JP6863637B1 - 睡眠改善用組成物 - Google Patents

睡眠改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6863637B1
JP6863637B1 JP2020114162A JP2020114162A JP6863637B1 JP 6863637 B1 JP6863637 B1 JP 6863637B1 JP 2020114162 A JP2020114162 A JP 2020114162A JP 2020114162 A JP2020114162 A JP 2020114162A JP 6863637 B1 JP6863637 B1 JP 6863637B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep
tryptophan
acid
composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020114162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022022681A (ja
Inventor
輝 楊
輝 楊
将盛 岩瀬
将盛 岩瀬
智香子 王丸
智香子 王丸
智康 神谷
智康 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=75521000&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6863637(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyo Shinyaku Co Ltd filed Critical Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority to JP2020114162A priority Critical patent/JP6863637B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6863637B1 publication Critical patent/JP6863637B1/ja
Publication of JP2022022681A publication Critical patent/JP2022022681A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】優れた睡眠改善効果を有する睡眠改善用組成物、かつ、長く安全に摂取できる成分を含有する睡眠改善用組成物を提供する。【解決手段】γ−アミノ酪酸及びトリプトファン、並びにトリプトファン以外の必須アミノ酸の少なくとも1種を含有することを特徴とする睡眠改善用組成物を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、γ−アミノ酪酸及びトリプトファン、並びにトリプトファン以外の必須アミノ酸の少なくとも1種を含有することを特徴とする睡眠改善用組成物に関する。
社会の環境や日常のストレスなどにより、睡眠障害や不眠症に悩む人々が非常に多い。質の悪い睡眠は生活習慣病の罹患リスクを高め、かつ症状を悪化させることも知られており、睡眠障害や不眠症の改善が求められている。
睡眠を改善するために、医薬品である催眠剤、漢方薬の服用や、寝具や睡眠時の環境の改善などが提案されてきたが、睡眠状況は食生活にも大きく左右されることから、長期間安全に摂取できる食品による予防が重要であると考えられ、睡眠改善作用を有する食品の開発が試みられている。例えば、セサミン類による睡眠改善や(特許文献1)、ホップやカモミールなどの生薬による睡眠改善が知られている(特許文献2)。
特開2016−188234号公報 特開2005−281201号公報
しかし、本発明者らが調べたところによれば、セサミン類やホップ、カモミールによる睡眠改善作用や入眠改善作用は十分とはいえない。
そこで、本発明は、睡眠改善作用に優れており、効率的に睡眠改善作用が得られる組成物、かつ、長く安全に摂取できる成分を含有する睡眠改善用組成物を提供することを、本発明が解決しようとする課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を積み重ねた結果、驚くべきことに、γ−アミノ酪酸とトリプトファンに、トリプトファン以外の必須アミノ酸の少なくとも1種を組み合わせたところ、優れた睡眠改善作用を示すことを見出した。本発明は、かかる知見に基づき、完成された発明である。
本発明の概要は、以下の通りである。
[1]γ−アミノ酪酸及びトリプトファン、並びにトリプトファン以外の必須アミノ酸の少なくとも1種を含有することを特徴とする睡眠改善用組成物。
[2]睡眠改善が、入眠改善によるものであることを特徴とする[1]に記載の組成物。
[3]トリプトファン以外の必須アミノ酸が分枝鎖アミノ酸であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の組成物。
[4]分枝鎖アミノ酸がロイシンであることを特徴とする[3]に記載の組成物。
[5]γ−アミノ酪酸及びトリプトファン、並びにトリプトファン以外の必須アミノ酸を少なくとも1種含有することを特徴とする入眠改善用組成物。
本発明の組成物は、入眠改善作用によって優れた睡眠改善効果を発揮することができる。
図1は、実施例及び比較例の被験物質を使用した際の入眠改善作用の評価結果である。
以下、本発明を詳細に説明する。なお、本発明は、下記の実施の形態に限定されるものではない。
γ−アミノ酪酸]
本発明は、γ−アミノ酪酸(以下、「GABA」とも言う)を必須成分とする。γ−アミノ酪酸とは、動植物界に広く分布するアミノ酸の一種であり、哺乳類の脳や髄に存在する抑制系の神経伝達物質である。GABAは、合成物や茶、大麦若葉、発芽玄米などの植物由来物、乳酸菌などの微生物による発酵由来物を用いることができ、睡眠改善作用の観点から、合成品および乳酸菌などの微生物による発酵由来物が好ましく、合成品がより好ましい。
本発明の組成物に配合されるGABAの配合割合としては、特に制限はなく、目的や形状、使用対象等の様々な条件に応じて、広範囲でその配合割合を適宜設定できる。例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、0.01〜50質量%が好ましく、0.1〜40質量%がより好ましく、1.0〜30質量%の範囲が特に好ましい。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、0.0001〜30質量%が好ましく、0.001〜20質量%がより好ましく、0.01〜10質量%が特に好ましい。
トリプトファン]
本発明は、トリプトファンを必須成分とする。トリプトファンとは、必須アミノ酸の一種である。
トリプトファンは、L−体、D−体、DL−体のいずれも使用できるが、睡眠改善作用の観点から、L−体およびDL−体が好ましく、L−体がより好ましい。
トリプトファンは、遊離体のみならず、塩の形態でも使用することができる。塩の形態としては、酸付加塩や塩基との塩等を挙げることができ、薬理学上許容される塩を選択することが好ましい。トリプトファンの塩としては、具体的には無機塩基、有機塩基、無機酸、有機酸との塩およびアミノ酸との塩等が挙げられる。無機塩基との塩としては、たとえば、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属との塩、マグネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属との塩、アンモニウム塩等が挙げられる。有機塩基との塩としては、たとえばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミンとの塩、モルホリン、ピペリジン等の複素環式アミンとの塩等が挙げられる。無機酸との塩としては、たとえば、ハロゲン化水素酸(塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸等)、硫酸、硝酸、リン酸等との塩等が挙げられる。有機酸との塩としては、たとえば、ギ酸、酢酸、プロパン酸等のモノカルボン酸との塩;シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、コハク酸等の飽和ジカルボン酸との塩;マレイン酸、フマル酸等の不飽和ジカルボン酸との塩;クエン酸等のトリカルボン酸との塩;α−ケトグルタル酸等のケト酸との塩等が挙げられる。アミノ酸との塩としては、グリシン、アラニン等の脂肪族アミノ酸との塩;フェニルアラニン等の芳香族アミノ酸との塩;アルギニン、リシン等の塩基性アミノ酸との塩;アスパラギン酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸との塩;ピログルタミン酸等のラクタムを形成したアミノ酸との塩等が挙げられる。睡眠改善作用の観点から、遊離体および有機酸塩が好ましく、遊離体又は塩酸塩がより好ましく、遊離体が特に好ましい。
本発明の組成物に配合されるトリプトファンの配合割合としては、特に制限はなく、目的や形状、使用対象等の様々な条件に応じて、広範囲でその配合割合を適宜設定できる。例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、0.001〜50質量%が好ましく、0.01〜40質量%がより好ましく、0.1〜30質量%が特に好ましい。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、0.0001〜30質量%が好ましく、0.001〜20質量%がより好ましく、0.01〜10質量%が特に好ましい。
[3.トリプトファン以外の必須アミノ酸]
本発明は、GABA、トリプトファンに加え、トリプトファン以外の必須アミノ酸を少なくとも1種含有する。必須アミノ酸とはヒトの体内で充分な量を合成できず栄養分として摂取しなければならない9種類のアミノ酸のことであり、トリプトファン以外の必須アミノ酸としては、ロイシン、イソロイシン、バリン、メチオニン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニンおよびリシンがある。これらの中でも、睡眠改善作用の観点から、分枝鎖アミノ酸(ロイシン、イソロイシンおよびバリン)が好ましく、ロイシンがより好ましい。これらは、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。2種以上の場合は、睡眠改善作用の観点から、ロイシンと、イソロイシン、バリン、メチオニン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニンおよびリシンから選ばれる1種以上の組合せであることが好ましい。
トリプトファン以外の必須アミノ酸としては、L−体、D−体、DL−体のいずれも使用できるが、睡眠改善作用の観点から、L−体およびDL−体が好ましく、L−体がより好ましい。
トリプトファン以外の必須アミノ酸は、遊離体のみならず、塩の形態でも使用することができる。塩の形態としては、酸付加塩や塩基との塩等を挙げることができ、薬理学上許容される塩を選択することが好ましい。トリプトファン以外の必須アミノ酸の塩としては、具体的には無機塩基、有機塩基、無機酸、有機酸との塩およびアミノ酸との塩等が挙げられる。無機塩基との塩としては、たとえば、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属との塩、マグネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属との塩、アンモニウム塩等が挙げられる。有機塩基との塩としては、たとえばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミンとの塩、モルホリン、ピペリジン等の複素環式アミンとの塩等が挙げられる。無機酸との塩としては、たとえば、ハロゲン化水素酸(塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸等)、硫酸、硝酸、リン酸等との塩等が挙げられる。有機酸との塩としては、たとえば、ギ酸、酢酸、プロパン酸等のモノカルボン酸との塩;シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、コハク酸等の飽和ジカルボン酸との塩;マレイン酸、フマル酸等の不飽和ジカルボン酸との塩;クエン酸等のトリカルボン酸との塩;α−ケトグルタル酸等のケト酸との塩等が挙げられる。アミノ酸との塩としては、グリシン、アラニン等の脂肪族アミノ酸との塩;フェニルアラニン等の芳香族アミノ酸との塩;アルギニン、リシン等の塩基性アミノ酸との塩;アスパラギン酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸との塩;ピログルタミン酸等のラクタムを形成したアミノ酸との塩等が挙げられる。睡眠改善作用の観点から、遊離体および有機酸塩が好ましく、遊離体又は塩酸塩がより好ましい。
本発明の組成物に配合されるトリプトファン以外の必須アミノ酸の配合割合としては、特に制限はなく、目的や形状、使用対象等の様々な条件に応じて、広範囲でその配合割合を適宜設定できる。例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、0.01〜60質量%が好ましく、0.1〜50質量%がより好ましく、1.0〜40質量%が特に好ましいなお、トリプトファン以外の必須アミノ酸を2種以上配合する場合はその合計量である。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、0.0001〜30質量%が好ましく、0.001〜20質量%がより好ましく、0.01〜10質量%が特に好ましい。
本発明の組成物に配合されるGABA及びトリプトファン、並びにトリプトファンを除く必須アミノ酸の合計の配合割合としては、特に制限はなく、目的や形状、使用対象等の様々な条件に応じて、広範囲でその配合割合を適宜設定できる。例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、0.02〜100質量%が好ましく、0.1〜80質量%がより好ましく、1.0〜60質量%が特に好ましい。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、0.0001〜30質量%が好ましく、0.001〜20質量%がより好ましく、0.01〜10質量%が特に好ましい。
本発明の組成物において、GABAとトリプトファンの合計に対するトリプトファン以外の必須アミノ酸の含有比は特に限定されないが、睡眠改善作用の観点から、GABAとトリプトファンの合計質量に対するトリプトファン以外の必須アミノ酸の質量比は、GABAとトリプトファンの合計質量1に対して0.00001〜500倍であることが好ましく、0.0001〜250倍であることがより好ましく、0.001〜100倍であることが特に好ましい。
本発明の組成物において、GABAに対するトリプトファンの含有比は特に限定されないが、睡眠改善作用の観点から、GABAの質量に対するトリプトファンの質量比は、GABAの質量1に対して0.00001〜250倍であることが好ましく、0.0001〜100倍であることがより好ましく、0.001〜50倍であることが特に好ましい。
本発明の組成物において、GABAに対するトリプトファン以外の必須アミノ酸の含有比は特に限定されないが、睡眠改善作用の観点から、GABAの質量に対するトリプトファン以外の必須アミノ酸の質量比は、GABAの質量1に対して0.00001〜100倍であることが好ましく、0.0001〜50倍であることがより好ましく、0.001〜50倍であることが特に好ましい。
本発明の組成物において、トリプトファンに対するトリプトファン以外の必須アミノ酸の含有比は特に限定されないが、睡眠改善作用の観点から、トリプトファンの質量に対するトリプトファン以外の必須アミノ酸の質量比は、トリプトファンの質量1に対して0.00001〜250倍であることが好ましく、0.0001〜100倍であることがより好ましく、1:0.001〜50倍であることが特に好ましい。
本発明の組成物の1日の使用量は特に限定されず、使用態様や使用者の使用内容などに応じて適宜設定できる。例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、使用者の体重を基準として、好ましくは2.5〜2000mg/kgであり、より好ましくは5〜1000mg/kgであり、睡眠改善作用の観点から、さらに好ましくは30〜400mg/kgである。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、使用者の体重を基準として、好ましくは100〜40000mg/kgであり、より好ましくは300〜30000mg/kgであり、睡眠改善作用の観点から、さらに好ましくは500〜20000mg/kgである。
本発明の組成物の1回の使用量についても同様に特に限定されない。例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、使用者の体重を基準として、好ましくは1〜2000mg/kgであり、より好ましくは2.5〜1000mg/kgであり、睡眠改善作用の観点から、特に好ましくは10〜400mg/kgである。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、使用者の体重を基準として、好ましくは50〜40000mg/kgであり、より好ましくは100〜30000mg/kgであり、睡眠改善作用の観点から、さらに好ましくは300〜20000mg/kgである。
また、本発明の組成物の1日の使用量は特に限定されず、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、好ましくは0.25〜50g、より好ましくは0.5〜25g、睡眠改善作用の観点から、特に好ましくは3〜10gとすることができる。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、好ましくは10〜1000g、より好ましくは30〜750g、睡眠改善作用の観点から、特に好ましくは50〜500gとすることができる。
本発明の組成物の1回の使用量は、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が固形剤(粉末状、粒状、顆粒状、錠状、カプセル状、チュアブル状など)である場合には、好ましくは0.1〜50g、より好ましくは0.25〜25g、睡眠改善作用の観点から、特に好ましくは1〜10gとすることができる。また、例えば、本発明の睡眠改善用組成物が液剤(液状、ジェル状、ペースト状など)である場合には、好ましくは5〜1000g、より好ましくは10〜750g、睡眠改善作用の観点から、特に好ましくは30〜500gとすることができる。
本発明の組成物は、GABAとトリプトファンとトリプトファン以外の必須アミノ酸のみを含むものであってもよいし、上記成分に加えて、その他の成分を含んでもよい。その他の成分としては、例えば、種々の賦形剤、結合剤、滑沢剤、安定剤、希釈剤、増量剤、増粘剤、乳化剤、着色料、香料、添加剤、化粧品原料、医薬品原料などを挙げることができる。その他の成分の含有量は、本発明の睡眠改善用組成物の利用形態などに応じて適宜選択することができる。
本発明の組成物は、睡眠改善作用を得ることを目的とした種々の形態で利用され得る。
本発明の組成物は、睡眠改善作用に用いられる点において、製品として他の製品と区別することができるものであれば特に制限されるものではなく、例えば、本発明に係る製品の本体、包装、説明書、宣伝物のいずれかに睡眠改善作用又は、入眠改善作用の機能がある旨を表示したものが本発明の範囲に含まれる。例えば、医薬品(医薬部外品を含む)や、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品等の所定機関より効能の表示が認められた機能性食品などのいわゆる健康食品や、飼料等を挙げることができる。いわゆる健康食品においては、「睡眠の質の向上」、「熟眠感の改善」、「睡眠時の中途覚醒回数を減らす」、「眠りの深さの改善」、「睡眠リズムの改善」、「日中の眠気の改善」、「起床時の満足感の向上」、「睡眠時間延長感の改善」、「夜間の良質な睡眠をサポート」等を表示したものを例示することができる。
本発明の組成物の形態は特に限定されず、任意の形態とすることができる。例えば、経口組成物に適した形態、具体的には、粉末状、粒状、顆粒状、錠状、液状、ジェル状、ペースト状、ハードカプセルやソフトカプセルのようなカプセル状、カプレット状、チュアブル状などの各形態が挙げられ、使用する形態に合わせて、種々の賦形剤、結合剤、滑沢剤、安定剤、希釈剤、増量剤、増粘剤、ゲル化剤、乳化剤、着色料、香料、甘味料、添加剤などを配合することができる。本発明の組成物は、睡眠改善作用の観点から、顆粒状、錠状、液状、ジェル状、カプセル状、チュアブル状が好ましく、顆粒状、錠状、カプセル状がより好ましい。ここで、顆粒状とは粉末を造粒した組成物のことを言い、ジェル状とは水とゲル化剤を含有し、粘性又は弾性を有する組成物のことを言う。
本発明の組成物の包装形態は特に限定されず、剤形などに応じて適宜選択できるが、例えば、PTPなどのブリスターパック;ストリップ包装;ヒートシール;アルミパウチ;プラスチックや合成樹脂などを用いるフィルム包装;バイアルなどのガラス容器;アンプルなどのプラスチック容器などが挙げられる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の課題を解決し得る限り、本発明は種々の態様をとることができる。
<試験1 入眠改善作用の評価>
本発明の組成物を摂取することにより、入眠改善作用が発揮されることを確認するため、以下の試験を実施した。
[被験物質]
γ−アミノ酪酸、トリプトファンとしてL−トリプトファン、及びトリプトファン以外の必須アミノ酸としてL−ロイシンを使用した。これらの成分が表1の割合となるように調製し、実施例及び比較例の被験物質を作成した。γ−アミノ酪酸、L−トリプトファン、及びL−ロイシンはいずれも市販のものを使用した。
[試験動物]
雄性ICR系マウス(10週齢:日本エスエルシー株式会社)を馴化後、体重値に基づいて4群に群分けした。
Figure 0006863637
[試験方法]
各被験物質は純水を用いて所定の濃度に調製した。各被験物質を強制経口投与(10ml/kg)し、その30分後に生理食塩水で4mg/mlに調製したペントバルビタールナトリウムを腹腔内投与(10ml/kg)した。腹腔内投与後からマウスの姿勢反射消失までの時間を入眠時間として、測定した。
[結果]
試験結果を図1に示す(数値は平均値)。γ−アミノ酪酸、L−トリプトファン、並びにL−ロイシンを投与した群(実施例1)は、被験物質未投与群(比較例1)、γ−アミノ酪酸とL−トリプトファンを投与した群(比較例2)及び、L−ロイシンのみを投与した群(比較例3)に比べて、入眠時間の短縮が確認された。この結果から、γ−アミノ酪酸とL−トリプトファンとL−ロイシンを組み合わせることにより、優れた入眠改善作用が発揮されることが明らかとなった。また、本発明の組成物を摂取することにより睡眠改善作用を得ることができる。
(製造例)
実施例の結果に基づいて、以下に本発明の製造例を示す。
[製造例1−4:顆粒剤1]
表2の配合の通り、GABA、トリプトファン及び、トリプトファンを除く必須アミノ酸の少なくとも1種と他の原料を混合後、造粒機を用いて流動層造粒を行い、製造例1−4に記載の顆粒剤を製造した。製造例1−4に記載の顆粒剤は、1日あたり3gを摂取すればよく、100mlの水などの溶媒に溶かして摂取してもよく、溶かさずにそのまま摂取してもよい。製造例1−4のいずれの顆粒剤も、睡眠改善に有効である。
Figure 0006863637
[製造例5−8:顆粒剤2]
表3の配合の通り、GABA、トリプトファン及び、トリプトファンを除く必須アミノ酸の少なくとも1種と他の原料を混合後、造粒機を用いて流動層造粒を行い、製造例5−8に記載の顆粒剤を製造した。製造例5−8に記載の顆粒剤は、1日あたり10gを摂取すればよく、100mlの水などの溶媒に溶かして摂取してもよく、溶かさずにそのまま摂取してもよい。製造例5−8のいずれの顆粒剤も睡眠改善に有効である。
Figure 0006863637
[製造例9−13:錠剤]
表4の配合の通り、GABA、トリプトファン及び、トリプトファンを除く必須アミノ酸の少なくとも1種と他の原料を混合後、ロータリー打錠機を用いて打錠を行い、製造例9−13の錠剤を製造した。錠剤は、錠径8mmφ、錠厚4.5mm、重量300mg、硬度5kgf以上で製造した。製造例9−13に記載の錠剤は1日あたり1〜2粒を摂取すればよく、100mlの水などと共に摂取することができる。製造例9−13のいずれの錠剤も睡眠改善に有効である。
Figure 0006863637
[製造例14−17:ハードカプセル]
表5の配合の通り、GABA、トリプトファン及び、トリプトファンを除く必須アミノ酸の少なくとも1種と他の原料を混合し、ゼラチン又はヒドロキシプロピルセルロースを含む被膜で被包することで、ハードカプセルを製造した。ハードカプセルは1粒300mgで製造した。1日あたり1〜2粒摂取すればよく、100mlの水などと共に摂取することができる。また、製造例14−17のいずれのハードカプセルも睡眠改善に有効である。
Figure 0006863637
[製造例18−21:PET飲料]
表6の配合の通り、GABA、トリプトファン及び、トリプトファンを除く必須アミノ酸の少なくとも1種と他の原料を混合した液剤をPET容器に詰め、PET飲料を製造した。PET飲料は1本500mlで製造した。1日あたり1本摂取すればよい。また、製造例18−21のいずれのPET飲料も睡眠改善に有効である。
Figure 0006863637
本発明の組成物は、入眠改善作用によって優れた睡眠改善効果を発揮することから、産業上の有用性は高い。

Claims (2)

  1. γ−アミノ酪酸及びトリプトファン、並びにL−ロイシンを含有することを特徴とする睡眠改善用組成物。
  2. 睡眠改善が、入眠改善によるものであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
JP2020114162A 2020-07-01 2020-07-01 睡眠改善用組成物 Active JP6863637B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020114162A JP6863637B1 (ja) 2020-07-01 2020-07-01 睡眠改善用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020114162A JP6863637B1 (ja) 2020-07-01 2020-07-01 睡眠改善用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6863637B1 true JP6863637B1 (ja) 2021-04-21
JP2022022681A JP2022022681A (ja) 2022-02-07

Family

ID=75521000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020114162A Active JP6863637B1 (ja) 2020-07-01 2020-07-01 睡眠改善用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6863637B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097101A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Taiyokagaku Co., Ltd. 睡眠改善用組成物
WO2007125883A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Lion Corporation 睡眠改善用組成物
JP2009173566A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Ss Pharmaceut Co Ltd 睡眠改善組成物
JP2014065695A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Ajinomoto Co Inc ロイシンを含有する睡眠改善剤
JP2016050198A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社ファイン 睡眠障害改善剤
WO2019005962A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-03 Harmonix, Llc DELAYED ACTION ENDLAYER SYSTEM
JP2019142852A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 味の素株式会社 新規組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097101A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Taiyokagaku Co., Ltd. 睡眠改善用組成物
WO2007125883A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Lion Corporation 睡眠改善用組成物
JP2009173566A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Ss Pharmaceut Co Ltd 睡眠改善組成物
JP2014065695A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Ajinomoto Co Inc ロイシンを含有する睡眠改善剤
JP2016050198A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社ファイン 睡眠障害改善剤
WO2019005962A1 (en) * 2017-06-27 2019-01-03 Harmonix, Llc DELAYED ACTION ENDLAYER SYSTEM
JP2019142852A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 味の素株式会社 新規組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022022681A (ja) 2022-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vijayakumar et al. Drug-induced dyskinesia, part 1: treatment of levodopa-induced dyskinesia
JP2014193919A (ja) シトルリンおよびアルギニンを含有する即効性血中アルギニン濃度上昇型経口剤
JP6193229B2 (ja) 血管内皮機能低下の予防または改善剤
JP5931325B2 (ja) 注意集中力向上剤
US20100234308A1 (en) Wake-up remedy
JP5053535B2 (ja) 寝つきまたは寝起き改善用経口剤
JP5138581B2 (ja) 筋肉疲労改善剤
NZ587048A (en) Amino Acid Mixture-Containing Agent Capable of Raising Body Temperature for Food or Drink Use and Medical Use
US20060052455A1 (en) Composition for preventing treating the xepression of clinical symptom in disease caused by mitochondrial dysfunction
JP6863637B1 (ja) 睡眠改善用組成物
JP2015535241A (ja) 脳機能低下の予防または改善剤
WO2011059075A1 (ja) グルタミン酸およびアルギニンの高含有製剤
JP2022014307A (ja) 睡眠改善用組成物
JP2013060406A (ja) 脳疲労改善用経口剤
JP2009013143A (ja) 睡眠改善用組成物
JP6848962B2 (ja) 行動体力向上剤
JP2016121194A (ja) 脳疲労改善用経口剤
JP7257715B2 (ja) 経口組成物
JP6119969B2 (ja) 血圧降下用アミノ酸含有組成物
JP6981311B2 (ja) 不安様症状の改善用組成物
WO2015199203A1 (ja) 眼の疲れ改善剤
JP7167287B2 (ja) 圧縮成型製剤
JPWO2007119502A1 (ja) 便通改善剤
US11045437B2 (en) Composition for improving brain function
JP2007119348A (ja) 冷え症改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200702

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6863637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157