JP6858304B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6858304B2
JP6858304B2 JP2020500034A JP2020500034A JP6858304B2 JP 6858304 B2 JP6858304 B2 JP 6858304B2 JP 2020500034 A JP2020500034 A JP 2020500034A JP 2020500034 A JP2020500034 A JP 2020500034A JP 6858304 B2 JP6858304 B2 JP 6858304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
insulating film
module according
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020500034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525996A (ja
Inventor
沈晞
▲魯▼志佩
▲鄭▼▲衛▼▲しん▼
▲盧▼甲
▲譚▼晶
朱燕
朱建▲華▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2020525996A publication Critical patent/JP2020525996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858304B2 publication Critical patent/JP6858304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、動力電池の技術分野に属し、特に電池モジュールに関する。
本願は、2017年6月30日に中国国家知識産権局に提出された、「電池モジュール」と題する中国特許出願第201710524950.8号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本願に組み込まれるものとする。
電池のエネルギー密度の向上は、現在の動力電池設計の重要な面であり、従来のエネルギー密度を向上させる方法は主に2つある。一つは、材料を変更及び改質して、エネルギー密度のより高い材料にすることであり、もう一つは、電池構造、ポリシの設計により、同様の電池モジュールに、より高いエネルギー密度を備えさせることである。
材料により電池のエネルギー密度を向上させることは、常に各企業の研究開発の重点であり、例えば、リン酸鉄リチウムから三元系材料に置き換える。電池構造の設計変更により更に高いエネルギー密度を得るには、一般的に軽量化及びコンパクト化という方法が用いられ、特に軽量化の効果が最も高い。しかし、現在の軽量化の方法は、主に一部の構造部材を減少させる(又は撤去する)か、又は構造部材の材料の厚さを薄くすることであり、このような方法では、電池パックの重量をある程度低減できるが、電池パックの強度の低下を招き、電池パックの安全性能を低下させる。どのように構造部材を減少させるとともに、電池モジュールの優れた機械的強度と電気的安全性を保持するかは、各企業が引き続き研究している重点である。
本発明の解決しようとする技術的課題は、従来の電池モジュールにおいて一部の構造部材を減少させる(又は撤去する)か、又は構造部材の材料の厚さを薄くして電池モジュールを軽量化することで、引き起こされる電池パックの強度及び安全性能が低下するという課題に対して、電池モジュールを提供することである。
上記技術的課題を解決するために、本発明の実施例では、所定の方向に沿って積層される複数の電池ユニットと、天板とを含み、前記電池ユニットは、単電池と絶縁膜とを含み、前記単電池は、電池ケース、前記電池ケース内に設けられたセル、及び前記電池ケースの端部に設けられた電池カバーを含み、前記絶縁膜は、少なくとも前記電池ケースの側面に被覆され、隣接する2つの前記電池ユニットの絶縁膜を前記所定の方向に互いに接着することで、複数の前記電池ユニットが一体に接続され、前記絶縁膜は、前記絶縁膜の頂部が前記電池カバーより突出して上方に延伸して形成された延伸部を含み、前記天板は、前記電池ユニットの上側に設けられ、前記天板の下側にスロットが設けられ、前記延伸部の少なくとも一部が前記スロット内に収容されている電池モジュールを提供する。
好ましくは、前記天板の底部に、複数の支持ブロックが設けられている。
好ましくは、前記支持ブロックに前記スロットが形成されている。
好ましくは、前記支持ブロックは、前記天板の底部から前記電池カバーの方向に向かって延伸し、前記電池カバーに支持されている。
好ましくは、前記絶縁膜は、前記電池ケースの側面に被覆され、前記電池ケースの底面に絶縁基板が設けられている。
好ましくは、前記電池ケースの側面は、第1の大面及び第2の大面を含む大面と、第1の小面及び第2の小面を含む小面とを含み、前記第1の大面、第1の小面、第2の大面及び第2の小面は、順次接続されて前記電池ケースの側面を形成し、前記大面の面積は、前記小面の面積より大きく、
前記第1の大面と第2の大面は、対向して設けられ、前記第1の小面と第2の小面は、対向して設けられている。
好ましくは、前記絶縁膜と電池ケースの側面との間に第1の背粘着層が設けられ、前記絶縁膜と電池ケースの側面は、前記第1の背粘着層により接着されている。
好ましくは、隣接する2つの前記電池ユニットの間に位置する前記絶縁膜の外側に第2の背粘着層が設けられ、隣接する2つの前記電池ユニットが前記第2の背粘着層により接着されている。
好ましくは、前記絶縁膜の封止部は、前記第1の小面及び/又は第2の小面に位置している。
好ましくは、前記絶縁膜の封止部に二重膜構造が形成され、前記二重膜構造の幅kは以下の条件を満たす。
2x≧3k≧x
(ここで、xは、第1の小面又は第2の小面の幅である。)
好ましくは、前記電池モジュールは、第1のエンドプレート、第2のエンドプレート、第1の弾力部材及び第2の弾力部材をさらに含み、前記1のエンドプレートは、前記所定の方向における一番目の前記電池ユニットの前端に設けられ、前記第2のエンドプレートは、前記所定の方向における最後の前記電池ユニットの後端に設けられ、前記1の弾力部材は、前記第1のエンドプレートと一番目の前記電池ユニットとの間に予め圧着され、前記2の弾力部材は、前記第2のエンドプレートと最後の前記電池ユニットとの間に予め圧着されている。
好ましくは、一番目の前記電池ユニットの前記第1のエンドプレートに対向している面に第1の駆動板が設けられ、前記第1の弾力部材は、前記第1の駆動板と第1のエンドプレートとの間に設けられ、
最後の前記電池ユニットの前記第2のエンドプレートに対向している面に第2の駆動板が設けられ、前記第1の弾力部材は、前記第2の駆動板と第2のエンドプレートとの間に設けられている。
好ましくは、前記第1の弾力部材及び第2の弾力部材は、メタルドーム又はスプリングである。
本発明の電池モジュールによれば、従来技術における接続作用を果たす様々な構造部材が不要となり、隣接する2つの電池ユニットの絶縁膜を、所定の方向に互いに接着することで、複数の電池ユニットが一体に接続され、電池モジュールの強度を低下させることなく、電池モジュールの軽量化を実現する。また、絶縁膜の頂部が電池カバーより突出して上方に延伸して延伸部を形成し、延伸部の少なく一部が天板の下側のスロット内に収容され、単電池の電池カバーと、隣接する単電池の電池ケースという2つの導電体の間の絶縁距離(沿面距離)を増大させ、隣接する単電池間の電気絶縁安全性を向上させる。さらに、構造部材を減少させるとともに、電池モジュールの優れた機械的強度と電気的安全性を保持することは、各企業が引き続き研究している重点である。また、延伸部の少なくとも一部はスロットに収容され、天板が絶縁膜を押し潰すことを防止することができる。
本発明の一実施例に係る電池モジュールの概略図である。 本発明の一実施例に係る電池モジュールの電池ユニットの概略図である。 本発明の一実施例に係る電池モジュールの天板と絶縁膜との組み合わせの図である(部分)。 本発明の一実施例に係る電池モジュールの絶縁膜の展開状態の図である。 図4の他の視点から見た図である。 本発明の一実施例に係る電池モジュールの絶縁膜の封止部の概略図である。 本発明の別の実施例に係る電池モジュールの分解図(立体図)である。 本発明の別の実施例に係る電池モジュールの分解図(上面図)である。
本発明の解決しようとする技術的課題、技術的解決手段及び有益な効果をより明確にするために、以下、図面及び実施例を参照しながら、本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここに記載する具体的な実施例は、あくまでも本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではない。
図1〜図3に示すように、本発明の一実施例に係る電池モジュールは、所定の方向に沿って積層される複数の電池ユニット1と、天板2とを含み、前記電池ユニット1は、単電池11と絶縁膜12とを含み、前記単電池11は、電池ケース111、前記電池ケース111内に設けられたセル、及び前記電池ケース111の端部に設けられた電池カバー112を含み、前記絶縁膜12は、前記電池ケース111の側面及び底面に被覆されている。隣接する2つの前記電池ユニット1の絶縁膜12を前記所定の方向に互いに接着することで、複数の前記電池ユニット1が一体に接続される。
図2及び図3に示すように、前記絶縁膜12は、前記絶縁膜12の頂部が前記電池カバー112より突出して上方に延伸して形成された延伸部120を含み、前記天板の下側にスロット211が設けられ、前記延伸部120の少なくとも一部が前記スロット211内に収容され、即ち、前記延伸部120は、前記スロット211に全部又は一部収容されることができる。
一実施例において、図3に示すように、前記天板2の底部に複数の支持ブロック21が設けられ、前記支持ブロック21に前記スロット211が形成されている。前記支持ブロック21は、前記天板2の底部から前記電池カバー112の方向に向かって延伸し、前記電池カバー112に支持されている。前記支持ブロック21は、左右2つの突起ブロック212で構成され、2つの突起ブロック212の間に前記スロット211が形成されている。
前記支持ブロック21は、所定の方向に垂直な方向に沿って(即ち電池モジュールの幅方向に沿って)延伸する帯状である。支持ブロック21の主な役割は、天板2を補強し、天板に補強構造を別途設ける必要がないように補強リブとして機能することである。
図2に示すように、前記単電池11は角形電池であり、前記電池ケース111の側面は、第1の大面1111及び第2の大面1113を含む大面と、第1の小面1112及び第2の小面1114を含む小面とを含み、前記第1の大面1111と第2の大面1113は、対向して設けられ、前記第1の小面1112と第2の小面1114は、対向して設けられ、前記第1の大面1111、第1の小面1112、第2の大面1113及び第2の小面1114は、順次接続されて前記電池ケース111の側面を形成し、前記大面の面積は、前記小面の面積より大きい。
図4及び図5に示すように、前記絶縁膜12は、展開状態で方形であり、前記絶縁膜12に折り目121が設けられ、展開状態にある前記絶縁膜12は、前記折り目121に沿って前記電池ケース111の側面及び底面を被覆するように折り畳まれる。展開状態にある前記絶縁膜12は、違いに背向する第1の面及び第2の面を備え、前記第1の面に第1の背粘着層122が設けられ、前記第2の面に第2の背粘着層123が設けられ、前記第1の背粘着層122が、前記第1の面を部分的又は完全に覆っている。前記第2の背粘着層123は、前記第1の大面1111の形状に合致した第1の大面背粘着層1231、前記第2の大面1113の形状に合致した第2の大面背粘着層1232、第1の小面背粘着層1233及び第2の小面背粘着層1234を含む。
電池ユニット1を形成した後、前記絶縁膜12と電池ケース111の側面との間に第1の背粘着層122が設けられ、前記絶縁膜12と、電池ケース111の側面及び底面は、前記第1の背粘着層により接着され、即ち、前記絶縁膜12の第1の面は、電池ケース111と貼合する内側面である。そして、隣接する2つの前記電池ユニット1の間に位置する前記絶縁膜12の外側に前記第2の背粘着層123が設けられ、隣接する2つの前記電池ユニット1が前記第2の背粘着層123により接着されている。
なお、図4に示す態様において、第1の背粘着層122は、絶縁膜12の第1の面を完全に覆っており、実際に設置する場合、第1の背粘着層122は、絶縁膜12の第1の面を部分的に覆ってもよく、第1の背粘着層122が絶縁膜12の第1の面を部分的に覆っている場合、絶縁膜12と電池ケース111との接着の堅牢性を確保すべきである。
第1の背粘着層122、第2の背粘着層123を設けることにより、単電池11間に余分な粘着剤を必要とせず、工程が簡単である。
一実施例において、図6に示すように、前記絶縁膜12の封止部124は、前記第1の小面1112及び/又は第2の小面1114に位置している。前記絶縁膜12の封止部124に二重膜構造125が形成され、好ましくは、前記二重膜構造125の幅kは以下の条件を満たす。
2x≧3k≧x
(ここで、xは、第1の小面1112及び第2の小面1114の幅である。即ち、二重膜構造125の幅kは、第1の小面1112の幅の3分の1から3分の2までの区間に位置している。)
本発明の電池モジュールによれば、従来技術における接続作用を果たす様々な構造部材が不要となり、隣接する2つの電池ユニットの絶縁膜を、所定の方向に互いに接着することで、複数の電池ユニットが一体に接続され、電池モジュールの強度を低下させることなく、電池モジュールの軽量化を実現する。また、絶縁膜の頂部が電池カバーより突出して上方に延伸して延伸部を形成し、延伸部の少なく一部が天板の下側のスロット内に収容され、単電池の電池カバーと隣接する単電池の電池ケースという2つの導電体の間の絶縁距離(沿面距離)を増大させ、隣接する単電池間の電気絶縁安全性を向上させる。さらに、構造部材を減少させるとともに、電池モジュールの優れた機械的強度と電気的安全性を保持することは、各企業が引き続き研究している重点である。また、延伸部の少なくとも一部がスロットに収容され、天板が絶縁膜を押し潰すことを防止することができる。
別の実施例において、図7及び図8に示すように、前記電池モジュールは、第1のエンドプレート3、第2のエンドプレート4、第1の弾力部材5及び第2の弾力部材6をさらに含み、前記第1のエンドプレート3は、前記所定の方向における一番目の前記電池ユニット1の前端に設けられ、前記第2のエンドプレート4は、前記所定の方向における最後の前記電池ユニット1の後端に設けられ、前記第1の弾力部材5は、前記第1のエンドプレート3と一番目の前記電池ユニット1との間に予め圧着され、前記第2の弾力部材6は、前記第2のエンドプレート4と最後の前記電池ユニット1との間に予め圧着されている。
第1のエンドプレート3は、一番目の前記電池ユニット1に後向きの力を提供し、第2のエンドプレート4は、最後の前記電池ユニット1に前向きの力を提供し、ここでの前、後は、前記所定の方向に対するものである。このように、第1のエンドプレート3と第2のエンドプレート4により、電池モジュールを構成する複数の電池ユニット1に圧着力を提供し、これにより複数の電池ユニット1を一体に圧着する。
装着時には、第1のエンドプレート3と第2のエンドプレート4の電池モジュールにおける位置が固定されるため、第1の弾力部材5及び第2の弾力部材6で、複数の電池ユニット1に両端から内側への圧力を持続的に与えることができる。
本実施例において、前記第1の弾力部材5及び第2の弾力部材6は、メタルドーム又はスプリングであってもよい。
電池モジュールにおける電池ユニット1が膨張し変形した場合、電池ユニット1の2つの大面の膨張変形が大きいため、電池モジュールの両端の第1のエンドプレート3及び第2のエンドプレート4に大きな膨張力がかかり、この場合、第1の弾力部材5及び第2の弾力部材6が変形して、電池ユニット1に発生した膨張力を吸収し緩和し、電池モジュールの両端の第1のエンドプレート3及び第2のエンドプレート4の変形と、電池モジュールの長手方向(所定の方向)に沿った接着部材(絶縁膜12)の失効とを防止し、電池モジュールの構造強度を向上させる。
また、図7及び図8に示す実施例の一変形例において、一番目の前記電池ユニットの前記第1のエンドプレートに対向している面に第1の駆動板が設けられ、前記第1の弾力部材は、前記第1の駆動板と第1のエンドプレートとの間に設けられ、最後の前記電池ユニットの前記第2のエンドプレートに対向している面に第2の駆動板が設けられ、前記第1の弾力部材は、前記第2の駆動板と第2のエンドプレートとの間に設けられている。
図7及び図8に示す実施例に対して、該実施例において、第1の駆動板により、第1の弾力部材の弾力が前記電池ユニット上で作用する面積を増大させ、第2の駆動板により、第2の弾力部材の弾力が前記電池ユニット上で作用する面積を増大させることで、第1の弾力部材及び第2の弾力部材と電池ユニットの直接接触による電池ユニットの破損、傷等を回避する。
また、図示していない一実施例において、前記絶縁膜は、前記電池ケースの側面のみに被覆されており、前記電池ケースの底面の絶縁を実現するために、前記電池ケースの底面に絶縁基板を設けている。好ましくは、この場合、前記絶縁膜の下縁を、前記絶縁基板の上縁に重ねて繋げ、このように、絶縁膜と絶縁基板との接合箇所における絶縁性能を確保することができる。
また、図示していない一実施例において、隣接する2つの支持ブロックの間にスロットが形成されてもよい。
以上の記載は、本発明の好ましい実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではなく、本発明の構想及び原則内で行われた全ての修正、等価置換及び改善などは、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
1 電池ユニット
11 単電池
111 電池ケース
1111 第1の大面
1112 第1の小面
1113 第2の大面
1114 第2の小面
112 電池カバー
12 絶縁膜
120延伸部
121 折り目
122 第1の背粘着層
123 第2の背粘着層
1231 第1の大面背粘着層
1232 第2の大面背粘着層
1233 第1の小面背粘着層
1234 第2の小面背粘着層
124 封止部
125 二重膜構造
2 天板
21 支持ブロック
211 スロット
212 突起ブロック
3 第1のエンドプレート
4 第2のエンドプレート
5 第1の弾力部材
6 第2の弾力部材

Claims (15)

  1. 所定の方向に沿って積層される複数の電池ユニットと、天板とを含む電池モジュールであって、
    前記電池ユニットは、単電池と絶縁膜とを含み、
    前記単電池は、電池ケース、前記電池ケース内に設けられたセル、及び前記電池ケースの端部に設けられた電池カバーを含み、
    前記絶縁膜は、少なくとも前記電池ケースの側面に被覆され、隣接する2つの前記電池ユニットの前記絶縁膜は、前記所定の方向に互いに接着することで、複数の前記電池ユニットを一体に接続し、前記絶縁膜は、前記絶縁膜の頂部が前記電池カバーより突出して上方に延伸して形成された延伸部を含み、
    前記天板は、前記電池ユニットの上側に設けられ、前記天板の下側にスロットが設けられ、前記延伸部の少なくとも一部が前記スロット内に収容されている、
    電池モジュール。
  2. 前記天板の底部に、複数の支持ブロックが設けられている、
    請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記支持ブロックに接して前記スロットが形成されているか、又は、隣接する2つの支持ブロックの間に前記スロットが形成されている、
    請求項2に記載の電池モジュール。
  4. 前記支持ブロックは、前記天板の底部から前記電池カバーの方向に向かって延伸し、前記電池カバーに支持されている、
    請求項2に記載の電池モジュール。
  5. 前記絶縁膜は、前記電池ケースの側面に被覆され、前記電池ケースの底面に絶縁基板が設けられている、
    請求項1に記載の電池モジュール。
  6. 前記絶縁膜の下縁は、前記絶縁基板の上縁に重なっている、
    請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 前記電池ケースの側面は、第1の大面及び第2の大面を含む大面と、第1の小面及び第2の小面を含む小面とを含み、前記第1の大面、第1の小面、第2の大面及び第2の小面は、順次接続されて前記電池ケースの側面を形成し、前記大面の面積は、前記小面の面積より大きく、
    前記第1の大面と第2の大面は、対向して設けられ、前記第1の小面と第2の小面は、対向して設けられている、
    請求項1に記載の電池モジュール。
  8. 前記電池ケースに貼合される前記絶縁膜の側面に第1の背粘着層が設けられ、前記絶縁膜は、前記第1の背粘着層により、前記電池ケースの側面に接着されている、
    請求項1に記載の電池モジュール。
  9. 隣接する2つの前記電池ユニットの間に位置する前記絶縁膜の外側に第2の背粘着層が設けられ、隣接する2つの前記電池ユニットが前記第2の背粘着層により接着されている、
    請求項1に記載の電池モジュール。
  10. 前記絶縁膜の封止部は、前記第1の小面及び/又は第2の小面に位置している、
    請求項7に記載の電池モジュール。
  11. 前記絶縁膜の前記封止部に二重膜構造が形成されている、
    請求項10に記載の電池モジュール。
  12. 前記二重膜構造の幅kは以下の条件を満たす、
    2x≧3k≧x
    (ここで、xは、第1の小面又は第2の小面の幅である。)
    請求項11に記載の電池モジュール。
  13. 前記電池モジュールは、第1のエンドプレート、第2のエンドプレート、第1の弾力部材及び第2の弾力部材をさらに含み、前記1のエンドプレートは、前記所定の方向における一番目の前記電池ユニットの前端に設けられ、前記第2のエンドプレートは、前記所定の方向における最後の前記電池ユニットの後端に設けられ、前記第1の弾力部材は、前記第1のエンドプレートと一番目の前記電池ユニットとの間で予め圧着され、前記2の弾力部材は、前記第2のエンドプレートと最後の前記電池ユニットとの間で予め圧着されている、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  14. 一番目の前記電池ユニットの前記第1のエンドプレートに対向している面に第1の駆動板が設けられ、前記第1の弾力部材は、前記第1の駆動板と第1のエンドプレートとの間に設けられ、
    最後の前記電池ユニットの前記第2のエンドプレートに対向している面に第2の駆動板が設けられ、前記第2の弾力部材は、前記第2の駆動板と第2のエンドプレートとの間に設けられている、
    請求項13に記載の電池モジュール。
  15. 前記第1の弾力部材及び第2の弾力部材は、メタルドーム又はスプリングである、
    請求項13に記載の電池モジュール。
JP2020500034A 2017-06-30 2018-06-25 電池モジュール Active JP6858304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710524950.8 2017-06-30
CN201710524950.8A CN109216600B (zh) 2017-06-30 2017-06-30 电池模组
PCT/CN2018/092602 WO2019001384A1 (zh) 2017-06-30 2018-06-25 电池模组

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525996A JP2020525996A (ja) 2020-08-27
JP6858304B2 true JP6858304B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=64741120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500034A Active JP6858304B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-25 電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11335982B2 (ja)
EP (1) EP3648219B1 (ja)
JP (1) JP6858304B2 (ja)
KR (1) KR102271654B1 (ja)
CN (1) CN109216600B (ja)
WO (1) WO2019001384A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200145297A (ko) * 2019-06-21 2020-12-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102673633B1 (ko) * 2021-01-28 2024-06-07 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 절연 필름, 전지 셀, 전지 및 전기 장치
CN115966823A (zh) * 2021-05-14 2023-04-14 中创新航科技股份有限公司 电池包、电池包的装配工艺及车辆
CN114976195A (zh) * 2022-04-15 2022-08-30 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种高能量密度动力电池及电池组

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295381A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toshiba Corp 電池セル及び電池パック
JP5269200B2 (ja) * 2009-06-08 2013-08-21 パナソニック株式会社 電池パック
DE102010020065A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren prismatischen Speicherzellen und Verfahren zur Herstellung eines Energiespeichermoduls
KR101173870B1 (ko) * 2010-08-18 2012-08-14 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
JP6010326B2 (ja) * 2011-06-02 2016-10-19 株式会社東芝 二次電池装置、二次電池装置の製造方法
JP5743791B2 (ja) * 2011-08-02 2015-07-01 三洋電機株式会社 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2013114954A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP5862681B2 (ja) * 2011-12-09 2016-02-16 本田技研工業株式会社 バッテリの固定構造
JP2013251241A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Toshiba Corp 二次電池装置および二次電池装置の製造方法
DE102012211653A1 (de) * 2012-07-04 2014-05-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren prismatischen Speicherzellen
US20140045006A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101678534B1 (ko) * 2013-02-05 2016-11-22 삼성에스디아이 주식회사 절연부재를 포함하는 배터리 모듈
JP6136466B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-31 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電素子の被覆方法
US10381614B2 (en) * 2013-04-17 2019-08-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
JP6237033B2 (ja) * 2013-09-19 2017-11-29 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電モジュール
CN104752649B (zh) 2013-12-31 2017-10-31 比亚迪股份有限公司 用于动力电池模组的隔板、电池容纳组件和动力电池模组
JP6421497B2 (ja) * 2014-08-27 2018-11-14 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
CN104064719B (zh) * 2014-07-01 2016-07-06 同济汽车设计研究院有限公司 车辆电池模块
JP6489402B2 (ja) * 2014-09-10 2019-03-27 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN104319362B (zh) * 2014-11-19 2017-01-18 上海航天电源技术有限责任公司 一种车用锂离子电池集成模块及其集成方法
CN204271146U (zh) * 2014-12-22 2015-04-15 深圳市诺贝诺胶接技术有限公司 一种电动汽车动力电池模组
KR102344362B1 (ko) * 2015-03-11 2021-12-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP6382441B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-29 三洋電機株式会社 バッテリシステム
KR101900998B1 (ko) * 2015-06-18 2018-09-20 주식회사 엘지화학 경량화를 위한 냉각 플레이트, 이를 포함하는 전지모듈 및 제조방법
