JP6859470B1 - 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム - Google Patents

放送受信装置、放送受信システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6859470B1
JP6859470B1 JP2020058207A JP2020058207A JP6859470B1 JP 6859470 B1 JP6859470 B1 JP 6859470B1 JP 2020058207 A JP2020058207 A JP 2020058207A JP 2020058207 A JP2020058207 A JP 2020058207A JP 6859470 B1 JP6859470 B1 JP 6859470B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
channel
registered
unit
broadcast channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020058207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021158574A (ja
Inventor
佳久 丸谷
佳久 丸谷
悠 高松
悠 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2020058207A priority Critical patent/JP6859470B1/ja
Priority to JP2021051439A priority patent/JP2021158665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859470B1 publication Critical patent/JP6859470B1/ja
Publication of JP2021158574A publication Critical patent/JP2021158574A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

【課題】放送チャンネルの選択を行いやすくする。【解決手段】操作端末に設けられた複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことに基づいて、操作された番号ボタンを示す番号情報を操作端末から受け付ける情報受付部41と、複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶する記憶部3と、複数の放送チャンネルのうち、番号情報が示す番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、登録チャンネルテーブルにおいて番号情報が示す番号ボタンに関連付けられた登録放送チャンネルを特定する特定部42と、放送チャンネルを選択するための選択肢として、前方一致放送チャンネルと登録放送チャンネルとを表示部に表示させる表示制御部43と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、放送信号を受信する放送受信装置、放送受信システム及びプログラムに関する。
従来、ユーザが3桁の放送チャンネルの番号をリモコン等の操作端末に入力すると、この番号に対応する放送局を選択する放送受信装置が知られている(例えば、非特許文献1)。
「CATV デジタルセットトップボックス TZ−LT1000BW 取扱説明書」、パナソニック株式会社、日本、p. 10―13
従来の放送受信機でユーザが選局する場合、ユーザは、リモコンにおいて3桁の放送チャンネルの番号を入力する必要があるので、放送局に対応する3桁の放送チャンネルの番号をユーザが記憶する必要があった。操作端末のボタンに対応する放送チャンネルを予め登録するプリセット機能を用いることで、ユーザは予め登録した放送チャンネルの番号を記憶しておく必要がなくなるが、操作端末に配置されたボタンの総数を超える放送チャンネルを登録することができないという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、放送チャンネルの選択を行いやすくすることを目的とする。
本発明の第1の態様の放送受信装置は、操作端末に設けられた複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことに基づいて、操作された前記番号ボタンを示す番号情報を前記操作端末から受け付ける情報受付部と、前記複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶する記憶部と、前記複数の放送チャンネルのうち、前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、前記登録チャンネルテーブルにおいて前記番号情報が示す前記番号ボタンに関連付けられた前記登録放送チャンネルを特定する特定部と、前記放送チャンネルを選択するための選択肢として、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
前記表示制御部は、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを前記選択肢として表示している状態において前記情報受付部が次の前記番号情報を受け付けた場合に、前記登録放送チャンネルを前記選択肢から消去するとともに、前記次の番号情報が示す前記番号ボタンの番号を上から2桁目に含む前記前方一致放送チャンネルを前記表示部に表示させてもよい。
前記表示制御部は、前記特定部が特定した前記登録放送チャンネルを前記前方一致放送チャンネルよりも優先して前記表示部に前記選択肢として表示させてもよい。前記表示制御部は、選局されている放送チャンネルに対応する第1ネットワークに属する他の放送チャンネルを、前記第1ネットワークと異なる第2ネットワークに属する放送チャンネルよりも優先して前記表示部に前記選択肢として表示させてもよい。
前記表示制御部は、前記選択肢として表示した前記前方一致放送チャンネル及び前記登録放送チャンネルから一つの放送チャンネルを選択するためのカーソルをさらに表示し、前記カーソルを表示した状態において前記情報受付部が前記カーソルを移動させるための指示を所定期間以上受け付けない場合、前記カーソルの位置に対応する前記放送チャンネルの放送画像を前記表示部に表示させてもよい。
前記表示制御部は、前記特定部が特定した前記登録放送チャンネルと同じ前記放送チャンネルを除く前記複数の前記放送チャンネルのうち、前記情報受付部が受け付けた前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前記前方一致放送チャンネルを前記選択肢として前記表示部に表示させてもよい。
前記記憶部は、複数の放送チャンネルのそれぞれと、サブチャンネルであるか否かを示すサブチャンネル情報と、イベント共有されているか否かを示す共有情報とを関連付けた属性テーブルをさらに記憶し、前記表示制御部は、前記サブチャンネルであることを示す前記サブチャンネル情報と、イベント共有されていることを示す前記共有情報とに前記属性テーブルにおいて関連付けられた前記放送チャンネルを前記選択肢として前記表示部に表示しなくてもよい。
前記情報受付部は、複数の前記番号ボタンが順に操作されたことに基づいて、前記番号情報を操作された順に受け付け、前記特定部は、前記情報受付部が最初に受け付けた前記番号情報が示す前記番号を先頭に含み、且つ、2番目に受け付けた前記番号情報が示す前記番号を上から2桁目に含む前記前方一致放送チャンネルを特定し、前記情報受付部が最初に受け付けた前記番号情報が示す前記番号が2桁の特定番号である場合に、当該特定番号を上から2桁目までに含む前記放送チャンネルを前記前方一致放送チャンネルとして特定し、2番目以降に受け付けた前記番号情報が示す前記番号が前記特定番号である場合に、当該特定番号を含む前記前方一致放送チャンネルを特定しなくてもよい。
前記記憶部は、複数の放送チャンネルのそれぞれと、チャンネルマスクされているか否かを示すマスク情報とを関連付けた属性テーブルをさらに記憶し、前記表示制御部は、チャンネルマスクされていることを示す前記マスク情報に前記属性テーブルにおいて関連付けられた前記放送チャンネルを前記選択肢として前記表示部に表示しなくてもよい。
本発明の第2の態様のプログラムは、コンピュータに、操作端末に設けられた複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことに基づいて、操作された前記番号ボタンを示す番号情報を前記操作端末から受け付けるステップと、前記複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶するステップと、前記複数の放送チャンネルのうち、前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、前記登録チャンネルテーブルにおいて前記番号情報が示す前記番号ボタンに関連付けられた前記登録放送チャンネルを特定するステップと、前記放送チャンネルを選択するための選択肢として、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを表示部に表示させるステップと、を実行させる。
本発明の第3の態様の放送受信システムは、操作端末と、放送受信装置とを含む放送受信システムであって、前記操作端末は、複数の番号ボタンと、前記複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことを受け付ける操作受付部と、複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことを前記操作受付部が受け付けたことに基づいて、操作された前記番号ボタンを示す番号情報を前記放送受信装置に送信する送信部と、を備え、前記放送受信装置は、前記番号情報を前記操作端末から受け付ける情報受付部と、前記複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶する記憶部と、前記複数の放送チャンネルのうち、前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、前記登録チャンネルテーブルにおいて前記番号情報が示す前記番号ボタンに関連付けられた前記登録放送チャンネルを特定する特定部と、前記放送チャンネルを選択するための選択肢として、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
本発明によれば、放送チャンネルの選択を行いやすくするという効果を奏する。
実施形態に係る放送受信システムの概要について説明するための図である。 実施形態に係る放送受信システムの概要について説明するための図である。 放送受信システムに含まれる放送受信装置の構成を示す図である。 特定部による前方一致放送チャンネルの特定方法を説明するための図である。 操作端末に配置される複数の番号ボタンと、前方一致登録チャンネルの特定に用いられる番号との関係を示す図である。 表示制御部による選択肢の表示の一例を示す図である。 表示制御部が優先して表示する選択肢を決定する方法を説明するための図である。 表示制御部によるカーソルの表示の一例を示す図である。 操作端末の構成を示す図である。 放送受信装置による放送チャンネルの選択肢の表示の処理手順を示すフローチャートである。
[放送受信システムSの概要]
図1及び図2は、本発明の実施形態に係る放送受信システムSの概要について説明するための図である。図1は、放送受信システムSの構成を示す図である。放送受信システムSは、操作端末100、ディスプレイ200、放送受信装置300及び共同受信設備400を備える。
操作端末100は、ディスプレイ200に表示される放送画像の放送チャンネルを選択するためのリモートコントローラである。操作端末100は、複数の番号ボタンを有し、番号ボタンのいずれか一つが操作されたことを受け付ける。操作端末100は、複数の番号ボタンのいずれか一つが操作されたことを受け付けたことに基づいて、操作された番号ボタンを示す番号情報を放送受信装置300へ送信する。
ディスプレイ200は、例えば、放送受信装置300が受信した放送信号に基づく放送画像を表示するための表示部である。ディスプレイ200は、例えば、テレビ受像機である。ディスプレイ200は、放送受信装置300と一体的に構成されていてもよい。
放送受信装置300は、例えば、セットトップボックスである。放送受信装置300は、地上波デジタル放送、衛星放送、CATV(Cable television)等の複数のネットワークに属する放送チャンネルの放送信号を共同受信設備400から受信する。放送受信装置300は、受信した放送信号に基づく放送画像をディスプレイ200に表示させる。
放送受信装置300は、操作された番号ボタンを示す番号情報を操作端末100から受け付ける。放送受信装置300は、受け付けた番号情報に基づいて、放送チャンネルを選択するための選択肢をディスプレイ200に表示する。図2は、放送受信装置300による選択肢の表示の一例を示す図である。図2の例では、放送受信装置300が「1」の番号ボタンが操作されたことを示す番号情報を受け付けたときの様子を示す。放送受信装置300は、受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号「1」を上部の表示エリアに表示する。
放送受信装置300は、操作端末100から受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致チャンネルを特定し、特定した前方一致チャンネルをディスプレイ200に表示させる。図2の例では、放送受信装置300は、番号「1」を先頭に含む前方一致チャンネルの選択肢として、4K画質の衛星放送のチャンネル番号「101」の放送局「XBS4K」、地上波デジタル放送の放送チャンネル「101」の放送局「Oテレビ」、衛星放送の放送チャンネル「102」の放送局「テレビZ」をディスプレイ200に表示させる。
放送受信装置300は、ネットワークの種別と、操作端末100の複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶している。登録チャンネルテーブルは、放送受信装置300の工場出荷時に設定されていてもよく、ユーザが予め設定してもよい。放送受信装置300は、登録チャンネルテーブルを参照して、受け付けた番号情報が示す番号ボタンに関連付けられた登録放送チャンネルを特定し、特定した登録放送チャンネルの選択肢をディスプレイ200に表示させる。
放送受信装置300は、特定した登録放送チャンネルの選択肢と、登録放送チャンネルであることを示す正方形のマーク201とを関連付けて表示する。放送受信装置300は、登録放送チャンネルに対応する番号ボタンの番号「1」をマーク201に付して表示する。図2の例では、放送受信装置300は、地上波デジタル放送の放送チャンネル「011」の放送局「Yチャンネル」と、衛星放送の放送チャンネル「101」の放送局「V1BSテレビ」とを登録放送チャンネルの選択肢としてディスプレイ200に表示させる。
共同受信設備400は、比較的高い建物等に設置されたアンテナを介して、地上波デジタル放送等の複数のネットワークに対応する放送信号を受信する。共同受信設備400は、受信した放送信号を複数の世帯の放送受信装置300へ供給する。
放送受信装置300は、ユーザが操作した番号ボタンに対応する登録放送チャンネルの選択肢を表示する。放送受信装置300は、登録放送チャンネルの選択肢を表示することに加えて、ユーザが操作した番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致チャンネルの選択肢を表示することができる。このため、ユーザは、選局される可能性が比較的高い登録放送チャンネルの選択肢、及び登録放送チャンネル以外の放送チャンネルのうちユーザが選択する可能性がある複数の選択肢から所望の放送チャンネルを選択することができる。したがって、ユーザが放送局の放送チャンネルを覚えていない場合においても放送チャンネルを選択しやすい。
[放送受信装置の構成]
図3は、放送受信システムSに含まれる放送受信装置300の構成を示す図である。放送受信装置300は、情報受信部1、放送受信部2、記憶部3及び制御部4を備える。
情報受信部1は、操作端末100から情報を受信するための通信モジュールである。例えば、情報受信部1は、操作端末100が発する赤外線信号を受信する。放送受信部2は、同軸ケーブル等を介して、地上波デジタル放送、衛星放送等の複数のネットワークに属する放送チャンネルの放送信号を共同受信設備400から受信する。放送受信部2は、受信した放送信号を対応する復号方法でそれぞれ復号する。放送受信部2は、復号後の放送信号を表示制御部43へ出力する。
記憶部3は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びハードディスク等の記憶媒体である。記憶部3は、制御部4が実行するプログラムを記憶している。制御部4は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部4は、記憶部3に記憶されたプログラムを実行することにより、情報受付部41、特定部42及び表示制御部43として機能する。
情報受付部41は、情報受信部1を介して、操作端末100から各種の情報を受け付ける。例えば、情報受付部41は、操作端末100に設けられた複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことに基づいて、操作された番号ボタンを示す番号情報を操作端末100から受け付ける。情報受付部41は、複数の番号ボタンが順に操作されたことに基づいて、番号情報を操作された順に受け付ける。
[前方一致放送チャンネルの特定]
特定部42は、複数の放送チャンネルのうち、情報受付部41が受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定する。例えば、特定部42は、情報受付部41が「1」の番号ボタンが操作されたことを示す番号情報を受け付けた場合に、番号「1」を先頭に含む前方一致チャンネルとして、4K画質の衛星放送に属する放送チャンネル「101」の放送局「XBS4K」等を特定する(図2参照)。
特定部42は、前方一致放送チャンネル及び登録放送チャンネルが選択肢としてディスプレイ200に表示されている状態において情報受付部41が2番目の番号情報を受け付けた場合に、最初に受け付けた番号情報が示す番号を先頭に含み、且つ、2番目に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号を上から2桁目に含む前方一致放送チャンネルを新たに特定する。
図4(a)及び(b)は、特定部42による前方一致放送チャンネルの特定方法を説明するための図である。図4(a)は、図2の状態において情報受付部41が次の番号情報を受け付けた場合の様子を示す。特定部42は、情報受付部41が番号「4」の番号ボタンを示す番号情報を受け付けると、最初に受け付けた番号「1」を先頭に含み、且つ、次に受け付けた番号「4」を上から2桁目に含む放送チャンネルを前方一致放送チャンネルとして特定する。特定部42は、図4(a)に示すように、衛星放送の放送チャンネル「141」の放送局「BSX1テレビ」と、衛星放送の放送チャンネル「142」の放送局「BSX2テレビ」と、衛星放送の放送チャンネル「143」の放送局「BSX3テレビ」とをそれぞれ前方一致放送チャンネルとして特定する。
図4(b)は、図4(a)の情報受付部41がさらに次の番号情報を受け付けた場合の様子を示す。特定部42は、情報受付部41が番号「1」を示す番号情報を受け付けると、最初に受け付けた番号「1」を先頭に含み、2番目に受け付けた番号「4」を上から2桁目に含み、且つ、3番目に受け付けた番号「1」を上から3桁目に含む放送チャンネルを前方一致放送チャンネルとして特定する。特定部42は、図4(b)に示すように、衛星放送に属する放送チャンネル「141」の放送局「BSX1テレビ」のみを前方一致チャンネルとして特定する。
[登録放送チャンネルの特定]
記憶部3には、ネットワークの種別と、複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルが記憶されている。ネットワークの種別は、例えば、地上波デジタル放送、衛星放送、4K画質の衛星放送、CATVである。特定部42は、登録チャンネルテーブルを記憶部3から読み出す。特定部42は、読み出した登録チャンネルテーブルにおいて番号情報が示す番号ボタンに関連付けられた登録放送チャンネルを特定する。
上述の図2に示した例では、特定部42は、登録チャンネルテーブルにおいて「1」の番号ボタンに関連付けられた登録放送チャンネルとして、地上波デジタル放送の放送チャンネル「011」の放送局「Yチャンネル」と、衛星放送の放送チャンネル「101」の放送局「V1BSテレビ」とをそれぞれ特定する。
[特定番号を含む前方一致放送チャンネルの特定]
図5は、操作端末100に配置された複数の番号ボタンと、前方一致登録チャンネルの特定に用いられる番号との関係を示す図である。特定部42は、情報受付部41が最初に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号が「1」〜「9」である場合、これらの番号を先頭に含む前方一致チャンネルを特定する。同様に、特定部42は、情報受付部41が2番目以降に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号が「1」〜「9」である場合、これらの番号を上から2桁目以降に含む前方一致放送チャンネルを特定する。
特定部42は、情報受付部41が最初に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号が「10」である場合、番号「0」を先頭に含む前方一致チャンネルを特定する。同様に、特定部42は、情報受付部41が2番目以降に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号が「10」である場合、番号「0」を上から2桁目以降に含む前方一致放送チャンネルを特定する。
特定部42は、情報受付部41が最初に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号が「11」、「12」等の2桁の特定番号である場合に、この特定番号を上から2桁目までに含む放送チャンネルを前方一致放送チャンネルとして特定する。例えば、特定部42は、情報受付部41が最初に受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号が「11」である場合、「11」を上から2桁目までに含む「110」、「111」、「112」等の放送チャンネルを前方一致放送チャンネルとして特定する。一方、特定部42は、情報受付部41が2番目以降に受け付けた番号情報が示す番号が特定番号である場合に、受け付けた番号情報を無効とし、特定番号を含む前方一致放送チャンネルを特定しない。
表示制御部43は、放送受信部2が復号した後の放送信号に基づく放送画像をディスプレイ200に表示させる。表示制御部43は、放送チャンネルを選択するための選択肢として、特定部42が特定した前方一致放送チャンネル及び登録放送チャンネルをディスプレイ200に表示させる。
[最初の番号情報の受付時の選択肢の表示]
図6(a)及び(b)は、表示制御部43による選択肢の表示の一例を示す図である。図6(a)は、情報受付部41が最初の番号情報を受け付けたときの様子を示す。図6(b)は、情報受付部41が2番目の番号情報を受け付けたときの様子を示す。図6(a)に示すように、表示制御部43は、最初に操作された番号「7」の番号ボタンを示す番号情報を情報受付部41が受け付けた場合には、地上波デジタル放送の放送チャンネル「071」の放送局「Dテレビ」と、衛星放送の放送チャンネル「171」の放送局「BSテレビQ」とを登録放送チャンネルの選択肢として表示する。
表示制御部43は、CATVの放送チャンネル「701」の放送局「X釣り」と、CATVの放送チャンネル「702」の放送局「Yビジネス」と、CATVの放送チャンネル「703」の放送局「Zドラマ」とを前方一致放送チャンネルの選択肢として表示する。
表示制御部43は、特定部42が特定した登録放送チャンネルを前方一致放送チャンネルよりも優先してディスプレイ200に選択肢として表示させる。図6の例では、表示制御部43は、特定部42が登録放送チャンネルとして特定した放送局「Dテレビ」及び「BSテレビQ」の選択肢を、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送局「X釣り」、「Yビジネス」及び「Zドラマ」の選択肢より優先して上に表示する。図6(a)の例では、表示制御部43は、放送チャンネルの選択肢を最大5つまで表示するものとする。表示制御部43は、優先順位が6番目以降の放送チャンネルの選択肢を表示しない。
[2番目の番号情報の受付時の選択肢の表示]
表示制御部43は、前方一致放送チャンネルと登録放送チャンネルとを選択肢として表示している状態において情報受付部41が次の番号情報を受け付けた場合に、登録放送チャンネルを選択肢から消去し、特定部42が新たに特定した前方一致放送チャンネルの選択肢をディスプレイ200に表示させる。図6(b)は、図6(a)の状態において次に操作された番号「1」の番号ボタンを示す番号情報を情報受付部41が受け付けたときの様子を示す。表示制御部43は、情報受付部41が次の番号情報を受け付けた場合に、図6(a)に示す登録放送チャンネルを選択肢から消去し、特定部42が新たに特定した前方一致放送チャンネルの選択肢をディスプレイ200に表示する。
図6(b)の例では、表示制御部43は、CATVの放送チャンネル「711」の放送局「V能・狂言」と、CATVの放送チャンネル「712」の放送局「W鉄道」と、CATVの放送チャンネル「713」の放送局「Fチャンネル」と、CATVの放送チャンネル「714」の放送局「Q演劇」と、CATVの放送チャンネル「715」の放送局「Lゴルフ」とを前方一致放送チャンネルとしてディスプレイ200に表示する。
[選択肢の重複表示の禁止]
表示制御部43は、複数の放送チャンネルのうち、情報受付部41が受け付けた番号情報が示す番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを選択肢としてディスプレイ200に表示させる際に、特定部42が特定した登録放送チャンネルと同じ放送チャンネルを除くものとする。例えば、特定部42は、放送チャンネル「333」の放送局「△△チャンネル」を登録放送チャンネルとして特定し、且つ、同じ放送チャンネル「333」の放送局「△△チャンネル」を前方一致放送チャンネルとしても特定したものとする。
このとき、表示制御部43は、放送チャンネル「333」の選択肢を登録放送チャンネルとしてディスプレイ200に表示するので、前方一致放送チャンネルの選択肢として表示する対象からこの放送チャンネル「333」を除く。このようにして、表示制御部43は、同じ放送チャンネルの選択肢を重複してディスプレイ200に表示することを抑制することができる。
[表示中のネットワークに基づく選択肢の優先表示]
表示制御部43は、選局されている放送チャンネルに対応する第1ネットワークに属する他の放送チャンネルを、第1ネットワークと異なる第2ネットワークに属する放送チャンネルよりも優先してディスプレイに選択肢として表示させる。第1ネットワーク及び第2ネットワークは、例えば、地上波デジタル放送、衛星放送、4K画質の衛星放送、CATVである。
図7(a)及び(b)は、表示制御部43が優先表示する選択肢を決定する方法を説明するための図である。図7(a)は、第1ネットワークとしての地上波デジタル放送に属する放送チャンネルを選局中である場合の放送チャンネルの選択肢の表示の様子を示す。図7(b)は、第2ネットワークとしての衛星放送に属する放送チャンネルを選局中である場合の放送チャンネルの選択肢の表示の様子を示す。
表示制御部43は、地上波デジタル放送に属する放送チャンネルを選局している状態では、地上波デジタル放送に属する放送チャンネルを地上波デジタル放送以外のネットワークに属する放送チャンネルよりも優先して表示する。図7(a)の例では、表示制御部43は、番号「6」の番号ボタンに対応する登録放送チャンネルとして、放送局「テレビR」の選択肢と放送局「BSUU」の選択肢とを表示する。このとき、表示制御部43は、選局中の地上波デジタル放送と同じネットワークに属する放送局「テレビR」の選択肢を衛星放送に属する放送局「BSUU」の選択肢より優先して上に表示する。
一方、図7(b)の例では、衛星放送に属する放送チャンネルが選局中である。この状態では、表示制御部43は、衛星放送に属する放送チャンネル「BSUU」を地上波デジタル放送に属する放送チャンネル「テレビR」よりも優先して上に表示する。このようにして、表示制御部43は、同じネットワークに属する放送チャンネルの選択肢を優先して表示するので、同じネットワーク内でザッピングを行う際の操作性を向上させることができる。
表示制御部43は、選択肢として表示した前方一致放送チャンネル及び登録放送チャンネルから一つの放送チャンネルを選択するためのカーソルを表示する。図8(a)及び(b)は、表示制御部43によるカーソル202の表示の一例を示す図である。図8(a)は、カーソル202が初期位置にある場合の例を示す。図8(b)は、カーソル202を移動させる場合の例を示す。図8(a)には、カーソル202を矩形の枠で示す。図8(a)に示すように、カーソル202は、初期位置では、最上段の放送チャンネルの選択肢の位置にある。表示制御部43は、カーソル202を移動させるための移動指示を情報受付部41が操作端末100から受け付けると、この移動指示に基づいて、カーソル202を移動させる。表示制御部43は、図8(b)に示す状態では、図8(a)の状態からカーソル202を下へ移動させている。
表示制御部43は、カーソル202を表示した状態において情報受付部41が移動指示を所定期間以上受け付けない場合、カーソル202の位置に対応する放送チャンネルの放送局を選局し、この放送局に対応する放送画像をディスプレイ200に表示させる。図8(b)の例では、表示制御部43は、カーソル202の位置に対応する放送チャンネル「902」の放送局「B時代劇」を選局し、この放送局の放送画像をディスプレイ200に表示させる。
[サブチャンネルの選択肢の表示]
サブチャンネルは、メインチャンネルとイベント共有されている状態では、メインチャンネルと同じ放送信号に対応する放送チャンネルである。サブチャンネルは、メインチャンネルとイベント共有されていない状態では、メインチャンネルと異なる放送信号に対応する放送チャンネルである。表示制御部43は、サブチャンネルであることを示すサブチャンネル情報と、イベント共有されていることを示す共有情報とに第1属性テーブルにおいて関連付けられた放送チャンネルを選択肢としてディスプレイ200に表示させない。
記憶部3には、複数の放送チャンネルのそれぞれと、サブチャンネルであるか否かを示すサブチャンネル情報と、イベント共有されているか否かを示す共有情報とを関連付けた第1属性テーブルが記憶されている。表示制御部43は、放送受信部2を介して受信した放送信号に基づいて、第1属性テーブルを生成する。表示制御部43は、放送チャンネルの選択肢をディスプレイ200に表示するより前に、生成した第1属性テーブルを記憶部3に記憶させておくものとする。表示制御部43は、第1属性テーブルを記憶部3から読み出し、読み出した第1属性テーブルに基づいて、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送チャンネルに関連付けられたサブチャンネル情報と共有情報とをそれぞれ特定する。
表示制御部43は、特定したサブチャンネル情報に基づいて、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送チャンネルがサブチャンネルであるか否かを特定する。表示制御部43は、特定した共有情報に基づいて、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送チャンネルが対応するメインチャンネルとイベント共有されているか否かを特定する。
表示制御部43は、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送チャンネルがサブチャンネルであり、且つ、対応するメインチャンネルとイベント共有されている場合に、この放送チャンネルの選択肢をディスプレイ200に表示させない。一方、表示制御部43は、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送チャンネルがサブチャンネルでない場合や、この放送チャンネルが対応するメインチャンネルとイベント共有されていない場合に、この放送チャンネルを選択肢としてディスプレイ200に表示させる。このようにして、表示制御部43は、同じ放送信号に対応する複数の放送チャンネルを選択肢として表示することを抑制することができる。
[チャンネルマスクされた放送チャンネルの選択肢の非表示]
ユーザは、契約上視聴できない等の理由により一部のチャンネルをチャンネルマスクすることがある。チャンネルマスクされたチャンネルは電子番組表等に表示されない。表示制御部43は、チャンネルマスクされていることを示すマスク情報に第2属性テーブルにおいて関連付けられた放送チャンネルを選択肢としてディスプレイ200に表示させない。
記憶部3には、複数の放送チャンネルのそれぞれと、チャンネルマスクされているか否かを示すマスク情報とを関連付けた第2属性テーブルが記憶されている。表示制御部43は、第2属性テーブルを記憶部3から読み出す。表示制御部43は、読み出した第2属性テーブルを参照して、特定部42が前方一致放送チャンネルとして特定した放送チャンネルに関連付けられたマスク情報を特定する。表示制御部43は、放送チャンネルがチャンネルマスクされていることをこのマスク情報が示している場合に、この放送チャンネルを選択肢としてディスプレイ200に表示させない。一方、表示制御部43は、放送チャンネルがチャンネルマスクされていないことをこのマスク情報が示している場合に、この放送チャンネルを選択肢としてディスプレイ200に表示させる。
[操作端末100の構成]
図9は、操作端末100の構成を示す図である。操作端末100は、複数の番号ボタン101、送信部102、記憶部103及び制御部104を備える。送信部102は、放送受信装置300へ各種の情報を送信する。例えば、送信部102は、放送受信装置300へ赤外線通信により番号情報等を送信するためのLED(Light Emitting Diode)である。記憶部103は、ROM等の記憶媒体である。記憶部103は、制御部104が実行するプログラムを記憶している。制御部104は、記憶部103に記憶されたプログラムを実行することにより、操作受付部141及び送信制御部142として機能する。
操作受付部141は、複数の番号ボタン101のいずれか1つが操作されたことを受け付ける。送信制御部142は、送信部102を介して、各種の情報を放送受信装置300へ送信する。例えば、送信制御部142は、複数の番号ボタン101のいずれか1つが操作されたことを操作受付部141が受け付けたことに基づいて、操作された番号ボタン101を示す番号情報を放送受信装置300に送信する。
[放送チャンネルの選択肢の表示の処理手順]
図10は、放送受信装置300による放送チャンネルの選択肢の表示の処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は、例えば、いずれかの放送局が選局されている状態において開始する。
まず、情報受付部41は、操作された操作端末100の番号ボタン101を示す番号情報を操作端末100から受け付けたか否かを判定する(S101)。特定部42は、情報受付部41が番号情報を受け付けた場合に(S101のYES)、複数の放送チャンネルのうち、情報受付部41が受け付けた番号情報が示す番号ボタン101の番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定する(S102)。
特定部42は、番号ボタン101と、ネットワークの種別と、登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶部3から読み出す。特定部42は、読み出した登録チャンネルテーブルにおいて番号情報が示す番号ボタン101に関連付けられた全ての登録放送チャンネルを特定する(S103)。表示制御部43は、放送チャンネルを選択するための選択肢として、特定部42が特定した前方一致放送チャンネル及び登録放送チャンネルをディスプレイ200に表示させ(S104)、S101の判定に戻る。情報受付部41は、S101の判定において番号情報を受け付けていない場合に、S101の判定を繰り返す。
[本実施形態の放送受信装置による効果]
表示制御部43は、ユーザが操作した番号ボタン101に対応する登録放送チャンネルの選択肢を表示する。表示制御部43は、登録放送チャンネルの選択肢を表示することに加えて、ユーザが操作した番号ボタン101の番号を先頭に含む前方一致チャンネルの選択肢を表示することができる。このため、ユーザは、表示された複数の選択肢から所望の放送局を選択することができ、放送局の放送チャンネルを覚えていない場合においても放送チャンネルを選択しやすい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
1 情報受信部
2 放送受信部
3 記憶部
4 制御部
41 情報受付部
42 特定部
43 表示制御部
100 操作端末
101 番号ボタン
102 送信部
103 記憶部
104 制御部
141 操作受付部
142 送信制御部
200 ディスプレイ
201 マーク
202 カーソル
300 放送受信装置
S 放送受信システム

Claims (11)

  1. 操作端末に設けられた複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことに基づいて、操作された前記番号ボタンを示す番号情報を前記操作端末から受け付ける情報受付部と、
    前記複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶する記憶部と、
    前記複数の放送チャンネルのうち、前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、前記登録チャンネルテーブルにおいて前記番号情報が示す前記番号ボタンに関連付けられた前記登録放送チャンネルを特定する特定部と、
    前記放送チャンネルを選択するための選択肢として、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える、放送受信装置。
  2. 前記表示制御部は、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを前記選択肢として表示している状態において前記情報受付部が次の前記番号情報を受け付けた場合に、前記登録放送チャンネルを前記選択肢から消去するとともに、前記次の番号情報が示す前記番号ボタンの番号を上から2桁目に含む前記前方一致放送チャンネルを前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載の放送受信装置。
  3. 前記表示制御部は、前記特定部が特定した前記登録放送チャンネルを前記前方一致放送チャンネルよりも優先して前記表示部に前記選択肢として表示させる、
    請求項1又は2に記載の放送受信装置。
  4. 前記表示制御部は、選局されている放送チャンネルに対応する第1ネットワークに属する他の放送チャンネルを、前記第1ネットワークと異なる第2ネットワークに属する放送チャンネルよりも優先して前記表示部に前記選択肢として表示させる、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の放送受信装置。
  5. 前記表示制御部は、前記選択肢として表示した前記前方一致放送チャンネル及び前記登録放送チャンネルから一つの放送チャンネルを選択するためのカーソルをさらに表示し、前記カーソルを表示した状態において前記情報受付部が前記カーソルを移動させるための指示を所定期間以上受け付けない場合、前記カーソルの位置に対応する前記放送チャンネルの放送画像を前記表示部に表示させる、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の放送受信装置。
  6. 前記表示制御部は、前記特定部が特定した前記登録放送チャンネルと同じ前記放送チャンネルを除く前記複数の前記放送チャンネルのうち、前記情報受付部が受け付けた前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前記前方一致放送チャンネルを前記選択肢として前記表示部に表示させる、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の放送受信装置。
  7. 前記記憶部は、複数の放送チャンネルのそれぞれと、サブチャンネルであるか否かを示すサブチャンネル情報と、イベント共有されているか否かを示す共有情報とを関連付けた属性テーブルをさらに記憶し、
    前記表示制御部は、前記サブチャンネルであることを示す前記サブチャンネル情報と、イベント共有されていることを示す前記共有情報とに前記属性テーブルにおいて関連付けられた前記放送チャンネルを前記選択肢として前記表示部に表示しない、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の放送受信装置。
  8. 前記情報受付部は、複数の前記番号ボタンが順に操作されたことに基づいて、前記番号情報を操作された順に受け付け、
    前記特定部は、前記情報受付部が最初に受け付けた前記番号情報が示す前記番号を先頭に含み、且つ、2番目に受け付けた前記番号情報が示す前記番号を上から2桁目に含む前記前方一致放送チャンネルを特定し、前記情報受付部が最初に受け付けた前記番号情報が示す前記番号が2桁の特定番号である場合に、当該特定番号を上から2桁目までに含む前記放送チャンネルを前記前方一致放送チャンネルとして特定し、2番目以降に受け付けた前記番号情報が示す前記番号が前記特定番号である場合に、当該特定番号を含む前記前方一致放送チャンネルを特定しない、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の放送受信装置。
  9. 前記記憶部は、複数の放送チャンネルのそれぞれと、チャンネルマスクされているか否かを示すマスク情報とを関連付けた属性テーブルをさらに記憶し、
    前記表示制御部は、チャンネルマスクされていることを示す前記マスク情報に前記属性テーブルにおいて関連付けられた前記放送チャンネルを前記選択肢として前記表示部に表示しない、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の放送受信装置。
  10. コンピュータに、
    操作端末に設けられた複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことに基づいて、操作された前記番号ボタンを示す番号情報を前記操作端末から受け付けるステップと、
    前記複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶するステップと、
    前記複数の放送チャンネルのうち、前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、前記登録チャンネルテーブルにおいて前記番号情報が示す前記番号ボタンに関連付けられた前記登録放送チャンネルを特定するステップと、
    前記放送チャンネルを選択するための選択肢として、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを表示部に表示させるステップと、
    を実行させるための、プログラム。
  11. 操作端末と、放送受信装置とを含む放送受信システムであって、
    前記操作端末は、
    複数の番号ボタンと、
    前記複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことを受け付ける操作受付部と、
    複数の番号ボタンのいずれか1つが操作されたことを前記操作受付部が受け付けたことに基づいて、操作された前記番号ボタンを示す番号情報を前記放送受信装置に送信する送信部と、を備え、
    前記放送受信装置は、
    前記番号情報を前記操作端末から受け付ける情報受付部と、
    前記複数の番号ボタンのそれぞれと、複数の放送チャンネルから選択された登録放送チャンネルとを関連付けた登録チャンネルテーブルを記憶する記憶部と、
    前記複数の放送チャンネルのうち、前記番号情報が示す前記番号ボタンの番号を先頭に含む前方一致放送チャンネルを特定し、前記登録チャンネルテーブルにおいて前記番号情報が示す前記番号ボタンに関連付けられた前記登録放送チャンネルを特定する特定部と、
    前記放送チャンネルを選択するための選択肢として、前記前方一致放送チャンネルと前記登録放送チャンネルとを表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える、放送受信システム。
JP2020058207A 2020-03-27 2020-03-27 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム Active JP6859470B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058207A JP6859470B1 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム
JP2021051439A JP2021158665A (ja) 2020-03-27 2021-03-25 信号受信装置、信号受信システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058207A JP6859470B1 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021051439A Division JP2021158665A (ja) 2020-03-27 2021-03-25 信号受信装置、信号受信システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6859470B1 true JP6859470B1 (ja) 2021-04-14
JP2021158574A JP2021158574A (ja) 2021-10-07

Family

ID=75378157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020058207A Active JP6859470B1 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム
JP2021051439A Pending JP2021158665A (ja) 2020-03-27 2021-03-25 信号受信装置、信号受信システム及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021051439A Pending JP2021158665A (ja) 2020-03-27 2021-03-25 信号受信装置、信号受信システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6859470B1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003153102A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP4286029B2 (ja) * 2003-03-10 2009-06-24 シャープ株式会社 地上波デジタル放送受信装置、及びその装置における選局方法
JP4218897B2 (ja) * 2004-03-31 2009-02-04 シャープ株式会社 デジタル放送受信機
JP2006311027A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Victor Co Of Japan Ltd デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2007013562A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 受信装置および受信方法
JP2007096948A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sharp Corp 放送信号受信装置
JP5145845B2 (ja) * 2007-09-27 2013-02-20 船井電機株式会社 放送受信装置
JP2009152771A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信機
JP2010219730A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nec Corp デジタル放送受信機、マルチ番組選局方法、マルチ番組選局プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2012039175A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Sharp Corp デジタル放送受信装置
WO2012127693A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021158665A (ja) 2021-10-07
JP2021158574A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8631438B2 (en) Universal and portable channel designations
US9497510B2 (en) Method and system for acquiring electronic programming guide signals
CN102687523B (zh) 用于检测白色空间设备的发射机的方法和装置
US20060184991A1 (en) System and method of providing television content
KR20060089720A (ko) 디지털 텔레비전에 대한 채널 번호 정렬
KR101271665B1 (ko) 채널 이동방법 및 이를 적용한 영상표시장치
CN105451053A (zh) 方法、计算机程序、电子设备以及系统
CN102754430A (zh) 用于对能够接收至少两种不同格式的无线电电视信号的接收机自动编程的方法和相关接收机
JP6859470B1 (ja) 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム
US8176511B2 (en) Method for providing user information and broadcast receiving apparatus using the same
US9301017B2 (en) Apparatus and method for managing signals provided to multiple display devices
JP2007081816A (ja) 放送受信装置、放送受信方法、放送受信プログラム及びその記録媒体
JP6423411B2 (ja) 受信システム及び番組表示方法
WO2015195500A1 (en) Smart channel tuning for headend system
JP6450736B2 (ja) 受信装置及び表示制御方法
JP2008154053A (ja) 地上デジタル放送受信装置
CN101154954A (zh) 广播接收装置
JP6598759B2 (ja) 受信装置及び録画登録方法
KR20110051435A (ko) 네트워크 tv 및 그 제어 방법
KR101004461B1 (ko) 디지털 방송 시스템의 데이터 방송 제공 방법 및 장치
WO2014127844A1 (en) Method for selecting television programs and their related services and for displaying them, and related apparatus
JP4940375B1 (ja) コンテンツ表示システム
JP2011041168A (ja) テレビジョン受信装置
JP2007281899A (ja) テレビジョン受像機
WO2014103124A1 (en) Information processing apparatus and method to generate a program guide

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150