JP6862542B2 - チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体およびその用途 - Google Patents

チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6862542B2
JP6862542B2 JP2019515262A JP2019515262A JP6862542B2 JP 6862542 B2 JP6862542 B2 JP 6862542B2 JP 2019515262 A JP2019515262 A JP 2019515262A JP 2019515262 A JP2019515262 A JP 2019515262A JP 6862542 B2 JP6862542 B2 JP 6862542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
seq
binding fragment
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019515262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532630A (ja
Inventor
フーン シュー,ギョン
フーン シュー,ギョン
ヘ カン,ウン
ヘ カン,ウン
ハン キム,イル
ハン キム,イル
ホワン ユング,ジョン
ホワン ユング,ジョン
セ リー,キ
セ リー,キ
キョン キム,ミ
キョン キム,ミ
Original Assignee
イー アンド エス ヘルスケア カンパニー リミテッド
イー アンド エス ヘルスケア カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー アンド エス ヘルスケア カンパニー リミテッド, イー アンド エス ヘルスケア カンパニー リミテッド filed Critical イー アンド エス ヘルスケア カンパニー リミテッド
Publication of JP2019532630A publication Critical patent/JP2019532630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862542B2 publication Critical patent/JP6862542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本出願は、2016年09月13日に出願された韓国特許出願第10−2016−0118053号を優先権として主張し、前記明細書の全体は、本出願の参考文献である。
本発明は、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体およびその用途に関し、より詳細には、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片、前記抗体またはその抗原結合断片の重鎖および/または軽鎖をコードする核酸分子、前記核酸分子を含む組み換えベクター、宿主細胞、前記抗体またはその抗原結合断片の製造方法、乳癌の診断用キット、乳癌の診断に必要な情報を提供する方法に関する。
チオレドキシン(thioredoxin、Trx)は、チオレドキシン還元酵素によりNADPH依存還元をする12kDa程度の小さい酸化還元タンパク質であって、哺乳類チオレドキシン1(Trx1)およびチオレドキシン2(Trx2)を含む。チオレドキシンは、生長因子として作用し、細胞内に毒性を及ぼす過酸化水素を除去し、バクテリアでリボヌクレオチド還元酵素としての役割および転写活動に関連する重要要素をDNAに結合する役割をし、真核細胞で転写関連因子であるNF−kB(nuclear transcription factor kB)の活性に影響を及ぼす。したがって、チオレドキシンは、細胞死滅と腫瘍に影響を与えて、癌細胞の成長を調節するのに重要な役割をし、酸化した他のタンパク質のジスルフィド結合を切って、再び還元状態の活性を有するように助ける。チオレドキシン1と2酵素は、哺乳動物細胞内でシステインアミノ酸の酸化窒素を除去して細胞死滅に影響を及ぼし、炎症疾患、心臓まひ、癌を含む多くの疾病で潜在的な重要性を有する。また、抗−チオレドキシン抗体を利用した免疫組織化学的分析は、肝、結腸、すい臓および子宮頸部を含むヒト癌組織でチオレドキシンの発現を示し、このような発現は、腫瘍誘発過程でチオレドキシンの関連可能性を示す。
このような背景下に、本発明者らは、乳癌の診断または予後を早期に予測できる乳癌診断用マーカーについて研究している間、チオレドキシン1が、正常乳房組織では低く発現するが、乳癌組織では非常に高く発現することを確認し、チオレドキシン1が乳癌の診断用マーカーとして有用であることを立証した(韓国特許登録第10−1058230号公報)。
ELISA(Enzyme−Linked Immunosorbent Assay)を基盤とする体外診断用医薬品(In vitro diagnostics;IVD)を高い正確度と精密度を示すように開発するために、同じ抗原タンパク質のそれぞれ異なる部位を高い親和度(affinity)を有する抗体ペア(2種)が要求される。しかも、一定の親和度を有する抗体を少ない金額で毎回生産するシステムを備えることも必要である。これより、本発明では、ヒト血清に存在するチオレドキシン1(thioredoxin−1、Trx1)を検出するために、高性能の組み換え単一クローン抗体2種を開発し、前記抗体がチオレドキシン1に非常に特異的に結合して、乳癌患者をスクリーニングするに有用であることを確認し、本発明を完成した。
本発明の目的は、高い敏感度と特異度で乳癌を診断できる単一クローン抗体またはその抗原結合断片を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記単一クローン抗体またはその抗原結合断片の重鎖および/または軽鎖をコードする核酸分子を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記核酸分子を含む組み換えベクターを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記組み換えベクターを含む宿主細胞を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記宿主細胞を培養する段階を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前述した単一クローン抗体またはその抗原結合断片を含む乳癌診断キットを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前述した単一クローン抗体またはその抗原結合断片を利用して乳癌の診断に必要な情報を提供する方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明は、配列番号1のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR1、配列番号2のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR2および配列番号3のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖可変領域、および配列番号4のアミノ酸配列からなる重鎖CDR1、配列番号5のアミノ酸配列からなる重鎖CDR2および配列番号6のアミノ酸配列からなる重鎖CDR3を含む重鎖可変領域を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記抗体は、配列番号13のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域および配列番号14のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含むことができる。
本発明の好ましい他の一実施例によれば、前記抗体は、配列番号17のアミノ酸配列からなる軽鎖および配列番号18のアミノ酸配列からなる重鎖を含むことができる。
本発明は、また、配列番号7のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR1、配列番号8のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR2および配列番号9のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖可変領域、および配列番号10のアミノ酸配列からなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列からなる重鎖CDR2および配列番号12のアミノ酸配列からなる重鎖CDR3を含む重鎖可変領域を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記抗体は、配列番号15のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域および配列番号16のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含むことができる。
本発明の好ましい他の一実施例によれば、前記抗体は、配列番号19のアミノ酸配列からなる軽鎖および配列番号20のアミノ酸配列からなる重鎖を含むことができる。
本発明の好ましい他の一実施例によれば、前記抗体は、IgG1重鎖およびカッパ(κ)軽鎖を含むことができる。
本発明の好ましいさらに他の一実施例によれば、前記抗原結合断片は、Fab、F(ab′)、F(ab′)、Fvまたは単鎖抗体分子であってもよい。
本発明の好ましい他の一実施例によれば、前記抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体であってもよい。
本発明は、また、前述した抗体またはその抗原結合断片の重鎖および/または軽鎖をコードする核酸分子を提供する。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記軽鎖をコードする核酸分子は、配列番号21のヌクレオチド配列または配列番号23のヌクレオチド配列からなり得る。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記重鎖をコードする核酸分子は、配列番号22のヌクレオチド配列または配列番号24のヌクレオチド配列からなり得る。
本発明は、また、前記重鎖をコードする核酸分子、前記軽鎖をコードする核酸分子または前記重鎖および軽鎖をコードする核酸分子の全部を含む組み換えベクターを提供する。
本発明は、また、前記組み換えベクターを含む宿主細胞および前記宿主細胞を培養する段階を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片の製造方法を提供する。
本発明は、また、前述した抗体またはその抗原結合断片を含む乳癌診断キットを提供する。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記キットは、ELISA(Enzyme Linked Immunosorbent Assay)キットであってもよい。
本発明の好ましいさらに他の一実施例によれば、前記ELISAは、直接ELISA、間接ELISA、直接的サンドイッチELISAおよび間接的サンドイッチELISAよりなる群から選ばれるいずれか一つであってもよい。
本発明は、また、(a)請求項1〜4のいずれかに記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片を、乳癌が疑われる個体から分離した生物学的試料に接触させる段階と;(b)抗原−抗体複合体の形成を通じて前記生物学的試料で単一クローン抗体またはその抗原結合断片に結合されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を測定する段階と;(c)前記(b)段階で測定されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を対照群と比較して、対照群に比べて前記タンパク質の発現水準が高ければ、乳癌患者と判定する段階と;を含む乳癌の診断に必要な情報を提供する方法を提供する。
また、本発明は、(a)固体支持体を請求項2、4または6に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片でコーティングする段階と;(b)乳癌が疑われる個体から分離した生物学的試料を前記コーティングされた固体支持体に適用する段階と;(c)結合されないサンプルを除去する段階と;(d)請求項1、3または5に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片を固体支持体に適用する段階と;(e)結合されていない単一クローン抗体またはその抗原結合断片を除去する段階と;(f)チオレドキシン1タンパク質の発現水準を測定する段階と;(g)前記(f)段階で測定されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を対照群と比較して、対照群に比べて前記タンパク質の発現水準が高ければ、乳癌患者と判定する段階と;を含む乳癌の診断に必要な情報を提供する方法を提供する。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記チオレドキシン1タンパク質の発現水準は、ウェスタンブロット、ELISA、サンドイッチELISA、放射線免疫分析、放射免疫拡散法、オクタロニー免疫拡散法、免疫沈殿分析法、補体固定分析法、免疫クロマトグラフィー分析法、FACSおよびタンパク質チップ方法のうちいずれか一つ以上の方法よりなる群から選ばれるいずれか一つの方法で測定することができる。
本発明の好ましいさらに他の一実施例によれば、前記分離した生物学的試料は、全血、血清、血漿、乳房組織および乳房細胞よりなる群から選ばれるいずれか一つ以上であってもよい。
他の方式で定義されない限り、本明細書で使用されたすべての技術的および科学的用語は、本発明の属する技術分野における熟練した専門家により通常的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に、本明細書で使用された命名法は、本技術分野においてよく知られており、通常的に使用されるものである。
本願で使用される主な用語の定義は、次の通りである。
用語「抗原」は、抗体により結合され得、また、抗原のエピトープに結合され得る抗体を生産するために動物に使用され得る分子または分子の一部を意味する。抗原は、一つ以上のエピトープを有し得る。
用語「抗体」または「Ab」は、免疫グロブリン分子の可変領域に位置する、一つ以上の抗原認識部位を通じて特異的標的または抗原、例えば炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、ポリペプチド等を認識し、これと結合できる免疫グロブリン分子である。本願に使用されたような、用語「抗体」は、単一クローン抗体;多クローン抗体;特定抗原(例えば、Trx1)に特異的に結合できる能力を保有している抗体の「抗原結合断片」、例えばFab、Fab′、F(ab′)、Fd、Fv、Fc等;単離した相補性決定領域(CDR);二重特異的抗体;異種接合体抗体、その突然変異体;抗体、またはその抗原−結合性断片(例えば、ドメイン抗体)を有する融合タンパク質;単一鎖(ScFv)および単一ドメイン抗体[例えば、サメおよびカメリド(camelid)抗体];マキシボディ(maxibody)、ミニボディ(minibody)、イントラボディ(intrabody)、ジアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(tetrabody)、v−NARおよびビス−scFv;ヒト化抗体;キメラ抗体;および要求される特異性の抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子の他のすべての変形された立体配置(抗体のグリコシル化変異体、抗体のアミノ酸配列変異体および共有的に変形された抗体を含む)を含むが、これらに制限されない、いかなる類型の抗体も包括することができる。抗体は、ムリン、ラット、ヒト、または他のすべての起源(キメラまたはヒト化抗体を含む)であってもよい。
特定の標的または抗原(例えば、Trx1タンパク質)と「特異的に結合」する抗体またはポリペプチドは、関連技術分野において広く理解される用語であり、このような特異的結合を決定する方法も、関連技術分野に広く公知されている。特定分子は、これがさらに他の細胞または物質との場合よりさらに頻繁に、さらに迅速に、さらに大きい持続性でおよび/またはさらに大きい親和度で特別な細胞または物質と反応したり、連合する場合に、「特異的結合」を示すものと見なされる。特定の抗体は、これが他の物質と結合することより、さらに大きい親和度、結合活性度で、より迅速におよび/またはさらに大きい持続性で結合する場合に、特定の標的または抗原と「特異的に結合」する。
本願に使用された用語「結合親和度」または「K」は、特別な抗原−抗体相互作用の平衡解離定数を示す。Kは、解離速度(「離脱速度」または「k」と呼ばれることがある)対結合速度、または「作動速度」または「k(結合速度定数、Association rate constant)」の比である。したがって、Kは、k/kであり、これは、モル濃度(M)として表現される。Kがさらに小さいほど、結合親和度は、さらに強力になるという結論が出る。したがって、1μMのKは、1nMのKと比較して、弱い結合親和度を表示する。抗体に対するK値は、関連技術分野に広く確立された方法を利用して決定され得る。抗体のKを決定する一つの方法は、典型的にバイオセンサーシステム、例えばビアコア(Biacore(登録商標))システムを使用して、表面プラズモン共鳴を利用するものである。
用語「ベクター」は、連結された他の核酸を運搬できる核酸分子を含む。ベクターの一つの形態は、「プラスミド」であって、これは、付加のDNA切片が結合され得る原型二本鎖DNAループを意味する。ベクターの他の形態は、ウイルスベクターであって、ここで、付加のDNA切片は、ウイルスゲノムに結合され得る。或るベクターは、それらが導入される宿主細胞で自律複製され得る(例えば、細菌起源複製を有する細菌ベクターおよびエピゾーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例:非−エピゾーム哺乳動物ベクター)が宿主細胞に導入されるとき、宿主細胞のゲノムとして統合され得、これにより、宿主ゲノムに沿って複製される。また、或るベクターは、それらが作動的に連結された(operatively linked)遺伝子の発現を指示することができる。前記ベクターは、本明細書で「組み換え発現ベクター(または単に「発現ベクター」)と言及される。一般的に、組み換えDNA技術で有用な発現ベクターは、たびたびプラスミドの形態で存在する。本明細書で、「プラスミド」および「ベクター」は、プラスミドが最も通常的に使用されるベクターの形態であるから、相互交換的に使用され得る。しかしながら、本発明は、同等な機能をする他の形態の発現ベクター、例えば、ウイルスベクター(例えば、複製欠乏レトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ−関連ウイルス)を含む。
用語「宿主細胞」は、形質転換されたり、核酸配列により形質転換された後、選択された関心遺伝子を発現させることができる細胞を意味するために使用される。前記用語は、選択された遺伝子が存在する限り、子孫が本来両親と形態的にまたは遺伝的構成面において同一であるか否かに関わらず、母細胞の子孫を含む。
本発明の単一クローン抗体は、チオレドキシン1に対する結合親和度に優れていて、チオレドキシン1に非常に特異的に結合し、また、敏感度と特異度が非常に高いため、乳癌患者をスクリーニングするのに有用に使用され得る。ひいては、既存の他の乳癌診断バイオマーカーであるCA15−3を検出することより、本発明のチオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体を使用してチオレドキシン1を検出することが、敏感度と特異度が格別に優れているので、乳癌の診断の正確性および信頼性を顕著に高めることができる。
図1は、チオレドキシン1抗原を発現する組み換えベクターの切断地図および実施例1で獲得した抗体のアイソタイピング(isotyping)結果を示すものである。 図2は、実施例1で獲得した9G7(AB1)抗体の軽鎖(a)および重鎖(b)アミノ酸配列を示すものである。 図3は、実施例1で獲得した2B4(AB2)抗体の軽鎖(a)および重鎖(b)アミノ酸配列を示すものである。 図4は、親和度の良い抗体B264の軽鎖(a)および重鎖(b)を発現する組み換えベクターの切断地図を示すものである。 図5は、親和度の良い抗体B266の軽鎖(a)および重鎖(b)を発現する組み換えベクターの切断地図を示すものである。 図6は、SDS−PAGEを利用した抗体の還元(+)および非−還元(−)状態を確認したものであって、(a)は、抗体B264を、(b)は、抗体B266を示す。 図7は、SDS−PAGEを利用した抗体B266−1の還元(+)および非−還元(−)状態を確認したものであって、前記抗体B266−1は、抗体B266のFc部分がヒトIgG1に変更されたものである。 図8は、抗体B266−1とB264の親和度(affinity)を分析した結果を示すものであって、(a)は、抗体濃度による反応値とそれによるグラフを示すものであり、(b)は、プリズム(Prism)プログラムを利用した抗体の親和度を分析した結果である。 図9は、抗体B266−1とB264を利用したELISAによる結果をROC分析して敏感度と特異度を計算した結果を示す図である。
以下、本発明をより詳細に説明する。
上述したように、本発明者らは、以前の研究を通じて、チオレドキシン1が、正常乳房組織では低く発現するが、乳癌組織では非常に高く発現することを確認し、チオレドキシン1が乳癌の診断用マーカーとして有用であることを立証したことがある。
これより、本発明者らは、追加の研究を通じて、チオレドキシン1に非常に特異的に結合して乳癌患者をスクリーニングするのに有用な単一クローン抗体を開発した。本発明の単一クローン抗体は、チオレドキシン1に対する結合親和度に優れているので、チオレドキシン1に非常に特異的に結合し、また、敏感度と特異度が非常に高いため、乳癌患者をスクリーニングするのに有用に使用され得る。ひいては、既存の他の乳癌診断バイオマーカーであるCA15−3を検出することより、本発明のチオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体を使用してチオレドキシン1を検出することが、敏感度と特異度が格別に優れているので、乳癌の診断の正確性および信頼性を顕著に高めることができる。
本発明は、ヒトチオレドキシン(Thioredoxin−1、Trx1)に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片を提供する。
本発明の単一クローン抗体は、ハイブリドーマ、組み換えおよびファージディスプレイ技術、またはそれらの組合せを利用した方法等の当該技術分野に公知となった非常に多様な技術を使用して製造することができる。例えば、単一クローン抗体は、当該技術分野において公知となった技法などのハイブリドーマ技法を利用して製造することができる。本願で「単一クローン抗体」という用語は、ハイブリドーマ技法を通じて生産される抗体だけを限定するものではない。用語「単一クローン抗体」は、任意の真核生物、原核生物またはファージクローンなどの単一クローンに由来する抗体を指し、その生産方法を指すものではない。
ハイブリドーマ技法を利用した特異抗体の生産およびスクリーニング方法は、当該技術分野において日常的であり、既に公知となっている。非制限的な例として、マウスを目的抗原またはこのような抗原を発現する細胞で免疫化することができる。免疫反応が検出されれば、例えば、マウス血清で抗原に特異的な抗体が検出されれば、マウスの脾臓を回収して脾臓細胞を分離する。その後、脾臓細胞を周知の技法で任意の適合した骨髄腫細胞、例えば、P3U1、P3X63−Ag8、P3X63−Ag8−U1、P3NS1−Ag4、SP2/0−Ag14、P3X63−Ag8−653等と融合する。ハイブリドーマを選別し、制限希釈によりクローニングする。その後、ハイブリドーマクローンに対して当該技術分野に公知となった方法で抗原に結合できる抗体を分泌する細胞であるかを評価する。一般的に、抗体を高い水準で含む腹水は、陽性のハイブリドーマクローンをマウス腹腔に接種することによって作ることができる。本発明の好ましい一実施例では、図1(a)の切断地図を有する組み換えベクターを大腸菌に形質感染させて、Trx1抗原を製造した。以後、抗原により免疫化したネズミの脾臓を分離し、骨髄腫細胞(myeloma cell;sp2/0)と融合して、Trx1と反応する抗体を生産する細胞をELISA法で確認した。
本発明の好ましい単一クローン抗体またはその抗原結合断片は、次の(a)または(b)を含むことができ、本願でそれぞれB264およびB266−1と指称され得る:
(a)配列番号1のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR1、配列番号2のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR2および配列番号3のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖可変領域、および配列番号4のアミノ酸配列からなる重鎖CDR1、配列番号5のアミノ酸配列からなる重鎖CDR2および配列番号6のアミノ酸配列からなる重鎖CDR3を含む重鎖可変領域;または
(b)配列番号7のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR1、配列番号8のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR2および配列番号9のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖可変領域、および配列番号10のアミノ酸配列からなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列からなる重鎖CDR2および配列番号12のアミノ酸配列からなる重鎖CDR3を含む重鎖可変領域。
本明細書で、用語「CDR(complementarity determining region)」は、免疫グロブリン重鎖および軽鎖の超可変領域(hypervariable region)のアミノ酸配列を意味する。重鎖(CDRH1、CDRH2およびCDRH3)および軽鎖(CDRL1、CDRL2およびCDRL3)には、それぞれ3個のCDRが含まれており、これらのCDRは、抗体が抗原またはエピトープに結合するに際して主要な接触残基を提供する。
本発明の好ましい単一クローン抗体またはその抗原結合断片は、次の(c)または(d)を含むことができ、本願でそれぞれB264およびB266−1と指称され得る:
(c)配列番号13のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域および配列番号14のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域;または
(d)配列番号15のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域および配列番号16のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域。
本発明の好ましい単一クローン抗体またはその抗原結合断片は、次の(e)または(f)を含むことができ、本願でそれぞれB264およびB266と指称され得る:
(e)配列番号17のアミノ酸配列からなる軽鎖および配列番号18のアミノ酸配列からなる重鎖;または
(f)配列番号19のアミノ酸配列からなる軽鎖および配列番号20のアミノ酸配列からなる重鎖。
本発明の好ましい単一クローン抗体は、B264、B265、B266、B267、B268またはB269と指称され、最も好ましくはB264またはB266−1であってもよい。B266−1は、B266のFc部分がヒトIgG1に変更された単一クローン抗体である。
自然発生的な抗体構造単位は、通常、四量体(tetramer)を含む。前記四量体は、それぞれ通常的に2個の同じポリペプチド鎖のペアで構成され、各ペアは、1個の全長軽鎖(通常、分子量が約15kDaである)および1個の全長重鎖(通常、分子量が約50〜70kDaである)を有する。軽鎖および重鎖それぞれのアミノ−末端部位は、通常的に抗原認知に関与する約100〜110またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含む。各鎖のカルボキシ−末端部位は、通常的に効果器の機能に関与する不変領域を限定する。ヒト軽鎖は、通常的にカッパ(κ)およびラムダ(λ)軽鎖に分類される。重鎖は、通常的にミュー、デルタ、ガンマ、アルファまたはイプシロンに分類され、それぞれIgM、IgD、IgG、IgAおよびIgEであって、抗体のイソタイプを定義する。IgGは、これらに制限されるものではないが、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含むいくつかのサブクラスを有する。IgMは、これらに制限されるものではないが、IgM1およびIgM2を含むサブクラスを有する。IgAは、同様に、これらに制限されるものではないが、IgA1およびIgA2を含むサブクラスに細分される。全長軽鎖および重鎖内で、通常的に可変および不変領域は、約12個以上アミノ酸の「J」領域により結合され、重鎖は、また、約10個以上アミノ酸の「D」領域を含む。それぞれの軽鎖/重鎖ペアの可変領域は、通常、抗原−結合部位を形成する。本発明の好ましい一実施例によれば、本発明の単一クローン抗体の重鎖は、IgG1、IgG2a、IgG2b、IgG3、IgAまたはIgMイソタイプであってもよく、軽鎖は、カッパ鎖またはラムダ鎖であってもよく、好ましくはカッパ軽鎖およびIgG1重鎖であってもよい。
本発明の単一クローン抗体またはその抗原結合断片において、「その抗原結合断片」は、抗原結合機能を保有している断片を意味し、Fab、F(ab′)、F(ab′)2およびFvまたは単鎖抗体分子などを含む。抗体結合断片のうち、Fabは、軽鎖および重鎖の可変領域と軽鎖の不変領域および重鎖の一番目の不変領域(CH1)を有する構造であって、1個の抗原結合部位を有する。F(ab′)は、重鎖CH1ドメインのC−末端に一つ以上のシステイン残基を含むヒンジ領域(hinge region)を有するという点からFabと差異がある。F(ab′)は、Fab′のヒンジ領域のシステイン残基がジスルフィド結合を成して生成される。Fvは、重鎖可変部位および軽鎖可変部位だけを有している最小の抗体断片をいう。このような抗体断片は、タンパク質加水分解酵素を利用して得ることができ、例えば、全体抗体をパパインで制限切断すれば、Fabを得ることができ、ペブシンで切断すれば、F(ab′)2断片を得ることができ、好ましくは、遺伝子組み換え技術を通じて製作することができる。
本発明の好ましい抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体または完全なヒト抗体であってもよい。
キメラ抗体は、一種の抗体生成細胞から収得された可変軽鎖および重鎖領域(VLおよびVH)とさらに他の種からの不変軽鎖および重鎖領域を組み合わせることによって、組み換え手段により製造され得る。通常的に、キメラ抗体は、主にヒトドメインを有する抗体を生成させるために、げっ歯類またはウサギ可変領域およびヒト不変領域を利用する。このようなキメラ抗体の生成は、当該分野に広く公知されており、これは、標準手段により達成され得る。本発明のキメラ抗体のヒト不変領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgG5、IgG6、IgG7、IgG8、IgG9、IgG10、IgG11、IgG12、IgG13、IgG14、IgG15、IgG16、IgG17、IgG18またはIgG19不変領域から選択され得ることがさらに考慮される。
ヒト化抗体は、より一層ヒトと類似した免疫グロブリンドメインを含有するように工学処理され、これは、動物由来抗体の相補性決定領域だけを含む。これは、モノクロナール抗体の可変領域の超可変ループの配列を注意深く検査し、前記配列をヒト抗体鎖の構造に適合化させることによって達成される。
完全なヒト抗体は、CDRを含んで軽鎖および重鎖の両方の全体配列がヒト遺伝子から発生した抗体分子である。
本発明は、また、本発明の単一クローン抗体またはその抗原結合断片の重鎖および/または軽鎖をコードする核酸分子を提供する。
本発明で用語「核酸分子」は、DNA(gDNAおよびcDNA)、そしてRNA分子を包括的に含む意味を有し、核酸分子で基本構成単位であるヌクレオチドは、自然のヌクレオチドだけでなく、糖または塩基部位が変形された類似体(analogue)も含む。本発明の重鎖および軽鎖可変領域をコードする核酸分子の配列は、変形され得る。前記変形は、ヌクレオチドの追加、欠失、または非保存的置換または保存的置換を含む。
本発明の核酸分子は、上記したヌクレオチド配列に対して実質的な同一性を示すヌクレオチド配列も含むものと解釈される。前記の実質的な同一性は、上記した本発明のヌクレオチド配列と任意の他の配列を最大限対応するように整列(align)し、当業界で通常的に用いられるアルゴリズムを利用して整列した配列を分析した場合に、最小80%の相同性、一つの特定例では、最小90%の相同性、他の特定例では、最小95%の相同性を示すヌクレオチド配列を意味する。
本発明の好ましい一実施例によれば、本発明の単一クローン抗体の軽鎖をコードする核酸分子は、配列番号21のヌクレオチド配列からなり得、重鎖をコードする核酸分子は、配列番号22のヌクレオチド配列からなり得る。
本発明のさらに他の好ましい一実施例によれば、本発明の単一クローン抗体の重鎖をコードする核酸分子は、配列番号23のヌクレオチド配列からなり得、軽鎖をコードする核酸分子は、配列番号24のヌクレオチド配列からなり得る。
本発明は、また、前記単一クローン抗体の重鎖をコードする核酸分子と軽鎖をコードする核酸分子または前記核酸分子の全部を含む組み換えベクターを提供することにある。
本発明の組み換えベクターシステムは、当業界に公知となった多様な方法を通じて構築され得る。本発明のベクターは、典型的にクローニングのためのベクターまたは発現のためのベクターとして構築され得る。また、本発明のベクターは、原核細胞または真核細胞を宿主にして構築され得る。例えば、本発明のベクターが発現ベクターであり、原核細胞を宿主とする場合には、転写を進行させることができる強力なプロモーター(例えば、tacプロモーター、lacプロモーター、lacUV5プロモーター、lppプロモーター、pLλプロモーター、pRλプロモーター、rac5プロモーター、ampプロモーター、recAプロモーター、SP6プロモーター、trpプロモーターおよびT7プロモーターなど)、解読の開始のためのリボソーム結合サイトおよび転写/解読終結配列を含むことが一般的である。宿主細胞として、E.coli(例えば、HB101、BL21、DH5αなど)が利用される場合、E.coliトリプトファン生合成経路のプロモーターおよびオペレーター部位、そしてファージλの左向きプロモーター(pLλプロモーター)が調節部位として利用され得る。宿主細胞としてバチルス菌が利用される場合、バチルス・チューリンゲンシスの毒素タンパク質遺伝子のプロモーターまたはバチルス菌で発現可能ないかなるプロモーターであっても、調節部位として利用され得る。
一方、本発明の組み換えベクターは、当業界で使用されるプラスミド(イェ:pCL、pSC101、pGV1106、pACYC177、ColE1、pKT230、pME290、pBR322、pUC8/9、pUC6、pBD9、pHC79、pIJ61、pLAFR1、pHV14、pGEXシリーズ、pETシリーズおよびpUC19等)、ファージ(例:λgt4・λB、λ−Charon、λΔz1およびM13等)またはウイルス(例:SV40等)を操作して製作され得る。
本発明のベクターが発現ベクターであり、真核細胞を宿主とする場合には、哺乳動物細胞のゲノムに由来したプロモーター(例:メタロチオネインプロモーター、β−アクチンプロモーター、ヒトヘモグロビンプロモーターおよびヒト筋肉クレアチンプロモーター)または哺乳動物ウイルスに由来したプロモーター(例:アデノウイルス後期プロモーター、ワクシニアウィルス7.5Kプロモーター、SV40プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、HSVのtkプロモーター、マウス乳房腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーター、HIVのLTRプロモーター、モロニーウイルスのプロモーターエプスタイン・バール・ウイルス(EBV)のプロモーターおよびラウス肉腫ウイルス(RSV)のプロモーター)が利用され得、転写終結配列としてポリアデニル化配列を一般的に有する。
本発明の組み換えベクターは、それから発現する抗体の精製を容易にするために、他の配列と融合することもできる。融合する配列は、例えばグルタチオンS−トランスフェラーゼ(Amersham Pharmacia Biotech、USA);マルトース結合タンパク質(NEB、USA);FLAG(IBI、USA);6x His(hexahistidine;Qiagen、USA)、Pre−S1、c−Mycのようなタグ配列;ompA、pelBのような先導配列などがある。また、本発明のベクターにより発現するタンパク質が抗体であるので、精製のための追加的な配列がなくても、発現した抗体は、タンパク質Aのカラム等を通じて容易に精製することができる。
一方、本発明の組み換えベクターは、選択標識として当業界で通常的に用いられる抗生剤耐性遺伝子を含み、例えばアンピシリン、ゲンタマイシン、カルベニシリン、クロラムフェニコール、ストレプトマイシン、カナマイシン、ジェネティシン、ネオマイシンおよびテトラサイクリンに対する耐性遺伝子がある。
本発明の抗体を発現するベクターは、軽鎖と重鎖が一つのベクターで同時に発現するベクターシステムであるか、または軽鎖と重鎖をそれぞれ別途のベクターで発現させるシステムが全部可能である。後者の場合、二つのベクターは、同時形質転換(co−transfomation)および標的形質転換(targeted transformation)を通じて宿主細胞に導入される。同時形質転換は、軽鎖および重鎖をコードするそれぞれのベクターDNAを同時に宿主細胞に導入した後、軽鎖と重鎖を全部発現する細胞を選別する方法である。標的形質転換は、軽鎖(または重鎖)を含むベクターで形質転換された細胞を選別し、軽鎖を発現する選別された細胞を重鎖(または軽鎖)を含むベクターで再び形質転換して、軽鎖および重鎖の全部を発現する細胞を最終的に選別する方法である。
本発明は、また、本発明の組み換えベクターを含む宿主細胞を提供する。前記宿主細胞は、本発明の組み換えベクターで形質転換された細胞である。本発明のベクターを安定し且つ連続的にクローニングおよび発現させることができる宿主細胞は、当業界に公知となっており、いかなる宿主細胞も利用することができ、例えば、大腸菌(Escherichia coli)、バチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)およびバチルス・チューリンゲンシス(B.thuringensis)のようなバチルス属菌株(Bacillus spp.)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、シュドモナス(Pseudomonas)(例えば、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida))、プロテウスミラビリス(Proteus mirabilis)またはスタフィロコカス(Staphylococcus)(例えば、スタフィロコカスカルノスス(Staphylococus carnosus))のような原核宿主細胞を含むが、これらに制限されるものではない。
前記ベクターの適合した真核細胞宿主細胞は、子嚢菌門(Phylum Ascomycota)に属するアスペルギルス属(Aspergillus spp.)およびニューロスポラ・クラッサ(Neurospora crassa)等の多細胞性かび(multicellular fungi)とピキア・パストリス(Pichia pastoris)、サッカロマイセスセレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロミケス(Schizosaccharomyces)のような酵母を含む単細胞性かび(unicellular fungi)、その他の下等真核細胞、昆虫−由来細胞のような高等真核生物の細胞、そして植物または哺乳動物に由来した細胞を利用することができる。
本発明で用語「形質感染」は、本発明の組み換えベクターを利用して宿主細胞に目的とする遺伝子を導入することを言い、「形質転換」と同じ意味で使用される。したがって、宿主細胞への「形質感染」および/または「形質転換」は、核酸を有機体、細胞、組織または器官に導入するいかなる方法も含まれ、当該分野において公知となっているように、宿主細胞によって適合した標準技術を選択して行うことができる。このような方法には、電気衝撃遺伝子伝達法(electroporation)、原形質融合、リン酸カルシウム(CaPO)沈殿、塩化カルシウム(CaCl)沈殿、シリコンカーバイド繊維を利用した撹拌、アグロバクテリア媒介された形質転換、PEG、デキストランサルフェート、リポフェクタミンおよび乾燥/抑制媒介された形質転換方法などが含まれるが、これらに制限されない。
本発明は、また、前記宿主細胞を培養する段階を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片の製造方法を提供する。
抗体またはその抗原結合断片製造のための宿主細胞の培養は、当業界に知られている適当な培地と培養条件によって行われ得る。このような培養過程は、当業者なら選択される菌株によって容易に調整して使用することができる。細胞培養は、細胞の成長方式によって懸濁培養と付着培養に区分され、培養方法によって回分式、流加式および連続培養式の方法に区分される。培養に使用される培地は、特定の菌株の要求条件を適切に満足させなければならない。
動物細胞の培養に使用する前記培地は、多様な炭素源、窒素源および微量元素成分を含む。使用され得る炭素源の例は、葡萄糖、蔗糖、乳糖、果糖、マルトース、デンプンおよびセルロースのような炭水化物、大豆油、ひまわり油、ひまし油およびココナッツ油のような脂肪、パルミチン酸、ステアリン酸およびリノール酸のような脂肪酸、グリセロールおよびエタノールのようなアルコール、そして酢酸のような有機酸を含む。これらの炭素源は、単独または組合わせて使用され得る。使用され得る窒素源の例は、ペプトン、酵母エキス、肉エキス、麦芽エキス、コーンスティープリカー(CSL)および大豆粉のような有機窒素源および尿素、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸アンモニウム、炭酸アンモニウムおよび硝酸アンモニウムのような無機窒素源を含む。これらの窒素源は、単独または組合わせて使用され得る。前記培地には、リン源として、リン酸二水素カリウム、リン酸水素カリウムおよび対応するソジウム−含有塩が含まれ得る。また、硫酸マグネシウムまたは硫酸鉄のような金属塩を含むことができる。その他に、アミノ酸、ビタミン、および適切な前駆体などが含まれ得る。
培養中に水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、アンモニア、リン酸および硫酸のような化合物を培養物に適切な方式で添加して、培養物のpHを調整することができる。また、培養中には、脂肪酸ポリグリコールエステルのような消泡剤を使用して気泡の生成を抑制することができる。また、培養物の好気状態を維持するために、培養物内に酸素または酸素−含有気体(例、空気)を注入する。培養物の温度は、普通、20℃〜45℃、好ましくは25℃〜40℃である。
宿主細胞を培養して収得した抗体は、精製しない状態で使用され得、さらに多様な通常の方法、例えば透析、塩沈殿およびクロマトグラフィーなどを利用して高純度で精製して使用され得る。その中で、クロマトグラフィーを利用する方法が最も多く使用され、カラムの種類と順序は、抗体の特性、培養方法などによってイオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィーなどから選択することができる。
また、本発明は、本発明の単一クローン抗体またはその抗原結合断片を含む乳癌診断キットおよびこれを利用して乳癌の診断に必要な情報を提供する方法を提供する。
本発明で用語、「診断」は、病理状態の存在または特徴を確認することを意味する。本発明の目的上、診断は、乳癌発病の有無を確認することである。
チオレドキシン1タンパク質は、乳癌診断マーカーであって、正常乳房組織に比べて乳癌組織で発現水準が高く現れる。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記乳癌診断キットは、ELISA(Enzyme Linked Immunosorbent Assay)キットであってもよく、好ましくは直接ELISA、間接ELISA、直接的サンドイッチELISAおよび間接的サンドイッチELISAよりなる群から選ばれる1種以上であってもよい。本発明の好ましい一実施例では、サンドイッチELISAキットに含まれた2種の抗体は、コーティング抗体として単一クローン抗体B266−1、検出抗体として単一クローン抗体B264が含まれる。
本発明の乳癌診断キットは、Trx1に対する抗体以外に免疫学的分析に使用される当業界に公知となったツールまたは試薬をさらに含むことができる。
前記で免疫学的分析は、抗原と抗体の結合を測定できる方法であれば、全部含まれ得る。このような方法は、当該分野に公知となっており、例えば、ウェスタンブロット、ELISA、放射線免疫分析法、放射免疫拡散法、免疫蛍光分析法、免疫プロット、オクタロニー免疫拡散法、ロケット免疫電気泳動、組織免疫染色、免疫沈殿分析法、補体固定分析法、免疫クロマトグラフィー分析法、FACS、タンパク質チップなどがあるが、これらに制限されるものではない。
免疫学的分析に使用されるツールまたは試薬としては、適合した担体または支持体、検出可能な信号を生成できる標識、溶解剤、洗浄剤、および安定化剤などを含むことができる。適合した担体としては、これに限定されないが、また、標識物質が酵素である場合には、酵素活性を測定できる基質、適当な緩衝溶液、発色酵素または蛍光物質で標識された2次抗体、発色基質および反応停止剤などを含むことができる。
本発明のキットに含まれる、Trx1に対する抗体は、好ましくは適合した担体または支持体に文献に開示されたような多様な方法を利用して固定され得、適合した担体または支持体の例としては、PBS、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、フッ素樹脂、アガロース、セルロース、ニトロセルロース、デキストラン、セファデックス、セファロース、リポソーム、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、斑糲岩、濾過紙、イオン交換樹脂、プラスチックフィルム、プラスチックチューブ、ポリアミン−メチルビニル−エーテル−マレイン酸共重合体、アミノ酸共重合体、エチレン−マレイン酸共重合体、ナイロン、金属、ガラス、ガラスビーズ、または磁性粒子などが含まれる。その他の他の固体基質としては、細胞培養プレート、ELISAプレート、チューブおよびポリマー性膜がある。前記支持体は、任意の可能な形態、例えば球形(ビーズ)、円筒形(試験管またはウェル内面)、平面形(シート、試験ストリップ)を有することができる。
検出可能な信号を生成できる標識は、抗原−抗体複合体の形成を定性または定量的に測定可能にし、その例としては、酵素、蛍光物質、リガンド、発光物質、微小粒子(microparticle)、レドックス分子および放射性同位元素などを使用することができる。酵素としては、β−グルクロニダーゼ、β−D−グルコシダーゼ、ウレアーゼ、ペルオキシダーゼ(ホースラディッシュペルオキシダーゼなど)、アルカリホスファターゼ、アセチルコリンエステラーゼ、グルコースオキシダーゼ、ヘキソキナーゼ、マレートデハイドロゲナーゼ、グルコース−6−リン酸デハイドロゲナーゼ、インベルターゼ、ルシフェラーゼなどを使用することができる。蛍光物質としては、フルオレシン、イソチオシアネート、ローダミン、フィコエリトリン、フィコシアニン、アロフィコシアニン、フルオレセインイソチオシアネートなどを使用することができる。リガンドとしては、ビオチン誘導体などがあり、発光物質としては、アクリジニウムエステル、ルシフェリンなどがある。微小粒子としては、コロイド金、着色されたラテックスなどがあり、レドックス分子としては、フェロセン、ルテニウム錯化合物、ビオロゲン、キノン、Tiイオン、Csイオン、ジイミド、1,4−ベンゾキノン、ヒドロキノンなどがある。放射性同位元素としては、H、14C、32P、35S、36Cl、51Cr、57Co、58Co、59Fe、90Y、125I、131I、186Reなどがある。しかし、上記に例示されたもの以外に、免疫学的分析法に使用できるものであれば、いずれも使用することができる。
酵素発色基質として、例えば酵素標識としてホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)を選択した場合には、基質として、3−アミノ−9−エチルカルバゾール、5−アミノサリチル酸、4−クロロ−1−ナフトール、o−フェニレンジアミン、2,2′−アジノ−ビス(3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸)、3,3−ジアミノベンジジン、3,3′,5,5′−テトラメチルベンジジン、o−ジアニシジン、または3,3−ジメトキシベンジジンを含む溶液を使用することができる。また、酵素標識としてアルカリホスファターゼを選択した場合には、基質として5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェート、ニトロブルーテトラゾリウム、またはp−ニトロフェニルホスフェートを含む溶液を使用することができる。また、酵素標識としてβ−D−ガラクトシダーゼを選択した場合には、基質としてo−ニトロフェニル−β−D−ガラクトシドまたは5−ブロモ−4−クロロ−3−インドール−β−D−ガラクトピラノシドを含む溶液を使用することができる。その他にも、当業界に知られている多様な酵素および酵素発色基質を使用することができる。
本発明の好ましい一実施例によれば、本発明の乳癌の診断に必要な情報を提供する方法は、次の段階で行われ得る:
(a)本発明の単一クローン抗体またはその抗原結合断片のうちいずれか1種を、乳癌が疑われる個体から分離した生物学的試料に接触させる段階;
(b)抗原−抗体複合体の形成を通じて前記生物学的試料で単一クローン抗体またはその抗原結合断片に結合されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を測定する段階;および
(c)前記(b)段階で測定されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を対照群と比較して、対照群に比べて前記タンパク質の発現水準が高ければ、乳癌患者と判定する段階。
本発明の好ましい他の一実施例によれば、本発明の乳癌の診断に必要な情報を提供する方法は、次の段階で行われ得る:
(a)固体支持体を請求項2、4または6に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片でコーティングする段階;
(b)乳癌が疑われる個体から分離した生物学的試料を前記コーティングされた固体支持体に適用する段階;
(c)結合されていないサンプルを除去する段階;
(d)請求項1、3または5に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片で固体支持体に適用する段階;
(e)結合されていない単一クローン抗体またはその抗原結合断片を除去する段階;
(f)チオレドキシン1タンパク質の発現水準を測定する段階;および
(g)前記(f)段階で測定されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を対照群と比較して、対照群に比べて前記タンパク質の発現水準が高ければ、乳癌患者と判定する段階。
本発明で、用語「分離した生物学的試料」とは、乳癌マーカーであるTrx1タンパク質の発現水準が異なる組織(乳房組織)、細胞(乳房細胞)、全血、血漿、血清、血液、唾液、滑液、尿、喀痰、リンパ液、脳脊髄液、組織剖検試料(脳、皮膚、リンパ節、脊髄など)、細胞培養上澄み液、または破裂した真核細胞などを含み、癌の原発病巣だけでなく、転移病巣に由来した試料を含む。これらの生物学的試料を操作したり、操作しない状態で本発明の単一クローン抗体と反応させて、Trx1タンパク質の発現水準を確認することができる。
本発明で用語「個体」は、牛、豚、羊、鶏、犬、ヒトなどを含む哺乳動物、鳥類などを含み、乳癌が疑われる個体は、制限なしに含まれる。
以下、本発明の理解を助けるために実施例などにより詳細に説明することとする。しかし、本発明による実施例は、いろいろ他の形態に変形され得、本発明の範囲が下記実施例に限定されると解すべきものではない。本発明の実施例は、当業界において平均的な知識を有する者に本発明をより詳細に説明するために提供されるものである。
[実施例1]
ヒトチオレドキシン1(Trx1)抗原の製造
1−1.Trx1発現ベクターの製造
ヒトチオレドキシン1タンパク質を暗号化する遺伝子を大腸菌で発現するために、大腸菌コドン使用(codon usage)に基づいて遺伝子を合成した。合成されたヒトチオレドキシン1の遺伝子配列は、下記の表1に示された通りである。
Figure 0006862542
ヒトチオレドキシン1遺伝子を増幅するために使用したプライマー配列は、下記の表2に示された通りである。
Figure 0006862542
プラスミドにクローニングするために、遺伝子を増幅するためにPCR(Polymerase chain reaction)を行った。鋳型として使用するために合成した遺伝子、プライマー(hTrx1−For、hTrx1−Rev)それぞれ10pmol、dNTP(それぞれ2.5mM)、Exprime Taq polymeraseと緩衝溶液を添加して混合する。この溶液を95℃、2分間反応後、95℃で30秒間、55℃で30秒間、70℃で20秒間反応を35回繰り返した後、70℃で2分間反応し、反応を終結した。増幅した遺伝子を精製した後、pUC57プラスミドのマルチクローニングサイト(MCS)に存在するEcoR V位置にクローニングするために、プラスミドに当該制限酵素を処理して精製する。精製した遺伝子と制限酵素が処理されたプラスミド、リガーゼ(Ligase)と緩衝溶液を混合し、反応した。プラスミドをE.coli DH5αで形質転換するために、E.coli DH5αコンピテント細胞株を4℃で溶かした後、プラスミド混合溶液と混合し、4℃で30分間反応した。反応後、42℃で30秒間熱衝撃を加えた後、再び4℃で2分間安定化し、抗生剤(ampicillin 50μg/ml)を含むLB(Luria−Burtani)固体培地に分注して、均一に吸収させて、37℃で16時間以上培養した。培養した培地で成長したコロニーのうちヒトチオレドキシン1の遺伝子を有するプラスミドを選別した。
1−2.Trx1の発現および精製
選別されたヒトチオレドキシン1遺伝子を有するプラスミドを精製した後、タンパク質を発現するために、E.coli BL21菌株に上記に言及した方法によって形質転換した。形質転換された菌株からチオレドキシン1タンパク質を発現するために、37℃の下でOD600=0.5まで抗生剤を含むLB液体培地で菌株を培養した後、1mMの濃度になるように、IPTG(Isopropyl β−D−thiogalactopyranoside)を添加して、3時間さらに培養した。以後、タンパク質発現の有無をSDS−PAGEで確認した。このタンパク質を純粋精製するために収得した細胞株を超音波細胞破砕機(sonication)を利用して破砕後、遠心分離(12,000rpm、30分間、4℃)して、上澄み液を得た。得られた上澄み液に、購入した抗チオレドキシンI抗体(LF−MA0055、Abfrontier)を添加して発現したチオレドキシンIと結合した後、抗体と結合するProtein A/G PLUS−Agarose(sc−2003、Santa Cruz)を添加して反応し、遠心分離して精製した。以後、純度および定量をSDS−PAGE上で確認した。
[実施例2]
Trx1に特異的な単一クローン抗体の生産および精製
2−1.マウスの免疫化
精製されたヒトチオレドキシン1タンパク質をマウス(BALB/c)にアジュバントと混合して注射し、マウスの血液を採取して、抗体生成の有無をELISAで確認した。2回免疫後、抗体の力価(1:5,000)が適正に増加することを確認した。
2−2.細胞融合およびハイブリドーマの製造
免疫したマウスから脾臓を取り出して、Bリンパ球を分離した後、培養した骨髄腫(myeloma)細胞(sp2/0)と融合させた。融合した細胞をヒポキサンチン(hypoxanthine)、アミノプテリン(aminopterine)およびチミジン(thymidine)が添加されている培地(HAT medium)で培養して、骨髄腫とBリンパ球だけが融合した細胞(hybridoma)を選択的に選別して培養した。
2−3.Trx1に特異的な単一クローン抗体を生産するハイブリドーマ細胞の選別
得られたハイブリドーマ(hybridoma)細胞のうちヒトチオレドキシン1タンパク質と反応する抗体3種をELISAを利用して確認した。ELISA陽性反応である細胞を限界希釈法(Limiting dilution method)を利用して抗原に反応する抗体を生産するハイブリドーマ(hybridoma)を選別した。
2−4.単一クローン抗体の生産および精製
獲得した3種のハイブリドーマ(hybridoma)をマウスに注入して腹水を獲得し、これをProtein A affinity chromatographyを利用して純粋精製した。精製された抗体は、SDS−PAGEで確認した。
[実施例3]
単一クローン抗体のイソタイプ確認
Rapid ELISA Mouse mAbs Isotyping Kit(Pierce、Cat.37503)キットを使用して前記実施例2で獲得した3種の抗体のイソタイプを確認した。
その結果、図1(b)に示されたように、単一クローン抗体2B4の重鎖は、IgG1、単一クローン抗体8F3の重鎖は、IgG12a、単一クローン抗体9G7の重鎖は、IgG2bであることが確認され、軽鎖は、全部カッパ(κ)であることを確認した。
[実施例4]
単一クローン抗体9G7(AB1)と2B4(AB2)のアミノ酸配列の分析
前記実施例2で獲得した3種の単一クローン抗体のうち9G7(AB1)と2B4(AB2)の重鎖および軽鎖アミノ酸配列を分析した。逆翻訳(backtranslation)と組み換え発現(recombination expression)に適合したFc領域との融合が可能な配列としてアミノ酸配列を決定した。IMTGギャップ(gap)配列を通じて決定された配列を配列し、超突然変異(hypermutation)表を利用して超突然変異および完全なCDR3部分を探した。正確な質量ペプチドマップ(accurate mass peptide maps)等を通じて配列を確認し(図2および図3)、MS/MSスペクトルを利用して超突然変異とCDR3を確認した。
[実施例5]
ELISAを利用した親和度比較および抗体決定
前記過程を通じて獲得したアミノ酸配列のうち超突然変異(hypermutation)が可能な位置を選定し、これにより、9G7(AB1)は、4種(B266、B297、B268およびB269)で、2B4(AB2)は、2種(B264およびB265)で塩基配列に変化を与えて遺伝子を合成した。得られた6種(B264〜B269)を発現して、それぞれの抗体の抗原に対する親和度をELISAを通じて確認した(表3〜表5に提示されたT以後番号は、それぞれの生産バッチ(batch)番号を示す)。
3種類の抗原、すなわち、何も結合しない(naked)Trx1、Fcが結合されたTrx1(Trx1−Fc)およびHisタグが結合されたTrx1(Trx1−His)のそれぞれに対して直接(direct)ELISAを通じて親和度を確認し、その結果を下記表3〜表5に順に示した。表3〜表5に示されたように、IgG1(κ)は、B264、IgG2b(κ)は、B266が三つの抗原に対して最も良い親和度を示した。
何も結合しないTrx1抗原に対する反応結果
Figure 0006862542
Trx1−Fc抗原に対する反応結果
Figure 0006862542
Trx1−His抗原に対する反応結果
Figure 0006862542
親和度の高い抗体B264およびB266のアミノ酸配列は、下記表6に示された通りである。
Figure 0006862542
[実施例6]
抗体B264およびB266の生産
6−1.抗体B264およびB266の発現プラスミドの製造
前記表6のように抗体B264およびB266のアミノ酸配列が明らかにされたので、前記抗体の軽鎖および重鎖に相当する遺伝子を化学的に合成することが可能である。合成された遺伝子配列は、下記表7に示した。合成された遺伝子は、pcDNA3.0にクローニングした。
Figure 0006862542
6−2.抗体B264およびB266の発現および精製
B264抗体を発現するために、pcDNA3−SSJ11−LとpcDNA3−SSJ11−Hを、B266抗体を発現するためにpcDNA3−SSJ12−LとpcDNA3−SSJ12−HをHEK293細胞株に共同形質感染(co−transfection)して、7日間培養した。細胞株を培養し、培養液で分泌された組み換え単一クローン抗体をタンパク質Aクロマトグラフィーを利用して収得および精製した。組み換え単一クローン抗体を含む溶離剤(eluent)を限外濾過(ultrafiltration)で濃縮し、0.2μmの滅菌フィルターを利用して濾過して、高純度の抗体を収得した。
純粋精製された抗体は、SDS−PAGEを通じて純度とサイズなどを確認した。SDS−PAGE結果、図6に示されたように、抗体B264およびB266は、還元(reducing)条件で重鎖が47kDa、軽鎖が25kDaであり、非還元(non−reducing)条件で150kDaであって、予想したサイズに符合するように発現することを確認した。
[実施例7]
サンドイッチ(Sandwich)ELISAを用いた獲得された2種の単一クローン抗体のペアリング(pairing)の可否確認
ウェル(well)当たり100μlコーティングバッファー(coating buffer)(0.015MのNaCO、0.035MのNaHCO、0.003MのNaN、pH9.6)と100ngのコーティング抗体(coating antibody、B266)を混ぜて分注後、4℃、O/N反応した。1%BSAを含むPBS(PBSA;遮断バッファー)をウェル当たり200μl分注した後、常温で60分間反応した。以後、抗原(50、25、12.5または0ng)20μlを分注し、検出抗体(ビオチン−標識されたB264;B264−B)80μlを分注した後、37℃、90分間反応した。反応溶液を除去した後、0.05%ツイン20を含むPBS(PBST;洗浄バッファー)をウェル当たり200μl分注して洗浄した。前記の過程を3回処理した。
1:200で希釈したストレプタビディン−HRPをウェル当たり100μlを処理した後、37℃、30分間反応させ、反応溶液を除去した後、0.05%ツイン20を含むPBS(PBST;洗浄バッファー)をウェル当たり200μlを分注して洗浄した。前記の過程を3回処理した。
ウェル当たりTMB溶液100μlを分注した後、暗条件、常温下で10分間反応させ、ウェル当たり2.5M硫酸溶液(HSO;STOP buffer)100μlを処理した後、450nmで結果を確認した。
その結果、表8に示されたように、抗原の濃度によって反応値が増加することを確認することによって、これらの抗体が抗原を検出することが確認された。ただし、抗原がない場合のO.D.測定値が高いため、抗体を利用した性能向上実験が要求される。
コーティング抗体としてB266、検出抗体としてB264を使用したサンドイッチELISA
Figure 0006862542
[実施例8]
抗体の性能向上のためのFc部分イソタイプ変更
抗体の発現システムが、ハイブリドーマを利用するものではなく、組み換えプラスミドを利用した一時的な形質感染(transient transfection)であるので、組み換えプラスミドのうち重鎖を有するプラスミドを他のイソタイプの重鎖を有するプラスミドで共同感染させた。すなわち、9G7(AB1)を発現するために使用するpcDNA3−SSJ12−LとpcDNA3−SSJ12−HのうちpcDNA3−SSJ12−Hでなく、他の重鎖を暗号化する遺伝子を有するプラスミドを共同形質感染した。
このような方法を通じてB266のFc部分がヒトIgG1に変更された抗体(B266−1)を獲得した。この抗体をSDS−PAGEを通じて性状を確認した(図7)。
最終的に選定された単一クローン抗体B264およびB266−1の軽鎖CDR1〜CDR3および重鎖CDR1〜CDR3のアミノ酸配列は、表9に示し、軽鎖可変領域および重鎖可変領域のアミノ酸配列は、表10に示した。
Figure 0006862542
Figure 0006862542
[実施例9]
サンドイッチELISAを用いた獲得されたB266−1とB264の単一クローン抗体のペアリングの可否確認
ウェル当たり100μlコーティングバッファーと100ngのコーティング抗体(B266−1)を混ぜて分注後、4℃、O/N反応させ、反応溶液を除去した後、ウェル当たり200μl洗浄バッファーを分注して洗浄した。この過程を2回処理した。
ウェル当たり200μl PBSAを分注した後、常温で120分間反応させ、抗原(25または0ng)20μlを分注し、検出抗体(B264−B)80μlを分注した後、37℃、90分間反応させた。反応溶液を除去した後、ウェル当たり200μl洗浄バッファーを分注して洗浄した。この過程を3回処理した。
1:200で希釈したストレプタビディン−HRPをウェル当たり100μlを処理した後、37℃、30分間反応させ、反応溶液を除去した後、ウェル当たり200μl洗浄バッファーを分注して洗浄した。この過程を3回処理した。
ウェル当たりTMB溶液100μlを分注した後、暗条件、常温下で10分間反応させ、ウェル当たり停止バッファー100μlを処理した後、450nmで結果を確認した。
その結果、表11に示されたように、抗原に適切に反応することを確認し、実施例6で使用した抗体に比べてブランク(blank)値が減少することを確認した。
コーティング抗体としてB266−1、検出抗体としてB264を使用したサンドイッチELISA
Figure 0006862542
[実施例10]
抗原に対する単一クローン抗体の親和度分析
抗原Trx1に特異的に作用する2種の単一クローン抗体は、プラスミドを利用した一時的形質感染システムを利用して発現することによって、安定的に生産される。これより、抗原に対する親和度(affinity)を確認するために、ELISAを利用して分析した(図8a)。
ウェル当たり100μlコーティングバッファーと100ngのTrx1を混ぜて分注後、4℃、16時間以上反応させ、反応溶液を除去した後、ウェル当たり200μlPBSAを分注して、37℃、120分間反応させた。反応溶液を除去した後、製作された抗体B266−1またはB264抗体を0.1μMから1/5で希釈して、ウェル当たり100μlずつ分注し、37℃、120分間反応させた。反応溶液を除去した後、ウェル当たり200μl洗浄バッファーを分注して洗浄した。この過程を3回処理した。
抗体B266−1は、ヒトIgG−HRP(1:4000で希釈)を、B264は、マウスIgG−HRP(1:4000で希釈)をそれぞれ100μl分注し、37℃、60分間反応させた。反応溶液を除去した後、ウェル当たり200μl分注して洗浄した。この過程を3回処理した。
ウェル当たりTMB溶液100μlを分注した後、暗条件、常温下で10分間反応させ、ウェル当たり停止バッファー100μlを処理した後、450nmで結果を確認した。獲得した結果値は、Prism(Graphpad社)を利用して分析した(図8b)。
コーティング抗体B266−1と検出抗体B264の親和度を分析した結果、B266−1の反応力によってブランク(blank)値が高いが、B266−1とB264は、抗原の濃度が増加するにつれて結合程度も増加することを確認した。これは、B266−1とB264が抗原と結合することを示す。Prismプログラムを利用した分析によりK(equilibrium dissociation constant)値を求める場合、B266−1は、1.1x10−11、B264は、1.3x10−10であった。K値が10−10から10−12の間である場合、ピコモル(pM)水準の抗原に対する敏感度を有するものと評価されるので、B266−1とB264は、高い水準の抗原に対する敏感度を有することが分かる。
[実施例11]
乳癌患者の血清でのサンドイッチELISA試験
コーティング抗体(B266−1)を利用したサンドイッチELISAを次のような過程で準備した。
コーティングバッファー100mlと1mg/ml濃度のB266−1 0.1mlを添加して、1μg/ml濃度のコーティング抗体溶液を製造した。製造されたコーティング抗体溶液を各96ウェルプレートのウェル当たり100μlずつ分注した後、4℃、12時間反応させた。抗体溶液を除去し、ウェル当たり200μl 0.05%PBSTを分注して洗浄した。この洗浄過程を3回繰り返した。ウェル当たり200μl PBSAを処理し、4℃、4時間反応(遮断工程)させた。PBSAを除去し、96ウェルプレートを恒温恒湿器(20℃、30%R.H.)で3時間乾燥させた。
次に、検出抗体(B264)を次のような過程でビオチン化(biotinylation)した。
20mg/mlビオチン−7−NHSにDMSO(dimethyl sulfoxide)を混ぜて、2mg/mlのビオチン−7−NHSを作った。1mg/mlのB264抗体当たり2mg/mlのビオチン−7−NHS 15μl(30μg)を混ぜて、15〜25℃、2時間反応させた。アミコンウルトラ−15(Millipore)に反応溶液を入れ、PBS溶液で最終体積まで満たした後、0.5mlが残るまで3,600×gで遠心分離した。この過程を3回繰り返した。アミコンフィルターの内部に残った抗体溶液(ビオチン化したB264;B264−B)を1.5mlのチューブに移した後、PBSAを利用して最終濃度を0.3mg/mlで作った。
次に、乳癌患者の血清からヒトTrx1抗原検出を次のような過程で行った。
コーティング抗体としてコーティングして準備した96ウェルプレートの一番目のカラム(column)に標準抗原溶液を分注した。20μl乳癌患者から獲得された血清を分注した後、80μl(0.3mg/ml)B264−B溶液を分注した。以後、37℃、60分間反応させた後、抗原および抗体反応溶液を除去し、ウェル当たり200μl PBSTを分注して洗浄した。この洗浄過程を3回繰り返した。1:400で希釈したストレプタビディン−HRP(R&D Systems)100μlを分注し、37℃、30分間反応させた。反応終了後、反応溶液を除去し、ウェル当たり200μl PBSTを分注して洗浄した。この洗浄過程を3回繰り返した。100μl TMB溶液(Sure Blue)を処理し、常温、15分間暗条件下で反応させた。2NのHSO溶液100μlを分注し、マイクロプレートリーダー(microplate reader)を利用して450nm吸光度で測定した。
最後に、ROC分析を次のような過程で行った。
Trx1に対する単一クローン抗体であるB266−1とB264を利用したELISAによる結果を分析して、敏感度(sensitivity)と特異度(specificity)を計算した。カット−オフ値(cut−off value)が10.8ng/mlであるとき、敏感度は、93.0%、特異度は、97.4%であることを確認した(図9)。
[実施例12]
乳癌を診断する他のELISAキットとの比較分析
本実施例では、組み換え単一クローン抗体であるB266−1とB264の性能を評価するために、乳癌の有無を診断する他のバイオマーカーであるCA15−3を検出する他のELISAキットと比較分析した(表12)。
その結果、表12に示されたように、本発明のTrx1に特異的に結合する単一クローン抗体の使用時、敏感度および特異度がCA15−3に比べて格別に高かった。
本発明のキットとAxSYM CA15−3キットの比較
Figure 0006862542
本発明の単一クローン抗体は、チオレドキシン1に対する結合親和度に優れているので、チオレドキシン1に非常に特異的に結合し、また、敏感度と特異度が非常に高いため、乳癌患者をスクリーニングするのに有用に使用され得る。ひいては、既存の他の乳癌診断バイオマーカーであるCA15−3を検出することより、本発明のチオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体を使用してチオレドキシン1を検出することが、敏感度と特異度が格別に優れているので、乳癌の診断の正確性および信頼性を顕著に高めることができるので、産業上の利用可能性が大きい。

Claims (29)

  1. 配列番号のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR1、配列番号のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR2および配列番号のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖可変領域、および配列番号20のアミノ酸配列からなる重鎖を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  2. 配列番号のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR1、配列番号のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR2および配列番号のアミノ酸配列からなる軽鎖CDR3を含む軽鎖可変領域、および配列番号10のアミノ酸配列からなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列からなる重鎖CDR2および配列番号12のアミノ酸配列からなる重鎖CDR3を含む重鎖可変領域を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  3. 前記抗体は、配列番号1のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  4. 前記抗体は、配列番号1のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域および配列番号16のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含むことを特徴とする請求項2に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  5. 前記抗体は、配列番号1のアミノ酸配列からなる軽鎖および配列番号20のアミノ酸配列からなる重鎖を含むことを特徴とする請求項1に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  6. 前記抗体は、配列番号1のアミノ酸配列からなる軽鎖および配列番号18のアミノ酸配列からなる重鎖を含むことを特徴とする請求項2に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  7. 前記抗体は、IgG1重鎖およびカッパ(κ)軽鎖を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  8. 前記抗原結合断片は、Fab、F(ab′)、F(ab′)、Fvまたは単鎖抗体分子であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  9. 前記抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片。
  10. 請求項1に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片の軽鎖をコードする核酸分子。
  11. 前記核酸分子は、配列番号21のヌクレオチド配列からなることを特徴とする請求項10に記載の核酸分子。
  12. 請求項1に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片の重鎖をコードする核酸分子。
  13. 前記核酸分子は、配列番号22のヌクレオチド配列からなることを特徴とする請求項12に記載の核酸分子。
  14. 請求項2に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片の軽鎖をコードする核酸分子。
  15. 前記核酸分子は、配列番号23のヌクレオチド配列からなることを特徴とする請求項14に記載の核酸分子。
  16. 請求項2に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片の重鎖をコードする核酸分子。
  17. 前記核酸分子は、配列番号24のヌクレオチド配列からなることを特徴とする請求項16に記載の核酸分子。
  18. 請求項10に記載の軽鎖をコードする核酸分子、 請求項12に記載の重鎖をコードする核酸分子または前記核酸分子の全部を含む組み換えベクター。
  19. 請求項14に記載の軽鎖をコードする核酸分子、 請求項16に記載の重鎖をコードする核酸分子または前記核酸分子の全部を含む組み換えベクター。
  20. 請求項18に記載の組み換えベクターを含む宿主細胞。
  21. 請求項19に記載の組み換えベクターを含む宿主細胞。
  22. 請求項20または21に記載の宿主細胞を培養する段階を含む、チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体またはその抗原結合断片の製造方法。
  23. 請求項1〜6のいずれかに記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片を含む乳癌診断キット。
  24. 前記キットは、ELISA(Enzyme Linked Immunosorbent Assay)キットであることを特徴とする請求項23に記載の乳癌診断キット。
  25. 前記ELISAは、直接ELISA、間接ELISA、直接的サンドイッチELISAおよび間接的サンドイッチELISAよりなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項24に記載の乳癌診断キット。
  26. (a)請求項1〜6のいずれかに記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片を、乳癌が疑われる個体から分離した血清に接触させる段階と;
    (b)抗原−抗体複合体の形成を通じて前記血清で単一クローン抗体またはその抗原結合断片に結合されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を測定する段階と;
    (c)前記(b)段階で測定されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を対照群と比較して、対照群に比べて前記タンパク質の発現水準が高ければ、乳癌患者と判定する段階と;
    を含む乳癌の診断に必要な情報を提供する方法。
  27. 前記チオレドキシン1タンパク質の発現水準は、ウェスタンブロット、ELISA、サンドイッチELISA、放射線免疫分析、放射免疫拡散法、オクタロニー免疫拡散法、免疫沈殿分析法、補体固定分析法、免疫クロマトグラフィー分析法、FACSおよびタンパク質チップ方法のうちいずれか一つ以上の方法よりなる群から選ばれるいずれか一つの方法で測定することを特徴とする請求項26に記載の乳癌の診断に必要な情報を提供する方法。
  28. (a)固体支持体を請求項2、4または6に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片でコーティングする段階と;
    (b)乳癌が疑われる個体から分離した血清を前記コーティングされた固体支持体に適用する段階と;
    (c)結合されていないサンプルを除去する段階;
    (d)請求項1、3または5に記載の単一クローン抗体またはその抗原結合断片を固体支持体に適用する段階と;
    (e)結合されていない単一クローン抗体またはその抗原結合断片を除去する段階と;
    (f)チオレドキシン1タンパク質の発現水準を測定する段階と;
    (g)前記(f)段階で測定されたチオレドキシン1タンパク質の発現水準を対照群と比較して、対照群に比べて前記タンパク質の発現水準が高ければ、乳癌患者と判定する段階と;
    を含む乳癌の診断に必要な情報を提供する方法。
  29. 前記チオレドキシン1タンパク質の発現水準は、ウェスタンブロット、ELISA、サンドイッチELISA、放射線免疫分析、放射免疫拡散法、オクタロニー免疫拡散法、免疫沈殿分析法、補体固定分析法、免疫クロマトグラフィー分析法、FACSおよびタンパク質チップ方法のうちいずれか一つ以上の方法よりなる群から選ばれるいずれか一つの方法で測定することを特徴とする請求項28に記載の乳癌の診断に必要な情報を提供する方法。
JP2019515262A 2016-09-13 2016-09-13 チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体およびその用途 Active JP6862542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2016/010381 WO2018052153A1 (ko) 2016-09-13 2016-09-13 티오레독신 1에 특이적으로 결합하는 단일클론항체 및 이의 용도
KR1020160118053A KR101982782B1 (ko) 2016-09-13 2016-09-13 티오레독신 1에 특이적으로 결합하는 단일클론항체 및 이의 용도
KR10-2016-0118053 2016-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532630A JP2019532630A (ja) 2019-11-14
JP6862542B2 true JP6862542B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=61619658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515262A Active JP6862542B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体およびその用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11002739B2 (ja)
EP (1) EP3527589A4 (ja)
JP (1) JP6862542B2 (ja)
KR (1) KR101982782B1 (ja)
CN (1) CN109863176B (ja)
AU (1) AU2016422911B2 (ja)
BR (1) BR112019004901A2 (ja)
RU (1) RU2747929C2 (ja)
WO (1) WO2018052153A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116769039A (zh) * 2017-10-12 2023-09-19 E&S医疗保健有限公司 硫氧还蛋白1表位及与其特异性结合的单克隆抗体
WO2020166992A1 (ko) * 2019-02-13 2020-08-20 (주)베르티스 암의 진단용 조성물
WO2021201202A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 中外製薬株式会社 多重特異性抗原結合分子を含む組成物における不純物分子の分析方法
CN113999819B (zh) * 2021-11-10 2023-11-28 青岛硕景生物科技有限公司 分泌抗Trx蛋白单克隆抗体的杂交瘤细胞株、抗Trx蛋白单克隆抗体
CN117487008B (zh) * 2023-09-26 2024-05-28 武汉爱博泰克生物科技有限公司 抗人Lin28A蛋白的兔单克隆抗体及其应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261783A (ja) 1993-03-16 1994-09-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc チオレドキシンに特異的に反応するモノクローナル抗体
CA2781623A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 Daiichi Sankyo Company, Limited Novel protein binding to osteoclastogenesis inhibitory factor and process for producing the same
US6531648B1 (en) * 1998-12-17 2003-03-11 Syngenta Participations Ag Grain processing method and transgenic plants useful therein
WO2005117930A2 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Use of thioredoxin measurements for diagnostics and treatments
JP4516456B2 (ja) * 2005-03-15 2010-08-04 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
WO2009129472A2 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods of labeling biological samples
CZ2008606A3 (cs) * 2008-10-09 2010-04-21 Ústav molekulární genetiky, v.v.i. Akademie ved Ceské republiky Rekombinantní protein upravený pro prímou radiojodaci a jeho výroba a použití
CN101493464A (zh) 2009-03-09 2009-07-29 昆明理工大学 诊断乳腺癌的分子标记物
US9382587B2 (en) * 2009-03-16 2016-07-05 Paichai University Industry-Academic Cooperation Foundation Diagnosis of breast cancer based on expression level of thioredoxin-1
KR101058230B1 (ko) 2009-03-16 2011-08-22 배재대학교 산학협력단 티오레독신 1을 유효성분으로 하는 유방암 진단용 마커, 및이를 이용한 유방암 진단 키트
US20130157292A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Paichai University Industry-Academic Cooperation Foundation Composition for the diagnosis of ovarian cancer or pneumonia comprising thioredoxin 1 as active ingredient and use thereof
KR20160118053A (ko) 2015-04-01 2016-10-11 (주)넥스티지 테이프 부착 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN109863176A (zh) 2019-06-07
KR20180029673A (ko) 2018-03-21
RU2747929C2 (ru) 2021-05-17
EP3527589A4 (en) 2020-08-26
AU2016422911A1 (en) 2019-04-04
JP2019532630A (ja) 2019-11-14
AU2016422911B2 (en) 2021-04-01
BR112019004901A2 (pt) 2019-06-25
EP3527589A1 (en) 2019-08-21
US11002739B2 (en) 2021-05-11
RU2019110953A (ru) 2020-10-15
CN109863176B (zh) 2023-04-21
RU2019110953A3 (ja) 2020-10-15
US20200200750A1 (en) 2020-06-25
WO2018052153A1 (ko) 2018-03-22
KR101982782B1 (ko) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995197B2 (ja) チオレドキシン1エピトープおよびこれに特異的に結合する単一クローン抗体
JP6862542B2 (ja) チオレドキシン1に特異的に結合する単一クローン抗体およびその用途
JP5941615B2 (ja) ヒトcxcl1タンパク質の免疫学的測定方法
CN108474017B (zh) 用于检测呼吸道合胞病毒抗原p的单克隆抗体
JP6324970B2 (ja) 抗ウロプラキンii抗体システムおよび方法
Morita et al. Antibody fragments for on-site testing of cannabinoids generated via in vitro affinity maturation
RU2802944C1 (ru) Эпитоп тиоредоксина-1, специфично связывающийся с моноклональным антителом
RU2804126C2 (ru) Эпитоп тиоредоксина-1, специфично связывающийся с моноклональным антителом
RU2804772C2 (ru) Эпитоп тиоредоксина-1, специфично связывающийся с моноклональным антителом
RU2797266C2 (ru) Эпитоп тиоредоксина-1 и моноклональное антитело, специфически связывающееся с ним
RU2791264C2 (ru) Моноклональное антитело, специфично связывающееся с эпитопом тиоредоксина-1, его получение и применение
RU2790687C2 (ru) Моноклональное антитело, специфично связывающееся с эпитопом тиоредоксина-1, его получение и применение
CN112574305B (zh) 针对前体脑源性神经营养因子的抗体及其应用
CN111138541B (zh) 一种肿瘤干细胞检测试剂盒
KR102542593B1 (ko) 소나무재선충 분비 항원 pwn-sa571 특이적 항체 및 이의 용도
JP4856381B2 (ja) ヒトオロト酸ホスホリボシルトランスフェラーゼタンパク質の測定法
JP2013177337A (ja) 抗β−グルクロニダーゼ抗体及びその用途
KR20220131717A (ko) 다양한 임질균에 특이적으로 결합하는 임질균 특이적 다가 항체 및 그 응용
KR20230039785A (ko) 코로나바이러스 뉴클레오캡시드 단백질 n-말단 부위에 특이적인 항체 및 이의 용도
CN113214393A (zh) Il-6抗体或其抗原结合片段及包含其的检测试剂盒
JP2013177336A (ja) 抗β−グルクロニダーゼ抗体及びその用途
JP2013177335A (ja) 抗β−グルクロニダーゼ抗体及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250