CN106450406A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
KR102148497B1 (ko) * 2015-10-02 2020-08-26 주식회사 엘지화학 배터리 팩
GB2543744B (en) * 2015-10-14 2018-07-25 Jaguar Land Rover Ltd An apparatus comprising battery cells and a method of assembling
KR102507879B1 (ko) * 2015-11-16 2023-03-07 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
CN205723711U (zh) * 2016-06-21 2016-11-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模组
CN106098987A (zh) * 2016-06-24 2016-11-09 江苏楚汉新能源科技有限公司 一种组装式可拓展安全动力电池模组
CN206134761U (zh) * 2016-09-22 2017-04-26 四川兴能新源科技有限公司 一种电池模组
CN106784438B (zh) * 2016-12-16 2019-06-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种锂离子蓄电池模组盖板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019001384A1 (zh) 2019-01-03
EP3648219A1 (en) 2020-05-06
EP3648219A4 (en) 2020-06-17
JP2020525996A (ja) 2020-08-27
US11335982B2 (en) 2022-05-17
KR102271654B1 (ko) 2021-07-02
KR20200020873A (ko) 2020-02-26
CN109216600A (zh) 2019-01-15
US20210159576A1 (en) 2021-05-27
EP3648219B1 (en) 2022-08-03
CN109216600B (zh) 2021-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6858304B2 (ja) 電池モジュール
US9203058B2 (en) Battery cell of asymmetric structure and battery pack employed with the same
EP2846377B1 (en) Battery assembly having single electrode terminal joint part
CN109216594B (zh) 电池单元及电池模组
US9017852B2 (en) Secondary battery
KR20070099430A (ko) 안전성과 용량이 증가된 리튬 이차전지
KR20200030967A (ko) 절연 구조가 향상된 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP7297365B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20130110048A (ko) 이차 전지
US11581604B2 (en) Side plate and battery module
KR20180085129A (ko) 전극조립체의 외면에 대면하여 위치하는 전극리드를 포함하는 전지셀
KR20210053086A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
JP2023503506A (ja) 電池パック及び電気自動車
KR101743577B1 (ko) 밀봉 잉여부가 최소화된 전지셀
KR20140004003A (ko) 이차 전지 및 이차 전지 제조 방법
JP6102455B2 (ja) 組電池
JP6075390B2 (ja) 電池
CN212033085U (zh) 锂电池的均温散热模块结构
JP6031388B2 (ja) 組電池
KR102238177B1 (ko) 전지셀 및 전극 리드 제조방법
KR20210133566A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR102073191B1 (ko) 배터리 팩
KR20180034903A (ko) 수납부 및 전극 리드용 그루브를 포함하는 전지케이스를 구비한 전지셀
CN108701867B (zh) 层叠型非水电解质二次电池
JP7486881B2 (ja) 電池セルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250