730A (en) * | 1988-10-11 | 1990-07-03 | Gilbarco Inc. | Auto isolation circuit for malfunctioning current loop |
US5793754A (en) | 1996-03-29 | 1998-08-11 | Eurotherm Controls, Inc. | Two-way, two-wire analog/digital communication system |
US5640451A (en) * | 1996-04-10 | 1997-06-17 | Advanced Micro Devices Inc. | Power cross detection using loop current and voltage |
JPH09319985A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Yazaki Corp | 信号多重伝送装置、信号多重伝送システム及び信号多重伝送方法 |
DE19643013C1 (de) | 1996-10-18 | 1998-02-12 | Telefunken Microelectron | Datenübertragungssystem |
JPH10155846A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-16 | J Morita Tokyo Mfg Corp | 医科歯科用チェアユニット |
DE19900869C2 (de) * | 1999-01-12 | 2000-11-30 | Ic Haus Gmbh | Steuer- und Datenübertragungsanlage |
DE19909535C1 (de) | 1999-03-04 | 2000-09-07 | Siemens Ag | Datenübertragungsverfahren und -system, insbesondere in einem Kraftfahrzeug-Insassenschutzsystem |
DE19911698A1 (de) | 1999-03-16 | 2000-09-21 | Sick Ag | Sicherheitsschaltanordnung |
SE523429C2 (sv) | 2001-04-23 | 2004-04-20 | Jokab Safety Ab | Säkerhetsslinga för övervakning av olika säkerhetsgivare |
US6744243B2 (en) * | 2001-06-28 | 2004-06-01 | Texas Instruments Incorporated | System and method for dynamically regulating a step down power supply |
DE50300610D1 (de) * | 2002-05-02 | 2005-07-07 | Elmos Semiconductor Ag | Verfahren zum adressieren der teilnehmer eines bussystems mittels identifizierungsströmen |
DE10306444A1 (de) | 2003-02-17 | 2004-09-02 | Micronas Gmbh | 2-Leitungs-Bussystem |
WO2007013003A1 (en) | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Lighting system and method for controlling a plurality of light sources |
JP5618710B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2014-11-05 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | プロセス制御システムに用いる電源デバイス一体化バスコントローラ |
US9541585B2 (en) * | 2010-12-15 | 2017-01-10 | Nec Corporation | Method and system for identifying at least one electrically powered device by a power supply device via a powerline connection |
EP2720051B1 (de) | 2012-10-10 | 2015-01-21 | Sick Ag | Sicherheitssystem |
DE102013016584B4 (de) | 2013-10-08 | 2024-05-08 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | System mit mindestens einer aus einer Zentraleinheit und Elektrogeräten, insbesondere Antrieben, gebildeten seriellen Anordnung und Verfahren |
DE102015111112B3 (de) | 2015-07-09 | 2017-01-12 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Datenübertragungssystem zur strommodulierten Datenübertragung |
JP6410235B6 (ja) * | 2015-12-16 | 2023-12-15 | ネオフォーカル システムズ、インコーポレイテッド | 照明電力および制御システムに関するシステムおよび方法 |
-
2016
- 2016-09-23 DE DE102016118004.1A patent/DE102016118004A1/de not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-09-22 CN CN201780058738.5A patent/CN109792401B/zh active Active
- 2017-09-22 US US16/335,772 patent/US11030137B2/en active Active
- 2017-09-22 WO PCT/EP2017/074036 patent/WO2018055090A1/de unknown
- 2017-09-22 JP JP2019515858A patent/JP6865815B2/ja active Active
- 2017-09-22 EP EP17776986.6A patent/EP3516828B1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018055090A1 (de) | 2018-03-29 |
CN109792401B (zh) | 2021-08-10 |
EP3516828A1 (de) | 2019-07-31 |
CN109792401A (zh) | 2019-05-21 |
US20190251054A1 (en) | 2019-08-15 |
EP3516828B1 (de) | 2023-02-15 |
US11030137B2 (en) | 2021-06-08 |
JP2019533353A (ja) | 2019-11-14 |
DE102016118004A1 (de) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6865815B2 (ja) | 電流ループを介した電流変調データ伝送のための通信システム及び方法 | |
JP4762140B2 (ja) | ループオーバライド付きプロセス装置、及び方法 | |
US9293285B2 (en) | Safety circuit arrangement for connection or failsafe disconnection of a hazardous installation | |
CN101689042B (zh) | 用于多通道控制相关安全装置的安全设备 | |
EP3220538B1 (en) | Motor controller | |
KR20120089771A (ko) | 전자 변환기의 동작을 제어하기 위한 방법, 및 대응하는 전자 변환기, 조명 시스템 및 소프트웨어 물건 | |
EP3116169B1 (de) | Datenübertragungssystem zur strommodulierten datenübertragung | |
US20090219049A1 (en) | Method and Apparatus for Testing and Protecting Digital Output Circuits | |
CN101262128B (zh) | 温度触发脱扣装置 | |
JP7398620B2 (ja) | 遮断回路診断装置 | |
CN109564413A (zh) | 操作现场总线系统的现场总线模块和方法 | |
US10119999B2 (en) | Circuit connectivity and conveyance of power status information | |
US5631629A (en) | Heartbeat communications | |
US11242065B2 (en) | Device and method for controlling a signal connection of a vehicle | |
EP3461062B1 (en) | Power delivery apparatus | |
US6507283B1 (en) | Self-validating output module | |
US10289135B2 (en) | Control electronics for a process device and method for operation therefor | |
CN104813427B (zh) | 用于监控电流回路的运行的系统 | |
CN108702343B (zh) | 通信接口和用于运行通信接口的方法 | |
KR102503969B1 (ko) | 컨트롤러의 상태 감시 방법 및 이를 위한 장치 | |
LU93231B1 (de) | Kommunikationssystem zur strommodulierten Datenübertragung über eine Stromschleife | |
JP2014216023A (ja) | 制御装置、駆動方法 | |
JP2013088918A (ja) | ポジショナ | |
KR102196760B1 (ko) | 능동형 충전제어 방식의 전기자동차 충전기 및 능동형 충전제어 방식의 전기자동차 충전방법 | |
KR100951502B1 (ko) | 고장 진단 기능을 갖는 부하 구동 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200401 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |