JP6860207B2 - エマルション型蓄熱材及びその製造方法 - Google Patents
エマルション型蓄熱材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6860207B2 JP6860207B2 JP2017164070A JP2017164070A JP6860207B2 JP 6860207 B2 JP6860207 B2 JP 6860207B2 JP 2017164070 A JP2017164070 A JP 2017164070A JP 2017164070 A JP2017164070 A JP 2017164070A JP 6860207 B2 JP6860207 B2 JP 6860207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase transition
- emulsion
- heat storage
- type heat
- organic phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims description 109
- 239000011232 storage material Substances 0.000 title claims description 50
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 120
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 75
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 claims description 40
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 36
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 29
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 27
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 11
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 22
- 101000581507 Homo sapiens Methyl-CpG-binding domain protein 1 Proteins 0.000 description 21
- 101001134861 Homo sapiens Pericentriolar material 1 protein Proteins 0.000 description 21
- 102100027383 Methyl-CpG-binding domain protein 1 Human genes 0.000 description 21
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 20
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVUBDKNXJHOLMI-ZVAWYAOSSA-N (2s)-n,n'-dibutyl-2-(2-ethylhexanoylamino)pentanediamide Chemical compound CCCCNC(=O)CC[C@@H](C(=O)NCCCC)NC(=O)C(CC)CCCC OVUBDKNXJHOLMI-ZVAWYAOSSA-N 0.000 description 1
- 229920004482 WACKER® Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 1
- 229940051841 polyoxyethylene ether Drugs 0.000 description 1
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Colloid Chemistry (AREA)
Description
これに対し、本発明者は、界面活性剤をまったく使用しないエマルション型蓄熱材を提案した(特許文献4、5)。このエマルション型蓄熱材は、水と油と油ゲル化剤とを用いて、油を粒状のゲル(ゲルボール)とし、水中でゲルボールが分散するように調製したものである。油をゲルボールとすることで、相転移を繰り返しても粒状の保形性を保ち、高分散状態を維持することが可能となり、過冷却を抑制した蓄熱材(熱エネルギー貯蔵材料)として利用することができる。この蓄熱材は、相転移によって固相になった状態でも、流動性を保持するから、配管等を利用して容易に輸送することができ、その流動性を利用して種々用途に利用することが可能である。
しかしながら、従来提供されている蓄熱材は、特定の温度を相転移温度に設定したもので、一つの蓄熱材で複数の異なる相転移温度に対応できるものではない。生活温度帯域においては、異なる相転移温度の蓄熱材を使う場合がしばしばあるから、一つの蓄熱材で複数の相転移温度に対応することができれば、使い勝手の良い蓄熱材として利用することが可能である。
本発明は、一つの蓄熱材で複数の相転移温度を備えるエマルション型蓄熱材及びその製造方法を提供することを目的とする。
そこで、本発明者は、複数の相転移温度に対応することができるエマルション型蓄熱材について研究を重ね、複数の相転移温度に対応することができる新規な構成を備えるエマルション型蓄熱材に想到したものである。
ゲルボールの表面とはゲルボールと分散媒との界面の意であり、ゲルボールの表面が疎水性の材料により被覆されることにより、エマルション中で同種あるいは異種のゲルボールが合一となることを抑制し、それぞれのゲルボール固有の相転移機能が発揮され、複数の停滞温度を備えるエマルション型蓄熱材として機能する。
ゲル化剤は、有機系相転移材料中で3次元のネットワークを形成してゲル化させるものである。ゲル化剤としては、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-α-、γ-ジブチルアミド(LGBA)、ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド(EGBA)等が利用できる。
ゲルボールとは有機系相転移材料がゲル化剤によりゲル化され、5〜20μm程度の微小な粒状(ボール状)に形成されたものを指す。
ゲルボールの表面を被覆する疎水性の材料としては、基材の表面を疎水性処理あるいは撥水性処理を施して疎水性とした材料が使用できる。疎水性の材料はゲルボールの表面を被覆して、ゲルボールの界面の強度を増大させるためのものであり、疎水性を備える粒子状の材料、たとえば疎水性処理を施したシリカ粒子がある。
エマルションの停滞温度は使用する有機系相転移材料によって任意に設定することができる。停滞温度を設定する場合も、二段階に限らず三段階、四段階といったように任意に設定することが可能である。
なお、有機系相転移材料としてパラフィンを使用することが有効であり、前記疎水性の材料として疎水性のシリカ粒子等の疎水性の粒子材料を使用することが有効である。
本発明に係るエマルション型蓄熱材は、相転移温度が異なる異種の有機系の相転移材料を含むエマルションを調製し、一つの蓄熱材で、複数の相転移温度を有するエマルション型蓄熱材を提供するものである。
複数の相転移温度を備えるエマルション型蓄熱材を調製する予備実験として、相転移温度が異なる2種類の相転移材料を含むエマルションを調製し、どのような相転移状態が生じるかを実験した。
PCM1: パラフィン(相転移温度19.6℃、潜熱165 kJ kg-1)
ゲル化剤 LGBA(N-ラウロイル-L-グルタミン酸-α-、γ-ジブチルアミド)
PCM2: パラフィン(相転移温度30.6℃、潜熱184 kJ kg-1)
ゲル化剤 LGBA(N-ラウロイル-L-グルタミン酸-α-、γ-ジブチルアミド)
まず、相転移材料PCM1とPCM2を含むエマルションを別個に調製する。エマルションの調製は、パラフィンとゲル化剤とゲル化抑制材と水とをローター式ホモジナイザーの容器に入れ、60℃で20分間、15000rpmで攪拌する方法によって調製した。
具体的には、パラフィン60ml(ゲル化剤3wt%含む)、ゲル化抑制材としてプロパノール30ml、水110mlを混合して攪拌した。ゲル化抑制材はゲル化剤を添加したことによってパラフィンがゲル化することを抑制し、攪拌操作によって微小なゲルボールが分散媒中で分散したエマルションを調製するために用いている。
次に、PCM1からなるゲルボールを含むエマルションと、PCM2からなるゲルボールを含むエマルションを一つの容器に入れて混合し、2種のゲルボールを含むエマルションを調製する。実験では、PCM1のゲルボールを含むエマルションとPCM2からなるゲルボールを含むエマルションをそれぞれ等量(200ml)ずつ容器に入れ、-1℃の恒温槽内で3日間、マグネチックスターラーを用いて継続して攪拌操作を行った。この攪拌操作はエマルション中のゲルボールを完全に固化させるためである。
相転移測定は、PCM1とPCM2の2種類のゲルボールを含むエマルションを収容した容器を-1℃の恒温槽から40℃の恒温槽に移し、エマルションの温度の経時変化を測定した。
図3(a)に示す、PCM1からなるゲルボールを含むエマルションについては、19.6℃近傍において温度の停滞域が見られ、図3(b)に示す、PCM2からなるエマルションについては、30.6℃近傍に温度停滞域がある。それぞれ、PCM1に固有の相転移温度、PCM2に固有の相転移温度に相当する温度停滞域が生じている。すなわち、相転移材料からなるゲルボールが分散したエマルションとすることで、それぞれ固有の潜熱蓄熱材として作用する。
パラフィンに油ゲル化剤を加えてエマルション化したものは、油滴がゲル化されて分散媒中でパラフィンがゲルボールとなって分散している(特許文献4)。分散媒中で分散しているゲルボールは、ゲル化していることで一定の粘弾性を備え、保形性を備えている。したがって、分散媒中でゲルボールは合一する(凝集する)ことが抑制され、分散媒中で安定的に分散する。
しかしながら、上述した実験結果は、異種の相転移材料からなるゲルボールを単に混合させただけでは所要の相転移特性が得られないことを示している。この実験結果は、異種のゲルボールが分散媒中で合一し、それぞれ本来の特性を失ってしまったものと想像される。
相転移温度が異なる有機系相転移材料からなる複数種のゲルボールを含むエマルションについて、複数の停滞温度を備えるエマルションを調製するために、分散媒中でゲルボールが合一する(凝集する)ことを抑制する方法として、ゲルボールの界面強度を増大させる方法を検討した。
ゲルボールの界面強度を増大させる方法として実験で相転移材料に添加して使用した材料は、界面活性剤であるアルキルポリオキシエチレンエーテル(商品名Brij56)と、疎水性処理したシリカ粒子である。アルキルポリオキシエチレンエーテルはゲルボールの表面を被覆することにより、ゲルボールが相互に接触することを抑制する作用と、ゲルボールの界面強度を増大させる作用を備えると考え、疎水性のシリカ粒子はゲルボールの界面強度を増大させる作用を備えると考えて添加剤として使用した。
サンプルA
1:パラフィン(相転移温度19.6℃、潜熱165 kJ kg-1)ゲル化剤LGBA(3wt%)
2:パラフィン(相転移温度30.6℃、潜熱184 kJ kg-1)ゲル化剤LGBA(3wt%)
サンプルB
1:パラフィン(相転移温度19.6℃、潜熱165 kJ kg-1)ゲル化剤LGBA(3wt%)
添加剤 Bij56(3wt%)
2:パラフィン(相転移温度30.6℃、潜熱184 kJ kg-1)ゲル化剤LGBA(3wt%)
添加剤 Bij56(3wt%)
サンプルC
1:パラフィン(相転移温度19.6℃、潜熱165 kJ kg-1)ゲル化剤LGBA(3wt%)
添加剤 疎水性のシリカ粒子(3wt%)
2:パラフィン(相転移温度30.6℃、潜熱184 kJ kg-1)ゲル化剤LGBA(3wt%)
添加剤 疎水性のシリカ粒子(3wt%)
サンプルCで添加剤として使用したシリカ粒子は、フュームドシリカ(ワッカー社製)で、疎水性処理が施されたシリカ粒子である。
すなわち、パラフィン60ml(ゲル化剤3wt%、添加剤3wt%含む)と、ゲル化抑制材であるプロパノール30mlと、水110mlとを収容した容器をローター式ホモジナイザーにセットし、回転数15000rpmで60℃、20分間、攪拌処理してエマルションを調製した。2種類の相転移材料についてそれぞれエマルションを調製し、それぞれ200mlを混合した400mlのエマルションについて-1℃で3日間継続して攪拌した後、実験を行った。
図4(b)は、サンプルBについての測定結果である。この場合は24℃付近に一つの温度停滞が見られる。このときの停滞温度はパラフィン(PCM1)の相転移温度とパラフィン(PCM2)の相転移温度の中間の温度になっている。
図4(c)は、サンプルCについての測定結果である。この場合は、20℃付近と31℃付近に温度停滞域が見られる。サンプルCで見られる停滞領域の温度は、使用した相転移材料である2種のパラフィンPCM1、PCM2の相転移温度に一致する。この実験結果は、添加剤として疎水性のシリカ粒子を添加することにより、それぞれの相転移材料(ゲルボール)に固有の異なる二段階の温度停滞を備えるエマルションが得られたことを示す。
図4に示す実験結果から、ゲル化剤のみで添加剤を加えていないものと、添加剤として界面活性剤を添加したものは、混合した後、時間経過するとともにゲルボール同士が合一したことが想定される。
界面活性剤を加えたサンプルBでは、PCM1とPCM2のゲルボールが合一してゲルボール間で油交換が生じ、ゲルボール内部でパラフィンの組成が均等化されること(油交換したこと)により、それぞれのパラフィンの相転移温度の中間の温度で温度停滞域が生じたと説明することができる。サンプルAについて、温度停滞域が明確に表れない理由については不明である。
添加剤として加える疎水性シリカ粒子の作用を調べるため、シリカ粒子の添加量を1wt%、3wt%、5wt%、7wt%とした4種類のサンプルを調製し、相転移特性とエマルションに含まれるゲルボールの粒子径を測定する実験を行った。
図6(a)、(b)は、シリカ粒子の濃度によって2つの停滞温度が表れるかどうかを測定した結果、図6(c)はエマルションに含まれるゲルボールの粒子径を示す。
図6(c)には、エマルションを調製した直後の粒子径と、冷却-加熱を1サイクル経過した後の粒子径を示した。図6(c)は、シリカ粒子の濃度を増加させると、ゲルボールの粒子径が減少することを示す。
この実験結果は、疎水性のシリカ粒子を用いて二段階の温度停滞を備えるエマルションを調製する場合に好適なシリカ粒子の濃度範囲が3〜5wt%であることを示す。
エマルションの調製に使用するゲル化剤の作用を調べるため、ゲル化剤の濃度を変えたエマルションについて相転移特性とエマルション中のゲルボールの粒子径を測定する実験を行った。
ゲル化剤としてLGBAを使用し、ゲル化剤の濃度を1wt%、3wt%、5wt%、7wt%とした4種類のサンプルを調製して測定した。添加剤のシリカ粒子の濃度は好適範囲である3wt%に設定した。
図7(a)、(b)は、ゲル化剤LGBAの濃度を1wt%、3wt%、5wt%、7wt%とした4種類のエマルションのいずれについても、二段階の温度停滞を備えることを示す。また、図7(b)は、ゲル化剤の濃度を増加させると、第1停滞温度(低温側の温度停滞)が若干上昇することを示す。
また、図7(c)から、ゲル化剤の濃度を増加させていくと、ゲルボールの粒子径が大きくなることが分かる。すなわち、ゲル化剤の濃度を増加させると、ゲルボール間の相互作用が強くなり、ゲルボールの凝集体が形成されていき、ゲルボール間の油の交換が生じたものと推定される。
図7に示す測定結果は、ゲルボール間の相互作用を抑制し、所望の二段階の温度停滞を備えるエマルションとして、ゲル化剤LGBAの好適な濃度範囲が1〜3wt%であることを示す。
図8、9に、ゲル化剤としてLGBA、添加剤として疎水性のシリカ粒子を用いて調製したエマルションについて相転移のサイクル特性を調べた結果を示す。
図8(a)は、ゲル化剤LGBA濃度1wt%、シリカ粒子濃度3wt%のサンプル、図8(b)は、LGBA濃度3wt%、シリカ粒子濃度3wt%のサンプルにつての測定結果、図9(a)は、LGBA濃度5wt%、シリカ粒子濃度3wt%のサンプル、図9(b)は、LGBA濃度7wt%、シリカ粒子濃度3wt%のサンプルについての測定結果である。サイクル特性は-1℃と40℃の間で、昇温と降温とを繰り返して温度履歴を測定して得たものである。
図9(a)、(b)では、冷却加熱サイクルを繰り返すにしたがって、高温側の第2停滞温度の存在が不明確になっていくことが見られる。これは、冷却加熱サイクルを繰り返すことによってゲルボールの凝集が進行していくためと考えられる。LBGAの濃度が5wt%と7wt%のときは、LBGA濃度が1wt%と3wt%のときと比べてエマルションの熱的安定性が低いということができる。
本実験例のエマルションは、添加剤として加えたシリカ粒子がゲルボールの表面を膜状に被覆し、異なる相転移材料からなるゲルボール間の油の交換を抑制することによって、二段階の温度停滞域を備えるエマルションとして利用することができる。
Claims (7)
- 有機系相転移材料からなるゲルボールが、分散媒中に分散したエマルション型蓄熱材であって、
前記分散媒は、界面活性剤または水溶性高分子を含まない水であり、
前記分散媒中に、相転移温度が異なる複数種の有機系相転移材料からなる複数種のゲルボールが存在し、
それぞれのゲルボールが、疎水性の材料により表面が被覆されていることを特徴とするエマルション型蓄熱材。 - 前記ゲルボールが、相転移温度が異なる2種類の有機系相転移材料からなる2種類のゲルボールからなり、二段階の停滞温度を備えることを特徴とする請求項1記載のエマルション型蓄熱材。
- 前記疎水性の材料が、疎水性のシリカ粒子であることを特徴とする請求項1または2記載のエマルション型蓄熱材。
- 前記疎水性シリカ粒子の相転移材料に含まれる分量が、3〜5wt%であることを特徴とする請求項3記載のエマルション型蓄熱材。
- 前記有機系相転移材料がパラフィンであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載のエマルション型蓄熱材。
- 相転移温度が異なる複数種の有機系相転移材料ごとに、該有機系相転移材料と、ゲル化剤と、ゲル化抑制材と、疎水性の材料と、分散媒とを混合して攪拌し、前記疎水性の材料により表面が被覆されている、前記有機系相転移材料からなるゲルボールが前記分散媒中に分散したエマルションをそれぞれ調製する工程と、
前記工程により得られた複数種のエマルションを混合して撹拌し、前記有機系相転移材料からなる複数種のゲルボールが前記分散媒中に分散したエマルションを調製し、前記複数種の有機系相転移材料に固有の相転移温度に相当する、複数の異なる温度停滞域を備えるエマルション型蓄熱材を調製する工程とを備え、
前記有機系相転移材料からなるゲルボールが前記分散媒中に分散したエマルションをそれぞれ調製する工程においては、前記分散媒として、界面活性剤または水溶性高分子を含まない水を使用することを特徴とするエマルション型蓄熱材の製造方法。 - 有機系相転移材料としてパラフィンを使用し、前記疎水性の材料として疎水性の粒子材料を使用することを特徴とする請求項6記載のエマルション型蓄熱材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164070A JP6860207B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | エマルション型蓄熱材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164070A JP6860207B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | エマルション型蓄熱材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019038975A JP2019038975A (ja) | 2019-03-14 |
JP6860207B2 true JP6860207B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=65727469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017164070A Active JP6860207B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | エマルション型蓄熱材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6860207B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112127162B (zh) * | 2020-09-16 | 2022-10-28 | 浙江中科微瑞新材料股份有限公司 | 一种智能微粒子处理物品的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101900522B1 (ko) * | 2011-02-16 | 2018-09-19 | 바스프 에스이 | 캡슐 코어로서 파라핀 조성물을 가지는 마이크로캡슐 |
JP2014091759A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Riso Kagaku Corp | 潜熱蓄熱材料及びその製造方法 |
JP6176780B2 (ja) * | 2013-08-19 | 2017-08-09 | 国立大学法人信州大学 | 熱エネルギー貯蔵材料および熱エネルギー貯蔵材料の製造方法 |
-
2017
- 2017-08-29 JP JP2017164070A patent/JP6860207B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019038975A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sharma et al. | Viscoelastic properties of oil-in-water (o/w) Pickering emulsion stabilized by surfactant–polymer and nanoparticle–surfactant–polymer systems | |
Rueb et al. | Viscoelastic properties of colloidal gels | |
Binks et al. | Effects of temperature on water-in-oil emulsions stabilised solely by wax microparticles | |
JP2622199B2 (ja) | 水溶性重合体懸濁物 | |
Franco et al. | Mixing rheometry for studying the manufacture of lubricating greases | |
Puupponen et al. | Preparation of paraffin and fatty acid phase changing nanoemulsions for heat transfer | |
Guo et al. | Micellar structure changes in aqueous mixtures of nonionic surfactants | |
CN103831393A (zh) | 一种水性铝合金压铸脱模剂及其制备方法 | |
EP2209548B1 (en) | Method of building viscosity and viscoelasticity in surfactant solutions by adding nanoparticles and compositions thereof | |
Azmi et al. | A review on thermo-physical properties and heat transfer applications of single and hybrid metal oxide nanofluids | |
JP2009035542A5 (ja) | ||
Dai et al. | The study of a novel nanoparticle-enhanced wormlike micellar system | |
Dargahi-Zaboli et al. | Hydrophobic silica nanoparticle-stabilized invert emulsion as drilling fluid for deep drilling | |
JP6860207B2 (ja) | エマルション型蓄熱材及びその製造方法 | |
Spinelli et al. | Synthetic-based aphrons: correlation between properties and filtrate reduction performance | |
Murshed et al. | Investigations of viscosity of silicone oil-based semiconductor nanofluids | |
CN102181126B (zh) | 一种低表面能聚合物微胶囊及其制备方法 | |
EP3383938B1 (en) | Aqueous emulsions containing ethylene-vinyl acetate copolymers, preparation process thereof and their use as anti-gelling additives of crude oils | |
Santos et al. | Development and characterisation of a continuous phase based on a fumed silica and a green surfactant with emulsion applications | |
JP5328112B2 (ja) | 蓄熱材の製造方法及び水硬性組成物 | |
JP2017095640A (ja) | フッ素化炭化水素流体 | |
CN103980867A (zh) | 抗低温纳米石蜡乳液及其制备方法 | |
Kwak et al. | Surfactant-free fabrication of phase change material emulsions (PCMEs) using mineral oxide Pickering emulsifiers | |
Benayoune et al. | Viscosity of water in oil emulsions | |
Shokri | An investigation of carbon nanotubes on shear stress, thermal conductivity and the viscosity of Nanofluids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6860207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |